[過去ログ] ■■浦和学院野球部応援スレ Part180■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(1): 2021/08/22(日) 09:26:03 ID:9pM9+wSH(4/6)調 AAS
>>708
へえ三浦がスカウトしてた時期あるんだ
森大が来てからは大がスカウトずっとしてると思ってたわ
712: 2021/08/22(日) 09:39:06 ID:xqsoPoNq(2/2)調 AAS
金出してる訳じゃないから方針にケチつもりはないと前置きしとくが
一学年20人制(県内10人、県外10人)が理想
1年が入部するまで40人体制ならAチーム(20人)Bチーム(20人)で練習試合の出場機会も増えて誰が調子を上げてるのかも分かりやすいかなと
713: 2021/08/22(日) 09:50:15 ID:YQ29f4E+(1)調 AAS
他者と比べなければ自分を確認できない万年三歳児のそーせいババアが定期的に使い回す「誰か私を構って」ワードw
 ↓

・トレアイ出せないのは偽物だから ←市況1板の自演キャラ「マヨネーズ」はトレアイを出さないのにそのことに突っ込まない

・定時制卒でも2億にした学歴関係ない ←以前冠婚葬祭板でマーチ卒と言ってたのが嘘とバレて設定変更w

・倍率25倍の国家公務員の少年自衛隊 ←学歴関係ないと言う癖に倍率云々を必ず言う劣等感の裏返しw詳細を聞かれると嘘がバレるので一週間で辞めた設定w

・時給450円で皿洗いして節約して貯めた2,000万円 ←これで2,000万貯めるには100年以上かかるw
また、日経ヴェリタスの載っていた25X987は「仕事で1,000万円溜めた」と言っているw承認コジキババアの話と大きく違うw

・国民健康保険料93万月額10万以上 ←計算ができない馬鹿w

・ギラギラガールズ 同伴 ←なぜか嬢からのお礼メールが来ないらしいw

・オリーブスパ ←誕生日にプレゼントをくれるはずなのにもらってないw

・叙々苑 焼肉 善次郎の牛タン カニ缶 ←ほとぼりが冷めた頃に定期的に話題にする

・ラストタンゴインパリ スタートレック ←映画の話はこの話しかできないw昔見たときの記憶を頼りに書いているので書く内容は使い回しw
2019年に「ア・ゴースト・ストーリー」を見たと言っていたことがあるが、難解な内容で本当は面白くなかったらしく、映画を見てるアタシドヤ顔リストからいつの間にか外していて草w

・・・と、書かれていたことを気にして最近またその話をし出したが、やはり内容については何も触れられず、本当に見たのかどうかも怪しいw

・クリミナルマインド ヒューマンズ メンタリスト キャッスル←海外ドラマの話をするときは必ずこれwもうずっとこの話しかしないw昔見たときの記憶を頼りに書いているので以下同文ww
714
(2): 2021/08/22(日) 09:52:08 ID:Ir4dRsYU(1)調 AAS
林修先生が言ってたけど
人の関係性には大きく分けて

忙しい人と忙しい人
暇な人と暇な人
忙しい人と暇な人

この3つのパターンしかないんだってさ。

で、小競り合いが起きやすいのは
「忙しい人と暇な人」なんだってよ?

ここに毎日一日中いるゴミみたいな奴らでも自分の価値を知りたいわけでさ。
自分を他の人と比べて、相対的に価値を見出そうとする承認欲求が
奇怪なマウンティングという行為となって現れ、それを正当化するために
自作自演で仲間がいるかのように装い、相手を少数派に追い込むことで
歪んだ自己を正当化するわけよ。

こういった一連の手順はそのことに固執しなければ出来ないことで、
リア充で予定が詰まってるような人にはちょっとできない。
ではどんな人がやるのかつったらそらもう他にすることのない暇な人。

リア充はお金と時間を人付き合いや趣味に使うから、上記のようなことは
人付き合いも趣味もない=お金もない人くらいしかやろうと思わない。

だから、5ちゃんに一日中いる人はどんなに見栄を張っても
ホントのホントは貧乏人という解が導き出されちゃうわけ。
715
(1): 2021/08/22(日) 10:00:42 ID:erSlKJgY(1)調 AAS
スカウトでも試合の勝ち負けでもなく熊本から来た子もいるよ。県外は悪じゃない

甲子園は兄の言うとおりだった 熊本から浦和学院に進んだ球児(朝日新聞デジタル) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
716: 2021/08/22(日) 10:03:01 ID:58LbkmBt(1/8)調 AAS
>>714

そういう私も暇人です

まで読んだ
717
(1): 2021/08/22(日) 10:08:24 ID:zxGWn67G(1)調 AAS
>>714
東大出て塾の講師ってチンカスだろ。
718
(1): 2021/08/22(日) 10:12:41 ID:qvBY9Z7t(2/6)調 AAS
>>715
県内・県外とか言われるけど
皆、浦和学院で野球がやりたいと
言って集まってきてくれた子達

その子達が夢をかなえて甲子園に出られて
今栄じゃないけど、仲間たちも一緒に
連れてきてくれて誇らしいよ

また新チ−ムも応援する
719
(1): 2021/08/22(日) 10:15:33 ID:qvBY9Z7t(3/6)調 AAS
>>711
榊原あたりの世代は貴

当時ナンバ−ワンだった
藤平(楽天)をめっちゃ狙っていたよ

実際見たことあるし
720
(2): 2021/08/22(日) 10:17:04 ID:5oT4uKGN(1)調 AAS
モリシに馬淵のようなしたたかさがあったらもっと勝てたかもしれないが、まあ仕方ないね。
721: 2021/08/22(日) 10:25:24 ID:58LbkmBt(2/8)調 AAS
モリシは
したたかさ以前の問題だと思うけどな
722: 2021/08/22(日) 10:34:51 ID:Onp9xVw0(1/2)調 AAS
安定的に甲子園へ出場し甲子園で数多く試合をし選手たちは名を売るチャンスを掴む
その為には何よりも安定的に潤沢な資金が必要である。それが出来なければ何年振り
や何十年ぶり甲子園出場レベルの格落ちするだけ
723: 2021/08/22(日) 10:45:55 ID:35PabS3I(1/5)調 AAS
馬淵が浦学の監督してたら夏2回は優勝してるだろう
724: 2021/08/22(日) 10:48:12 ID:L0DoFizH(1)調 AAS
関西だが、今年の浦和は、
両智辯/大阪桐蔭とはれる戦力だったな。

10回やったら、浦和が9回は勝つだろう。

高校野球は怖いな。

でも、宮城はいいピッチャーだな。
来年は、大阪桐蔭より強いはず。
725: 2021/08/22(日) 10:49:43 ID:58LbkmBt(3/8)調 AAS
ヤフコメでもモリシの珍采配・迷采配を言われるぐらいだから相当なもんだな 高校野球史上ここまでコケにされる監督ってモリシと名電のクラノぐらいじゃないか
726: 2021/08/22(日) 10:51:36 ID:9pM9+wSH(5/6)調 AAS
モリシと馬淵は結局一度も対戦なかったなあ
見てみたかった
727
(1): 2021/08/22(日) 11:01:18 ID:HiPeUZ2z(1)調 AAS
三浦貴監督
石井義人部長
今成亮太バッテリーコーチ
モリシが居なくなってもこの布陣なら話題性にも事欠くことなかった
何の実績もない息子じゃ先ず人が集まらん
進路スレでも浦学の名前はない
728
(3): 2021/08/22(日) 11:19:02 ID:JhtQyv/m(1/2)調 AAS
>>727
進路スレは浦学アンチが多いから名前出てないだけ

2020新入生まとめ
2chスレ:hsb

佐倉の子の一人はマリーンズjrだよ
729: 2021/08/22(日) 11:19:47 ID:EVYnUYPX(2/14)調 AAS
>>719
家盛世代とかその辺りの世代はそうだよな
730: 2021/08/22(日) 11:22:07 ID:JhtQyv/m(2/2)調 AAS
>>728
失礼2020じゃなくて2022だった
731: 2021/08/22(日) 11:23:35 ID:EVYnUYPX(3/14)調 AAS
>>720
モリシは教師。勝負師ではない。それだけ
732: 2021/08/22(日) 11:33:14 ID:EVYnUYPX(4/14)調 AAS
>>718
記事でもあるとおり倉岡みたいになぜ浦学で野球がやりたいのか明確な理由がある選手は県外でも受け入れるべき
蛭間世代の阿部も明確な理由があったよな
733: 2021/08/22(日) 11:48:43 ID:44505Ufl(5/14)調 AAS
明日から新チームの始動かな
734
(2): 2021/08/22(日) 12:03:16 ID:WDeKNHVo(1/3)調 AAS
>>720
馬淵とは違ったしたたかさがあるけどな
馬淵は副校長になってないし
馬淵の息子は監督になれてない
馬淵よりモリシのほうがポジション取りが上手い
735: 2021/08/22(日) 12:04:05 ID:TiPUTJfe(1)調 AAS
朝日新聞の高松の記事も良かった。父親がOBなんだな。県外でも県内でも、浦学を選んでくれてありがとうと思うよ
736
(1): 2021/08/22(日) 12:09:09 ID:58LbkmBt(4/8)調 AAS
>>734

甲子園で勝てなきゃ意味無し
737
(2): 2021/08/22(日) 12:20:04 ID:35PabS3I(2/5)調 AAS
>>734
モリシは野球以外は優秀なんだよ
野球は全く駄目だけど
738
(1): 2021/08/22(日) 12:22:29 ID:yZ0O/cPx(1/3)調 AAS
浦学の新チームの戦力はどうですか?
739
(1): 2021/08/22(日) 12:36:55 ID:BuEUGtWD(1)調 AAS
雨で日程が延びた影響はあるけど、例年以上にで打撃が良く三奈木やW吉田ら1年の時から期待されて出ていた選手らの集大成で勝てなかった。新チームは打撃は落ちるだろう。投手は宮城と金田が軸はわかるけど野手が誰になるのか?打てる選手第一でスタメン組んでくれ。現レギュラー関係なしに練習試合で率のいい選手にしてくれ。
740: 2021/08/22(日) 12:37:32 ID:EVYnUYPX(5/14)調 AAS
>>737
教師としては超一流だよな
野球がダメというよりも厳密に言えば采配だけだな
本番までのもっていきかたや選手の所作などは上手いと思う
ここぞというときの勝負勘だけだな
741: 2021/08/22(日) 12:39:11 ID:EVYnUYPX(6/14)調 AAS
>>738
新チームってw
まだ新チームで練習試合すらやってないからわからんだろw
742: 2021/08/22(日) 12:40:44 ID:EVYnUYPX(7/14)調 AAS
>>739
新チーム当確は宮城と金田だけだろうね
今のところは 
743
(1): 2021/08/22(日) 12:43:53 ID:WqazEZ88(1)調 AAS
>>683
諦める諦めないという話ではありませんよ
一部に存在する負けると何でもかんでも森監督の采配批判をする人や
自身の野球観も無く結果論でしか語らない人はどうなんでしょう?という事です
(失敗に対して結果論で語ると逆の事を言えばある意味無敵です)

そしてもう一つ言うと
この夏の投手交代は吉田瑞と意見を交わして判断していたわけで
必ずしも監督独断ではなかったと思われます
すなわち継投批判は吉田捕手への批判にもつながります
744
(1): 2021/08/22(日) 12:44:37 ID:h8d6ecwt(1)調 AAS
>>717
中高校の教師より塾講の方が年俸が高いんだってよ。特に東進は高い。
今はテレビとCMに出てるからもっと高収入だろう。
745
(1): 2021/08/22(日) 12:49:14 ID:EVYnUYPX(8/14)調 AAS
昨日の熱闘甲子園
モリシが吉田に困った時は俺を見ろと。
最終打席で吉田がモリシを見るとマスクをずらし
モリシ満面の笑顔
笑ったけどその直後になぜだかグッときた
試合は負けたけどモリシと吉田の絆を知れて感動した。。
746
(1): 2021/08/22(日) 12:52:34 ID:EVYnUYPX(9/14)調 AAS
>>744
なるほど
つまり司法試験に受かって検察官になるか弁護士になるかと似ているのかな
747: 2021/08/22(日) 12:52:45 ID:35PabS3I(3/5)調 AAS
>>743
監督なんだから自分で決めろよ
なんでイチ選手の意見が反映されるんだ?
監督が見て監督が決める
これ当たり前の事
出る選手を決めるのが監督の仕事だろ
748
(2): 2021/08/22(日) 13:03:23 ID:im9531fK(1)調 AAS
どうせ負けるんだったら埼玉出身選手の割合を多くしてくれ
せめてベンチ入りの半分は埼玉出身にしてほしい
強かった2012年、2013年の時もそうだった
花咲みたいにオール県外で固めちまったらまじ冷めるよ
高校野球ってやっぱり地域性が大事なんよ
明徳なんて高知県民ほとんど応援してないよw
749
(1): 2021/08/22(日) 13:03:56 ID:WDeKNHVo(2/3)調 AAS
>>736
甲子園で勝っても地位向上に
結びつかなければ意味なくない?
750: 2021/08/22(日) 13:07:24 ID:58LbkmBt(5/8)調 AAS
>>749

モリシの地位向上なんか興味ねぇよw
お前はモリシの家族かよ
751: 2021/08/22(日) 13:07:26 ID:moi4/skG(1)調 AAS
>>737
野本さんが決めたことだから
752: 2021/08/22(日) 13:08:18 ID:eJSEQzE2(1)調 AAS
>>748
高知県民は徳島応援してるよ。
俺埼玉だけど全然応援してないよ。
753: 2021/08/22(日) 13:08:21 ID:EVYnUYPX(10/14)調 AAS
>>748
いや埼玉出身の選手はいるんだよ
メンバーに入れてないだけ
実力あればほとんど埼玉出身がスタメンて事も全然ある
地元選手が居ないんじゃなくてメンバー競争に勝ててないだけなんだよ
754: 2021/08/22(日) 13:15:19 ID:58LbkmBt(6/8)調 AAS
それだけ実力ある地元選手が入ってこないということ
755: 2021/08/22(日) 13:21:41 ID:9pM9+wSH(6/6)調 AAS
来年あたりからはスタメンが地元中心になりそうだけどな
そもそもメンバーが地元中心になるし
756
(1): 2021/08/22(日) 13:23:49 ID:WDeKNHVo(3/3)調 AAS
甲子園で勝っても四国の山奥のグラウンド
に立ち続けて陽に焼かれる人生

甲子園で負けても出世して現場は息子に世襲、
自分は冷房の効いた部屋で仕事できる人生

どっちが良いかは明白だろ
757: 2021/08/22(日) 13:26:59 ID:58LbkmBt(7/8)調 AAS
ここ数年の浦学は徳栄と同じような外人部隊だったからな
それで甲子園で勝てればまだしもろくに甲子園にも出場できなかった
今年のベンチ入りメンバー、学校名隠したら西日本の学校か?と思うわ 
758: 2021/08/22(日) 13:28:47 ID:58LbkmBt(8/8)調 AAS
>>756

だからお前は両監督の家族か?バカだろ
馬淵やモリシがどんな人生送ろうと関係ないわ
甲子園で楽しませてくれればいい
759: 2021/08/22(日) 13:36:53 ID:35PabS3I(4/5)調 AAS
モリシの人生も辛いだろ
糞采配、糞監督、無能監督、やらかし、継投失敗、モリシダンス等
毎日悪評を耐える精神力が必要な人生
760: 2021/08/22(日) 13:53:06 ID:PHwar/sj(1/4)調 AAS
>>746
そもそも学校の教員と予備校の講師は全く違う職業なので比較するのがおかしい
予備校の講師は教職さえいらないけれど、厳しい競争原理が働く
学校の教員にとって進学指導は仕事の一環に過ぎない
761: 2021/08/22(日) 14:02:38 ID:Y2P4R/hh(1)調 AAS
安達ってホームラン打ったことあるの?
いつもフライでアウト献上してるんだが、
なんであんなのがスタメンなん?
762
(1): 2021/08/22(日) 14:03:54 ID:EVYnUYPX(11/14)調 AAS
けど、選手の出身地ってそんなに気になるもんなのか?
年配者にその傾向が強い気がするんだが
周りも高校野球好き多いけど出身地の事は気にしてる人間いないけどな 
763: 2021/08/22(日) 14:09:29 ID:GBwlSJvv(1)調 AAS
勝てども 勝てどもなお わがくらし
楽にならざり ぢつと手を見る
      馬淵史郎(明徳義塾)
764
(1): 2021/08/22(日) 14:09:50 ID:vnQYJusS(1/2)調 AAS
1995 木塚 さいたま市
1996 石井 川口市
2000 坂元 蕨市
2001 大竹 八潮市
2005 今成 富士見市
2014 小島 鴻巣市
2018 渡辺 羽生市

プロで一定以上活躍した選手は全て埼玉出身
765: 2021/08/22(日) 14:12:08 ID:vnQYJusS(2/2)調 AAS
>>762
コアな高校野球ファンはあまり気にしないけどライト層や地方の人達は気にする傾向あり
766
(1): 2021/08/22(日) 14:15:23 ID:PHwar/sj(2/4)調 AAS
>>764
清水隆行や榊原とかいるわけでつまらん工作するなよ
767: 2021/08/22(日) 14:23:36 ID:yp3VDEKJ(1)調 AAS
>>745
俺は泣いたわ
768
(2): 2021/08/22(日) 14:27:23 ID:/zrsUlnk(1/7)調 AAS
1前田
2?
3?
4近内
5宮田
6?
7鍋倉
8月野
9?

たぶんこれ
769
(1): 2021/08/22(日) 14:29:30 ID:44505Ufl(6/14)調 AAS
紅白戦?
770
(1): 2021/08/22(日) 14:33:45 ID:44505Ufl(7/14)調 AAS
近内 180センチ
宮田 188センチか
771
(1): 2021/08/22(日) 14:39:37 ID:EVYnUYPX(12/14)調 AAS
>>768
宮田や近内か
月野もデカイよな
772: 2021/08/22(日) 14:40:20 ID:EVYnUYPX(13/14)調 AAS
>>770
近内ってもっとデカく見えるよなw
三上もロマンある
773: 2021/08/22(日) 14:41:47 ID:EVYnUYPX(14/14)調 AAS
>>769
3年生と1、2年生で徹底的に紅白戦やってもらいたいよな
774
(1): 2021/08/22(日) 14:55:52 ID:4YVjwBjV(1/3)調 AAS
>>766
清水は足立じゃなかった?
775
(1): 2021/08/22(日) 14:59:35 ID:PHwar/sj(3/4)調 AAS
>>774
そう
埼玉じゃない
776: 2021/08/22(日) 15:01:34 ID:PHwar/sj(4/4)調 AAS
ちなみに清水と同期だった鷹野(近鉄&楽天)も東村山出身
777
(1): 2021/08/22(日) 15:01:46 ID:35PabS3I(5/5)調 AAS
専大も負けそうだな
今年はコロナの影響の練習量の差で大都市圏より地方の田舎県が有利なんだろうな
まあ、近畿は地元だからいつでも有利なのは変わらないが
778: 2021/08/22(日) 15:02:08 ID:4YVjwBjV(2/3)調 AAS
今回のを見るといかに絶対的エ−スの存在が重要かも
わかるな。

渡邊は歴代1の素材だろうな。

あと小さくても100回メンバ−の矢野・佐藤拓の様な
スイングもはやく、力強い打者ならOK

浦学は中前や竹村や諏訪昔なら石井義の様な好打者タイプがめっちゃ多い
新監督になりどんなメンバ−を揃えどんな野球をするのか
779: 2021/08/22(日) 15:02:48 ID:4YVjwBjV(3/3)調 AAS
>>775
いや、隣でしょ 笑

足立って
780: 2021/08/22(日) 15:31:22 ID:+hkTjwVp(1)調 AAS
>>728
それ俺が書き込んだんだけど信憑性なさそうじゃない?
あくまで噂でどうなんだろう
詳しく知ってたら教えてほしいな
781: 2021/08/22(日) 15:41:54 ID:ONGS9Rqb(1)調 AAS
506 :名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイW d524-DUhh) : :2021/07/11(日) 10:09:20.52
動画うpしたわw

---動画のアドレスは削除---

一応注釈入れると
ソニーの高級ノイズキャンセリングイヤホン
セリエ博士の耳栓(現在販売中止、パッケージのみ
オーベルジーヌのレトルトカレー
ル・クルーゼの22センチの高級鍋
そして3,110円のシャインマスカットやw

509 :名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ 0b43-BKLU) :sage :2021/07/11(日) 10:14:42.50 ID:TgmMC
>>506
いちいち「高級」とつけるところが貧困世帯らしくて草生える
貧乏人が滅多にできない贅沢してはしゃいでる姿が痛々しくて微笑ましい
薄汚い鍋は、パチンコで取った記念品か(笑)

511 :名無しさん@ドル箱いっぱい (ワッチョイ ab2d-hwsY) :sage :2021/07/11(日) 10:18:08.43 ID:wOmo
>>506
自宅にある一番高いもの全部持ってきて動画に撮って、それを人に見せるところが池沼っぽい
782: 2021/08/22(日) 15:57:58 ID:kjAd+111(1/2)調 AAS
>>777
この試合も浦学みたいに前評判じゃ専松有利だったんだろうな。関東とったし、明豊に勝ったし、俺も結構上にいくかと思ったけどな。
大阪桐蔭とかがすごすぎるだけで、甲子園で勝つのは本当に難しいんだな。
783: 2021/08/22(日) 16:07:05 ID:x4xOFBN8(1)調 AAS
千葉も失意のどん底みたいな感じになってんな。。
どうやら専松監督がモリシを継承したみたい
784: 2021/08/22(日) 16:09:00 ID:HQGq2U2Q(2/2)調 AAS
専松はもう少し上で戦えると思ったが
甲子園は甘くないな
785: 2021/08/22(日) 16:37:33 ID:3eBiqqg0(1)調 AAS
選手の出身地は気にしないと言うが、普通に考えればその県のトップ校なら地元の逸材中学生が憧れて自然と地元中心のチーム編成になるものだけどな
県外選手が多いのは埼玉県のレベルが低いということなのかな?
786
(1): 2021/08/22(日) 16:50:02 ID:1Yy2F7JG(1/2)調 AAS
高松の親父も浦学とは知らなかったな

次スレはPart184or185
787: 2021/08/22(日) 16:58:03 ID:3F77o7GJ(1/5)調 AAS
浦和学院
春:20勝9敗
夏:12勝14敗
通算:32勝23敗

花咲徳栄
春:3勝4敗1分け
夏:12勝6敗
通算:15勝10敗1分け
788: 2021/08/22(日) 16:58:36 ID:3F77o7GJ(2/5)調 AAS
春日部共栄
春:3勝3敗
夏:7勝5敗
通算:10勝8敗

聖望学園
春:4勝1敗
夏:2勝3敗
通算:6勝4敗
789: 2021/08/22(日) 16:59:02 ID:3F77o7GJ(3/5)調 AAS
埼玉栄
春:0勝1敗
夏:1勝1敗
通算:1勝2敗

本庄第一
夏:1勝2敗
790: 2021/08/22(日) 16:59:29 ID:3F77o7GJ(4/5)調 AAS
花咲徳栄:選手権12勝6敗
浦和学院:選手権12勝14敗(モリシ就任以降8勝12敗)
791: 2021/08/22(日) 16:59:57 ID:3F77o7GJ(5/5)調 AAS
岩井:12勝6敗(2017年優勝)
森士:8勝12敗(2018年8強)
本多:7勝5敗(1993年準優勝)
岡本:2勝3敗(2003年8強)
須長:1勝2敗
792: 2021/08/22(日) 16:59:59 ID:yZ0O/cPx(2/3)調 AAS
地元、県外、そんなことはいいんだよ。
793: 2021/08/22(日) 17:08:15 ID:44505Ufl(8/14)調 AAS
コロナやばいけど関東大会やれるのかね?
浦学は秋に勝つと春がピークで夏に失速のパターンが多いからベスト8辺りで負けとこか
794: 2021/08/22(日) 17:08:52 ID:qvBY9Z7t(4/6)調 AAS
盛岡の打線えぐいな

浦学ではあまり見たことがないが

イメ−ジにすると赤坂の代くらいかな
795
(1): 2021/08/22(日) 17:12:21 ID:qvBY9Z7t(5/6)調 AAS
>>728
半数が違う気がする

鈴木は常総学院何でしょ

熊谷は徳栄や栄と繋がりは深いけど
浦和学院は繋がりは低いから来ない気がする

鴻巣なんて来たことないし
佐倉も来ないでしょ
796: 2021/08/22(日) 17:22:33 ID:/w6bA8UH(1)調 AAS
>>795
何も知らないで適当に書いてると恥かきますよ^^
797: 2021/08/22(日) 17:22:37 ID:44505Ufl(9/14)調 AAS
今年の1年に鴻巣から来てる子いるけどねw
佐倉シニアもいるし
798: 2021/08/22(日) 18:17:14 ID:04R9/DFJ(1/18)調 AAS
>>786
次のスレ番はpart184
799: 2021/08/22(日) 18:17:39 ID:04R9/DFJ(2/18)調 AAS
次のスレ番はpart184です
800
(2): 2021/08/22(日) 18:48:06 ID:SLjm1EZb(1/4)調 AAS
>>771
背のデカさより
ガチムチ差がないやん
金田なんかヒョロヒョロじゃん!
月野、宮田なんかもヒョロヒョロ
智辯学園みたいな背が高くてガチムチな
選手って浦学は育たないよね!!
その点トクハルの選手はガチムチが多い
昔の浦学は ガチムチ選手がいたのに!
801: 2021/08/22(日) 18:51:37 ID:04R9/DFJ(3/18)調 AAS
>>800
どっちかと言えば浦学は明徳みたいな感じの野球を目指したほうがいいかもな
馬渕監督の動画みてても共感できる野球話が多い
802: 2021/08/22(日) 18:53:52 ID:04R9/DFJ(4/18)調 AAS
>>800
トレーニング方法や普段の練習が近代的になったのが理由かもな。食事にしてもそうだな。量よりも栄養を重視してる
803: 2021/08/22(日) 18:58:11 ID:04R9/DFJ(5/18)調 AAS
パワーつけても見た目は強そうで当たれば飛ぶけどスピードは落ちるしケガもしやすくなる フォームのバランスも崩す可能性が高い まぁどちらが正解とかないから何とも言えないが理にかなった身体づくりをしてもらいたい
804: 2021/08/22(日) 18:59:41 ID:/zrsUlnk(2/7)調 AAS
徳栄もガチムチのイメージないけどな
選手権優勝した時も野村と5番以外みんなチビだったし
西川も細身だったしガチムチとか関係ねーよ
805
(1): 味玉軍艦 2021/08/22(日) 19:01:07 ID:/MWVoxiM(2/2)調 AAS
まずは左偏重から脱却してみては?
806
(2): 2021/08/22(日) 19:04:30 ID:44505Ufl(10/14)調 AAS
吉田瑞、藤井、三奈木、高松はガタイよかったでしょ
ジャパンユニだと分かりづらいんだよな
旧ユニはピチピチしてるから足の太さとかわかりやすい
807: 2021/08/22(日) 19:13:42 ID:04R9/DFJ(6/18)調 AAS
>>806
ユニフォームのせいもあるよね
それと高校生ってだけあって1年ごとに着実に身体は大きくなってる 少なくとも間違った身体づくりはしてないでしょ
808
(1): 2021/08/22(日) 19:15:31 ID:44505Ufl(11/14)調 AAS
昔の浦学はガチムチと言うよりなんかゴリゴリしてたよなw
上背はなくてもみんな胸板が厚くて強いスイングしてた
809: 2021/08/22(日) 19:15:35 ID:04R9/DFJ(7/18)調 AAS
>>806
練習着だとわかりやすいよな
たしかに縦縞ユニはわかりにくい
810: 2021/08/22(日) 19:18:52 ID:04R9/DFJ(8/18)調 AAS
>>808
野球もゴリゴリしてたな
ゴリゴリ泥臭い野球だったな
811: 2021/08/22(日) 19:22:12 ID:SLjm1EZb(2/4)調 AAS
>>805
とりあえずキミは黙ってろ
812: 2021/08/22(日) 19:22:22 ID:04R9/DFJ(9/18)調 AAS
ユニ戻すなら2サイズ小さく採寸してスパイクもガードも黒にすればいいんだよ 
そうすればゴリゴリ感が出てカッコいい 
813
(1): 2021/08/22(日) 19:22:23 ID:/zrsUlnk(3/7)調 AAS
逆方向のバッティングに固執しすぎてパワーバッターを育てなくなった
814: 2021/08/22(日) 19:25:40 ID:04R9/DFJ(10/18)調 AAS
今の選手はスパイク白が流行りなのか?
黒のほうがカッコいいと思うんだが
815: 2021/08/22(日) 19:27:21 ID:VF7M20uG(3/3)調 AAS
現役の時に浦学と練習試合したけどうちに負けた後にモリシに怒鳴り散らされて選手が皆んなベンチ前で土下座してたのがビックリして恐ろしささえ感じたな

ここまでして野球やってて楽しいのかよ?って思った記憶
816: 2021/08/22(日) 19:30:10 ID:SLjm1EZb(3/4)調 AAS
>>813
それは言える!!
田爪、石井がいた時代はスラッガーと
言われる選手がいたしバッティングも
見ていて楽しかった
最近の浦学は大型スラッガーが1人も育たない
おまけに 下位打線になるにつれ
小粒になり打撃も期待できない
817
(1): 2021/08/22(日) 19:31:29 ID:kjAd+111(2/2)調 AAS
ガチムチの良し悪し、浦学の目指す野球(体型)はおいといて、
智辯の前川や山下、盛付の中軸みたいな結果残せるスラッガータイプが1人でもいるとやっぱり頼もしいよな。
迫力威圧感もあるし。
818: 2021/08/22(日) 19:34:03 ID:SjP/CVpV(1)調 AAS
>>768
この前やった相手から聞いたけどこれB戦だね
819: 2021/08/22(日) 19:38:54 ID:04R9/DFJ(11/18)調 AAS
>>817
1番前川にスタメン起用した小坂野球はロマンあるなw
浦学でいえば1番蛭間に起用した感じかな
820: 2021/08/22(日) 19:39:35 ID:/zrsUlnk(4/7)調 AAS
三浦がコーチになってからスラッガーが誰一人育っていない
821
(1): 2021/08/22(日) 19:49:09 ID:1Yy2F7JG(2/2)調 AAS
■■浦和学院野球部応援スレ Part184■■
2chスレ:hsb

すぐこのスレ消費するだろうから正式スレで立てといた。後々誘導よろしく
822: 2021/08/22(日) 19:50:01 ID:44505Ufl(12/14)調 AAS
ありがたいな
823: 2021/08/22(日) 20:11:56 ID:04R9/DFJ(12/18)調 AAS
>>821
ありがとうございます 
824
(1): 2021/08/22(日) 20:20:19 ID:YcavC1Xe(1)調 AAS
外人部隊とかいうやつって埼玉の選手が県外に行かないとでも思ってるのかな
825: 2021/08/22(日) 20:23:27 ID:Pb9VnACh(2/4)調 AAS
ガチムチにすりゃ良いとか思ってるアホが結構いるんだね
その選手の理に適った体型にするのが一番ベストだろうよ
細身だろうがホームラン打つ奴は打つよ
826
(1): 2021/08/22(日) 20:24:41 ID:Pb9VnACh(3/4)調 AAS
>>824
時代遅れの考えだよな
むしろ県外から来てくれるのは凄く有難いことだけどな
非難する意味が謎w
827: 2021/08/22(日) 20:32:45 ID:V8yANaTo(1)調 AAS
浦和学院:選手権12勝14敗(モリシ就任以降8勝12敗)
828
(1): 2021/08/22(日) 20:51:48 ID:SLjm1EZb(4/4)調 AAS
>>826
桐蔭が良い例
全国からS級をかき集め
おこぼれを浦学がかき集める
トクハルは優勝景気と人気から
桐蔭のS級同等選手を集めてる
地元S級は浦学を敬遠する
なんだかなぁ
829
(1): 2021/08/22(日) 20:57:41 ID:yZ0O/cPx(3/3)調 AAS
浦学は秋季大会は地区免除?
830: 2021/08/22(日) 21:01:13 ID:qvBY9Z7t(6/6)調 AAS
歴代でも迫力あったのが

鮫島と赤坂

二人とも同世代だからあのチ−ムは凄かった

後は蛭間か

所で森次男も戻ってくるのかね。兄貴はともかく
こっちは・・・・。要らない。人間的に

鮫島の胸板の厚さは半端なかったな
831: 2021/08/22(日) 21:13:53 ID:04R9/DFJ(13/18)調 AAS
>>829 
出来ることから参加させてもらいたいけどな 
832: 2021/08/22(日) 21:15:21 ID:04R9/DFJ(14/18)調 AAS
1試合でも多く試合経験値積みたいよね
833
(1): 2021/08/22(日) 21:19:07 ID:6e+Z4OBO(1)調 AAS
47都道府県甲子園出場校生き残り日本地図〜最新版〜
画像リンク


西日本勢近畿勢つえええーー。。。
横浜も作新も前橋育英も日本文理も愛工大名電も1回戦負け初戦敗退で蓋を開ければ前評判や事前評価ランクが全く当てにならないレベルの名前負けクソ雑魚なめくじだったね?

もう2枠ある内の1つしかトンキン残党兵の居ない関東圏がいつまで経っても弱いままなのは情け無い限り。甲子園のレベルや面白味を損ねている原因元凶として地域ブロックに於ける井の中の蛙だと自覚すべきだよ。
ダサイタマ含め関東サル畜生共にはもう少し理解力というか、知恵を持って欲しい所だね、関西と勝負にならんからね。うん
834: 2021/08/22(日) 21:30:03 ID:04R9/DFJ(15/18)調 AAS
>>833
近畿が強いのはわかるけど別にお前に負けたわけじゃないからね どうせお前は甲子園に出たこともないだろ?
835
(3): 2021/08/22(日) 21:32:51 ID:/zrsUlnk(5/7)調 AAS
2018 左のエース佐野がイップス、肩の故障で最後の夏は野手に転向
2022 右のエース三奈木が不調や怪我などもあり最後の夏は野手で甲子園に出場
2022 左の2年生エース宮城が夏は不調で本来の投球ができずに甲子園で先発の役目を果たせずに終わる

みんな共通してるのは1年秋からエース番号を貰っていた投手たち
これでなんで大のコーチングがこのスレで絶賛されてるのかがわからない
836: 2021/08/22(日) 21:33:36 ID:/zrsUlnk(6/7)調 AAS
間違えた2021
837: 2021/08/22(日) 21:40:59 ID:44505Ufl(13/14)調 AAS
たまたまだろ?
これで宮城も来年は野手になってたらやばいけど
1-
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s