[過去ログ] 新潟県の高校野球part209 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 2021/08/20(金) 19:39:38 ID:0W0p4+KM(3/3)調 AAS
>>517
>>519
どう理由の代打か試合見てないんか
526: 2021/08/20(金) 19:39:52 ID:M9bnKLHd(4/4)調 AAS
やはり大井監督が有能だったということか
527: 2021/08/20(金) 19:39:53 ID:BOdUg3BP(1)調 AAS
代打でゲッツーは最悪だな
528: 2021/08/20(金) 19:40:16 ID:AJnNRkqD(1)調 AAS
いいかげん名脇役から脱皮しろよ
529: 2021/08/20(金) 19:40:35 ID:gl47jG6j(1)調 AAS
監督の差
向こうの東もやらかし多いけど、こっちの監督は圧倒的に野球脳が足りない
530: 2021/08/20(金) 19:40:42 ID:epo5ZB3z(2/2)調 AAS
渡辺監督も首傾げてるな笑
531: 2021/08/20(金) 19:41:00 ID:eF/Aawww(1)調 AAS
渡辺監督も玉木がいればなって言ってるな
532: 2021/08/20(金) 19:43:10 ID:ZqjmuRHn(6/6)調 AAS
正直謎の暴走なけりゃ勝てたんじゃね
533(1): 2021/08/20(金) 19:47:37 ID:zPZ10mVt(1)調 AAS
あの敦賀気比に
日本文理が、正直ここまでやるとは思ってなかった
胸を張って地元に帰ってきて良いと思う
534: 2021/08/20(金) 19:49:25 ID:RbyUOWMY(2/2)調 AAS
まじで玉木下げるのなんなん。中段まで運んでんのに。今日当たってたよ
535: 2021/08/20(金) 19:49:35 ID:y99pMr4f(1)調 AAS
玉木に代走出したのはもう資金がないから。
玉木がいたら勝ちそうなので資金なくて不戦敗という汚名を避けるためには代えるしかなかった。
あと明日みんなでフジロック行くことになってたし、
いい思い出いっぱい作れました。
536: 2021/08/20(金) 20:08:36 ID:gFSY7Rqi(1)調 AAS
あーつまんね
もう甲子園雨かコロナで中止になったらいいのに
537: 2021/08/20(金) 20:27:06 ID:+cl7nPBr(1/2)調 AAS
いい試合だったね
文理ここにありっていう
Twitterのトレンドも二位までいってたし
とはいえ気比とはやっぱり総合力で劣ってたねいろいろ
監督の采配もね
というか気比強すぎるだろw いうて文理も相当いいチームだったぞw
二年生多いから来年が楽しみ
とてもじゃないけど新潟で勝てそうなのってやっぱり文理以外ねえなあ
打てるチームはいいわ
538: 2021/08/20(金) 20:49:15 ID:KWlxw/+W(1)調 AAS
伊藤伊藤言ってくれる観客が居なかったことが追い付かなかった要因かw
539(1): 2021/08/20(金) 20:58:46 ID:0w7+qv/k(1)調 AAS
2021年3月23日
日本文理グラウンド完成 総工費約1億5000万円
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
2021年8月18日
日本文理が異例の募金のお願い 夏の甲子園14日初戦予定も延期が続いて経費ひっ迫
外部リンク:news.yahoo.co.jp
540: 2021/08/20(金) 21:05:21 ID:MI2gtqTE(1)調 AAS
粘りの野球もいいけど
勝たなきゃ意味ないって
541: 2021/08/20(金) 21:26:33 ID:BEuDRbPo(6/6)調 AAS
4点差で終盤へとか、やる前から相手が格上みたいなこと監督が言ってたら勝てるもんも勝てんよ
542: 2021/08/20(金) 21:34:05 ID:8mLLw2H2(1)調 AAS
玉木君に代走出した時点で監督がもう勝手に試合捨ててたな
ほんで9回ここぞの場面で打順が巡ってくるという
勝負師にあるまじきと言うか、根本的に監督をやらしてはいけない人だろ
543: 2021/08/20(金) 21:34:07 ID:/towlNoj(1)調 AAS
代走だした時点で勝つ気がないんだなと
みんな愕然としたよな
544: 2021/08/20(金) 22:08:07 ID:BOLVKzBs(1/2)調 AAS
先を読めない監督だなwww
これでは二年生残る秋の北信越も采配ミスで選抜逃しそう。無策だったが大井監督の方がまだよかった
545: 2021/08/20(金) 22:09:02 ID:JI158Wjo(1)調 AAS
監督の差というか、指導力の無さというか。
監督変わればもっと強くなりそう。
546: 2021/08/20(金) 22:15:51 ID:mUCNbsGE0(1)調 AA×

547(2): 2021/08/20(金) 22:17:13 ID:y4CIun/U(1)調 AAS
中越なら勝てましたか?
548(1): 2021/08/20(金) 22:20:23 ID:+cl7nPBr(2/2)調 AAS
>>547
16-0で負けてる
549: 2021/08/20(金) 22:22:21 ID:dpgAKLJf(2/2)調 AAS
スクイズで1点はとってるだろ
550: 2021/08/20(金) 22:22:33 ID:1DL/ovyk(1)調 AAS
>>547
名電になら…やっぱ初戦が名電だろうと無理だわ。
551: 2021/08/20(金) 22:29:42 ID:6WF/+bfU(3/4)調 AAS
>>533
だって新潟県勢は昨年秋北信越大会の準決勝で関根学園が延長でサヨナラ負け、今年春の北信越大会決勝では新潟明訓が敦賀気比に6対5で惜敗してるからこのくらいやれるよ。
552: 2021/08/20(金) 22:45:15 ID:6WF/+bfU(4/4)調 AAS
昨年秋北信越大会準決勝は後ワンアウト取れば敦賀気比に勝利して関根学園が選抜出場できたんだね。気比は関根学園に延長サヨナラ勝ちして決勝の上田西には16対5で勝って優勝。あの時関根学園が選抜出てれば新潟県の高校野球の歴史は少し変わってたから悔やまれる。
553: 2021/08/20(金) 22:59:19 ID:/ZhqqZGZ(1)調 AAS
あの時もわざわざ投手代えて内野も代わって新しく入った1年のサードがエラー連発して負けたんだっけか?
監督がかなり叩かれてた記憶
554(1): 2021/08/20(金) 23:07:12 ID:sipaV3UA(1)調 AAS
新潟また暗黒期
今回は何十年続くんだろ
555: 2021/08/20(金) 23:19:00 ID:BOLVKzBs(2/2)調 AAS
政治家と同じく監督も4年に一度くらいシャッフルしないとダメかもな
556: 2021/08/20(金) 23:19:08 ID:Lv0itihf(2/2)調 AAS
新潟はセンバツは永遠に出れないし夏の甲子園は「令和未勝利」を継続していくよ
全国最弱街道を突き進め
557: 2021/08/20(金) 23:19:19 ID:ipREDJjO(2/2)調 AAS
>>548
文理が負けて悔しいのはわかるし中越が大嫌いなのもわかるが、つまらん鬱憤晴らしはやめろよ
文理は今回県優勝できた事が奇跡
とてもじゃないが甲子園で勝てるはずがない
558: 2021/08/20(金) 23:38:46 ID:/JD21gOl(1)調 AAS
田中晴也147キロ
高橋史佳146キロ
来年と再来年はまだ楽しめるかもな
中越代表ならその瞬間初戦敗退確定だが
559: 2021/08/20(金) 23:47:33 ID:lnM+ffyk(1)調 AAS
最近の戦績見てみろ
文理なら大味な試合で初戦敗退、中越なら地味に初戦サヨナラ負け、共に一勝なんて夢のまた夢
560: 2021/08/21(土) 00:02:53 ID:ZXZuuw27(1)調 AAS
そしてそれらのチームが県内では大阪、奈良、群馬レベルの絶対的2強体制という。マジで新潟県民大量流出もあるぞこれ。2強自体甲子園で不甲斐ないのもそうだし2強行けなきゃ甲子園出れんし。
561(4): 2021/08/21(土) 00:32:01 ID:HhTb5ZKC(1)調 AAS
敦賀気比は地元の子ほとんどいないんでしょ?それなのに勝率とか言われても。サッカーの青森みたい。新潟だって全員県外から連れてこれば勝率上がるよ。だけどそれが意味ある?
562(1): 2021/08/21(土) 00:36:58 ID:FhmwvtV8(1)調 AAS
いやーしかし中々気比に勝てんな
ここしばらく善戦するけど惜敗なイメージばっかり
文理に限ったことじゃないけどね
三重も見据えられるかと思ったけど壁は高い
去年の文理を圧倒した中越だったらどうだっただろうとか想像するのは面白いけど、そもそも気比vs中越ってあんまり見ないね
563: 2021/08/21(土) 01:59:41 ID:KbPGsra3(1/2)調 AAS
気比は実質近畿勢だからな
埋められない地区のレベルの差があるんだろう
564: 2021/08/21(土) 04:57:48 ID:fUKG++Nc(1)調 AAS
>>561
帝京長岡が県外を多く入れて強化しようとしてるんだっけ
ただ、強豪化するには時間がかかるね
565: 2021/08/21(土) 06:29:57 ID:iFY6tzg7(1)調 AAS
2019新潟県選抜メンバー
(1)田中 晴也(長岡南中)日本文理
(2)竹野 聖知(燕吉田中)日本文理
(3)太田 蛍介(堀之内中) 中越
(4)丸山 幹太(小須戸中) 北越
(5)近藤 大誠(宮内中) 新潟明訓 U15
(6)大滝 快晴(黒川中) 新潟明訓
(7)玉木 聖大(紫雲寺中)日本文理
(8)五十嵐 冬聖(宮内中) 日本文理
(9)倉持 廉(宮内中) 長岡工業
(10)宮野 陣(黒川中) 新発田
(11)加藤 賢誠(新井中) 上越
(12)山岸 閃理(笹神中) 新発田中央
(13)柳沢 龍(巻西中) 北越
(14)内山 拓(小須戸中) 日本文理
(15)熊木 颯一郎(燕吉田中) 新潟明訓
(16)川瀬 直(江陽中) 新潟明訓
(17)近藤 佑大(妙高高原中) 上越
(18)村越 仁士克(燕吉田中)日本文理
(19)神保 紘大(長岡大島中) 中越
(20)田辺 大誠(本成寺中) 新潟明訓
これ見る限り新チームは文理・明訓と県外部隊の帝京長岡かな
566: 2021/08/21(土) 07:32:23 ID:LggyUN96(1/4)調 AAS
新潟は監督を変えないと永遠に勝てないよ
監督を変えるってのは、甲子園での戦い方の他にも人脈も含んでる
ドングリの背比べをいつまでやってるんだろうねこの県は
567(1): 2021/08/21(土) 07:33:18 ID:GsjIPvUU(1)調 AAS
>>561
未だにそんな田舎くさい事言ってるから新潟はあかんのや
新潟の子もたくさん県外に行ってるやろ?
県外から選手引っ張ってきて、強いチーム出来ると県内の野球レベルも上がると思うけどね
568: 2021/08/21(土) 07:37:50 ID:foyxO74j(1/3)調 AAS
>>562
昨夏中越3年は気持ちの面で強くまとまってたけどコロナがなく例年通りならどうなってたかわからない。
組み合わせもよく決勝でも種橋の乱調に助けられたけど甲子園レベルなら打てないだろ。
旦有夢も常時140越えで速かったけど文理に序盤で3点取られ暁星にも秋も夏もノックアウトされてたからな。
所詮県内限定。甲子園ないときに優勝するのが本田中越らしい。
気比との対戦は2015春だな。2年山崎に捻られボコられたけど。
569: 2021/08/21(土) 07:40:57 ID:foyxO74j(2/3)調 AAS
>>437
昨年の文理見てればわかると思うけど
有力がほとんど入ってきても
570: 2021/08/21(土) 07:46:51 ID:foyxO74j(3/3)調 AAS
途中送信。
有力がほとんど入ってきても効率悪くまとまりなく伸びないこともある。
少数精鋭がいい。
2017も部員多くなおかつ有力多すぎて勿体なかった。結局1回しか甲子園いけてないからな。
昨夏文理は旦有夢さえ中越に取られなければ優勝できたかもしれん。別に旦有夢を取得できなくても中越にさえいなければな。
それに加え種橋じゃなく長谷川か渡邊をエースにしてれば。
571(1): 2021/08/21(土) 07:51:14 ID:LggyUN96(2/4)調 AAS
>>567
新潟のダメなところは、地元の子供たちを中心に
それが未だに美徳しているところ
そんなのは、いっぱしの強豪になってから考えはじめるもの
新潟には、選手たちも指導者も外部の血が必要
単純に野球レベルが上がるのと気質の変化に期待が出来る
それと甲子園で勝ったことがある指導者が何人も必要
新潟はこういう状況に陥ると弱いに決まってるって状態を
作り出そうとするエキスパートを県全体で目指してる
だから絶対勝てないようになっている
572(1): 2021/08/21(土) 07:55:17 ID:LggyUN96(3/4)調 AAS
>>561
意味あるに決まってんじゃん
新潟県高校野球界こそ、真に全国で一番
勝利こそ必要としている県
方法論なんかどうでもよくて結果をまず出せ
全国の戦績が一番下なんだよ
これを改善する気がないなら、辞めちまえって
言ってもいいレベル
573: 2021/08/21(土) 15:32:45 ID:IBVtQaJe(1)調 AAS
>>561
県外に野球しにいく高校生って高校生で親元離れてでも甲子園行きたいって気持ちの表れだからね
上手い球児を集めてるから強くて当たり前じゃなくてそもそも地元でぬくぬくの高校生とは高校野球にかける執念からしてまず勝負にならないんだよね
言葉悪いけど腑抜けの試合見るくらいなら県外人でも必死な球児の試合が見たい
574: 2021/08/21(土) 17:50:10 ID:LhPHE1mf(1)調 AAS
>>571
>>572
ホントそれな
リードすれば逆転され、追い上げるときは追いつかない。それ以外は大敗
そして負けるという結果だけが積み重なるのが今の新潟の状態だからな
過程なんてどうでもいいからまずは結果を残すことが新潟には重要だよね
特に今必要なのは甲子園で勝つことと選抜に行くこと
575: 2021/08/21(土) 17:57:08 ID:KbPGsra3(2/2)調 AAS
選抜に出れないってことはそれだけ指導者も選手も甲子園を経験できないってことだからな
普通は高校野球で甲子園に出れるチャンスが5回あるって考えるのに新潟じゃ3回しかない
気比や近畿の強豪は選抜も出て夏も出てくるから蓄積された経験値の差がどんどん開いていく
576: 2021/08/21(土) 18:48:46 ID:BMn9NpTm(1)調 AAS
自分の息子のところにスカウト来たら色々調べるだろ
排他的なこのスレとか目にしたら心配になって新潟は選択肢から外れるだろ
外人部隊と叩かれてもスルーでウェルカム状態な福井とか見習えよ
577: 2021/08/21(土) 18:49:51 ID:mWwvLsrW(1)調 AAS
こんなとこにそんな影響力あるかよ
578: 2021/08/21(土) 19:07:24 ID:LggyUN96(4/4)調 AAS
県外の子で新潟に来る子は、中学時代の所属先でも大したポジションにいなかったであろう子が
殆どだろう
本当に実力者は新潟には来ない
そんな新潟に来てもらうためにはやはり、この指導者ならって思わせないと駄目
そういう人を学校が金を払って勧誘してくる
これができないから新潟はいつまでも強くならないんだ
NHKで解説してる人とか、呼んで来いよ、またはプロ出身の人とかさ。
新潟しか知らないような奴を監督にしてるところは駄目だね
579: 2021/08/21(土) 19:33:37 ID:w1YgTFp+(1)調 AAS
去年引退した2009文理の伊藤とか将来指導者として戻ってくるとかあると胸熱なんだけどね
580: 2021/08/22(日) 09:15:02 ID:JVBp9y4u(1/2)調 AAS
文理って県外は来る者拒まずで集めてるわけじゃないからな
気比を見習って県外人集めないと駄目だ
581(1): 2021/08/22(日) 09:30:38 ID:fnCIGAfx(1/3)調 AAS
新潟は指導者が駄目なんだから、
今回浦和学院を退任した森監督でも招聘したらどうなんだと思う
年齢や家族の事もあるだろうから、物凄い長期じゃなく
数年面倒見てやって新潟の野球を変えてやってくれないかって口説き落としてな
582(1): 2021/08/22(日) 09:41:23 ID:jCbfxMEe(1)調 AAS
>>581
モリシなんて最悪だぞ
相模の門馬にしとけ
583: 2021/08/22(日) 09:45:37 ID:fnCIGAfx(2/3)調 AAS
>>582
どっちも招聘するべき
新潟県は今、全国を知っている指導者がいない
猫の手も借りたい状態
584(1): 2021/08/22(日) 11:06:40 ID:ujxFjpT7(1)調 AAS
いま新潟に一番必要なのは勝つという結果だから門馬招集できたら理想
モリシも采配は鈴木に負けず劣らずかもしれないが育成やスカウトのノウハウは豊富だろうから
少なくとも今よりは劇的に良くなる
新潟は育成もスカウトも全国最弱なのは疑いようが無いし
585: 2021/08/22(日) 11:13:02 ID:JzmUqB7l(1)調 AAS
有力どろころスカウトが出来ないのは昔から。 まずは人選からだろ!
586(1): 2021/08/22(日) 16:18:32 ID:SjP/CVpV(1)調 AAS
>>584
浦学って秋春しか勝てないて言われてたのは有望中学生とってきて中学の財産で勝ってるだけだからだぞ
最近夏は公立に負けることも多かったから育成できないところの代表格みたいなもんだ
587: 2021/08/22(日) 19:41:00 ID:P2SwTCNY(1)調 AAS
>>586
そうなのか。でもそれでも新潟よりはマシなんだろうな
588: 2021/08/22(日) 19:48:46 ID:JVBp9y4u(2/2)調 AAS
日本文理の田中晴也と高橋史佳は新潟史上初の上位指名が有り得る選手だけに
今の指導体制には不安しかない
589: 2021/08/22(日) 20:52:25 ID:fnCIGAfx(3/3)調 AAS
中越もいい加減県外人入れて本格的な強化に乗り出せばいいのにな
弱い新潟を象徴するような甲子園経験校は?って聞かれたら
まず大概の人が中越って言うはずだ
文理や明訓と答える人などいないと思う
この学校がもう少しまともだったら県の高校野球の歴史ももう少しまともだったと思うんだがな
県を引っ張って来た学校としてあまりに体たらく
590: 2021/08/22(日) 20:54:46 ID:nYoPxHFC(1)調 AAS
次の春あたりには130km中盤の退化した田中になってそうな気もする
591(1): 2021/08/24(火) 12:36:45 ID:PtHyzEPd(1)調 AAS
気比戦で言われてるの見ると
昨夏中越にボコられたのも監督のせいなんだろうな。
コーチとしては有能なんだろうけど監督としてはまだまだなんだろう。だが采配ミスは誰にでもあるし
昔はいざ知らず70過ぎてからは大井さんが監督やって鈴木氏よりいい結果になることはない。
2015も鈴木監督ならもう少し接戦にでき2016も中越連覇を食い止めてただろう。
今夏県大会や2019の実績を見ればこれから経験積めば采配も上手くなるだろう。
592: 2021/08/24(火) 13:39:17 ID:8EUn1i9k(1)調 AAS
>>591
おい繭
お前、自分で立てた中越以外の新潟応援スレで正体暴かれたから
今度はこっちのスレに移住するのか?
したらばの文理スレの418はお前だろ
これまで正体が暴かれそうになると418みたいな自演コメ書き込んで逃れてきたよな
少数しか見ていない5ちゃんのスレじゃ418みたいな事書いて逃げる事は無理だからな
それでも418みたいなレスを俺に付けてくるか?
よくも10年以上も好き勝手に暴れてくれたな
絶対に許さねーからな
593(1): 2021/08/25(水) 11:25:04 ID:AxJrQBZl(1)調 AAS
>>554
2018年から暗黒期に入ったけど、今年は昨年秋北信越大会準決勝で関根学園が敦賀気比に惜敗、春の北信越大会決勝で新潟明訓が敦賀気比に惜敗、夏の甲子園大会では日本文理が敦賀気比に惜敗とレベルアップしてるところがあるのだが・・。その辺はもう少し評価してよいよ。
594: 2021/08/25(水) 12:20:06 ID:Vtsg0noF(1)調 AAS
敦賀気比天敵かよ
595(1): 2021/08/25(水) 14:37:21 ID:2wboMC37(1)調 AAS
>>593
でもそれってどれも1万回やって1万回負けるパターンだと思う
リードされたら確実に逆転して、追い上げられそうになったら確実に守り切るのは強者の野球よ
点差以上に絶望的な力の差があるように見える
596(1): 2021/08/25(水) 19:41:35 ID:EqWfq+q1(1/2)調 AAS
私のここ7.8年の日本文理の見解を書きます。
まず文理が甲子園で勝てないのは2015年に決勝で中越に負けたところに原因があると思います。あの年に甲子園に出ていれば、翌年の2016年はもちろん。2018年も甲子園に出場していたと思います。
そのため、2013年から今年まで8大会連続出場となるので、「甲子園に行くことは当たり前」という意識が根強く芽生え、もっと全国で勝つ野球ができていたかと思います。
やはり、イチ新潟県民である以上は新潟の高校が甲子園で勝ってほしいと思っておりますので、毎年毎年違う高校が出場するのではだめだと思います。そのため仙台育英、聖光学院、明徳義塾、智弁学園、智弁和歌山、のように毎年甲子園に出るチームを作らなければいけないと思いました。
長々と失礼しました、、、
597: 2021/08/25(水) 20:35:35 ID:Tq0eyeOz(1/2)調 AAS
>>595
ほんとこれ。
惜敗惜敗〜は初年度優勝から甲子園から遠ざかってた時の本田中越の常套句。
そりゃワンサイド敗けより評価できるけど勝ってない以上は相手の術中だし、それだけで感動したと周りが満足してるならその程度。
>>596
毎年違う学校が出てるんじゃなくて文理と中越が隔年で出てるんだろ。
そして2016からは中越は連覇の脅威が十分あるけど文理は中越に脅かされ隔年が精一杯の状況だからな。
598(1): 2021/08/25(水) 20:47:58 ID:Tq0eyeOz(2/2)調 AAS
文理はそもそも籤悪いのもあるけど初戦敗退率が中越のこと言えないくらい高い。
明訓は初戦突破率高い。
文理は2004からは日大三と桐蔭以外には大敗してない。関東一戦も今夏も打たれはするけどその分打ち返してはいる。
ディフェンスでは相性悪いが相手投手の起用もあるけどオフェンスの分では相性良いとこ引き当ててると思う。
逆に中越は籤運良くディフェンス面で通用する相性良いとこを引き当ててるから強そうに見えるが、
相手のディフェンスにそれを上回れてるし少ないチャンスで確実に得点して勝利してる相手は流石なんだよな。
本当に文理みたいなとこ引き当ててボコられてほしい。ヤツらは打ち返す力はないからな。
逆にいえば文理かて本調子の好投手と当たれば沈黙する。それでも中越よりはよほど打撃は良い。
599: 2021/08/25(水) 21:21:16 ID:EqWfq+q1(2/2)調 AAS
私のここ7.8年の日本文理の見解を書きます。
まず文理が甲子園で勝てないのは2015年に決勝で中越に負けたところに原因があると思います。あの年に甲子園に出ていれば、翌年の2016年はもちろん。2018年も甲子園に出場していたと思います。
そのため、2013年から今年まで8大会連続出場となるので、「甲子園に行くことは当たり前」という意識が根強く芽生え、もっと全国で勝つ野球ができていたかと思います。
やはり、イチ新潟県民である以上は新潟の高校が甲子園で勝ってほしいと思っておりますので、毎年毎年違う高校が出場するのではだめだと思います。そのため仙台育英、聖光学院、明徳義塾、智弁学園、智弁和歌山、のように毎年甲子園に出るチームを作らなければいけないと思いました。
長々と失礼しました、、、
600(2): 2021/08/26(木) 05:41:34 ID:OKpsPz/7(1/3)調 AAS
2015年.2016年の文理は単に弱かったと思う
負けたのが痛かったとかそういうふうに論じられるレベルにすらなかったと思うよ
2015年なんかは、前年甲子園で大活躍した、1番打者の星が思ったように伸びなかったし
2016年のチームなんかもはや印象にすら残ってない
2018年のチームは、前年甲子園に出た時にベンチ入りしていた二人の下級生投手を擁しても
4回戦ぐらいで早々に敗退していた
あと、明訓と中越は文理に比べて圧倒的にくじ運がいいよ
明訓はそんな相手にしっかり勝てるけど、中越に負けるようなチームなどいないって事
文理に勝った学校は大半が上まで勝ち上がっていることから、あそこの学校は相当にくじ運が悪い
601: 2021/08/26(木) 06:30:29 ID:ClBDIJfR(1)調 AAS
今の新潟は大阪と同じ。文理と中越が大阪で言う桐蔭、履正社の様な圧倒的2強体制で他校ノーチャンス。
今年みたいな他校大チャンスの年でも2強に出場許してるようじゃ大阪みたいに2強に入るの無理なら県外流出ってのが間違いなく増える。
602: 2021/08/26(木) 07:39:38 ID:OKpsPz/7(2/3)調 AAS
新潟の子が県外に流出するのは
単純に他県なら5回チャンスある甲子園が新潟だから3回しかないのと、
この指導者に学びたいと思わせる監督が皆無な事
新潟県は野球で強くなるという熱意が全くないので選手が寄らない
寄って来るのは、分相応なレベルだと自覚している選手だけ
603: 2021/08/26(木) 07:48:08 ID:AdEewHGu(1)調 AAS
age
604: 2021/08/26(木) 07:53:18 ID:Wl82+mVJ(1)調 AAS
外人賛否両論あるが田舎の私立は少子化で経営が難しいときくが
野球で名前を売りたいのはわかるが
全国から集めた私立より公立の地元民でやってる長崎商業みたいな高校を応援したくなる
605: 2021/08/26(木) 08:31:25 ID:/9rjliac(1/3)調 AAS
>>598
そもそも同じ籤を引かないというのはあるが
文理明訓がそこそこ打ってるのは文理明訓の打撃が良いからであって中越なら同じ相手でも普通に零封だろ。
で文理と同じ相手を引けば普通に中越もボコられる。中越は籤運良い。まあ中越でも文理でも相手県の県大会は勝ち進めないけど。相手は県大会の強さの半分も出せてない。
仮に文理が代わりに出てたとして中越と同じ相手を同じように抑えられたかは未知数だけど。
仮に相手が中越ボコってくれたとしても
次で負けてほしいけどねw
606: 2021/08/26(木) 08:39:22 ID:/9rjliac(2/3)調 AAS
>>600
2015は確かに弱かった。
だが2016は2015より強い。文理は前年夏に負けた相手には絶対負けないから大手にさえ勝てば中越にリベンジして優勝してたと思う。
あの夏唯一中越を倒せた存在。大手には負けたけど大手に勝った暁星とやったら勝ってた。
春北越江村にやられたが江村は春の文理中越戦がピークで後は悪くなる一方だったからな。それでも春も3点取ってるし。2015も県レベル低い方だったが2016は尚更低かった。
607: 2021/08/26(木) 08:43:40 ID:/9rjliac(3/3)調 AAS
2015はそれでも他校がそんな文理にも決勝進出を許してるからな。
それでも秋はほとんど時間なく選手もいない中で夏のメンバー残る中越に2ー5で北信越も1勝できたからな。
春と夏に入ったばかりの1年使ったのが不味かった。3年使えばもうちょい何とかなったかもしれない。
上越飯塚と県高諸橋を中越と対戦させたかった。
608: 2021/08/26(木) 18:40:08 ID:JOoMp6Zs(1)調 AAS
インターネットの掲示板に日本文理高校野球部員20人の殺害予告をした疑いで27歳の男が25日、逮捕されました。
警察によりますと、男は高校野球の熱血的なファンで日本文理の試合内容に不満を持っていたということです。
警察によりますと、今年7月、インターネットの掲示板に日本文理高校の野球部員20人の実名を挙げ
「全員を皆殺しにします」「順番で殺害していきます」「凶器は果物ナイフです」などと書き込みをしたとして、
長岡市のパート従業員関矢謙一容疑者27歳が脅迫の疑いで25日、逮捕されました。
関矢容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、関矢容疑者と日本文理高校とは直接関係はないということですが、
熱烈な高校野球ファンで7月に行われた県大会の日本文理と中越との試合内容に不満を持ち犯行に至ったということです。
609: 2021/08/26(木) 19:30:55 ID:OKpsPz/7(3/3)調 AAS
2015年の文理は、夏の大会で、1年生の川村啓真を捕手で4番に据えて
同じく1年の寺杣もセカンドのレギュラーに抜擢している
文理で1年からレギュラーを張る選手は、2010年のチームで栃木から来たセカンドの野口って子だったかな
それぐらいしか記憶になかったんだけど
凄いなと思ってたけど、よほど上級生が物足りなかったんだろうな
川村の方は3年になったら良い打者になって今も國學院大學でレギュラーだから
凄い選手だったんだろうなと思う
610(1): 2021/08/26(木) 20:18:14 ID:IlwKXoBh(1)調 AAS
次スレから【元祖最弱】ってタイトルに付けようぜ
2015年から本当にゴミのように弱くなったし
611: 2021/08/27(金) 05:55:33 ID:40UDHfLJ(1)調 AAS
>>610
賛成
初心に還る必要がある
612: 2021/08/27(金) 12:40:41 ID:6f6mjvkE(1)調 AAS
>>600
明訓は勝ったところだと宇和島東、花巻(1年時といえど菊池擁し打撃も良かった)甲府商(春関東大会優勝)京都外大西、西短、県岐阜商(春東海大会優勝)
負けたけど柳ヶ浦(ダイエー岡本擁する)宇部商(センバツ出場&夏に4強)と強豪県のそこそこ名前あるとこや実力校倒してるし、引き当てて負けてるから籤運とは言い切れない。
まあ宇和島は弱かったが。
それ言うなら文理でも中越でも他のところでも勝ったから籤運良い〜という結果ありきの暴論になるよw
まあ本田中越が互角の勝負させてもらってるのは籤運だと思うけどw
613: 2021/08/27(金) 12:55:29 ID:wctDFGOX(1)調 AAS
中越は野球の神様がかわいそうに思って富山の高校と対戦させてあげたのに負けるからな
614: 2021/08/27(金) 13:00:53 ID:LO+0DZ6N(1)調 AAS
名電、北照、松山聖陵、大分藤蔭の様な出ると負け仲間を夏の甲子園初戦で引いても出ると負けするのが中越。
615: 2021/08/28(土) 08:14:57 ID:xuT+RzPY(1)調 AAS
2003の江の川も4強行ってるけど
2勝でエイトのブロックだったし
沖縄尚学聖望学園と1ー0と2ー1の接戦で
貧打合戦だったからな。
2003中越は本田監督史上でも最も貧打な方だし
この2校とやったら畔上もボコられてたと思う。
616(1): 2021/08/28(土) 09:17:03 ID:xNcstVdJ(1)調 AAS
デルトマケ対決すげー見たい
617: 2021/08/28(土) 22:13:48 ID:Bun14EgX(1)調 AAS
関東や近畿の強豪みたいに本気で甲子園優勝や春夏連覇やプロ野球に入れる可能性があるから来るようなメンバー集めたりしてんのかね
よく◯◯の甲子園優勝を見てこの学校に来ましたってあるでしょ
そもそもベスト8とか4強なんて概念なくね
意識の違いがありすぎる両者が戦えばそりゃ勝負にならんよ
ワールドカップ優勝経験がありそれを狙う国とグループステージ突破に賭ける国みたいなもん
618: 2021/08/29(日) 17:11:03 ID:efImIYuy(1)調 AAS
明訓もちゃんとした監督呼んできて
また甲子園目指して欲しい
619: 2021/08/29(日) 17:31:19 ID:ADodYWoU(1)調 AAS
秋は田中・竹野・玉木・高橋が残る日本文理と茨木中心に夏のメンバーが7人残る帝京長岡だな
620: 2021/08/30(月) 19:20:31 ID:vywL9oZw(1/2)調 AAS
>>616
延期。
各校はこの間に中越文理の研究を進めてほしい。
文理も中越をよく研究すべし。小幡松澤神保あたりを攻略し吉井杉田清水大矢以下中越打線をいかにして抑えるか。
621: 2021/08/30(月) 19:20:50 ID:vywL9oZw(2/2)調 AAS
ごめん、アンカーはいらなかった。
622: 2021/08/30(月) 20:03:57 ID:JjcH5BA0(1)調 AAS
相変わらずオッペケは足りねーな
623: 2021/08/30(月) 20:57:49 ID:IyT8cmFB(1)調 AAS
文理は2006夏の香川西と2014春の豊川には勝っておくべきだった
624: 2021/08/30(月) 23:32:27 ID:FyeqL/KI(1)調 AAS
文理は熱戦の挙句儚く散るという芸風が身についてきてるような気がする
これはヤバい状況ではないかと
625(1): 2021/08/31(火) 04:34:02 ID:tm/6KXww(1)調 AAS
2017年の仙台育英戦も最後の最後だけ謎の追い上げムード作って結局負けたし
関東一高戦も然り
626: 2021/08/31(火) 07:34:58 ID:z9V4NyiQ(1)調 AAS
>>625
文理は負ける負ける詐欺詐欺師になってるよな。負ける負ける詐欺すると見せかけて結局追いつけず敗退が多い。
627: 2021/08/31(火) 11:05:45 ID:BhtJzcCe(1)調 AAS
今年の秋から勝負だねもう文理は
主力が残ってるんだから選抜出てそこから来年夏目指さないと勝てないわ
628: 2021/08/31(火) 18:32:33 ID:q1zHrIvN(1)調 AAS
インターネットの掲示板に日本文理高校野球部員20人の殺害予告をした疑いで27歳の男が25日、逮捕されました。
警察によりますと、男は高校野球の熱血的なファンで日本文理の試合内容に不満を持っていたということです。
警察によりますと、今年7月、インターネットの掲示板に日本文理高校の野球部員20人の実名を挙げ
「全員を皆殺しにします」「順番で殺害していきます」「凶器は果物ナイフです」などと書き込みをしたとして、
長岡市のパート従業員関矢謙一容疑者27歳が脅迫の疑いで25日、逮捕されました。
関矢容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、関矢容疑者と日本文理高校とは直接関係はないということですが、
熱烈な高校野球ファンで7月に行われた県大会の日本文理と中越との試合内容に不満を持ち犯行に至ったということです。
629: 2021/08/31(火) 20:30:51 ID:wysnkJfw(1)調 AAS
>>539
これ見る度に吹くわw
630: 2021/09/02(木) 08:38:14 ID:NAR3Lyph(1/2)調 AAS
中越東條って1年時から期待されてたんだろ。
3年時はMAX46。
明らかに球速も素質も文理伊藤直や明訓神田あたりより上だよな。
本当は2年夏に東條先発完投で文理をシャットアウトするくらいじゃないとダメだった。
で3年時も明訓に打たれ敗退。打つ方はそれでも池田から3点取ってるんだから勝てる試合だろ。
631: 2021/09/02(木) 08:48:32 ID:NAR3Lyph(2/2)調 AAS
で当時も2chで「越オタが多いのわかった試合だったな。所謂高校野球っぽいんだよな。何か熱くて必死なんだよな」
「特に試合後の主将の号泣とかこっちまでもらい泣きしそうだった」「俺も秋から越オタになる」「特にあの守備の時スタンドで座らずに腕組んで威嚇するのがいい」「あれカッコいいよな〜」など
勿論当時の明訓は強かったけど東條ほどの投手を擁して文理に続いて明訓にすら勝てなかったことを愁うべきだろ。
批判しろ〜とは言わないけどそれで相手の文理(明訓)を目の敵にしてイキる癖にいざ負けると相手を讃えることもなく
中越にだけ甘いからな。
今は少しは変わったかもしれないけど越オタのあの弱者の発想は永久に治らないだろうな。
632: 2021/09/02(木) 10:59:37 ID:F50DjhaF(1)調 AAS
こんなとこでくだ巻いてないで爆サイでレスバしてこいや
633(2): 2021/09/02(木) 12:52:04 ID:mt7fMPeh(1)調 AAS
毎回長文書いてるのって越オタ?新潟の名電の癖にデカい面しやがって。
634: 2021/09/02(木) 15:06:49 ID:sKiMQA9z(1/2)調 AAS
中越があのスタンドでの威嚇始めたのって2009秋からだろ。
夏決勝で文理にボコられ中越自体もイキり出したし越オタがコンプ丸出しで気持ち悪いこと書き始めたのもその頃からだと思う。
2010の時も「明訓まあおめでとう。来年は中越が行くから。仁哉も今年で目が覚めただろ」「東條投手との投げ合いが一番キツかった〜と振り返って語るときが来るだろう」「おかしいな。東條投手との投げ合いで肩を痛めたのかな」
「テメーら中越の新チーム舐めるなよ!」などとしゃしゃり出てきて
したらばの連中よりはマシだがメチャクチャウザかったな。
文理は嫌いだから文理代表の時はそんなこと言わんくせに。
635: 2021/09/02(木) 15:12:33 ID:sKiMQA9z(2/2)調 AAS
2009秋の時は高岡商に負けた後、
新聞の本田監督の「あと2人くらい打てる選手がほしい〜」みたいなコメントに対し
「それをお前が育てるんだよ」とレスしてたからあの時はまだギリギリまともだったんだよな。
2012あたりから一切の批判は許されなくなったからな。
636: 2021/09/03(金) 06:54:31 ID:26m6zRTJ(1)調 AAS
>>633
中越は春に出場したことも無いけどなw
637: 2021/09/03(金) 08:14:14 ID:kBoq8n+b(1)調 AAS
バクサイは気に食わないこと書くと
主に削除される。あそこの主、越オタだろ。
>>633
オタじゃなくアンチだろ。
638: 2021/09/03(金) 20:51:08 ID:IRrnSrZP(1/2)調 AAS
毘沙門天
639: 2021/09/03(金) 20:51:16 ID:IRrnSrZP(2/2)調 AAS
2021中越←New
4菊池6吉井9渡辺康3鷲澤5岸8斎藤1渡辺恵2外山7廣川
MAX142km県内最強右腕渡辺恵多と加藤秀成のWエースに加え同じくMAX142km右腕高橋ケンジの3本柱に渡辺眞も控える毎度お馴染み最強投手王国。
中越史上初?の双子渡辺康生、渡辺恵多を中心に何処からでも点が取れる切れ目のない破壊打線。
波方2世外山は波方程ではないが強肩で盗塁はほぼ不可能。打撃でも波方を彷彿とさせる。
中学時県選抜メンバー、秋の4番河内力翔に喜多村進介も控え、渡辺恵だけでなく外野手としても機能する加藤も打撃は良く
更に同じく強肩の2年捕手清水や吉井と共に新チームを引っ張る予定の杉田は4番も打てる。
更に秘密兵器1年大矢一颯も控える。
まさに甲子園で深紅の旗を勝ち取り新潟に持ち帰るためだけに組織されたチーム。
秋の初戦で県屈指右腕西村を攻略し優勝候補新潟産大附を屠るが明訓の粘りに不覚を取りサヨナラ負け。渡辺恵を替えてれば勝てた試合だが敢えて監督は渡辺恵の成長を考え続投させた。
春も渡辺康の故障と夏に向けての渡辺恵温存と高橋ケンジの不調が原因で明訓Wエースの前に沈黙したが夏に向けて良い経験となった。
万全の状態で迎えた夏だったが野球の神様が本田先生と彼らに試練を与えた。一般生徒から感染した野球部員2人の陽性が判明しまさかの辞退劇に。この理不尽を乗り越え来年こそは甲子園で深紅の旗を勝ち取る。
(文理と同じ組み合わせだったら)
2回戦中越8ー1敦賀気比
3回戦中越8ー0三重
準々決勝中越6ー3京都国際
準決勝中越5ー0智弁学園
決勝中越12ー6智弁和歌山
(仮に大会2日目第1試合を引き当てたとしたら)
1回戦中越11ー1倉敷商(25年前のリベンジ)
2回戦中越6ー1横浜
3回戦中越9ー0日本航空
準々決勝中越6ー2明徳義塾
準決勝中越4ー2京都国際
決勝中越11ー4智弁和歌山
640: 2021/09/04(土) 02:19:48 ID:vEowrFkY(1)調 AAS
中越がそんなに点とれるわけ無いだろw
641: 2021/09/04(土) 05:37:01 ID:TQxgDbdd(1)調 AAS
デルトマケ対決すげー見たい
642: 2021/09/04(土) 07:55:24 ID:mYZvr27Q(1/2)調 AAS
2005中越。
坂爪と2年番場の退部が悔やまれるが彼らがいなくとも全国4強を狙える戦力だった。
8佐々木4室橋9坂爪1今井5番場3塚田6大平2飯塚7諏訪部
ここに加え主将星宗兵に遠藤勇弥もいるからな。
Pは今井、五十嵐、坂爪、諏訪部の4本柱。
全員先発完投でき継投しても最強!2009、2011、2014、2017文理より強力だろ?
無論(坂爪、番場抜きVer)
8佐々木4室橋6大平1今井2飯塚5塚田3遠藤9星7諏訪部
↑このままでも十分過ぎるほど最強!
明訓と同じブロックだったら
1回戦中越5ー1宇部商
2回戦中越4ー0静清工
3回線中越4ー1酒田南
準々決勝中越4ー3日大三
準決勝中越2ー3京都外大西
これくらいは行けたと思う。
仁哉中越は毎年ドリームチームだから楽しみ過ぎて困るw
643: 2021/09/04(土) 08:16:43 ID:mYZvr27Q(2/2)調 AAS
2006中越(文理と同じ組み合わせだったら)
2回戦中越3ー1香川西
3回戦中越4ー2鹿児島工
準々決勝福知山成美4ー2中越
最低でも香川西には勝てた。あと一歩でプロ入りだった諏訪部貴大と左腕岡のWエースに2年時の門藤、1年阿部。
佐々木、佐藤大樹、飯塚、岡ら文明を上回る破壊打線に小技も使える。
2007中越(明訓と同じ組み合わせだったら)1回戦中越2ー1花巻東
2回戦中越3ー1甲府商
3回戦中越1ー4大垣日大
(結果的には変わらんが拳斗、門藤は明訓永井ほど打たれない)
中越屈指の右腕3年門藤亮輔と2年阿倍拳斗の究極2本柱!
上越総合技術戦18得点の富澤聖也、小林裕らの強力破壊打線。
2008中越(県央と同じ組み合わせだったら)
1回戦中越3ー1報徳学園
2回戦中越4ー2智弁学園
3回戦中越4ー2鹿児島実
準々決勝中越2ー5大阪桐蔭
阿部拳斗、山後、2年左の渡邉、1年東條のドリーム投手陣。
8小林雄太6阿部7諸橋2飛田野9石澤3松原5松本4須坂1阿部
県央の石田、古村を春に攻略した超強力打線。
この↑3年間も惜しかったな。出てれば甲子園沸かせたのに。
644: 2021/09/04(土) 12:24:10 ID:QowCXpGt(1)調 AAS
2009中越
8諸橋6阿部5大湊2飛田野3松原9荒木4畠野7河田1渡邉
現ソフトバンクの左横手渡邉雄大、2年時の東條のWエースに中越屈指の特攻隊長諸橋を起爆剤に飛田野、松原、大湊ら春北信越準優勝の中越歴代屈指の強力破壊打線。
(文理と同じ組み合わせだったら)
2回戦中越5ー1寒川
3回戦中越6ー2航空石川
準々決勝中越7ー1立正大湘南
準決勝中越4ー2県岐阜商
決勝中越7ー4中京大中京
新潟県勢、悲願の全国制覇!!直江兼続大河ドラマの年に。
2010中越。
大阪桐蔭との招待試合でも5回まで互角。5回には一時逆転し2ー5と大健闘。
右の東條、左の小林弘明、2年小林洸大の全国屈指投手陣。
明訓文理を上回る強力打線。4番の星涼太が夏前に故障してなければ間違いなく甲子園席巻してた。
4大竹5小林央6小坂井3星7渕岡1東條9伊藤8平石2白川
(星ベンチver)4大竹5小林央6小坂井7渕岡9伊藤1東條8平石3三田村2白川
(明訓と同じ組み合わせだったら)
2回戦中越5ー1京都外大西
3回戦中越5ー2西日本短大附
準々決勝中越6ー1報徳学園
準決勝中越4ー6興南
2011中越
春北信越で長野一位佐久長聖を屠った中越史上屈指の左腕小林洸大に県内屈指2年右腕須藤、富所らが控える。
山村、小林洸のスタメン2人の3年を中心に
打者としては中越史上最強捕手神田裕作を筆頭に小黒、堀内、小栗、牛木ら最強2年が並ぶ破壊打線。
8堀内4山村2神田6牛木7小黒9八峠3斉藤夢的1小林洸5小栗
(文理と同じ組み合わせだったら)
1回戦中越4ー6日大三
(明らかに小林洸大は文理田村、波多野より打ちにくく、打線も文理より吉永に合うはず)
組み合わせが良ければ8強にも行けた。
(仮に3日目第3試合如水館のところに入ってたら)
1回戦中越7ー1関商工
2回戦中越6ー2東大阪大柏原
3回戦中越5ー2能代商
準々決勝中越5ー3関西
準決勝中越4ー8日大三
645: 2021/09/04(土) 18:04:11 ID:1CA3d+Jf(1)調 AAS
2012中越
春高田商戦で24得点。夏県高戦13得点、三条東戦17得点の中越史上最強捕手神田裕作を中心とする中越歴代屈指打線。
明訓竹石以上、3年時の文理田村、波多野を遥かに凌ぐエース須藤有哉に富所、星拓矢が控える黄金投手王国。
6小栗9星拓矢2神田5村田7牛木3志賀8堀内4小黒1須藤
(明訓と同じ組み合わせだったら)
2回戦中越5ー2県岐阜商
3回戦中越6ー3明徳義塾
準々決勝中越7ー3倉敷商(24年前のリベンジ)
準決勝中越3ー7大阪桐蔭
2013中越
秋はエラーで流れを失い北越にコールド負け、春は新発田中央に延長負けだが
決して勝てない力の差ではなかった。
力のない代と言われたが
普通に力のある上手い選手が揃っていた。
むしろ秋の北越や春に接戦に持ち込んだ長岡高専、あと一歩まで追い詰めた大手、そして夏の中越に対し粘って接戦に持ち込んでいた長岡と十日町。1ー2と苦しめた学館は無論。
中越や他の学校と同じく強い代ではなかったのに、途中まで一方的にリードし、さらに終盤自滅で流れを失い完全な負けゲームなのに
勝利を渡さなかった文理を素直に讃えるべきだった。
(文理と同じ組み合わせなら)
1回戦中越4ー5大阪桐蔭
(仮に2日目第3試合修徳のところに入ってたら)
1回戦中越6ー3大分商
2回戦中越5ー3鳴門
3回戦中越5ー4常葉菊川
準々決勝中越4ー6花巻東
2014中越。
煽り抜きでこの代は中越屈指の右腕星佳孝と高橋優、太刀川至の3本柱と
入澤、斉藤颯、波方、小林史弥ら最強2年軍団と小川裕也、小野育男、三好、渡井、金子らの強力3年生で固め同年の2014文理や2009文理より確実に強力だった。まさにドリームチーム。
3小林史8入澤7小川4斉藤颯9小野2波方5関川1星6永井
(文理と同じ組み合わせだったら)
1回戦中越5ー1大分
2回戦中越5ー3東邦
3回戦中越7ー2富山商
準々決勝中越5ー2聖光学園
準決勝中越6ー3三重
決勝中越4ー5大阪桐蔭
646: 2021/09/04(土) 21:36:13 ID:UsVv/3dC(1/2)調 AAS
2015中越
7入澤6永井8小林史弥5斉藤颯2波方9小林弘樹3治田1高井4井口
(斉藤怪我ver)7入澤6永井8小林史2波方3治田5小林弘9関川1高井4井口
右のエース高井涼、左のエース上村将太に雪野、小河。
盗塁阻止率100%の超強肩バケモノレベルの鉄砲肩の波方凌。
斉藤の怪我の影響はあったが、斉藤がいなくても県は余裕で制覇できる。
2009文理や2014文理より遥かに強力なドリームチーム、ドリーム最強打線。
秋は松商恩田、羽賀の好投に阻まれたが
決勝進出&優勝も十分可能で前年文理がなし得なかった神宮制覇も可能だった。
斉藤の怪我と12年ぶりの聖地の緊張のせいで機能しなかったが上手く機能してれば
春センバツ
1回戦中越5ー2県岐阜商
2回戦中越7ー2近江
準々決勝中越5ー3浦和学院
準決勝中越6ー2東海大四
決勝中越5ー2敦賀気比
夏
1回戦中越8ー2滝川第二
2回戦中越6ー3仙台育英
3回戦中越5ー2花巻東
準々決勝中越12ー0秋田商
準決勝中越5ー3早稲田実
決勝中越8ー7東海大相模
2016中越
6斉藤隆弥8大越9坂井琢磨3西山7串田5坂上1今村2広川4岡田
中越屈指左腕今村豪と須田崇仁、右の板屋た2年沢中。
秋に五泉の廣瀬、春に絶好調の北越江村に封じられたため勘違いされていたが
普通に2015中越に匹敵する強力な長打力もある打線に小技、機動力を上手く使えるにいる史上屈指の打線。
富山第一の鉄壁の守りと気迫に阻まれたが
上手く戦えれば
1回戦中越7ー0富山第一
2回戦中越5ー3広島新庄
3回戦中越4ー3木更津総合
準々決勝中越2ー6作新学院
647: 2021/09/04(土) 22:57:19 ID:UsVv/3dC(2/2)調 AAS
2017中越
8斉藤海9河村6坂井翔太3坂井琢磨2小鷹5石井7長岡1山田4坂口
右のエース沢中と村田に加え
2年山本雅樹に2年時から130後半を投げる坂井翔太。打撃も良い左のエース2年山田叶夢。
どう考えても同年の文理より遥かに強く
2009文理2014文理を遥かに凌ぐドリームチーム、ドリーム打線。
小技機動力も前年より精度を増し2015中越をも凌ぐ。
決勝のあの7回の満塁のチャンス坂井琢のフライ打ち上げと8回裏の余計な牽制プレーが悔やまれる。
(文理と同じ組み合わせだったら)
1回戦中越7ー1鳴門渦潮
2回戦中越5ー2仙台育英
3回戦中越4ー2大阪桐蔭
準々決勝中越5ー4広陵
準決勝中越7ー2天理
決勝中越8ー3花咲徳栄
2018中越
7長岡5品田(石井)6坂井翔太2小鷹3安達9山田4廣瀬1山本8小出
Max142km右のエース山本と坂井。左のエース山田と菅井、佐藤雅之の中越最高投手王国。
石井の怪我と菅井の故障と佐藤祐樹の不調が悔やまれるが
2015中越2017中越を上回る新潟史上最強超強力ドリーム破壊打線。
小技機動力が過去最高に洗練され球際の強さ抜群のドリームチーム。
たまたま慶應の生井、渡部の気迫の投球に不覚を取ったが本来なら
1回戦中越8ー2慶應
2回戦中越12ー3高知商
3回戦中越7ー3済美
準々決勝中越6ー3報徳学園
準決勝中越3ー4大阪桐蔭
4強は固かった。
648: 2021/09/05(日) 10:37:12 ID:2loz6/b7(1)調 AAS
2019中越
8中村駿佑5吉越駿佑4廣瀬航大7富井新大3渡辺泰成1古川宗弥9小林洸誠2佐藤旦陽6内山拓夢
奥川世代の星稜をセンバツ前の練試で5回3点に抑え同じく練試でエース飯塚脩人完投のセンバツ準優勝習志野を
5回まで2番手左腕古川が無安打に抑え
渡辺泰成が飯塚から本塁打を放ち快勝!
さらに同じく古川の好投で聖光学院をくだすなど全国屈指中越史上屈指の戦力!!
全国屈指左腕古川宗弥とそれを上回る140越え長身中越史上最強クラス左腕菅井道のW左腕エースに
右には140km近く放る柳橋悠生、小林洸誠を中心に和田麗音、阿倍哲朗、2年佐藤旦有夢が控える全国屈指投手王国!!
野手陣は2年時に花咲徳栄斉藤から本塁打を放った大砲富井新大を4番に
センバツ準優勝投手、習志野飯塚脩人から本塁打を放ったフラミンゴ打法の渡辺泰成、全国2年世代では最強打者、越後のイチロー廣瀬航大の最強クリンナップに
1年秋にチームを土壇場で負けから救った粘りの好打者、俊足の小林洸誠ら
前2018坂井小鷹世代と並ぶ中越屈指打線!!
夏3回戦新発田農戦で五十嵐公輔の代打場外本塁打ありの22得点。3回戦佐渡戦で11得点の脅威破壊打線!!
春は初戦の固さから十日町にまさかの初戦敗退。春は廣瀬、菅井ら主力の怪我人もいて古川が本調子でなくまさかのコールド負け。
雪辱を晴らすために猛練習し万人の状態で臨んだ夏。2016の再来のはずだったが。
準々決勝東京学館戦で古川のエラーで流れを失いまさかの敗退を喫しなければ間違いなく甲子園を席巻してた最強世代!!
↓文理と同じ組み合わせだったら
1回戦中越7ー1関東第一
2回戦中越6ー3熊本工
3回戦中越12ー0鶴岡東
準々決勝中越5ー2履正社
準決勝中越8ー2明石商
決勝中越5ー2星稜
649: 2021/09/05(日) 19:58:39 ID:+ceSd9hy(1)調 AAS
インターネットの掲示板に日本文理高校野球部員20人の殺害予告をした疑いで27歳の男が25日、逮捕されました。
警察によりますと、男は高校野球の熱血的なファンで日本文理の試合内容に不満を持っていたということです。
警察によりますと、今年7月、インターネットの掲示板に日本文理高校の野球部員20人の実名を挙げ
「全員を皆殺しにします」「順番で殺害していきます」「凶器は果物ナイフです」などと書き込みをしたとして、
長岡市のパート従業員関矢謙一容疑者27歳が脅迫の疑いで25日、逮捕されました。
関矢容疑者は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察によりますと、関矢容疑者と日本文理高校とは直接関係はないということですが、
熱烈な高校野球ファンで7月に行われた県大会の日本文理と中越との試合内容に不満を持ち犯行に至ったということです。
650: 2021/09/05(日) 20:33:55 ID:RKnlpZPe(1)調 AAS
2020中越←NEW
代替県大会2本塁打、越後のイチロー廣瀬航大を主軸にした新潟史上中越史上屈指最強破壊打線。
3年生16人を渡辺恵多、鷲澤皇源、廣川雄己、外山俊、加藤秀成らの黄金世代2年生が盛り立てる。
MAX145km越え中越史上最高右腕佐藤旦有夢とBCアルビレックス内定MAX137km中越屈指県内世代No.1左腕佐藤雄飛のW佐藤左右エースに2年の加藤秀成、渡辺恵多が控える中越史上屈指投手王国。
8大勝尊5酒井龍聖4廣瀬航大2永井幸太9荒木駿平6渡辺恵多7丸山潤1佐藤旦有夢3小倉和眞
コロナがなければ間違いなく中越26年ぶりの本田先生甲子園初勝利を勝ち取っていた。
全国制覇もあり得た世代。つくづくついていない本田先生と中越と新潟県民。
秋に加茂暁星の粘りに不覚を取っていなければ星稜をくだしての選抜&神宮初出場&選抜初勝利もあり得た。
2020夏甲子園(コロナが発生しなかった場合、もしくは武漢で食い止めていた場合)
1回戦中越8ー1倉敷商
2回戦中越6ー2盛岡大附
3回戦中越4ー1報徳学園
準々決勝中越5×ー4常総学院
準決勝中越11ー7創世館
決勝中越10ー4中京大中京
651: 2021/09/12(日) 13:50:55 ID:9w30Jvyr(1/6)調 AAS
正論ぶってすぐ誹謗中傷〜って言う偽善者腹立つわな。
大抵越オタとアンチ文理だけど
オタやアンチとかいう不特定多数に関してはいくら叩いても訴えられることはない。
元々アンチは多いけど実際アイツらのせいで尚更中越嫌われてるし越スレが荒らされるのもアイツらが原因。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s