[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ85【湖国球児】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514(1): ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 01:03:46.19 ID:uroMVQOJ0(1/7)調 AAS
>>503
これまでの公式戦で登板経験のある松田や善住らの成長に期待。
>>511
この2人は昨春から出てた選手で上位にも座ったことがありますね。
(一昨年秋の八日市戦は先発阪部以外不明で試合は高橋の前に0-1
昨春1回戦では7番サード上田、9番ファースト松原、ちなみに先発は阪部
準決勝近江戦では3番ファースト上田、6番サード松原
3決彦根東戦では6番ファースト上田、7番サード松原)
>>508
上品監督は八日市南時代に04春優勝、夏準優勝。秋近畿にも2度出場してる。
634: ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 19:25:42.61 ID:uroMVQOJ0(2/7)調 AAS
彦根東と北大津の試合
初回センター辨官の大ファインプレーがものすごく大きかったなと
彦根東は初回先頭の福永が安打に二盗で無死二塁、ここでなんとか先制したかった
二死二塁から4番鯰江の右中間への当たりは先制の長打となるタイムリーかと思われたがこれを辨官が好捕
(思えば秋の兄弟社も初回一死一・三塁を逃して結局そのまま行ってしまった)
あとは北大津の試合巧者ぶりが目立つ試合となって
1回裏1番浅岡安打から二死三塁となり中島タイムリー
3回は二死から岡安打に牽制悪送球、中島四球をはさみ田中晴タイムリー
5回は二死から辨官死球のあとエンドランかけて岡レフとオーバータイムリー二塁打
6回は先頭田中晴安打のあと山口のライト前が際どく落ちて一・三塁、一死後北川犠飛
7回は先頭浅岡安打から辨官の中前フライがいい所に落ちて浅岡三進からバッテリーエラー
とにかく効率よく小刻みに点数を重ねていったが
彦根東から見れば3回と5回の二死無走者からの失点や6-7回の討ち取った当たりが際どいところで落ちての場面
このあたりで失点しないで防いでいれば、と悔やまれる
彦根東もチャンスは作ったが初回辨官の好捕、5回は原晟の左前打も本塁憤死と
北大津がここぞの球際の強さでまさった試合でもあった
8回1死後の條野二塁打から原晟・福永と3連打で1点を返したが、ここでなんとか
1安打(ピッチャー返し、投手のすぐ上を抜ける中前打)ではあったが辨官好捕のほかは
痛打が2度正面と4打席すべていい当たりを飛ばしていた鯰江に回したかったが・・・ここも竹村が踏ん張った
636: ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 19:40:48.60 ID:uroMVQOJ0(3/7)調 AAS
第2試合は光泉がまずい攻撃を繰り帰してしんどい展開にしてしまった試合
スタッツそのもので見ると
光泉 安打12(二塁打4) 四死球3(しかも7回までに。8-9回は6人凡退) 膳所 安打6 四死球5
光泉の攻撃の何が酷かったかといえば、27アウトのうち18がフライアウトで走塁死2つ
(あと犠打・犠飛1つずつに併殺1含む内野ゴロ4)
安打でしか先の塁に走者を進められないと、このあとさらにしんどくなりそう
タッチアップできるだろう場面で走者が出すぎて先の塁へ進めなかったシーンなども
うまく攻めていればコールド相当の点を取るのは不可能ではなかったと思うのだが・・・
膳所はよく粘り、守ったが、綻びが出たところをつかれての失点も
悔やまれるのは7回に2安打のあと連続四球で押し出し、4-2としてなお満塁の場面
ここで初球を二塁正面へ打って併殺打
併殺以外の何かであったらじっくり見て攻撃を続けられたが・・・
浮き足立っていた光泉2番手の西条はこれで何とか落ち着きを取り戻した
639: ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 20:13:25.43 ID:uroMVQOJ0(4/7)調 AAS
今日は彦根東がブラスバンド有り
11春の8強以降5年連続8強以上で12-15は4強以上に進んでいるが
これまで春季は近畿に行かない限り見たことが無かったブラスが来たのはどういうことだったんだろ?
逆に北大津は控え部員がスタンドに居ない
どうも別の練習試合が組まれてて、そっちに行ってるとか
648(1): ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 21:15:50.06 ID:uroMVQOJ0(5/7)調 AAS
>>643
入るところはどの大会でも一定。
外部リンク[pdf]:www.biwa.ne.jp
第1シード(前の大会の優勝校)が一番左のブロック
隣のブロックに前の大会4位が入り
もう一つの大ヤグラに前回の準優勝と3位が入る
よって前回の大会の優勝と準優勝は決勝まで当たらない
なお夏や秋近畿2枠の年の秋県のように3位決定戦の無い大会は
優勝校に敗れたほうが3位、準優勝校に敗れたほうが4位扱いとなる
652(1): ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 21:27:13.26 ID:uroMVQOJ0(6/7)調 AAS
>>644>>645>>646>>647
特に嫌なノーシード爆弾が彦根東、滋賀学園、近江、比叡山だろうね
秋に草津東を破り春も兄弟社と競った翔陽、秋4強長浜、地力のある八幡商と野洲
うるさい八日市や水口に虎姫、守山あたりも緊張感の高い初戦はできれば避けたい相手
今回の彦根東が比叡山→八日市→水口→北大津と結構エグい並びなんだが
場合によってはもっとエグい並びになる可能性もあるんだよな
656: ミカエル ◆sqjltAwRNs (ワッチョイ 6ff6-JnPK [27.113.217.37]) 2016/05/01(日) 22:07:17.13 ID:uroMVQOJ0(7/7)調 AAS
>>649
あまりにも切迫した感じがなかった
春だからそうなるのも仕方ない、というのなら救いはあるが
過去何度も相手に流れを渡して淡白にズルズルというのがあるだけに心配
>>650
申し訳ないです、右手は確認失念していました
おそらく残り2日のうちどちらかに行くと思いますので投げてればその時に
もともと北大津は昨秋の段階では例年ほど打力は無い代わりに
地に足の着いた安定した守備のあるチームの印象
(そう思った直後の滋賀学戦では打ち合いを制してというオチ)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s