[過去ログ]
ANEX98は(・∀・)イイ! (725レス)
ANEX98は(・∀・)イイ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:00:01 YU-NOが動くなんて素晴らしい。 他にオススメのFDIがあったら教えて。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/1
599: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 pc98エミュの質問なのですが(neko2使ってます) 拡張子がHDIのハードディスクイメージのゲームを 遊ぶ方法がわかりません。 (フロッピーイメージのゲームはそのまま エミュのドライブから開けばいいだけですので) 教えてくださいませ。 あとneko2ってデータ読み込みのたびに 「ビー!」って音がするのは仕様なの? このスレでANEX98が良いって言うてる人らからしたら ANEX98を使えばそんなこと無いよってことかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/599
600: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:29 hdiでも遊べるでしょ neko最高 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/600
601: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 マルチする人に答えてやるなよ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/601
602: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 >>599 VFICを探してきて、HDIからFDIに変換が必要。 あと、違法ROMの場合「ビー!」って音がするのは仕様 ちなみに、ANEX98の場合、違法ROMだと黒画面のまま起動しない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/602
603: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 ANEX86はEPSON386互換っしょ NEC-BIOSなんて,はなから載ってないから 違法ROMも糞もないちゅうの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/603
604: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 マルチポスト(Multi-post、Multiple posting) まったく同じ文章を複数の掲示板やニューズグループに投稿すること。 マナー違反であるとして嫌われることが多い。 内容は、疑問や質問、助言を求める場合であることが多く、それらは特に嫌われる。 その問題に関心のある人は類似した複数の掲示板に参加して新規投稿をチェックしていることが多い。 あちらこちらで同じ記事を何回も読む羽目になり、 あちこちの同じ投稿に対してそれが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなる。 他の掲示板で付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、 他の掲示板ですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる。 この場所だけでは質問が解決するか不安であるという不信感を表明することと、結果としては同じである。 こうしたことから、マルチポストは回答をする意欲を失わせたり、不快な気分にさせてしまう場合がある。 また、返事がないからといって同じ掲示板に何回もマルチポストを続けていると、 掲示板荒らしとみなされ、投稿を削除されたり出入り禁止になる場合もあるため、 マルチポストは行なうべきではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/604
605: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 悔しかったの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/605
606: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 ああくやちいくやちい(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/606
607: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:29 リセットも出来ないエミュレータ自慢?w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/607
608: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 はじめまして^^ PC98のマスターオブマジックありませんか? マ行セットにはありませんでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/608
609: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 >マ行セットにはありませんでした。 マ行セットってどこで売ってるの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/609
610: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:29 秋葉原かな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/610
611: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 >>610 「最新のソウトいかがですか〜?」とか言っている中国人のおねぇちゃんから買えるかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/611
612: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:29 買えません 中国人は最新のソフトしか売りません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/612
613: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 >>612 ただし、パチモノに限るんですね?わかります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/613
614: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:29 ANEX86、NekoII、T98-Nextのなかで386プロテクトモードまでエミュレーションしてるのってANEX86だけ? 一太郎V5R2(CD-ROM版)がAnexでは動くけどNekoとT98で動かない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/614
615: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:30 まあどうでもいいわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/615
616: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 >>614 386プロテクトモードをエミュしているとWin3.1が動く Win3.1が動かない理由を逆に考えると、そう言う事だ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/616
617: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 anexって金払っても「ありがとうございました」の一言も無いのな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/617
618: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 >>617 anexはしゃべらないだろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/618
619: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 >>618 ナイスつっこみ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/619
620: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 え?喋るよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/620
621: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 速度調整がもう少しかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/621
622: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:30 anexは使い勝手が悪い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/622
623: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 とMS-DOS CUIの悪口を書きこむ>>622であった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/623
624: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 仮想ディスクの入れ替えやマシン環境(エミュ条件)の指定、そういった『Windowsアプリとしての使い勝手』が悪いって言ってるのさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/624
625: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/625
626: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:30 まあそういう所気を遣わない作者多いよな。 そういう所より本体の方いじってる方が面白いからなんだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/626
627: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:31 >>624 Anex86は典型的なWindows95アプリケーションです もしかしてMacライクな操作性を希望しているのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/627
628: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:31 anexも終わってるね。正直こんないい加減な 状態で終わるんだったら、金返してほしいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/628
629: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:31 MS-DOS6.2 FDIってまだ落ちてますか? PSPで闘神都市2をやりたいのですがNP2 for psp だけではできなくて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/629
630: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:31 http://pc98.altervista.org/files.php?func=disponibili にある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/630
631: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:32 即死age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/631
632: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:32 age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/632
633: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 これってもう開発中止状態? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/633
634: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 作者さんシェアウェアだったのを無償化して ウェブサイトを消してreadmeから連絡先メルアドも削除して消えたから もう開発は止まってるのじゃないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/634
635: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 無償化スル寸前に金を振り込んだ俺がいる まぁ使えているから良いけど サポートも無し、無償化するならその前に一言ほしいわな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/635
636: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 もう、配布してないんだ。 最後のバージョンっていくつなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/636
637: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 2.78 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/637
638: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:32 T98もなんだかなぁ。 Nekoも音沙汰ないし。 実機がまだ動くんだが・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/638
639: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 実機で見てますが(~o~) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/639
640: ナイコンさん [chage] 1970/01/01(木) 09:33:32 このスレも、もう10年以上経ってるんだな。 64ビット化が進んでるから、この類のソフトも また開発の動きが出て欲しいところだねぇ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/640
641: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 >>640 オレもそう思う。 環境の仮想化ってのも大分 一般的に聞くようもになってきたし。 ぜひ、頑張ってほしいですな(・∀・) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/641
642: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 がんばってる人がいたら、全力で足を引っ張るのが2chクォリティーですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/642
643: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 もう過疎化も進行して足を引っ張るほどの影響力もないのじゃないかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/643
644: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 98エミュ自体、新作でなくなったねー。 どっかのエミュはエロゲ専用みたいな 感じになっちゃったからもうエロゲ以外 でお目見えすることはなさそうだし。 開発続けてるのってあるんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/644
645: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 君が引き継げばいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/645
646: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 ガキみたいな事言ってる奴いるなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/646
647: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 >>644 V98 エミュレータ for Windows http://www014.upp.so-net.ne.jp/v98/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/647
648: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:32 解除キーはドコニあるの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/648
649: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:33 姉糞98本 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/649
650: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:33 オワコン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/650
651: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:33 姉糞か、うまそうだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/651
652: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:33 ほしゅ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/652
653: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 猫とT98使用してます 仮装FDDから仮装HDDへのインストールについてなんですが、 ゲームのインストールまではこぎつげました しかし、実行すると エラー:空きメモリがありません. 573440バイト以上の空きメモリが必要です. と出てしまいます 何か対策はないでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/653
654: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 config.sys と言う名のファイルがあるから削除する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/654
655: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 Anexの最新版ってどこ行けば手に入ります? 危なくないところで…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/655
656: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 俺ん家 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/656
657: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 >>656 なんて危険なところに有るんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/657
658: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 近づいたらあかんな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/658
659: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 姉Xって他のエミュがちゃんとエミュってるところを手抜きしてるから早い 互換性の低さはPC98のエミュではないって建前で開き直ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/659
660: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:34 anex86e1.zip + aneplugins.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/660
661: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:34 ANEX86 + Anexx21.e86 ならWindows3.1の256モードも使えるから 他のエミュよりも優れている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/661
662: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:35 MLDを使って画像を見ようとし姉に手を出したのですが、壁にぶちあたってしまったので 間違いを指摘してくださる方お願いします。 こちらの方の説明でMLDはAnex86のHD上に置かなければならないことがわかり、 http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1408897223/87n- こちらの方の説明で仮想HDを作ったのですが、 http://worholicanada.mydns.jp/pc98/00202.html 最初のリンク先の方のようにanxdiet.exeでHDを開いても画面が灰色のまんまです。 注意深く見て見ると、仮想HDのファイルのアイコンがこの方のようにEというマークのついた外付けHDの形になっていません。 ファイルの種類は「HDI ファイル (.hdi)」となっているのですが・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/662
663: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:35 ANEX86は最強です 【PC-9801】PC-98エミュANEX86でWindows NT3.51を起動してみた http://www.nico video.jp/watch/sm27273229 【PC-98】改造版ANEX86でメモリ256MB認識させてWindows98を256色で起動してみた。 http://www.nico video.jp/watch/sm27422119 【PC-98】改造版ANEX86でメモリ128MB認識させてWindows NT3.51をで起動してみた http://www.nico video.jp/watch/sm27434645 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/663
664: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:35 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 05:28:31.87 ID:T33ocfa90 Anec86では最大メモリが約14MBになるが32MBまで認識させる改造方法 発見した。 Patch Anex86 to allow more than 14MB RAM ttp://forum.softhistory.org/showthread.php?tid=28 Basically, at three seperate places (startup, going to settings, changing ram value in settings), Anex86 checks the amount of RAM given to the VM (in the settings this is a DWORD of the amount of RAM in bytes), if it's 0xE00000 / 14680064 bytes (14MB) or over, it sets the value to 0xE00000. However, the emulated PC-98 works fine with RAM over 14MB. So, you basically need to open anex86.exe in your hex editor and make a small 3 byte patch. For Anex86 version 2.77, patch 7E to EB at offsets 0x4bd05, 0x4a5fd and 0x4ccbe. For Anex86 version 2.78, patch 7E to EB at offsets 0x49d89, 0x4b706 and 0x4c87a. After you've done this, you can set more than 14MB RAM in the settings, and the emulated PC-98 will work fine. EDIT: Apparently, the OS will only see 32MB RAM. Still more than 14MB. http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/664
665: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:35 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:52:53.58 ID:T33ocfa90 >>564 Anex86の32MB対応パッチの方法。下記の7EをEBに変える。 (手元にあるバージョンで確認したのみ) "7C 09 BA 00 00 E0 00 3B C2 7E" → "7C 09 BA 00 00 E0 00 3B C2 EB" "7C 09 B9 00 00 E0 00 3B C1 7E" → "7C 09 B9 00 00 E0 00 3B C1 EB" "8B C1 B9 00 00 E0 00 3B C1 7E" → "8B C1 B9 00 00 E0 00 3B C1 EB" http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/665
666: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:35 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:40:42.29 ID:vdbcdYgh0 なおANEX86でWindows95使用時にメモリ32MBと256色を共存させる方法を 発見しました、さらにメモリ64MBまで拡張させる方法も発見しました。 詳細はあとで書く。 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:13:34.32 ID:xlYZ+e5k0 >>779 方法はDRVEXECとpx98iplと16giga.sysを使用します。 とりあえず、px98ipl.exe /m /x 70と実行します。 px98exe.comが作成されます。 config.sysのを次のようにする device=16giga.sys device=dxm.sys px98exe.com device=a:\windows\himem.sys device=a:\windows\emm386.exe ram 一番先頭を16giga.sysにするのがポイント これで改造版anex86で32MBまで使えます。 (更に上記の設定で64MBまで認識できますが、 EMM386(系)の設定に問題があるとWindows95が起動しなく なるので注意が必要です。) 16giga.sysを使用するのはメモリが自動認識される為利便性が高いです。 16giga.sysを使用しない方法もあります。 32MBならpx98ipl.exe /m /x 70 0010と実行、 64MBならpx98ipl.exe /m /x 70 0030と実行 config.sysのを次のようにする device=dxm.sys px98exe.com device=a:\windows\himem.sys device=a:\windows\emm386.exe ram http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/666
667: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:35 パラレルポートって使えるのかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/667
668: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:35 ネギ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/668
669: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:36 >>666 あと16giga.sysは80MB迄しか認識しないので、それ以上認識させたい なら改造します。4GBに設定するパッチ 16giga.sys 81 FF 00 00 00 05 0F 83 ↓ 81 FF 00 00 00 FF 0F 83 66 B9 00 00 04 00 F3 66 ↓ 66 B9 00 00 08 00 F3 66 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/669
670: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:36 RECMEM.SYS http://www1.axfc.net/u/3658782.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/670
671: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:36 ANEXなんてサポート止めちまった今はゴミ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/671
672: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:37 494 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/02/13(月) 12:55:32.59 ID:41XDA7DM0 Anex86のFM音源の音が悪いとおもったが、Soundダブのところの realにチェックするとまともに鳴るようになるな。 あとフレームスキップをしないようにするにはVideoダブの所を Syncにして1を設定すとフレームスキップしなくなる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/672
673: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:38 ☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の 両院で、改憲議員が3分の2を超えております。 『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。国会の発議は すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ ――――――― http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/673
674: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:38 あげ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/674
675: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:39 2019 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/675
676: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:39 Win10でも普通に動いて助かる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/676
677: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:40 一応Anex86もプラグイン方式のエミュだな。(しかしプラグインは作者しか作れない) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/677
678: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:40 257名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/01(月) 14:29:52.50ID:OkOdl0qR0 Anex86でWindowsのプロテクトモードのFDDドライバは動かないと思っていましたが、 フロッピーディスクを挿入してHDD -> FDDで立ち上げるとWindowsNT3.5xではフロッピー ディスクが使えることがわかりました。しかしやや不安定です。 同様にWindows9xを試してみたがうまくいかず。Windows95ではフロッピーアクセスでずっと 固まったままに、Windows98ではドライブにフロッピーを挿入してくださいと出た。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/678
679: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:40 ANEX86を改造してシステムクロック10MHz系機種化してみる実験 ちゅーりっぷ 2020年5月4日(月) 0:55 ディスプレイドライバの改造ばかりやってってもモチベーションが持たなかったので違うこともしてみました。 ANEX86というPC-98エミュレータはシステムクロックが8MHzの機種をエミュレートしているようで、WindowsNT4.0と2000が対応していません。 そこで、ANEX86を改造してシステムクロックを10Mhzに改造してみることにしました。(NTのHALを改造するよりは楽そうだと思ったので。) エミュレータのクロックは高分解能カウンタを使っていると思ったので 逆汗で解析するとWinAPIのQueryPerformanceCounterがあり、その近くに値があったので弄ってみましたが検討違いでした。もうちょっと荒いカウンタだとミリ秒単位なので、MHzのタイミングなんて無理だよなぁ。 いやもっとWinAPIを使わない原始的な手法か?調査難航中。 方向性を変えてMS-DOSを起動してdebugでメモリ0000:0501hの値を調査するとA4hでした。これは8MHz系機種の値です。 逆汗で調べると push 0A4h push 501h というコードがありました。これはどうみてもプンプン臭いますね。 試しにA4hを24hに変更してみるとdebugでメモリ0000:0501hが24hに なっているのを確認、WindowsNT3.51を10MHzのHAL(HAL98UP.DLL)で起動して みると動きました。これはある意味驚きです。 WindowsNTはメモリ0000:0501hをチェックしていて、I/Oポート0042hは チェックしていない雰囲気です。 しかしNT4.0(SP6)は簡単にはいかず起動時の黒画面で固まってしまうようです。SP未適用(厳密には日本語版NT4.0は初めからSP1適用だけど)試して みたけど撃沈しました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/679
680: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>669 改造ANEX86で512MB〜640MB程度確保できましたが、64MBを超えると作動が怪しいです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/680
681: ナイコンさん [age] 1970/01/01(木) 09:33:41 707名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 02:08:47.20ID:25anPJiD0 Anex86は8MHz系機種をエミュレートしているようですが、EXEファイルの 次の所をバイナリエディタで変更すると5MHz系(10MHz系)と作動します。 68 A4 00 00 00 68 01 05 00 00 ↓ 68 24 00 00 00 68 01 05 00 00 Windows NT 3.51が5MHz系(10Mhz系)HALで動くようになるってだけです。 ちなみにこのパッチを適用しても残念ながらWindows NT 4.0やWindows 2000は動きません。 708名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:14:11.41ID:25anPJiD0 ↑このパッチ適用しても特にAnex86の性能が上がるわけではありません。むしろ僅かに性能低下します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/681
682: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 https://i.imgur.com/uuJsMyz.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/682
683: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 IPLWAREでIDE接続のフラグ弄ったらNT3.51でHDD2台認識しました。 https://i.imgur.com/owvg5Qq.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/683
684: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 特段メリットが微妙だがanex86でWindowsNT3.5xを動かして大容量HDDのテストが し易くなったわ。ANEX86は理論上137GBのHDDも読める筈。 しかし137GBのHDIファイルを作ろうと思ってもAnex86では作れない... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/684
685: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 それにしてもANEX86の2台目HDDはプライマリ・スレーブなのかセカンダリ・マスターなのかはこの検証でハッキリした。セカンダリ・マスターのようです。 ideflagsでも2台接続で05h表示だったのでおそらくとは思いましたが。 基本的な部分はAnex86はしっかり実装されているようだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/685
686: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 HDI作るツールを作ろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/686
687: ナイコンさん [30行計画] 1970/01/01(木) 09:33:41 Anex86で30BIOS(30行BIOS)を使いたいって!? Anex86では30BIOSは通常うまく作動しませんが、 画面コントローラー GM 1.57で480ラインモードにしてから30BIOSを起動するとうまく行きます。 A:\>GM 8 A:\>30BIOS -V https://i.imgur.com/z0RO8Ms.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/687
688: ナイコンさん [Anex86での30BIOSの意外な効能] 1970/01/01(木) 09:33:41 Anex86ではEPSON版Windows3.1のMSD.EXEは表示されますが、 NEC版Windows3.1のMSD.EXEが黒い画面になって文字が潰れて見えません。 ところが30BIOSを起動してからMSD.EXEを起動するとなんと普通に画面が 表示されることが判明しました。 https://i.imgur.com/9HoxPte.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/688
689: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 127GB(134GB)試してみました https://i.imgur.com/j7FahS9.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/689
690: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>163 肝心のWindows NT 3.5xで2台認識させるためのプログラムを張ってなかった。 まあ暫定版です。IPLWAREで組み込んでやってください。 https://www.axfc.net/u/4043807.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/690
691: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 NT3.5xの256ドライバ(PEGC)が動かないのはI/Oポート 043Bhが怪しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/691
692: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>163 >>190 バージョン2。基本作動は同じですが、実験用に余分に入れてあるコードが入っていたのですが、 これ単体では完結しないので、完結させるように変更しました。 https://www.axfc.net/u/4043928.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/692
693: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 Anex86用Windows NT 3.5x 二台目IDE認識IPLWARE mov ax, 0 ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:457h, 0D2h ;←NT 3.50でIDEを検出するフラグ(NT 3.51非9821モードも) nop ;←ここまでのコードでNT 3.5xの2台目認識は可能なのでretにしも良い。 ;以下が実験用おまけコード mov ax, 0 ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:5BAh, 5 ;←NT 3.51で9821モードでIDEを検出するフラグ nop ; mov ax, 0F8E8h ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:10h, 5 ;←ここの設定はNT 3.51では必要ないが一応 retn ;←ここをNOPに変更するとNT 3.51で9821モードでIDEを検出するようになる。 mov ax, 0F8E8h mov ds, ax mov byte ptr ds:5, 90h retn http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/693
694: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 9821モードでIDEを検出を無効にしてあるのはAnex86でNT 3.51の起動時間がやや長くなる 為です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/694
695: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 謝辞 Windows NT 3.5xのIDE認識ルーチンの解明に役立ちました。 https://twitter.com/drachen6jp/status/1440686162926923782 https://drive.google.com/file/d/1nOfWN6CyV8kVHlqXBTFVDi2NJMJzl2Fu/view https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/695
696: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 【PC-98】 Anex86でWindows NT 3.51を動かしてHDD2台認識させてみた https://www.nicovideo.jp/watch/sm39407807 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/696
697: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 ANEX86でメモリ32GB以上にするとなんかFDDのアクセスがおかしくなる? DMAがうまく行かなくなるかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/697
698: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>693 Anex86用Windows NT 3.5x 二台目IDE認識IPLWARE mov ax, 0 ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:457h, 0D2h ;←NT 3.50でIDEを検出するフラグ(NT 3.51非9821モードも) nop ;←ここまでのコードでNT 3.5xの2台目認識は可能なのでretにしも良い。 ;以下が実験用おまけコード mov ax, 0 ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:5BAh, 5 ;←NT 3.51で9821モードでIDEを検出するフラグ nop ; mov ax, 0F8E8h ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:10h, 5 ;←ここの設定はNT 3.51では必要ないが一応 retn ;←ここをNOPに変更するとNT 3.51で9821モードでIDEを検出するようになる。 mov ax, 0F8E8h ; mov ds, ax ; mov byte ptr ds:5, 90h ;←9821デスクトップフラグ? retn ; http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/698
699: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>690 >>692 Windows 95でもええ感じに動いてるやんけ(EPSONのESDI_506.PDRアップート使用) https://i.imgur.com/2LkEg4H.jpg Windows98でもいける筈やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/699
700: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 Windows98(EPSONのWindows95用ESDI_506.PDRアップート使用) https://i.imgur.com/emsR11Z.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/700
701: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 VFICでD88やMAHARITOから他形式に変換する際に、内部のディスク種別フラグを を見て2Dだった場合は変換を拒否するようです。 (VFIC内部ディスク種別フラグ 2DD=00h、2HD=01h、2D=02h) 入力プラグインにパッチすれば簡単じゃんと思い、パッチを当てたら D88←→MAHARITO変換時に2DDになってしまって駄目でした。 (なぜそうしたかと言うとNFD入力プラグイン exnfd.vinが複雑だったのと、 2Dイメージの変換もうまくいったからです。) 入力プラグインに手を付けてはいけないと判明したので、 出力プラグインを弄る方向に方針転換。 出来上がったのでバイナリパッチを公開します。 なぜかERCVFD形式(exvfd.vex)でうまく変換できる事が判明したのでそのパッチも。 ベタ形式はチェック箇所が多いのと解除しても、2Dイメージの変換はできるが エラーメッセージが出るのと、1Dや1DDの場合はゴミファイルが出来てしまったので とりあえず掲載なしです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/701
702: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 Virtual Floppy Image Converter Version 011010 exfdi.vex (HDI) ?D88やMAHARITOの2Dフラグチェックを無効化 "0F 85 E3 00 00 00" ↓ "90 90 90 90 90 90" ?トラック数チェックを無効化 "3B D7 74 51" ↓ "3B D7 EB 51" exvfd.vex (VFD) トラック数チェックを無効化 "0F 85 E8 06 00 00" ↓ "90 90 90 90 90 90" exnfd.vex (NFD) ?D88やMAHARITOの2Dフラグチェックを無効化 "C7 44 24 44 00 20 00 00 75 51" ↓ "C7 44 24 44 00 20 00 00 EB 51" ?D88やMAHARITOの2Dフラグの場合にバグってしまうのを対策 "80 BA 01 01 00 00 00 75 0A" ↓ "80 BA 01 01 00 00 01 74 0A" http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/702
703: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 結果は(D88やMAHARITOからの変換及び逆変換) FDI(Anex86)形式 2D ○、1D △、1DD △ ←(1D/1DDの場合はヘッダのシリンダ数が0になってしまう。) VFD(ERCVFD)形式 2D ○、1D ○、1DD ○ NFD 2D ○、1D ○、1DD ○ という結果になりました。 また注意事項としては本来2Dに対応していない変換ペアなのでヘッダの ディスク種別がある場合は2Dではなく2DDになってしまうのでご注意ください。 データ部は問題ないようです。必要に応じてディスク種別を書き換えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/703
704: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>703の訂正版 結果は(D88やMAHARITOからの変換及び逆変換) FDI(Anex86)形式 2D ◎、1D △、1DD △ ←(1D/1DDの場合はヘッダの容量値とシリンダ数が0になってしまう。またヘッド数を修正する必要がある。) VFD(ERCVFD)形式 2D ◎、1D ◎、1DD ◎ ←そもそもヘッダに情報が少ない NFD 2D ◎、1D ○、1DD ○ ←(1D/1DDの場合はヘッダのヘッド数を修正する必要がある。 という結果になりました。 また注意事項としては本来2Dに対応していない変換ペアなので ディスク種別が2DDとして扱われます。 データ部は問題ないようです。 D88に戻した場合は必要に応じてディスク種別を書き換えてください。 MAHARITO形式に戻した場合は、拡張子を変更してください。 また片面ディスク(1D、1DD)の場合はヘッダにヘッド数がある場合は 修正が必要です。 あと1DディスクでのDOSブート、エミュレーターで動かすことに成功 しました。1DのD88イメージをNFDに変換して、ヘッド数を修正したら、 エミュレーターで正しくFATが見えました。とりあえずfreedos(98)での ブートに成功しています。MS-DOSではフォーマット時にブートセクタが 書き込まれるので、フォーマットがうまく行かないのでまだ試していません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/704
705: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 Anex86でWindowsで2台目HDDを認識させたりDISKINITしたりする関係 >>692の改良版考えているが メモリ0000:0457h (詳しくはUNDOCUMENTED Vol.2 memsys .txtのメモリ 0000:0457h) 実機ではIDE BIOSの世代によって値が異なるが、 (セクタサイズ 256B/S,512B/Sのフラグもあるが無視して 常に512B/Sのドライブとして扱うとすると) HDDドライブなし 3Fh(00111111b) DA/UA 80hのみ接続 97h(10010111b) DA/UA 81hのみ接続 7Ah(01111010b) DA/UA 80hと81h接続 D2h(11010010b) メモリ0000:055Dhの内容を0000:0457hに反映させてやれば良い。 0457hの初期値として3Fhを書き込む。 055Dhのbit0が1ならば、0457hをOR 80hしてからAND D7hする。 055Dhのbit1が1ならば、0457hをOR 40hしてからAND FAhする。 こんな感じでいいのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/705
706: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 もう一つ 055DhをAND 03hして、 03hならば0457hをD2h、02hならば0457hを7Ah、01hならば0457hを97h、それら以外ならば3Fh と分岐させる方法。 どちらがコードサイズが小さくなるかなというQestionです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/706
707: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >705の方が美しいコードになると思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/707
708: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 6502ばかり弄っているとダイレクトメモリな発想になってしまいますねorz. x86なら汎用レジスタを使ってあげましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/708
709: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 とりあえずこんな感じかな? 000000 B8 0000 MOV AX,0000h 000003 8ED8 MOV DS,AX 000005 8A26 5D05 MOV AH,byte ptr[055Dh] 000009 B0 3F MOV AL,3Fh 00000B F6C4 01 TEST AH,01h 00000E 74 04 JZ _00000014 000010 0C 80 OR AL,80h 000012 24 D7 AND AL,D7h _00000014 F6C4 02 TEST AH,02h 000017 74 04 JZ _0000001D 000019 0C 40 OR AL,40h 00001B 24 FA AND AL,FAh _0000001D A2 5704 MOV 000020 C3 RET http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/709
710: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 とりあえずこんな感じかな? 000000 B8 0000 MOV AX,0000h 000003 8ED8 MOV DS,AX 000005 8A26 5D05 MOV AH,byte ptr[055Dh] 000009 B0 3F MOV AL,3Fh 00000B F6C4 01 TEST AH,01h 00000E 74 04 JZ _00000014 000010 0C 80 OR AL,80h 000012 24 D7 AND AL,D7h _00000014 F6C4 02 TEST AH,02h 000017 74 04 JZ _0000001D 000019 0C 40 OR AL,40h 00001B 24 FA AND AL,FAh _0000001D A2 5704 MOV byte ptr[0457h],AL 000020 C3 RET http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/710
711: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 完成物 Anex86で2台目HDDをWindows NT 3.5x、Windows 9xで認識させたり、DISKINITで認識させる プログラム。Windows NT 3.5xの場合はIPLWAREで組み込んでやって下さい。 (Windows9xではEW95UD11.EXEのexdi_506.pdrを使用します。ドライバで動く筈です。 あとK62PT11A.LZHも適用してほうがいいかも) メモリ0000:055Dhの内容を見て、自動的に0000:0457hに適切な値をセットするようになった おります。 ANXWHD2F.COM https://dotup.org/uploda/dotup.org2630748.zip.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/711
712: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >ドライバで動く筈です。 2台ともプロテクトモードドライバで動く筈です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/712
713: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 https://i.imgur.com/RUhDL8e.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/713
714: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 ANEX86の0000:0457hはHDD接続状況にかかわらず常に9Fh(10011111b)です。 これは1台目HDD 512バイト/セクタ 容量120MB、2台目HDD無しという設定です。 容量フラグは有効値が入っていれば、なんでもいい。(古いDOSでフォーマット するときに影響があるかもしれないがAnex86は上記のとおり常に固定値) なので汎用性の高いシリンダ数可変設定となっております。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/714
715: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 どこかで既出だったらすみません。 今さらなのですが、anex86でdaemon347を動かせました。 windows95_OSR2 +USBSUPPを入れた後も突破できるようです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/715
716: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 うむ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/716
717: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>711 なんでdotupに上げてしまったのか...斧で上げ直し ANXWHD2F.COM https://www.axfc.net/u/4046157.zip http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/717
718: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>679 改めてWindows NT 4.0とWindows 2000のクリーンインストール試してみたけど、 Windows NT 4.0はなんか無限ループで動かない。IDEドライバは通過している感じ。 ほかのタイマ、シリアルポート、パラレルポートあたりが怪しい Windows 2000はロゴが出る直前で固まる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/718
719: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>718 あとキーボード http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/719
720: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 >>718 win2k起動FDの場合、4枚目を読み終わったあたりで止まってるようです。 setup is starting Windows 2000 , 640x400 この表示で止まります。 本来は 640x480に切り替わって、セットアップへようこそと続きます。 8MHz系のままで行うと4枚目の途中で止まります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/720
721: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 https://i.imgur.com/Z4cwIKY.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/721
722: ナイコンさん [sage] 1970/01/01(木) 09:33:41 https://i.imgur.com/COEWzDu.gif http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/722
723: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:42 2gbの仮想hddを1gb+1gbでパーティションニングすればええのに 何故2台hddを使いたがるのかイミフ あとvpc2004を使えば98用dos6.2+win95のデュアルドライブを簡単に作れるのに何がしたいのか今一分からん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/723
724: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:42 んん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/724
725: ナイコンさん [] 1970/01/01(木) 09:33:42 >>723 Anex86はHDIファイルのCHSを自由に設定できます。 なので理論上CHS上限の137GB(128GiB)に対応できます。 (但しAnex86では2GBを超える容量のHDIファイルには対応していないので、 NHC等のツールで作成するか、自力でベタ形式イメージにHDIヘッダを追加する必要があります。) このときドライブ1台では既存のOSインストールイメージから領域作成やformatすることが 出来ません。なのでドライブ2台あったほうが良いのです。しかしDOS以外のOSで正常認識 されない為にサポートソフトウェアが必要となりました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1009186833/725
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.193s*