[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ61【湖国球児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2013/07/13(土) 23:30:52.00 ID:8UDIuv9wO携(5/21)調 AAS
2アウト1、2塁から那珂タイムリーで同点!ただし佐々木に代打を出してる(代打川島の安打から代走野瀬が還った)
4番近藤一気に決めたい
653: 2013/07/13(土) 23:30:53.00 ID:8UDIuv9wO携(6/21)調 AAS
菊林酷いな。内角ばかりなげて3-0から死球。ここでサヨナラ男野口
654(1): 2013/07/13(土) 23:30:54.00 ID:ze1i0WGy0!(15/21)調 AAS
喧嘩ワロタwwww
菊林と近藤が吼えあうwww
っていうか菊林、今の故意死球じゃないよな?w
655: 2013/07/13(土) 23:30:55.00 ID:qxhlATo50(2/2)調 AAS
やっぱりあの幻の1点が致命傷に・・・
656: 2013/07/13(土) 23:30:56.00 ID:8UDIuv9wO携(7/21)調 AAS
やったあ!兄弟社勝ったあ!野口右中間へサヨナラタイムリー!
657(1): 2013/07/13(土) 23:30:57.00 ID:csTKoxZh0(2/6)調 AAS
またチアなしかよ滋賀作わ
658: 2013/07/13(土) 23:30:58.00 ID:Kukm3PWB0(3/5)調 AAS
多賀はえらい菊リン信用してるんだなwまぁ近江のしょぼ打線では無理だったなw兄弟社オメ
659: 2013/07/13(土) 23:30:59.00 ID:ze1i0WGy0!(16/21)調 AAS
よくやった兄弟社
甲子園行って良いぞ
ひこにゃんでも別にいいけど・・・
660: 2013/07/13(土) 23:31:00.00 ID:csTKoxZh0(3/6)調 AAS
どうせ彦根東だろ
あそこ嫌いなんだよね
たいした偏差値じゃないのに進学校気取りの応援団
661: 2013/07/13(土) 23:31:01.00 ID:lEgD0nJh0(2/2)調 AAS
甲子園でこの校歌流れたら実況盛り上がるな
662: 2013/07/13(土) 23:31:02.00 ID:8UDIuv9wO携(8/21)調 AAS
心情的に兄弟社に勝たせてあげたかった。 最後は兄弟社の声援一色、近江完全アウェー。 あの昨春湖東の彦根東と近江のときを思い出した。
663: 2013/07/13(土) 23:31:03.00 ID:CGRInEJWO携(2/2)調 AAS
メンターム甲子園へは行ったらあかん、また恥じかくで
664: 2013/07/13(土) 23:31:04.00 ID:AC0rOSPYQ(1/10)調 AAS
菊林の完全な自滅
打つ方も中盤から淡白だったのに修正しきれず
多賀さんはどうしたかったのか?
665: 2013/07/13(土) 23:31:05.00 ID:ze1i0WGy0!(17/21)調 AAS
しかしこの校歌どうにかならんのかw
666: 2013/07/13(土) 23:31:06.00 ID:Xo/0HsG5O携(23/46)調 AAS
>>657
帰れカス
667: 2013/07/13(土) 23:31:07.00 ID:Ib7IRyZA0(1/3)調 AAS
近江逝ったあああああああああああああああ
668: 2013/07/13(土) 23:31:08.00 ID:eRXPJBj30(1)調 AAS
メンタームはDQN臭がしないから甲子園に行ってもええで
親も小奇麗な母ちゃん多かったし
669(1): 2013/07/13(土) 23:31:09.00 ID:ZlSFf8nK0(1/2)調 AAS
那珂はいい打者だな
たしか兄貴も兄弟社の選手だったよな
670: 2013/07/13(土) 23:31:10.00 ID:csTKoxZh0(4/6)調 AAS
DQNだから強くても駄目みたいな感じだと滋賀はずっと弱小県のままだろうな
671: 2013/07/13(土) 23:31:11.00 ID:ze1i0WGy0!(18/21)調 AAS
佐々木は大丈夫かねえ
決勝で力尽きて打たれるのは萎える。
672: 2013/07/13(土) 23:31:12.00 ID:d9kMg39x0(1)調 AAS
660 は、さぞ偏差値高いんだろうね。
偏差値気にする馬鹿が・・・
673: 2013/07/13(土) 23:31:13.00 ID:jJcZoEfj0(1)調 AAS
今年の滋賀は、95%初戦敗退で仮に鳥取代表にあたっても10−3ぐらいで
負けそうだ
674(1): 2013/07/13(土) 23:31:14.00 ID:Xo/0HsG5O携(24/46)調 AAS
近江の幻の5点目って実際どうだった?
正直ボックス出てたように見えた?
なんかそこら辺が微妙で複雑なんだが
675(1): 2013/07/13(土) 23:31:15.00 ID:csTKoxZh0(5/6)調 AAS
>>674
普通あんなの厳しくとらないしはっきり言って兄弟社に勝たせたい審判だったってことだよ
3回裏の打撃妨害も含めて審判に試合作られたね
676: 2013/07/13(土) 23:31:16.00 ID:AC0rOSPYQ(2/10)調 AAS
てか、あの恥ずかしいDo!とか書いてるTシャツだけはやめてほしいわ
格好悪すぎ
677: 2013/07/13(土) 23:31:17.00 ID:8UDIuv9wO携(9/21)調 AAS
>>654
内角ばかり(全部ボール3つ)に最後は死球。
ムキになったのかもね。ただ、直後の痛打はああいうことをやった天罰みたいなものなのかもね。
678: 2013/07/13(土) 23:31:18.00 ID:ze1i0WGy0!(19/21)調 AAS
見苦しいぞ低能チアヲタw
どっちにしろ菊林1人じゃ無理
679: 2013/07/13(土) 23:31:19.00 ID:Xo/0HsG5O携(25/46)調 AAS
>>675
俺もそう思うから素直に喜べないんだわ
まぁお前はどっかの県外の弱小県のカス野郎だけど
680: 2013/07/13(土) 23:31:20.00 ID:csTKoxZh0(6/6)調 AAS
いずれにしろ滋賀学園がもう少し強くならんことにはチアヲタとしてはどうしようもない
681(1): 2013/07/13(土) 23:31:21.00 ID:xE9xAruZ0(1/2)調 AAS
菊林 最後は常軌を逸してた
闘志でなく喧嘩腰
682: 2013/07/13(土) 23:31:22.00 ID:47qPDg3O0(1/3)調 AAS
打撃妨害に文句つけるとはwww
683(1): 2013/07/13(土) 23:31:23.00 ID:Xo/0HsG5O携(26/46)調 AAS
俺の書き込みは過去レスを読めばわかるがあんまり近江を応援してなかった
ただこういうのはやっぱ嫌なんだわ
審判が試合を左右するのはムカつくんだよ
684(1): 2013/07/13(土) 23:31:24.00 ID:AC0rOSPYQ(3/10)調 AAS
>683
3回の一塁塁審のジャッジミスから余計にきちんと取らなきゃみたいな感じになったのもあったんじゃないかな?
ただ、あのスクイズは正直微妙だし、あそこまで厳しく取るのか?と思う人がいてもおかしくないだろうね
685: 2013/07/13(土) 23:31:25.00 ID:YM44JAH40(1)調 AAS
>>681
あの選手は3点取られた回といい
たまにプチっと平常心失うのがもったいなかったな
686(1): 2013/07/13(土) 23:31:26.00 ID:Xo/0HsG5O携(27/46)調 AAS
>>684
俺もそう思うわ
でも勝者にケチはつけたくないし9回裏の逆転した攻撃は素晴らしかった
687(2): 2013/07/13(土) 23:31:27.00 ID:47qPDg3O0(2/3)調 AAS
今の試合に関しては、ストライク・ボールの判定と、1塁塁審以外は、
誤審なく、公正で正確なジャッジをしていたと思う。
1塁の誤審は、「アウト」のコールが早すぎた。その点は反省すべき。
バッターボックスから出ての反則打球は、少年野球でもしっかりとっているよ。
688: 2013/07/13(土) 23:31:28.00 ID:Xo/0HsG5O携(28/46)調 AAS
>>687
なるほどね
そういう意見も当然あるだろうからそこは俺も尊重するよ
689(1): 2013/07/13(土) 23:31:29.00 ID:ULHWSiOV0(1/2)調 AAS
足は明らかに出すぎてたからなあ
あれはやむをえないわな
690: 2013/07/13(土) 23:31:30.00 ID:3p5//dkR0(1)調 AAS
近江新チームどうだろう?3年生の層が薄かったから経験積んだ2年生も多いが
691(1): 2013/07/13(土) 23:31:31.00 ID:Xo/0HsG5O携(29/46)調 AAS
>>689
そんなに出てたのか?
俺はそこの部分が曖昧な感じだからそんなに出てたのなら納得出来るんだが
692: 2013/07/13(土) 23:31:32.00 ID:8UDIuv9wO携(10/21)調 AAS
八幡工
9山口、6入江、8福永、3志賀、5田崎、4勝見、7吉村、1澤井、2柏原
彦根東
8川端、5谷澤、6山中、9大沢、3藤谷、7田中、2武田、1平尾、4辻
693: 2013/07/13(土) 23:31:33.00 ID:Xo/0HsG5O携(30/46)調 AAS
さてさて、八幡工対彦根東!
694(1): 2013/07/13(土) 23:31:34.00 ID:AC0rOSPYQ(4/10)調 AAS
>>686
オレもケチはつけるつもりはないけど、9回のあの攻撃の半分は近江バッテリーの自滅もあると思う
それと、さっきも書いたけど、近江の打線は中盤からこれでもかと言うくらい淡白で、それを修正出来ない上に何の策も講じなかった多賀さんの采配には多いに疑問を感じた
まぁ、兄弟社の佐々木が良かったと言えばそれまでだけどね
695: 2013/07/13(土) 23:31:35.00 ID:Xo/0HsG5O携(31/46)調 AAS
>>694
なるほどね
ありがとう
696(2): 2013/07/13(土) 23:31:36.00 ID:ULHWSiOV0(2/2)調 AAS
>>691
VTRでみたら左足がホームベース上くらい
でてたな
697: 2013/07/13(土) 23:31:37.00 ID:Xo/0HsG5O携(32/46)調 AAS
平尾!!!ナイス!!!
>>696
なるほどね!
698: 2013/07/13(土) 23:31:38.00 ID:AC0rOSPYQ(5/10)調 AAS
>>696
そんなに出てた?
全然微妙じゃないわw
てか、彦根東のP、びわ湖放送のスピードガンで127くらいって事は、球場のスピードガンなら135くらい出てんのかな?
699: 2013/07/13(土) 23:31:39.00 ID:8UDIuv9wO携(11/21)調 AAS
1裏彦根東、藤谷タイムリーと田中内野ゴロで2点先制。
700: 2013/07/13(土) 23:31:40.00 ID:Xo/0HsG5O携(33/46)調 AAS
川端また打ったw
川端谷澤俊足1、2番コンビ頼もしい
東2点先制
701: 2013/07/13(土) 23:31:41.00 ID:Xo/0HsG5O携(34/46)調 AAS
平尾その調子で頼む
今日は微妙に球が高いが
702: 2013/07/13(土) 23:31:42.00 ID:xE9xAruZ0(2/2)調 AAS
彦根東 えらく強くなってるな 優勝したら、意外と甲子園でも
1,2試合勝てるんちゃう?相手にもよるけど
703: 2013/07/13(土) 23:31:43.00 ID:8UDIuv9wO携(12/21)調 AAS
2裏谷澤、山中連続タイムリー二塁打で彦根東4点目で澤井KO、岩佐に交代
704: 2013/07/13(土) 23:31:44.00 ID:Kukm3PWB0(4/5)調 AAS
何気に強いんじゃねーの?Pも良いし
705: 2013/07/13(土) 23:31:45.00 ID:8UDIuv9wO携(13/21)調 AAS
岩佐が後続は抑え、2回終了八幡工0-4彦根東
706: 2013/07/13(土) 23:31:46.00 ID:Xo/0HsG5O携(35/46)調 AAS
彦根東の2番谷澤3番山中連続タイムリー!
澤井をKOしたな
これは楽しみ
707: 2013/07/13(土) 23:31:47.00 ID:AC0rOSPYQ(6/10)調 AAS
彦根東のP、元ロッテ、中日の前田幸長によく似てるわ
708: 2013/07/13(土) 23:31:48.00 ID:Xo/0HsG5O携(36/46)調 AAS
平尾いいぞ!
709: 2013/07/13(土) 23:31:49.00 ID:BiwtN5al0(3/5)調 AAS
八工弱すぎ
710: 2013/07/13(土) 23:31:50.00 ID:Xo/0HsG5O携(37/46)調 AAS
彦根東野球炸裂
711: 2013/07/13(土) 23:31:51.00 ID:8UDIuv9wO携(14/21)調 AAS
岩佐も連打され2死二、三塁から辻のタイムリーバント安打と悪送球でさらに2点。これで3回終了八幡工0-6彦根東
712: 2013/07/13(土) 23:31:52.00 ID:Xo/0HsG5O携(38/46)調 AAS
平尾いいぞ!
713: 2013/07/13(土) 23:31:53.00 ID:+36ZBRacO携(2/2)調 AAS
兄弟社彦根東か〜
714: 2013/07/13(土) 23:31:54.00 ID:VAywM8Db0(1/3)調 AAS
ちくしょー関東民だから生中継見れへんがなー
ハイライト動画うp待ちかー
715: 2013/07/13(土) 23:31:55.00 ID:0AWnHwsKO携(1/6)調 AAS
>>687 その通り あの一塁審判のジャッジ早すぎ 普通はワンクッション置いてのアウトセーフで説得力出るんだよ しかし近江の選手の父兄必死過ぎて笑う 負けて泣いてたな だまぁ〜みろ 弱いくせに 二年前みたいに光星学院に12ー0みたいにならなくてよかった
716(1): 2013/07/13(土) 23:31:56.00 ID:0AWnHwsKO携(2/6)調 AAS
近江のあのピッチャーではだめだわ 近江の選手父兄は勝ったと思ったんだろうが泣き崩れてたな 父兄があれではなぁ 選手より父兄が野球をしてしまってる感じだったな あんなんでは勝てないよ
717: 2013/07/13(土) 23:31:57.00 ID:0AWnHwsKO携(3/6)調 AAS
まぁ近江のピッチャー メンタルがゼロ あれでは接戦では勝てないわ どうせ甲子園行ってもフルボッコだったんだから別にいいじゃん
718: 2013/07/13(土) 23:31:58.00 ID:Xo/0HsG5O携(39/46)調 AAS
彦根東13イニング連続2塁までランナーを進める快挙達成
719: 2013/07/13(土) 23:31:59.00 ID:6lypd4sVP(1)調 AAS
八工のキャッチャーが残念だわ
720: 2013/07/13(土) 23:32:00.00 ID:x6lH2jrP0(1/5)調 AAS
滋賀大会の色んなチームの選手の一塁到達タイムを測ったり体の使い方を見ていたスポーツトレーナー
彦根東が全力疾走すらしない怠慢チームすぎて計測終了
XXXXX 14分
計測止めます。
今の落としてたら一塁で止まるんでしょうか?
一塁到達に6秒近くかかりました。
プロ野球を見にきた覚えはありません。
721(1): 2013/07/13(土) 23:32:01.00 ID:zpW+8t1A0(1/3)調 AAS
相変わらずお前らの予想は当たらないなww
近江じゃなかったのか?
722: 2013/07/13(土) 23:32:02.00 ID:8UDIuv9wO携(15/21)調 AAS
4裏は2死1、3塁から一類走者挟殺を狙ったときに八幡工にミス。三塁走者が還り0-7
723: 2013/07/13(土) 23:32:03.00 ID:Xo/0HsG5O携(40/46)調 AAS
八工の攻撃1分で終わったがな
724: 2013/07/13(土) 23:32:04.00 ID:9SbZG1sB0(1/5)調 AAS
彦根東って夏は初?
兄弟社は20年ぶりか
725: 2013/07/13(土) 23:32:05.00 ID:V95cN3XLO携(1/2)調 AAS
一回戦じゃないのに 何この展開
726: 2013/07/13(土) 23:32:06.00 ID:hcqrvDpT0(1)調 AAS
\(^o^)/オワタ
727: 2013/07/13(土) 23:32:07.00 ID:8UDIuv9wO携(16/21)調 AAS
5回コールド八幡工0-10彦根東
728(1): 2013/07/13(土) 23:32:08.00 ID:V95cN3XLO携(2/2)調 AAS
準決勝でコールド 東が強いのか、八が弱いのか。どっち?教えて詳しい人
729: 2013/07/13(土) 23:32:09.00 ID:AC0rOSPYQ(7/10)調 AAS
彦根東の選手は小さい子が多いがバット短く持って振りがコンパクトで鋭い
甘い球はことごとく撃ち返してたな
730(1): 2013/07/13(土) 23:32:10.00 ID:Xo/0HsG5O携(41/46)調 AAS
彦根東14イニング連続2塁までランナー進めてる
これ多分滋賀県大会記録だと思うぞ
そして彦根東10-0八幡工
5回コールド成立で試合終了
春の準優勝校がここで散る
731: 2013/07/13(土) 23:32:11.00 ID:I1nwLxJI0(1)調 AAS
21世紀枠の呪い
大分決勝 大分上野丘2−17大分商
徳島決勝 川島4−9鳴門
732: 2013/07/13(土) 23:32:12.00 ID:x6lH2jrP0(2/5)調 AAS
彦根東も今までの決勝進出時と比べて特別強い感じはしないし今年は全体のレベルが低すぎるわな
近江兄弟しゃの3年エースは来年期待できそうだが
733(1): 2013/07/13(土) 23:32:13.00 ID:+NkCtdUjO携(1/3)調 AAS
>>716
甲子園に出るのが目的みたいな学校だし、そうなるのは仕方ないんじゃないか?
734: 2013/07/13(土) 23:32:14.00 ID:x6lH2jrP0(3/5)調 AAS
間違えた2年生投手だ
近江も北大津も例年に比べて弱い
735: 2013/07/13(土) 23:32:15.00 ID:ruzoGlOG0(1)調 AAS
時来たり彦根東!!
動画リンク[YouTube]
736: 2013/07/13(土) 23:32:16.00 ID:8UDIuv9wO携(17/21)調 AAS
最後は武田がレフトスタンド(飛距離十分ファウル)から打ち直してライト前、平尾も続き、辻がレフトへタイムリー8点目。とどめに川端がセンターオーバー2点タイムリーでコールド成立。
737: 2013/07/13(土) 23:32:17.00 ID:8UDIuv9wO携(18/21)調 AAS
もしかしたら八幡工の2投手は強豪連破で力を使って精神的にバテてたのかもね あと岩佐投手はどこかになにかあったのかも。時折肩を回したり、投げにくそうにしたり。違和感というか、しっくりこないというか。 かき氷はスクールカラーの苺にした。
738(1): 2013/07/13(土) 23:32:18.00 ID:ze1i0WGy0!(20/21)調 AAS
大阪大会見てる間にコールドかよw
明日は近江兄弟社に勝ってほしい。彦根東はセンバツに出たしな
739: 2013/07/13(土) 23:32:19.00 ID:Xo/0HsG5O携(42/46)調 AAS
>>721
いやいや、俺の予想はドンピシャだぞ!
>>728
俺たちの彦根東!
740(1): 2013/07/13(土) 23:32:20.00 ID:VAywM8Db0(2/3)調 AAS
>>730
八幡工業って春の準優勝高校だったのか
それが準決勝でコールド負けじゃあ悔やんでも悔やみきれんなー
彦根東の平尾は5回で終わって明日に体力温存できたかな?
741(1): 2013/07/13(土) 23:32:21.00 ID:VAywM8Db0(3/3)調 AAS
>>738
近江兄弟社は20年前の夏に出てまんがな
初戦で春ベスト8の八幡商業をサヨナラで下して
その勢いで勝ち上がってしまったw
742(1): 2013/07/13(土) 23:32:22.00 ID:Xo/0HsG5O携(43/46)調 AAS
>>740
コールドまではさすがに予想外だったから平尾消耗しないという嬉しい誤算だったな
確実に佐々木の方が疲労は大きいと思う
743: 2013/07/13(土) 23:32:23.00 ID:9SbZG1sB0(2/5)調 AAS
>>741
1993年の夏ですね
井上・高槻の両好投手を擁しての初出場
東京都民なので、つべに動画アップされないもんかと期待
744: 2013/07/13(土) 23:32:24.00 ID:UMrzw7YM0(1)調 AAS
どうせ彦根東はまた決勝まで行って勝てないのだから
期待するな彦根民
745: 2013/07/13(土) 23:32:25.00 ID:9SbZG1sB0(3/5)調 AAS
え!?決勝って明日??
じゃあ投手の疲労度からいってひこにゃん選手の勝ちだなw
746: 2013/07/13(土) 23:32:26.00 ID:ZlSFf8nK0(2/2)調 AAS
今年は兵庫や奈良もいつもとは違う顔ぶれだし、和歌山も久しぶりに箕島だし
たまにはこういう年も悪くない
747(1): 2013/07/13(土) 23:32:27.00 ID:x6lH2jrP0(4/5)調 AAS
彦根東と近江兄弟社は例年通り安定してベスト8のチームを作ってきたらいつも立ちふさがる強豪が弱くて決勝にいってしまった感じ
748: 2013/07/13(土) 23:32:28.00 ID:8UDIuv9wO携(19/21)調 AAS
>>747
ただし、自力ではね除けて上がって来たね。
彦根東が北大津、滋賀学園に(綾羽と光泉に勝った)シードの八幡工。
兄弟社が比叡山、近江のシード2つ。
749: 2013/07/13(土) 23:32:29.00 ID:0AWnHwsKO携(4/6)調 AAS
>>733 正直、大阪桐蔭の関係者だが、甲子園出る為のチームだからこそ選手の父兄は地区予選なんかで必死にならないんだよ うちなんか地区で負ければ選手に対して厳しい目で見て、父兄はキゼンとしてる 父兄のレベルまでが違う
750(1): 2013/07/13(土) 23:32:30.00 ID:Ib7IRyZA0(2/3)調 AAS
兄弟社と彦根東の決勝か
力関係から言うと、彦根東だろうが、
平尾も疲れている分、泥試合に持ち込めば…
751: 2013/07/13(土) 23:32:31.00 ID:9SbZG1sB0(4/5)調 AAS
>>750
平尾よりも兄弟社のPのが疲れてると思うよ
752(1): 2013/07/13(土) 23:32:32.00 ID:wrOj7RrZ0(1)調 AAS
近江は野球するために入学してる子が多いからな
それが偏差値でココ、家から通うにはココ、この仕事したいからココと
そのついでに野球すると進路先の高校選んだ
他の公立高校の父兄とは違うんだよ
753(1): 2013/07/13(土) 23:32:33.00 ID:AC0rOSPYQ(8/10)調 AAS
>>742
温存出来た上に打線もいい感じのまま明日を迎えられるしね
しかし、兄弟社の森地監督って、以前は甲賀医療専門学校のコーチだったらしいが、毎年渋いチーム作って渋い試合をする監督さんだわ
754(1): 2013/07/13(土) 23:32:34.00 ID:x6lH2jrP0(5/5)調 AAS
今年の近江と北大津は近年で最弱クラスだった
2校揃ってというのは珍しい
近江はこれで5年連続夏甲子園逃してるがこのままだと古豪扱いになるぞ
755: 2013/07/13(土) 23:32:35.00 ID:9SbZG1sB0(5/5)調 AAS
近江ってまだ多賀監督が指揮してるの?
2001年甲子園準優勝のときの小森さんはまだコーチだっけか?
756(2): 2013/07/13(土) 23:32:36.00 ID:8UDIuv9wO携(20/21)調 AAS
>>753
まる橋、木原、八田らがいて力のあった07年に比べ
08年は3年が3人しかいなくて、3大会すべて初戦負け(夏の水口東戦は延長15回)
そこからよく盛り返し、その後は毎年しぶといチームに仕上げるね。
今季も秋は投手の軸が定まらず早期敗退したが、春からは佐々木を軸に建て直した。
前回甲子園に出たときの伊藤前監督も部長で残ってる
757: 2013/07/13(土) 23:32:37.00 ID:ze1i0WGy0!(21/21)調 AAS
多賀はもう辞めたほうがいいかもな
ツイッターで、特待生ばかり使うカスって部員に批判されて人望も無い
指導法もとりあえず走らすという化石
758(1): 2013/07/13(土) 23:32:38.00 ID:AC0rOSPYQ(9/10)調 AAS
>>756
伊藤さんの時はとにかくバントが多かったってOBの人が言ってたわw
最近の兄弟社は07年より前に松居って言うプロ注の左Pがいたのをよく覚えてる
759(1): 2013/07/13(土) 23:32:39.00 ID:8UDIuv9wO携(21/21)調 AAS
>>758
松居は03春に3位になり、地元開催の近畿大会に出たね。
しかし次の世代が04夏に愛知の大会連敗を止める敗戦を喫し
監督が森地氏になったと記憶してる。
760(1): 2013/07/13(土) 23:32:40.00 ID:gkUaSd520(2/9)調 AAS
彦根東の攻撃はバントきっちり決めたり、盗塁で揺さぶるなどそつがないな。
長打力もそこそこあるし。
投手はどちらも消耗しているだろうが、攻撃力の差で明日の試合は彦根東のもの。
761: 2013/07/13(土) 23:32:41.00 ID:AC0rOSPYQ(10/10)調 AAS
>>759
詳しくありがとう
森地さんが監督になったのはそんな経緯があったんだね
762: 2013/07/13(土) 23:32:42.00 ID:BiwtN5al0(4/5)調 AAS
>>760
弱小には勝手にミスたてりで通じるが、甲子園じゃ送ったところで残塁の山だろうな
763(1): 2013/07/13(土) 23:32:43.00 ID:zpW+8t1A0(2/3)調 AAS
>>754
今年が最弱クラスって近年もだろ
そもそも近江は今年は入ったが近年はベスト4もろくに入れてないだろ
764(1): 2013/07/13(土) 23:32:44.00 ID:0AWnHwsKO携(5/6)調 AAS
>>752 あのね 君達の滋賀の野球などレベル低いよね 全国の強豪校などの選手の父兄は いちいち地区予選なんかで必死にならないのだよ 負けたとしてもね 今日の近江の父兄など見てたら父兄まで四流に思えたわ。
765: 2013/07/13(土) 23:32:45.00 ID:0AWnHwsKO携(6/6)調 AAS
>>763 近江なんか、おまけに甲子園に出れば 光星学院に12ー0の惨敗 あかんわ
766: 2013/07/13(土) 23:32:46.00 ID:Kukm3PWB0(5/5)調 AAS
今日の多賀監督見てるとなんか負けた後あっけらかんとしてたなwもう多賀はんは限界だな それでも有名な監督だけに変えられないんだろうな
767: 2013/07/13(土) 23:32:47.00 ID:KDCb1Q8p0(1)調 AAS
多賀はまぐれ準優勝以来変えるにかえられへんからな
768: 2013/07/13(土) 23:32:48.00 ID:Ib7IRyZA0(3/3)調 AAS
どうでも良いけど、明日雨じゃね?
1日空けば兄弟社にも分があるかも
769(1): 2013/07/13(土) 23:32:49.00 ID:jJdUSRG20(1)調 AAS
サッカーはまぐれ準優勝でも有無を言わせず転勤させられたけど
野球で特に私学は終身名誉監督だわな
770(1): 2013/07/13(土) 23:32:50.00 ID:BiwtN5al0(5/5)調 AAS
草津東はマグレじゃないだろボンクラ
前年ほとんど2年でベスト8だったし
試合内容も決勝まで完勝だからな
771: 2013/07/13(土) 23:32:51.00 ID:et/D7PSgO携(1/4)調 AAS
数年前に21世紀枠とやらでセンバツに出場したが公立の無名校の彦根東が決勝進出とは…。
練習試合でセンバツ出場の履正社と2-2で引き分けたり、敦賀気比に完封勝ちしり、夏の甲子園出場を決めた大垣日大に勝ったのはどうやらまぐれではないみたいだな
772: 2013/07/13(土) 23:32:52.00 ID:gkUaSd520(3/9)調 AAS
もう終わったことやけど、近江の9回のスクイズて主審から見えたのか。足は完全に出てたけど。
塁審が判断したのか。
773(3): 2013/07/13(土) 23:32:53.00 ID:speMfnsU0(1)調 AAS
彦根東が決勝進出するのは平松の時以来?
774: 2013/07/13(土) 23:32:54.00 ID:ol4qeqf50(3/6)調 AAS
八幡工のあの負け方。
よく調べたら八幡工の岸監督は彦根東OBだとか。
それで納得w
775(3): 2013/07/13(土) 23:32:55.00 ID:et/D7PSgO携(2/4)調 AAS
>>773中村の時以来では?
776(2): 2013/07/13(土) 23:32:56.00 ID:ol4qeqf50(4/6)調 AAS
八幡工のあの負け方。
よく調べたら八幡工の岸監督は彦根東OBだとか。
それで納得w
777: 2013/07/13(土) 23:32:57.00 ID:+NkCtdUjO携(2/3)調 AAS
>>776
八百長かよ?
778(2): 2013/07/13(土) 23:32:58.00 ID:zlC6uKnb0(1)調 AAS
>>775
2010年にも決勝出てなかったけ?
今井監督の息子がピッチャーで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.749s*