[過去ログ] 神奈川の高校野球・其の六百六十九 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507(1): 2017/07/17(月) 15:59:10.23 ID:r5zMOYB3(7/7)調 AAS
関東学院の先発へばってきてるのに全くとらえられないな
508: 2017/07/17(月) 15:59:26.95 ID:d2kA5IgJ(1)調 AAS
>>505
キチガイ?
509: 2017/07/17(月) 16:00:03.35 ID:iPxRKvPf(1)調 AAS
>>507
満塁活かせなかったのがあまりに痛い。
510: すな 2017/07/17(月) 16:00:30.19 ID:czDlgeiI(18/20)調 AAS
横浜なんて
眼中にねーわ
ボケ
(-_-)
511(1): 2017/07/17(月) 16:01:43.70 ID:WtP7wXSU(8/11)調 AAS
>>505
星槎のOBだが決勝の結果は逆だよw
512: 2017/07/17(月) 16:02:00.43 ID:zfLBxD3j(3/5)調 AAS
秀光いいの送り込んでるね
513: 2017/07/17(月) 16:03:01.67 ID:WtP7wXSU(9/11)調 AAS
>>503
>>502
昔父親が働いてた所じゃねーか。
514: 2017/07/17(月) 16:03:30.04 ID:uOkZYwHi(19/19)調 AAS
まさか関東学院が湘南に勝つとは…
515: 2017/07/17(月) 16:03:51.88 ID:rVlPJ1We(2/7)調 AAS
5回戦で当たる(かも知れない)平学相洋戦は遠い相模原なのがなー
平塚だったら超満員だったかも知れんのにw
516: 2017/07/17(月) 16:04:00.30 ID:WtP7wXSU(10/11)調 AAS
神奈川ナンバーワン投手の本田で良いだろ代表
517: 2017/07/17(月) 16:05:01.41 ID:ZGjxSPSb(2/3)調 AAS
>>499
能見台駅は愛甲が卒業したあとに谷津坂駅(やつざか駅)って名前の駅から改称したんだぞ
518: 2017/07/17(月) 16:05:20.49 ID:FPynJOpl(1)調 AAS
> 星槎のOB
恥ずかしくないか
519: 2017/07/17(月) 16:07:39.17 ID:ZGjxSPSb(3/3)調 AAS
東海大学前駅もバブルの頃に大根駅(おおね駅)から改称したんだよな
520(3): 2017/07/17(月) 16:08:12.51 ID:bMJafWym(2/9)調 AAS
優勝は平塚学園だよ。投手陣は横浜より上?だよね?柿木伝説の始まり。板川、及川なんて眼中にない。
521: すな 2017/07/17(月) 16:09:31.22 ID:czDlgeiI(19/20)調 AAS
精査なんて
あんな
ひょろ
三回線くらいで
ずたぼろたわ
(-_-)
522: 2017/07/17(月) 16:10:21.11 ID:g+0HHBDl(1)調 AAS
>>520
バービーシーモアがいた頃の破壊力はどこへやら
523: すな 2017/07/17(月) 16:10:27.06 ID:czDlgeiI(20/20)調 AAS
>>520
まあ
ドルフィンズが
甲子園言ってもいいがな
(-_-)
524: 2017/07/17(月) 16:10:47.03 ID:drbapV0D(1)調 AAS
関東学院強い
525: 2017/07/17(月) 16:12:23.82 ID:rVlPJ1We(3/7)調 AAS
>>520
まずは5回戦で相洋に勝ってから言え
来週日曜楽しみだなー
526(1): 2017/07/17(月) 16:17:11.54 ID:pJo0o1dp(3/3)調 AAS
相模は今回フルボッコされて負けるな。桐光か横浜かに。ただ来年のチームだし仕方ない。
527: 2017/07/17(月) 16:19:49.93 ID:nNzuzN8U(1/2)調 AAS
>>526
横浜も来年のチームじゃね
3年メンバー増田福永市村くらいしかいない
528: 2017/07/17(月) 16:20:18.28 ID:nNzuzN8U(2/2)調 AAS
塩原忘れてたw
529: 2017/07/17(月) 16:22:23.24 ID:Yjzxlq6r(1)調 AAS
あさって休みだから小田原行こうかと思ってるんですが、駐車場のキャパどれくらいですかね?
530: 2017/07/17(月) 16:22:41.13 ID:leNOpQW+(1/4)調 AAS
秋の塩原って本当になんだったんだろうな。
よくヒット打たれるどころか、逆にヒットを打たれないシーンがほとんど無かったじゃん。
ほぼ全員の打者に真っ芯で捉えられて、たまたま野手の正面に飛んだ打球しかアウトにできなかった。
531(1): 2017/07/17(月) 16:26:19.60 ID:gsLcfG+X(1)調 AAS
相模を倒すには安堂の投げる試合がチャンス。
鳴り物入りで入学したが、良くても今日のレベル。
小松も右へ引っ張るだけの打者。
他には怖い打者も不在で、中堅校にも充分に倒すチャンスがある。
532(1): 2017/07/17(月) 16:27:22.48 ID:v3m6Z9dY(1/11)調 AAS
「強い強い詐欺」のカマガクは、夏のお約束であるコールド負けでなくてよかったな。
もっとも、それだけ今年の創学館の力が微妙ということでもある。
533: 2017/07/17(月) 16:28:23.24 ID:G7mX7ElF(1)調 AAS
>>532
鎌学の戦前評価が高かった大会なんてもう10年以上ないだろ。
534: 2017/07/17(月) 16:31:37.12 ID:VEbcLzkS(1)調 AAS
>>531
安堂って誰だ?
そんな投手がいるのか?
535(1): 2017/07/17(月) 16:34:16.51 ID:ZpF8t5vF(3/4)調 AAS
今年の相模は優勝は無理だろうな、あの程度では
536(1): 2017/07/17(月) 16:34:32.70 ID:YDfJ1DLX(1)調 AAS
去年の夏秋時点では慶応断トツだったのに、一体どうしちゃったの?
537: 2017/07/17(月) 16:35:23.21 ID:JFdsbhaj0(1/2)調 AAS
ア ン チ 相 模 必死だな
538: 2017/07/17(月) 16:38:50.77 ID:Q8DtqqL6(1)調 AAS
商大普通に強そうじゃん
北陵くらいなら今日と同じスコアで勝ちそう
539: 2017/07/17(月) 16:39:51.80 ID:beFGuhKQ(2/2)調 AAS
必死も何も非力じゃん。
540: 2017/07/17(月) 16:40:08.96 ID:uEG6DtQM(1/2)調 AAS
>>536
慶応は昨秋がピークだった。
541: 2017/07/17(月) 16:40:35.97 ID:paolEd9Y(2/6)調 AAS
>>459桜丘って今公立上位なのかと言われると微妙じゃね?
542(3): 2017/07/17(月) 16:42:42.84 ID:AVVVMWQO(1)調 AAS
>>535
相模は門馬が息子に拘っている今年は無理。
息子が引退する秋以降にはチャンスがあるかも知れないが、そろそろ門馬も飛ばされそうな気がする。
543: 2017/07/17(月) 16:43:56.07 ID:JFdsbhaj0(2/2)調 AAS
1試合で判断できるほど高校野球は甘くねぇんだよ
544(2): 2017/07/17(月) 16:44:28.91 ID:bMJafWym(3/9)調 AAS
万が一平塚学園が優勝するには相洋、横浜、慶應義塾か桐光、相模をやつけなければならない。きついきつすぎる。旭丘に苦戦した平塚学園が優勝という快挙を成し遂げられるか注目だ。
545: 2017/07/17(月) 16:48:07.60 ID:ICwRjn08(1)調 AAS
>>544
強豪校が超格下に苦戦って上位進出フラグじゃね?
546(2): 2017/07/17(月) 16:49:24.95 ID:bwA44VXu(1)調 AAS
創学は上を目指すからこんなところで手こずっている場合ではない
547(1): 名無し [省略] 2017/07/17(月) 16:50:10.80 ID:MZgRqgdY(1)調 AAS
湘南負けたんだ。宮台が居る時、21世紀枠に、ごり押しするべきだった。これで湘南は、東大一直線に戻る時が来たんだな。
548: 2017/07/17(月) 16:52:45.66 ID:OWYbABr8(1)調 AAS
>>546
そういえば創学、昨年夏も初戦が商大で危なかったな
549: 2017/07/17(月) 16:54:25.38 ID:T2Qp3xQy(2/3)調 AAS
完成度では東海大相模が上だけど
伸びしろというかスケールでは横浜が魅力的
慶応は次も苦戦だと厳しいかもしれない
慶応は昨年の方が何をするかわからん面白さがあったが
今年は小さくまとまってイマイチな感じ
550: 2017/07/17(月) 16:54:38.30 ID:bMJafWym(4/9)調 AAS
明日、平塚学園は平塚江南富田から何点取れるかね?また接戦になるときつくなるぞ。
551: 2017/07/17(月) 16:55:17.95 ID:Y9vo1BZc(1)調 AAS
相模は相手に合わせて試合をするし、試合ごとに調子を上げて行くチームで勝ち方も知っている。
確かに安里では乗り切れないだろうから、他の投手の頑張りが必須だが…。
552: 2017/07/17(月) 16:55:54.21 ID:bMJafWym(5/9)調 AAS
明日、平塚学園は平塚江南富田から何点取れるかね?また接戦になるときつくなるぞ。
553: 2017/07/17(月) 16:56:18.04 ID:rVlPJ1We(4/7)調 AAS
>>544
相洋をフルボッコにするくらいじゃないと体力的にも横浜には勝てんだろう
おそらく激戦になるだろうから厳しいね
554: 2017/07/17(月) 16:57:09.98 ID:5/p4Edao(1)調 AAS
相模も慶応も弱いから、これ武相の復活出場も有るな
555(2): 2017/07/17(月) 17:01:33.30 ID:paolEd9Y(3/6)調 AAS
平学とか行っても相洋までだろ
江南に負けすらありうる
てか平学は橘に負けてから都落ちした感がある
556: 2017/07/17(月) 17:03:36.44 ID:bMJafWym(6/9)調 AAS
皆さんも薄々感じてるだろうけど優勝は何だかんだで横浜だと思う。
557(2): 2017/07/17(月) 17:05:49.57 ID:bMJafWym(7/9)調 AAS
>>555
あの代が甲子園ラストチャンスでした。逃した獲物はデカイ。
558(2): 2017/07/17(月) 17:07:07.31 ID:LECEFL/8(1/2)調 AAS
相洋は今年どうなの?母校なんだが。
559: 2017/07/17(月) 17:08:38.04 ID:uEG6DtQM(2/2)調 AAS
>>555
>>557
そうだな。あの試合は確かコールド寸前だった。
560(1): 2017/07/17(月) 17:09:14.29 ID:jNOlLyLC(1)調 AAS
完成度では東海大相模が上だけど
伸びしろというかスケールでは商大が魅力的
慶応は次も苦戦だと厳しいかもしれない
慶応は昨年の方が何をするかわからん面白さがあったが
今年は小さくまとまってイマイチな感じ
561(1): 2017/07/17(月) 17:09:48.03 ID:bMJafWym(8/9)調 AAS
>>558
かなり強い。横浜には勝てないけど
562(1): 2017/07/17(月) 17:10:39.98 ID:+KG8o7QS(1)調 AAS
相模は非力で豪快さが無いけど、逆に考えると穴の無いチーム。
横浜はスケールは大きいが、穴がありそう。
まあ、見ている分には横浜の方が面白いが。
563(1): 2017/07/17(月) 17:10:50.45 ID:rVlPJ1We(5/7)調 AAS
>>558
海老名にコールド勝ちして勢いはあるし
明日は小田原球場だから体力消耗は少ないはず
来週日曜の平学戦が大一番だろうけどその次が横浜だからなぁ…
564: 2017/07/17(月) 17:14:31.62 ID:LECEFL/8(2/2)調 AAS
>>561 >>563
そこそこ良い仕上がりなのか。いつも惜しいところで敗退だから今年は頑張ってほしいな。
565(1): 2017/07/17(月) 17:15:25.66 ID:/OcAAv2J(6/9)調 AAS
>>557
熊谷3年時と高田2年時は甲子園のチャンスあったよな
566: 2017/07/17(月) 17:16:44.52 ID:lw/p/K3d(1)調 AAS
川崎北は完全に落ちぶれたな・・・
佐相時代がピークだったか。
567(1): 2017/07/17(月) 17:19:28.28 ID:jSvvz0EC(1)調 AAS
19日休み取れたから観に行こうと思ってるが、保土ヶ谷か薬大かで悩んでる。どっちがいいと思いますか?
568(3): 2017/07/17(月) 17:19:36.23 ID:RsMX2Qk3(3/4)調 AAS
門馬ジュニアのあんなに開いたバッティングの構えは何なんだ
あれではインコースが苦手だと言っているようなもの
あんなへなちょこな打法で5番を打つなんて従来の相模ではあり得なかったよ
569: 2017/07/17(月) 17:20:30.45 ID:tDoGCIvr(10/13)調 AAS
2回戦終わったら急激に試合数少なくなるな、来週の今頃にはもうハマスタしか使わなくなる
570(2): 2017/07/17(月) 17:21:17.34 ID:ewt/KVw7(1/3)調 AAS
すなってやつ、すげー鬱陶しい
前はこんなやつ神奈川のスレにいなかったよな
早いとこ田舎に引っ込めよクズ
571(1): 2017/07/17(月) 17:24:46.35 ID:/MBoTFWC(1)調 AAS
>>562
野球のレベルが相模>>>横浜>他なんだなぁ
強そうに見えなくても勝つのが相模
もう春の関東でも実力は証明済みだしな
今年も何だかんだ唯一県外で通用するのは相模だよ
551のとおり調子を上げてくるのはこれから
572(1): 2017/07/17(月) 17:28:12.28 ID:F180uwjw(2/2)調 AAS
2015年の相模だって豪快な打者なんて誰一人いなかったけど圧倒的得点力で全国制覇した
野球は体格ではないんだよ
573(2): 2017/07/17(月) 17:28:46.41 ID:8qynxewP(1)調 AAS
>>570
はません、にもいるんだよ。
60歳過ぎの爺らしいが、ホントうざい
574: 2017/07/17(月) 17:32:46.71 ID:tDoGCIvr(11/13)調 AAS
いい加減NG登録を覚えろよ
575: 2017/07/17(月) 17:35:24.89 ID:O17qQPEc(1/13)調 AAS
>>572
相模の野球はエンドラン+強いゴロやライナーで相手の守備を揺さぶる野球。
成功すると、どんな学校でも手が付けられない。
576: 2017/07/17(月) 17:40:25.56 ID:FAZZ/rw9(1/5)調 AAS
武富が3年になる頃の日藤は強そう
577: 2017/07/17(月) 17:41:12.09 ID:FAZZ/rw9(2/5)調 AAS
>>571
なのに横浜の1年生達に一点差だったのか…
578: 2017/07/17(月) 17:41:18.63 ID:WtHEFFzo(9/9)調 AAS
>>567
保土ヶ谷は優勝候補の横浜商大だった気がする
579: 2017/07/17(月) 17:42:03.15 ID:DZP/5gu8(1)調 AAS
うざ日大藤沢ヲタ しね
580: 2017/07/17(月) 17:43:07.25 ID:/UPPRjfk(3/3)調 AAS
>>546
そんなに意識高くないだろ
甲子園目指すような学校ではなかったって秋山もインタビューで答えてたぞ
581: 2017/07/17(月) 17:43:54.24 ID:V153DzNi(1)調 AAS
ある学校が勝つとスレがキモイ
582(1): 2017/07/17(月) 17:44:16.89 ID:QwfjEmzC(4/4)調 AAS
>>542
息子さん普通に良い打者だと思うけどな
他を圧倒するくらいじゃないとどうしてもコネ目線で見られちゃうのは仕方ないけど
583(1): 2017/07/17(月) 17:46:25.95 ID:YKseuYVC(1)調 AAS
日藤、商大、隼人が勝ったからなw
584: すな 2017/07/17(月) 17:49:52.49 ID:/8D5TjRg(6/6)調 AAS
>>570
うるせー
ゴミが
(-_-)
585: 2017/07/17(月) 17:49:56.80 ID:Xdg363an(1)調 AAS
1年時がピークのピッチャーは何人もいる
586: 2017/07/17(月) 17:50:08.36 ID:MNQzUZWQ(1)調 AAS
日藤オメ。
相模と当たるところまでは期待して良いよね?
587: 2017/07/17(月) 17:50:47.80 ID:LqH0iRHt(1)調 AAS
>>568
門馬は昔ケガして左目が悪いんだよ。
1年だか2年そのケガで野球も出来なかった。
だから右目でボールを見る構えがあれなんだよ
588: 2017/07/17(月) 17:54:08.93 ID:kVLrAAyB(1)調 AAS
>>568
むかしボールをぶつけたか何かして、片方の視力が極端に落ちたので、
ああして極端なオープンスタンスにしないとボールが見えない、
という記事を雑誌かなんかで読んだ記憶がある
589(1): 2017/07/17(月) 17:54:27.97 ID:FAZZ/rw9(3/5)調 AAS
武富はどんどんこれからも伸びそうだよ
590(2): 明日の予定 2017/07/17(月) 17:54:54.42 ID:+MfbvfwZ(1)調 AAS
7/18
小田原球場
第一試合(11:00)相洋 − 大和
第二試合(13:30)市立東 − 川和
相石スタジアムひらつか
第一試合(11:00)桐光学園 − 横浜平沼
第二試合(13:30)市立戸塚 − 上溝
藤沢市八部球場
第一試合(11:00)桐蔭学園 − 大師
第二試合(13:30)相模原 − 城山
大和スタジアム
第一試合(11:00)慶應 − 光明相模原
第二試合(13:30)市立桜丘 − 舞岡
相模原球場
第一試合(11:00)平塚学園 − 平塚江南
第二試合(13:30)藤沢総合 − 鶴嶺
横須賀スタジアム
第一試合(11:00)三浦学苑 − 横須賀学院
第二試合(13:30)伊志田 − 秦野総合
俣野公園・横浜薬大スタジアム
第一試合(11:00)逗子 − 藤沢翔陵
第二試合(13:30)横浜商 − 西湘
保土ケ谷球場
第一試合(11:00)横浜 − 秀英
第二試合(13:30)横浜清陵総合 − 武相
591: 2017/07/17(月) 17:54:56.32 ID:v3m6Z9dY(2/11)調 AAS
武富投手はいいね。
1年生であのマウンドさばきはかなりのもの。
希望ヶ丘の守備も強い打球に戸惑ったものだろう。
592(2): 2017/07/17(月) 17:56:41.50 ID:0cSv9wYD(1/11)調 AAS
>>542
ここ数年で春夏優勝1回、夏準優勝1回で結果出してんのにどこへ飛ばすの?甲府か?
593: 2017/07/17(月) 17:57:17.87 ID:O17qQPEc(2/13)調 AAS
>>560
同意。確かに今年は小さくまとまり過ぎている。
好投した相総の投手には失礼だけど、横浜・相模・桐光の御三家ならコールド勝ちだろう。
球が遅すぎてタイミングが合わなかったにしても、4安打じゃ・・・。
594(1): 2017/07/17(月) 17:57:38.46 ID:t16SOHPE(1)調 AAS
>>583
甲子園には無縁の学校だな
595: 2017/07/17(月) 17:58:15.96 ID:9HpxQmig(1)調 AAS
>>589
死ねば
596(2): 2017/07/17(月) 17:59:31.07 ID:O17qQPEc(3/13)調 AAS
>>592
確かにww
門馬さんって過小評価されている感があるな。やらかしも多いけど。
597: 2017/07/17(月) 17:59:31.23 ID:UtuPdcBX(1)調 AAS
日藤ヲタ気持ち悪いなwwwwww
くたばれ
598: 2017/07/17(月) 18:01:47.17 ID:jBEaa7r9(1)調 AAS
>>499
能見台って何気に高級住宅街で
横浜みたいなガラの悪い学校が名乗ると街のイメージダウンになる
599(1): 2017/07/17(月) 18:02:01.73 ID:0cSv9wYD(2/11)調 AAS
>>596
確かにこれだけ結果出してれば名将扱いなんだけど、ヤラカシのイメージが結構大きいから名将の風格が感じられないんだよな。
600: 2017/07/17(月) 18:02:47.47 ID:C+/eEbLC(1)調 AAS
どっかのビンタ監督も現役時代は白目充血しててかわいそうだったなー
601: 2017/07/17(月) 18:04:37.40 ID:tDoGCIvr(12/13)調 AAS
>>599
体重だけは西谷と張り合えるぞ
602: 2017/07/17(月) 18:04:38.81 ID:wqYa5Qpu(1)調 AAS
あーぼん100個しか登録できない
糞ヲタうざ
603(3): 2017/07/17(月) 18:07:51.01 ID:0cSv9wYD(3/11)調 AAS
>>596
確かにこれだけ結果出してれば名将扱いなんだけど、ヤラカシのイメージが結構大きいから名将の風格が感じられないんだよな。
追加
大田、菅野、田中がいて一度も甲子園行けてないってのも大きいかな?
604(2): 2017/07/17(月) 18:08:00.60 ID:v3m6Z9dY(3/11)調 AAS
武富投手は、「山本昌」で日藤を選んだのではないか。
ともに左腕技巧派で、しかも同じく公立中の軟式出身。
某野球雑誌でも昌はおなじみ。
その弟(や昌)から指導を受けたいと考えても不思議ではない。
無理をせず、故障をしないで育ってほしいね。
605: 2017/07/17(月) 18:08:15.47 ID:FAZZ/rw9(4/5)調 AAS
門馬さんはやらかしが多いのと、組み合わせに恵まれ過ぎてるところがどうしても結果ほどの評価は得られない要因
606: 2017/07/17(月) 18:10:16.44 ID:hInJlO0D(1)調 AAS
>>604
おまえガイジだろ
607: 2017/07/17(月) 18:11:11.15 ID:1XBEZPI0(1)調 AAS
打ち頃 武富wwwwww
608: 2017/07/17(月) 18:11:25.71 ID:ZpF8t5vF(4/4)調 AAS
>>582
相模の3番4番は圧倒的に威圧感あったよなぁ
でも外野フライばっかり打ってたがなwww
609: 2017/07/17(月) 18:13:18.62 ID:khPiaNHK(3/4)調 AAS
姉貴の卒業校(柏陽)もひっそりと負けて完全に空気だな。
610(1): 2017/07/17(月) 18:13:41.51 ID:Ecwr2lq8(1/2)調 AAS
東海大相模が強いのは門馬がいるから
他の神奈川勢が弱いのは門馬がいないから
さすがにこれだけ結果が歴然としてるとなぁ
611: 2017/07/17(月) 18:15:12.73 ID:1bpuizIe(1)調 AAS
武富はノーコンだから打ちごろじゃないぞ
612(1): 2017/07/17(月) 18:15:29.24 ID:O17qQPEc(4/13)調 AAS
>>603
あの頃はあと1勝が遠くて辞めろコールが凄かったな。
2009年夏は5回戦で横浜相手にその年のエースを先発させず、
あわや5回コールド負けなんてこともあった。
613(2): 2017/07/17(月) 18:15:46.92 ID:Ecwr2lq8(2/2)調 AAS
>>603
菅野がいてもって言うけど
高校時代の菅野はまだそこまで突出して凄かったわけじゃないだろ
614: 2017/07/17(月) 18:18:24.78 ID:pz+3+fP9(1/6)調 AAS
>>138
普通だよ
615(1): 2017/07/17(月) 18:21:33.42 ID:ed5G82/+(1)調 AAS
明日は横須賀ダービーありますよ!
616: 2017/07/17(月) 18:21:58.20 ID:v3m6Z9dY(4/11)調 AAS
その門馬・山本両監督は、大の親友同士。
毎年数回の練習試合を行っている。
よく飯を食いにも行くらしいね。
617: 2017/07/17(月) 18:22:00.65 ID:+nHgT0HQ(1)調 AAS
最新版
夏の神奈川大会連続初戦突破記録 2017年終了時点
@桐蔭学園 35年連続(83年〜) 82年:桐蔭学園0−10相洋
A横浜高校 30年連続(88年〜) 87年:横浜3−4向上
B桐光学園 29年連続(89年〜) 88年:桐光学園1−4元石川
C東海相模 23年連続(95年〜) 94年:東海大相模10−11鎌倉学園
D横浜隼人 16年連続(02年〜) 01年:横浜隼人4−5県商工
E横須賀総 14年連続(04年〜) 03年:横須賀総合0−8横浜隼人
E慶応義塾 14年連続(04年〜) 03年:慶応義塾1−11日大
G市ヶ尾高 10年連続(08年〜) 07年:市ヶ尾9−12吉田島農林
G日大高校 10年連続(08年〜) 07年:日大高2−3大和東
I戸塚高校 09年連続(09年〜) 08年:戸塚0−8追浜
I平塚学園 09年連続(09年〜) 08年:平塚学園1−2藤嶺藤沢
7年連続初戦突破校
藤沢翔陵
6年連続初戦突破校
市立橘・氷取沢・関東学院・湘南・相模田名
5年連続初戦突破校
川崎北・横浜創学館・藤沢清流・鎌倉学園・逗子・秦野
今年は厚木北1−8城山により厚木北の記録がストップしました
厚木北高 09年連続(08年〜) 07年:厚木北2−10松陽
ではまた来年
618: 2017/07/17(月) 18:23:22.53 ID:O17qQPEc(5/13)調 AAS
>>615
地元で三浦-須賀学か。これも面白そうなカード。
須賀学は去年のエースが確か残っているはず。
接戦になるだろう。
619: 2017/07/17(月) 18:23:50.81 ID:pz+3+fP9(2/6)調 AAS
>>275
希望ヶ丘のエース、降板後外野に回ってまずいプレーしてたな。
620(1): 2017/07/17(月) 18:24:22.16 ID:0cSv9wYD(4/11)調 AAS
>>612
あのときは横浜も投手陣が公立レベルだったし相模もチャンスだったんだけどね。
>>613
確かに菅野も当時はドラフトに掛かるレベルではなかったし、県内の好投手のひとりだったね。
振り逃げスリーランで横浜に勝ったのに決勝で桐光とバカ試合して負けたのが痛かったかな。
621(1): 2017/07/17(月) 18:25:22.89 ID:WtP7wXSU(11/11)調 AAS
菅野 巨人、セ・リーグのエース
太田 日ハムでブレイク
田中 カープのリードオフマン
三人いて桐光に負ける
622: 2017/07/17(月) 18:30:47.20 ID:O17qQPEc(6/13)調 AAS
>>620
あの時の投壊は酷かった。相模原総合にも3点先制されるなど大苦戦したし、
相模に5回コールドかと思ったら5回裏に一挙9点取られた。
これにはナベオグがベンチで大激怒していたのをよく覚えている。
菅野がエースだった10年前は、5回戦の川崎北で大城が駄目で、そこから先、
菅野を温存出来ず、決勝に来た時は消耗してボロボロだった。
623(3): 2017/07/17(月) 18:31:03.59 ID:v3m6Z9dY(5/11)調 AAS
ところで、今日保土ヶ谷に小倉さんが来ていた。
相変わらず熱心にノートに書き込んでいた。
横浜は、あの小倉ノートの情報に忠実に野球を進める。
一見不可解にみえる監督の采配も、実は小倉ノートにその根拠がある。
教え子の平田監督も当然それに拘束されることだろう。
対戦相手校はその裏をかきたいね。
624: 2017/07/17(月) 18:32:00.01 ID:2IJV8XH+(1)調 AAS
太田(笑)
625(1): 2017/07/17(月) 18:35:10.28 ID:GQ3jQawe(1)調 AAS
小笠原はゼッ不調の巨人を抑えただけだったな
今日大量得点なら二軍行きだろ
626(3): 2017/07/17(月) 18:38:49.62 ID:FAZZ/rw9(5/5)調 AAS
>>623
あの人まだ一応活動してるのか
横浜にとっては心強いね
小倉さん目線では武富はどういう評価なんだろう
627(2): 2017/07/17(月) 18:41:47.59 ID:v3m6Z9dY(6/11)調 AAS
>あのときは横浜も投手陣が公立レベルだったし相模もチャンスだったんだけどね。
公立レベルってことはなかったけどね。
ただ軸となる投手が育たずにいたことは確か。
毎年、松坂や涌井レベルを集められるわけでもないから。
ゲーム・プラン通りにいかなくなった展開で、横浜は弱点をみせる。
とくに試合後半。小倉ノートに制約されてしまうからか。
その点は相模のほうが柔軟かな。
628: 2017/07/17(月) 18:42:55.26 ID:0cSv9wYD(5/11)調 AAS
>>626
ゲンダイでコラム書いてるからまだまだ怠けられないのでは?
629: 2017/07/17(月) 18:43:37.74 ID:AFJbmfvm(1)調 AAS
一年左腕と言えば 興南の宮城を相模も狙っていたのかな
沖縄から相模へ行くルートもあるだけに
630: 2017/07/17(月) 18:45:27.08 ID:RvKi07AC(1)調 AAS
>>594
どういう意味?
全部甲子園出場経験してるよ。
無縁という日本語勉強してきな。
631: 2017/07/17(月) 18:48:19.68 ID:0cSv9wYD(6/11)調 AAS
>>627
教えが行き届き過ぎた優等生の弊害かな?あのときは筒香という攻撃の決め手はあったんだけど。
632: 2017/07/17(月) 18:49:47.10 ID:MLihrXBz(1/2)調 AAS
あしたは富士沢の喧騒vs城山が面白そうだな。
633: 2017/07/17(月) 18:50:48.82 ID:LXoTC+jD(1)調 AAS
キチガイヲタ揃い踏みwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s