[過去ログ] ■■浦和学院野球部応援スレ Part180■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529: 2021/08/21(土) 15:29:29 ID:+PNO/nIG(12/22)調 AAS
宮城が1番打ったり金田が中軸を打つようなら期待できんな
まだどうなるかわからんが
530
(1): 2021/08/21(土) 15:31:33 ID:+PNO/nIG(13/22)調 AAS
1金田
2八谷
3高山
4
5
6
7宮城
8
9大内

こんな打線を組んできたら期待できる
531: 2021/08/21(土) 15:38:30 ID:qxEhrhco(2/6)調 AAS
新チームはこれで行こう

監督 三浦
部長 森大

1宮城
2藤野
3近内
4大内
5八谷
6金田
7伊丹
8喜屋武
9原田
10渡邉
11小田部
12高山
13森
14篠塚
15前田
16和田
17鍋倉
18月野
19西田
20伊藤
532
(1): 2021/08/21(土) 15:40:48 ID:pimxt0fp(1/2)調 AAS
甲子園組とは似てるだろうね

三年生も中距離打者が多かったけど
新チームはスラッガー候補居るんかな?

大だと、投手中心の守りのチーム作りだろうね

攻撃力は明らかに落ちそう

小田部と西田が使えるようにならないと
533
(1): 2021/08/21(土) 15:41:16 ID:qxEhrhco(3/6)調 AAS
>>530
高山は打ちそうなオーラがまったくなかった
3番は無理じゃないかな
534: 2021/08/21(土) 15:44:40 ID:92+VFOa7(1/2)調 AAS
モリシ、選抜で一回優勝したのは偉い
とか言っている奴いるけど
あれだけのスカウトで30年監督していたら
木内や高嶋なら春夏合わせて10回近く優勝しているだろうな
535: 2021/08/21(土) 15:44:50 ID:F9QtqddP(1/3)調 AAS
モリシ采配炸裂で、花火のように一発大きいのぶっ放して、夢を見させて一瞬で消えた幻のような感じ。なんか、悪い夢を見た時のような後味の悪い試合だった。でも、モリシが良い選手、特に投手を育て、埼玉のレベルを上げてくれた感じだ。感謝してる。ありがとうモリシ。
536: 2021/08/21(土) 15:51:41 ID:qxEhrhco(4/6)調 AAS
>>532
球歴などで確認したけどあまりいなそう
537: 2021/08/21(土) 15:56:52 ID:+PNO/nIG(14/22)調 AAS
佐野、三奈木、大がピッチャー見出してから3年夏に投げなくなったプロ注ピッチャー 
たまたまだよな?
宮城の調子も上がらなかったし
538
(1): 2021/08/21(土) 15:57:52 ID:Bvg4S8EV(2/2)調 AAS
1宮城、小田部、西田
2藤野
3鍋倉
4大勝
5八谷
6金田
7三宅
8伊丹
9高山
蓋を開けたらこれだわ
539
(1): 2021/08/21(土) 16:04:52 ID:92+VFOa7(2/2)調 AAS
毎年毎年外人部隊で同じような事ばかり言ってるよね浦学て

もう飽きたわ

これからは昌平とか山村にもっと力つけてもらって甲子園出てもらった方がいいわな
540: 2021/08/21(土) 16:06:19 ID:qxEhrhco(5/6)調 AAS
新人戦や秋季地区予選は参加できないから戻ったら練習試合しまくってほしいな
コロナで対外練習試合できないかもしれないけど3年が相手になってくれれば問題ない
吉田バッテリーとの勝負や藤井高松との勝負は絶対に繋がるはず
541: 2021/08/21(土) 16:07:15 ID:Ja3D7h9L(1)調 AAS
私物化しているとまずいので私は辞めます。
後任は息子です。

北朝鮮かwww
542: 2021/08/21(土) 16:07:26 ID:zR4JQvWl(8/8)調 AAS
新人戦楽しみだな
秋大は有観客だといいけど
543: 2021/08/21(土) 16:09:38 ID:EML79Frq(1)調 AAS
浦学って基本細い子が多いけど方針なんかな
別にガチムチがいいとは思わないけど純粋なスラッガータイプがいないよね
544: 2021/08/21(土) 16:10:47 ID:vAE+ev4B(1)調 AAS
途中からリリーフして完璧に抑え込んだ浦和学院の2年生左腕、宮城(沖縄・読谷中出身)は噂に違わぬ好投手。
来年はさらに進化して甲子園に戻ってくるだろう。
オリックスの宮城の高校2年時と比較しても遜色ない。
545: 2021/08/21(土) 16:11:10 ID:pimxt0fp(2/2)調 AAS
>>538
大勝は無いです
546: 2021/08/21(土) 16:11:29 ID:yrJ/y6xa(1/2)調 AAS
何年前か忘れたけど優勝候補って言われてた年に開幕前にインタビューでモリシが「長い夏になりそうです」って
言ってたの思い出したわその年も初戦敗退だったけど今年も組み合わせ見てそう思ったんじゃねぇの?
547: 2021/08/21(土) 16:12:32 ID:givbQ8Wj(24/29)調 AAS
そうか?
金田とかは細身ってかんじだけどみんな普通にガタイいいぞ
今出てる横浜なんかもガチムチって感じじゃないし
548: 2021/08/21(土) 16:14:40 ID:+PNO/nIG(15/22)調 AAS
ガチムチ脳筋フライアウト打線はもう懲り懲りです
549
(1): 2021/08/21(土) 16:15:45 ID:21oNDfVN(1)調 AAS
この試合まで暇だったから色んなスレROMてたけど埼玉は完全に秋一色でワロタw
モリシ最後なのに浦学て嫌われてんだな
550: 2021/08/21(土) 16:18:42 ID:yrJ/y6xa(2/2)調 AAS
来年からモリシの解説が甲子園で見れるかな?
551: 2021/08/21(土) 16:22:06 ID:I+0vjGlB(4/4)調 AAS
>>539
力をつけて勝てば良いだけ。
甲子園舐めんな、カス
552: 2021/08/21(土) 16:26:50 ID:3pzvrwt2(3/5)調 AAS
投手は去年の独自大会の方が良かったような
みんな140以上投げてたし
553: 2021/08/21(土) 16:38:26 ID:givbQ8Wj(25/29)調 AAS
>>549
千葉みたいに純粋な野球好きが書き込んでるわけじゃないからなあそこは
浦学大嫌いの集まりで構成されてるスレだし
554: 2021/08/21(土) 16:41:54 ID:QUYyIiU8(1)調 AAS
お疲れ様でした
県大会からそうだけど正直試合中にポジションを代えすぎだと思います
555
(1): 2021/08/21(土) 16:48:22 ID:+PNO/nIG(16/22)調 AAS
アホな連中だよな
秋からも主役は浦学なのにw
556: 2021/08/21(土) 16:49:03 ID:9lpbplY1(3/5)調 AAS
スゲー叩かれてるな。こうなったら母校に帰って野本さんや河野さんより実績残してみんなを見返してやれよ。勝ち方知ってるならできるよな?
557
(1): 2021/08/21(土) 16:53:52 ID:dz6QyXLI(1)調 AAS
>>555
ピッチャーが宮城、金田、芳野が残るからね
打撃は未知数だが今より悪くはならないだろうから秋も浦学中心だと思う
558: 2021/08/21(土) 17:00:44 ID:9KnYK7NB(1)調 AAS
>>573
モリシは基本的に逆方向への打撃技術を磨きたいタイプ

馬淵は1番打者を集めるタイプ
高嶋は基本ガチムチ好きだが、細身で癖のある(しぶとい選手、明豊川崎監督タイプ)を混ぜる
西谷は中学の野球エリート集団
渡辺は背が高い選手を好む印象がある
559: 2021/08/21(土) 17:03:28 ID:qxEhrhco(6/6)調 AAS
>>557
芳野は申し訳ないけど今のままでは通用しないよね
冬の成長に期待したい
打撃は今より悪くなるでしょ
W吉田高松藤井三奈木が抜けるんだぞ

何を根拠に?
560
(3): 味玉軍艦 2021/08/21(土) 17:19:43 ID:S7ZS/0v7(3/4)調 AAS
秋は間違いなく投手を中心とした守備重視の戦いとなる
計算できるのは宮城、金田かな
浅田はまだ分からない
それに西田、小田部、月野、渡邊が絡んでくれば

1 宮城
2 藤野
3 鍋倉
4 大内
5 金田
6 八谷
7
8 高山
9 伊丹

金田はサード向きかな
561: 2021/08/21(土) 17:40:42 ID:+PNO/nIG(17/22)調 AAS
>>560
お前の予想は毎回外れるからどうでもいいよ
562: 2021/08/21(土) 17:42:57 ID:2n628Ze7(4/4)調 AAS
モリシJrも笑える野球やるよね? ね? ね? ね?
563: 2021/08/21(土) 17:49:42 ID:givbQ8Wj(26/29)調 AAS
2年前も吉田匠、三奈木は秋からスタメンと予想はできたけど蓋を開けたら1年生8人くらいがスタメンに入ってきたからな
新チームもまだ予想はできないかな
564: 2021/08/21(土) 17:50:25 ID:FBjbPdVT(1)調 AAS
今年の代はちょっと違うと思いきややっぱりいつもの浦学でした
森さんお疲れさまでした
565: 2021/08/21(土) 17:57:41 ID:IltU5zm1(1)調 AAS
浦学は守備は固く、よく鍛えられてる感じはしたが、選手のスケールは小さくなったな。以前のように選手が集まらないのかな。小島時代の方が、注目選手もいて、打撃が強力だった。荒い部分はあったが、大きく育てていた感じはしたが。今は、小さくまとまってしまっている感じがした。
566
(3): 2021/08/21(土) 17:59:53 ID:ba/XmiNo(2/4)調 AAS
継投について
県予選を見ていなくて文句を言っているなら理解できる部分もあるが
予選を見ていたのに批判しているとしたら結果論でしか論じれない人なのだろう

個人的には今日の采配で疑問を抱いたのは1度(6表の盗塁失敗)ぐらい
567: 2021/08/21(土) 18:06:50 ID:+PNO/nIG(18/22)調 AAS
吉田瑞樹、高松、松嶋のスタメンは全く予想出来なかったな
大監督が完全実力主義でいくなら1年も何人か入ってくるだろうな
568: 2021/08/21(土) 18:12:45 ID:0UAJpjML(2/7)調 AAS
非常に残念だったな、モリシはね、最後の最後でもやらかしたっていうこと

予選をどうやって勝ってきたか?投手陣は吉田主体で勝って来たんじゃないか
それを2回で早々に代えた つまり予選でやってきたことを甲子園で変えた
結果、後続の投手が失点した、同じ失点でも吉田で失点ならまだ諦めがつくし納得できたはずだ

勝負事の鉄則、「上手くいってるうちは変えない」この大原則をモリシは破った、そして負けたということ
1回戦くらいは勝つと思ってたけど、モリシのクソ采配で幕を閉じた
ある意味選手がかわいそう、モリシじゃなく普通の監督なら勝てた試合だったね
まあでも、長い間モリシさん、お疲れ様でした
569: 2021/08/21(土) 18:12:50 ID:givbQ8Wj(27/29)調 AAS
てかモリシJr、モリダイ、大監督、どれもしっくりこないなw
普通に森監督でいいか
570: 2021/08/21(土) 18:12:55 ID:WE9GaJPm(1)調 AAS
>>560
打撃が心配だな
571: 2021/08/21(土) 18:15:28 ID:JjVnatJi(1)調 AAS
コモリシ
572: 2021/08/21(土) 18:15:34 ID:O5KKF4qK(5/9)調 AAS
>>560
お前さぁ マジ邪魔
クズは消えろ
573
(2): 2021/08/21(土) 18:16:17 ID:9lpbplY1(4/5)調 AAS
>>566
モリシ信者の批評なんて聞きたくねーよ。
あれ、本人か?それなら納得だけど笑
574: 2021/08/21(土) 18:19:43 ID:O5KKF4qK(6/9)調 AAS
>>533
馬鹿な味玉が高山推し
結果は? 笑
味玉は所詮、知ったかぶりの
クズやろう!
秋は 守備型のチーム?
馬鹿じゃないのテメエ
575: 2021/08/21(土) 18:25:37 ID:O5KKF4qK(7/9)調 AAS
県予選も宮城
春の大会もトクハルとの決勝は宮城
今日は宮城の調子がイマイチというこどで
先発 吉田 
調子が悪い宮城は後半に登板し被安打ゼロ完璧
先発宮城だったら 

なんだかなぁ 残尿感の残るような
毎度毎度の試合
576
(2): 味玉軍艦 2021/08/21(土) 18:27:26 ID:S7ZS/0v7(4/4)調 AAS
主将は八谷だろうね
577: 2021/08/21(土) 18:27:35 ID:gI0t2aYx(1)調 AAS
最後、さすが森氏という試合をしたね。
578
(1): 2021/08/21(土) 18:28:05 ID:ba/XmiNo(3/4)調 AAS
>>573
何を以て信者と仰っているのかよく分かりませんが
少なくとも県大会と同じ継投をして批判されるなら予選の段階から批判するか
或いは予選の継投による勝利は森監督の采配力と捉えるべきでしょう

そして貴方の本日の投稿(4件)を確認させて頂きましたが試合に対しての見解等ではなく
ただ森監督を批判されているだけなのですね
579: 2021/08/21(土) 18:28:24 ID:mAJA80Q6(1)調 AAS
臭い玉人の悔しい顔を想像しながら飲むハイボールは格別やわ
二度とでかい面すんなよ
580
(2): 2021/08/21(土) 18:28:53 ID:Rt459E+i(1/3)調 AAS
今北がこんな最高籤運で初戦で負けたんw相手山形だっけ?情けねえ大恥さらしが、もう二度と出んなや
581: 2021/08/21(土) 18:29:07 ID:9lpbplY1(5/5)調 AAS
>>578
批判ではなく意見だよ。
582
(2): 2021/08/21(土) 18:31:37 ID:0UAJpjML(3/7)調 AAS
>>566
>予選を見ていたのに批判しているとしたら結果論でしか論じれない人なのだろう

いや全然違いますよ
何故、予選でやってきたことを本番の甲子園で変えたの?って疑問だよ
他所行きの野球やって勝てるわけないだろうに
予選で投手陣は吉田を中心に勝ってきたんだから、何故吉田を2回で代えたか?
あれこそが最大のクソ采配だったとみんな指摘してるだけ 結果論でも何でもない
583: 2021/08/21(土) 18:33:16 ID:0UAJpjML(4/7)調 AAS
例えば、大量失点したから2回で降板させた、ならわかるよ?

そうじゃなくて、2−2の同点なのに何故予選から使ってきた勝てる投手を信用出来なかったのか???
まったくもって意味が分からない
584: 2021/08/21(土) 18:34:07 ID:O5KKF4qK(8/9)調 AAS
>>576
あのさぁ、だ  か   ら
テメエの考えはいらない
クズは消えろ
高山
585: 2021/08/21(土) 18:35:13 ID:cY2/M63a(1/5)調 AAS
日大山形戦はTheモリシ浦学が凝縮された試合だったな
ファイナルモリシとしてはぽい試合である意味期待を裏切らなかたな
これで新体制に未練なく移れるよ
グッバイモリシお疲れ
586: 2021/08/21(土) 18:36:52 ID:O5KKF4qK(9/9)調 AAS
>>576
高山推しのバカな奴!
オーダー考えたり
入学する選手の実績や評価を発表したり
すべて 間違えたことばかり。
迷惑なんだけど?
587: 2021/08/21(土) 18:39:25 ID:0UAJpjML(5/7)調 AAS
落合博満の中日監督時代の名言、日本シリーズ前のインタビュー

「シーズン中と同じ野球になると思います。日本シリーズ用の野球なんかやったら確実に負けます。」
「普段通りの野球をやること、それが勝つ確率が一番高いんじゃないかなと。それで負けたら仕方ない、力が足りないと言う事でしょう」

浦和学院に置き換えたら、予選でやってきた野球を甲子園でやらなかった
モリシはセオリー無視の野球で負けた ただそれだけ
588: 2021/08/21(土) 18:41:40 ID:0UAJpjML(6/7)調 AAS
新監督はモリシの息子らしいが、数々の教訓を糧にして頑張れ!
モリシのDNA引き継いでるからあんまり期待は出来んがなw
589: 2021/08/21(土) 18:42:48 ID:0UAJpjML(7/7)調 AAS
とにかくモリシの夏はもう終わったわけだ
モリシお疲れ!埼玉の恥だから金輪際野球部に関与しないでね、それだけお願いしとくよ!
おつかれさん
590: 2021/08/21(土) 18:43:30 ID:41OWV0Ey(1)調 AAS
森監督に対する続投の署名や電話は学園にはなかったのでしょうかね。まだ若いとは言いませんが、もう10年はやれそうなのに。
591: 2021/08/21(土) 18:49:08 ID:gczLJtYo(2/14)調 AAS
モリシも選手もお疲れ様でした 
592
(2): 2021/08/21(土) 18:50:26 ID:givbQ8Wj(28/29)調 AAS
今日の吉田はいつもみたいに俺が抑えてやるぜみたいな気迫も感じず終始調子が悪そうだったよな
593
(2): 2021/08/21(土) 18:50:58 ID:jGOE2by9(1)調 AAS
>>582
そうだね、、
吉田を降板させたのは、まだ分かる。
しかし、2番手は普通考えたら宮城だろ。
タラレバは好きではないが、さすが最後までモリシ迷采配だね。
594: 2021/08/21(土) 18:53:00 ID:gczLJtYo(3/14)調 AAS
勝ちに不思議な勝ちあり

負けに不思議な負けなし

ノムさん談。
595: 2021/08/21(土) 18:54:07 ID:gczLJtYo(4/14)調 AAS
>>592
それは思った 
さすがに甲子園のマウンドは緊張したのかね?
596
(3): 2021/08/21(土) 18:55:23 ID:wmvbptpV(1/3)調 AAS
去年の3年に卒業式にボコられて踏ん切りがついたんだろうね
公に鳴っていけどちょっと同情。
モリシお疲れさん
597: 2021/08/21(土) 18:55:54 ID:gczLJtYo(5/14)調 AAS
>>592
球が上ずってたな 
緊張プラス力みすぎたんだろうなぁ
598
(1): 2021/08/21(土) 18:57:02 ID:cY2/M63a(2/5)調 AAS
昨日関東スレに後半滝口が出てくる前にリードしとかないと浦学の負けもあると予想カキコしといたが正にその通りになってしまった
多くの人が予想出来た試合展開になったな

秋のオーダーどんな感じになるんだ?
気になるのは捕手を誰がやるかだ
599: 2021/08/21(土) 18:57:48 ID:+PNO/nIG(19/22)調 AAS
コロナ感染の恐怖、度重なる順延による精神的ストレスなどあったのかもね
負けたから言うわけではないが今年は例年稀にみる糞大会だったことは間違いない
600: 2021/08/21(土) 18:57:57 ID:gczLJtYo(6/14)調 AAS
その点、宮城のほうが度胸あったなw
601: 2021/08/21(土) 19:00:38 ID:JNQ6U7tq(11/11)調 AAS
宮城はバッティングも良かったしなんだかなあ
602: 2021/08/21(土) 19:00:46 ID:Rt459E+i(2/3)調 AAS
しかしここは勝ちこされてから逆転したの見た事ないんだけど
それと甲子園で接戦で勝ったの見た事ないんだけど、校風なん?
603
(2): 2021/08/21(土) 19:00:50 ID:ba/XmiNo(4/4)調 AAS
>>582
少なくとも私にはいいタイミングでの継投だと感じました
初回も2回も吉田は直球も変化球も高くて制球出来ていなかったです
予選でも先発を早めに交代させているシーンは有りました
後続投手の2失点は失策絡みでもあり寧ろよく6イニングを2点で抑えたなと思います

そしてこれが一番重要な事ですが大量失点してから継投したのでは遅いです
604: 2021/08/21(土) 19:03:13 ID:gczLJtYo(7/14)調 AAS
>>593
今日のモリシは最初から躍動してたからねw
次の監督は選手を信じて負ける監督であってほしいね

最後まで選手を信じていました。
結果負けましたがそれはすべて監督の責任です。
選手はよくやってくれました。
監督がインタビューで話す事なんてものはこれだけでいい
605: 2021/08/21(土) 19:07:13 ID:gczLJtYo(8/14)調 AAS
>>603
それが勝負勘てヤツですよ
モリシは教師であり勝負師でない
それが今まで夏を制することが出来なかった原因
606
(1): 2021/08/21(土) 19:07:39 ID:cY2/M63a(3/5)調 AAS
吉田匠の降板は何とも思わないな
寧ろナイス継投だったと思う
ストレートも変化球も捉えられてた
ミスで失点した場合は相手がミスをしてくれないとその差が埋まらないと言われてるが今日の一点の差は正にそれだった
先頭打者の降り逃げからの悪送球が効いた
芳野は責められないよ
607: 2021/08/21(土) 19:09:29 ID:gczLJtYo(9/14)調 AAS
だけどモリシも退任したし最後は30年間お疲れ様でしたと労いの言葉をかけてあげたいね
608
(1): 2021/08/21(土) 19:14:19 ID:gczLJtYo(10/14)調 AAS
>>606
宮城と金田と芳野が甲子園のマウンドを経験したことは必ず秋から活かしてほしいよね
それだけだな、今は。
609: 2021/08/21(土) 19:18:13 ID:cY2/M63a(4/5)調 AAS
>>608
そだね
金田も宮城も良い投球してたから今日の経験を新チームで活かしてもらいたい
610: 2021/08/21(土) 19:19:01 ID:F9QtqddP(2/3)調 AAS
>>593
吉田は、日大山形打線につかまってたから、変えたのは理解できる。しかし、二番手は宮城だよな。県大会見てても、宮城の方が良いピッチングできそうだったし。攻撃も、代打でバント失敗したり、盗塁失敗したりと、冴えなかった。悪い流れを、二番手Pを宮城にして、断ち切っていれば、展開は違ったかもな。ただ、初戦を戦い終えて甲子園慣れしてる山形の方が、力を発揮しやすかったかも。
611: 2021/08/21(土) 19:19:09 ID:gczLJtYo(11/14)調 AAS
まぁ難しいし怖いよな甲子園はw
結局は勝てば官軍。今日の試合も今日の継投で勝っていれば官軍だったわけで。
612: 2021/08/21(土) 19:21:21 ID:gczLJtYo(12/14)調 AAS
野手と投手の兼用は秋からは金田だけにしてもらいたいよな
出来ることなら金田は野手に専念して他の本職投手に頑張ってもらいたいけど
613: 2021/08/21(土) 19:25:48 ID:gczLJtYo(13/14)調 AAS
安心安定の投手を2枚
宮城とあと1人だな
あと1人試合つくれるピッチャーが出てくれば打線が湿ってもなんとかなる
614: 2021/08/21(土) 19:28:07 ID:rS40XivK(1)調 AAS
オサムって名前なのか。
てっきり、シかと思ってた
615: 2021/08/21(土) 19:28:30 ID:gczLJtYo(14/14)調 AAS
秋まで時間ないけど、どんなチームをつくってくるか楽しみだな 出来れば地区予選に参加させてもらいたいけどなw
616
(2): 2021/08/21(土) 19:28:31 ID:F9QtqddP(3/3)調 AAS
>>598
山形の先発から、一気に4点は取りたかったな。良い当たりで抜ければ得点が入る所で、内野手に取られたのが痛かった。ただ、山形の二番手Pは、ボール先行が多かったから、もっとじっくりボールを見ていきたかったな。際どいボールをカットして徹底的に粘れば、もっと四球が増えたり、コースが甘くなったりして攻略できたように思う。最後は、インコース低めの難しい球を打ちにいき、ゲームセットとなった。残念だった。
617: 2021/08/21(土) 19:29:05 ID:eC/8w2oN(2/2)調 AAS
>>580
今日は波乱があったというだけさ
勝った相手を讃えよう
618: 2021/08/21(土) 19:29:43 ID:Rt459E+i(3/3)調 AAS
この最高天文学的籤運で初戦負けwもう強化止めたら花咲や共栄に任せてな
もう春も夏も全国の舞台踏むこともねえだろ、サッカーでも強化しなさいな
619
(1): 2021/08/21(土) 19:31:04 ID:r43XxRo3(1)調 AAS
>>566

まだある
宮城を投げさせないならスタメンで
打者として使うべき。
8番が自動アウトになるのは県大会見てたら
わかりますわ。

9回の代打。バントするなら代打出す意味わからない。
620: 2021/08/21(土) 19:32:02 ID:TLpnz/0X(1)調 AAS
>>580
別に日大山形弱くなかったろ? 
621
(1): 2021/08/21(土) 19:36:59 ID:O0wJCOL6(1)調 AAS
徳春ファンですが、お邪魔します。
批判等ありますが森監督 選手の皆さんお疲れ様です 個人の感想ですがナイスゲームでした! 選手の皆さんが監督と1日でも長く甲子園に居たい気持ちが凄く伝わりました!
徳春だったら勝ってた等ありますが、それは無いと思います。今回はコロナ、天候不良等凄く悪条件がかさなり何処が勝ってもおかしくありません、その状況の中での試合で浦学選手は
凄いと思っています。
森監督お疲れ様でした!選手の皆さんお疲れ様でした! 森監督、選手の皆さんにあっぱれ!
を私個人ですが、あっぱれ!を送らせていただきます。
622: 2021/08/21(土) 19:37:26 ID:ztc3knBy(25/26)調 AAS
>>616
そのとおりだな。
三奈木の1打席目、高松のゲッツーが惜しかった。
滝口はランナーいるときは明らかに球が上ずっていたな。その分浦学打線が早打ちしているように見えた。

全部結果論だけど
623
(1): 2021/08/21(土) 19:38:45 ID:5gp6vZ8/(1)調 AAS
埼玉大会を通じて見てきたがこの代は強さは感じなかったが中々好きなチームだったから本当に残念だよ。優勝は無理だと思ってたけどベスト8にはいってほしかった
624: 2021/08/21(土) 19:39:41 ID:cY2/M63a(5/5)調 AAS
>>616
2点先制してここでもう1本欲しいなと浦学ファンはみんな思っただろうね
試合の流れ掴むチャンスだった
滝口はプレッシャー感じてたのか確かに制球が乱れてたが最後の最後は崩れなかったのは脱帽
625: 2021/08/21(土) 19:46:05 ID:xXfD8EiI(3/3)調 AAS
>>619
というかあの場面でバントとか普通の監督ならしないわ 同点にしたところでその後延長含め追加点ありきの最短で6アウト取らないといけないからな
相手投手も1アウト取れたことで緊張がほぐれたんだろ 続く野手もあっさり2アウトだし
626: 2021/08/21(土) 19:59:44 ID:vuhFgLd6(1/9)調 AAS
新チームはどんなメンバーになるんだろうな
吉田世代には明日以降ビシバシ稽古つけてもらわないとな
627: 2021/08/21(土) 20:07:13 ID:+PNO/nIG(20/22)調 AAS
新監督が三浦なら今後も浦学オタを続けようかと思えたけど世襲はなあ
628: 2021/08/21(土) 20:08:23 ID:wspzgiAf(2/2)調 AAS
>>623
分かる。自分も優勝できるなんて思ってなかったし、スター軍団でもない。でもチームの雰囲気がなんだか好きだったから、もう少し見ていたかった
まぁこのチームが甲子園で戦えただけでも嬉しかったが
629: 2021/08/21(土) 20:13:26 ID:kOusxyi7(1/2)調 AAS
秋大メンバー楽しみですね
630: 2021/08/21(土) 20:16:13 ID:kOusxyi7(2/2)調 AAS
ここでの予想なんて信憑性0だからどーでもいいわ
ただオタの振りして叩くのだけはやめろよ
見てて不愉快
ファンなら黙って応援だけしとけ
631: 2021/08/21(土) 20:24:23 ID:CLNOhbdv(1)調 AAS
浦学の甲子園仕様の白スパイクは新鮮でした。

最後に球場でリアル演奏、応援があったのは2019秋。新世代にはどのようにサンバやマーチの振り付け、「エスカルゴ」や「最高潮」「かめはめ波」などの特徴的な声援ワードが継承されていくのかが気になります。
632: 2021/08/21(土) 20:26:48 ID:ztc3knBy(26/26)調 AAS
今日は吉田瑞打撃頑張ったけど、送球ほぼワンバンしてたよな。緊張やら調整の難しさやらがあったんだろうな
633: 2021/08/21(土) 20:27:59 ID:3pzvrwt2(4/5)調 AAS
今日の試合の総括としては先発は宮城でよかった
これに尽きるな
634: 2021/08/21(土) 20:33:44 ID:zchviUNN(1)調 AAS
>>596
確かに。
可愛そうだけどな。

本人はせいせいしてるだろう。
635
(1): 2021/08/21(土) 20:36:54 ID:YkEMF9KX(1/3)調 AAS
>>596
そんあことあったの?
猛練習させられたのにコロナで中止になったはけ口?
636: 2021/08/21(土) 20:45:20 ID:7tEcevyw(1)調 AAS
それは酷いな
誰だよ言ったやつ
637
(1): 2021/08/21(土) 20:46:11 ID:wmvbptpV(2/3)調 AAS
>>635
ボコられて土下座までさせられたよ
638: 2021/08/21(土) 20:47:59 ID:lNCcstMY(13/13)調 AAS
は?
可哀想
639
(1): 2021/08/21(土) 20:49:22 ID:lMH8lXC2(1)調 AAS
森の子供ってほんの10年くらい前に浦学の試合出てなかった?
たぶんまだ20代だろこんな若さで監督とかなれるの?
640
(1): 2021/08/21(土) 20:52:18 ID:3pzvrwt2(5/5)調 AAS
>>639
森大は30
モリシも20代で監督になったんだぞ
641: 2021/08/21(土) 20:54:58 ID:YkEMF9KX(2/3)調 AAS
>>637
内情知らんが卒リン喰らう程理不尽な指導してたの?
10年ほど前までは鉄拳制裁当たり前だったらしいけど
642: 2021/08/21(土) 20:55:55 ID:OMoqw+FY(1)調 AAS
>>621
徳栄のファンが何故徳春と書くんだよ。他県民さん
643
(1): 2021/08/21(土) 20:58:20 ID:YkEMF9KX(3/3)調 AAS
>>640
当時は息子の偏重起用、エースの高島可哀そうとか言われてたけど
横浜戦では予想に反していいピッチングしてアンチモリシ黙らせてたな
しかし三浦貴はどーすんだろうね?
モリシが俺の後継げって浦学に誘ったんじゃないのかよ
644: 2021/08/21(土) 20:58:26 ID:u/ASFiZJ(1)調 AAS
10年×3=30年なんだよな
645
(1): 2021/08/21(土) 21:02:27 ID:s3i+D7x9(1/2)調 AAS
まぁ結果負けはしたけどさ、三奈木やW吉田が甲子園のグラウンドでプレー出来て良かったと思うし、またその勇姿が見られて良かったと俺は思う
去年の秋に負けてもしかしたら甲子園の土を一度も踏めないんじゃないかと過ったけどこの代はそんな心配を跳ね除けてくれた
色々あったけど、久しぶりに楽しませてくれてありがとう!
646
(2): 2021/08/21(土) 21:04:25 ID:s3i+D7x9(2/2)調 AAS
>>643
野手担当で残るんじゃないか?
森大は監督とは言えあくまで投手部門担当的な感じで
まぁその辺は当人達でうまくやってくだろ
647: 2021/08/21(土) 21:27:19 ID:vuhFgLd6(2/9)調 AAS
>>645
心からそう思う 
甲子園で野球出来たことは一生の財産になるからね
これからの人生においてプラスになる
高校生にして既に多くの人に感動を与えてくれた
お決まりの言葉になるけど胸を張って埼玉に帰ってきて下さい
648: 2021/08/21(土) 21:30:51 ID:vuhFgLd6(3/9)調 AAS
モリシもお疲れ様
甲子園で選手よりも躍動したんだから3年生の進路の面倒見でも躍動してくれよ!w
649: 2021/08/21(土) 21:37:20 ID:vuhFgLd6(4/9)調 AAS
>>646
将来的には吉田瑞に来てもらいたいよな
大学生活で満喫してもらって教員免許とってさ
650: 2021/08/21(土) 21:41:11 ID:TDqnyqeg(3/3)調 AAS
今日の熱湯甲子園は保存版なだな。
うちの両親が浦和出身なだけに、何故か思い入れがあるのだ。
651: 2021/08/21(土) 21:45:36 ID:m+Nli7vZ(1)調 AAS
>>596
お前さ
いくら5ちゃんでも適当な事言わないほうがいいよ
652
(1): 2021/08/21(土) 21:48:13 ID:HVXoB1wH(1)調 AAS
これから野球部を強化し校名を全国に売り出す甲子園初出場の私学野球部なら上出来で済むが
今日戦った彼らは甲子園で一つでも多く試合をしリクルートするうえで有利になる為に活躍する姿を見せる場所でもある
初戦敗退はさぞかし無念であっただろう
653
(1): 2021/08/21(土) 21:52:31 ID:MNtkpfbf(1)調 AAS
思えばモリシ伝説は中越に負けた時に始まったな
そして日大山形に負けてモリシ伝説が終幕か
新潟山形の2大勝率ワースト県がモリシ伝説を彩るところもなんか味わい深い
654: 2021/08/21(土) 21:57:35 ID:vuhFgLd6(5/9)調 AAS
>>652
かくゆう俺もそう思っていたが実際は大阪桐蔭戦や仙台育英戦などの負け試合を見て浦学に来てくれた選手もいたんだよな。もちろん勝つに越したことはないけど やっぱり甲子園に出場することもリクルートの上で大事なこともわかった
655
(1): 2021/08/21(土) 21:58:24 ID:vuKU9a0n(2/2)調 AAS
>>653
モリシは埼玉では屈指の名将なんだが、全国だとネタになってしまうんだよ
そのギャップが萌えるんだろうな
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s