[過去ログ]
北信越の高校野球121 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
952
: 2016/09/30(金) 21:14:31.26
ID:R2GbzAJs(3/4)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
952: [] 2016/09/30(金) 21:14:31.26 ID:R2GbzAJs 敦賀気比の所在地、福井県が強豪県というわけではない。春の甲子園大会(以下選抜)の通算成績は33勝35敗で47都道府県中24位。 夏の甲子園大会(以下選手権)は53勝71敗の同29位。 寒冷地の北信越は昔から弱小地区と言われ、春夏通算の勝ち星は福井28位、長野29位、石川39位、富山46位、新潟47位と、軒並み下位を低迷している。 この「北信越弱し」のイメージを変えたのが2009年の選手権で準優勝した日本文理(新潟)である。 この09年まで新潟勢の選手権の成績は16勝48敗、勝率.250で、勝利数、勝率ともに全国最下位だった。他の北信越4県の当時の成績も紹介しよう。 長野=54勝84敗、勝率.391(33位) 富山=20勝49敗、勝率.290(44位) 石川=28勝50敗、勝率.359(39位) 福井=44勝64敗、勝率.407(32位) (カッコ内の順位は勝率) 北海道、東北とともに、北信越が弱小地区を象徴するような存在だったことがわかる。 日本文理の09年の準優勝は、そういうネガティブな流れを一変させた。 選手権は10年に新潟明訓、13年に富山第一が8強に進出し、14年には北信越代表の5校が揃そろって1回戦を勝ち上がり、 敦賀気比、日本文理、星稜(石川)、富山商が3回戦まで勝ち上がり、敦賀気比と日本文理は準決勝まで勝ち残った。 選抜でもこの流れは引き継がれ、10年に敦賀気比が8強、13年にやはり敦賀気比が4強に進出し、昨年は同校が福井県勢としては初の全国制覇を成し遂げた。 北信越勢の優勝は実に1928(昭和3)年夏の松本商、1954(昭和29)年春の飯田長姫(いずれも長野県)以来61年ぶり史上3校目。 敦賀気比のすごいのは、代替わりしても旧チームの強さが失われず、昨年秋の全国大会、明治神宮大会で準優勝に輝いていることだ。 チーム作りが短期的でなく、中・長期計画のもとに行われていることがよくわかる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1471771588/952
敦賀気比の所在地福井県が強豪県というわけではない春の甲子園大会以下選抜の通算成績は33勝35敗で47都道府県中24位 夏の甲子園大会以下選手権は53勝71敗の同29位 寒冷地の北信越は昔から弱小地区と言われ春夏通算の勝ち星は福井28位長野29位石川39位富山46位新潟47位と軒並み下位を低迷している この北信越弱しのイメージを変えたのが2009年の選手権で準優勝した日本文理新潟である この09年まで新潟勢の選手権の成績は16勝48敗勝率250で勝利数勝率ともに全国最下位だった他の北信越4県の当時の成績も紹介しよう 長野54勝84敗勝率39133位 富山20勝49敗勝率29044位 石川28勝50敗勝率35939位 福井44勝64敗勝率40732位 カッコ内の順位は勝率 北海道東北とともに北信越が弱小地区を象徴するような存在だったことがわかる 日本文理の09年の準優勝はそういうネガティブな流れを一変させた 選手権は10年に新潟明訓13年に富山第一が8強に進出し14年には北信越代表の5校が揃そろって1回戦を勝ち上がり 敦賀気比日本文理星稜石川富山商が3回戦まで勝ち上がり敦賀気比と日本文理は準決勝まで勝ち残った 選抜でもこの流れは引き継がれ10年に敦賀気比が8強13年にやはり敦賀気比が4強に進出し昨年は同校が福井県勢としては初の全国制覇を成し遂げた 北信越勢の優勝は実に1928昭和3年夏の松本商1954昭和29年春の飯田長姫いずれも長野県以来61年ぶり史上3校目 敦賀気比のすごいのは代替わりしても旧チームの強さが失われず昨年秋の全国大会明治神宮大会で準優勝に輝いていることだ チーム作りが短期的でなく中長期計画のもとに行われていることがよくわかる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*