[過去ログ] 【起訴猶予?】サインはしません奮闘記【前科1犯?】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(1): 255=290 [age] 03/01/25 19:44 ID:??? AAS
>>1
325のレス内容とすれば、相当陰険な白バイですねー
口論ではそのような内容を言ってもいいけど
調書に書かれた事実(自白)にサインしたのはまずかったですね。
告知書・調書にサインせず、警察やセンター、検察に『異議があるの
で裁判希望』と言えば今の行為は正当な理由行為となるでしょう。
しかし、>1さんは一度自白したにもかかわらず、その後の事件処理
をしないなど、勝手に裁判希望と態度を変えた。 と取られますよ。
いわゆる、交通裁判の煩雑さを利用した不起訴を狙う不届き者です。
悪質ドライバーとも取られますよ。
どうしても、主張に変更があるのならその旨を書いて、警察、検察に
上申書として提出したら?こうしておけば最悪逮捕はないでしょう。
330
(1): 参考 03/01/25 20:13 ID:M7T4nYZE(1)調 AAS
こんな事例もあるんですね。
外部リンク[html]:www.autoascii.jp
331:   [age] 03/01/25 20:28 ID:??? AAS
>>330
だから、前から言ってるじゃん。
反則金とか納めてないやつは、定期的に一斉捜査・逮捕してるって。
誰かが他スレでも言ってたけど、定期的に新聞に出てるらしいよ。

799も言いたい事あるなら、無視するんじゃなくて、出頭して堂々と主張したらいいじゃん。
そして、裁判手続きにさっさと移ればいい。
無視しつづけると、この悪質ドライバーと同等にしか扱われないよ。
332:   [age] 03/01/25 20:35 ID:??? AAS
大体な、違反を認めてるくせに、罰を受けないというのが許せん。反省し、罰は受けないといけない。
違反しておいて、おとがめなしで済まされるわけ無いだろ。そんなんだったら、みんな違反してるよ。
それに、反則金程度だろ?金額も少ないじゃないか。軽微な違反で、反則金が10万円とかなら、
違反事項と罰のバランスが合わない、と言って抗議できるかもしれんがな。
ホームレスじゃあるまいし、車を運転できるほどの社会的地位も収入もあるんだろ?だったら、払えや。
きちんと反則金払って、反省してる人がほとんどだぞ。799は、シネや。
333
(1): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/25 20:58 ID:??? AAS
俺死ななきゃいけないのか。。。。(( T_T)トボトボ
まぁ 呼び出通知なんて一回も来て無いんで 呼び出し通知きてから
きちんと主張いたしまする
>>329
陰険も陰険ですよ 今までゴネた事ってあるの?なんて探り入れて来て
こいつぁ素人だなんて思ったんでしょうね もう向こうの言いなり思う壷ですよ
「調書にはサインしてよね!!ええ?」なんて言ってきてさ…調書取る時も散々
「さっき違反は認めたんでしょ?さっきから全然言ってる事わかんないよ」
「君は結局どうしたいのよ!こんなんじゃ調書になんないよ?ええ?」みたいな感じ
それともこれって普通なの?
334
(1): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/25 21:10 ID:??? AAS
あ〜 あと「軽微な違反だから」とか「反則金程度だから」とか関係ないっす
払いませんし死にません 
335: 03/01/25 21:22 ID:??? AAS
通達によれば警告のみのお咎めなしで済まされることもあるわけだが。
336:   [0] 03/01/25 21:35 ID:??? AAS
>>333
一番末端の白バイ警官に食って掛かってどうすんの、お前。アホだな。
337:   [age] 03/01/25 21:45 ID:??? AAS
>>334
お前はなぜ、罪を犯していながら、罰を受けようとしないの?この点を聞かせてくれ。
338
(1): 317 03/01/26 10:12 ID:uzppUaVF(1)調 AAS
公平性の、罰は受けたくないし受ける気もない
警察に公平性があるのか
身内は違反してももみ消すくせに。。。
339
(1):   [age] 03/01/26 15:40 ID:??? AAS
>>338
バカか、お前。もみ消しは不法行為じゃ。不法行為に不法行為で対抗してどうすんだ?どちらも処分受けるぞ。
それに、何で警察と比べるんだ。きちんと反則金払ってる市民と比べろよ。バカが。
340
(1): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/26 19:21 ID:??? AAS
>>339

反則金制度に応じないってだけで
隊長の言うところの「罪」に対する「罰」を受けない事になるって事説明して頂けない?
話はそっからだよ

おいらはきちんとそれについては過去に述べてますよ
起訴されて裁判になったら有罪間違いなしって事で もしそうなれば
結果は結果としてきちんと前科も受け入れますってさ
大丈夫ですか??隊長!!
341:   [age] 03/01/26 19:33 ID:??? AAS
>>340
お前はとことん頭逝かれてるな。お前は、罪を認めてるんだろ?
じゃ、罰を受けろよ。罪を認めてるなら、反省して、反則金払えよ。
今の状態じゃ、罪は認めるが罰は受けないってことだろうが。
罰を受ける気があるなら、反則金払え。
お前が、その罪さえ認めないというなら、お前の話はまだわかるわけよ。
自分は違反してないのに、警官に変ないいがかりをつけられて、キップ切られた、
自分は違反してないと思っている、罪は犯してないと思っている、だから、反則金も払わない。
という話なら、まだ理解できる。しかし、お前は罪を認めてるだろうが!!じゃ、法律に従って反則金払えや!!
342
(1): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/26 19:52 ID:??? AAS
お〜すげぇなこの隊長……今日も怒りまくってますね

違反を認めた=罪を認めた
↑  ↑  ↑  ↑
ど う な の こ れ?
343: [o] 03/01/26 20:03 ID:??? AAS
道路交通法違反は立派な犯罪です。
そんなことも知らないのですか?
344:   [age] 03/01/26 20:19 ID:??? AAS
>>342
トホホ・・だな。「どうなのこれ?」って・・。
お前、1回裁判やってみたほうがいいな。そこで裁判官にその質問ぶつけてみれ。w
345: 03/01/26 22:04 ID:??? AAS
初めてこのスレ読んだんだけど、799って奴は真性の馬鹿なんですか?
自ら道交法違反を認めてるんでしょ?
その上で、何をごちゃごちゃ言ってるの?
法律を犯したんだから、罰を受けるのは当然でしょ?
刑事罰が嫌だってんなら、素直に行政上の制裁金である反則金を納めなよ。
346
(1): 03/01/27 02:32 ID:??? AAS
俺は799が正しいと思う。
このケースでは、事故につながる危険もないし、適正な試験に受かって運転免許を
交付された運転者が、その場に応じた判断をして運転するのは当然である。
杓子定規に法律を適用して、些細な交通違反を検挙するのは、単なる反則金集め
とも言えるし、交通違反取り締まりの現状をふまえて考えると、注意に留めるのが
妥当であると思う。
実際に、どんな違反をしようが、警察官に現認されなければ検挙されないし、
軽微な違反では、警察官ごとに対応が違うのも事実であり、この点では、
著しく公平性を欠いている。
従って、今回の検挙は、あきらかに「やりすぎ」だと思う。

と、799が他人に言ってほしいと思われることを書いてみました。
気が済んだか799?
早く反則金を納めに行け!
347: 03/01/27 02:59 ID:??? AAS
>>346
仮に799がそういうことを考えていたとしても、その考えは誤りだな。
ドライバーそれぞれが勝手な解釈で運転してたら、それこそ事故ばかり起こるぞ。
大体、現在の交通ルールでこれはおかしいんじゃないか?っていうルールはないと思う。
348
(1): 317 03/01/27 06:25 ID:A7gBFZa9(1)調 AAS
そうかなー
交通ルールを守っていても事故は
減るかも知れないが、無くなることは無い
って事は改善するところがあると思うが
349: 03/01/27 08:31 ID:??? AAS
>>348
現在の道交法で満足だ!!なんてことは誰も言ってないが。
現在の交通ルールで「これはおかしいんじゃない?」っていうルールはない、ということを言っているだけ。
350
(1): 03/01/27 10:04 ID:??? AAS
お前らここは交通違反のもみ消し方板ですよ。
351: 03/01/27 10:07 ID:??? AAS
>>350
筋の通らないバカには、徹底攻撃します。
352
(1): 03/01/27 10:18 ID:??? AAS
筋の通らないものを強引に押し通すからもみ消しって言うんでしょ。
道理に反すると思うやつは来なきゃいいじゃん。
正しい、正しくないはここで話すことじゃないよ。
問題なのは金を払うか払わないで済むかだ。
353: 03/01/27 11:52 ID:??? AAS
>>352
もみ消しっていうのは、強引に押し通すもんじゃない。
頭を使って巧妙にやるもの。筋の通らないバカの話とは別問題。
799は、もみ消し以前に言ってることが意味不明だし、矛盾している。
こんなやつにもみ消しなんてできない。
それに、正しい正しくないなどの善悪の話なんて全くしてない。
799のようなボケにはもみ消しなんてできないよ、さっさと反則金払っとけ、ということを言いたいだけ。
354: 03/01/27 16:35 ID:UJRBCuIr(1)調 AAS
もみ消しと言うよりは、ただ「ダダをこねてる」だけだろ?
355: 03/01/27 18:09 ID:ryoaBc/x(1)調 AAS
反則金は単なる税金でしょ。
起訴されない代わりに違反者は課税されているということ。
まさにウルトラC。

いくら交通前科と言え、たった6000円としても罰金は払いたくないな。
税金なら仕方ない。と、諦めもつく。所詮自業自得なのだし。
356: 03/01/27 18:17 ID:??? AAS
(道路交通法)違反を認めた=罪を認めた

という式に対して疑問を持つような知識じゃねぇ。
いくらなんでも酷すぎる。
世の中舐めてない?って感じでムカツクんだよね。
357
(2): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/27 19:27 ID:??? AAS
みなさん賛否両論ですね 書き込みありがとうございます
でもまぁ こればっかりは実際結果が出ないとなんとも言えないですよ
むかつくんだったら このスレ見なけりゃ良いんだけど 
隊長にはそんな事聞き入れてもらえない(放置できない)だろうから
徹底的に攻撃して満足であるなら好きにしちゃって下さい隊長!!

まぁ おいらは逐一経過を報告させていただきますんで よろしくお願いします
358: [0] 03/01/27 20:15 ID:??? AAS
これの意味を説明して下さい。

342 名前:799 ◆0001.Tezz6 メェル:0 投稿日:03/01/26 19:52 ID:???
お〜すげぇなこの隊長……今日も怒りまくってますね

違反を認めた=罪を認めた
↑  ↑  ↑  ↑
ど う な の こ れ?
359: 03/01/27 20:17 ID:??? AAS
>>357
まぁ、反則金で済むところを罰金になって、前科者になって下さい。
360: 03/01/27 20:49 ID:OQ41U8W1(1)調 AAS
>>357の799

>みなさん賛否両論ですね

どこが賛否両論だ?
細かい点は異なるが、大半のレスが799に対する「否」だと思うんだが?
361: 03/01/27 21:00 ID:LZ175yIJ(1)調 AAS
342 名前:799 ◆0001.Tezz6 メェル:0 投稿日:03/01/26 19:52 ID:???
お〜すげぇなこの隊長……今日も怒りまくってますね

違反を認めた=罪を認めた
↑  ↑  ↑  ↑
ど う な の こ れ?
362: 03/01/27 21:07 ID:??? AAS
799は、自分の都合の悪い事には答えないな。
363
(1): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/27 22:17 ID:??? AAS
違反は認めますが 反則金制度には応じません
それが罪を受けない事にはならないって事がいいたかったのです

受ける気満々ですよ 起訴されて有罪判決が出ればね って事ですわ
364
(2): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/27 22:27 ID:??? AAS
>>363の訂正
違反は認めますが 反則金制度には応じません
それが「罰」を受けない事にはならないって事がいいたかったのです
受ける気満々ですよ 起訴されて有罪判決が出ればね って事ですわ
365: 03/01/27 22:30 ID:??? AAS
俺は799に賛成。
隊長は死ね!
366: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/27 22:36 ID:??? AAS
>>364
じゃあがんばって罰金でも科料でも受けてくれ
367
(1): [o] 03/01/27 22:48 ID:??? AAS
道路交通法違反が罪(犯罪)であることをまったく理解していない799に乾杯!
368: [o] 03/01/27 22:52 ID:??? AAS
799は起訴されれば100パーセント有罪。
勝負をかけるならば不起訴になるかどうかだけ。
ちなみに不起訴=無罪ではない。

P.S.最近は国の財政も逼迫しているので、罰金による国庫収入を増やそうとしているとか(うわさ)
369: 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/01/27 22:55 ID:??? AAS
>>367
まだ警察の摘発の正当性 処罰に値する摘発であったかがはっきりしていない段階ですのでね
つーかおいら青キップの起訴率3%なんて書いてた……すいません過去ログ読んでて
今気付きました すいませんです 嘘付いてて……0.5%ですよね
370: DQN 03/01/27 22:56 ID:??? AAS
逝てよし!
371: 799 ◆0001.Tezz6 03/01/27 22:58 ID:??? AAS
逝ってきますた‥
372: [o] 03/01/27 22:59 ID:??? AAS
>まだ警察の摘発の正当性 処罰に値する摘発であったかがはっきりしていない段階ですのでね
違反者が判断することではない。まったくもって正統性のない意見である。
373: [o] 03/01/27 22:59 ID:??? AAS
正統性 → 正当性
374
(1): [age] 03/01/27 23:08 ID:??? AAS
>>364
つまりお前の言いたいことは、「反則金制度に納得できない」っていうことか?
では、反則金制度なんて無くして、全部刑事処分にしろ、罰金を科せろ、ということか?
それにな、キップ切られた段階で君は有罪なわけよ。わかってる?
375: [o] 03/01/27 23:11 ID:??? AAS
>374
799がわかるわけないだろ
376
(3): 799 ◆0001.Tezz6 03/01/27 23:16 ID:??? AAS
あのお‥‥警察の摘発が正しくなかったって前例もあるんじゃないかと…
まぁ 今日は落ちです よろしく御願いします
反則金制度に応じないってだけで
>反則金制度なんて無くして、全部刑事処分にしろ、罰金を科せろ、ということか?
とても個性的な見解ですね隊長!!!
377: [o] 03/01/27 23:18 ID:??? AAS
>あのお‥‥警察の摘発が正しくなかったって前例もあるんじゃないかと…
君、違反認めてるんだろ。つまり警察の取り締まりは冤罪を作り上げたわけでもなく、ちゃんと違反者を検挙したんだろ。
何言ってんだ。
378: 03/01/27 23:22 ID:??? AAS
>>376
じゃ、お前は何が言いたいんだ?
反則金制度には応じないけど、罰金を科せられたら払う、ということを言ってるよな、お前は。
ほんと、何が言いたいの?君は。
379: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/27 23:36 ID:??? AAS
違反を認めた=犯罪を犯したことを認めた

犯罪に対し科されるものは刑事処分という名の刑罰

軽微な交通違反の場合にその刑罰を回避するために用意されている反則金制度

反則金制度反対!反則金なんかに応じない!(゚д゚)←799

では刑罰(罰金刑)を受けたいのか

とても個性的な見解ですね隊長!←>>376=799

(゚Д゚)ハァ?
君は違反を認めた=罪を認めた以上
(1)おとなしく反則金を支払う
(2)裁判(正式or略式)にかけられ刑罰(罰金)を科せられ、前科一犯の記録が残る
のどちらかしか道は無いんだよ。
罰金も払わないというのなら労役所という名の刑務所に引っ張られていくだけのこと。
380: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 00:04 ID:??? AAS
>>376
と、いうか法律に詳しそうな799氏に
違反者が違反を認め、かつ警察の摘発が正しくない場合
とは一体どのような場合なのかぜひご教授願いたい。
381
(1): 03/01/28 00:12 ID:??? AAS
799が反則金制度に応じなければならない理由は?
任意である以上それは摘発された人次第って事じゃねーの?
それで起訴されても良いって言ってるんだし。
382
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 00:31 ID:??? AAS
>>381
いや、それはそうなんですが
799氏は
>反則金制度に応じないってだけで
>>反則金制度なんて無くして、全部刑事処分にしろ、罰金を科せろ、ということか?
>とても個性的な見解ですね隊長!!!

この発言は
>それで起訴されても良いって言ってる
と矛盾するわけで。
383
(1): 03/01/28 00:38 ID:53D7nwEu(1)調 AAS
799さんへ
>>2より抜粋
「誰にも迷惑のかからない運転はしていたつもりです」
それはあなたが考えていることで、他の車には迷惑だったかも知れない。
あるいは、今回はたまたま、迷惑にならなかったが、この先、同じ事を
何度もやった場合、他の車に迷惑がかかったり、危険を及ぼすかも知れない。
今回、捕まらなかったら、同じ事を何度も繰り返す可能性はある。
だから、白バイ警官はあなたを止めたんじゃないの?

「安全確認をした上での行為で違反である事は認めますが違反切符を切られる程の
行為だとは納得できないのでサインしない」
という意見ですが、
全ての白バイ警官が厳密に全ての違反を取り締まっているわけではない。
違反者を見つけても、その違反の程度によって、睨みつけるだけの場合、
止めて注意する場合、止めて切符を切る場合など、いくつかのケースがある。
どのぐらいの違反でどのぐらいの対応をするかを決めるのは白バイ警官であり、
あなたではない。
あなたが止められて切符を切られたと言うことは、その白バイ警官から、
「切符を切るほどの」違反をしたと判断されたんじゃないの?
384
(1): 03/01/28 00:44 ID:??? AAS
>>382
違反を自ら認めているのだから、それでも反則金制度に応じないって事は、
矛盾だという事かな?
違反を認めてるのに反則金制度に応じないって事はすなわち、
反則金制度自体を否定している事になるぞと?
検察は799の主張を反則金制度を無くせと捉えちゃうぞという事?
385: 03/01/28 00:48 ID:??? AAS
>>383
799は今回の白バイの判断が不服だったんでしょう?
キップ切らなくても、注意くらいで勘弁してやっても良かったんじゃないですか?
って事じゃ無いのかな?
違反は認めてても処分に不服って結構な数が不起訴になってねーか?
386
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 00:55 ID:??? AAS
>>384
ちょっとわかりにくいですけど
反則金は認めない、罰は受けると言っていたはずなのに

>反則金制度に応じないってだけで
>>反則金制度なんて無くして、全部刑事処分にしろ、罰金を科せろ、ということか?
>とても個性的な見解ですね隊長!!!

反則金に反対+罰は受ける=すべて罰金(刑罰)にしろという主張のはずなのですが
上記のようにその要約を揶揄しているところを見ると799氏の主張はそうではないとも取れますし
387
(2): 03/01/28 01:09 ID:??? AAS
>>386
なるほど。それは良く分かる。
799は反則金制度には応じない でも起訴されれば有罪になっても構わないって意味で、
罰は受けると言ってるんでしょ?

>799の理屈なら反則金に反対+罰は受ける=すべて罰金(刑罰)にしろという主張
あがいて起訴猶予勝ち取れる可能性があるのなら、その可能性を放棄したくないって
言ってるだけなんじゃ無いのかな。
実際こんなケースいくらでも起訴猶予取れてるんだし。隊長さんが食ってかかって
揚げ足取って、ボロ出して煽ってるだけだと思う。
799はそんな矛盾点の事まで考えてないんじゃない?
388
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 01:31 ID:??? AAS
>>387
うーん。
たとえ不起訴取れても1点は付いてくるわけですし
検事調べにも出頭しなければいけないわけですし。
4千円のためにそこまで手間をかける必要性があるのかどうかはなはだ疑問ですが…
389
(1): 03/01/28 01:43 ID:??? AAS
>>388
確かに799は労力に見合わない事してるよね。
どれだけ手間なのか知らないんでしょう。
んできっと後で気付くんじゃ無い?
4000円払った方が楽だったってさ
390: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 03:33 ID:??? AAS
>>389
まさか4千円のため(不起訴のため)に
これから2回も仕事休んで出頭させられるとは思ってもいないんでしょうね
391
(2): 03/01/28 07:59 ID:RnQZZy78(1)調 AAS
たかが4000円だけれども金じゃないんだよ!!
払わないことに意義がある。
大体法律が間違ってるんだから!!
392: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 [釣られた?] 03/01/28 10:14 ID:??? AAS
>>391
どの法律が間違っているのでしょうか?
393
(6): 03/01/28 14:01 ID:??? AAS
>>387が正解でしょう。

799の考えは、反則金制度に反対でも、交通違反は全て罰金にしろって事でも無いでしょ。
ちょっとの事やから、見逃せやゴラー!って事よ。

起訴猶予になったら、今度は違反の点数も、加点すんなゴラー!ってやるつもりなら面白い。

と思って、このスレ見てるよ。漏れ。
394: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/28 14:26 ID:??? AAS
>>393
違反点がついたら今度は行政取消訴訟を起こすんでしょうか。
ご苦労様なことですね(w
395
(2): [age] 03/01/28 17:10 ID:??? AAS
>>393
799は、反則金は払わない、でも、罰金になったら払う、って矛盾したことを言ってるんだよ。
ただ単に見逃せ!!っていう話でもないよ。「刑を受けないというわけではありません」みたいなことも言ってるし。
ほんとよくわからんよ、799は。
396: 393 03/01/28 17:41 ID:??? AAS
>>395
罰金になったら払う。ってのも、そうなったらしょうがないって事でしょ。
(消極的に受け入れる)
自分の言い分が、正しいから上告しても〜(略。じゃ無くて、起訴猶予狙いだからね。
397: 名無しさん@XEmacs 03/01/28 17:49 ID:??? AAS
>>395
本来法律違反したモノは検挙されて起訴されて裁判を受けて
判決をもらうのが筋である
市民に裁いて処罰する行為であり慎重にきちんと手続きを
ふまないといけない

しかしあまりに多い交通違反に検察、裁判所が対応しきれない
のも事実で検挙段階で罪を認め反則金制度を任意で利用すれば
起訴も裁判もしないという検察、裁判所も楽で犯罪者も前科や
罰金刑から開放されるありがたい制度
あくまで任意でその制度を利用したい人だけに設けられている

通常の裁判を受けて事例を詳細に審議してもらい自分のケースでの
処分(冤罪を晴らす等)を望むのは特別なことでなく当たり前のこと
398
(1): 03/01/28 17:55 ID:??? AAS

いいこと言ったね。そう、裁判を受ける権利は誰にでもある。
799の主張がどうであれ、反則金を払わずに裁判を希望していることに対して
非難を受けるいわれは無いよね。
399: 587 [アホどもが] 03/01/28 17:56 ID:??? AAS
>596、597
携帯使用に関する罰則規定を読んで出直せ
400: あう 03/01/28 17:58 ID:27sgpKXh(1)調 AAS
誤爆スマソ
401: [age] 03/01/28 18:50 ID:??? AAS
>>398
そうなのか?799は、裁判をやりたがってるのか?文章からはそんな風には読みとれんが。
402: [777] 03/01/28 21:05 ID:??? AAS
初歩的な質問ですいません。青色切符って渡された時点で
減点されてるんでしょうか?切符にサイン、捺印等はしていないのですが、
どーなんでしょうか?
403: [1192] 03/01/28 23:13 ID:??? AAS
レッカー代金について質問です。踏み倒す事は可能でしょうか?
督促状等をバックレてるとどーなるのでしょうか?
いずれあきらめるものなんですかね?
404: 03/01/28 23:41 ID:??? AAS
質問は、質問スレに逝ってくれ。
405: 世直し一揆 03/01/29 08:16 ID:Dv5UfkSH(1)調 AAS
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
406: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/29 22:10 ID:??? AAS
799はどこに行ったのかな
まさか逮捕?
407: 03/01/29 23:25 ID:HB1mTArK(1)調 AAS
また右折待ちの車を左から抜いて先頭に出ようとして、あぽーんしたのか?
408: 03/01/30 01:31 ID:wDs1gb6C(1)調 AAS
>391
4000円っていう額が間違ってるといいたいんじゃないかな。たとえば799さんの違反のレベルは10円だ、とか。
たとえば10円ならまあしょうがないと納得して払ったんじゃないかな。どうでしょう。
799さんまあ何をいおうが不起訴でしょ。こんなつまらん違反で起訴されるにはどうすりゃいいの?って感じ。
青キップの違反なんて相当変わり者の検事かなんかに会わないと起訴されないんじゃないんだろうか。
送検されるかどうかも怪しい。今まで青キップでこんな変な言い訳どうかといろいろ試したけど起訴されたこと
ないよ。(赤キップは一回起訴された)少なくとも違反を認めている以上言い訳の内容なんてあまり関係ないと思う。
どういう人に書類が行くかという運だと思う。ま、起訴されたとして4000円でアワーレートの高そうな人間を何人もこき使う
わけだから溜飲もさがるというものでしょ。
409
(12): 03/01/30 13:15 ID:J30LTjVz(1/11)調 AAS
799とは関係ないんですが昨日マンションの前に車停めてたんですけど
家に帰ってきたら駐禁取られてまして でまあ普通なら「しゃーないか」
となるとこなんですが、うちの前の道は駐車禁止じゃないんです
しかも川の堤防で行き止まりになってる、いわばどんつきに停めてたんです
これってどうなんですかね?
だいぶ意味わかんないんですが
410
(2): 409 03/01/30 13:18 ID:J30LTjVz(2/11)調 AAS
ちなみに車そこに停めてたのは訳がありまして、
実は私の車の前30cmぐらいのとこにもう一台停めてるバカがいまして
こいつのせいで車出せなかったんですよ
両側フェンスで切り返ししても出せそうになかったんで、
そいつがいなくなるの待ってたんですよ

やっぱ不服申し立てとかした方がいいですよね?
オシエテくんでスマソ
411: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/30 13:31 ID:??? AAS
>>410
道幅どんぐらい?
412: 03/01/30 13:47 ID:??? AAS
>>410
駐車禁止じゃないって本当か?遠くに駐禁標識ないか?
そんで、相手の車は駐禁とられてないの?君だけ?
413: 想像ですが 03/01/30 14:34 ID:HWwVvNGs(1)調 AAS
警官が現認したケースなので違反の事実はほぼ100%ひっくり返らないと思うです。

争うとしたら4000円という処分の重さが不服
(量刑不当、と同様の主張だが罰金ではないので)
だから裁判してください、って所でしょうかね。

反則金制度の金額を警察が減額することは無い(その権限は警察に無い)
と、思われますので。

もし違反の事実を認めた上で争うのなら、免許の点数の減点は
仕方無いのでは。起訴猶予も不起訴も違反の事実が無かったと言う
意味ではないので、警察としては違反の事実を確認している以上
余程の理由が無い限り処分するでしょう。

もっとも、例えば不起訴の理由として検察の方で
違反の事実があったとは考えられない、と判断するケースなら
警察に掛け合えば、さすがに行政処分も取り消す余地があるでしょうけど。
414
(1):   [ ] 03/01/30 14:44 ID:??? AAS
799は、違反を認めているんだから、不起訴はありえない。
415
(2): 409 03/01/30 15:26 ID:J30LTjVz(3/11)調 AAS
おくれてスマソ
相手の車も取られてました
車を停めた道と直行する道は駐車禁止ですが
私の家の,前の道はせいぜい30Mしかなく(長さが)標識もありません
416
(1):   03/01/30 15:31 ID:??? AAS
>>415
道幅が狭いと標識なくても駐禁じゃなかったっけ?
417: 409 03/01/30 15:34 ID:J30LTjVz(4/11)調 AA×

418: 409 03/01/30 15:35 ID:J30LTjVz(5/11)調 AAS
あぁずれた
鬱鬱
419: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/30 15:45 ID:??? AAS
>>415
道の長さじゃなくて道幅は何mぐらい?
420: 409 03/01/30 16:25 ID:J30LTjVz(6/11)調 AAS
4mぐらいですかね
421
(2): 409 03/01/30 16:32 ID:J30LTjVz(7/11)調 AAS
>>416
やっぱだめなんですかね‥
しかしいくらなんでも‥ ひどい
交通の障害にまったくならないのに
川と線路で挟まれてて車なんかいないのに‥ はぁ
422: 409 03/01/30 16:37 ID:J30LTjVz(8/11)調 AAS
車を2台並べて停めるとピッタリくらいです
423:   [age] 03/01/30 16:39 ID:??? AAS
>>421
でも君は、相手の車のせいで、自分の車出せなかったんだろ?
そういうふうに迷惑と感じてる人いるんだよ。道幅が狭いとなおさら。
標識がないからといって調子に乗らないほうがいい。
違反取られなくても傷入れられたりするよ。
424
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/30 16:54 ID:??? AAS
>>421
道路交通法45条の2
 車両は、第47条第2項又は第3項の規定により駐車する場合に当該車両の右側の道路上に3.5メートル
(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない

ということで道幅4mでは駐車禁止です。
425
(1): 03/01/30 18:51 ID:lFw+iUQS(1)調 AAS
>>409の気持ちもよく解る。
行き止まりの道の一番奥に駐車してたんでしょ?
確かに、路上駐車はいけないけど、それを取り締まるのは厳しすぎる気がする。
もしかして、近所の人に通報されたとか?
426: 03/01/30 18:58 ID:??? AAS
>>425
たぶんそうだろ。
427: 409 03/01/30 19:17 ID:J30LTjVz(9/11)調 AAS
多分通報だと思うんですが
この道に接しているのはうちのマンションと向かいのマンションだけなんです
同じマンションの住人に通報されてしまったんでしょうか?
428
(3): 409 03/01/30 19:20 ID:J30LTjVz(10/11)調 AAS
まあ どちらにせよ1回切符を切った交番に行って
どの項目に違反して切符を切られたのか確認してきます
それで納得できれば、罰金払って終わりにします
納得できなければ、上申書持っていって、不服申し立てをする事にします
429
(1): 409 03/01/30 19:24 ID:J30LTjVz(11/11)調 AAS
ちなみにその交番はうちから徒歩で1分の距離にあります 
よく交番の前にパトカーガ路駐してます
もちろん駐車禁止です
そんなのぐだぐだ言うつもりはないけど、こういうことされるんだったら
警察の違法行為の一つや二つ上げてやりたいって気にもなりますね。
430: [age] 03/01/30 19:27 ID:??? AAS
>>428
駐車違反は紛れもない事実なんだからな。
相手の車のせいで自分の車が出せなかったのなら、なぜ警察に言わなかったのか?っていう話になるぞ。
俺は、過去に、自分の駐車場に他人の車が止められてたことがあったときに、即交番に行って相談したぞ。
そしたら、駐禁場所だったんだけど、翌朝までは路上駐車してよいって言われたよ。
431: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/30 19:27 ID:??? AAS
>>428
・・・・・・・私が書いた>>424読んでないでしょ?

それに、「上申書持っていって不服申し立て」って何?
432: 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/01/30 19:30 ID:??? AAS
>>428
と言うかまだ駐車違反タグつけられてるだけの状態なんでしょ?
青切符切られてないじゃない。
しかも、駐車禁止タグがついてるんなら駐車違反以外の項目はほぼありえないんじゃないかと
433: [age] 03/01/30 19:31 ID:??? AAS
>>429
典型的なDQNのいいわけだな。そういういいわけ聞き飽きたよ。
他人のこと言う前に、まず、「自分から」だろ。自分がきちんとしたことやっといて初めて他人に言える。
それに、PCの路上駐車は捜査中とかであればかまわないんだよ。
434
(2): 03/01/30 20:43 ID:??? AAS
取り締まり中のパトカー駐車違反
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
435: 03/01/30 21:13 ID:??? AAS
>>434
このスレ、には真性の警察官系DQNが一人潜んでるんだよ。

つか799まじタイーホされたの?
436: 03/01/30 22:52 ID:kDb7Ho3F(1)調 AAS
>409
保管場所違反では?駐禁系は無視が一番だよ。ステッカーだったらはがしてポイでおしまい。
>414
違反を認めて不起訴、なんぼでもあります。起訴するしないは検事さんの胸先三寸なんだから。
反則金4000円みたいなつまらん事件起訴するって聞いたらあんたの時給なんぼだと思ってるんだ?
もっと有意義なことに時間を使えと言いたくなる。
437: 03/01/30 23:18 ID:??? AAS
>>434

確かこの事件の後、人が乗っていてエンジンかけていても切符きられるようになったんだよね。
この事件以前は、警察の判断ではすぐ移動できるようであれば検挙しないことになっていたのに、>>434で違反という決定がされたため、たとえすぐに移動できる常態でも違反として切符がきれるようになったとか。
当時、北陸ローカルニュースでやっていた
迷惑な話だなあ。
438: 03/01/30 23:23 ID:??? AAS
駐禁の場所に車で乗りつけることの方が迷惑だろ
常識で考えろよ、アホ
439
(2): 799 ◆0001.Tezz6 [0] 03/02/01 18:45 ID:??? AAS
たかが4000円ですがもうおいらは引く気はありません
何が何でも起訴猶予狙っちゃります。金額が労力に見合わないという意見が
ありますがおいらもそう思います。でも金額が問題では無いです。
起訴猶予を勝ち取る事が目的ですから。
ちなみにまだタイーホはされてませんよ。
440
(1): 03/02/01 18:57 ID:??? AAS
>>439
そうやってほっといたら、起訴猶予は絶対ありえない。そのうちタイーホされるのがヲチ。
441: 03/02/01 21:13 ID:??? AAS
と脅して反則金を払わせようとするのが警察のやり方。
弁護士相手なら態度違うだろ(w
442
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/02/01 21:44 ID:??? AAS
>>439
そうやってずっと放っておくと略式起訴で科料4千円の前科ですね
ご苦労様
443: [you] 03/02/02 18:11 ID:??? AAS

444
(2): 03/02/03 00:45 ID:NPIDso//(1)調 AAS
>>440
お前ほっといた経験ないだろ。えらそうな口たたくな。
>>442
引く気がないかぎり略式起訴はないでしょ?見習君よ。
>>799
固くならなくてもテキトーにこなしてほっとけば不起訴になってるって。
2、3回経験すればそのへんのさじ加減がわかる。アンタが納得いかないその事実だけで十分。
445: 03/02/03 01:56 ID:??? AAS
>>444
お前もまとめてタイーホだろ。w
446
(1): 判事補見習い補佐代理 ◆Qw5aKYwoS6 03/02/03 01:59 ID:??? AAS
>>444
「引く気」って何の引く気よ。
799は反則金4千円に納得がいかないと言って
呼び出しその他を無視してるわけだから
「案件から逃げてる(=引いてる)」と言えなくも無いが…
今後あると思われるとある特殊な呼び出しまで逃げたとしたら…。
しかも、違反内容や取締り方法に納得がいかないとか言うんじゃなくて
「反則金制度自体に不満」が理由じゃぁ・・・・
447: 03/02/03 02:06 ID:??? AAS
799の主張なんて誰も相手にしないぞ。弁護士だってあきれてものも言えんだろ。
448
(1): 03/02/03 05:49 ID:??? AAS
ここで必死に噛み付いてる連中は799に裁判されると困ることでもあるの?
起訴するかどうか決めるのは担当の検事なんだし、
個人的意見の推論を押し付けられても意味ないよね。
白黒はっきり結論を出すにはやってみる以外に方法はないよ。
それで逮捕されても困るのは799だけなんだしさ、進んで人柱になってくれるんだから
好きなようにやらせておけばいいじゃない。
449
(1): 03/02/03 05:58 ID:??? AAS
>>448
噛み付いてるのは、799のわけわからん主張をしているからなんだがな。
こいつがまっとうな主張しているなら、どうぞご勝手にで済むんだろうが。
反則金は払いたくないが罰金なら払う、とか、違反事象は認めながら刑罰は受けたくない、とか、
矛盾、わがままばかりだ。
450
(1): 03/02/03 15:55 ID:??? AAS
>>449
まっとうな主張をしているかどうかを判断するのは
あなたじゃなくて検察官でしょ。
個人がどう思ってるかなんて意見はお呼びじゃないんだよ。
799の主張で通るか通らないか試させろっての。
めちゃくちゃ言ってるのはみんなも799も最初から承知してんだよ。
451: 03/02/03 15:59 ID:??? AAS
>>450
めちゃくちゃ言ってることを承知してんなら、叩かれてあたりまえだろ。
めちゃくちゃ言ってるなら、検察官も相手にしないだろ。
そのぐらいわからんんか?お前もかなりイタイ香具師だな。
452
(1): 03/02/03 16:14 ID:??? AAS
めちゃくちゃって言ったのは世間から見た場合の話。
不服を主張するには難癖つけなきゃ始まらないし、799の主張は
王道とは言えないかもしれないが、この板的には十分アリな主張だ。

てかぶっちゃけ俺も起訴されるとは思ってないし、実際にそうなるんだから
やったことねー外野は黙って見てろよ。ポリオタウザすぎ。
今まで偉そうに語ってきた建前が崩れ去るのがそんなに怖いのか?(w
453
(1): 03/02/03 16:53 ID:??? AAS
>>452
起訴・不起訴を議論してるんじゃないよ。799のアホな主張にみんな噛み付いてるわけ。
その捨てゼリフとして「タイーホされろ!!」とか言ってるわけ。おわかりか?

それに、検察官も世間から見たまっとうな判断しかしないよ。でないと、検察官も基地外ということになる。
それから、反則金払わないと、刑事処分に移行して、略式起訴されるのは必至。
454
(1): 03/02/03 17:21 ID:??? AAS
>>453
その通り。検察官はまっとうな判断しかしない。
「重大な事件を優先し、些細な問題で裁判所の負担を増やすべきではない」
というまっとうな判断しかね。

そして正式裁判を希望すれば略式請求はできない。
さて、希望通り裁判開いてもらえるかな〜?
455
(1): 03/02/03 18:14 ID:??? AAS
>>454
だから、論点は、そんなところじゃないって言ってるのに・・・。799のわけわからん主張が論点なんだが・・・。
799と同様、お前もかなりのDQNだな。
1-
あと 546 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s