[過去ログ] 【2016】21世紀枠の有力候補【センバツ】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618
(1): 2015/09/21(月) 09:13:05.25 ID:+p2mKIWA0(1/3)調 AAS
兵庫

【県伊丹】
・第1回大会から出場
・阪神間最古の高校
・進学実績は普通
・OBになぜか吉本芸人多し
・夏ベスト16
・出場経験無し

【長田】
・県下1、2位を争う進学校
・旧制神戸三中
・部活動が盛ん
・体育が厳しい
・OBはなかなか豪華
・野球部の進路実績は外部リンク:nagata-baseballclub.net
参照
・毎年地味に夏に強い
・出場経験無し

【六甲アイランド】
・夏は1、2年中心で4回戦へ
・赤塚山と市立神戸商が合併し設立
・市立神戸商時代に出場歴あり
・設立17年目と浅い
・部長は東洋大姫路でエースだった方
・とくに目立つOBは居ない
619: 2015/09/21(月) 09:16:23.12 ID:+p2mKIWA0(2/3)調 AAS
【飾磨工】
・柔道部が強い。顧問の先生がマスコミに取り上げられた有名な人
・目立つOBは無し
・出場歴無し

【加古川東】
・長田と並ぶ公立進学校
・旧制加古川中
・SSH指定校
・OBがなかなか豪華。レイザーラモンHG、住田弁護士、声優の速水奨など
・出場歴無し

【北条】
・加西市から初甲子園
・初戦で選抜ベスト4の東洋大姫路を沈めて一気にベスト4まで上り詰めたのは有名
・監督は兵庫では有名で上記をやってのけたのもこの人
・近年、プロを排出(ロッテ肘井)
・進学実績は普通

恐らく長田か加古川東になるとは思うが。
620
(1): 2015/09/21(月) 09:35:40.18 ID:nxDCcyEy0(2/7)調 AAS
>>618.619
加古川東は同市内の加古川北が北条は西播地域というもので見れば2013年に西脇工業が出てる、また県伊丹や飾磨工では最終的に残るのは厳しいだろうな

それに組み合わせ見てみると六甲アイランドと加古川東に飾磨工は神戸国際大付と同じブロックだから更に厳しいと思うね。
621: 2015/09/21(月) 10:21:53.15 ID:iMb1b2Dl0(2/2)調 AAS
>>617
鵡川&女満別あたりはかなり幸運なケースだな

勿論旭川東がスタルヒン効果&道大会1勝だけで
最終選考でも選ばれる可能性はゼロではないが
過去の北海道からの出場校の中では鵡川はともかく
女満別は善戦こそしたものの勝ち味がほぼ皆無の展開だったし
最終選考で一定レベル以上の地力をも求められるような状況になるなら
やっぱり4強&優勝校に惜敗というのが最低ラインになるだろう
只でさえ北海道は全体的なレベルが低いんだから
622: 2015/09/21(月) 10:27:36.87 ID:+p2mKIWA0(3/3)調 AAS
>>620
長田>加古川東>北条>県伊丹>六甲アイランド>飾磨工
の順かな。
623: 2015/09/21(月) 10:49:18.08 ID:uWFNEtN+0(1)調 AAS
釜石南、現釜石高校
は大瀧詠一氏の母校。
624: 2015/09/21(月) 11:07:51.30 ID:8/c2GXqc0(1)調 AAS
県立伊丹も1回から参加してるってのは大きなポイントだな
625: 2015/09/21(月) 13:17:22.30 ID:a+P7R7G70(1)調 AAS
市岡4-0泉大津
四回戦進出
大阪の古豪があと2、3勝てば有力になる
626: 2015/09/21(月) 13:24:29.14 ID:V6zpz1HE0(1)調 AAS
市岡は95年に選抜に出場してるので、
21世紀枠では無理だと思う。
627: 2015/09/21(月) 13:28:23.13 ID:4aQkHJrC0(1)調 AAS
来年2016年だからちょうど懲役20年で今年出所だろう。
628
(2): 2015/09/21(月) 14:20:02.83 ID:nxDCcyEy0(3/7)調 AAS
長田が2-0で県伊丹に勝って、ベスト8進出

次は甲子園経験の有る私学の神港か市川のどちらかと対決、厳しい戦いが続く
629
(2): 2015/09/21(月) 14:24:47.00 ID:zXgN37LC0(1/4)調 AAS
>>628
1安打9奪三振完封(8回までノーヒットノーラン)のオマケつき
630
(1): 2015/09/21(月) 14:38:22.75 ID:nxDCcyEy0(4/7)調 AAS
>>629
次の相手は神港学園になったそうでこの試合が第一関門だなあと思いますね。
631
(1): 2015/09/21(月) 16:18:35.82 ID:6s4ajzi30(2/2)調 AAS
もし旭川東が21世紀枠で甲子園出場したら、21世紀枠批判していたOBの稲見純也氏はどんなコメントをするんだろうかw
632: 2015/09/21(月) 16:26:01.02 ID:aPBgkOLt0(1)調 AAS
どなたであっても、母校は別腹です。
633
(1): 2015/09/21(月) 16:26:39.62 ID:zXgN37LC0(2/4)調 AAS
>>631
旭川東ってえげつないシルバーコレクターだっけか
634: 2015/09/21(月) 16:26:51.83 ID:nDayejva0(1)調 AAS
>>628-630 姫路球場で観戦してきました。
8回裏にやっと長田が2点先制して、完全にノーヒッター達成の雰囲気でしたが、
9回先頭打者に打たれました。相手(県伊丹)の内野ゴロは完全に詰まらされた感じで
ヒットが出る感じがしませんでしたが・・・・。
正直ここでノーヒッター達成すれば21世紀枠確定かと思うぐらいでした。
635: 2015/09/21(月) 16:48:12.87 ID:nxDCcyEy0(5/7)調 AAS
>>633
夏だけでも勝てば甲子園の道決勝(全て南北分割前)で10回進出して全て負けてるんだよな

秋も1回道決勝に進出して負けてるから今回は悲願かつ最大のチャンスだと思うな
636
(3): 2015/09/21(月) 17:00:21.58 ID:SK17L19U0(1)調 AAS
今日の結果を見ると、東北は釜石っぽいな。
637
(2): 2015/09/21(月) 17:09:24.24 ID:nxDCcyEy0(6/7)調 AAS
>>636
既に山形の新庄北は県予選敗退で今日青森の青森と弘前に加え宮城の宮城農や石巻に仙台三がベスト8敗退したもんな

秋田はめぼしい候補は旧制中上がりの伝統校能代(夏4回出場だが最後の出場は1992年)位だが釜石と比較すれば大幅に落ちるもんな
638: 2015/09/21(月) 17:27:21.10 ID:xrKyz0Va0(1)調 AAS
奈良女子大付コールド負け 残念
五条は天理にサヨナラ負け 0−1
やはりベスト8をかけた奈良対畝傍の勝者が県推薦は有力か
一応、平城がベスト8進出だが
639
(2): 2015/09/21(月) 17:30:31.97 ID:E1vfFDet0(3/3)調 AAS
四国は小豆島、高松商、海部、大洲あたりが候補かな
640: 2015/09/21(月) 17:40:57.10 ID:nxDCcyEy0(7/7)調 AAS
>>639
四国大会出れば有力なのは小豆島か海部だな、高松商と大洲は推薦しても落ちるだろう

小豆島は離島で海部は過疎地域の高校で1964年の選抜初出場初優勝校だからな
641: 2015/09/21(月) 18:30:13.21 ID:zXgN37LC0(3/4)調 AAS
近畿はいまのところ長田が筆頭かな?

ちなみにエースの園田の今チーム公式戦の平均失点は1失点(地区2試合、県大会3試合の計5試合で)、平均奪三振(地区は不明のため県大会3試合のみの計算で)は12.3。
642: 2015/09/21(月) 21:38:46.32 ID:IYrSkRrR0(2/2)調 AAS
これが八頭ショックの恐ろしさだ!

八頭の甲子園全成績 4勝9敗

▼1994年・夏 八頭5−4鶴岡工
悲願の甲子園初出場を成し遂げた鶴岡工であったが、八頭に甲子園初勝利をプレゼント。
以後21年間、春も夏も甲子園に出場できず。

▼2003年・夏 八頭3−2小山
選抜準優勝の経験もある栃木の名門・小山であったが、八頭にまさかの逆転負け。
以後12年間、春も夏も甲子園に出場できず。

▼2008年・春 八頭1−0宇都宮南
こちらも選抜準優勝の経験もある栃木の名門・宇都宮南。しかし八頭にまさかの完封負け。
以後7年間、春も夏も甲子園に出場できず。

▼2014年・夏 八頭6−1角館 
悲願の甲子園初出場を成し遂げた角館であったが、八頭にまさかの完敗。
今年の春も夏も甲子園に出場できず。

甲子園で八頭に負けた高校は、二度と甲子園に戻ってこれない!
ある意味一番恐ろしい相手である!!

2015年・秋の結果

山形県 庄内地区予選 鶴岡南6−2鶴岡工 選抜絶望
栃木県 2回戦 栃木翔南8−1小山 選抜絶望
栃木県 3回戦 國學院栃木7−2宇都宮南 選抜絶望
秋田県 2回戦 能代松陽9−8角館 選抜絶望
643: 2015/09/21(月) 21:40:34.41 ID:JdMR1AcRO携(1)調 AAS
ナント最後の笑
南砺福光
富山県大会ベスト8で散る
富山東県推薦確定
644: 2015/09/21(月) 21:43:18.58 ID:ladwefff0(1)調 AAS
長野県は長野と小諸商業の勝者が北信越まで行けば推薦されそう
645: 2015/09/21(月) 21:59:48.57 ID:D28cmRRn0(1)調 AAS
大阪は、教育大池田が予選ベスト4に入れば、推薦確実だな。
646: 2015/09/21(月) 22:24:20.22 ID:UMsMwRAx0(1/2)調 AAS
>>636-637
青森 つー可能性も無くは無い。
ハエ一は強豪だが、
勝てれば・・・地区大会開催県だし。
647: 2015/09/21(月) 22:25:45.47 ID:UMsMwRAx0(2/2)調 AAS
>>636-637

モトイ 青森北か。
648
(1): 2015/09/21(月) 22:42:11.88 ID:zXgN37LC0(4/4)調 AAS
残ってる中で一番インパクトあるのは門前かな。
649: 2015/09/21(月) 22:57:47.67 ID:wof6ZRGw0(1)調 AAS
>>648
確かに
しかし最低でも北信越出場はしないと厳しいでしょう
650: 2015/09/22(火) 01:42:59.58 ID:5g/roEFU0(1/4)調 AAS
逆に言えば北信越に行けばかなり有力だろう
朝ドラ「まれ」の舞台であるだけにあまちゃんの久慈工が不可解な落選をしているのが少し気にかかるが

近畿も長田、市岡、大教大池田、畝傍など有力候補が多いな
市岡はブランクの問題はあるが高野連が桐蔭や土佐並みに出したい学校だろう
奈良高は前回一般枠出場時に文武両道要素も加味されて選ばれていると考えられるので
2度はどうかという感じはある
651
(1): 2015/09/22(火) 06:34:05.96 ID:ZHsnjle80(1/2)調 AAS
今日北九州市民球場で創立1758年県下No.1の伝統校である育徳館と選手権優勝2回(連覇)センバツ準優勝1回の小倉の対戦が行われる
この試合に勝利した方が福岡県の21世紀枠推薦を得る事が有力。
ちなみに小倉は育徳館の分校として発足している。
652: 2015/09/22(火) 07:18:15.64 ID:Ian192qn0(1/2)調 AAS
>>651
No.1は育徳館じゃなくて修猷館じゃないの?
653
(1): 2015/09/22(火) 07:36:30.87 ID:ZHsnjle80(2/2)調 AAS
修猷館は1784年創立だから育徳館の方が古い
654
(1): 2015/09/22(火) 08:20:34.65 ID:ns6EgGHA0(1)調 AAS
北海道=旭川東、東北=釜石、関東=土浦一、東海=宇治山田、北信越=長野
近畿=畝傍、中国=米子西、四国=小豆島、九州=小倉

最終は旭川東・米子西・長野

実際にありそうな気がする
655: 2015/09/22(火) 08:32:41.34 ID:Bw8wP+VD0(1)調 AAS
近畿については、池田や畝傍は同府県に強い高校が存在するから出るのは難しいな。
昨年同様、近畿一回戦で全滅しそうな兵庫の長田高校が一番手。Pが優秀でスポーツ推薦がないのが高野連好み。
656: 2015/09/22(火) 08:53:44.19 ID:GGAjPf280(1/16)調 AAS
>>654
中国地方は山口の山口か柳井という候補がまだ残ってるし、四国は徳島の海部なんかも残ってるからまだわからんな

九州も予選始まったばかりの県も有るしな
657
(1): 2015/09/22(火) 09:58:21.59 ID:VYMQISre0(1)調 AAS
奈良はすでに敗退したけど天理に0−1でサヨナラ負けした五条が天理の勝ち上がり次第では奈良推薦もらえるかもな 好投手いるし
創立も100年以上あり数年前の台風の被害もあった五条市
まぁでもすでに平城がベスト8決めてるのと奈良対畝傍の勝者も8強だから厳しいか
658: 2015/09/22(火) 10:25:45.45 ID:F+DgjIwM0(1)調 AAS
>>657
ベスト16では選ばれないでしょ
659: 2015/09/22(火) 11:08:18.36 ID:5g/roEFU0(2/4)調 AAS
育徳館が小倉に勝ちそう
八幡がこのまま勝てばそちらの可能性もあり
660: 2015/09/22(火) 11:40:07.02 ID:oe10xRHp0(1/4)調 AAS
育徳館vs小倉
延長戦へww
661: 2015/09/22(火) 11:42:10.41 ID:AZQEXJrX0(1)調 AAS
海部はあれか
確か三池工業と並んで甲子園勝率10割の伝説的な高校だっけ?
662: 2015/09/22(火) 11:43:34.53 ID:5g/roEFU0(3/4)調 AAS
0-5から8回に1点、9回に4点…凄いことになってるなw
八幡は一足先に勝った
663
(1): 2015/09/22(火) 11:45:37.81 ID:aYkpY5mBO携(1/6)調 AAS
長野が小諸商に競り勝って県ベスト4進出
664
(1): 2015/09/22(火) 11:47:36.32 ID:aYkpY5mBO携(2/6)調 AAS
門前はコールド負けで県ベスト8止まり
665: 2015/09/22(火) 11:48:26.00 ID:PG0ZZCt30(1)調 AAS
>>664
そこでコールドは痛いな
>>663
長野も北信越出れれば
666: 2015/09/22(火) 11:51:03.35 ID:oe10xRHp0(2/4)調 AAS
小倉延長サヨナラ勝ちwwwwwwwwwwwwwwwww
667: 2015/09/22(火) 11:53:31.82 ID:oe10xRHp0(3/4)調 AAS
これは甲子園確実ですなw

選考委員に最も愛された高校

〜名門小倉高校の”お家芸”逆転選考〜
外部リンク[htm]:park21.wakwak.com
668: 2015/09/22(火) 11:53:35.62 ID:dPOhq7Se0(1/4)調 AAS
虎姫はどう?
669: 2015/09/22(火) 12:01:29.11 ID:V39488w20(1)調 AAS
長野のPは与四死球が多いし、データ見れば推せないよ。
670: 2015/09/22(火) 12:01:33.40 ID:GGAjPf280(2/16)調 AAS
ただ小倉は最低でも4強まで進まないと厳しいだろう、九州最低成績で選ばれた大島は県ベスト4だったからな
671: 2015/09/22(火) 12:04:13.79 ID:JZz9zLyiO携(1/2)調 AAS
過去に県推薦2回、地区推薦1回の村上桜ヶ丘が準決勝に勝って決勝へ進出し、北信越出場も決定
672: 2015/09/22(火) 12:04:22.25 ID:yPY6CE/V0(1/5)調 AAS
六甲アイランド、神戸国際完全撃破!
673
(1): 2015/09/22(火) 12:09:23.11 ID:Ue5MUnHOO携(1)調 AAS
長野高校は85年春が最後か。30年ルールギリギリ
674
(1): 2015/09/22(火) 12:16:04.18 ID:vbHs1Mep0(1/9)調 AAS
兵庫は県推薦候補の学校がかなり勝ち残ってるね
この展開は面白い
675: 2015/09/22(火) 12:19:42.46 ID:dPOhq7Se0(2/4)調 AAS
六甲アイランドとか勝ち進んだら選ばれる可能性大やで
676: 2015/09/22(火) 12:20:31.14 ID:dPOhq7Se0(3/4)調 AAS
近畿は畝傍とか長田、市岡あたりも勝ち進めば選ばれる可能性が高いな
677
(1): 2015/09/22(火) 12:28:11.47 ID:yPY6CE/V0(2/5)調 AAS
>>674
加古川東もサヨナラホームランでベスト8へ。

兵庫準々決勝組み合わせ

報徳学園ー育英
神港学園ー長田
六甲アイランドー加古川東
社・北条ー明石商・市立尼崎
678: 2015/09/22(火) 13:06:17.65 ID:Q0ddtVjPO携(1/2)調 AAS
兵庫県メンツ酷いなぁ、ベスト4に公立3校、イャ近畿に公立3校も有り得る。近畿で全滅なら21世紀枠争いが激アツ
679: 2015/09/22(火) 13:10:47.00 ID:d64lERxGO携(1)調 AAS
名前出てないけど宇治山田けっこう惜しかったよ
まあ伊勢みたいに東海推薦まではいきそう
まずは21世紀枠元年以来の県推薦勝ち取ってからだけど
680: 2015/09/22(火) 13:13:09.18 ID:oe10xRHp0(4/4)調 AAS
兵庫枠だけは勘弁
報徳が近畿大会で勝ち残って欲しい
681: 2015/09/22(火) 13:20:20.25 ID:I6vThhcVO携(1)調 AAS
近大福山推薦して欲しい。福山地区から27年出場なし
682: 2015/09/22(火) 13:24:29.39 ID:Q0ddtVjPO携(2/2)調 AAS
兵庫県が近畿で全滅なら兵庫枠発動でしょ、さすがに二年連続地元校0は………
683
(1): 2015/09/22(火) 13:27:12.25 ID:UIedhVbE0(1)調 AAS
小豆島ベスト8進出
離島枠で候補に挙がるか
684
(1): 2015/09/22(火) 13:27:32.66 ID:evEXmNUJ0(1)調 AAS
宇治山田は厳しいかな
三重・準々決勝

山高 000 010 003 =4
三重 000 020 003x=5

津商7−2白子
685: 2015/09/22(火) 13:43:14.27 ID:rf9W7rFd0(1/3)調 AAS
近畿大会に出場する兵庫県勢はすべて公立になったほうが、他地区にとってはプラス
仮に近畿大会で初戦全滅でも1校は拾われるだろうし、
(地区大会初戦敗退が一般枠選出される可能性を持っているのは近畿のみ)
近畿公立枠も確保できるから、21世紀枠も他地区に回せる
686
(1): 2015/09/22(火) 13:45:22.39 ID:NaAqlgw10(1)調 AAS
都城泉ヶ丘みたいな高校が推薦されるべき。
成績も良く、野球も強い
ただ野球がつよいのは、この年だけみたいな
687: 2015/09/22(火) 13:47:17.83 ID:yPY6CE/V0(3/5)調 AAS
>>686
兵庫だけど長田も加古川東も推薦は無いが毎年そこそこ強い
688: 2015/09/22(火) 14:01:14.88 ID:GGAjPf280(3/16)調 AAS
>>673
長野高校の次の相手は公立の強豪長野商業だが私学よりは勝ち目は有るし、次勝てば北信越大会出場だから頑張って欲しいな

他の県の顔ぶれを見ると村上桜ヶ丘と一騎討ちになりそうだが長野高校は旧制中学上がりで尚且つ長野県は未選出県だから地区推薦に勝ち残れると思うね。

>>677
公立は最低でも1校は近畿大会行けるからチャンスだな

候補校の顔ぶれを見ると

・長田は次の神港学園戦が正念場だな、それに勝てれば次は名門の報徳か育英のどちらかだけど準決勝を捨て石にして三位狙いで行けるからな
・六甲アイランドは高女上がりで更にスポーツコース持ちだから近畿大会出ても厳しそう
・加古川東は近畿大会に出場すれば旧制中学上がりだから有力だと思う。
・北条は高女上がりなのと次の相手が公立の強豪社だから厳しそう

それと六甲アイランドと加古川東に北条の居るブロックは公立のみだが甲子園経験が有り体育科も持ってる市尼崎と社それに今年の夏準優勝の明石商が居るから決勝進出は厳しそうかなあと思う。

>>683
小豆島は次が新興私学大手前高松だから厳しそうなのと勝っても尽誠と当たるのともう片方のブロックも強いのが勝ち残ってるから厳しそうかなあと思うね。
689: 2015/09/22(火) 14:16:33.27 ID:9RotsxLO0(1)調 AAS
>>684
田舎進学校が昨年夏全国準優勝のチームを土壇場まで追い詰めたことは
評価したい
690: 2015/09/22(火) 14:19:20.33 ID:7sHq9vYG0(1/4)調 AAS
畝傍対奈良も接戦してる
691
(2): 2015/09/22(火) 14:36:49.97 ID:rf9W7rFd0(2/3)調 AAS
県大会で残っている学校を見ると、
今回の関東地区推薦は茨城と栃木の一騎打ちに東京がどう絡むか

茨城  :@日立一 A鬼怒商 B石岡一
栃木  :@栃木 A真岡 B高根沢
群馬  :@伊勢崎清明 A樹徳 B桐生南
埼玉  :@大宮東 A松山 B狭山ヶ丘
千葉  :@検見川 A千葉敬愛 B柏南
神奈川:@橘学苑 A日大高 B川崎北
山梨  :@笛吹 A富士学苑 B駿台甲府
692
(1): 2015/09/22(火) 14:46:47.26 ID:aP/e3nQ60(1)調 AAS
岩手決勝

釜石 110 010 000 |3 H12 E3
盛附 102 030 00X |6 H10 E2
693: 2015/09/22(火) 14:54:34.97 ID:JZz9zLyiO携(2/2)調 AAS
2013年の地区推薦校だった五泉は日本文理に敗れ3位決定戦へ(勝てば北信越大会出場)
694: 2015/09/22(火) 14:56:10.84 ID:bqu1ThEj0(1)調 AAS
>>691
埼玉は上尾、松山、熊谷商だよ
次の上尾vs松山が決定戦と見る
695: 2015/09/22(火) 14:59:12.94 ID:GGAjPf280(4/16)調 AAS
>>691
群馬と神奈川に山梨はほぼ脱落、栃木も今日真岡と高根沢負けたから栃木頼みだが強豪私学との戦いが続くから厳しいな

千葉も検見川と柏南は共に70年代創立で敬愛も私学だから厳しいのを考えると茨城か開催地で関東大会に3校出られる埼玉に期待したいな

ただ埼玉は狭山ヶ丘は私学で大宮東は体育科持ってるのを考えると松山高校か鷲宮のどちらかになるかなあと思う。

>>692
三位決定戦に回った花巻南は負けたし、この点差なら許容範囲だな

ただエラー3つは多いから東北大会までに修繕して欲しいな
696
(1): 2015/09/22(火) 15:14:20.46 ID:ZB9hbbap0(1/5)調 AAS
北海道は、旭川東、北見北斗、稚内大谷の争いか
697: 2015/09/22(火) 15:22:36.41 ID:GGAjPf280(5/16)調 AAS
>>696
中標津と函館ラサール負けたからな

全道の成績次第だが北見北斗は北見地区から2校も出てるのを考えると旭川東か稚内大谷のどちらかかなあと思う。
698
(1): 2015/09/22(火) 15:25:19.73 ID:yPY6CE/V0(4/5)調 AAS
兵庫準々決勝組み合わせ
A報徳学園ー育英
B長田ー神港学園
C六甲アイランドー加古川東
D社ー明石商

準決勝
A-B
C-D

上位3校が近畿大会へ
699
(1): 2015/09/22(火) 15:29:03.99 ID:aYkpY5mBO携(3/6)調 AAS
畝傍は敗退
県ベスト16止まり
700
(4): 2015/09/22(火) 15:38:32.69 ID:ukSpxvKA0(1/8)調 AAS
六甲アイランドか、彗星のごとくすごいのが現れたな!
公立だか私立だか知らないけど神戸国際大付に勝ったのと名前が強烈なインパクトw
701: 2015/09/22(火) 15:40:08.34 ID:vbHs1Mep0(2/9)調 AAS
東海は県予選敗退組から地区推薦せざるを得なくなってしまったな
宇治山田か刈谷を地区推薦する可能性が大きいように思うが、
どちらも県8強止まりで最終3枠はキツいだろう
702: 2015/09/22(火) 15:41:19.17 ID:GGAjPf280(6/16)調 AAS
>>698
長田と六甲アイランドに加古川東の三校に絞られたか

有力なのの順としては組み合わせ考えると加古川東>長田>六甲アイランドだな

>>699
勝った奈良も進学校だから候補だと思う。

ネックは1991年選抜に出てることだが土佐や益田翔陽を考えれば充分許容範囲だと思う。
703: 2015/09/22(火) 15:42:35.56 ID:tLa6BI8h0(1)調 AAS
宇治山田はレジェンド10の1つなのは大きいな
三重高がもっと頑張れば可能性十分
704
(1): 2015/09/22(火) 15:42:52.15 ID:vbHs1Mep0(3/9)調 AAS
>>700
六甲アイランドは旧市立神戸商業で、1955年夏には選手権に出場している古豪
最終選考まで来れば高野連が割と好きなタイプ
705: 2015/09/22(火) 15:44:26.45 ID:ok/aKz7T0(1)調 AAS
【和歌山】選考対象になることはほぼないが一応

県二次予選(ベスト8相当)

市和歌山、智弁和歌山、和歌山商、和歌山北
高野山、日高中津、和歌山東、田辺工
706
(1): 2015/09/22(火) 15:44:38.40 ID:Wf2FO14M0(1)調 AAS
>>700
前身は市立神戸商。実は昭和30年夏の甲子園に出場歴あり。
707
(1): 2015/09/22(火) 15:44:48.84 ID:yPY6CE/V0(5/5)調 AAS
>>700
六甲アイランドは人口島に所在する。
スポーツコースは無いよ。普通科総合選択制を採用してるけど。

元々東灘区民で六甲アイランド高校出身の同級生もかなりいるから期待してしまう。
708
(1): 2015/09/22(火) 15:51:19.59 ID:GGAjPf280(7/16)調 AAS
>>700
その総合選択制の中に有る人間科学系にスポーツコースが有るよ

高女の系譜は継いでるが京都の鳥羽高校みたいな感じで創立年は1998年だからそこを選考の時にどうとられるかだな
709: 2015/09/22(火) 15:55:48.98 ID:PCvzMvJ+0(1)調 AAS
県立神戸商業も甲子園出てるんだよな
確か準優勝
710
(1): 2015/09/22(火) 15:56:02.13 ID:ZB9hbbap0(2/5)調 AAS
いまのところ、古豪枠候補は小倉、柳井?
711: 2015/09/22(火) 15:59:11.78 ID:GGAjPf280(8/16)調 AAS
>>710
そんな感じだな、地区大会出場なら西の有力候補になるだろう
712
(2): 2015/09/22(火) 16:01:12.79 ID:diiBQdKh0(1/2)調 AAS
高野連の傾向としては好投手がいるところは、昨年の豊橋工業みたいに適当な理由付けでねじ込んでくる。
ということは、長田はあと一回勝てば最有力。完封勝ちとかならなおさらいい。
集客も見込めるし、県内NO1ピッチャーとしての話題性抜群。
近畿大会まで行けば実力で出ちゃうかもな。
713: 2015/09/22(火) 16:06:13.46 ID:GGAjPf280(9/16)調 AAS
>>712
後1勝なら県推薦は加古川東と六甲アイランドの結果も有るが有力ぽい、ただ地区推薦と最終3校に選らばれるのを考えると近畿大会出場したいから後2勝してほしいな
714: 2015/09/22(火) 16:07:46.93 ID:ukSpxvKA0(2/8)調 AAS
>>704>>706>>707>>708
六甲アイランドの情報ありがとう
公立か。ならチャンスありだな。人工島ってのがますます気に入ったよw

人工島から甲子園へ

これは新しいww
715
(2): 2015/09/22(火) 16:09:45.35 ID:zd7dE5hm0(1/2)調 AAS
八幡も公立伝統校だし小倉vs八幡の直接対決で勝った方が県推薦だろーな
九国に勝った場合の東筑も21枠を客寄せと割り切ればワンチャンあるかもしれんが
まず九国には勝てんだろうな
716
(1): 2015/09/22(火) 16:19:02.98 ID:yS7/1oy/0(1)調 AAS
長田、市岡、六甲アイランド、加古川東、畝傍、奈良

これだけ候補がめじろ押しでも現行制度では1校しか地区推薦されませんw
たとえば長田と畝傍がどちらも地区初戦で完敗した場合、どちらかは完全に絶望
ある意味夏の決勝で負けるより辛い
1地区1校しか推薦できない選べないという仕組みはやはりおかしいね
717
(1): 2015/09/22(火) 16:22:36.72 ID:GGAjPf280(10/16)調 AAS
>>715
東筑は1998年の選抜に出てるから対象外だよ
718: 2015/09/22(火) 16:25:33.84 ID:ZB9hbbap0(3/5)調 AAS
八幡は松永怜一さんの母校ですな
719
(1): 2015/09/22(火) 16:28:41.87 ID:zd7dE5hm0(2/2)調 AAS
>>717
ただ30年縛りという明文化されたルールのある頃と違うからな
90年代に甲子園出てるからないだろって言われてた土佐も3枠釣り上げたわけだし
まぁ個人的には東筑はあくまで福岡の3番手としかみてないけども
720: 2015/09/22(火) 16:28:53.67 ID:Dx4Wim670(1)調 AAS
今秋の埼玉は浦学、徳栄の力が抜けていて選抜ダブル出場の可能性も十分ある。
両校が関東大会ベスト4に進出してしまえば上尾、松山、熊谷商業等がどんなにいい内容であっても
21世紀枠に選ばれる訳がない。

21世紀枠の話は各地区大会終了後にアベック出場が濃厚な県を除いて考えるべきだと思う。

東京は早実が準優勝なら21世紀枠は厳しいが関東/東京代表が神宮大会で優勝できれば
関東5、東京3(21世紀枠を含む)の可能性もありだと思う。
721: 2015/09/22(火) 16:41:03.89 ID:ShBRTDbl0(1)調 AAS
岩手の釜石が東北の有力じゃないか?
自力で東北大会決めたからね。
722
(2): 2015/09/22(火) 16:43:22.13 ID:7sHq9vYG0(2/4)調 AAS
奈良高校って奈良では東大寺や西大和に匹敵するくらいの偏差値じゃなかったっけ
確か90年代に出てた気がするから厳しいか
723
(1): 2015/09/22(火) 16:44:31.18 ID:JjYbAyWu0(1)調 AAS
釜石は東北大会で一つ勝てば確定だろうね
盛附と3点差だし、育英光星聖光あたりとも良い勝負すれば可能性あるかも
724
(2): 2015/09/22(火) 16:53:21.74 ID:ukSpxvKA0(3/8)調 AAS
>>716
近畿豪華だな!それに比べて関東は貧弱。

栃木県は栃木高校が有力な程度。
県内屈指の進学校、伝統校、今春ベスト4、浸水被害あり、現在秋ベスト8、実力は小山台以下

これでも関東推薦になれたりしてw
725: 2015/09/22(火) 16:56:38.44 ID:GGAjPf280(11/16)調 AAS
>>719
そうかもしれないが流石に短すぎる、後3年したら許容範囲だと思う

>>722
出たのは1991年だから土佐よりブランク有るの考えれば許容範囲だと思う
726
(1): 2015/09/22(火) 17:05:05.84 ID:rf9W7rFd0(3/3)調 AAS
>>724
関東・東京は茨城次第

今夏準優勝、秋も第4シードの日立一が関東大会まで来たら栃木高校を抜くと思う
鬼怒商は夏に旋風を起こして8強、豪雨被害のあった結城市という立地。日立一より上の成績なら可能性十分
石岡一は近年安定して8強以上、昨年は県推薦。常総学院と同ブロックなのが難点か

他、県下一の進学校の土浦一も初戦を突破できれば土俵に上がる
太田一や鉾田一、下館一辺りもワンチャンある
727: 2015/09/22(火) 17:06:30.80 ID:vvunuczX0(1/4)調 AAS
>>722
奈良は1991年が最後だから来春だとで25年ブランクになる
土佐などと比較しても十分なブランクだから現行の21枠だと全く問題無し

>>723
釜石は岩手でも震災被害の大きなところのひとつだったから
県推薦地区推薦された場合は地区初戦負けでも石巻工同様選出されると思うよ
岩手は一昨年久慈工県推薦しなかったが去年は宮古商県推薦してるから
旧制中学からの歴史ある釜石ならたぶん大丈夫だろう
東北大会で他県の推薦校になりそうなところに直接対決で負けた場合だけ
去年の宮古商同様地区推薦で落ちる可能性も僅かにあるが
728
(3): 2015/09/22(火) 17:17:59.01 ID:CJY1ozze0(1/2)調 AAS
■公立校(甲子園未出場or20年以上出場なし)

★茨城・9/25開幕

★神奈川・なし 

★栃木・ベスト8
栃木高 栃木翔南

★群馬・ベスト8
伊勢崎清明 桐生南

★山梨・ベスト8
笛吹 甲府城西

★埼玉
ベスト16
入間向陽、熊谷商、大宮東、上尾

★千葉
ベスト16
市立稲毛 市立柏 

ベスト32
市川南 柏南 若松 松戸六実 千葉西

■過去の関東21世紀枠(東京除く)
真岡工業(県2位・関東大会出場 1勝)
都留高校(県2位・関東大会出場 1勝)
安房高校(県2位・関東大会出場 0勝)
729
(2): 2015/09/22(火) 17:23:25.84 ID:IeUt8gbw0(1)調 AAS
北信越は長野高校落とせないでしょ
他に進学校いないみたいだし。
730: 2015/09/22(火) 17:25:44.86 ID:ukSpxvKA0(4/8)調 AAS
>>726
まだ開幕もしていないからわからないけど茨城強そうだな
水戸桜ノ牧がスルーされてきたのは日立一みたいなところのためだったかもしれないな

>>728
栃木翔南は栃木南と藤岡が合併したところ。
その栃木南は1999年の夏に甲子園出場。でも合併での新学校だからこのへんの扱いどうなるかだな。
ちなみに栃木高校に比べたら伝統はもちろん偏差値も下の下。
731: 2015/09/22(火) 17:28:09.17 ID:iZfXLmXg0(1)調 AAS
高専を出してほしい
732: 2015/09/22(火) 17:28:46.64 ID:IEmqjJIb0(1)調 AAS
栃木翔南なんざ
次戦作新学院にボッコボコにやられるから無問題
733
(1): 2015/09/22(火) 17:30:15.17 ID:HzOcNzXU0(1/2)調 AAS
>>724
近畿は豪華というより、古豪私学が弱くなっただけ、特に兵庫。
地元兵庫の二年目連続出場ゼロは避けたいだろう。近畿大会一回戦で全滅すれば、長田加古川東六アイから選ばれるはず。
734
(1): 2015/09/22(火) 17:30:53.15 ID:vvunuczX0(2/4)調 AAS
>>728
埼玉の松山が抜けてるね
埼玉高野連がちゃんと推薦校選ぶかは解らんが一応旧制中学からの伝統校

>>729
北信越は地区大会進出した県推薦校あるとその中から選ぶから
次戦か三決勝って地区大会進んで欲しいね
そうしないと去年の金沢商地区推薦、富山中部落選みたいな感じで
村上桜ヶ丘地区推薦、長野落選になってしまう可能性が高い
735: 2015/09/22(火) 17:32:36.09 ID:ukSpxvKA0(5/8)調 AAS
>>733
そういえば今年兵庫ゼロだったな。
なんかますます兵庫から21枠が選ばれる気がしてきた。
736: 2015/09/22(火) 17:32:36.55 ID:GGAjPf280(12/16)調 AAS
>>728
埼玉は県立松山と鷲宮(1995年選抜)も入るね

>>729
県予選敗退でも村上桜ヶ丘と比較しても地区推薦は固いかもね、門前負けてその他の県もめぼしい候補居ないからな
737: 2015/09/22(火) 17:34:20.26 ID:r3J02oSy0(1/6)調 AAS
有力候補

<東日本>
旭川東、釜石、栃木、日立一、上尾、長野、門前
<西日本>
奈良、長田、加古川東、小豆島、出雲、佐世保南
738
(2): 2015/09/22(火) 17:34:51.80 ID:+1/bHQsl0(1)調 AAS
長野はいくらレベルの低い長野県でも別格の進学校だからな。落としにくいかも。
ただ新潟高校でさえ選ばれなかったから最終的には微妙だが。
739: 2015/09/22(火) 17:37:53.33 ID:vbHs1Mep0(4/9)調 AAS
>>734
以前埼玉は春日部共栄を県推薦するなど明らかに21世紀枠に否定的な推薦を毎年やっていたが、
直近2年では普通の県推薦をやっている
おそらく選考メンバーが変わったんだろう
740: 2015/09/22(火) 17:40:13.12 ID:Zcwsw3DK0(1)調 AAS
自力で行けよ。
公立でも寄せ集めできるやん。
741: 2015/09/22(火) 17:41:08.42 ID:ZB9hbbap0(4/5)調 AAS
釜石が最終3枠に入ると、日立一はやや不利かもしれない
742
(2): 2015/09/22(火) 17:41:42.20 ID:9cyWVY7j0(1)調 AAS
北海道は、地区大会出場で有資格なの?
743: 2015/09/22(火) 17:42:57.91 ID:GGAjPf280(13/16)調 AAS
>>742
全道優勝=選抜出場だからな、東京もそう
744: 2015/09/22(火) 17:43:04.86 ID:ZB9hbbap0(5/5)調 AAS
>>742
ベスト32以上だからそうなる
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s