[過去ログ]
FMシリーズを語るスレ Part2 (1001レス)
FMシリーズを語るスレ Part2 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: ore ◆eSE.06qn9k [sage] 03/01/26 11:56 AVが出たとき驚愕したのを覚えてます 実際にダイレクトパスでVRAMアクセスしたときも感動しました 最初のAVは非常にバランスがよく扱いやすいものでした。 その後の26万色はちょっとやりすぎな気もしましたが(18プレーン) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/83
84: ナイコンさん [] 03/01/26 12:13 >>80、82 基本的に24日?あたりに出てくるよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/84
85: ナイコンさん [] 03/01/26 17:19 >>83 対応ソフトが無ければ、(以下略 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/85
86: ore ◆eSE.06qn9k [sage] 03/01/26 17:27 もちろん自分でもツールなどを作りました。 AVはVRAMアクセスが簡単になったので自分でイジるのにも適しています。 それに後期は素晴らしい対応ソフトが出て満足してます:-) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/86
87: ナイコンさん [] 03/01/26 17:57 ; ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ; ;ヾ ; ; ヾ ;ゞ .. .... ...:.:... .. . . .. .:...:... .. . .. .. . .. .... .. .. " ;ヾ ; ;";ヾ; ;"/" ; ;ヾ ;ヾ "" .. . .... ... ..ヒュー . . ..... . ヾ ;"; "i "; ;ヾ; ;ヾ; ;メヾ " ヾ rv‐、 彡 ゛ ヾ;i;;ii ;iiメソ ヾ; ;ゞ " `Y´ ""|l!|| ll|ソ "" .__ l;l!ll |l| ,,,,,, , ,,,,,, , ,,,,,, , ,,,,,, .彡_、,__ <ソフトがない。, ,,,,,, , ,,,,,, , ,, |:l||l |l| iiiii;;;::..゙ ,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;: :. ゙ ゝム_ ノヽ , , iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiiii;;;::. ゙,,iiiii;;;::. ゙ ,,iiii ゙ |;l!l| ||l iiiiii;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iii_. ヽ⌒ヽ'⌒ヽ )____ :::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;:::::::iiiii;;;;;::::::: |ill|| lll⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒|≡≡_(つ_ヽ_とソ≡≡|⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 二llil|l l!|二二二二二二二二二二.`┳━ ( ( ノ ━┳ 二二二二二二二二二二二二 、.,.|::l|| !!|、.,., ,.、.,┴ ,.、>->- ) ,.,,∫┴.、.,., 'ー'^ー' ━・ .,.,,.、.,.,,.、 γ⌒ヽ .,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、 ,,.、.,.,,.、 φo し λ ) ん、_ノ `ー'⌒ヾ .,.,,.、.,.,,.、.,.,,. と~て_ノ___( ノ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/87
88: ナイコンさん [sage] 03/01/26 18:09 FMミュージックボックスの仕様を知りたいのですが OPMでしたっけ。するとFM8音4opでいいんでしょうか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/88
89: ナイコンさん [] 03/01/26 21:44 >83 AVでMMRいじってサブメモリアクセスしようとすると、ウェイトがかかって少し遅くなるのが残念だったな。 あとのAVでは改善されたんだっけ? そういえばFMシリーズって7から40SXってメインCPUはみんな同じ68B09だよね?(周波数も含めて) 今のCPUの進歩を見るとなんか不思議... http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/89
90: [] 03/01/26 22:00 台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね? http://wossal.k-server.org/tw/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/90
91: ナイコンさん [] 03/01/27 10:54 >>67 低学歴DQNが釣れました http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/91
92: ナイコンさん [] 03/01/27 13:20 >>91 >低学歴DQNが釣れました 言葉使いが悪いですね。これじゃあ子供です。 FMを使っていたという事はもういい歳です。恥ずかしくないんですか。 プログラムを覚えるより、一般常識を覚えた方がよかったんじゃないですか。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/92
93: ナイコンさん [] 03/01/27 13:37 ある日ひとりぼっちの FMユーザーに 手紙が届きますた・・・ _____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / 氏 ね / / / / / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/93
94: ナイコンさん [] 03/01/27 13:54 FM-7で描画速度が77並の1.5倍になるとかで、本体バラして 改造したっけなー。 I/Oって雑誌にその記事が載ってて、訳分かんないままIC買ってきて ハンダ付けして。 ちゃんと動いたときは感動したよ。 画面にノイズが走るけど、ほんとに速くなった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/94
95: ナイコンさん [sage] 03/01/27 15:09 >>91 「釣れた」 低脳な成人が反論出来なくなり逃げるときに 使う。 同じものに「粘着」がある。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/95
96: ore ◆eSE.06qn9k [] 03/01/27 18:49 >>88 たぶん「ステレオミュージックボックス」のことだと思います。 音源はOPMで4ペ8音で合ってます。 I/O PORTで操作するのではなく、ボックス側に68B09EやMIDI回路 を積んでいて、本体とはI/O拡張バスを介して接続します。 MSXのミュージックキーボードが接続できたようです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/96
97: ナイコンさん [sage] 03/01/27 18:56 >>95 あなたは、なぜそんなに必死なの?( ´_ゝ`) プ 他にする事がないの? 日課になっちゃったの? これを生き甲斐にしたの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/97
98: ナイコンさん [sage] 03/01/27 18:56 ステレオミュージックボックスは、本体にのせてさらにディスプレイをのせた写真が カタログに出てました。ビデオコンバータも、同じような薄型のユニットということで 同様のレイアウトではなかったかと思います。 しかしその2つのオプションを同時に使うと妙に背が高くなってディスプレイが見づらい罠。 ビデオコンバータはその大きさの問題、値段の問題からちょっと買うのがつらく、 EXシリーズではその機能とデジタイズ機能を同時に搭載した、その名もズバリ「ビデオカード」が 発売されましたね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/98
99: ナイコンさん [] 03/01/27 20:38 >>97 あんたも無視できの? なに考えてんだ? ホント同情するよ。 厨房より劣るよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/99
100: ナイコンさん [sage] 03/01/27 20:49 >>97 あんたも無視できの? なに考えてんだ? ホント同情するよ。 厨房より劣るよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/100
101: ナイコンさん [sage] 03/01/27 22:04 ステレオミュージックボックスって ビデオコンバータみたいなセパレートコンポみたいなのか。 うわぁ。ただでさえ背高いのにw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/101
102: ナイコンさん [sage] 03/01/27 23:20 >>99-100 連レスに悲壮感がホンノーリと・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/102
103: ナイコンさん [sage] 03/01/27 23:33 ↑ 臭いよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/103
104: 100 [age] 03/01/27 23:37 >>102 間違いつっこんで来ると思ったよ。 無視出来ないのね・・・・・ まあおもしろいけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/104
105: ナイコンさん [] 03/01/27 23:47 >>103-104=必死こいてんね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/105
106: 105 [age] 03/01/27 23:49 >>105 はいそうです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/106
107: ナイコンさん [sage] 03/01/27 23:50 ここ暇潰しに最適なんだもーーーーーん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/107
108: ナイコンさん [sage] 03/01/27 23:52 なにか書けよFM user ネタ切れかい? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/108
109: ore ◆eSE.06qn9k [sage] 03/01/27 23:57 はじめは話せばわかるかと思っていたのですが、 ここは88スレッドを見習ったほうが良いようです。 あちらではPart1の後半から、私が立てたPart2でも 荒らしを完全に無視しています。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/109
110: ナイコンさん [sage] 03/01/27 23:59 >>109 必死こいてんね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/110
111: ナイコンさん [sage] 03/01/28 00:13 $スレの厨か?氏ねや! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/111
112: ナイコンさん [sage] 03/01/28 00:14 >>111 無視 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/112
113: ナイコンさん [sage] 03/01/28 00:15 $厨って迷惑かけすぎだね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/113
114: ナイコンさん [sage] 03/01/28 00:17 >>112 無視 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/114
115: ナイコンさん [sage] 03/01/28 01:14 人間と 話が したいです http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/115
116: 95 [sage] 03/01/28 01:38 釣れた->粘着->必死 低能生君 次は何? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/116
117: ナイコンさん [sage] 03/01/28 01:46 最後に一言 >>4 >4 :ナイコンさん :03/01/23 05:11 >報告します! >前スレ>>964(妄想厨房)は悔しくて寝れなかったもよーん!┐(´ー`)┌ ヤレヤレ これは最高に笑えた。 5時11分まで悔しくて、悔しくて寝れなか事がよーくわかったよ。 自爆して本当に馬鹿だね。( ´_ゝ`) プ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/117
118: ナイコンさん [] 03/01/28 01:49 (^Д^)ギャハ! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/118
119: ナイコンさん [sage] 03/01/28 02:10 FMの話をして下さい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/119
120: ナイコンさん [] 03/01/28 07:13 >>116 低学歴おやじ、哀れすぎ・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/120
121: ナイコンさん [] 03/01/28 07:19 >>117 あ、この粘着こいてるのってやっぱ妄想厨房だったのか? キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━! それ書いたの漏れだが、しっかり寝て見たいTVがあったので早起きしたのだが何か? 5日も経って亀レスつけるなんて、よっぽど悔しかったんだな・・・・(・∀・) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/121
122: ナイコンさん [] 03/01/28 07:31 便利な世の中になったもんだ・・・ http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/122
123: ナイコンさん [sage] 03/01/28 09:20 厨房は$スレに逝けよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/123
124: ナイコンさん [sage] 03/01/28 09:24 かちゅ搭載「連続透明あぼ〜ん」発動しますた http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/124
125: 妄想厨房晒し上げ [] 03/01/28 12:21 >964 名前:ナイコンさん 投稿日:03/01/22 18:38 >富士通は、本体の売り上げが悪かったのはソフトが少なかったからと、 >タウンズ販売時、たくさんのソフトハウスにソフト作成を依頼らしいが、 >”作ってください”でなく >”作らせてやる”高飛車な態度だったらしい。 >それじゃあね・・・・・・ 妄想厨房って悔しくて悔しくて、毎日ここに顔を真っ赤にさせて書き込んじゃうんだろうね。 「お父さん、このごろ目を血走らさせながら夜遅くまでパソコンやってるね・・・怖」 とか言われながら。 イライラして放火なんかして逮捕されるなよ! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/125
126: ナイコンさん [] 03/01/28 15:10 FM77AVが良いと思った、妄想厨房の集まるスレはここですが? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/126
127: ナイコンさん [] 03/01/28 15:33 >>126 妄想厨は88ユーザだが何か? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/127
128: ナイコンさん [] 03/01/28 15:54 >>127 88は良いマシーンですが? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/128
129: ナイコンさん [sage] 03/01/28 16:45 >>128 妄想厨房キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/129
130: ナイコンさん [] 03/01/28 17:55 ↑ FM77AVが良いと思った妄想厨房 出現!!!! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/130
131: ひきこもり [sagegdfaddf] 03/01/28 18:08 >>121 >>125 いままで反応ありがとう。 暇潰しに付き合ってくれて、話相手がいなくてね。 すぐムキになるお猿さん探してたら、あんたが引っかかったわけさ。 ついでに折れもFMユーザーだよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/131
132: ナイコンさん [sage] 03/01/28 18:41 せっかく立ったこのスレ、もうだめぽ… http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/132
133: ナイコンさん [] 03/01/28 18:59 久々にFMV-5500ML4を起動してみたら マザーの電池が切れてたみたいでBIOS画面で止まっちゃった。 で、電池を交換してBIOS設定画面に入ったんだけど BIOS設定に入るためのパスワードを要求してくるのよ。 だけど、パスワードを設定した覚えなんて無いから そこからどうにも出来なくて困ってる。 パスワードをクリアするジャンパピンの場所もわからないし・・・。 誰か助けてくれぇ・・・(´Д`;) ちなみにマザーはGIGABYTEのGA-5AMFです。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/133
134: 133 [sage] 03/01/28 19:02 FMってFMVじゃ無かったのか・・・。 あまりに焦ってたから早とちりしてしまった。 スレ違いスマソ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/134
135: ナイコンさん [sage] 03/01/28 19:11 FMVもFMシリーズなんだろうけど、昔PC板なのでここでは別。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/135
136: ナイコンさん [sage] 03/01/28 19:26 FLEXを2DDに改造したりして遊びました http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/136
137: ナイコンさん [] 03/01/28 19:57 >>131 おやじで引き篭もり・・・ 終わってるモナ〜 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/137
138: ナイコンさん [sage] 03/01/28 20:03 中沢、ゆうこを叩くスレでやってくれ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/138
139: ナイコンさん [sage] 03/01/28 20:55 FM−Xも微妙な立場だね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/139
140: ナイコンさん [sage] 03/01/28 21:00 FM-Xは単体ならMSX FM-7と繋ぐ話ならこっちかな 接続キットが欲すい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/140
141: ナイコンさん [] 03/01/28 22:37 富士通ゼネラルでFMX内蔵テレビがヒッソーリ売られてたな・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/141
142: ナイコンさん [sage] 03/01/28 22:39 FMX内蔵テレビじゃないYO 富士通の傘下に入るまえにゼネラルがパクソンのブランドで MSX内蔵テレビをつくってたちゅうだけの話 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/142
143: ナイコンさん [sage] 03/01/28 23:03 富士通ゼネラルと言えば「シルフィード」だね♪ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/143
144: ナイコンさん [] 03/01/29 08:13 ヒッソーリといえば輸出専用機のFM-16(16βではない)ってのがあったな・・・ FM-11を富士通汎用機カラーの赤にしたような感じで、ビジネスショーなどに出品していた。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/144
145: ナイコンさん [] 03/01/31 02:28 FM-16πはなにげに良い機種だった。 ROM化されたCP/M-86積んでたし。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/145
146: ナイコンさん [] 03/01/31 11:27 FM−R60FDを昔、顧客に納品したなぁ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/146
147: ナイコンさん [sage] 03/01/31 19:59 _ヽノ ´  ̄ ̄  ̄ ̄`ヽ / / \ ヽ / /// U \ l | //こ> く二、) ヽ | l⌒Lイ 匸・l 「・ 丁 | l⌒l 、_ ,-ノ ゛= と  ̄ ='' |=、_ノ ノ | ニ ┌-┐ ニU | | ノ l - Lユ」 - ノ ( '-- `ー 、___ , ─´ ヽ ∠_ -γ「 | | | ヽ- ___ヽ / ノ |__| | | ヽ スクルトおばさん!守備力あが〜る http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/147
148: ナイコンさん [] 03/02/01 03:29 ニデコム・キャリーのスペースクルーザーってFM-8でやるとき ロードの最後にディップスイッチでオールRAMにする必要があった。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/148
149: ナイコンさん [sage] 03/02/03 16:50 延々とあのマシン語のリストを打ち込んでたものだ。 市販品は厨房には手の届かない価格ばかりだったので ゲームしたい一心で必死で打ち込んでたなぁ。 「マイコン」誌にラリーXのリストが出た時なんかはすっげー嬉しかったものだ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/149
150: ナイコンさん [] 03/02/05 21:44 >>149 中途半端なリストのゲームは、打ち込んでもすぐ飽きる罠。 ダンプリストで20ページ以上あるようなゲームでないと手応えがない。 昔、I/Oに載ってたNOBOのリストを 夏休みを利用してコツコツ打ち込んだ。 初起動した時は感動した。ゲームそのものも結構遊べたし。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/150
151: ナイコンさん [sage] 03/02/05 21:56 >>150 確かに。 基本的には早く遊びたいんで長いリストを打ち込むのは憂鬱だし 敬遠しがちだったけど、打ち込み終わって動いた時はうれしかった。 その「遊んでみたいけど、リストが長いから諦めよ」と 「リストが長くて憂鬱だけど、がんばって打ち込んでみよう」との 境目がなかなか微妙だったなあ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/151
152: 150 [sage] 03/02/05 22:19 >>151 まぁアレだな、「金はないけど時間と根性のある人」向けだね。 しかし敢えて言わせてもらう。同じバイナリデータでも 苦労して打ち込んだデータは、お金では買えない価値がある! (イヤ、買えるんだけどね・・・) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/152
153: ナイコンさん [sage] 03/02/05 22:51 なんつーかなあ。 打ち込みまくってる間にいつの間にかキーボードになれてたり BASICのプログラムなら、打ち込みながらコマンド名を覚えて 文法書で使い方を調べて自分のものにしたり。 思い起こしてみれば、そんなことはよくあった。 そういう面では、打ち込んだデータそのものは確かに金で買えてしまうが 打ち込んだという経験が無形の宝というか、そんな感じがするね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/153
154: ナイコンさん [sage] 03/02/06 19:52 ナウシカのCGのマシン語ダンプがあって、 一生懸命打ち込んで表示されたときは感動した。 中間色ペイントも早かったし。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/154
155: ナイコンさん [sage] 03/02/06 21:00 でも、今の時代に320x200のBMPファイルをバイナリエディタで作れと言われたら確実に断る。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/155
156: ナイコンさん [sage] 03/02/07 23:07 コンパイラ何を使ってた? K?P?DOH-C? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/156
157: ナイコンさん [sage] 03/02/08 09:10 漏れはゼビウスに相当な憧れがあったから、NOBOやSonicBoomは必死で打ち込んだなぁ。 毎月I/OやPioの発売日が楽しみだったものだYO。 Oh!FMの寿司麻雀は根気が続かず途中で挫折。そして徐々にPCから離れていったっけ・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/157
158: ナイコンさん [sage] 03/02/08 10:31 I/Oは1ラインごとだけで、 Oh!FMは1ラインごとと+16ラインごとに縦のチェックサムがあったような。 最初は使い方が分からなくて、動かないときは全文校正してたw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/158
159: ナイコンさん [sage] 03/02/08 13:10 >>156 漏れはP-コンパイラとDraco-Cを持ってたけど インラインアセンブラが使えるDraco-Cの方が 使い勝手よかったな。(コンパイル遅いけど) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/159
160: ナイコンさん [sage] 03/02/08 21:02 >>158 逆でOh!FMが16バイトごとだけで I/Oが16バイトと256バイトごとでした。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/160
161: ナイコンさん [sage] 03/02/09 02:04 >>160 あれ、Oh!FMも縦横チェックサム付いてたけど? Oh!FM純正打ち込みツールも対応してるし。 余談だが、256バイトの1ブロック5〜10分くらいで打ち込んでたな・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/161
162: ナイコンさん [sage] 03/02/12 00:35 >>161 Oh!FMの最初の頃は横だけだったYO http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/162
163: ナイコンさん [age] 03/02/12 04:40 >>154 それって、テクノポリスで掲載されたプログラム? PC66SR や、pc88MK2も同じプログラムが載っていた と思うんだが? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/163
164: ナイコンさん [sage] 03/02/14 12:36 Draco-Cはサブルーチン全部farジャンプだったのでC-DOS7を使ってたよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/164
165: ナイコンさん [sage] 03/02/14 20:57 C-DOS7ってコンパイラあったっけか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/165
166: ナイコンさん [sage] 03/02/15 01:06 >>164 そこはご愛敬。それを解消するオプティマイザもあったしね。(Oh!FM製) 他のはどうだか知らないけど、その気になれば関数ライブラリを フルアセンブラで書けるのもDraco-Cの特徴だと思う。 話は変わるが、Oh!FMで良く使われてた「Mコンパイラ」の事を ご存じの方います? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/166
167: ナイコンさん [sage] 03/02/15 09:55 >>166 「良く使われて」いたほどではないと思う。 米村氏が愛用していたコンパイラで、6809のニーモニックを文中に直接書き込んで、コンパイラ言語とアセンブリ言語とを混在した記述ができたのが特徴……ではなかったかな? でも >>166 氏の話からすると、それはDraco-Cもできたんだっけ。 あんまり情報になってないsage http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/167
168: ナイコンさん [sage] 03/02/15 16:04 ついに漏れのTOWNS 20Fが起動しなくなってしまった。 どうも、外付けのHDDが壊れたっぽい。 CDから立ち上げようにも、どこにいったやらわかんないし、 MSDOS3.1のフロッピーつっこんでも、コピーした分もマスターもどっちもデータ壊れてるっぽい。 あぁ、初めてのパソコン、思い出のデータ、さようなら。ありがとう。 大事に押入にしまってあげるからゆっくり休んでくれ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/168
169: ナイコンさん [sage] 03/02/15 19:07 M女史のコンパイラ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/169
170: ナイコンさん [sage] 03/02/15 23:33 >>166 Kコンパイラとは比べ物にならないのでは http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/170
171: 166 [sage] 03/02/16 00:24 >>170 Kコンパイラって使った事ないんですが、有名ですよね。 ベース言語は何ですか?C?BASIC? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/171
172: ナイコンさん [sage] 03/02/16 12:10 なんちゃってC http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/172
173: ナイコンさん [sage] 03/02/16 23:17 >>172 ですね。 K、Pときて、DOH-Cで作者の意志が貫徹された・・・んでした っけ?ちょっと自信ないけど。 でもKはランタイムが小さくて使いやすかった覚えがあり。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/173
174: ナイコンさん [sage] 03/02/16 23:25 >>160 べつに >>160 氏あてではないけど。 チェックサムからダンプリストを逆算できないかっていう議論が あったような気がする。 結局、32本の256元方程式は解けないと言う話でまとまった ような気はするけどね。 プロのツッコミがないことを祈って・・・・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/174
175: 166 [sage] 03/02/17 09:21 >>172,>>173 Cベースでしたか。 実はPコンパイラも持ってたんですが、あれはKから派生したものだったんですね。 Pコンパイラ入手した当時はBASIC厨だったので、すげー戸惑った記憶があります。 のちにCを覚えた時、あぁあれはCベースだったんだなと納得しました。 >>174 チェックサムから逆算ですか。ムリそうですね。 ただ当時圧縮技術があったなら、ダンプリストの量は減らせたでしょうね。 コード部分はそれほどでもないでしょうが、データ部分の圧縮率は高いと思われます。 特にゲームだと半分以上はキャラやマップのデータでしょうから。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/175
176: ナイコンさん [sage] 03/02/20 16:44 使ってましたよ〜WHG そういえば文字放送カードも持っていました THGも使っていた方いらっしゃいますか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/176
177: ナイコンさん [sage] 03/02/20 21:11 >>176 THGを知ってるって…関係者?(w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/177
178: ナイコンさん [sage] 03/02/28 03:00 >>174 チェックサムから逆算は不可能と思われます。 1 2 2 1 のようにデータが存在した場合 2 1 1 2 と縦横のチェックサムが一致してしまうので 一意になる解を求められません。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/178
179: ナイコンさん [age] 03/03/14 21:29 DAT落ち防止あげ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/179
180: ナイコンさん [sage] 03/03/14 22:47 FM−7の音量つまみ まわしにくすぎるぞ!! http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/180
181: ナイコンさん [] 03/03/15 13:21 で、テープ版のハイドライドはどうやって読み込むの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/181
182: ナイコンさん [sage] 03/03/15 16:45 >>181 マニュアルに書いてあります http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/182
183: ナイコンさん [] 03/03/16 10:22 >>181 マニュアルは遥か遠くの実家でつ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/183
184: ナイコンさん [] 03/03/16 12:57 究極の借金返済方法みつけちゃった♪ 私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました〜! 借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、 パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに かなりおすすめです! 他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!! http://chu3.k-server.org http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/184
185: ナイコンさん [] 03/03/16 13:18 女 http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/185
186: ナイコンさん [] 03/03/24 15:53 F-BASICについて質問です。 CIRCLE文のパラメータの意味を教えてください。 CIRCLE (x,y),半径 [,[パレットコード] [,[比率][,[開始位置] [,[終了位置] [,[{F|N}][,機能]]]]]] ぐぐって、上のように書いてあるページは見つけたんですが、 パラメータの意味が書いてありませんでした。 中心の座標、半径、パレットはわかります。 比率、開始|終了位置、F|N、機能について教えてください。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/186
187: ナイコンさん [] 03/03/24 16:20 比率は縦長とか横長とかってこと。.5で正円、増やせば縦長に。 開始・終了位置は、どこから描き始めてどこまで描くか。パックマンみたいな円を描ける。 Fは塗りつぶしで、機能はPSETとかXORの指定。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/187
188: 186 [] 03/03/24 17:01 >>187 ありがとうございます。 X軸方向の半径をx、Y軸方向の半径をyとした場合、比率はどういう式で 求められるのでしょうか? 単純に(y/x)かと思ったのですが、0.5で正円ということは、 さらに2で割ればいいのでしょうか? また、開始位置、終了位置はどのような単位で指定するのでしょうか? 0〜360でしょうか?あるいは0〜2πでしょうか? 0度の位置は画面に向かって上下左右どちら側で、角度は右回りですか? すみませんが、もう少し詳しくお願いします。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/188
189: 187 [] 03/03/24 17:48 開始位置、終了位置はは右端から右回りになります。 値は0〜1の間で、開始位置.1、終了位置.9でアルファベットのCの様な形になります。 比率は「.5で丸」と安直に覚えていただけなので、正確には違う数字かもしれません。 うちにもマニュアルがないのでうろ覚えもいいところです。 いずれもっと詳しい方が現れてくださるかと・・・ あまりお役に立てず申し訳ない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/189
190: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/190
191: bloom [] 03/03/24 18:01 http://www.agemasukudasai.com/bloom/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/191
192: 186 [sage] 03/03/24 18:04 >>189 重ね重ね、ありがとうございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/192
193: ナイコンさん [sage] 03/03/24 18:17 >0.5で正円 理屈では確かに1.0が正円なのだが、 何しろ640x200画面の縦横比が縦:横=1:2なので、 その分縦方向を1/2にするとかその辺だったか http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/193
194: 186 [sage] 03/03/24 19:34 >>193 なるほど、言われてみればそうですね。 FM-8/7シリーズには320×200、640×400といった、 縦横の比率が1対1の画面モードはなかったのでしょうか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/194
195: 187 [] 03/03/24 20:13 AV40のF-BASIC Ver3.4では、640x400、320x200モードとも 比率を1にした場合だと微妙に縦長になってしまいます。 .9で正円になるようです。FM間の移植もちょっと厄介ですね。 77L4のVer3.5(640x400)、AV/20のVer3.3(320x200)も同じかな。 で、いろいろいじっていて気が付いたんですが、 開始位置、終了位置は0〜3.9くらいまでの数値を指定できるようです。 が、実際には1以上の場合は小数点以下しか有効になっていないみたい。 .5も1.5も同じ円を描いています。どういう意味があったのでしょう?? F-BASICというと雑誌掲載のプログラムなんかでもV3.0がメインでしたね。 私はV3.3/3.4の拡張機能など使いこなせないまま終わってしまいました。 3.0も怪しかったですけど。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/195
196: ナイコンさん [sage] 03/03/24 20:15 >>194 77AVには320x200があったね。 あとL4とAV40(EX,SX)は640x400モードあり。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/196
197: ナイコンさん [sage] 03/03/24 21:45 たしか比率0.4495で正円じゃなかったかな。(うる覚え) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/197
198: ナイコンさん [sage] 03/03/25 01:17 >>195 CRTはAVシリーズ専用のディスプレイTV? 縦横比の問題は厳密には本体の問題じゃなくてCRTの問題だよ。 AVのディスプレイTVはTV画面が画面いっぱいに映るように 出荷時から縦横比が少し縦長に調整されてるので、 それはそんなモンだと思った方が早いかも…… http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/198
199: ナイコンさん [sage] 03/03/25 09:57 漏れAVユーザーだけど、CRTは純正のではなくゼネラルのアナログRGBだった。 画面拡大スイッチが付いていて、押すと横長(1:1に近い)になってた。 これは88からの移植ゲームでは重宝したよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/199
200: ナイコンさん [sage] 03/03/25 10:32 そういやスキャンラインが粗な感じがしたな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/200
201: 186 [sage] 03/03/25 15:14 >>197 言われてみればたしかに、当時の雑誌で そんな感じの記事を読んだ覚えがあります。 正円を描画するには、かなり中途半端な数字を 指定しなきゃいけない、みたいな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/201
202: ナイコンさん [sage] 03/03/26 00:04 パラメータ省略すれば正円になるんだけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/202
203: ナイコンさん [sage] 03/03/26 01:50 >>202 デフォルト値は0.5で、純正モニターではちょっと縦長の楕円に なっていたような。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/203
204: 195 [sage] 03/03/26 10:22 うちのディスプレイはNECのPC−TV454なんですけど、 円云々の前に400ラインモードにすると上下1,2行欠けてしまいます(涙 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/204
205: ナイコンさん [] 03/03/27 17:14 FM-TOWNSCD-ROM初めて搭載だったことに驚きますた。(W http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/205
206: ナイコンさん [] 03/03/28 16:59 YAMAUCHIコマンドage http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/206
207: ナイコンさん [sage] 03/04/04 23:16 UNLISTって01E7と01E8? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/207
208: ナイコンさん [sage] 03/04/05 01:33 IKEMOTOコマンドsage http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/208
209: ナイコンさん [] 03/04/05 09:38 AVシリーズでDMA機能搭載してるのって20EXからだっけ? 昨年オクでAV20の新品買ったんだけど、 ディスクアクセスすると音楽途切れちゃうんだよね。 サイオブレードとか群雄伝とか・・・・・・。 しかし俺がAV20買った一ヶ月後に、 また同じヤツが今度はAV20EXの新品同じ価格で 出品してたのには泣いたなぁ。 最近また40の新品を出品してるけど、 ヤツは何台未開封のAVを持ってるんだろう・・・・・・。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1043254359/209
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s