[過去ログ] 新潟県の高校野球part209 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415(1): 2021/08/17(火) 14:04:52 ID:7TBJh4Q2(1/3)調 AAS
>>414
そもそも内弁慶ですらない。11年も遠ざかり明訓衰退に続き文理が弱い代が続いたから復活しただけで6年前にようやく出れるようになったからな。
だから県内コンプまみれ。
御大時代も初出場から4年遠ざかり最盛期も6年に4回。88年から遠ざかり平成も2回しか出てない。出場回数は一応最多となってるけど絶対的強者というほどではなく公立に負けてたからな。
416: 2021/08/17(火) 14:08:30 ID:7TBJh4Q2(2/3)調 AAS
それでも甲子園から遠ざかったこともあるけど
やはりコンプの本質は甲子園での勝敗にあるのかな?
甲子園で94年だけでなくせめてもう一回ぐらい勝ってれば或いは仮に三分の一か半分くらいの初戦突破率なら
11年遠ざかろうが、オタもチームそのものも県内におけるコンプはそんなになかったかもしれない。
417: 2021/08/17(火) 14:14:38 ID:7TBJh4Q2(3/3)調 AAS
しかし今と状況も選手の能力も違うのを前提にしても
88年から4年遠ざかった時もそうだけど
復活した94年に甲子園2勝したことで更に強くなり常連になるはずだったんけど
96年からまた6年遠ざかるとは思わなかった。しかも文明でなく主に公立に負けている。
文明も2002までは公立に負けてたし
それだけ当時は公立が中越や文明を必要以上に強豪と意識せず果敢に向かっていってたんだよな。今じゃ考えられないわな。
今の球児にも見習ってほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*