[過去ログ] 東海大相模part75 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2021/11/02(火) 10:38:48 ID:9xIulH7h(3/7)調 AAS
石田の偉大さを痛感するね
まあ、まだわからないし頑張ってほしい
715: 2021/11/02(火) 10:49:58 ID:CW1Zfpju(1/5)調 AAS
庄田調子悪すぎないか?
716: 2021/11/02(火) 10:50:26 ID:QPK+dZB/(1/2)調 AAS
ボコボコに打たれるやん
717: 2021/11/02(火) 10:53:05 ID:9xIulH7h(4/7)調 AAS
これ見ると初戦は温存したんじゃないな
よく考えれば当たり前 好投手金子擁する徳栄相手にそんな余裕ない筈だし
718: 2021/11/02(火) 11:04:28 ID:ETnWOjwb(1/4)調 AAS
初戦の武井といい
投手起用がここまでハマらない相模も珍しいな
原監督って選手の見極め出来てんのかね
719: 2021/11/02(火) 11:08:54 ID:CW1Zfpju(2/5)調 AAS
1点ずつ返していきたいけど
720
(1): 2021/11/02(火) 11:25:15 ID:WheA+VCf(1/9)調 AAS
やっぱり門馬じゃないとダメだな
この世代で選抜逃すとかやばいだろ
721: 2021/11/02(火) 11:28:19 ID:ETnWOjwb(2/4)調 AAS
相模は後半勝負だろ
2点差で付いてければ逆転できる
越井はランナー出ると甘くなる
これに球数が増えれば更に甘くなる
722: 2021/11/02(火) 11:37:26 ID:xjN1g87V(1/3)調 AAS
門ちゃん帰ってきてくれー
723: 2021/11/02(火) 11:39:12 ID:MruXnb4C(1/4)調 AAS
これ普通に負けパターンだろ
監督も含めた今の実力だよ
負けに不思議な負け無し
724: 2021/11/02(火) 11:41:10 ID:xKsHXsUQ(1)調 AAS
>>720
なあに、このスコアのままなら負けてもまた乞食で拾われる
725: 2021/11/02(火) 11:52:37 ID:CW1Zfpju(3/5)調 AAS
グッバイ原俊介
カムバック門馬
726: 2021/11/02(火) 12:09:51 ID:64vIQGxw(2/5)調 AAS
しかしクソみたいなグランドだな
どんだけハネるんだ
727: 2021/11/02(火) 12:13:15 ID:ETnWOjwb(3/4)調 AAS
おい8回だぞ
この回しかないのに円陣短か過ぎだろ
狙い球とか指示しなくていいのかよ
728
(1): 2021/11/02(火) 12:17:59 ID:SuWCrINr(1)調 AAS
ま、また関東5枠目で拾ってもらって甲子園優勝すりゃえーわ。
729: 2021/11/02(火) 12:20:01 ID:43ljsJ3i(1)調 AAS
>>728
2季連続乞食枠は無いわ
730: 2021/11/02(火) 12:20:24 ID:tjz46hAG(1/2)調 AAS
好投手に当たったらお手上げではなくて、
もう少し攻撃に工夫できないものかね?
これなら門馬のおっさんのほうが良かったな。
731: 2021/11/02(火) 12:21:10 ID:ETnWOjwb(4/4)調 AAS
ここまでずーっと引っ張ってるな
センター前の意識なら結果が出るメンバーなのに

惜しいねこのチーム
732: 2021/11/02(火) 12:21:16 ID:VxR92g7s(1/2)調 AAS
相模はパイアがあるから選ばれたら勝つよ
横浜もギャグで必要
733: 2021/11/02(火) 12:23:23 ID:MP1GhsNs(1)調 AAS
弱すぎるな駄目だこりゃ
734: 2021/11/02(火) 12:25:35 ID:tjz46hAG(2/2)調 AAS
併殺の嵐
早打ちバカ野球
735: 2021/11/02(火) 12:25:38 ID:64vIQGxw(3/5)調 AAS
初戦の爆発で振り過ぎだわな
アウトコースを引っ張り倒してセカンドボテゴロとか
負けたからじゃなく、ずいぶんダセエ野球になったもんだよ
736: 2021/11/02(火) 12:25:42 ID:VxR92g7s(2/2)調 AAS
寝間着やめろ元のヒール服になれ
737: 2021/11/02(火) 12:26:17 ID:CW1Zfpju(4/5)調 AAS
これが暗黒時代の始まりじゃないといいな
738: 2021/11/02(火) 12:28:38 ID:9xIulH7h(5/7)調 AAS
完敗だね
大阪桐蔭相手ならコールド負けしそうな試合内容
越井の投球は確かに良かったけど、打線もまだまだだね
739: 2021/11/02(火) 12:29:25 ID:ZBdqebBZ(1/3)調 AAS
2年連続乞食枠選出w
今年あたりは6枠目東京だろ
740: 2021/11/02(火) 12:30:34 ID:x3eiEAgn(1/2)調 AAS
静岡で勝てない理由が分かった。
741: 2021/11/02(火) 12:31:00 ID:LBPSEdTZ(1)調 AAS
完敗やね、先発の出来の差と言えばそれまでだけど、守備も荒すぎた
好投手相手の僅差ゲーム経験がなさすぎるわね
742: 2021/11/02(火) 12:31:34 ID:+yJ+BvUQ(1/2)調 AAS
小粒感がすごい
743: 2021/11/02(火) 12:32:27 ID:x3eiEAgn(2/2)調 AAS
田倉時代、思い出す。
744: 2021/11/02(火) 12:36:52 ID:MruXnb4C(2/4)調 AAS
何の見せ場も無いまま終了
745: 2021/11/02(火) 12:38:48 ID:z1MhdcW8(1)調 AAS
庄司頑張ったけど、1点しか取れないんじゃ負けてもしゃーない
来年夏頑張ってくれ
746
(1): 2021/11/02(火) 12:38:52 ID:hC7E5sXX(1)調 AAS
原さん信じて大丈夫か?
747
(1): 2021/11/02(火) 12:43:10 ID:64vIQGxw(4/5)調 AAS
>>746
この最高級メンツでこの内容じゃ勝てない
起用と采配で勝てる監督じゃないわ
748: 2021/11/02(火) 12:43:25 ID:Z4uUnQDt(1)調 AAS
高野連の爺さんが「相模が全員で優勝旗返還しに来るところを見たい」と言って乞食枠をくれれば良いがw
749: 2021/11/02(火) 13:05:04 ID:HhwH2sPx(1)調 AAS
去年と状況が違う。
去年は甲府に負けたが好ゲームだったし、
何より石田という好投手の存在が大きかった。
今回のは点差はそこまで離れてないが、内容は完敗。
選考する人から見たら心象は悪いでしょう。
750
(1): 2021/11/02(火) 13:12:06 ID:YjvPN75Q(1)調 AAS
普通に木更津総合が強かった。
ただそれだけ。
相模が優勝候補とかって、マスコミが高校名だけで優勝候補って言ってるだけ。
751: 2021/11/02(火) 13:15:22 ID:YvYyglZI(1)調 AAS
門馬さんを踏襲して、1.2番にもっといい打者を置いて欲しいよ 
2試合で1.2番がノーヒットじゃ勝てない
752: 2021/11/02(火) 13:31:24 ID:y5hxBaYj(1)調 AAS
>>750
ここの人も踊ってたよな
753: 2021/11/02(火) 13:32:24 ID:64vIQGxw(5/5)調 AAS
初戦では下位を打たせた百瀬を途中交代
それが今日は1番起用もよく分からん
しかも起用は当たってねえし
相模のトップって栄光の打順じゃなかったん?
754: 2021/11/02(火) 13:37:06 ID:G4O0zK26(1)調 AAS
>>747
ついに暗黒低迷期の再来。まあ、これで神奈川もY校が復活してくれれば30年前までの神奈川みたいで面白くなる。
755: 2021/11/02(火) 13:57:41 ID:0ijkRFOb(1)調 AAS
結局野球は投手次第。
改めて石田の偉大さを痛感。
来春入学予定の藤◯を安定感のある絶対的エースに育てられるかどうか、そこにかかってる。
756: 2021/11/02(火) 14:12:58 ID:DuiaJBNf(1)調 AAS
やっぱあの監督だめなんじゃね
757: 2021/11/02(火) 14:18:13 ID:JuwsmBl6(1/3)調 AAS
そりゃ静岡で負けまくってたからね〜人数沢山いるのに
758: 2021/11/02(火) 14:24:17 ID:JuwsmBl6(2/3)調 AAS
東海大翔洋
新チーム見ても地区大会4対3対勝利、上位決定戦1対0 秋季大会2回戦3対4負け
759: 2021/11/02(火) 14:26:19 ID:xjN1g87V(2/3)調 AAS
この巨大戦力でセンバツを逃した原の罪は大きい
特に先発起用のセンスの無さが既に表れている
760: 2021/11/02(火) 14:38:51 ID:8EoeClcb(1)調 AAS
門馬野球を熟知している長谷川を監督にしたらどうだ?
原俊介は取り敢えず長谷川と交代して野球部部長にでも据えてみたらいいんじゃね
761
(2): 2021/11/02(火) 14:39:11 ID:mpWgcE+p(1/2)調 AAS
叩きすぎだろw
2,3年ぐらいは生暖かい目で見守れよ
762: 2021/11/02(火) 14:40:09 ID:IHnNqS+J(1/2)調 AAS
浦学に頑張ってほしいような、ほしくないような・・・
763: 2021/11/02(火) 14:43:02 ID:D6q1RLc8(1/10)調 AAS
>>761
門馬から最高の素材引き継いだのに3年も待てないだろ。翔洋での結果が悪いのに戦績悪いのは素材が違うってここの人言い張ってたな。
764
(1): 2021/11/02(火) 14:45:20 ID:Vvkd9IzM(1)調 AAS
元報徳の監督さん、頑張ってるらしいな。
代表では無能を晒したけどw
765: 2021/11/02(火) 14:46:06 ID:UMebZAth(1)調 AAS
夏は、横浜にやられそう
766
(1): 2021/11/02(火) 14:47:58 ID:+yJ+BvUQ(2/2)調 AAS
普通に出れそうだけどなこれなら
767: 2021/11/02(火) 14:48:36 ID:MruXnb4C(3/4)調 AAS
選抜より選手権の方が価値があるとか言われているけど、選手権より選抜に出場する方が難しいように思う。
768: 2021/11/02(火) 15:00:36 ID:if1c8i6a(2/2)調 AAS
5枠目堅いな。本当に運があるな…
769: 2021/11/02(火) 15:02:52 ID:xjN1g87V(3/3)調 AAS
>>761
常勝軍団にはそんな余裕無いんだよ
レアルマドリードと一緒
770: 心配症 2021/11/02(火) 15:22:27 ID:mpWgcE+p(2/2)調 AAS
フィジカルトレーニングはちゃんとやってんのか?
771: 2021/11/02(火) 15:23:42 ID:ZBdqebBZ(2/3)調 AAS
乞食大相模
772: 2021/11/02(火) 15:24:17 ID:D6q1RLc8(2/10)調 AAS
>>766
東京でしょ
773
(2): 2021/11/02(火) 15:37:33 ID:MruXnb4C(4/4)調 AAS
選抜出場の微かな可能性は木更津総合がぶっちぎりの優勝をして、東京の決勝戦がコールドに等しいワンサイドゲームになった場合のみ。
774: 2021/11/02(火) 15:40:14 ID:09/KGRdX(1)調 AAS
大相撲(笑)
775
(1): 2021/11/02(火) 15:42:22 ID:C1nwiu/D(1)調 AAS
選抜決まったな
776: 2021/11/02(火) 15:42:37 ID:JuwsmBl6(3/3)調 AAS
>>764
報徳弱くなったな〜。聞いたことない高校いって2年目で?甲子園決めたとか凄い。
777: 2021/11/02(火) 15:45:41 ID:dtfRfhe2(1)調 AAS
泣く子も黙り、戦闘力の低い高校はもはや見るだけで戦意を喪失してしまうと言う伝説のオールドユニフォームを身に纏い、監督には新時代のフィクサーを迎え入れ、東の横綱浦和学院がいよいよワールドツアーを終え、満を持して日本を支配する為に王座へと帰ってきた

東海大相撲?そんな三下に用は無い
東海地方に追い出してくれるわ
この土人どもが
とっとと関東の地から失せろ
778
(1): 2021/11/02(火) 15:46:29 ID:9xIulH7h(6/7)調 AAS
>>773
5校目は確定だよ 相模を上回れるチームは関東には無い
白鴎大、桐生第一、健大いずれも相模の比じゃないくらいの完敗
東京決勝のスコア次第

まあこのチームは野手のポテンシャル自体は前チームより高い
石田の抜けた穴が大き過ぎるけど、投手陣の底上げに期待するしかない
投手陣が伸びてくれないと大阪桐蔭には完敗するだろう
779: 2021/11/02(火) 16:05:00 ID:CW1Zfpju(5/5)調 AAS
二年連続で最後の一枠ってのは選考委員としても選びづらいだろうけど、首の皮一枚つながってるなw
780: 2021/11/02(火) 16:21:04 ID:WheA+VCf(2/9)調 AAS
流石に2年連続は選ばれんよ。
781: 2021/11/02(火) 16:22:24 ID:WheA+VCf(3/9)調 AAS
近年の神奈川県大会を見ていると相模と他校の力差は大きく思えるのだが、それでも関東大会、全国大会に進むと力負けしてしまう。神奈川県民としては寂しいね。
782: 2021/11/02(火) 16:32:01 ID:3vJxog8u(1)調 AAS
神奈川1位
庄司の投球
打撃のポテンシャル

この辺を評価してもらえれば

あとは東京次第かぁ
日大三準優勝だとちょっと厳しいかもね
783: 2021/11/02(火) 16:43:06 ID:D6q1RLc8(3/10)調 AAS
庄司の投球は三振少ないし圧倒するものないからどこにでもいるピッチャー。打線も6安打1点じゃいくら徳栄に勝ったとは言え埼玉2位だし評価されない。5枠目は消去法で対象だけど厳しいよ全体的に
784: 2021/11/02(火) 16:49:18 ID:fmtaO05J(1)調 AAS
>>773
日大三が準決勝で惜敗して国学院久我山が決勝大差勝利の場合も東京2枠目に日大三が推薦
785: 2021/11/02(火) 16:52:23 ID:seJybCJR(1/3)調 AAS
東京2位は何か秀でた要素がなければ拾われない傾向になってる
数年前決勝で1点差負けの菅生が落選したように
だから一概にスコアどうこうではない
東京のベスト4見た限りそんなに突出したチームはないしわりと可能性はありとみる
まあ去年よりは厳しい立ち位置にはなってしまったな
786: 2021/11/02(火) 16:56:05 ID:9xIulH7h(7/7)調 AAS
>>778
桐生第一に関しては相模と比じゃないくらいの完敗っっていうのは言い過ぎだった
白鴎大と健大は論外だから桐生第一との比較になるね
北村は好投手との評判があったけど、見た感じ庄司を上回ってる印象は無い
打線に関しては相模の方が評価されそう(初戦比較で)
787
(1): 2021/11/02(火) 16:56:46 ID:nvLjdXjb(1)調 AAS
東京2枠目はネームでしょ
二松も関一もその基準は満たしてると思う
まず無いと思うが三高なら確実、久我山は絶対に無い
こんな感じ
今回相模は劣勢だと思うよ
788: 2021/11/02(火) 17:03:48 ID:seJybCJR(2/3)調 AAS
>>787
そういう事言ってるんじゃない
高野連はもう安易に東京に二枠与えないって事
二枠の時代の感覚のまま語ってる人が多いから
789: 2021/11/02(火) 17:05:30 ID:seJybCJR(3/3)調 AAS
まあとりあえず東京が終わってみないとね

決勝は出来れば大差が希望
790
(1): 2021/11/02(火) 17:13:35 ID:G+LjqP9K(1)調 AAS
敢えて相模の優位性を挙げれば昨年の優勝校ということ。これはインパクトがある。
あと、昨年の夏は期待されながらコロナで辞退したこと。
コロナが終息し元気な姿を甲子園で見せるという意味も大きい。
あとは日大三が準優勝しないことw
791: 2021/11/02(火) 17:19:14 ID:WheA+VCf(4/9)調 AAS
静岡でのんびりやってた監督がいきなり全国制覇目標する高校でバリバリやれってのは無理があったと思う
792
(2): 2021/11/02(火) 17:23:03 ID:WheA+VCf(5/9)調 AAS
>>790
コロナで辞退は去年の話でしょ。今年は今年。
辞退したのは相模に限っての話じゃないし。

流石に2年連続選ばれたら高野連の在り方が問われる。

東京2校を選出すべきだと思う。
関東一、三高、関東ベスト4が順当
793
(2): 2021/11/02(火) 17:34:35 ID:yVdDf/56(1)調 AAS
>>792
>流石に2年連続選ばれたら高野連の在り方が問われる。

そんな理由で落とすほうがよっぽど非人道的だろ
794
(1): 2021/11/02(火) 17:36:08 ID:XAD3sGK7(1)調 AAS
>>792
今年は今年→だったら2年連続とか関係ない
795
(1): 2021/11/02(火) 17:38:08 ID:WheA+VCf(6/9)調 AAS
>>794
ベスト8で負けたんだから
夏目指して頑張れ👍
796
(1): 2021/11/02(火) 17:39:06 ID:WheA+VCf(7/9)調 AAS
>>793
どこが?今年は東京が選ばれるべき
君達も選手見習って謙虚になりなさい
797: 2021/11/02(火) 17:39:39 ID:dQAkqoBP(1)調 AAS
桐蔭が関東で優勝した時、横浜は大敗し地域性も神奈川じゃなかったのに
選抜されたからな。あれは酷かったね。
東海はしっかりまな板の上に乗っかかっているけど、神奈川県としては
情けないね。拾われるか否かで論じないといけないなんてね。
798
(1): 2021/11/02(火) 17:42:53 ID:+7UcvuTm(1)調 AAS
>>795
>>796
あ〜素が出ちゃったねw
中立なクールなままでいられなかったね。残念

まあ去年拾われて優勝しちゃったから東京でもいいよ
去年も散々三高だーって言って大恥かいたもんねおたくw
799
(2): 2021/11/02(火) 17:54:49 ID:D6q1RLc8(4/10)調 AAS
選ばれるか選ばれないかはともなくここの人たちが散々史上最強と言ってた程の強さはないのは事実。
800: 2021/11/02(火) 17:56:13 ID:CrOc4Bx1(1/3)調 AAS
>>799
君は去年落選すると言ってたけどちゃんと選ばれて優勝したのも事実
801
(1): 2021/11/02(火) 17:57:47 ID:CrOc4Bx1(2/3)調 AAS
>>799
君はもう少し見る目を養ったほうがいいよ
いつも的外れな意見が酷過ぎる
802: 2021/11/02(火) 18:01:00 ID:4obK8+r/(1)調 AAS
強いなら負けねえよw
単純なこと
803: 2021/11/02(火) 18:02:31 ID:zjEi5Yhq(1)調 AAS
原で低迷したら、解任され菅生の若林がやりそう。
804
(1): 2021/11/02(火) 18:07:54 ID:D6q1RLc8(5/10)調 AAS
>>801
史上最強ならなんで負けたの。普段の相模ならもう少し抵抗したり淡白に負けはしないと思う。結局140キロ投げるピッチャーが複数いても勝ち切る力のある真のエースはまだいないってことだね。
805
(1): 2021/11/02(火) 18:14:04 ID:CrOc4Bx1(3/3)調 AAS
>>804
選抜優勝したよ
何で選ばれないって言ってたの?
君確実に落選するって言ってたよね?

ていうか何でずっとイライラしてるの?
相模ばかり優勝するから?
806
(1): 2021/11/02(火) 18:14:44 ID:WheA+VCf(8/9)調 AAS
>>798
君みたいな底辺に自称ファンとして
しがみつかれてる相模も大変だねw
807
(1): 2021/11/02(火) 18:15:29 ID:WheA+VCf(9/9)調 AAS
監督変わって選ばれて選抜優勝するほど甘くねえよ
808: 2021/11/02(火) 18:22:53 ID:W5tWXWuX(1)調 AAS
>>775 阿呆ちゃう!モンマ親方辞めはって
忖度無いて。落選確定や、涙拭こか自分!
関東4強と東京2!当選確実。ヨタ高なら
分かんかってん。親方居て無い相撲落選
809: 2021/11/02(火) 18:26:40 ID:PauYfkjc(1/5)調 AAS
>>806
>>807
負け犬ガイジが完全論破されて発狂しててわろた

まあ選抜は去年優勝したし選ばれなければ今度は夏の優勝を目指せばいい

相模ファンは恵まれ過ぎ
810
(2): 2021/11/02(火) 18:30:56 ID:D6q1RLc8(6/10)調 AAS
>>805
センバツ優勝したの石田世代だね。今のチームの話してるしあなたみたいな人が関東制覇余裕って言ってたのにコロッと負けたからそんな絶対的な強さはないなって感じた
811
(1): 2021/11/02(火) 18:31:57 ID:PauYfkjc(2/5)調 AAS
>>810
何でずっとイライラしてるの?

相模ばかり優勝するから?
812: 2021/11/02(火) 18:33:51 ID:PauYfkjc(3/5)調 AAS
>>810
相模ばかり優勝して君の人生上手くいってないの?
お金ないの?それだけ知りたい

いやどうでもいいか
813
(1): 2021/11/02(火) 18:34:36 ID:D6q1RLc8(7/10)調 AAS
>>811
強い強い最強世代、1年もどこのチームより最強の補強できたってずっと言ってたのにあっさり負けたからどうなのかなと思って。やっぱり原は厳しいかい?
814
(1): 2021/11/02(火) 18:37:01 ID:PauYfkjc(4/5)調 AAS
>>813
神奈川には同じように毎年史上最強 春夏連覇確実って言ってる学校あるけど全くダメだね

相模ばかり甲子園優勝とか準優勝とかベスト4とか

何でだろうねーどう思う?
815: 2021/11/02(火) 18:37:04 ID:GnX2oAWY(1)調 AAS
まー強い年もあれば弱い年もあるさ
今年は弱いという事だ。
816: 心配症 2021/11/02(火) 18:38:35 ID:fx8z0eP/(1)調 AAS
夏頃にはフィジカルトレーニングの絶大な効果が発揮され、過去最強チームになるだろう
817
(1): 2021/11/02(火) 18:43:24 ID:D6q1RLc8(8/10)調 AAS
>>814
横浜を春夏連覇確実なんて言ってるまともなファンいないと思うしいても荒らしだと思うよ。
このスレの前半見たら庄田は大エースとか百崎世代強すぎて申し訳ないとか書いてあるから強いんだろうなって見てたら普通に負けたからさ。まあ本番は夏だからこれからだと思うし原の手腕問われるね
818
(1): 2021/11/02(火) 18:48:04 ID:PauYfkjc(5/5)調 AAS
>>817
相模ばっかり優勝してるから良い選手が集まるんだろうね
来年も全国No.1左腕が来るみたいだからまだまだ時代が加速していきそう

一緒に相模を盛り上げよう!
819: 2021/11/02(火) 18:48:36 ID:hgjHdKAD(1)調 AAS
相模は選ばれそうだな、他県民だが相模でいいよ。
820
(1): 2021/11/02(火) 18:51:29 ID:iJcpM1+M(1/2)調 AAS
今年は東京の番とかは関係ない。

東京2枠目は関東5枠目が東京2校目より規模で上回る県1校目の
神奈川、埼玉、千葉の1位になったら不利になると思った方がいい。

2019年以降の関東5枠目は

2019年:花咲徳栄(埼玉1位で埼玉1校目)
2020年:東海大相模(神奈川1位で神奈川1校目)
2021年:東海大相模(神奈川1位で神奈川1校目) ※ 前年度優勝校

だから1校選出済の東京2枠目は規模でも負けている。
選出されないのが当たり前。

2018年の横浜選出は東京にとっては気の毒だったが
2019年以降は比較相手が悪過ぎた。
821
(1): 2021/11/02(火) 18:52:14 ID:D6q1RLc8(9/10)調 AAS
>>818
俺は別にあなたの言ってる過去の実績を一切否定してないし素晴らしいことだと思ってるんだ。ただし持ち上げるほどこのチームはまだまだ史上最強ではない、先輩達ほどの真の強さはないってことよ。門馬ならうまく育成できると思うけど原俊介だと心配だね。あと素材的に南は育て上げないといけないよ
822: 2021/11/02(火) 18:56:55 ID:vsv0U+hb(1)調 AAS
競り合いの経験が全くなかったから焦ったかな
継投のタイミングは良かったようだが後半全くチャンス作れずあっという間に終わったな
823
(1): 2021/11/02(火) 18:58:50 ID:3fGmXjhn(1/2)調 AAS
>>821
東海大相模が甲子園での実績を重ねてきたからこそ全国から逸材が集結して時代が続いてるっていうのはわかってる
今回は負けたけどずっと勝ち続けられるわけじゃない事も
それでも相対的に見ればやっぱり東海大相模は東日本の横綱だよな

君の意見には概ね同意
824
(1): 2021/11/02(火) 19:07:32 ID:UNveGNQT(1/6)調 AAS
>>823
対戦相手に恵まれた上での実績だから
全国的には相模の実績はスルーされているのが現実
あんまり大口叩かない方がいい
825: 2021/11/02(火) 19:11:00 ID:3fGmXjhn(2/2)調 AAS
“東の横綱”東海大相模・門馬監督「電撃退任」の裏側 センバツVに与える影響は?
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

監督変わっても東の横綱として君臨してください
原俊介頼むよ!
826: 2021/11/02(火) 19:15:16 ID:oD8kiazx(1/4)調 AAS
センバツか。
日大三OBの磯部が選考委員長の頃はヒドかったな。
東京4でも母校を選抜したり、西東京のライバル菅生を落としてコールド負けの横浜を拾ったり。
今の日大の腐れぶりを知れば、センバツの操作ぐらいは当たり前って感じだわ。
827
(2): 2021/11/02(火) 19:15:30 ID:oD8kiazx(2/4)調 AAS
しかしあの老害が退任し、今はかなりマトモな選考になってるのは事実。
今センバツの東海大相模優勝が、マトモな選考の何よりの証拠。
とはいえ今の相模がセンバツで上位は到底ムリ。
原監督って、静岡で何年もやってた人とは思えないほど冴えないな。
投手と選手起用も当たらないし、何より采配に動きがなさすぎるわ。
828: 2021/11/02(火) 19:18:49 ID:4rU67Bwp(1)調 AAS
東の横綱浦和学院が選抜出場決めたぞ
お前ら前評判だけw
まあ補欠枠もあるから気長に待てw
829
(1): 2021/11/02(火) 19:21:05 ID:UNveGNQT(2/6)調 AAS
>>827
本気でそう思ってるとしたら相当頭が悪い
今選抜の相模の位置に桐蔭や明徳が入ってたら
そこが優勝してたよ
逆に桐蔭の位置に相模が入ってたらよくて2回戦敗退だったはず
あのブロックの相模のくじ運の良さは、
それこそ門馬に最後に華を持たせたんじゃないかと勘繰ってしまうレベル
830: 2021/11/02(火) 19:23:02 ID:KDO628aD(1)調 AAS
1回戦みても2回戦みても、ん?強いかな・・?
って感じ。

ポテンシャルはありそうなので、選抜での成長に期待してほしいところだが。
831: 2021/11/02(火) 19:26:27 ID:UNveGNQT(3/6)調 AAS
神奈川のレベルがかなり低くなってるので
ここでの番長ぶりと、全国での対戦相手の良さで作った実績で
実力を勘違いしてしまう状況。
横浜が戦力充実化してるので元の状態に戻ってきたら
今までのような番長ぶりは難しなる
832
(1): 2021/11/02(火) 19:28:12 ID:VaPTyr2s(1/2)調 AAS
>>827
選抜の相模の優勝は見事だったね
相手に隙を与えない文字通り横綱相撲での優勝だった
選考が正しかった事を証明出来た!
833: 2021/11/02(火) 19:29:50 ID:VaPTyr2s(2/2)調 AAS
神奈川にライバルがいない状況は確かに不安要素ではある
競い合ってこそレベルアップ出来るのにその対象がいない
それでも東海大相模には勝ち続けてほしい!
834
(1): 2021/11/02(火) 19:32:45 ID:oD8kiazx(3/4)調 AAS
>>829
根拠なき妄想は勝手にやってくれ。
俺は高校野球を知らないヤツと議論する気はない。
835: 2021/11/02(火) 19:32:57 ID:oD8kiazx(4/4)調 AAS
相模に贔屓目線がない立場で言っても、関東敗退組で恥ずかしくない試合が出来るのはココだよ。
どこと当たってもコールドスコアで負けるようなブザマはない。
そのぐらい個々の戦力は揃ってる。
だけど勝ち抜く野球は期待出来ないな。
今日の試合ぶりを見る限り、近畿代表だろうが北信越だろうが、どことやっても1-4で負けるチームだよ。
836: 2021/11/02(火) 19:35:43 ID:UNveGNQT(4/6)調 AAS
>>834
たぶん来夏、本気の横浜のボコられるよ
これまでがあまりにも出来すぎたったからな
837
(1): 2021/11/02(火) 19:37:08 ID:IHnNqS+J(2/2)調 AAS
嫌なのは、菅生に勝った日大三が最後力尽きて準優勝、みたいなドラマを無理やり作られた場合かな
それ以外なら>820のとおり、神奈川1位と東京2位の単純な天秤になると思う

まぁ、高野連の爺さま方は、何とでもこじつけるから絶対はないけど
838
(2): 2021/11/02(火) 19:44:30 ID:nY36kvua(1)調 AAS
木更津総合 4−1 東海大相模

東京大会決勝が2点差勝負の場合。
この場合はどうなるの?勿論5枠争いは東海大相模vs東京枠準優勝の争い
だと思うけど。
839: 2021/11/02(火) 19:47:26 ID:qMnjKegh(1)調 AAS
まあとりあえず東京大会待ちでしょ

最悪のケースは三高の決勝戦での僅差負け
これならすんなり諦め

とにかく三高には優勝してもらおう
2位が関東一 二松学舎では決勝がある程度の好ゲームでも相模を押し退けられると思えない
大差なら尚更
840
(1): 2021/11/02(火) 19:56:57 ID:VyJAQNCm(1)調 AAS
>>824
書き込みサクラの対立煽りに返信するのはバカらしいが、
スルーされてるどころか、メチャクチャ大きく扱われてるがw
甲子園決勝の視聴率も平日昼間で20%越えだし、今年の選抜決勝も平日昼間で7%と、今年の夏甲子園と殆ど変わらない視聴率。
決勝翌日は、スポーツ新聞数社が1面、他も裏1面だったし

てか高校野球板もサクラが常駐してて、書き込みまくってるから殆ど見なくなったわ
1-
あと 162 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s