[過去ログ] 東海大相模part75 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806
(1): 2021/11/02(火) 18:14:44 ID:WheA+VCf(8/9)調 AAS
>>798
君みたいな底辺に自称ファンとして
しがみつかれてる相模も大変だねw
807
(1): 2021/11/02(火) 18:15:29 ID:WheA+VCf(9/9)調 AAS
監督変わって選ばれて選抜優勝するほど甘くねえよ
808: 2021/11/02(火) 18:22:53 ID:W5tWXWuX(1)調 AAS
>>775 阿呆ちゃう!モンマ親方辞めはって
忖度無いて。落選確定や、涙拭こか自分!
関東4強と東京2!当選確実。ヨタ高なら
分かんかってん。親方居て無い相撲落選
809: 2021/11/02(火) 18:26:40 ID:PauYfkjc(1/5)調 AAS
>>806
>>807
負け犬ガイジが完全論破されて発狂しててわろた

まあ選抜は去年優勝したし選ばれなければ今度は夏の優勝を目指せばいい

相模ファンは恵まれ過ぎ
810
(2): 2021/11/02(火) 18:30:56 ID:D6q1RLc8(6/10)調 AAS
>>805
センバツ優勝したの石田世代だね。今のチームの話してるしあなたみたいな人が関東制覇余裕って言ってたのにコロッと負けたからそんな絶対的な強さはないなって感じた
811
(1): 2021/11/02(火) 18:31:57 ID:PauYfkjc(2/5)調 AAS
>>810
何でずっとイライラしてるの?

相模ばかり優勝するから?
812: 2021/11/02(火) 18:33:51 ID:PauYfkjc(3/5)調 AAS
>>810
相模ばかり優勝して君の人生上手くいってないの?
お金ないの?それだけ知りたい

いやどうでもいいか
813
(1): 2021/11/02(火) 18:34:36 ID:D6q1RLc8(7/10)調 AAS
>>811
強い強い最強世代、1年もどこのチームより最強の補強できたってずっと言ってたのにあっさり負けたからどうなのかなと思って。やっぱり原は厳しいかい?
814
(1): 2021/11/02(火) 18:37:01 ID:PauYfkjc(4/5)調 AAS
>>813
神奈川には同じように毎年史上最強 春夏連覇確実って言ってる学校あるけど全くダメだね

相模ばかり甲子園優勝とか準優勝とかベスト4とか

何でだろうねーどう思う?
815: 2021/11/02(火) 18:37:04 ID:GnX2oAWY(1)調 AAS
まー強い年もあれば弱い年もあるさ
今年は弱いという事だ。
816: 心配症 2021/11/02(火) 18:38:35 ID:fx8z0eP/(1)調 AAS
夏頃にはフィジカルトレーニングの絶大な効果が発揮され、過去最強チームになるだろう
817
(1): 2021/11/02(火) 18:43:24 ID:D6q1RLc8(8/10)調 AAS
>>814
横浜を春夏連覇確実なんて言ってるまともなファンいないと思うしいても荒らしだと思うよ。
このスレの前半見たら庄田は大エースとか百崎世代強すぎて申し訳ないとか書いてあるから強いんだろうなって見てたら普通に負けたからさ。まあ本番は夏だからこれからだと思うし原の手腕問われるね
818
(1): 2021/11/02(火) 18:48:04 ID:PauYfkjc(5/5)調 AAS
>>817
相模ばっかり優勝してるから良い選手が集まるんだろうね
来年も全国No.1左腕が来るみたいだからまだまだ時代が加速していきそう

一緒に相模を盛り上げよう!
819: 2021/11/02(火) 18:48:36 ID:hgjHdKAD(1)調 AAS
相模は選ばれそうだな、他県民だが相模でいいよ。
820
(1): 2021/11/02(火) 18:51:29 ID:iJcpM1+M(1/2)調 AAS
今年は東京の番とかは関係ない。

東京2枠目は関東5枠目が東京2校目より規模で上回る県1校目の
神奈川、埼玉、千葉の1位になったら不利になると思った方がいい。

2019年以降の関東5枠目は

2019年:花咲徳栄(埼玉1位で埼玉1校目)
2020年:東海大相模(神奈川1位で神奈川1校目)
2021年:東海大相模(神奈川1位で神奈川1校目) ※ 前年度優勝校

だから1校選出済の東京2枠目は規模でも負けている。
選出されないのが当たり前。

2018年の横浜選出は東京にとっては気の毒だったが
2019年以降は比較相手が悪過ぎた。
821
(1): 2021/11/02(火) 18:52:14 ID:D6q1RLc8(9/10)調 AAS
>>818
俺は別にあなたの言ってる過去の実績を一切否定してないし素晴らしいことだと思ってるんだ。ただし持ち上げるほどこのチームはまだまだ史上最強ではない、先輩達ほどの真の強さはないってことよ。門馬ならうまく育成できると思うけど原俊介だと心配だね。あと素材的に南は育て上げないといけないよ
822: 2021/11/02(火) 18:56:55 ID:vsv0U+hb(1)調 AAS
競り合いの経験が全くなかったから焦ったかな
継投のタイミングは良かったようだが後半全くチャンス作れずあっという間に終わったな
823
(1): 2021/11/02(火) 18:58:50 ID:3fGmXjhn(1/2)調 AAS
>>821
東海大相模が甲子園での実績を重ねてきたからこそ全国から逸材が集結して時代が続いてるっていうのはわかってる
今回は負けたけどずっと勝ち続けられるわけじゃない事も
それでも相対的に見ればやっぱり東海大相模は東日本の横綱だよな

君の意見には概ね同意
824
(1): 2021/11/02(火) 19:07:32 ID:UNveGNQT(1/6)調 AAS
>>823
対戦相手に恵まれた上での実績だから
全国的には相模の実績はスルーされているのが現実
あんまり大口叩かない方がいい
825: 2021/11/02(火) 19:11:00 ID:3fGmXjhn(2/2)調 AAS
“東の横綱”東海大相模・門馬監督「電撃退任」の裏側 センバツVに与える影響は?
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

監督変わっても東の横綱として君臨してください
原俊介頼むよ!
826: 2021/11/02(火) 19:15:16 ID:oD8kiazx(1/4)調 AAS
センバツか。
日大三OBの磯部が選考委員長の頃はヒドかったな。
東京4でも母校を選抜したり、西東京のライバル菅生を落としてコールド負けの横浜を拾ったり。
今の日大の腐れぶりを知れば、センバツの操作ぐらいは当たり前って感じだわ。
827
(2): 2021/11/02(火) 19:15:30 ID:oD8kiazx(2/4)調 AAS
しかしあの老害が退任し、今はかなりマトモな選考になってるのは事実。
今センバツの東海大相模優勝が、マトモな選考の何よりの証拠。
とはいえ今の相模がセンバツで上位は到底ムリ。
原監督って、静岡で何年もやってた人とは思えないほど冴えないな。
投手と選手起用も当たらないし、何より采配に動きがなさすぎるわ。
828: 2021/11/02(火) 19:18:49 ID:4rU67Bwp(1)調 AAS
東の横綱浦和学院が選抜出場決めたぞ
お前ら前評判だけw
まあ補欠枠もあるから気長に待てw
829
(1): 2021/11/02(火) 19:21:05 ID:UNveGNQT(2/6)調 AAS
>>827
本気でそう思ってるとしたら相当頭が悪い
今選抜の相模の位置に桐蔭や明徳が入ってたら
そこが優勝してたよ
逆に桐蔭の位置に相模が入ってたらよくて2回戦敗退だったはず
あのブロックの相模のくじ運の良さは、
それこそ門馬に最後に華を持たせたんじゃないかと勘繰ってしまうレベル
830: 2021/11/02(火) 19:23:02 ID:KDO628aD(1)調 AAS
1回戦みても2回戦みても、ん?強いかな・・?
って感じ。

ポテンシャルはありそうなので、選抜での成長に期待してほしいところだが。
831: 2021/11/02(火) 19:26:27 ID:UNveGNQT(3/6)調 AAS
神奈川のレベルがかなり低くなってるので
ここでの番長ぶりと、全国での対戦相手の良さで作った実績で
実力を勘違いしてしまう状況。
横浜が戦力充実化してるので元の状態に戻ってきたら
今までのような番長ぶりは難しなる
832
(1): 2021/11/02(火) 19:28:12 ID:VaPTyr2s(1/2)調 AAS
>>827
選抜の相模の優勝は見事だったね
相手に隙を与えない文字通り横綱相撲での優勝だった
選考が正しかった事を証明出来た!
833: 2021/11/02(火) 19:29:50 ID:VaPTyr2s(2/2)調 AAS
神奈川にライバルがいない状況は確かに不安要素ではある
競い合ってこそレベルアップ出来るのにその対象がいない
それでも東海大相模には勝ち続けてほしい!
834
(1): 2021/11/02(火) 19:32:45 ID:oD8kiazx(3/4)調 AAS
>>829
根拠なき妄想は勝手にやってくれ。
俺は高校野球を知らないヤツと議論する気はない。
835: 2021/11/02(火) 19:32:57 ID:oD8kiazx(4/4)調 AAS
相模に贔屓目線がない立場で言っても、関東敗退組で恥ずかしくない試合が出来るのはココだよ。
どこと当たってもコールドスコアで負けるようなブザマはない。
そのぐらい個々の戦力は揃ってる。
だけど勝ち抜く野球は期待出来ないな。
今日の試合ぶりを見る限り、近畿代表だろうが北信越だろうが、どことやっても1-4で負けるチームだよ。
836: 2021/11/02(火) 19:35:43 ID:UNveGNQT(4/6)調 AAS
>>834
たぶん来夏、本気の横浜のボコられるよ
これまでがあまりにも出来すぎたったからな
837
(1): 2021/11/02(火) 19:37:08 ID:IHnNqS+J(2/2)調 AAS
嫌なのは、菅生に勝った日大三が最後力尽きて準優勝、みたいなドラマを無理やり作られた場合かな
それ以外なら>820のとおり、神奈川1位と東京2位の単純な天秤になると思う

まぁ、高野連の爺さま方は、何とでもこじつけるから絶対はないけど
838
(2): 2021/11/02(火) 19:44:30 ID:nY36kvua(1)調 AAS
木更津総合 4−1 東海大相模

東京大会決勝が2点差勝負の場合。
この場合はどうなるの?勿論5枠争いは東海大相模vs東京枠準優勝の争い
だと思うけど。
839: 2021/11/02(火) 19:47:26 ID:qMnjKegh(1)調 AAS
まあとりあえず東京大会待ちでしょ

最悪のケースは三高の決勝戦での僅差負け
これならすんなり諦め

とにかく三高には優勝してもらおう
2位が関東一 二松学舎では決勝がある程度の好ゲームでも相模を押し退けられると思えない
大差なら尚更
840
(1): 2021/11/02(火) 19:56:57 ID:VyJAQNCm(1)調 AAS
>>824
書き込みサクラの対立煽りに返信するのはバカらしいが、
スルーされてるどころか、メチャクチャ大きく扱われてるがw
甲子園決勝の視聴率も平日昼間で20%越えだし、今年の選抜決勝も平日昼間で7%と、今年の夏甲子園と殆ど変わらない視聴率。
決勝翌日は、スポーツ新聞数社が1面、他も裏1面だったし

てか高校野球板もサクラが常駐してて、書き込みまくってるから殆ど見なくなったわ
841: 2021/11/02(火) 19:59:06 ID:lSodGiGF(1/3)調 AAS
今年は全国的にみて目玉選手いないから選ばれにくいでしょ
842: 2021/11/02(火) 20:01:17 ID:lSodGiGF(2/3)調 AAS
相手いい投手だったけど球速全然出てなかったな
球威はあったけど打てないもんかね?大学生並の球速あったのかな
843: 2021/11/02(火) 20:01:59 ID:lSodGiGF(3/3)調 AAS
大学生並の球速 ×
球威 訂正
844
(1): 2021/11/02(火) 20:06:39 ID:eNfldOfr(1)調 AAS
木更津が準決勝コールド負けとかしたら
落選よ。
845: 2021/11/02(火) 20:09:51 ID:Uu7XEeDm(1)調 AAS
木更津総合越井145キロ出てたし平均138〜141好投手だと打てないだな
846: 2021/11/02(火) 20:23:54 ID:UNveGNQT(5/6)調 AAS
>>840
そりゃ当日はニュースだからな、当たり前
横浜みたいに20年以上前の試合を
メディアでもネットでも何度も取り上げられたりしないじゃん
スルーされてるってのはそういうこと。
847: 2021/11/02(火) 20:25:50 ID:3eohQyNr(1)調 AAS
東京2位、健大高崎より不利みたいだな
他地区では明徳や天理は落選濃厚だが
848: 2021/11/02(火) 20:26:17 ID:EZ6yak5E(1)調 AAS
時代は生まれ変わったネオ浦学だから
東の横綱が復活した
相撲部屋はもうオワコンだよ
引っ込んどけ
849: 2021/11/02(火) 20:28:02 ID:iJcpM1+M(2/2)調 AAS
>>844
去年の相模
850: 2021/11/02(火) 20:34:35 ID:KTAjpSZH(1/2)調 AAS
>>838
一概に点差とかじゃないんだな
東京決勝が大差なら関東5校目が有利にはなるのだけは間違いないけど僅差だったら場合は必ずしも東京2位が有利ってわけではない
東京2位には強い説得力が必要になってきてると思う
851: 2021/11/02(火) 20:34:37 ID:996j5g8R(1)調 AAS
2年連続の乞食枠が来るわけないだろw

気になったのは登板しない求が1番付けてる事
投げられない理由があるなら1番はつけさせるなよと・・・
852: 2021/11/02(火) 20:37:41 ID:KTAjpSZH(2/2)調 AAS
訂正
>>838
一概に点差とかじゃないんだな
東京決勝が大差なら関東5校目が有利になるのだけは間違いないけど僅差だった場合は必ずしも東京2位が有利ってわけではない
東京2位には強い説得力が必要になってきてると思う
853: 2021/11/02(火) 20:38:16 ID:tqgDNL0N(1)調 AAS
門馬がいかに優秀だったかがわかる大会だったな。
原俊介には逸材を活かせる技量がない。
こりゃ低迷しそうだ。
854
(2): 2021/11/02(火) 20:48:24 ID:Lx+GbUd+(1)調 AAS
まーた関東5枠選出で選抜優勝のパターンか
855: 2021/11/02(火) 21:09:27 ID:9P51n/rb(1)調 AAS
横浜はホモ野郎
相模はハラで引継ぎ失敗したね
相模はこっからかなり低迷するからハメ高が有利やね
856: 2021/11/02(火) 21:12:25 ID:bRpu1yT/(1)調 AAS
雑魚浜は無理でしょう
口だけ番長で態度悪いから
857
(1): 2021/11/02(火) 21:13:31 ID:4sET/GvM(1)調 AAS
東京も関一 二松じゃ推せないだろ
怖いのは日大三決勝僅差負けのパターンだけじゃね?
858: 2021/11/02(火) 21:14:42 ID:EZikebVn(1)調 AAS
>>854
選抜優勝とか夢のまた夢やな
859: 2021/11/02(火) 21:18:20 ID:pcE3hMDU(1/2)調 AAS
>>857
去年の前例があるからなぁ

日大三準優勝だったら
今回は日大三優先になりそう。
去年相模出たから今年はいいだろとか言われて
860: 2021/11/02(火) 21:21:18 ID:ZBdqebBZ(3/3)調 AAS
2年連続乞食かよ
861: 2021/11/02(火) 21:30:18 ID:JXj/UWv3(1)調 AAS
>>837
いや、三高なんか今力ないだろ
別に準優勝でも実力から言って相模が選ばれると思うけどね
唯一、ネックなのが2年連続がどうなのかってくらい
862: 2021/11/02(火) 22:05:48 ID:NEZkoHz1(1)調 AAS
久我山も久しく出てないから
準優勝なら敢闘賞で選ばれるかもしれん。
日大三か久我山はどちらが勝っても優勝してもらわんと!
二松、関東一は優勝以外選ばれることはないから安心だけど…
863: 2021/11/02(火) 22:06:26 ID:PS4uWdLH(1)調 AAS
お前らプライドとか無いのかよ
気持ち悪
864: 2021/11/02(火) 22:14:57 ID:TzS8irb6(1)調 AAS
結局は神奈川のレベルに騙されたいつもの結果じゃないの?
史上最強世代?大城大田の時の方が強かったわ。
865
(1): 2021/11/02(火) 22:22:57 ID:jnD96FZC(1)調 AAS
門馬から原にして失敗なのでは。
他にいなかったのか?
静岡で甲子園行けなかったのは
偶然じゃなく
ダメ監督なのかも。
866: 2021/11/02(火) 22:23:42 ID:pcE3hMDU(2/2)調 AAS
毎年大阪と神奈川はA評価

ただ甲子園での結果は
大阪は評判通り上位進出するが、神奈川は評判だおれで上位進出できずに終わることが多々ある。
867
(1): 2021/11/02(火) 22:26:29 ID:K56589fK(1)調 AAS
>>854
もう優勝は飽きたわ
何回もしたし
868
(1): 2021/11/02(火) 22:45:55 ID:vqD2X0Sf(1)調 AAS
>>865
まあまあ、そう言いなさんなって。三年は大目に見てやってくれや。もがいてもがいて一致ょ前の監督になるには苦労が必要よ。プロ野球じゃないんだし、すぐ結果を求めるな。門馬だってなかなか神奈川で勝てない時期もあり、もがいてもがいて強いチームを作れるようになったわけだ。
869: 2021/11/02(火) 23:01:26 ID:UNveGNQT(6/6)調 AAS
横浜の村田監督は就任2年目?で甲子園行ったぞ
870: 2021/11/02(火) 23:03:02 ID:P/rGqaLa(1)調 AAS
優勝よりプロに進む選手を量産する方が重要
871: 2021/11/02(火) 23:07:09 ID:aSVhsPw1(1)調 AAS
>>793
でも二松学舎は
"大江君が見たい"で選ばれた翌年に
"大江君に頼りすぎている"で落とされたぞ
勿論2年連続で選びたくないという本音は隠して
872: 2021/11/02(火) 23:20:12 ID:QPK+dZB/(2/2)調 AAS
>>832
相手に隙を与えない?横綱相撲?鳥取城北に負けかけたやん。
873: 2021/11/02(火) 23:35:36 ID:D6q1RLc8(10/10)調 AAS
>>868
静岡で全然決勝行けてないし考えもんよ。横浜の平田は翌年甲子園行ってるから同じ結果求められるよ
874: 2021/11/02(火) 23:49:55 ID:m2p9d7Ct(1)調 AAS
下手に選抜に選ばれなくても良いかな。
選抜に出ると調子落とすから、小笠原世代みたいに夏に向けて着実に実力をつけて優勝して欲しい。
875: 2021/11/03(水) 00:34:08 ID:9CarNpF1(1)調 AAS
庄田が期待ハズレ過ぎたんだけど
商大戦に比べたらかなり出来悪かったのかな?
商大より木総の方が打線が良かったのもあるのだろうけど
876: 2021/11/03(水) 00:34:10 ID:BEAYT8z4(1)調 AAS
まさか原より森大のが本物だったとはなwwwwwwwwwwwwwwwww
877: 2021/11/03(水) 04:15:59 ID:diW9FEZW(1)調 AAS
>>867
優勝まではなぁ
神奈川にはライバルがいないから夏もまた県内は簡単に優勝するだろうけど甲子園ではどうかな
878: 2021/11/03(水) 05:11:54 ID:XcLthVFE(1/4)調 AAS
銀河系木更津に負けたか
前頭3枚目wwwwwwwwwwww
自信過剰から自信喪失になるなよww
879
(1): 2021/11/03(水) 06:42:17 ID:uuAl8Ith(1)調 AAS
5枠目微妙だな
2年連続ベスト8からの選出だと不公平の声かあがる
木更津が優勝して、神宮枠を取ってきたなら選出は決まりだろ
880
(1): 2021/11/03(水) 06:45:37 ID:Zaqr6rTF(1/2)調 AAS
門馬時代も2011、2012は
秋季関東大会で連続して
初戦敗退なんだよな。
881: 2021/11/03(水) 06:49:40 ID:XcLthVFE(2/4)調 AAS
木更津なんかぼっこぼっこで
負けるよ
東海大相模 ざまあみろ
882: 2021/11/03(水) 07:45:48 ID:XcLthVFE(3/4)調 AAS
運もこれまでよ
夏頑張ってね、一回戦位勝ってねwww
883: 2021/11/03(水) 07:57:58 ID:8U/qozqq(1)調 AAS
>>879
そこは東京2枠が不公平だろうというブーメランだから
まあ週末を待とう
相模にポジティブ面もある
884: 2021/11/03(水) 08:11:03 ID:ZW1kSRyf(1)調 AAS
まあ普通に考えて今回も5枠目で出れるだろうな
夏はコロナ辞退、前年度選抜優勝校
いろいろ押せる要素も多いしね
885: 2021/11/03(水) 08:19:07 ID:P9EWtNrM(1)調 AAS
また乞食で甲子園か。で、くじ運良くて優勝。
夢があるな。
886
(2): 2021/11/03(水) 08:38:01 ID:0pwdnnCA(1)調 AAS
次の試合で木更津がボロ負けしたらキツイかも。
選抜当確だから越井は投げさせない可能性もあるし。
887
(2): 2021/11/03(水) 08:46:34 ID:zCZ2pm24(1/3)調 AAS
原俊介の静岡での成績はかなり酷い
結構長くやっとるにも関わらず前の監督のときよりも低迷している
戦力分散県であっても到底有能とは言えない
888
(1): 2021/11/03(水) 08:49:20 ID:hdMekEOa(1)調 AAS
それはあんまあてにならんだろ
翔洋がどの程度の選手を獲って来れると思ってんだよ
889: 2021/11/03(水) 08:52:18 ID:UW/pMMWM(1)調 AAS
関東東京6枠目は東京2位より神奈川1位でしょう。相模の戦力を上回るチームが東京のチームにあるとは思えない。
890: 2021/11/03(水) 08:59:28 ID:zCZ2pm24(2/3)調 AAS
山梨学院、関東一あたりが神宮枠を持ってくる可能性も十分ある
ドキドキワクワクしながら待ったらええ
891: 2021/11/03(水) 09:07:22 ID:XcLthVFE(4/4)調 AAS
わざと木更津負けたりしてよ
2軍を出して相模に
思い知ったか、積年の恨み原氏立ったわ
痛快とか言って、甲子園に出られるんだから
あとはお遊びとか、相模が良くやってることを
ばれたかwwwwww
892
(1): 2021/11/03(水) 09:14:49 ID:Np1+oPz0(1)調 AAS
>>887
今季も予選から接戦続きの2回戦負けだからな〜翔洋
人数隼人並みにいるのか?なんで弱いのか
893: 2021/11/03(水) 09:26:15 ID:zCZ2pm24(3/3)調 AAS
>>892
部員数は多いし県外選手多数
にもかかわらず8強前に敗退することが多いので、翔洋だから仕方ない、とはならん
894: 2021/11/03(水) 09:26:55 ID:PlNBav53(1)調 AAS
>>888
と言ってももう少し決勝行ったり甲子園一回くらい行くだけの戦力はあるだろ
895: 鴨南蛮先生 2021/11/03(水) 09:37:58 ID:Ex2ZDdHo(1)調 AAS
>>886
残念ながら金綱も崩れないいいピッチャーだからそれはなさそうだ。
896
(1): 2021/11/03(水) 09:59:54 ID:Km1Jex8o(1)調 AAS
選抜優勝は確かにくじ運が大きかったけど門馬の采配は見事だった

初戦で相手が暴投してなかったら初戦負けだったから運も大きかったけど、石田をギリギリまで温存した采配はなかなかできない

全国の中でも門馬以外が監督なら優勝できなかっただろう

育成力は並みかもしれないけど胆のすわった采配は天才的だった

新監督にいきなり采配で期待するのは酷だろう

選抜は東京との一騎討ちだけど可能性は十分あるしできるだけ経験を積んで門馬レベルに早く達して欲しい
897
(1): 2021/11/03(水) 10:38:12 ID:yTSmMXQW(1)調 AAS
門馬はまさに脂が乗りきったときだから辞めるのはもったいないよね・・・
まあ充電してまたどこかで監督するとは思うが
898: 2021/11/03(水) 11:10:26 ID:fabXAYZ4(1)調 AAS
昨日見てたけど守備の綻びを突かれて得点されていたと感じた。
打撃のチームだから多少の失点はしょうがないにしても、守備力もそこそこ上げて無駄な失点は防がないと全国レベルでは厳しいと思うわ。
899: 2021/11/03(水) 11:32:04 ID:S/9g7W+4(1)調 AAS
>>897
一旦現場を離れたら中々勘は戻らないと思うよ
900: 2021/11/03(水) 11:34:55 ID:bKzsQNOE(1/2)調 AAS
静岡県は公立でも普通に出て来る土地
こんな楽勝県で東海付属が1度も出れないのは、まあそういうことだろ
901: 2021/11/03(水) 11:43:05 ID:lHwgtJIE(1)調 AAS
東海大一の時はそこそこ出てたよ
系列対決も話題になったし
それと、東海大工業てのも当時別にあってそこも甲子園出たことあるぞ
902: 2021/11/03(水) 11:46:34 ID:bKzsQNOE(2/2)調 AAS
1度も出れない原さんの采配・指導・マネジメント能力を言ってるです
903
(1): 2021/11/03(水) 11:54:34 ID:3KJe17Mb(1)調 AAS
千葉だが大将の相模を負かしたらめちゃくちゃな勢いで噛み付いてくるやつ居てワロタ
そんなに千葉に負けたのが悔しかったのかな?
もう1日経ったんだから現実を受け入れような?
もう選抜は絶望的なんだぞ?
ベイスターズも球界一のゴミお荷物球団だしよくこれで野球王国を名乗れるな 恥ずかしくないん?

バーーーーーーーーー神奈川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904: 2021/11/03(水) 11:57:46 ID:WdANRhLS(1)調 AAS
乞食枠とクジ運に全振りや!
905: 2021/11/03(水) 12:56:27 ID:rR3cV/D9(1)調 AAS
田舎もんだろ千葉って。埼玉の下なんだから大人しくしてろよカッペw
906: 2021/11/03(水) 13:10:04 ID:yA3ogI+I(1)調 AAS
>>880
それな、ここも門馬解任連呼だったのに
皆んな忘れちゃったのかな笑
907: 2021/11/03(水) 13:17:29 ID:mW5cj8bQ(1)調 AAS
>>903
うるせ笑
空き缶優勝してから騒げ
908: 2021/11/03(水) 13:32:22 ID:Zaqr6rTF(2/2)調 AAS
大学も千葉県に負けて
神宮大会を閉ざされたか。
門馬さんが、今度は大学の監督へ
との噂が有るが真相はどうなんだろう?
909: 2021/11/03(水) 13:52:44 ID:4IY8/iUB(1)調 AAS
大学はピッチャー陣メッタ打ちだったな
通用したのは最終回に出て来た諸隈だけという
鵜沼がギャン泣きだったのが印象的
ヒロくん始め4年生おつかれ
相模は3年生が沢山来てた
石田に声掛けられて良かった
910: 2021/11/03(水) 16:40:45 AAS
相模原集団ストーカーズなんやが腰抜けヘタレ雑魚ブサイク下級チンパンジーなんやがターゲットがトートバッグ持ってただけで盗撮してたんやがネットリンチなんやが

 
 

どうなん????????〜????
911: 2021/11/03(水) 17:03:55 ID:pJ9lP2k6(1)調 AAS
翔洋の森下新監督が相模の監督のほうがよかったのかな〜
912: 2021/11/03(水) 17:41:16 ID:7DxCvt3p(1)調 AAS
ピッチャーしょぼすぎ。
球が小便しとる
913: 2021/11/03(水) 20:02:08 ID:Q/Yqe8sq(1/2)調 AAS
>>887
>関東東京6枠目は東京2位より神奈川1位でしょう

まあそうなんだけどね
相模は数字上では去年より悪い
東京も去年は好投手揃いだったけど今年はかなりレベルが低い
状況的には似たようなものか

単純に神奈川1位(関東1勝)VS東京2位という図式なら・・
前年王者の神奈川をゼロにしてパッとしない東京に2枠持ってかれるのは考えられないし考えたくないわな
914: 2021/11/03(水) 20:05:11 ID:Q/Yqe8sq(2/2)調 AAS
まあ東京終わってからまた考察するか
とりあえず日大三の優勝(出来れば大差)を期待で
915
(1): 2021/11/04(木) 04:45:08 ID:bds/gu0w(1)調 AAS
>>886
去年は甲府ボロ負けしたよね
選考委員もベスト4はあまり気にしてないんじゃない?
916: 2021/11/04(木) 06:06:19 ID:qYWvQtfi(1)調 AAS
新監督無能で可哀想
浦学の新監督は有能で無敗なのに
917: 2021/11/04(木) 06:14:01 ID:WjYCln/S(1)調 AAS
この弱い相模がどんな評価を受けるかみてみたい。横浜みたいにAが並ぶのかな
918: 2021/11/04(木) 06:14:54 ID:axCPwvzn(1/2)調 AAS
実力もねえ、勢いと運だけの
学校と思いきや、今年の木更津は、なにかやらかしそう
相模は、今回運がなかったんだ
んだwwwww
919: 2021/11/04(木) 06:39:33 ID:INW5APfr(1)調 AAS
黄金時代到来を思わせるほど逸材がそろったのに
なぜこんなタイミングで辞めてしまったのかな門馬さんは。
あと1,2年続けりゃいいのに
920
(1): 2021/11/04(木) 07:24:20 ID:XBezj7/3(1)調 AAS
選抜は石田1人の力で優勝したようなもんだろ
野手のレベルなんて下位クラスだったな
921: 2021/11/04(木) 07:31:38 ID:axCPwvzn(2/2)調 AAS
関東は弱いんだから、4枠で
十分、東京枠は廃止、以上
922: 2021/11/04(木) 07:57:43 ID:4/5LdQoQ(1)調 AAS
>>896
決勝のスクイズは門馬も野球仙人みたいな監督になったなと思った
並の監督なら消極的な策にも見えるがアレを門馬にやられたら背筋がゾワっとする
ロースコアに持ち込めば絶対勝つという驕りではない確信めいたものをもった策だと思う
川崎青年監督はアレでかなり圧を感じたと思う
923: 2021/11/04(木) 08:00:09 ID:qj+tQAjs(1)調 AAS
石田と新監督がかぶらなかったのは良かったかもなwww
924: 2021/11/04(木) 10:09:11 ID:N9Vf1LJv(1)調 AAS
>>920
石田1人なら優勝出来てねーよニワカ
石川求もいたから出来たんだろうが
925: 2021/11/04(木) 10:16:54 ID:YIDJ9MIm(1)調 AAS
確かに石田1人で優勝したわけではないだろうが
彼がいなかったらまず優勝はない。
926: 2021/11/04(木) 11:37:41 ID:CS07QieI(1)調 AAS
石田って凄かったなー突出してないけどこんな打たれなかった高校生中々いないだろう
927: 2021/11/04(木) 12:20:53 ID:+Ts3QSup(1)調 AAS
まさか親分も中央学院に負けるとわね
Fランに負けるとか、どうしようもないよ?
928
(1): 2021/11/04(木) 13:03:56 ID:3M5V5OYB(1)調 AAS
木総戦で投げた2人、木総の越井と金綱よりポテンシャルは高いよ。あの2人が木総にいってたら化け物みたいになってるよ勿体無い。身体能力が違うし躍動感がある。
929
(1): 2021/11/04(木) 13:33:19 ID:QIBRZAPT(1)調 AAS
>>928
それはどうだろう、
木総で育たなかった選手も多数いるからなんとも言えない
930: 2021/11/04(木) 13:44:25 ID:yKKF5AOz(1)調 AAS
金綱は見たこと無いけど、越井はポテンシャル高い投手のように素人目には感じた
931: 2021/11/05(金) 01:55:21 AAS
そういや相模原集団ストーカーズの20代黒髪地味陰キャどブサイク大学デビューイキリ下級チンパンジーどもって結局ターゲットにつきまとってたストーカーJKとファック出来たん?

あの池沼顔クソブサイクキモオタどもってあのJKと杭打ちピストン騎乗位したくて一緒になってターゲットにストーキングしてたんやろ?
932: 2021/11/05(金) 02:06:27 AAS
相模原集団ストーカーズの黒髪地味ブサイク大学デビューイキリオタクども「ターゲットはサンドバッグなんだよ!」←この下等生物がターゲットに傷ひとつつけられなかった理由wwwwwwwww

 
 
 
ナニ?
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s