[過去ログ] 【夏へ】福岡県南部の高校野球part35【向けて】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(2): (スフッ Sd52-+gYN [49.104.42.67]) 2017/05/07(日) 18:55:44.21 ID:WMUcTu5Ad(2/3)調 AAS
>>243
夏は巡り合わせもあるし甘くないですよ
県大会で大濠が北部勢の九国、九工、飯塚が対戦相手で順番で当たると厳しぞ。
九国の強力打線は手が抜けない、九工も投打に力があり飯塚は北部No. 1右腕の林と投げ合いでどれだけ大濠打線が援護出来るか未知数、決勝に進んで計り知れない疲労で三浦がベストピッチングは出来ない。
255: (ワッチョイ a6e2-cpdu [49.238.1.147]) 2017/05/07(日) 19:07:07.12 ID:RblPga7h0(1)調 AAS
>>254
九工言うなよ。若者は分からんぞ!
大濠等の南部の有力校からみたら九国や飯塚より真颯館が一番、力があって当たりたく無いだろう。
和知、橋本、高木の強力打線に高木、末松の二枚看板で総合力は県内屈指だろう。
高木は筑陽の古川より投打共に力がある福岡ナンバーワンの二刀流選手だね。
260
(1): (ワッチョイ 3234-3eBY [219.102.168.240]) 2017/05/07(日) 19:53:15.70 ID:tk/jAB/h0(3/7)調 AAS
>>254
秋春と九国、飯塚、真颯館、筑陽を何度か見たけど楽には勝てない相手だけど5回戦から決勝までその順番で当たっても今年の大濠なら勝てるよ。
相性から飯塚を必要以上に強いイメージある人多いけど今年は打線が小粒で三浦は打てない。林程度ならコツコツと5点はとれる。今年の飯塚なら九州でも勝てるよ。
真颯館も高木、末松も好投手だけど県内好投手レベル。打線も相手が上がれば得点率が極端に低くなる雑魚専用だから大濠とは差がある。
九国も似たり寄ったり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s