[過去ログ] 【MHXX】今更二つ名の感想を書いてみる (17レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/12/11(金) 08:51:37 ID:kAZTc1Vb(1/11)調 AAS
・紅兜
特に警戒する攻撃は無いが、糞肉質で時間がかかり事故も多くなるため、一撃死は免れるブレイブ以外の不屈構成がいい
回避性能ストスラアクで足、チャンスには頭か腕を攻撃した
睡眠耐性が低くてオトモで3睡眠行けた
・大雪主
ドロップキック警戒とダルマ対策さえしてれば怖くないが糞肉質で時間はかかる
・矛砕
大剣でも頭に届かず、防御中や着地後は撃ち放題なので貫通ボウガン向け
泥かけは避けづらいので通常時は距離取りまくり、潜りは納刀して4回目は緊急回避、水ブレスやジャンプはイナシと安全を徹底しても、防御中の怯みで2しゃがみ分のスキができるので十分ダメージ期待できる
エリアルハンマーでもゴリ押せるが、急に防御に入って二連叩きつけで切れ味落ちたり、雑に跳んでると被弾するのでそこまで快適じゃない
2: 2020/12/11(金) 09:02:26 ID:kAZTc1Vb(2/11)調 AAS
・紫毒姫
毒さえ気をつければ怖くない
尻尾破壊→毒弱化、尻尾切断→攻撃範囲減少
、翼破壊→閃光解禁、頭破壊→肉質軟化と、部位破壊ギミックたくさんなので破壊王を使ってあげられた
尻尾→翼→尻尾→頭と破壊し翼破壊後は適宜閃光
・岩穿
剣士じゃ狙いにくい頭が狙えて、岩2枚を盾にしてる時も隙間から狙えるボウガンが良さげ
しかし岩咥え時は距離を取ってると全然砕いてくれず、砕き誘発で近づくとジャンプの振動で動けないとこを振り向きで殺されたり、岩掘り起こしの範囲が広かったり、急な飛びかかりだったりストレスは多い
・白疾風
警戒すべき攻撃は無いが、ホーミング針飛ばしとノーモーションとびつきの事故はある
3: 2020/12/11(金) 09:11:24 ID:kAZTc1Vb(3/11)調 AAS
・宝纏
転がり遅延してきて肉質も悪いので時間がかかる
転がり後に距離を取るのを逆手に取ってヘビィと思いきや、すぐに顎をこっちに向けてくるのでモラクでも弾切れする
睡眠ガスや強叩きつけのデレ行動もあるのでブシ双剣で前足切ってればそこまでストレスは無い
・隻眼
3連ブレスや溜め突進や素直な振り向きなど親切設計で頭もめちゃ柔い、ノーモーション突き刺しくらいでしか死なない癒しモンス
・黒炎王
炎耐性に気をつけて閃光漬けすれば怖くない
6: 2020/12/11(金) 09:37:07 ID:kAZTc1Vb(4/11)調 AAS
・金雷公
急な飛びかかり以外は大丈夫で、尻尾叩きつけやお手を避けた後隙に、後ろ足に攻撃して転倒狙ってけば楽
・荒鉤爪
離れると厄介なのでふところに入るが、地面突き刺しの手部分は厄介
ブシドー双剣が楽だったが、咆哮のタイミング取るのが少し難しい
・燼滅刃
離れると嬉々としてホーミングブレス、目の前にいてもそこそこブレスを撃ってきて、このブレスがブレ太刀のカウンターやブシ双剣の回避で反撃できず、イナすとディノの状態によって爆発タイミングがズレるのと爆発で視界が取れずに事故が起こる
こちらを素通りしてから尻尾を振り回すパターンと噛みつきのパターンがあるので、のこのこ近づいてきても攻撃しづらい
ある程度出るタイミングは決まってるが、出が早くて範囲も威力もそこそこで追加効果のある振り向き噛みつき
尻尾叩きつけはブレ太刀、ブシ双剣ではデレだが、イナすと顔に到着する前に隙が終わるのでクソ
そして元気にバクステやサイドステップを繰り返して攻撃チャンス潰してくるくせに疲れが無い
設計された隙としては、大回転後の隙は尻尾を上下させて当てにくく、下がるタイミングも早めなので大剣の溜め3は無理で、顔と尻尾を爆発させた時は無駄に大袈裟に吹っ飛んで隙を潰し、更に顔と尻尾をばたつかせてハンターを動かし、最悪溶岩に吹っ飛んで攻撃させない
7: 2020/12/11(金) 09:42:14 ID:kAZTc1Vb(5/11)調 AAS
・朧隠20
頭も尻尾も柔くて隙もそこそこある親切設計
空中鱗粉蹴りからの攻撃と、翼叩きつけの範囲には注意
・鎧裂
ノーモーション引っかき以外は大丈夫だがブレイブでイナシまくってるとほんとにこれがメインの死因
ザザミと違って頭が狙える位置なので剣士全般でいけるし、ボウガンでも水鉄砲警戒してたらいける
・天眼
動きはダイナミックだが慣れると普通に避けられるし、弱点部位が変動するギミックも面白い
8: 2020/12/11(金) 09:52:45 ID:kAZTc1Vb(6/11)調 AAS
・青電主
全部雷属性なので耐性さえ上げれば無問題
尻尾突き刺しの尻尾部分がイナシ無効の麻痺である以外は大丈夫で、麻痺くらっても雷耐性あれば耐えられる
ゼクスカリバーやダイソンなど隙が大きくてカッコいい技があって楽しい
・銀嶺
ヘビィとの相性は悪くは無いが、打ち込む隙の無い鼻ぶらぶらを連発されてストレス
剣士だと攻撃の範囲がよくわからずと、牙に攻撃が吸われて結構面倒
マルチなら蜂の巣で終わり
・鏖魔
対処に難しい攻撃はなく、後隙の大きい攻撃がしっかりあり、モード移行の際の確定行動の隙もあるので、凌ぎ続けてチャンスを待てば被弾なく攻略できる
高級耳栓があれば事故もなくなり、咆哮突進のスキも増えるので必要
チャンスだけ狙えばほんとに被弾しないので、猫火事場のモラクで楽だった
狂暴走は時短のために閃光1,2個使うとさらに楽
9: 2020/12/11(金) 10:02:15 ID:kAZTc1Vb(7/11)調 AAS
好きな二つ名
1紫毒姫 2青電主 3鏖魔
嫌いな二つ名
1燼滅刃 2岩穿 3宝纏
二つ名全体としては、やり込み要素だし万人受けする必要はないけど、攻撃力と体力両方高くてストレスは多めだった
あと段差だったり溶岩島の侵入不可領域だったりつくづく邪魔
10: 2020/12/11(金) 10:06:49 ID:kAZTc1Vb(8/11)調 AAS
>>4
ブレ大剣で行ったら溜め切りを頭に入れるタイミングたくさんで楽でしたよ
12: 2020/12/11(金) 12:52:44 ID:kAZTc1Vb(9/11)調 AAS
>>11
どの辺?
14: 2020/12/11(金) 17:27:47 ID:kAZTc1Vb(10/11)調 AAS
>>13
それは確かに
16: 2020/12/11(金) 22:52:16 ID:kAZTc1Vb(11/11)調 AAS
>>15
確かに日記ぽいけど、スレタイからして日記ぽくない?
思ってたのと違ってたみたいですんません
多少なり読んでくれてありがとう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*