[過去ログ] 【2021秋〜2022選抜】 有力校敗退情報スレ part6 (206レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30
(1): 2021/11/09(火) 20:04:05.08 ID:2RTW/63I(1)調 AAS
長崎日大ってもしかして大瀬良がいて
菊池を滅多撃ちにしたとき以来?
あのときの打線はインパクトあったな
31: 2021/11/09(火) 20:09:37.36 ID:WkDh9sB8(1)調 AAS
佐賀県勢長いトンネルからようやく抜け出したか
東北や北信越でもありえないくらいの一般枠最長ブランクだったし
32: 2021/11/09(火) 20:12:42.33 ID:Orr3Uvgw(1)調 AAS
>>30
その翌年にも出てなかったか
多分それが最後
33: 2021/11/09(火) 20:14:26.23 ID:P0Yll5DP(1)調 AA×

34: 2021/11/09(火) 20:16:02.98 ID:EhIVI5Vj(1/3)調 AAS
明豊対九国の見逃し配信の37:13ら辺で球審が明豊ベンチ?に何か注意してるんだけど何を注意したんだろ
35: 2021/11/09(火) 20:44:47.26 ID:EJVPC/JD(1)調 AAS
森木が部を卒業した高知に続き、柳川と山本のプロ注目デカブツ右腕コンビが部を卒業した九州国際大付も準優勝した2011年以来11年ぶり3回目のセンバツ復活出場かよ
プロ注目のデカブツ豪速球派投手が去った次の代で甲子園とは、なんとも皮肉よ
36: 2021/11/09(火) 20:48:15.68 ID:gqQX720j(1)調 AAS
>>14
枠が少ないせいで三大都市圏の面目丸つぶれ
37: 2021/11/09(火) 20:53:48.84 ID:qG2DBP80(1)調 AAS
長年選抜にでれなくても安易に外人部隊に頼らずに
公立校が頑張る佐賀は好感がもてる
38
(1): 2021/11/09(火) 21:04:11.00 ID:FiHU6Em+(1/2)調 AAS
>>16
華陵「」
39
(2): 2021/11/09(火) 21:04:26.29 ID:IVDQxnlM(1/2)調 AAS
東海と九州どっちがMVP?
40: 2021/11/09(火) 21:05:17.24 ID:IVDQxnlM(2/2)調 AAS
>>38
山形中央「」
41: 2021/11/09(火) 21:09:43.01 ID:OZzUR9kI(1)調 AAS
>>39
個人的には東海
38年ぶりの日大三島復活と甲子園初見参の聖隷クリストファーのコンビがあまりにも最高すぎる
九州も捨てがたいけどねぇ まさか大島と有田工業に長崎日大の復活までついてくるとはね
42: 2021/11/09(火) 21:17:09.65 ID:FiHU6Em+(2/2)調 AAS
>>16
久賀とかは離島のうちに入るんかいな
43: 2021/11/09(火) 21:33:46.68 ID:KfpKQhni(2/2)調 AAS
九国付つよいとは何だったのか?
44: 2021/11/09(火) 21:40:38.77 ID:nTaValPh(1)調 AAS
>>16
こないだの夏出たばっかの帯広農忘れるなよ
45: 2021/11/09(火) 23:04:23.40 ID:HinaWYKO(1/4)調 AAS
久賀は離島ちゃうん
最近、橋を破壊されて孤立してたし
46: 2021/11/09(火) 23:06:42.39 ID:HinaWYKO(2/4)調 AAS
近江の金光大阪戦って
監督の判断の悪さが顕著にでとるわな
47: 2021/11/09(火) 23:14:33.02 ID:EhIVI5Vj(2/3)調 AAS
明豊対九国の見逃し配信の37:13ら辺で球審が明豊ベンチ?に何か注意してるんだけど何を注意したんだろ
48: 2021/11/09(火) 23:14:48.99 ID:EhIVI5Vj(3/3)調 AAS
ごめん連投してしまった
49: 2021/11/09(火) 23:15:09.72 ID:o8ebZ4U3(2/2)調 AAS
本州北海道四国九州沖縄本島以外は離島だろ
50: 2021/11/09(火) 23:24:09.51 ID:xNrOHmRN(1)調 AAS
九州訳わからんことになってるやん 
長崎と佐賀の直接対決で、何でどちらも県2位校が1位校に勝ってるん?矛盾半端ない 
大島が2勝して、明豊が大敗とかもかなりびっくり
51: 2021/11/09(火) 23:31:31.14 ID:HinaWYKO(3/4)調 AAS
人生をあきらめるな
っていう天からのメッセージやろ
52: 2021/11/09(火) 23:38:18.89 ID:zWZifC8U(1)調 AAS
でも昔大阪1位大阪桐蔭が兵庫2位の加古川北に負け、兵庫1位神戸国際が大阪2位の履正社に負けたのが同じ大会だったし割とあるんじゃない?
53: 2021/11/09(火) 23:39:23.45 ID:z/mh3u7J(1)調 AAS
>>39
九州だな
大島と有田工はインパクト高い
54
(1): 2021/11/09(火) 23:52:56.75 ID:HinaWYKO(4/4)調 AAS
地区大会出場決めたあとの1位2位なんてただの飾りですよ
エロい人にはそれがわからんのです
55: 2021/11/10(水) 00:03:26.95 ID:c02/nVlV(1)調 AAS
>>27
明秀日立のレギュラーは大阪2人、兵庫2人、和歌山1人、福島1人、宮城1人、神奈川1人、栃木1

という構成
56
(1): 2021/11/10(水) 00:50:35.32 ID:6PXrRWqa(1)調 AA×

57: 2021/11/10(水) 00:58:18.76 ID:UVUiQjI4(1)調 AAS
秀岳館はやらかしでもなんでもなく普通に力負けしたからな
しかし有田工が2試合連続完封で選抜決めるとは
58
(1): 2021/11/10(水) 01:07:07.25 ID:FtOxnYh0(1)調 AAS
>>16
華陵、山形中央、彦根東とか
59: 2021/11/10(水) 01:38:32.73 ID:gnZE2Q59(1/2)調 AAS
有田工か大島のどちらかが九州決勝行くという事実
60
(1): 2021/11/10(水) 03:33:57.29 ID:wLxlM8/1(1/2)調 AAS
八重山商工は一部選手以外はちびっ子とかでいかにも離島のチームって感じだったけど大島は体の大きい選手も多くて
そんな印象は無かったな。エースは間違いなくいろんなとこからの誘いがあったにもかかわらず島に残って掴む甲子園だから
涙に表れていた。最近の高校野球に無くなりつつあった光景
61: 2021/11/10(水) 09:01:44.84 ID:U63dPkhz(1)調 AAS
試合なんてやる度に変わるんだから1回やって勝ったからって強いわけではない
62: 2021/11/10(水) 11:21:11.11 ID:xMDr9s9E(1)調 AAS
その通り!誰でも好不調はあるし。試合当日の朝、エースが腹痛下痢なら、その試合は負ける。
63: 2021/11/10(水) 11:26:22.96 ID:d+ELkdz7(1)調 AAS
結果が全てですけどね
負けたけど本来強いんだよなんて
言おうと思えばいくらでも言える
64: 2021/11/10(水) 13:01:03.77 ID:aeIgo8Ec(1)調 AAS
その日に勝った方が強いんだからタラレバばっか言っても仕方ない
65
(2): 杉原シンドラー 2021/11/10(水) 15:13:03.99 ID:GQnAuxQ4(1)調 AAS
2022(年度)秋の九州地区大会は昨日、「運命の準々決勝」が行われました。その結果は以下の通りです。

長崎海星(長崎一位)0対2有田工(佐賀二位)
興南(沖縄一位)0対3奄美大島(鹿児島一位)
佐賀商(佐賀一位)1対7長崎日大(長崎二位)
別府明豊(大分一位)0対13九州国際大付(福岡一位)

勝利校は来年春の甲子園を確定させましたが、佐賀が十五年ぶりに春一般枠代表をつかみました。しかも、最後に初戦突破した有田工が九年ぶりに復活なので、連敗ストップを期待したいです(前回出場した時の古川侑利のような好投手がいるのか不明ですが)。

(奄美)大島の自力出場の方がマスコミ的には大ニュースでしょうが、関係者には大変失礼ながら個人的には良い印象がありません。前回出場した2014年春が、県ベスト4にも拘わらず「奄美離島枠」で選出だったこともさることながら、2006年春夏連続出場した八重山商工・伊志嶺吉盛監督に政純一郎というライターが祝辞を求めたからです。確かに同じ離島からの甲子園ではありますが、八重山商工(投の大嶺、打の友利、金城長靖、羽地がいました)の場合は自力出場だったので、無神経過ぎると思いました(事実、伊志嶺監督から『県大会の直接対決で勝ったのに甲子園に出場出来ない指宿商の気持ちをお前は考えたことがあるのか!』とどやされたようです)。私の意見は少数派かもしれませんが。
66: 2021/11/10(水) 16:12:45.08 ID:y/CT44Gz(1/2)調 AAS
>>60
大野の連投があってこその感動やな

パワプロ脳の連投やめろ論者に大島の監督がなびいてたら
すべては無かった話や

良いか悪いかは知らんし
外野が決めることでもないとわしは思うで
67: 2021/11/10(水) 16:16:31.64 ID:y/CT44Gz(2/2)調 AAS
故障のリスクは否定せん
でも限界に挑む姿に人は震えるようになってるんや

大島に夢と希望をとか、蒼いセリフはひとまず置いといて
島民たちを興奮させた大快挙や
68: 2021/11/10(水) 16:21:45.30 ID:A1ELGI8I(1)調 AAS
奄美大島にわざわざ来るようなシニアの怪物もいないだろうしな
69: 2021/11/10(水) 16:25:55.80 ID:HjYCqTil(1)調 AAS
>>65
長崎海星とか奄美大島とか別府明豊とか何?普通に海星、大島、明豊でいいだろ
奄美大島なんか学校名でもないしw鹿児島県立大島高校だろ
70: 2021/11/10(水) 17:29:27.96 ID:bqMQdYen(1)調 AAS
>>65
また変なガイジが湧いてきたな。
71: 2021/11/10(水) 17:35:46.36 ID:n0cgmf0f(1)調 AAS
これ長崎日大優勝したら小林ひでみねの21枠ある?西はどこも不作そうだし
72: 2021/11/10(水) 18:24:53.99 ID:jVfzXl1p(1)調 AAS
長崎海星負けたか
ここのストッキングのダサさは一見の価値あり
73
(1): 2021/11/10(水) 20:06:47.95 ID:PUlumrrU(1/2)調 AAS
秋季九州大会(準々決勝)・11/11の試合予定
◎平和リース球場
(1)10:00 有田工業(佐賀2位)―大島(鹿児島1位)
(2)13:00 長崎日大(長崎2位)―九州国際大付(福岡1位)
74: 2021/11/10(水) 20:12:03.05 ID:PUlumrrU(2/2)調 AAS
>>73
(訂正)
秋季九州大会(準決勝)・11/11の試合予定
◎平和リース球場
(1)10:00 有田工業(佐賀2位)―大島(鹿児島1位)
(2)13:00 長崎日大(長崎2位)―九州国際大付(福岡1位)
75: 2021/11/10(水) 21:01:03.31 ID:gnZE2Q59(2/2)調 AAS
連投っていうほど悪かな?
大野倫みたいなのは論外としても力配分とかスタミナ管理には投げるのが一番だと思うけど
76: 2021/11/10(水) 21:45:28.60 ID:wLxlM8/1(2/2)調 AAS
まあ制限無い時代は普通に3連投4連投で優勝もしてたからね
77
(1): 2021/11/10(水) 21:52:55.77 ID:iYysXDc6(1)調 AAS
有田工ー大島
なんだこりゃ。県大会2、3回戦のカードか?
九州はこれがベスト4なのか?
金光大阪ー和歌山東すらマシに見えるクソカード
78: 2021/11/10(水) 22:05:51.85 ID:T44f/ovi(1)調 AAS
名前だけでしか判断できないって悲しいよね
79: 2021/11/10(水) 22:14:04.67 ID:Mqxsc+7k(1/3)調 AAS
近江の山田は投げないにしても
その打撃に時代を彩る華があるわな
80: 2021/11/10(水) 22:19:00.35 ID:Mqxsc+7k(2/3)調 AAS
九州大会は週末までに終了するし
神宮大会は再来週からだし
今週末は暇やな
81
(1): 2021/11/10(水) 22:27:07.81 ID:Ev6j0prh(1)調 AAS
有田工業は2013夏の開幕試合で大垣日大に逆転勝ちしたのが印象的だな
秀岳館と海星に連続完封するとは誰もが予想できなかったはず
82
(1): 2021/11/10(水) 23:01:35.41 ID:Mqxsc+7k(3/3)調 AAS
オレオレ
83: 2021/11/10(水) 23:43:00.74 ID:ivEzxqqV(1)調 AAS
九州のレヴェル
84: 2021/11/11(木) 00:11:49.42 ID:FOCtfCzg(1)調 AAS
>>77
地方の有力校の名前すら知らないのにこのスレにいて楽しいの?
85: 2021/11/11(木) 02:58:50.78 ID:yx4KusY7(1)調 AAS
愛知は21世紀枠含めて出場できないと2013年以来か。まさかの享栄敗退もあり夏にまた強力なライバルと争わなければならない
愛知の夏は中京が優勝して以降一つもベスト8に入ってないし今年の名電しかり県内勝ち抜いて燃え尽きるっぽいね
86: 2021/11/11(木) 06:14:57.45 ID:QIyK3XTY(1/2)調 AAS
>>81
あの年の有田工は予選の1回戦から甲子園開幕戦まで全て1点差で勝利する珍事
87: 2021/11/11(木) 12:05:13.60 ID:P+7FlJh6(1/2)調 AAS
有田工業リード
もし決勝に行くと、佐賀県勢の秋九州決勝っていつ以来なんだろう
黒田納富の神埼高校が行った記憶があるがそれ以来ないか?
88
(2): 2021/11/11(木) 12:15:21.83 ID:UZsSMm4l(1)調 AAS
大島高校だと関東の感覚だと近くの島くらいに思われるかもな
大会では奄美大島で表記して欲しい
89: 2021/11/11(木) 12:45:25.57 ID:ooCJ2oCM(1)調 AAS
>>88
鹿児島県立大島高校が正式名称なのになるわけねえだろ
90: 2021/11/11(木) 12:46:49.36 ID:XZ+xKJyc(1)調 AAS
>>88
奄美高校ってのが別にあるんだよなあ
91: 2021/11/11(木) 12:50:13.77 ID:fjeXrXqB(1)調 AAS
東京本土には大島(おおじま)があんのよ
92: 2021/11/11(木) 12:51:52.05 ID:EkvHR1RR(1/2)調 AAS
大島の5番バッター
中と書いて「あたり」って読むんだな
正に今日は大当たり
93: 2021/11/11(木) 13:15:07.93 ID:71zc/NEY(1)調 AAS
大島11-7有田工終了
大島決勝進出
94: 2021/11/11(木) 13:48:55.25 ID:QIyK3XTY(2/2)調 AAS
相方が不倫した人だっけ?
95: 2021/11/11(木) 13:49:30.64 ID:P+7FlJh6(2/2)調 AAS
両校とも問題なくセンバツだな
長崎日大も九国もセンバツは久しぶりだし、素晴らしいメンツになったな九州は
96: 2021/11/11(木) 14:02:25.21 ID:tqzPQs9G(1)調 AAS
>>56
この通りになりそうだね。21世紀枠だけど札幌国際情報じゃなくて埼玉の上尾はどう?まだ発表されていないようだけど。
97
(1): 2021/11/11(木) 15:24:21.40 ID:xyT0d92v(1)調 AAS
狛江だろうね
98
(2): 2021/11/11(木) 16:20:12.20 ID:4JyvvchI(1)調 AAS
九州ってベスト8から選出って過去ある?
99: 2021/11/11(木) 16:22:54.13 ID:wrZJZQEK(1)調 AAS
>>98
最近はないが過去には普通にあった。準決勝コールド負けしたチームが落選してベスト8のチームが選出
100
(1): 2021/11/11(木) 16:26:52.61 ID:i8G/0/UA(1)調 AAS
過去の長崎代表、準決でコールド負けの場合すべて落選
101: 2021/11/11(木) 16:41:23.05 ID:mPRGc6yW(1/2)調 AAS
>>100
2012年秋の創成館は地下1から3勝後に準決勝でコールド負けしたが選出されたぞ
102
(1): 2021/11/11(木) 16:47:38.58 ID:SJUqQz8r(1/2)調 AAS
準々決勝の明豊も5回コールドだし国際が強すぎるということで長崎が普通に選出だろ。
103: 2021/11/11(木) 16:57:24.54 ID:8D4zqWOq(1)調 AAS
九国付が強いとは何だったのか?
104
(1): 2021/11/11(木) 17:12:04.63 ID:Tt/ELHTK(1/3)調 AAS
>>102
いや、海星に県大会で負けてるからスムーズにはいかない
たぶん4校目はもめる
4強だがコールド大敗の長崎日大、8強の海星&興南
佐賀商だけは完全に終了
105: 2021/11/11(木) 17:13:43.57 ID:vHXhI1m+(1)調 AAS
>>98
2001秋九州長崎南山コールド負け喰らい翌春落選
準々決勝サヨナラ負け福岡工大城南福岡枠発動選出されるもスパイやらかして最悪だった
106
(2): 2021/11/11(木) 17:15:10.29 ID:mPRGc6yW(2/2)調 AAS
>>104
もめない
ベスト8筆頭は興南だが、完封負けだから印象が悪い
わざわざベスト4の高校と入れ替える内容じゃない
107: 2021/11/11(木) 17:16:05.33 ID:Tt/ELHTK(2/3)調 AAS
九州4枠
◎九州国際大付
◎大島
○有田工
△長崎日大
△興南
△海星
108
(2): 2021/11/11(木) 17:22:29.49 ID:Tt/ELHTK(3/3)調 AAS
>>106
以前、2点差完封負けの8強・宮崎西を選んでコールド負けの4強・創成館を落としてるから、
入れ替わる可能性はあるな
109: 2021/11/11(木) 17:46:08.82 ID:EkvHR1RR(2/2)調 AAS
>>108
奇しくも創成館と長崎日大は同じ諫早市の学校だな
110: 2021/11/11(木) 17:46:20.65 ID:p/gdUA0X(1)調 AAS
明日、九国25-0大島なら大島落選ですか?
111: 2021/11/11(木) 17:48:13.08 ID:NVMDq866(1)調 AAS
>>97
相模乙
112: 2021/11/11(木) 18:31:28.24 ID:j3i0mV87(1)調 AAS
>>106
逆転ガあるとしたら県大会で勝ってる海星のほう
九国が21世紀枠取ってきたら興南が有力
113: 2021/11/11(木) 19:54:12.46 ID:QwjI6pzi(1)調 AAS
>>108
それはどっちも相手が九州学院で比較が容易だったからだろう
今回の場合は明豊が接戦負けだったら間違いなく入れ替わってた
114: 2021/11/11(木) 20:10:21.35 ID:Xmn2VSmP(1)調 AAS
どうでもいいが九州の21枠は舞鶴かな?
決勝行った大島と接戦してたから
まあそのまま21枠で本大会にも選ばれるかは分からないが
115: 2021/11/11(木) 20:12:37.40 ID:f9pIX6K6(1)調 AAS
秋季九州大会(決勝)・11/12の試合予定
◎平和リース球場
12:00 大島(鹿児島1位)―九州国際大付(福岡1位)
116: 2021/11/11(木) 20:21:12.38 ID:f+OPgckL(1)調 AAS
ことしの九州、無理して4校出す必要なんかないけどな。枠数があらかじめ決まっているから仕方ないが。
むかしのように選考会当日に地区の枠数が決まるやり方だったら、間違いなく今回の九州は3枠だっただろう。
長崎日大は県二位だし、初戦、宮崎の初出場の公立に序盤圧倒されていたが、相手投手が負傷するというラッキーで勝ち上がったもの。はっきり言って選出するには実力不足だろう。
117: 2021/11/11(木) 22:52:39.37 ID:feiiz3Qb(1)調 AAS
準決勝コールド負けで選出って
東北東海北信越の連中は納得行かんだろうな
118: 2021/11/11(木) 22:55:12.17 ID:SJUqQz8r(2/2)調 AAS
東北北信越なんて人口スカスカの限界集落やのに文句言うのおかしいやろ。東海の2枠は明らかに少ないから分かるが
119: 2021/11/11(木) 23:08:48.78 ID:HDudHMum(1/2)調 AAS
神宮スレ誰か立てろや
120: 2021/11/11(木) 23:09:26.41 ID:wkj/kS1A(1)調 AAS
近畿なんか準々決勝コールド負けでも地域性で普通に選出されるぞw
121: 2021/11/11(木) 23:56:07.76 ID:HDudHMum(2/2)調 AAS
神宮大会スレ誰か立てて
トーナメント表もよくわからん
122
(1): 2021/11/12(金) 03:24:25.17 ID:o8Bmj2hd(1)調 AAS
枠というより割り振りの問題だよ。
高野連の関係もあるだろうけど北信越の福井石川を東海へいれて枠を増やす。
群馬、山梨を関東から北信越に入れて2枠。
残りの関東は4枠、東京は1枠、人口や高校数で考えるとこれでどうかと思う。
参加校をもう少し増やして充当すれば、と思うけど参加校数を増やさない理由は何だろう?
123: 2021/11/12(金) 04:27:37.55 ID:7TMUOnRT(1)調 AAS
東海の枠が少ないのは間違いなく近畿優遇高野連お気に入りの大阪桐蔭に最も勝ってる地区だからだろうな。記念大会以外で集客見込める大阪桐蔭の初戦負けの可能性を増やすのは高野連からしたら死活問題なのだろう。
124: 2021/11/12(金) 07:33:46.32 ID:7EJ7hgYK(1)調 AAS
明治神宮大会組み合わせ
外部リンク:www.baseball-station.com
125
(1): 2021/11/12(金) 07:48:35.15 ID:tvEukX3M(1)調 AAS
もし東海に神宮枠が来たら大垣日大と至学館は微妙だよな
126: 2021/11/12(金) 09:05:37.02 ID:teqhKNzq(1)調 AAS
>>125
戦力は大垣だけど接戦なのは至学館だもんなぁ
一番難しいかもしれん
127: 2021/11/12(金) 09:49:57.66 ID:CuXOpo/M(1/2)調 AAS
九国にボコボコにされるから考える必要もねえよ
128
(1): 2021/11/12(金) 10:10:40.09 ID:XxO3x4Ks(1)調 AAS
いつもは東京大会が一番遅く終わるはずだけど
今年は九州か
神宮大会まで移動もあるしハンデだわな
129: 2021/11/12(金) 12:53:44.38 ID:lOByYG9f(1)調 AAS
大島ボコボコだな
130
(1): 2021/11/12(金) 12:59:37.74 ID:CAseIIYN(1)調 AAS
九国付が強いとは何だったのか?
131
(1): 2021/11/12(金) 13:20:01.15 ID:O6RbuJwG(1)調 AAS
神宮スレ
■第52回明治神宮野球大会■part1
2chスレ:hsb
132: 2021/11/12(金) 14:18:15.11 ID:27BMUw9J(1)調 AAS
>>131
ナイス!
133: 2021/11/12(金) 14:23:52.36 ID:JXguHCmq(1)調 AAS
>>82
折尾にはやられた
134: 2021/11/12(金) 14:50:57.03 ID:iNf8ix7D(1)調 AAS
九州大会決勝 
九国12-6大島 終了
135: 2021/11/12(金) 15:00:15.29 ID:9qwalg9P0(1)調 AAS
九国 ‖ 1 8 1 | 0 1 0 | 0 0 1 ‖ 12
大島 ‖ 0 0 1 | 0 0 0 | 0 0 5 ‖ 6
136: 2021/11/12(金) 18:41:41.03 ID:/oXHAwIP(1/2)調 AAS
>>122
日程に余裕持たせたいから増える事はないよ
減らすとすれば近畿・中四国から−1
公立はますます出難くなるだろうから21枠は死守するだろう
137: 2021/11/12(金) 18:42:21.46 ID:/oXHAwIP(2/2)調 AAS
化けたのはマイナス1ね
138
(1): 2021/11/12(金) 22:10:06.95 ID:r6j9DyY4(1)調 AAS
大島はこの秋は神がかってたけど一旦リセットされるから来年どうなるか。まあ投手はいいから甲子園で試合壊れる事はないが
139: 2021/11/12(金) 22:11:11.95 ID:S2TZZqJw(1)調 AAS
これ鹿児島城西に枠来ない?
140: 2021/11/12(金) 22:24:10.34 ID:CuXOpo/M(2/2)調 AAS
来ないよ
県2位でいきなり地雷踏んだだけだし
運も実力の内
141
(1): 2021/11/12(金) 23:08:44.69 ID:EoEnEsbl(1)調 AAS
0勝からの逆転は近畿くらいしか
高岡第一もダメだったし
142: 2021/11/13(土) 00:39:42.04 ID:OKbtIybj(1)調 AAS
>>128
以前は東京は関東前に終わってたんだが
143: 2021/11/13(土) 07:09:50.90 ID:V4IiPZHd(1/2)調 AAS
>>138
大野次第な感じはするけど,投手が弱いところと当たれば
大野じゃない投手を立てて打たれたとしても,点もとってグダグダな試合には持ち込みそう
144
(2): 2021/11/13(土) 07:14:54.04 ID:GpurWqTI(1)調 AAS
>>141
はちあたまに完封負けした年の餃子南が0勝選出だったような気がする
145: 2021/11/13(土) 07:17:26.71 ID:ixEfNvYx(1)調 AAS
前出た時は明らか32番目だったが今回は違うな
146: 2021/11/13(土) 07:23:44.93 ID:V4IiPZHd(2/2)調 AAS
宇都宮南の選出は,記念大会で神宮枠が1つ増え,
神宮で横浜が準優勝どまりだったけど枠もらえたのが大きかったね
147: 2021/11/13(土) 07:49:50.30 ID:IUen+ynI(1)調 AAS
>>130
サ○ン盗み疑惑が発覚したね。
148: 2021/11/13(土) 12:51:28.45 ID:GTSU1rVG(1)調 AAS
>>144
神宮枠で関東6校目だった
関東初戦敗退が5校目になったことはないんじゃないかな
149
(1): 2021/11/13(土) 15:06:47.82 ID:1VfNH7x9(1)調 AAS
>>144
その年は東海地区も山商が0勝で選ばれてたな
準決勝がどっちもコールドだったのと平生拓也がいて中京に接戦だったことがアピールポイントになってた
150: 2021/11/13(土) 15:27:22.69 ID:EOxrClTW(1)調 AAS
>>149
山商学園か。
151: 2021/11/13(土) 16:11:07.80 ID:G1VLmjgx(1)調 AAS
神宮枠で枠一つ増えた恩恵で出場できたとこって夏は出てこられないジンクスがあるんだよね
大谷がいた花巻東が決勝で敗れ光星は公立校に負けた。上に出てる宇治山田商も決勝で菰野に負けたね
152: 2021/11/13(土) 16:58:21.00 ID:Qiy6cilV(1)調 AAS
♪ぱっぱぱ〜 ぱ ぱぱぱぱ〜〜〜〜  ぱっぱぱ〜 ぱ ぱぱぱぱ〜〜〜〜
♪ぱ〜 ぱっぱぱぱぱぱ オー! ぱっぱぱぱぱぱ オー!
♪ぱっぱぱぱぱ ぱっぱぱぱぱ ぱっぱ ぱぱぱぱ

かっとばせ〜〜 しょぉへい! つるべをたおせ〜〜〜〜  プゥ〜
153: 2021/11/13(土) 17:01:57.03 ID:374YnUGc(1)調 AAS
平生と西か
154: 2021/11/13(土) 17:57:46.28 ID:PdkhDBRK(1)調 AAS
大島の勝ち上がりをまとめた動画
動画リンク[YouTube]

155
(1): 2021/11/13(土) 19:17:52.95 ID:L0oiSLAM(1)調 AAS
神宮枠で出場したとこってここ10年どこだっけ
156
(2): 2021/11/13(土) 19:50:09.63 ID:FBi87iYI(1)調 AAS
>>155
2011 国学院久我山(東京)
2012 花巻東(東北)
2013 盛岡大付(東北)
2014 創成館(九州)
2015 八戸学院光星(東北)
2016 土佐(四国)
2017 高田商(近畿)
2018 高知(四国)
2019 札幌第一(北海道)
2020 加藤学園(東海)
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s