[過去ログ] 【2022】21世紀枠の有力候補4【センバツ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2021/11/19(金) 13:12:34 ID:3ytrU1TW(1/3)調 AAS
>1見りゃ、全部で58校、夏の1大会超えてるね。
参加校は減少の一途、秋の大会でそこそこの成績が大前提。
そりゃ選考基準の理想どおりに、いくわけないわな。
10
(1): 2021/11/19(金) 13:27:24 ID:OdTeABgt(1/4)調 AAS
>>7
でも弱いチームが出て順当に初戦敗退したらしたで21世紀枠いらない厨が湧くからな
塔南や大分舞鶴はくじ運良ければベスト8も狙えるくらいの強さはあるから、利府以来の21世紀枠の躍進が期待できる
11: 2021/11/19(金) 14:23:35 ID:v1BywcOq(1/2)調 AAS
>>10
そーんなことないw
所詮21世紀枠、ベスト8狙えるのは上尾ぐらいだわ
12: 2021/11/19(金) 14:26:13 ID:v1BywcOq(2/2)調 AAS
九州猿が勘違いしすぎ
明豊に善戦したから舞鶴強いとか思っているようだけど、今年の明豊は谷間
一昨年一般枠で選ばれた大分商のほうが今年の舞鶴より数段つよい
13: 2021/11/19(金) 14:42:57 ID:OdTeABgt(2/4)調 AAS
関東猿が勘違いしすぎ
浦学に善戦したから上尾強いとか思っているようだけど、今年の浦学は谷間
夏もベスト8確実とか言われて初戦敗退だったし、過大評価だわ
14: 2021/11/19(金) 14:44:40 ID:OdTeABgt(3/4)調 AAS
だわなにすりゃ文字数丁度だった悔しい
15: 2021/11/19(金) 15:33:23 ID:VB7ibTCl(1)調 AAS
上尾はユニフォームがカッコ良すぎる
たぶんナンバー1
16
(1): 2021/11/19(金) 15:44:18 ID:CZVWocca(1/5)調 AAS
>>8
甲子園の常連と錯覚するわネームバリューは。
17: 2021/11/19(金) 16:40:41 ID:DXuLzrVY(1)調 AAS
富山:砺波
Twitterリンク:hochi_tymiskw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
18: 2021/11/19(金) 16:44:32 ID:jOpPnJXQ(1)調 AAS
Twitterリンク:hochi_tymiskw
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
19: 2021/11/19(金) 16:46:39 ID:3ytrU1TW(2/3)調 AAS
甲子園最高成績

優勝  :浦和学院 花咲徳栄 大宮工

準優勝:熊谷 春日部共栄 大宮東 聖望学園

準決勝:大宮 川越工 浦和市立 上尾
20: 2021/11/19(金) 16:48:46 ID:LA7A1xB/(1)調 AAS
>>5
「逆らえない」じゃなくて「完敗」
だからせめてもの嫌がらせが「東海2枠」
21
(1): 2021/11/19(金) 17:05:08 ID:ENghuNUI(1/2)調 AAS
大分舞鶴とかラグビーも全国上位の常連のスポーツ私学でしょ。そんな高校を推薦するくらいなら津久見を推薦しとけよ。
22: 2021/11/19(金) 17:08:17 ID:W08mZY/X(1)調 AAS
私学なの?
23
(1): 2021/11/19(金) 17:13:37 ID:839TKTUN(1)調 AAS
舞鶴はゴリゴリの公立だわ
24: 2021/11/19(金) 17:43:36 ID:ENghuNUI(2/2)調 AAS
>>23
そうなのか。ラグビーも強いしで名前からして公立とは思わなかったわ。
25
(1): 2021/11/19(金) 18:00:23 ID:H0z2HTM1(1)調 AAS
ラグビーつながりなら中部大春日丘も(ry
26: 2021/11/19(金) 18:03:39 ID:CZVWocca(2/5)調 AAS
>>25
関東だけど知らん大分舞鶴はメジャー。
27: 2021/11/19(金) 18:17:57 ID:GpdLl2b1(1/2)調 AAS
福岡舞鶴は私立
大分舞鶴は公立
28: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2021/11/19(金) 18:38:03 ID:wGFgPdKE(1)調 AAS
【広島】は三原高校
やはり、尾道商は外してきたね
【熊本】は熊本北
残すは【長野】だけ
29: 2021/11/19(金) 18:42:29 ID:+0hJhlVV(1)調 AAS
高校野球の王者上尾
30: 2021/11/19(金) 18:47:41 ID:Tvx55J+T(1)調 AAS
王者なら県で優勝しなさい
31: 2021/11/19(金) 18:47:53 ID:R6m4MfK9(1)調 AAS
高校野球の王者小林舞鶴
32: 2021/11/19(金) 19:32:34 ID:FyZ9+bFi(1)調 AAS
大分舞鶴はかなりの県立進学校だよ
33: 2021/11/19(金) 19:34:23 ID:xS4I2q4J(1)調 AAS
熊本はベスト16かよ
調べたらベスト8は20年以内に出たところか私立かのどちらかだった
34
(2): 2021/11/19(金) 19:46:16 ID:m0OTJ6n7(1)調 AAS
上尾と塔南でいいんだよ
余計なことすんなよ
35: 2021/11/19(金) 19:53:16 ID:CZVWocca(3/5)調 AAS
>>34
上尾はタイミングが良いな2015以来の
推薦で例年より戦力アップ浦学の埼玉1位関東4強も後押し流れは東で1番だ。
36: 2021/11/19(金) 20:09:43 ID:B+Z8EQPG(1)調 AAS
とうとう公立のラスボス上尾を出陣するのか
数高あるマーク高を回避できれば4強は余裕だろうな
浦学徳栄レベルの県内人がゴロゴロしている
37: 2021/11/19(金) 20:16:06 ID:K9pzC2LJ(1)調 AAS
富山の推薦、氷見じゃなくて砺波だったんか
38: 2021/11/19(金) 20:18:55 ID:dLFWj+hO(2/2)調 AAS
>>16
00年代に国見が九州大会に進出して21世紀枠に選出されるようなもんだな
今ならサッカーも弱いから21世紀枠の候補でいい気がするw
39: 2021/11/19(金) 20:29:42 ID:2q8sf7wu(1/2)調 AAS
組み合わせが良かっただけで本来なら浦学は選抜出れてないだろ
今秋の埼玉は群馬に次いで弱いよ
40: 2021/11/19(金) 20:31:53 ID:2q8sf7wu(2/2)調 AAS
上尾が21枠にふさわしくないって意味ではないけどな
東では最有力だと思うよ
41: 2021/11/19(金) 20:38:41 ID:xC0+2B+U(1)調 AAS
まあ上尾が関東に出ていたら向上、桐生、山梨レベルなら倒せていたろうね
明秀はかなりコンディションが良かったので、その時としては負けていたかもしれない
これは冗談では無い
今年の上尾は本当に勝者のチーム
42: 2021/11/19(金) 20:45:08 ID:CZVWocca(4/5)調 AAS
アルプス満員人気なら浦学超えは
間違いないなマスコミも習志野並みに
騒ぐだろ。
43
(2): 2021/11/19(金) 20:45:44 ID:3GEZAhmb(1)調 AAS
松山商 21世紀枠推薦校に選出も大野監督は複雑「賛否分かれるのでは」
外部リンク:www.daily.co.jp
44: 2021/11/19(金) 20:50:37 ID:qBmB0ozo(1)調 AAS
ヤフコメも、否定的な意見の方が多い。あと10年ぐらい出られないとまた違った意見になると思うが。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
45: 2021/11/19(金) 20:56:26 ID:4zBEbCHe(1)調 AAS
まあ全国制覇7回の高校が21世紀枠とかもうめちゃくちゃだよなw
輝かしい歴史を否定されたような気になる
OBがブチ切れるのも無理はない
愛媛なんてカツカツなんだからまだなんとかなるだろ自力で復活しろ
46: 2021/11/19(金) 20:57:04 ID:PKSi5+yO(1)調 AAS
>>43
賛2否8ぐらいじゃないだろうか
47: 2021/11/19(金) 21:00:18 ID:CZVWocca(5/5)調 AAS
監督気の毒だな校長とOBか空気読めない県民性な。
48: 2021/11/19(金) 21:06:44 ID:WxwGIefZ(1)調 AAS
21で出るのもいいがもう終わった高校としてこれからは認知されるだろうね
49: 2021/11/19(金) 21:41:31 ID:fPqGFqYC(1/2)調 AAS
21枠ででもいいから甲子園出て復活のきっかけつかんでもらえばいい
松山商じゃなく高松一でもいいと思うが
個人的には只見(大館桂桜)、高松一、大分舞鶴or小林秀峰が理想かな
50
(1): 2021/11/19(金) 21:42:35 ID:7cpok2Pt(1)調 AAS
526 名無しさん@実況は実況板で[] 2021/11/18(木) 21:51:04.99 ID:IEEyE/h4
まあ神宮で勝ってほしがってるのは無知なバカだけだろ
広陵が優勝すれば四国が3枠になり中国は2枠+神宮枠になるし、高知が優勝すれば中国3枠になり四国2枠+神宮になるだけ
つまり広陵が優勝すると当落線上の明徳が救済される可能性が高い
広陵が優勝してわざわざ試合巧者で手強い明徳を救済しても広陵や広商にとって何の意味もないだろ
そこまで考えろよバカ共は
51: 2021/11/19(金) 21:47:11 ID:LWP9aIBh(1)調 AAS
なんで21世紀枠と何の関係もない書き込み貼っているんだろ?
52: 2021/11/19(金) 21:53:42 ID:6EUEycfh(1)調 AAS
只見とか言うフグスマの最低偏差値高選んで何がしたいんだよ
教えてくれ
53: 2021/11/19(金) 22:03:40 ID:GpdLl2b1(2/2)調 AAS
上尾
塔南

あと一校は予想外のとこと思う。
54: 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2021/11/19(金) 22:07:46 ID:8ZeJyMWi(1)調 AAS
↑たしか、大船渡が推薦漏れした年(2019年)
に話題になったけど、学校側の承諾がなければ県推薦は出来ない筈?
てっきり、"鍛治舎のユニフォーム"と同じよーな感じで
大野監督が、うるさ型のOBと距離をおくために制度を
利用したと思ったんだけど、違うんかいな?
55
(1): 2021/11/19(金) 22:30:09 ID:fPqGFqYC(2/2)調 AAS
只見は山間部のド田舎にあるし只見線も日本有数のローカル線
会津地方は甲子園に無縁に近いと言うのもある
立地的には陸の孤島に近く離島に負けないぐらいのインパクトがあるのでは
56
(2): 2021/11/19(金) 22:47:16 ID:0LLGP6SN(1)調 AAS
残る県推薦は長野県だが、おそらく松本深志が推薦されるだろう
富山県4位の氷見が県推薦されなかったのは、長野高校(県4位)地区推薦時に新潟県2位の村上桜ヶ丘が県推薦されなかったケースに似ている
北信越各県の推薦校から考えると松本深志が地区推薦される可能性が高い
長野高校の時は他地区の推薦校が強力で補欠にもかすらなかったが、今回は他地区の推薦校がその時ほどではない
戦績的に最初の東の枠は無理だと思うが、3枠目争いには絡んでくるんじゃないだろうか
57
(1): 2021/11/19(金) 22:52:38 ID:6j5v/loa(1)調 AAS
>>21
津久見とか大分のPL学園ポジでしょ。それこそ推薦などしたら松山商レベルの批判来るでしょ。近年でも独自大会優勝してるし。
58: 2021/11/19(金) 23:01:19 ID:st+iZ0WH(1)調 AAS
池田が徳島県推薦された時もかなり批判されたよな。松山商の選出はやっぱりないだろう。
59: 2021/11/19(金) 23:03:10 ID:8Pwljykm(1)調 AAS
>>56
氷見の3決の対戦相手だった富山商業は北信越4強
丹生の3決の対戦相手だった敦賀気比は北信越優勝
福井と富山は3位校が相手県1位校を倒しあっているので氷見はどう足掻いても丹生の上にはなれない
だから降りたんだろう

あと松本深志はただの県8強じゃないぞ
北信越大会出場が掛かった準々決勝で東海大諏訪に延長戦で敗退
東海大諏訪は次戦で県優勝した松商学園とも延長戦
北信越大会では東海大諏訪は北信越準優勝した星稜に9回2点リードからのサヨナラ負け

丹生が優勢な気もするが地区推薦になると福井から5年で4回目になるから松本深志に譲る可能性も高いとは思う
60: 2021/11/19(金) 23:03:54 ID:3ytrU1TW(3/3)調 AAS
選出されれば、各地次々出すんじゃないの
61: 2021/11/19(金) 23:08:10 ID:OdTeABgt(4/4)調 AAS
>>57
津久見は2018年に県推薦されてるよ
外部リンク:mainichi.jp
62: 2021/11/19(金) 23:43:30 ID:sRPvTnVZ(1)調 AAS
長野は松本深志と見せかけて岩村田だったりして
63: 2021/11/20(土) 00:33:58 ID:0k8dPOjU(1/3)調 AAS
長野は松本深志だろう
上尾、大分舞鶴の次に来るよ
64: 2021/11/20(土) 00:44:00 ID:sDGBDBrW(1/3)調 AAS
◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠)

010203040506070809101112131415161718192021
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−−−○△  選出4  補欠4
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○−○○  選出13 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−−○−−  選出5  補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○−△△○  選出4  補欠5
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△−−△  選出3  補欠4
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○−△○  選出8  補欠3
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−−△○−  選出5  補欠5
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△○−−  選出9  補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○○−○  選出7  補欠7

◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2021)
4 北海道(北3南1) 島根
3 岩手 宮城 福島 兵庫 和歌山 徳島
2 秋田 愛知 新潟 滋賀 香川 愛媛 高知 沖縄
1 青森 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 静岡 岐阜 石川 
  山口 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 
0 群馬 埼玉 神奈川 三重 長野 富山 福井 
  京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
65: 2021/11/20(土) 01:15:35 ID:C6/Qt5Yw(1)調 AAS
>>34
塔南だせばチョソ高出さんでもいいな
66: 2021/11/20(土) 01:33:17 ID:sDGBDBrW(2/3)調 AAS
ベスト8敗退校の県推薦は23校
長野もベスト8からだろうから24校
ベスト16は2校

半数以上がベスト8以下の推薦だわ
67: 2021/11/20(土) 02:03:53 ID:sDGBDBrW(3/3)調 AAS
九州は熊本だけがお通夜状態だな
鍛冶舎が襲来して去ってから何もかもが狂った
68: 2021/11/20(土) 02:35:03 ID:cpM+NVc2(1)調 AAS
>>43
近年の県内の実績が良かったから推薦したと愛媛高野連関係者は記事で言ってるけど
OBや大野監督からしたら、特に大野就任3年程でようやく見れる結果は出すようになって、自力出場まであと一歩のところまで来てるのも事実だし
余計な茶々入れるなってのが本音なんだろうなー
69: 2021/11/20(土) 02:49:33 ID:I3p6omw9(1)調 AAS
ヤフコメ連中が21世紀枠いらないっていうのほんとうぜぇな
70: 2021/11/20(土) 03:51:15 ID:nT0pqp7X(1/2)調 AAS
>>55
あの立地で室内練習場も照明もなし
究極の困難克服
71: 2021/11/20(土) 04:01:00 ID:mq4YigP7(1)調 AAS
ヤフコメに限らんけど21枠には脊髄反射で反対するくせして、球数制限の話題となると途端に賛成で大船渡の國保の采配とかも持ち上げだす連中って
どんな思考回路持ってるのかよくわからんし

球数制限導入でエース一人と心中しないといけないような地方公立の芽を潰すんなら
その分21枠みたいな特別枠でそうしたチームを拾い上げる流れになるのは自然の流れだと思うんだがな

まあ県ベスト8レベルを甲子園に連れてきて惨めな試合させるなって主張は分からんでもないけど
72
(2): 2021/11/20(土) 04:50:21 ID:ye8BJ7iW(1)調 AAS
21世紀枠の是非よりも先に議論すべきことがあるだろうにな。
都道府県別参加校数の格差。それに起因する外人部隊率。
秋大会の不均一(敗者復活戦の有無等)。
秋地区大会進出条件の不均一(都道府県大会の2位迄or3位迄)。
73: 2021/11/20(土) 05:10:07 ID:O0vC3xaM(1/2)調 AAS
>>72
まあこれだな
74
(2): 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2021/11/20(土) 06:28:52 ID:xFHg5yFb(1)調 AAS
>>56
【東】は例年、事前投票で二〜三校に搾り込まれるから
現時点で予想すると
地区大会で結果を残した国際情報と大館桂桜が残り
既にお通夜状態の【東海】が脱落
残り一つの椅子を上尾と松本深志を争う形が予想される
もしかしたら、前回同様に5→4 の搾り込みにとどまるかもしれないが?
75: 2021/11/20(土) 07:02:44 ID:4yn+iYrU(1/2)調 AAS
>>74
東海は静岡が2枠独占しちゃったから、安易に脱落と決めつけられない
76
(1): 2021/11/20(土) 07:13:06 ID:hrjJnI/2(1)調 AAS
>>74
確かに最初に絞りこむ段階でその展開になると松本深志は厳しくなりますね
しかし前回も東日本ブロックでは県2位の石橋が最初に脱落しており、国際情報や大館桂桜が同様の道を辿る可能性もあるのではないでしょうか?
ただ松本深志の県推薦が決定したわけではないので、この話はちょっと早すぎるかもしれませんが
77
(2): めがね二世 2021/11/20(土) 08:10:45 ID:frYlV/vB(1)調 AAS
>>72
鳥取なんか21校しか出場しないのに中国大会に4校出れる年もあるからな

アホらしくて21世紀枠に選びたくなくなる選考委員の気持ちもわかる
78: 2021/11/20(土) 08:26:26 ID:QW/ulie2(1/3)調 AAS
東海は今回は巡り合わせが悪いよ
静岡が一般2枠独占の上、既に2回21枠使ってる愛知推薦が私立だし

日大三島が神宮枠獲ってくればいいけど、九国に大阪桐蔭にってきつすぎる
79: 2021/11/20(土) 08:29:36 ID:0k8dPOjU(2/3)調 AAS
大館とか田舎からの選出はもう飽きた
都市部で強豪私立と互角に戦った学校を出すべき
80
(1): 2021/11/20(土) 08:30:45 ID:9bgfoCrM(1/2)調 AAS
東・・・北海道、東北、関東、北信越、東海(5)
西・・・近畿、中国、四国、九州(4)
この段階で既に西が有利すぎる、東西で分けるのやめよう
81: 2021/11/20(土) 08:34:43 ID:QW/ulie2(2/3)調 AAS
>>77
一方で関東特に神奈川千葉埼玉は、地区大会に出られるのは150校以上の中から2校
7年に1回だけ3校
その上選抜当確には地区大会で最低2勝が必要

今回の関東大会みたいに、南関東で潰し合う組み合わせになったら
600校の中から甲子園1枠を争うような事態になるし
82: 2021/11/20(土) 08:48:32 ID:O4OC7UTy(1)調 AAS
同地区の推薦校を見たり談合やそれに類することをしたりして自分たちの推薦校を選出しているなら、視点のズレによる行動のように感じる。でもそのズレに気付けない体質になっててもおかしくない団体かもと諦めるしかないか

本当にどうでもいい余談だけど、砺波は全国高校ラグビーで歴代3位の1試合失点記録作ってるんだな
83: 2021/11/20(土) 08:54:11 ID:pPXM3WWa(1)調 AAS
秋田は県内に2校しか私立がない

一方で隣の山形は私立王国だから一県一代表制になって40年で6回しか公立が出てないし2回出てる山形中央は体育科。
去年は地区大会に秋田からは公立が3校、山形からは私立が3校。
柴田や八戸西は体育科。
制度が欠陥だらけで不備がありすぎる。
84: 2021/11/20(土) 08:54:24 ID:0k8dPOjU(3/3)調 AAS
>>77
中国大会は全県3校出れて2勝したらセンバツほぼ確定
広島と岡山は山口島根鳥取という格下相手で夏よりセンバツが断然出やすい
85: めがね二世 2021/11/20(土) 09:06:20 ID:MnxJwZh3(1)調 AAS
鳥取から中国大会に進出するハードルは限りなく低い
シードなら2回勝てば中国大会に行けるし、野球私学も城北ぐらいしかないし

よく伝統進学校がベスト4の快挙!とか言うが、鳥取に関しては快挙でも何でもないと思う
86
(1): 2021/11/20(土) 09:26:28 ID:rX4oO/pP(1/5)調 AAS
>>80
北海道、東北を1つにすればいいんじゃない
87: 2021/11/20(土) 09:39:47 ID:nT0pqp7X(2/2)調 AAS
>>76
同感
21世紀枠の選考要件にふさわしいのは松本深志と上尾
地区大会の仕組みが不公平なのに戦績で選ぼうとする奴ww
個人的には東北地区推薦は久慈東か只見にするべきだとおもうし、その確率も高い
国際情報と大館桂桜はなつに自力で出ればいいと思う
上尾など夏は一冬越した花咲や浦学に勝てる確率はほとんどないから、ここで選ぶべき
88: 2021/11/20(土) 10:31:22 ID:rX4oO/pP(2/5)調 AAS
5回コールド負けが地区代表になったことあるの?
只見ならまだいいか。
でも大館じゃね。
89
(2): 2021/11/20(土) 10:56:55 ID:4yn+iYrU(2/2)調 AAS
>>86
中国、四国を1つにして、東海を西に組み入れる方法もある
そもそも中国と四国からそれぞれ推薦校を出せる事がおかしい
90: 2021/11/20(土) 11:02:20 ID:LQM4SZeN(1)調 AAS
秋季大会も中国四国18校参加くらいで一緒にすればいい
枠は3.5くらいが妥当。昭和の頃と違い勝ててないのだから
91: 2021/11/20(土) 11:03:20 ID:BUGGLa7k(1)調 AAS
国際情報は21世紀枠逃したら生光学園ホールディングス北海道支部長就任でいいと思う。夏もどーせ準決勝辺りまで来るもそこで負けるだろう。
92: 2021/11/20(土) 11:28:12 ID:9bgfoCrM(2/2)調 AAS
>>89
関東東京はまとめられてて中国四国が個別に出せるのはおかしいよな
中国四国は21世紀枠、神宮枠が転がり込む可能性考えたらほぼ6枠あるようなもんだからな
93: 2021/11/20(土) 11:30:05 ID:rX4oO/pP(3/5)調 AAS
>>89
北信越と東海も中部地方ということで。
94: 2021/11/20(土) 11:33:41 ID:CkPLe/Hq(1)調 AAS
上尾高校って人気あるし、出場したらワクワクする。なんでだろ? 出たら爪痕を残す高校だからか?
95
(1): 2021/11/20(土) 11:37:12 ID:Xk4BDnDF(1)調 AAS
東海・北信越と中国・四国は隔年で5枠にすべきだ
96: 2021/11/20(土) 11:42:11 ID:QW/ulie2(3/3)調 AAS
関東と東京を分けて、東海か北信越のどちらかを西にするで良い
97: 2021/11/20(土) 13:02:14 ID:HKxFgvkA(1)調 AAS
【東】
北海道・東北=7
北関東・埼玉=4
南関東・山梨=4
北信越=5
東海=4
【西】
近畿=6
中国=5
四国=4
北九州(福岡佐賀長崎大分)=4
南九州(熊本宮崎鹿児島沖縄)=4
98
(1): 2021/11/20(土) 13:09:43 ID:rX4oO/pP(4/5)調 AAS
一般枠32に戻すしかないって。
当枠はどこまでいっても、おまけ枠でよろしい。
99: 2021/11/20(土) 14:39:25 ID:ohNJ8QmI(1)調 AAS
>>98
こっち行けよ。スカトロ野郎

21世紀枠いらなくね?
2chスレ:hsb
100
(1): 2021/11/20(土) 14:56:28 ID:TqNDHwqb(1)調 AAS
復興東北枠&祝大谷MVP枠で久慈東
高野連大好き文武両道公立進学校枠で福岡
一校ぐらいまともな実力校も入れとこう枠で上尾
101: 2021/11/20(土) 15:17:46 ID:rX4oO/pP(5/5)調 AAS
札幌国際情報、大分舞鶴、松本深志
102: 2021/11/20(土) 15:21:01 ID:zJq9hsP5(1)調 AAS
>>100
地区大会未出場が2校選出はない
103: 2021/11/20(土) 17:01:57 ID:5wX9W1WE(1)調 AAS
小林秀峰
松本深志

これにしよう
あと1校は思いつかん
104: 2021/11/20(土) 17:58:25 ID:Z3kGQzx1(1)調 AAS
国際情報ってなんでそんな推されてんの?
ここの一部のやつが押してるだけだよね?
105: 2021/11/20(土) 18:30:19 ID:WxHXX/OM(1)調 AAS
戦績偏差値と激戦区であることを考えれば出してやって欲しいが選考委員が都市部嫌いの傾向だし難しそうだな
106
(2): 2021/11/20(土) 18:43:37 ID:C1lM7QEG(1)調 AAS
上尾は組み合わせに恵まれたら21世紀枠初の優勝も有り得ると思う
107: 2021/11/20(土) 19:14:59 ID:U3YCeYDy(1)調 AAS
松本深志は地区推薦されれば東の1番手で選ばれそう
北信越のブランクと長野が未選出県というのも大きい
西の1番手は九州地区の推薦校で堅い
3番目が難しい
108: 2021/11/20(土) 19:46:29 ID:aL318ryJ(1)調 AAS
>>106
県大会すら優勝してねえのにあるわけねーだろ
埼玉県大会くらい勝ち抜いてこい
109: 2021/11/20(土) 19:48:18 ID:q7p5jeqU(1)調 AAS
上尾は優勝候補になるわな
110: 2021/11/20(土) 19:56:30 ID:J1iSj7oA(1)調 AAS
>>106
優勝は言い過ぎだけど、ベスト8ぐらいは普通に狙えそう。
だけど、地区大会にすら進出できなかったところが、選抜で上位に進出しちゃったら、それはそれで地区大会の戦績の意味合いとか、選出基準が問題視されてしまうだろう。
21世紀枠最高成績の宜野座と利府は、一般選考あと一歩のところだったから、まだ面目が立つけど。
111: 2021/11/20(土) 20:09:51 ID:G2QSevyS(1)調 AAS
浦学もベスト8以上に進めば問題なし
112: 2021/11/20(土) 20:09:55 ID:uHTgIzBU(1)調 AAS
上尾が浦学より弱いと思っている奴はニワカ
現地で見たが浦学より強かったよ
5回やれば上尾が4回勝つ実力差だったが運悪く1回が出てしまった
まあその辺りが経験の差かな
東海大相模辺りもフルボッコに出来るだろう
恐らく来春の関東総大将だよ
113: 2021/11/20(土) 20:20:37 ID:zk2d2TBG(1)調 AAS
とうとう松本深志きたんか!
北信越のブランクと言い超が付くほどの古豪だから有力だな
上尾、松本深志、松山商業になったら古豪マニア脱糞もの
114
(1): 2021/11/20(土) 20:27:06 ID:O0vC3xaM(2/2)調 AAS
流石に長野でベスト8だと厳しいと思うけどね
115: 2021/11/20(土) 20:33:43 ID:O09Eaqm2(1)調 AAS
深志城は最初にスクイズ敢行した高校
116: 2021/11/20(土) 20:35:08 ID:O1CQeCQA(1)調 AAS
アルプス札止め上尾。
117: 2021/11/20(土) 20:36:16 ID:0uq0V0um(1)調 AAS
>>50 2chスレ:hsb
118
(1): 2021/11/20(土) 21:22:33 ID:QdDCU/UN(1)調 AAS
深志は何年か前に強かった世代あったよな、岩村田旋風の時だっけ?
あの時に選んでおきたかった
119: 2021/11/20(土) 23:07:38 ID:R6PZv81q(1)調 AAS
大分舞鶴おめでとう!
120: 2021/11/20(土) 23:10:59 ID:eweJu+Ru(1)調 AAS
舞鶴は上野丘の時となんか被る
121: 2021/11/20(土) 23:18:17 ID:1l5/wZ6d(1)調 AAS
>>118
2017年に県推薦
外部リンク:mainichi.jp
122: 2021/11/20(土) 23:33:50 ID:+dTGTgMG(1)調 AAS
高松一もなかなかの進学校
123
(2): 2021/11/20(土) 23:50:57 ID:jQKuyU3t(1)調 AAS
>>114
最終選考の選出方法が現在と同じになった2009年以降、府県大会ベスト8以下での最終選出は次の4校

2013いわき海星(福島県大会ベスト16)
2015桐蔭(和歌山県大会ベスト8)
2016長田(兵庫県大会ベスト8)
2018膳所(滋賀県大会ベスト8)

ベスト8以下での最終3枠入りは震災のいわき海星と近畿勢のみである
したがってこの過去の傾向で考えると松本深志の最終選出は厳しい
しかし一方で過去の21世紀枠選考では学制改革前から夏の選手権予選に参加している学校が毎回必ず選出されているというデータもある
仮に今回松本深志が地区推薦された場合、他地区の推薦校は全て学制改革後に選手権予選に参加した学校になっている可能性が高い
この点を考えるとワンチャンあるかもしれない
124: 2021/11/21(日) 05:32:23 ID:6vXHC7U5(1)調 AAS
松山商を出せば盛り上がると思ってる人達がいるかもしれないが別にそんなに盛り上がらないよw
そして下手に21世紀枠で出してしまうと実力で出場掴み取った時の感動が無くなってしまう
125
(3): 麻生 ◆dJ3Jq/0BLA 2021/11/21(日) 07:00:18 ID:SxT3rU79(1/2)調 AAS
>>123
【四国】は、松山商or高松一の伝統校が
推薦される可能性が高いのでは?
126: 2021/11/21(日) 07:29:19 ID:GGpdSXz3(1/3)調 AAS
札幌国際情報は有力だろう。
127: 2021/11/21(日) 07:42:56 ID:JB9CTft8(1/5)調 AAS
>>125
松山商は監督が複雑な心境マズ無理だな。
128: 2021/11/21(日) 07:50:22 ID:Dq/dY/z/(1)調 AAS
>>125
すみません、忘れてました
ただ松山商は県推薦の段階で疑問を呈する声がかなり上がっており、地区推薦してこれ以上の晒し上げはしないんじゃないでしょうか?
四国は高松一が地区推薦されると俺は予想しますが、こちらは県大会準々決勝でコールド負けしています
県大会の試合内容を鑑みると、松本深志と高松一の二択ならば前者の有利は間違いないと考えます
129: 2021/11/21(日) 08:00:49 ID:c4L6q/L2(1)調 AAS
【野球選手、儲けすぎ】 玉遊びに何億円も払うなよ
2chスレ:mlb

130: 2021/11/21(日) 08:04:03 ID:GGpdSXz3(2/3)調 AAS
松本深志は失点が多すぎるような…
131: 2021/11/21(日) 08:20:55 ID:QnLfMet0(1/2)調 AAS
>>123
県ベスト8以上が一つの目安になってるのは確かだけど、たとえ1回戦でも優勝校に負けた学校(コールドスコアを除く)は全て候補に入れてもいいと思う
132
(2): 2021/11/21(日) 08:52:41 ID:jLSo0uf/(1)調 AAS
予選レベルを考えたら大阪とか神奈川にこそ枠を与えたいのにその両府県がヤル気なさすぎて萎える
133
(1): 2021/11/21(日) 08:55:38 ID:lvNj9eMh(1)調 AAS
>>132
大阪は去年山田を推してたのを見るに公立にそういうチャンス来たら推してあげるやる気はある。神奈川は…
134: 2021/11/21(日) 09:30:58 ID:fouQnQTo(1)調 AAS
松山商の21世紀はたまげた
そんなに弱くなっちまったのかと
135: 2021/11/21(日) 11:04:40 ID:GGpdSXz3(3/3)調 AAS
上尾
塔南
札幌国際情報
1-
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s