[過去ログ] 現役アニメーター専用雑談スレ84 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350(1): (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/26(金) 16:01:37 ID:7kXaQ7TS0(8/10)調 AAS
>>348
制作室でワニ飼ってたPの話を思い出したわ
エリートではないだろうが……
恐怖政治だな
351(2): (ワッチョイW bf34-TeYZ) 2021/11/26(金) 16:03:37 ID:skA3p+2/0(3/4)調 AAS
>>350
社長室に日本刀とどっちが怖い?
352: (ワッチョイW 9771-QQ2Y) 2021/11/26(金) 16:06:18 ID:LuEn19bJ0(1)調 AAS
おまえらもボコってやろうか?
353: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/26(金) 16:07:15 ID:7kXaQ7TS0(9/10)調 AAS
>>351
どっちの話も聞いてるけど
二人とも絶対に仕事で関わりたくない
その世代の昔の人間はパワハラ当たり前だから始末におえん
354(1): (アウアウウー Sa5b-FFHS) 2021/11/26(金) 16:08:24 ID:JgmQHiQVa(1)調 AAS
>>351
日本刀じゃなくて実はドスという話を聞いたが
355: (ワッチョイW bf34-TeYZ) 2021/11/26(金) 16:12:15 ID:skA3p+2/0(4/4)調 AAS
>>354
そうどすかぁー
356: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/11/26(金) 16:53:27 ID:5C/1+JpE0(3/3)調 AAS
今時各話には日本語すら通じない糞ゴミがほとんどなのに美大がどうとか言ってて空しくならんのかね
自分が手を抜いて使い潰すための駒が欲しいだけなんだろうから仕方がないが
357: (ワッチョイ 9f3c-MeBs) 2021/11/26(金) 17:14:38 ID:c+NCOtTj0(1)調 AAS
現実問題入って来ないものを期待しても仕方ないのに
358: (アウアウウー Sa5b-TeYZ) 2021/11/26(金) 19:20:29 ID:tXk8OuHia(1)調 AAS
美大卒もピンキリだけどね
359: (スップ Sdbf-FKp8) 2021/11/26(金) 20:06:48 ID:KwfmITK5d(1)調 AAS
そもそも美大卒のアニメーターってどれくらいいるの?
360(1): (ワッチョイW 9f10-WVOM) 2021/11/26(金) 20:34:20 ID:TgLz0Jyx0(1)調 AAS
美大行こうが専門行こうがやる事は一緒。
手とり足取り教えてくれる訳じゃなし、結局自分でどれだけ描いたかにかってる。
361(1): (ワッチョイW 17c0-iSRf) 2021/11/26(金) 20:47:11 ID:X/XXagRD0(1)調 AAS
>>360
行くまでの行程がまるで違う
その程度も想像つかないのか
362: (ワッチョイW 7789-OKoX) 2021/11/26(金) 22:10:45 ID:MYDM8VSQ0(1)調 AAS
そもそも私立の美大だと学科の点数で稼いで入る人も多いから、みんなが予備校行って絵の修行しているとは限らないんだけどな
学祭行ってみりゃレベルが分かるよ
363: (ワッチョイW 1fef-xpmy) 2021/11/26(金) 22:11:58 ID:zh1i2S530(1)調 AAS
ブルーピリオドはガタガタの骨格と太すぎる手首と溶けてる顔面で美大の話しされても入ってこない
364(1): (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/26(金) 23:54:19 ID:7kXaQ7TS0(10/10)調 AAS
>>361
360みたいな意見はよく聞くけど、教える側がそれ言い出すと教育の放棄なんだよね
なら専門も美大も行く必要ないじゃんってなる
少なくとも有名美大に入るためには3500時間から4500時間のデッサンが必要で、仰る通り入る行程がまるで違う
でも馬鹿にはそれが理解できない
根性論で語るしか出来ない
経済的な理由で美大に入れなくても、最低限美大予備校で数千時間のデッサンやると全然違う
365: (ワッチョイ 9f3c-MeBs) 2021/11/27(土) 00:02:21 ID:CC4uWSKb0(1/3)調 AAS
>>364
実際行く必要ないだろw
366(1): (ワッチョイW ff89-FKp8) 2021/11/27(土) 00:08:17 ID:0nyHJNjk0(1)調 AAS
確かにアニメーターになるために美大行くのは専門学校行くより無駄な気もするな
367(1): (ワッチョイW 9f6d-FIxA) 2021/11/27(土) 00:13:04 ID:cpkPxaI30(1)調 AAS
Twitterのプロフにアニメーターですお仕事募集中と書くだけで制作からDM来て速攻でなれる職業だもんな
368: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/27(土) 01:35:23 ID:Dsx00JNQ0(1/5)調 AAS
>>366
アニメーターの他に将来的に演出方面や監督やりたい奴は美大や大学へ行った方が良いと思う
作画畑だけで良いならデッサンは必須だが実際美大に行く必要はないと思う
369: (ワッチョイ 9f3c-MeBs) 2021/11/27(土) 02:17:52 ID:CC4uWSKb0(2/3)調 AAS
クソ演出スレ見てると演出に必要なのは我慢や忍耐な気がする
370: (ワッチョイW 9724-2wTN) 2021/11/27(土) 02:26:47 ID:i7LAftTc0(1)調 AAS
>>367
わいのTwitterには誰からもDMこねーよ?
フォロワーゼロだけど
371: (テテンテンテン MM8f-BPio) 2021/11/27(土) 02:56:57 ID:Zbq4wJZOM(1)調 AAS
専門という金のかかる職案に若者を放り込むな
372: (ワッチョイ 1f01-8BFo) 2021/11/27(土) 07:18:41 ID:sZgWBKnU0(1)調 AAS
アルバイト以下の奴隷労働奉仕員にしかなれない施設を職安?
373: (ワッチョイ 17d9-C0hB) 2021/11/27(土) 07:32:00 ID:MB8xPAwI0(1)調 AAS
あいつメインスタッフに「絵は似てるけど動きが酷い……、なんで絵だけ真似て動きは真似しないの?」
って言われてたの知らなさそう
374: (ワッチョイW 9f6d-7CcP) 2021/11/27(土) 08:05:41 ID:ZYf5hBMi0(1)調 AAS
糞演出スレの誤爆?
375: (ワッチョイW 9f02-zYbk) 2021/11/27(土) 10:15:31 ID:KlcEedBg0(1)調 AAS
モルカーの監督も美大時代からストップモーションの作品作ってたし
わざわざ芸術やりに大学行く時点で監督とか作家志向の人が多そうだから
卒業式したら原画マンになりたい!なんて言う奴は稀でしょ
376(1): (スッップ Sdbf-TeYZ) 2021/11/27(土) 10:21:30 ID:c2IJueKkd(1)調 AAS
デジタル移行する人って独学ばっかなのかな
教えてくれる会社行きたい
377: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/27(土) 11:02:44 ID:Dsx00JNQ0(2/5)調 AAS
来年からデジタル講習受ける
週1らしい
なかなか仕事してると独学する時間取れないから講習やってくれるのありがたい
さっさと全部デジタル化したい
378(1): (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/27(土) 11:06:23 ID:Dsx00JNQ0(3/5)調 AAS
演出や監督に必要なのは演出、映像知識全般だから大学行った方が良い
補足すると独学する読解力や学力は最低限ちゃんとした大学いける程度はないと無理
今の演出は勉強足りなさすぎだと思う……何で専門知識ないのに演出やれると思っちゃうんだろうか
379(1): (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/27(土) 11:36:33 ID:A4plHfH00(1/4)調 AAS
言っとくが知識が役に立つと全面的な信頼を寄せるのはやめたほうがいい
大学に行ったところで演出に役立つ事なんぞ2割あれば良いほうだ。
ほんと【ぼくのかんがえた、さいつよえんしゅつ!】思考で笑えるね
そして何かしらの事例を出してそれが正しいと傾倒する姿勢はまさにニートだな
大学でシートの書き方なんざ教えちゃくれねぇぞ。そんな奴が演出になってみろ
撮影手法なにも知らずに現場荒らして幼稚なフィルムになるんだよ
380: (ササクッテロロ Spcb-kQHb) 2021/11/27(土) 12:01:23 ID:viMAcBsFp(1)調 AAS
スーパークルックス7話
作品の不出来を作画のせいにする
そんな糞演出に目の敵にされたアニメーターは可哀想だな
381: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/27(土) 12:15:40 ID:Dsx00JNQ0(4/5)調 AAS
>>379
知識の否定っていつ時代の人ですか
原始人かな
連続した構図の組み立てや感情表現ってのは理屈で学んべるんだよ
それこそ「映像」のスペシャリストが沢山必要であり本も読めない馬鹿には監督は無理
シートの書き方なんかアニメーターになって動画やりながら学ぶことで君の言ってることおかしいよ
もうちょい教養を身に付けな
382: (アウアウウー Sa5b-+ooH) 2021/11/27(土) 13:13:35 ID:Q8TyxYpYa(1/3)調 AAS
素材成り立たせるための勉強も必要だけど処理だけが演出じゃないよね
大学にでも行って表現について学ぶのは大事かも
383: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/27(土) 15:24:30 ID:Dsx00JNQ0(5/5)調 AAS
処理だけ覚えても処理演出にしかなれないからね
映像の表現方法や映像知識、理論があって、監督として作品で何を表現するかを持ってないとその先にいけない
384: (ワッチョイ 971a-BhQk) 2021/11/27(土) 15:27:58 ID:2IchAaak0(1)調 AAS
湖川センセー、100ワニで儲けてしばらく静かだったのに
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
また始めたよ
385: (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/27(土) 15:44:00 ID:A4plHfH00(2/4)調 AAS
とはいえここで何を言おうが美大がどうのとか意味ないから
現場で言えよって話になるがニートが現場で働いてるわけもなく
結局は主義を言ったところで笑いもの
386: (アウアウウー Sa5b-+ooH) 2021/11/27(土) 16:02:00 ID:Q8TyxYpYa(2/3)調 AAS
表現がどうとか以前に最低限成立させるところまで持ってくので精一杯な現場が多いのは辛いね
そりゃ若くて上手い人は自主制作とかMVとかに行こうってなるよな…
387: (アウアウウー Sa5b-+ooH) 2021/11/27(土) 16:02:04 ID:Q8TyxYpYa(3/3)調 AAS
表現がどうとか以前に最低限成立させるところまで持ってくので精一杯な現場が多いのは辛いね
そりゃ若くて上手い人は自主制作とかMVとかに行こうってなるよな…
388: (ワッチョイW 7789-iSRf) 2021/11/27(土) 16:55:21 ID:pdl/bB/R0(1)調 AAS
>>376
専門学校か大学かどころじゃなくて今はコレだからな
>>378
本気で演出・監督として周りより頭抜けようと思ったら教養も身に付けないと原作物しか作れなくなるぞ
389: (ワッチョイ 9f3c-MeBs) 2021/11/27(土) 16:59:40 ID:CC4uWSKb0(3/3)調 AAS
ここアニメータースレだから演出の話は演出スレで
390: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/11/27(土) 17:02:43 ID:B9PuKjwG0(1/3)調 AAS
アニメーターがバカ演出の下で働きたくないと思うのはここで良いのでは?
391: (ワッチョイW 7789-OKoX) 2021/11/27(土) 17:10:06 ID:PK9a+XvZ0(1)調 AAS
専門行くよりは大学行っほうがいいな
アニメーターはぶっちゃけいつでもなれるからな
392(1): (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/27(土) 17:15:29 ID:A4plHfH00(3/4)調 AAS
必死にここで書き込んでるだけで脳内アニメーターになれてよかったね
393(1): (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/27(土) 17:17:58 ID:A4plHfH00(4/4)調 AAS
なんだか動画経験者ですとか言っちゃってニコニコ動画配信しながら上から目線の負け組みたいだな。
大学大学って学歴バカ今でもいるんだな
394: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/11/27(土) 17:26:02 ID:B9PuKjwG0(2/3)調 AAS
美大出か美大コンプかしらんが800ババアは40も過ぎて大学に幻想持ってる時点で大したアニメーターじゃねえだろ
最近採用のためのポートフォリオ見れるようになってそう思っちゃっただけだもんな
395: (ワッチョイW 172c-e86C) 2021/11/27(土) 18:27:21 ID://yvY8bH0(1)調 AAS
複数似たようなのがいるから800オバがどれなのかわかんなくなっちゃった!
396: (ワッチョイ 5724-ZQOw) 2021/11/27(土) 19:24:36 ID:crUSNz2n0(1)調 AAS
風川なぎは
12年前
人を陥れ周りをだまし
嘘をつき続けていたことをどう落とし前つけるんだろうな
397(1): (ワッチョイW d757-symp) 2021/11/27(土) 19:56:58 ID:7HrlCfR40(1)調 AAS
学歴コンプひでえw
ここ高卒しかいねえのか?
398: (ワッチョイW bf10-jQBE) 2021/11/27(土) 20:00:07 ID:op4D7Sez0(1)調 AAS
>>397
で?大卒のお前は今何やってんの?
399: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/11/27(土) 20:16:02 ID:B9PuKjwG0(3/3)調 AAS
仕事やってて上手い奴がどんな学歴かなんて探らんだろ
美大がー言ってる時点で子供じみてる
採用で差別するのは良いと思うけどな
400: (ワッチョイW 9f6b-sUss) 2021/11/27(土) 23:10:07 ID:CTmlu77L0(1)調 AAS
絵画技法の基礎がわかってる人はアニメーターとしての成長が早い、って話じゃないの?
401: (スッップ Sdbf-kQHb) 2021/11/28(日) 10:27:17 ID:gIShM3P7d(1/4)調 AAS
美大出てるけど、アニメ漫画系のイラストとか学歴全く関係ないないぞ。広告代理店の新卒採用とかなら関係あると思うけどな。
402: (ワッチョイ d76d-m/w5) 2021/11/28(日) 10:47:26 ID:97UF2JwR0(1)調 AAS
自慢すんならせめて藝大出てから言おうぜお前らさあ…
あ、オレ監督
403: (ワッチョイW bf34-TeYZ) 2021/11/28(日) 10:59:48 ID:K8sMt4v40(1/2)調 AAS
美大出身の人って、漫画絵描くのどうなの?
コナンみたいな棒足棒手に筋肉付けたくならないんかな?
404: (スッップ Sdbf-kQHb) 2021/11/28(日) 11:07:56 ID:gIShM3P7d(2/4)調 AAS
美大生でもプロレベルにかけるやつなんてごく一部だよ。予備校でもデッサンは習うけどアニメイラストの描き方なんて習わないし。俺はデザイン科だったけどそういうの描いてるのは独学が多かった
405: (ワッチョイW 7789-OKoX) 2021/11/28(日) 13:29:56 ID:N/OCuq+A0(1)調 AAS
美大の大きなメリットは、大きなアトリエで色んな画材を使って作品を作れることと、同期の仲間が出来る事だな
今のアラフォーあたりが美大生の時はアニメ絵や漫画絵は教授から嫌われたし、漫画絵の真似から絵を始めた奴はすぐに気付かれた
406: (スッップ Sdbf-kQHb) 2021/11/28(日) 14:03:27 ID:gIShM3P7d(3/4)調 AAS
アニメ漫画系の学科がある美大とかならともかく藝大とか入試難易度が高いところは未だにアニメ漫画系に偏見持ってる教授とかいるよ。そんなの無視してやりたいことやりゃいいんだけどね
407: (ワッチョイW 172c-e86C) 2021/11/28(日) 15:03:44 ID:HJbM1eqc0(1)調 AAS
美大入ったことすらない800オバ達が妄想だけで語り殴りあっていた説
408: (ワッチョイ 17d9-C0hB) 2021/11/28(日) 15:42:58 ID:8BpqI92f0(1)調 AAS
堀口のPV全然伸びないね
もうデザイナーとしては古臭くなってきたし限界じゃない?全部失敗してるやん最近
409: (ササクッテロロ Spcb-hL2Y) 2021/11/28(日) 15:55:53 ID:5U+CyXk5p(1)調 AAS
軽音のイメージが強すぎて普通の人からしたら有名作品のキャラデの人!じゃなくて絵柄パクリの二番煎じアニメに見えてくるんじゃない
410: (ワッチョイW d76d-MXn4) 2021/11/28(日) 16:28:17 ID:C8Se4xHG0(1)調 AAS
レッドオーシャンになって久しいVTuber事業で大した宣伝もしなかったらあんなもんでしょ
わけわからん世界観でたかだかアニメで有名になっただけのデザイナーの名前とガワだけぽんと出されても興味すら持ってもらえんよ
411: (ワッチョイW bf34-TeYZ) 2021/11/28(日) 16:46:04 ID:K8sMt4v40(2/2)調 AAS
堀口さんは生きてるだけで十分じゃないか
412(1): (ワッチョイW 9f71-kQHb) 2021/11/28(日) 17:00:43 ID:HA2yiH7Y0(1)調 AAS
アニメーターでちゃんとイラスト描けるってだけですごいじゃん。線は引けるけどきちんとした一枚絵完成させらるやつなんて限られてるし。
413: (スッップ Sdbf-kQHb) 2021/11/28(日) 17:01:54 ID:gIShM3P7d(4/4)調 AAS
>>412
そもそもイラスト描けるやつはアニメーターにならねぇからな
414: (ワッチョイW 7789-iSRf) 2021/11/28(日) 18:52:37 ID:j9B2a/xC0(1)調 AAS
>>392
デジタルアーター馬鹿にしてんのか!?
>>393
大学に行ったかどうかはさほど問題ではなく高校出てアニメの専門学校に行こうという思考がヤバすぎるってだけ
415: (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/28(日) 19:10:25 ID:R/TKcpWy0(1/2)調 AAS
まだニートが粘着してんのか
416: (ワッチョイW 9771-QQ2Y) 2021/11/28(日) 19:55:48 ID:tcXzJ10a0(1)調 AAS
パクりやがって
417: (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/11/28(日) 20:14:47 ID:R/TKcpWy0(2/2)調 AAS
ま、大学出ようが専門行こうが何でも一括り思考の時点でバカ丸出しだがな。
100人寄れば3人はカスゴミ確定なんだよ。
毎年何人就業するんだ?その中で全員が優秀か?んなわけないだろ。世間知らずかよ
大学だろうが専門だろうが100人いて50人残れば良いほうだ。
その50人のうちせいぜい3人ぐらいがもてはやされ早々に消える。
残った47人から3年おきに10人ぐらいが辞めていく。
ぶっちゃけ残ってる人数からして大卒なんて総数からしてほぼ皆無だわ
いうほど美大の入学者数なんて他の大学と比べて少ないだろ。
専門のほうが多い。結局残る人は大学より専門が多くなるのは道理なんだよ
声優業界なんざ人が増えすぎて学校は儲かるが現場で売れてるの何人だよ
418: (ワッチョイW 7f35-Me9g) 2021/11/28(日) 20:36:41 ID:Z85hOnGF0(1)調 AAS
専門は横のつながりがあるからね
419(1): (ワッチョイW 7789-OKoX) 2021/11/29(月) 05:40:40 ID:BCl2TiTy0(1)調 AAS
中国だと美大出じゃないとアニメゲームアートの仕事に就けないらしいけど、実技試験の様子を見れば日本とは比べ物にならないくらいには熾烈ではある
しかしムサ多摩レベルだと造形学科でも筆記の点数で入ってくる連中もいるから、みんなが絵が上手い訳ではないんだけど、美大信仰ってまだあるんだな
420: (ワッチョイW ff89-FKp8) 2021/11/29(月) 09:15:09 ID:yeLwIPUP0(1)調 AAS
美大卒も美大でアニメ教えてくれてる訳じゃないんだから美大行かないでその分現場なり専門なり独学なりでアニメに集中して勉強してたら美大行くより上手くなってたかもしれんよね
結局美大に行くから上手いんじゃなくてその人に上手くなる+努力する才能があったってことなのでは
421: (ワッチョイW 7f35-Me9g) 2021/11/29(月) 09:42:01 ID:EI7WRwsN0(1)調 AAS
ワイごりごりの理系、ムサビの国英で大敗
422: (スップ Sd3f-+5fU) 2021/11/29(月) 10:14:07 ID:0RIorxOCd(1)調 AAS
美大なんて行ける余裕のあるやつの親は太いのでギャラが安くつかえるし
なんか描く仕事をしないと色々無駄になると思って美大卒がたくさん来る
いいことばっかやで
423(2): (ニククエ Spcb-hL2Y) 2021/11/29(月) 18:16:12 ID:E+B2R0MWpNIKU(1)調 AAS
自分が作監経験者だとして、明らかに骨格やパース感がおかしい他人の作監上がりで2原が回ってきたらた整える?もう正確さとか無視して線拾う?
424: (ニククエ Sdbf-zYbk) 2021/11/29(月) 18:19:01 ID:6mxcRENPdNIKU(1)調 AAS
この話題いつまで続くんだ
低学歴(専門)が高学歴(美大)叩いても誰も賛同してくれないし虚しいだけだろ
425: (ニククエ 9f3c-MeBs) 2021/11/29(月) 18:35:09 ID:LF8qxORQ0NIKU(1)調 AAS
いや、逆でしょ
高学歴が低学歴叩きしたから反発食らっただけ
426: (ニククエW 9f6d-ZZm6) 2021/11/29(月) 19:08:29 ID:HuIxm2+20NIKU(1/2)調 AAS
>>423
整える。でメモを添える
427: (ニククエW 9f6d-ZZm6) 2021/11/29(月) 19:14:40 ID:HuIxm2+20NIKU(2/2)調 AAS
>>419
中国含めて海外から来てる研修生は学歴すごいよ。学歴ないとビザおりないから。代替芸大系でコンテ演出理論やキャラデザインやデッサンも勉強した上ですごい卒制作ってる場合が多い。で動画から入って日本のアニメ勉強してたりする。マンガ絵は難しいらしいけど。
428(2): (ニククエ d757-MeBs) 2021/11/29(月) 20:59:36 ID:O54pXzex0NIKU(1)調 AAS
専門で学んで良かったって人見たこと無いですね
429(1): (ニククエ Sdbf-FKp8) 2021/11/29(月) 21:42:53 ID:KilI6/55dNIKU(1)調 AAS
原画1から2の中目パチ時の閉じ目参考って普通は1に合わせて入れてるけど中割時の参考に使うなら2の方にも入れた方が良いのかなって思ったりもするけどどうなんでしょう?
430: (ニククエW 7f35-Me9g) 2021/11/29(月) 22:11:31 ID:EI7WRwsN0NIKU(1)調 AAS
>>428
普通によかったぞ
まぁ金かけた分よかったかと言われたらそりゃ微妙となるがな
今普通に稼げてるし稼ぎのきっかけも専門繋がりだったからかなり恩恵は受けた
まぁ結果論だがな
431: (ニククエ Sa5b-MXn4) 2021/11/29(月) 23:02:33 ID:mztDaGiaaNIKU(1)調 AAS
>>429
あると親切かもしれないけどセオリーとしては閉じ目に近い方の原画に一枚入れるだけでいい
何枚あったところで参考だし、あとは動検で調整
432: (ニククエW 5724-eAZS) 2021/11/29(月) 23:57:11 ID:KI7I/+D70NIKU(1)調 AAS
>>423
作監経験者が必ずしも正しい絵を描けてる訳じゃないと思うけどなあ
その絵の責任者はその作監なので線を足すとか以外はやっちゃダメ
どうしても気になるなら制作に聞いてみたら?
骨格から変なら後でリテイクで直すだろうしね
433: (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/11/30(火) 01:21:15 ID:rsJyzpbu0(1)調 AAS
もう新人原画以下の作監とかざらだし、修正のせいで努力と労力が台無しになっても結局どっちの責任かなんて視聴者には分からないし、作監が公に発表して責任取ってもくれないので、マジで海外の動画並みにやばい修正はガン無視する。ある程度許容できるけど動きに差し支えるかんじならメモ書いたり相談しつつ調節する。
ヤバイ作監は名前覚えて二度とその人の回には入らない
434: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/30(火) 10:24:06 ID:9Zbrvt8Q0(1/2)調 AAS
>>428
代◯ニ程度じゃ学んで良かったなんて思ってる奴居ないよ
専門の同期も大体下手だから20代のうちはまだ同期もちらほら残ってるが30代になるとほぼ居なくなる
40代は同期よりも元会社の先輩後輩とか、それまで仕事した相手との繋がりの方が強くなるから専門の恩恵もなくなる
50代は個人主義
60代は若い制作位しか話し相手が居ない
見てるとこんな感じ
435: (ワッチョイW 9f71-kQHb) 2021/11/30(火) 12:53:03 ID:GkmYItWy0(1)調 AAS
ていうかそもそも専門行ったから上手くなったとかってのはなくて上手いやつは元々うまいし下手でも上達してく奴は専門行かなくても上達するかね今の時代いくらでもネットに参考資料があるんだから
436: (スップ Sd3f-FIxA) 2021/11/30(火) 12:54:45 ID:cnoHKmQld(1)調 AAS
明らかキャラ崩れ起こした修が乗って戻ってきたけど
そのままトレスして出したよ
演出も総作監も通ってるなら俺がいじる権利ねぇし
使えないレイアウト晒して自分の修自慢してる作監いるけど
一原を修で溶かされたのだって晒してやりたいわ
437: (アウアウウー Sa5b-+ooH) 2021/11/30(火) 13:16:49 ID:kDkA5ynya(1)調 AAS
あるあるあるある
438: (ワッチョイW 1799-Me9g) 2021/11/30(火) 14:45:06 ID:hjX9FN470(1/2)調 AAS
俺はそういう素材が来たら直して自分も作監か総作監補で載せてもらうようにしてる
作品も良くなり実績もついて金も増えるwinwinwinやで
まだその会社での実績積んでないと難しいけどな
439: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/11/30(火) 15:26:15 ID:9Zbrvt8Q0(2/2)調 AAS
勝手にやるんじゃなくてまずは制作に相談だな
440(1): (ワッチョイW 9724-hL2Y) 2021/11/30(火) 23:08:26 ID:JUbG0RhV0(1)調 AAS
完拘いいなと思う反面不自由そうだなー社員とどう違うねんていう思いがある
441(1): (ワッチョイW 1799-Me9g) 2021/11/30(火) 23:17:04 ID:hjX9FN470(2/2)調 AAS
>>440
そりゃ保険や税金関係でしょ
442: (ワッチョイW 9724-hL2Y) 2021/12/01(水) 00:09:26 ID:1mXCATkw0(1/3)調 AAS
>>441
フリーになったばっかりなので
すみません、勉強不足です
443: (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/12/01(水) 01:31:18 ID:Ej0DeSot0(1/2)調 AAS
君らが本当に原画さんかは知らないけど
作監が乗せた修正の上に総作監が乗って、その上にキャラデ修が乗ってるのに
フィルムの出来が悪いと監督やプロデューサーが言ってヘルプ作監で急遽俺に
無理やり修正入れさせた現場だってあるんだよ
まぁ演出が前後のつなぎも分からず全員見落としてカット単位で俺がつないで
修正入れて全員納得という不思議結末も含めて俺のメンタルはズタズタだがな
誰が悪いとかすごくどうでもいい。どうでもいいから悲しい気分にさせないでくれ
キャラデもポッと出じゃなくわりと有名な人で多分忙しさのあまり見落としたんだろうが
あんなバツの悪い仕事はここ数十年の中で初めてだわ
444: (ワッチョイW ff89-FKp8) 2021/12/01(水) 04:12:16 ID:PLHUxpb70(1)調 AAS
2原で勝手にダメなとこ直す人って原画作監でリテイクで返されたらリテイク拒否するの?それとも仕方なくリテイク受け入れてダメな作監修に合わせるの?
445(1): (ワッチョイ 9f24-ZQOw) 2021/12/01(水) 05:04:42 ID:KAUsbgU40(1)調 AAS
松本憲生さんを初めて目撃した
噂通りのイケメン阿部寛でニット帽に無精髭で見た瞬間に抱かれたいと思った
446: (ワッチョイ bf94-ZQOw) 2021/12/01(水) 05:05:53 ID:FvKm/OeY0(1)調 AAS
撒き直してもらう
447: (ワッチョイW 5724-eAZS) 2021/12/01(水) 05:44:54 ID:+/5hdcPJ0(1/2)調 AAS
二原が勝手に描き直した絵が後でリテイクになった場合どうするつもりなんだろう
つーかそこまで自分の目が正しいと思い込んでるのが危険
前にリテイク出たカットがどう見ても自分の修正と違っていてニ原で勝手に描き直したのが判明したことがあるんだけどその場は修正入れ直してそいつNGにするよう制作に言っといたわ
448: (ワッチョイ 1f01-MSQA) 2021/12/01(水) 06:06:44 ID:rJSCGm5n0(1)調 AAS
ダメなレイアウトもダメな2原もダメな作監修も全部見かけるのでケースバイケースでやってる
明らかにそのままだと事故りそうなの以外はスルーするけど
449: (ワッチョイ 7789-3yxj) 2021/12/01(水) 06:24:03 ID:81rHyOYC0(1)調 AAS
作監修で多重クミ発生してたときはシートに申し送り書いて勝手に直したことある
450: (ワッチョイ 976d-ZQOw) 2021/12/01(水) 08:00:04 ID:Ej0DeSot0(2/2)調 AAS
二原作業に入る前に次話数のレイアウトか前話数の作監やってるからわからんけど
時間があるせいか監督より上の権限でリテイクがほとんどだから昔みたいに個人の
権限なんてほぼ無いに等しい
作監にしろ演出にしろただでさえ人手不足だから制作もデスクもPもリテイク出て
原画さんに嫌な顔されたくないから大抵なかったことになる。
それなのに監督やPや上の連中は暇なのかリテイクを出す。
現場の空気重くなるからトラブルバスター的な拘束班に処理させる。
つまり原画で勝手に書いても原画作監が別人の場合もあるし
原画の人が上手けりゃ通るだろうが下手なら次から仕事が減るだけ。
結果は放送か白箱見ればわかる。
451: (ワッチョイW 9f6d-FIxA) 2021/12/01(水) 08:21:18 ID:S+StpoI/0(1)調 AAS
話逸れるけど
二原で顔グズグズに溶かされたものが作監リテークとしてよく来るんだけど
既に原画に修は入れてあるんだからそれを溶かさない人に二原にしてもらえば済む話だと思うから制作にそう言っても
作監リテークなので上がってる動画に修正を入れてくれと言われるのが非常に苦痛
452: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/12/01(水) 08:30:19 ID:aDF6jiy90(1/3)調 AAS
2原が勝手に描き直すとリテイクになった時責任の所在が曖昧になって凄く迷惑
作監はその場合リテイク拒否して良いとすら思う
2原撒き直しすればよい話
その2原マンが作監になった時、2原に同じ事をされて阿鼻叫喚……だから基本的に2原が勝手に直すなよ
せめて制作に相談しろよ
453(2): (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/12/01(水) 10:22:32 ID:G7Ng0Bc80(1/5)調 AAS
作監修正がbgのパースに乗って無くて骨折してるし絵が硬くなってるんで書き直したいのですがいいでしょうか?って相談すればいいの?
その相談結局絵の描けない演出、判断はプロにまかせる制作にいったらその後描けない作監に判断まかせることになり結果NOにならない?
制作に相談する際、自分の絵を見せない限りはNOになりそうだけど、修正なぞったバージョンと自分が描いたバージョンの原画描くの?
454: (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/12/01(水) 10:35:46 ID:G7Ng0Bc80(2/5)調 AAS
どっちも本当に描けない作監と原画の話してるから平行線辿っちゃうけど基本的には謙虚に誠実に仕事したいわ
455: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/12/01(水) 10:59:36 ID:Vs/bwTxk0(1/3)調 AAS
お前らマジメだな
俺は作監の絵が下手糞ならそのまま画面に映れば良いと思っているからそのままなぞるわ
下手糞に直されたら仕方がない
今後そいつには二度と関わらない様に気をつけるだけ
まあ自分の人生にとってどうでも良い奴の名前はいつもすぐ忘れてしまうんだけどな
456(1): (ワッチョイW 5724-eAZS) 2021/12/01(水) 11:03:48 ID:+/5hdcPJ0(2/2)調 AAS
>>453
制作か演出判断で作監に再作監で戻すか別の作監に回すか総作監に修正載せてもらうかじゃないの
で、453はどんだけ正確な絵を描けるのか?
スケジュールや元の素材の良し悪しで作監が必ずしも正確な絵を載せれるとは限らない
後で見てダメ出しするのは素人でも出来るからね
457: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/12/01(水) 11:12:16 ID:Vs/bwTxk0(2/3)調 AAS
元の素材の良し悪しで大きくクオリティ左右されるような人は作監やってはいけない
狂った絵をアタリにしてそのまま狂ったキャラ修乗せる人結構いるけどそういう人は今すぐ作監降りて
458: (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/12/01(水) 11:28:49 ID:G7Ng0Bc80(3/5)調 AAS
>>456
え、、、少なくともloから骨折させちゃダメだし、loで合ってる頭身バラバラにしちゃダメだし、少なくとも元のloからよく出来なきゃ修正入れる意味ないだろ…それをスケジュールのせいにしちゃうってもう作監やるべきじゃ無い。話してんのはちゃんとしたloによく分からん作監修正が載って来た時の話だからね。総作監は入らないカット前提の。
459: (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/12/01(水) 11:55:17 ID:G7Ng0Bc80(4/5)調 AAS
マジメって聞こえよく言ってくれてるけど、かけた時間と労力と睡眠時間と得られるはずだった経験値が修正によりなかったことになるその理不尽さに怒ってるだけだな。もっと冷静になれれば楽だけど
堪忍袋の尾が切れた時のみもう知らんってなぞってる
460(1): (ワッチョイW 9724-hL2Y) 2021/12/01(水) 12:31:56 ID:1mXCATkw0(2/3)調 AAS
今は難しいのですがいずれは上京考えてまして、ちゃんとした制作会社と自宅の違いってありますか?
専門とかの繋がりもないしちっさいスタジオ出身なので聞いてみたくて
461(1): (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/12/01(水) 13:13:12 ID:aDF6jiy90(2/3)調 AAS
>>453
仕事を何だと思っているの?報連相せずに自分の勝手な判断で何でもやっていいと思ってる?
自分の判断で直してそれでリテイク出たらどうするって考えないの??
相談した上でOKが出ないのは腕が信用されてないだけだよ
それでも直したかったら自分が描いたものと修正と見比べてみてください!って、そこまでやってやっとOKが出るもんだから
何でもそう実力で証明するしかない
そこまで手間かけてもやりたきゃやれば良いよ
462(1): (ワッチョイW 9f6d-VcMZ) 2021/12/01(水) 14:07:06 ID:amXycW4z0(1)調 AAS
>>460
主に他人(制作や他作画マン)とコミニケーションしやすいくらいしかないと思う
何かあった時に聞きやすいし向こうも言ってくれやすい
その結果、どういう作業をして欲しいかとか気付かされたりする部分もある。
そして制作的には遠方の人よりスタジオに入ってくれる人の方が管理もしやすいので仕事もいれやすい(実力がないなら元から無理だけど)
まぁあとはこれは良し悪しがあるけど他の人の作業が見れる(コロナ禍でスタジオ入りする人減ってたりはするけど)
めちゃくちゃ上手いのに月に50とかカット切ってたりする人いると自分もこのままじゃアカンと影響もされるし、どういうラフの切り方でその生産量に持っていくのか見れたり。
逆に重いカットとはいえ毎月2〜3カットだけしかあげられずに拘束費で食べてるような若手の人とか見ると仕事薄くなって拘束が無くなった時、この人どうするつもりなんだろう。とか単純な上りの出来以外でも感じるものは人によって色々あると思う。
それが「自分もああなろう」なのか「他人がああなら私もこれでいいや」なのかは運だけど。
463(2): (ワッチョイW 9f09-kl3m) 2021/12/01(水) 14:24:18 ID:G7Ng0Bc80(5/5)調 AAS
>>461
こちらにリテイクなんて出るわけない場合のみ修正無視してますね。
メモで骨が折れてるとか頭身がバラバラで直しましたとかメモ描くのも嫌だこの後動画さんも作業するのに。
何でもやっていいなんて思ってるわけないだろ仕事における役職の越権行為のリスクくらい承知してるわ。結果画面も自分のが採用されてるので正しさは証明出来てるんだけど、結局相談しようがしまいが制作と演出に気を使わせる結果になるからだるい。下手な作監が癌なのに。これからは修正が破綻してるんですがってクソみたいな相談しなくていいように仕事した事ない実力が分からん作監の回に入らんようにするわ。
464: (ワッチョイ 7789-HfRa) 2021/12/01(水) 18:05:02 ID:Vs/bwTxk0(3/3)調 AAS
800ババアはなぜ毎回他人は自分より実力が劣る前提で話進めるんだろうな
現実でも一番嫌われるタイプ
465: (ワッチョイW bf10-jQBE) 2021/12/01(水) 18:44:25 ID:DgtqoRvF0(1)調 AAS
800ババアって誰?www
466: (ワッチョイW 1754-FKp8) 2021/12/01(水) 18:58:59 ID:ZavjnBmq0(1)調 AAS
>>463
リテイク出ない場合のみってスケジュールギリギリまで引っ張ったってこと?
放映で勝手に修正した自分の絵が使われてるのは
作監が直す時間なかった結果とか考えないのかな?
レイアウト修正でおかしくても原画作監時にもう一度冷静に自分の修正見ておかしかったら直すでしょ?
自分の絵なら直しやすいだろうし
それを全然別物にされたらまた1から描かないといけなくなるんだよ
そこを全然考えてない気がする
467(1): (ワッチョイW 172c-e86C) 2021/12/01(水) 19:36:21 ID:qt1SUsUj0(1)調 AAS
作監より上手くて熱意もあるはずなのに自分より下手くそな作監に修正される低レベルなスタジオと仕事してる?ふむ?
468: (ワッチョイW 7789-ENey) 2021/12/01(水) 21:17:21 ID:aDF6jiy90(3/3)調 AAS
>>463
結局勝手に直すのは変えないということか
2原が修正拾って来なかったからリテイクで作監が嫌々直す場合もあるけど
もう修正拾う気ないなこいつって上がりは分かるよ
そんでリテイク出ても2原には報告いかないから描けてる気になってるんだろうなって思う
469: (ワッチョイW 9724-hL2Y) 2021/12/01(水) 21:18:20 ID:1mXCATkw0(3/3)調 AAS
>>462
ありがとうございます!
今はマイペースで自宅でやっていますが、やっぱり他の人の上がりやペースがいい刺激になってた気がするので、このままで良いのかなという気持ちになってました。
470: (ワッチョイW 976d-uE1u) 2021/12/01(水) 22:58:48 ID:6fwny8ay0(1)調 AAS
自分より下手くそな作監修きた時は基本的にはそのままトレスはするが、あまりにも耐えられん出来だったら作監修なぞったのと自分で直したもの2枚ずつ作ってたな
471: (ワッチョイ 17d9-C0hB) 2021/12/01(水) 23:23:47 ID:5DeCCUaO0(1)調 AAS
>>467
やめたれww
472: (ワッチョイW 97ef-3P+g) 2021/12/02(木) 00:24:12 ID:0ovRof2Z0(1)調 AAS
>>445
えーいいなどこで見たの
死ぬまでに生の上がり拝みたいわ
473: (ワッチョイ 1f01-MSQA) 2021/12/02(木) 01:19:38 ID:tZk60p/t0(1)調 AAS
>作監より上手くて熱意もあるはずなのに自分より下手くそな作監に修正される低レベルなスタジオと仕事してる?ふむ?
どんなクオリティ高いスタジオでも普通に下手な作監は入り込むぞ
474(1): (ワッチョイW 9f6d-kQHb) 2021/12/02(木) 02:33:06 ID:94PegzxH0(1)調 AAS
スタジオにいつまでもシートも演技も原図も全修の40歳近いアニメーターいるんだがどうして成長しないんだろうな?
35歳くらいで一人前になってなきゃ望みなしだっけ?あれ正しいよ
スポーツ仲間でプロデューサーのお気に入りなんだが勘弁してほしいわ
475: (ワッチョイW 7f35-Me9g) 2021/12/02(木) 03:09:53 ID:tDdrkxCq0(1)調 AAS
>>474
上手くなる必要を感じてないんじゃないか?
今のままでもお金はくれるならそれで人生満足なんでしょ
476: (ワッチョイ d757-MeBs) 2021/12/02(木) 06:40:03 ID:tl89xh520(1)調 AAS
作スレ流行語大賞2021ノミネート10語
うわああああああああああああああああああ
でちゃった;;
らぶしてえ
死にてえ
久々に作スレきたけど終わってんな
これ見てる
まひる
うーん…
公園で作スレしてる
つまんねえ漫画の人きちゃったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s