[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ40【湖国球児】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 2010/09/12(日) 10:57:36 ID:6LADvG+fQ(1/3)調 AAS
大津商 000 000 120 =3 H6 E4
瀬田工 000 001 12X =4 H8 E3
(大)谷中-杉江
(瀬)高島(8.1)、肥田木(0.2)-西野
【二】芝田(大)
684: ミカエル ◆jl6hM.aM2c 2010/09/12(日) 11:03:07 ID:9tQCuG/BO携(1)調 AAS
規制解除なったかな?
結局法事に出ることになって今日は行けない

>>682
大商‐瀬田工っていうと2年前の大商田中のノーノー思い出す
(このときは瀬田工は俣野ではなく4番主将の福田が登板)
四球走者を置いた瀬田工石崎の痛烈なライナーが抜けていれば
わからなかったな・・・
(強烈な投手返しも田中に好捕され併殺、そのまま無安打)
685
(1): 野洲北真希 2010/09/12(日) 11:40:10 ID:pYaYPEBdO携(1/3)調 AAS
ミカエル氏さ〜、18日湖東スタジアムに行ってくれへんかな。わいは、彦根行きますんで
686: 2010/09/12(日) 12:28:30 ID:HRM+0m48O携(1)調 AAS
速報求む
687: 2010/09/12(日) 12:48:43 ID:6LADvG+fQ(2/3)調 AAS
兄弟社 020 10 =3 H6 E2
堅  田 000 00 =0 H4 E1
(兄)押谷-村岡
(堅)津村-小西
【二】梅影(兄)
688: 2010/09/12(日) 12:49:24 ID:RPXM51Bu0(1)調 AAS
彦根在住で今からお出かけするけど
どこの会場がおもしろい?
689: 2010/09/12(日) 13:39:39 ID:6LADvG+fQ(3/3)調 AAS
兄弟社 020 101 12 =7 H13E2
堅  田 000 000 00 =0 H6 E2  8回コールド
(兄)押谷-村岡
(堅)津村(6.1)、山本(1.2)-小西
【二】梅影、野田(兄)
690: 2010/09/12(日) 13:48:43 ID:l1gg8Uey0(1)調 AAS
メンターム強いな
691: 2010/09/12(日) 14:30:30 ID:G43fzK3tO携(1)調 AAS
兄弟社やっぱし強い。
692: 2010/09/12(日) 16:20:05 ID:aeFbZdWJO携(2/2)調 AAS
今津スタジアム第三試合
試合終了
虎姫4-1長浜北
693
(2): 2010/09/12(日) 16:51:50 ID:xOg50X4r0(1)調 AAS
>>680
昨年秋のは、現場で見ていたが、暴投ではない
球が切れ過ぎて目片が捕れなかった
目片のアクシデントが響いていたと思う

今秋も北大津打線は、スイングスピードが全国レベルだが、それを凌いだ奥村は見事と言うしかない
比叡山打線で注目は、1年で4番に座った中小路だが、裏を返せば2年が手薄ということか?
昨日の勝利だけで、比叡山を本命に推すのは難しい
と言うことは、山組左側は、混戦模様必至
694
(1): 2010/09/12(日) 19:00:12 ID:RkJMVoy10(1)調 AAS
湖東スタジアム
第2試合
膳所4−2甲西

第3試合
守山9−4草津東
695: 2010/09/12(日) 19:41:23 ID:pYaYPEBdO携(2/3)調 AAS
本日の結果まとめ

高島4―3彦根総合
八日市5―1河瀬
野洲7―0湖南農(7回C)
八幡工6―3長浜北星
膳所4―2甲西
守山9―4草津東
瀬田工4―3大津商
近江兄弟社7―0堅田(8回C)
虎姫4―1長浜北

>>633 おおきに

今津から実況のひと、おおきに
696: 2010/09/12(日) 19:44:12 ID:pYaYPEBdO携(3/3)調 AAS
>>694 ありがとう
697: 名無しさん@実況は実況版で 2010/09/12(日) 20:46:10 ID:svTd4dkP0(1)調 AAS
うわ 又、下品で田舎の香水くっさ〜い奴が沸いてるなw
698: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2010/09/13(月) 00:25:49 ID:jTV1uF9H0(1)調 AAS
>>685
やっと帰ってきたんかいな。
東高が出るのに、湖東以外の球場に行くわけないって
行ければ朝から、遅くとも11時くらいには入っとくわ

携帯規制解けたみたいだが、ツイッター実況のほうがやりやすくはあるな
携帯はsage入れんならんし

>>693
比叡山も奥村がつかまると打力が苦しいか?
八商は相手が相手だったとは言え、吉中‐日紫喜バッテリーは残ってて
投打のバランスはいい
綾羽の初戦は最悪の出来だが、これが実力なのか初戦の緊張感か
もう少し見る必要がある
滋賀学はまだ登場してないがそれなりのチームは出来てるだろうし
どこが抜けるか予測が付かない
699: 2010/09/13(月) 09:07:11 ID:gjDP7OqGO携(1)調 AAS
>>693その裏を返せば一年生の伸びしろに期待できる
700
(1): 2010/09/13(月) 10:24:52 ID:Wfr6rlu20(1)調 AAS
近畿大会を勝ち抜けそうなのは兄弟社と近江ぐらいだな。
北大津が消えた今、左側のヤマで近畿大会を勝ち抜ける学校は無い。
701: 2010/09/13(月) 14:40:01 ID:4NiXLmn8O携(1)調 AAS
>>700
だが、兄弟社と近江は順調にいけば準々決勝で激突するよ。勝った方が近畿だね。

彦根総合の中野君に期待しているんだけど、今大会どうだったの?
702: 2010/09/13(月) 18:37:34 ID:5O8HdXA/0(1/2)調 AAS
比叡山もせっかく北大津を破ったんだし、どんどん勝ち抜いて欲しい
703
(1): 2010/09/13(月) 20:07:09 ID:CVqKe2J/O携(1)調 AAS
近江は近畿に出ると弱いからなぁ。滋賀は北大津以外正直期待持てないよ。
かろうじて押谷のいる兄弟社くらいか。比叡山の奥村は全国なら打ち頃の球だから期待出来ん。
704: 2010/09/13(月) 20:13:30 ID:OP+8uI/z0(1)調 AAS
もういい加減に北大津のことは記憶の彼方へ追いやちゃいなよ
705: 2010/09/13(月) 20:22:38 ID:4rFAT3aKO携(1/2)調 AAS
比叡山は二回戦かなり苦戦すると思うよ
八幡なかなか良いチームやった
706: 2010/09/13(月) 20:34:38 ID:EhxzAXkj0(1)調 AAS
今の湖東の中学3年生の、野球上手い子が、八商か兄弟社かどちらを選ぶのかも楽しみだ。
兄弟社は、野球引退後の進路保障が良いのが大きな有利だ。
今年の3年生の多くも、指定校推薦で、同志社・関西大学・龍谷などへの進学内定しているようだ。
707: 2010/09/13(月) 22:33:39 ID:+MCCHYBz0(1)調 AAS
北大津(´,_ゝ`)プッ
短い旬だったね
708: 2010/09/13(月) 23:22:07 ID:+epe0DIDO携(1)調 AAS
近江、遊学館に2試合ともボロ負け・・・
709: 2010/09/13(月) 23:26:13 ID:5O8HdXA/0(2/2)調 AAS
関東遠征の近江の善戦とは何だったのか
710: 2010/09/13(月) 23:39:27 ID:/nDAqk4FO携(1)調 AAS
北大津の岡本は勘違いして調子にのってたから比叡山にお灸をすえられた(;´д`)ええ薬になったやろまぁ来年の夏までにはスタミナつけとけや
小手先だけのピッチングはもうええわ。それとあと最上級生になったんやからマウンドの上でヘラヘラするんはもうやめとけよ
711
(1): 2010/09/13(月) 23:43:37 ID:4rFAT3aKO携(2/2)調 AAS
小手先?比叡山戦はむしろストレート主体だったが
しかし何故岡本を叩く。打線だろ不甲斐なかったのは
712: 2010/09/14(火) 00:06:56 ID:1GPIFYEhO携(1)調 AAS
>>711
いくら強打の北大津とはいえ打線は水物しかも新チーム発足からわずか3週間で打線はそう簡単に機能はしてくれない。しかも相手は好投手の奥村そう簡単には点はとれない。この試合は旧チームから主戦やった岡本が死ぬ気で踏ん張らんとあかんかったやろうゆうことや
713: 2010/09/14(火) 00:40:54 ID:orDDh9EwO携(1/2)調 AAS
>>703
押谷ってそこまでレベル高い投手か?
まあ悪くはないけど…
714
(1): 2010/09/14(火) 02:31:20 ID:e+lRH/1RO携(1)調 AAS
夏をみたかぎりでは、押谷より奥野の方が近畿で通用しそうだった
715: 2010/09/14(火) 04:26:42 ID:xnuiKoGqO携(1)調 AAS
滋賀県は毎年出場校変わるよな。
夏の甲子園の歴代出場校(2000年から)
2000 八幡商業 初戦敗退
2001 近江 準優勝
2002 光泉 2回戦敗退(初戦は不戦勝)
2003 近江 2回戦敗退
2004 北大津 初戦敗退
2005 近江 2回戦敗退(初戦は不戦勝)
2006 八幡商業 初戦敗退
2007 近江 2回戦敗退
2008 近江 初戦敗退
2009 滋賀学園 初戦敗退
2010 北大津 3回戦敗退

ここ10年は近江が5回、八幡商業が2回、北大津が2回、滋賀学園と光泉が1回。

滋賀県は予測が出来ん
716: 2010/09/14(火) 06:07:37 ID:hV8qQbx0O携(1/2)調 AAS

717: 2010/09/14(火) 06:10:23 ID:hV8qQbx0O携(2/2)調 AAS
岡本は打たれ出すと止まらなくなるところがあったから、近畿大会でどう変わったか見てみたかったけどな。
718: 2010/09/14(火) 08:27:24 ID:In4aJaLf0(1)調 AAS
>>714
兄弟社の押谷も調子の良い時はいいが、打たれだす止まらない。傷が深くならないうちに
奥野にチェンジすれば失点は多くならない。
719: 2010/09/14(火) 10:28:01 ID:A+66ZWKEO携(1/3)調 AAS
岡本君の後を任せられるリリーフがもう一人ほしい。岡本君は試合を作るが合わせられると大量失点する。ベンチ入り投手が多いのに機能しなかった旧チームからの課題。
720
(1): 2010/09/14(火) 10:55:31 ID:A+66ZWKEO携(2/3)調 AAS
北大津のなんぼほど残塁すんねんという粗さと結成したての未完成なチーム状況に助けられた感のある比叡山が、近畿に出たとしても勝ち抜くのは難しいね。守備の弱さが目についた。両チームとも県トップレベルだが、近畿レベルではない。
比叡山のいい選手は別所君かな。北大津は田邊君。
721
(1): 2010/09/14(火) 11:27:06 ID:YSSTD6MJO携(1)調 AAS
>>720

>>590
722: 2010/09/14(火) 13:56:51 ID:ZJ9OpeNjO携(1/3)調 AAS
なんぼ北大津を倒したからといって比叡山は決勝に残れないね。決勝どころか準決勝・準々まで持たないね。だいたい勝つ気あるのか?あの野球。打線には凄さのかけらもないんやから素直にチマチマと一点を取りに行けっちゅの。
723: 2010/09/14(火) 14:42:29 ID:l3+wi9sg0(1)調 AAS
必死すぎだろ。なにと戦ってんだ
724: 2010/09/14(火) 14:52:16 ID:A+66ZWKEO携(3/3)調 AAS
そやな。必死すぎたら工作員と間違われる。気をつけるわw
725: 2010/09/14(火) 15:41:35 ID:ZJ9OpeNjO携(2/3)調 AAS
工作員とかなんなんだ?720さんもそやと思うけど観戦して思ったことを述べただけ。
北大津と比叡山ではスイングレベルが違い過ぎ。北大津の拙攻に助けられたんやから打撃レベルに劣る比叡山はチマチマコツコツワンチャンスに賭けていたら延長戦にはなっていなかったと。
わざわざ彦根から観戦しに行った感想だ。
726: 2010/09/14(火) 16:58:26 ID:FQaXAKyZO携(1)調 AAS
だけど勝った方が強い
727: 2010/09/14(火) 17:54:13 ID:ZJ9OpeNjO携(3/3)調 AAS
比叡山が北大津に勝ったのは事実、否定のしようがない。だが比叡山は決して強くはない。強くないなら強くないなりの野球をやれ、と。そして勝てばいい。
だがこの先しれてるね。
728
(1): 2010/09/14(火) 18:24:48 ID:tDYfndQZ0(1)調 AAS
比叡山のサードは、2回戦までに野球のルールを猛勉強せなあかんな。
729: 2010/09/14(火) 18:37:21 ID:6oHEUiGE0(1)調 AAS
北大津・・・負け犬の遠吠え
730: 2010/09/14(火) 18:40:10 ID:orDDh9EwO携(2/2)調 AAS
>>728
フォースプレーやのにランナーにタッチにいったやつか
731: 2010/09/14(火) 18:57:25 ID:XqN9nSaq0(1)調 AAS
ランナー12塁やのに2塁のみやと思ったとかじゃね?
732: 2010/09/14(火) 20:13:01 ID:HAV2UHZjO携(1)調 AAS
すいません。秋初戦敗退の北大津ヲタは黙って下さい
733: 2010/09/14(火) 20:29:36 ID:He/WeHKaO携(1)調 AAS
滋賀県民の中で近江、比叡山は近畿や全国に出るとすぐ負ける
イメージがついてしまってるんだろう。だから期待出来ないという
声が出てくるんやろうね。
734: 2010/09/14(火) 20:38:22 ID:6lpUejQm0(1/2)調 AAS
全国・近畿に出た時の期待度

(`・ω・´)・・・北大津
  ↓
(´・ω・`)・・・近江
  ↓
(´Д`)・・・比叡山、光泉、兄弟社、八幡商業、滋賀学園、綾羽
735: 2010/09/14(火) 21:16:40 ID:I/ANfA3U0(1)調 AAS
北大津くんは現在のところ信楽や長浜農と同じ滋賀県最下層レベルなのですから
出しゃばらないでください!
736: 2010/09/14(火) 21:24:53 ID:6lpUejQm0(2/2)調 AAS
長浜農業wwww
737
(1): 2010/09/14(火) 22:17:23 ID:EpPNauoV0(1)調 AAS
それは頭のレベルだろw
昔は八日市南もアホで野球強いところだったが
738
(2): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2010/09/14(火) 23:17:15 ID:RHEirRBJ0(1/2)調 AAS
>>721
言いたいことはよくわかるわ。
工作員かネガ厨かはどっちでもかまわんが
>>1の一番最初にどう書き込まれてるか一度読めと。

貶してばっかりいないでちっとは応援しろと。
そもそもここは応援スレであって貶しスレではないから
どこそこは期待できん、どこそこは勝ち上がってもあかん
嫌いな学校?が負けたら鬼の首を取ったように馬鹿にしたように叩きまくり
2ちゃんでこんなことを言うと笑われるかも知れんが
正直情けないわ。自分の県の学校の応援も出来ないって。
工作員おるのはわかっとるけど、工作員以外にもよろしくないのがおる。

大会・都道府県・地域の単独スレは1スレのみ
ってなってるから、秋季滋賀県大会と滋賀県スレは別個に立ててもOKなはず
悪口大会やるんなら秋季滋賀県大会スレでも立ててそこでやってくれ
739: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2010/09/14(火) 23:27:50 ID:RHEirRBJ0(2/2)調 AAS
>>737
八南は俺が高校の時は激弱チームの一角だったんだよね
00年くらいから急に化けて上位にたびたび顔を出すようになってきて
上品監督が膳所に移ってからは早期敗退が多くなった

さすがに以前に近いレベルまで落ちるとは思わんが
そろそろ一度上位に顔を出さないと今後苦しくなるかもね
どうも主戦は1年生っぽくて、相手がその1年生大会で負けた彦根東なんで
苦しいかなと思う
740
(1): 2010/09/15(水) 00:29:19 ID:RkSj3VCZO携(1/2)調 AAS
守備の批判だけは辛辣でもいいと思うぞ
シートノック時からポロポロしてるチーム見てると腹立つわ
741
(1): 2010/09/15(水) 00:30:36 ID:recEHTU9O携(1)調 AAS
>>738

期待しとるからあえて叩くって事もあるんとちがうか?ミカエルさんの言いたい事は理解できるけど綺麗事だけじゃいつまでたっても滋賀は全国では勝てん。いろんな言葉あっての滋賀スレと違うんか?
742
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 00:31:10 ID:/JFjFyTWO携(1/8)調 AAS
その八南に東高は勝てるのか?この秋東高の投手力はどうだ?秋は投手力こそが実力だ。
743
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 00:59:18 ID:/JFjFyTWO携(2/8)調 AAS
言っておくが東高批判ではない、東高激賞だ。
俺は東高野球部OBだ。
744
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 01:01:19 ID:/JFjFyTWO携(3/8)調 AAS
ミカエル氏如何?
745: 2010/09/15(水) 07:37:33 ID:mfQXhDgy0(1/8)調 AAS
八幡商業の復活は、野球部員の大学進学実績を上げることから始まるだろう。
スポーツ推薦以外で、野球部員の多くが関関同立や龍産甲近への進学者が増加すれば
八商野球部も強くなると思う。
野球の上手い勉強が少し出来る中学生は、高校選択する時に、高校の野球部員の進学実績も大きな検討材料とするだろう。
746
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 12:43:09 ID:/JFjFyTWO携(4/8)調 AAS
745さん違うよ。だったらなぜ北大津に子供が集まるのか。
池川さんには悪いが、八商は技術的に近代高校野球に遅れをとっているのが低迷の原因だ。
747: 2010/09/15(水) 12:47:12 ID:+/vjLYQTO携(1)調 AAS
勉強出来ようが出来まいが、今時大卒の資格は当たり前。
大阪ガスみたいな神クラスでない限り高卒で働く意味は無いに等しい。
748
(1): 2010/09/15(水) 14:54:22 ID:0dsxqJDU0(1)調 AAS
北大津ってプロ行けそうな子いるのにプロ志望出さないけどなぜ?
749: (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 15:16:58 ID:/JFjFyTWO携(5/8)調 AAS
747も違う。
確かに少子化時代猫も杓子も大学だ。資格を持ちでも就職難にさらされる。
だが高卒だろうが中卒だろうが働くことに意味はある。働かないことこそ違憲であり非国民なのだ。
750
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 15:22:02 ID:/JFjFyTWO携(6/8)調 AAS
>>748
プロ志望届の提出には退部が必要となる。今退部すれば国体に出場できない。それだけ。
751: 2010/09/15(水) 17:15:28 ID:0Ga17L3RO携(1/2)調 AAS

752
(1): 2010/09/15(水) 17:17:05 ID:0Ga17L3RO携(2/2)調 AAS
商業系の高校は全国を見渡してもそうなんだけど、時代に乗り遅れているよね。
何故だろう。
753
(1): 2010/09/15(水) 17:29:46 ID:mfQXhDgy0(2/8)調 AAS
>>746
彦根東には、勉強がすごく出来る野球が上手い子が集まる。
北大津には、勉強はだめだが、野球の上手い子が集まる。
勉強が少し出来るが野球も上手い子は、いまは進学実績の良い比叡山・兄弟社
などに集まっているのでは。八商は北大津より学力高くないとは入れないし、
進学実績が悪いでは、中途半端。
754
(1): 2010/09/15(水) 17:37:57 ID:mfQXhDgy0(3/8)調 AAS
>>752
今、高卒で商業科の専門性が活かせる事務や販売職の求人が激減している。
商業高校卒の特に男子は、製造現場で働く人が大半で、商業の勉強したことが活かせない。
大学進学するには、普通科高校に比べ商業の専門教育が邪魔になり、不利である。
755: 2010/09/15(水) 17:50:32 ID:gcZRNb/J0(1)調 AAS
>>753
同じ学力の者が公立に行った場合と私立に行った場合では、進学実績には大きな差がでる。
公務員が、必死に仕事するわけがないしね。私立は学校も教員も生き残りに必死やからな。
指定校推薦の枠も圧倒的に私立が豊富に持ってるし。
でも、底辺私立は別やで、いいところは何もない。北大津行ってる方がよっぽどいい。
756: 2010/09/15(水) 18:37:37 ID:GW+O+cZc0(1)調 AAS
県内で就職しようと思ったら底辺でも公立やけどな
757
(2): (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 18:57:44 ID:/JFjFyTWO携(7/8)調 AAS
さっきから何の議論だ、気に入らないね。底辺だとか商業科を見下したり、全く気に入らないね。
かなり学歴にコンプレックスがあるようだが、大学にもFランクは存在する。それこそ学歴の無駄だ。
八商の再起を願う。池川さん目を醒ませ。
758: 2010/09/15(水) 19:29:23 ID:efwT1Niv0(1)調 AAS
まあ比叡山の野球部の子はI類ばかりだから、学力はかなり低いよ。
比叡山に野球部の連れがいる俺が言うから間違いない。
759: 2010/09/15(水) 19:54:23 ID:3HtPSTD30(1/2)調 AAS
>>754
野球で食っていこうと考えている奴はそんな事は関係無いんだけどな。
760: 2010/09/15(水) 20:21:03 ID:mfQXhDgy0(4/8)調 AAS
a
761: 2010/09/15(水) 20:21:46 ID:t1gc4ymB0(1/4)調 AAS
>>750
国体出場の成田の中川がプロ志望出しとるやろ
762
(1): 2010/09/15(水) 20:26:36 ID:mfQXhDgy0(5/8)調 AAS
>>757
商業は、商業の専門教育を受けた生徒への求人が減っているにもかかわらず、
商業科の定員を減らさずにいるから、商業科の生徒に矛盾が出ている。
高校野球を強くするには、野球部卒業した生徒への進学保障できる高校が強くなる。
大学は、いろいろランクがあるが、関関同立や龍産甲近クラスの大学に野球部員の多くを進学させれる
高校が野球も強くなると思う。
763: 2010/09/15(水) 20:34:10 ID:m+u9FsvCO携(1)調 AAS
もうどうでもええって
764: 2010/09/15(水) 20:38:38 ID:t1gc4ymB0(2/4)調 AAS
高校行かずに大検受けて東大行く人も居るんやから、
愛知高校からでも本人の努力次第で良い大学入れるやろ
学校に頼ってる時点で根性無しやわ
765
(1): 2010/09/15(水) 20:45:43 ID:3HtPSTD30(2/2)調 AAS
>>762
ああ、それで最近訳のわからん大学の付属が台頭してきてるんか。
766: 2010/09/15(水) 20:54:08 ID:mfQXhDgy0(6/8)調 AAS
>>765
京都なら立命館宇治は、立命大に全員が内部進学できるということで、
いい選手を集めている。
767
(2): 名無しさん@実況は実況版で 2010/09/15(水) 21:06:45 ID:2U50LcV00(1/2)調 AAS
おい 偏差値とかこのスレ関係ないやんけ
進学校であれ底辺高であれ甲子園で活躍できるような高校は
無条件で応援するわ。

ところで今回の北大津、成田戦勝ってたら赤字やったらしいなw
ベンチ入り選手は一人20万いるらしいし親御さんも大変やでww
768: 2010/09/15(水) 21:08:38 ID:t1gc4ymB0(3/4)調 AAS
甲子園での勝利はプライスレスや
769
(2): 2010/09/15(水) 21:12:36 ID:mfQXhDgy0(7/8)調 AAS
>>767
偏差値を一番気にしているのは高野連。滋賀高野連の21世紀枠推薦校は偏差値の高い高校ばかり。
770: (-.-)y-~~~ 2010/09/15(水) 21:12:50 ID:/JFjFyTWO携(8/8)調 AAS
>>757
親は大学にやりたい、子供は野球がやりたい。文武宙ぶらりんはそれがいいね。
君の言いようでは比叡山に兄弟社がそれに該当そするようだが。

本題の秋季大会評如何。
771: 2010/09/15(水) 21:16:12 ID:RkSj3VCZO携(2/2)調 AAS
滋賀学→亜細亜大の中村駿はドラフト志望届け出せば指名されるかどうかのボーダーラインかな?
今日完投勝利挙げたが
772
(1): 2010/09/15(水) 21:29:53 ID:R7aM+i3aO携(1)調 AAS
北大津ちょっと調子のりすぎちゃう?山科駅でびわこ線乗るやつなめてる
773: 2010/09/15(水) 21:32:38 ID:oxyrymsZ0(1)調 AAS
>>738
そういう必死なお前が一番情けない。
いい歳こいて恥ずかしい。
774: 2010/09/15(水) 21:42:45 ID:PSNRMB0f0(1)調 AAS
>>767
今後期待できそうだったけど、バックアップ体制が弱いんじゃあ厳しいかな。
775: 名無しさん@実況は実況版で 2010/09/15(水) 21:42:53 ID:2U50LcV00(2/2)調 AAS
>>769
お情けで出れた高校に負けて末代までの恥と本音を吐いて
辞任に追い込まれた某高校元監督の気持ちが痛いほどわかるww
ってのは冗談やが79、81比叡山 80瀬田工 85甲西
01、03近江 今年1大会4ホーマーで2勝したり
選抜で横浜を倒した北大津の活躍は応援する側からみれば
力が入るし感動を貰ったり心躍らせられたりするわ。
776: 2010/09/15(水) 21:49:49 ID:mfQXhDgy0(8/8)調 AAS
昔、京滋大会で、ことごとく京都の平安に負けて
甲子園出れない時代もあったよな。その時代からは強くなっているのでは。
777: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2010/09/15(水) 22:26:48 ID:g+03ze4S0(1/2)調 AAS
>>740
まあ、名前を出して申し訳ないが土曜の信楽とかね。
普通の守備なら悪くても5点くらいで済んでただろうと思う

>>741
そういう人も居るというのはわかるんだけど、度の過ぎた叩きがあるのも
どうかなあと
比叡山戦のあとの北大津叩きなんかね

>>742-744
上にも書いたとおり、八南打線自体は特に強力という印象はなかった
平均レベルの守備ならアウトに出来た打球がかなりあったので。
1年生大会で彦根東が勝っていて、八南の投手は1年生が来そう
というわけで彦根東1年は八南投手と対戦経験ありデータがある
八南投手の変化球に大振りしなければ十分攻略可能かと。
778
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2010/09/15(水) 22:32:42 ID:g+03ze4S0(2/2)調 AAS
>>769
基本的に30年ルールを満たす公立最上位になってるからね
綾羽は2度秋準優勝したがいずれも推薦されていないし
30年以内に出た学校が推薦されたのも長浜だけ(84夏に出てる)

彦根東は一度だけ4強に入りながら8強の翔陽が
21世紀枠になったことがあるけど
779: 2010/09/15(水) 22:33:49 ID:88n2OUpxO携(1)調 AAS
すげえな、昨日今日のスレの伸び。闊達な議論よろしくね。

翻ってミカエル氏の論点は、議論を狭めるな。明らかなおとしめは無視すればよい。試合見たうえでの辛口批評はありでしょう。
780: 2010/09/15(水) 22:51:11 ID:J/xeqSQw0(1)調 AAS
>>778
長浜の甲子園は
林監督が赴任した高校は甲子園に行けるという伝説があったときだな
友達の一番上のお兄ちゃんが出てたわ
781: 2010/09/15(水) 22:55:45 ID:cZqVINdA0(1)調 AAS
偏差値や伝統じゃなくて甲子園で勝てるチーム
その年に滋賀で一番強い高校に出てほしいって思うやつは
オレ以外は少なさそうだね

今年は北大津がそうだったし
彦根東にかつての平松みたいな投手がいればそれはそれで応援するよ
782: 2010/09/15(水) 22:57:43 ID:SZVoq3gc0(1)調 AAS
滋賀で一番強い高校でも
他府県寄せ集め外人部隊だけは勘弁
783: 2010/09/15(水) 23:02:14 ID:t1gc4ymB0(4/4)調 AAS
その時の気分かな
今年は近畿・甲子園で一番勝てそうな北大津に出てほしかったけど、
比叡山もこの辺で復活してほしいからまぁいいやって感じ
784
(1): 2010/09/16(木) 05:41:16 ID:ocUJcQd+O携(1)調 AAS
北大津雑魚やん!笑
なんも強ないわ。村井に岡本??無名の選手やけど調子のってますね。見てるだけで腹立つし、応援する気になれない。
785: 2010/09/16(木) 07:53:55 ID:qkw8noz8O携(1)調 AAS
夏の北大津は強かったけど新チームて本当に強かったのか?
786: 2010/09/16(木) 08:48:07 ID:6ozSRF3TO携(1/9)調 AAS
岡本君もタフだね
787: 2010/09/16(木) 09:30:33 ID:RZWMgDhs0(1/2)調 AAS
>>784
岡本君は知らんが村井君は中学時代から有名やぞ、ピッチャーとしてもなかなかの物やし。
788
(1): 2010/09/16(木) 09:34:50 ID:6ozSRF3TO携(2/9)調 AAS
北大津ー比叡山戦は見に行ったが、やはりまだまだ地力は北大津の方が上と感じた。比叡山は2番吉井、4番中小路、7番中西、センターの子も1年だったかな。彼らの伸びに期待したい。北大津はやはり力があるので新年度も目が離せない印象。
789: 2010/09/16(木) 09:39:07 ID:nbagmYLV0(1)調 AAS
出身中学が他府県であっても、この滋賀県で一生懸命野球に打ち込んでいる球児
に違いはない。
790: 2010/09/16(木) 10:01:27 ID:6ozSRF3TO携(3/9)調 AAS
村井はいい選手だよ。
滋賀を代表する選手だろう。
791: 2010/09/16(木) 10:09:08 ID:6ozSRF3TO携(4/9)調 AAS
比叡山のセカンドはボーイズの滋賀選抜で試合に出てた奴だな。
792: 滋賀 [私立] 2010/09/16(木) 10:19:17 ID:ggS/xlDYO携(1)調 AAS
私立のダークホース、滋賀短大附属は?どうですか?
793: 2010/09/16(木) 10:29:47 ID:6ozSRF3TO携(5/9)調 AAS
ないだろうね
794: 2010/09/16(木) 10:47:25 ID:Q2SRAF86O携(1)調 AAS
村井も岡本もただの選手やろ 三年生のメンバーが良かっただけ それを勘違いをしてるようだ 石川金田河合の時は二年の夏からレギュラーがほとんど二年だった気がするけど彼等とは実力もなり違うやろね
795: (-.-)y-~~~ 2010/09/16(木) 11:31:13 ID:ygs/ko9RO携(1/3)調 AAS
この雨も週末にはあがりそうだな。今週末は秋季大会二回戦が繰り広げられ全校が出揃う。
チームレベル、選手レベルを見定め、純粋に評価しようではないか。
しかしながら28ー0、25ー0の試合では何も見定めることはできないが。
796
(1): (-.-)y-~~~ 2010/09/16(木) 12:49:11 ID:ygs/ko9RO携(2/3)調 AAS
それにしてもなぜ比叡山を必要以上に持ち上げ北大津をけなすのか。北大津と同じ実力校の近江にはノータッチ、これが比叡山の工作員というものか。

>>788
比叡山一年生の保護者なのか?センターの子の。
797: 2010/09/16(木) 13:09:07 ID:6ozSRF3TO携(6/9)調 AAS
≫796
保護者じゃないですよ。
OBですよ。
正直我々は組み合わせが決まった時点で大敗を覚悟してたんで、嬉しかっただけで、北大津をけなす事はしません。
どこぞの叩き野郎かは知りませんがね。
近江も強いのは知ってます。全ては今週の試合を見てからですね。
798: 2010/09/16(木) 13:29:32 ID:6ozSRF3TO携(7/9)調 AAS
てか、応援板なんでけなしたりはやめましょう。
799
(2): 2010/09/16(木) 13:33:12 ID:RZWMgDhs0(2/2)調 AAS
でも、滋賀学園だけは応援せえへんからな。
800
(1): 2010/09/16(木) 13:37:32 ID:6ozSRF3TO携(8/9)調 AAS
あ〜、それはわかる。
同意です。
801: 2010/09/16(木) 14:07:28 ID:8Y3fICXUO携(1)調 AAS
>>772北大津やからしゃあない。滋賀最低辺の学校やど。
802: 2010/09/16(木) 14:36:47 ID:ruuaHZ8HO携(1/4)調 AAS
観戦したが北大津、比叡山とも滋賀トップクラスであるのは疑いようないわ。のびしろは、北大津の方がありそう。試合後、球場の外で部員全員が集まり緊急ミーティングしてたが 意思統一を図ったでしょう。比叡山は、要所に長打が飛び出した打撃より捕手を含む内野守備が課題。
803: 2010/09/16(木) 15:05:24 ID:4TV0JB8RP(1)調 AAS
比叡山と北大津は地域としては近いよな。。。。
804: 2010/09/16(木) 15:17:24 ID:3iRNs0BR0(1)調 AAS
近い
805: 2010/09/16(木) 15:34:59 ID:6ozSRF3TO携(9/9)調 AAS
底辺とかけなすのはやめようや。
俺は比叡山OBやけど今夏の甲子園では北大津に感動したし、応援してたで。
応援しろとは言わん。けなすのはやめようや。
806: 名無しさん@実況は実況版で 2010/09/16(木) 15:39:32 ID:391W3gnT0(1/2)調 AAS
監督も接骨院経営の手伝いも比叡山OB
かたや比叡山小林監督は高島OB
807: 2010/09/16(木) 15:40:55 ID:pd6Qll4hO携(1)調 AAS
>>796
北大津を理不尽に貶すのは駄目だが、比叡山を持ち上げるのは別にいいだろ
そもそも、その対戦の勝者なんだし…

>>799-800
死ね
808: 2010/09/16(木) 17:23:14 ID:OYa7Het9O携(1/2)調 AAS
>>799

向こうからしても別にお前に応援してもらいたくないだろ
809: 2010/09/16(木) 17:30:13 ID:ruuaHZ8HO携(2/4)調 AAS
県外出身どんどん来たらよろしい。その方がええ。レベルが上がる。覚悟して滋賀に来てるんやから歓迎したれや。むしろ県外が少な過ぎるぐらい。
1-
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.608s*