[過去ログ] 大阪桐蔭82 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944
(1): 2009/10/24(土) 18:12:03 ID:YuJautm00(4/14)調 AAS
umetate
602: 2009/10/14(水) 22:33:42 ID:liVOSoSi0(17/19)調 AAS
948 :高校野球FAN:2009/10/14(水) 21:11:39 ID:PjuzBNkk0
どうなることやら・・・。
中大は鳥取であるのにみんな弱気なんですね。
今年の鳥取は、何かあると思いますよ。・・・・・・・。
949 :長文氏:2009/10/14(水) 21:17:53 ID:4kf4HSPZ0>>901 確かに。
学校の教諭としては、各個人に合わせたメニューというのは作れないと思う。
あくまで、総花的取り組みと指導が基本とあれば、後の個別メニューはむしろ民間の専門家が請け負うと言うのは納得感ある話です。
まさに「公」と「民」の領域と言えそうですね。
ところで、では謙虚に一点だけお尋ねしたいのですが。
野球において、成長曲線を考慮した場合、本格的肉体作りをするのには早くて何歳からスタートできるものなのでしょうか。
差し支えなければ教えて頂きたいのですが。 >>935
それは極めて難しいと思います。
少なくとも08年の両チームに関しては勝てないでしょう。
特に常葉菊川は凄かった。
最近では最もレベルの高い野球をしていたと思います。
完全に「自らのフォームを作る」「相手のフォームを盗む」野球を実践していた。
特に去年の選抜、九州で破竹の勢いの明豊戦は参考になります。
今宮君が打たれるのですが、この時の彼は全力投球とタイミングを外す球のフォームが全く違っていました。
タイミングを外す時は、やや手首を捻り横手風の球を投げていたのです。
これを、常葉菊川の打者はしっかりと見抜き、直球打ち返しとタイミングを外す球はしっかり叩きつけて安打を重ねていました。
今宮君の「何で?」と言う顔が印象的でしたが、これは「相手が凄すぎた」だけの話です。
一般的に常葉菊川は「バントをしない野球」で有名ですが、これは文字通り「しない」のであり、「出来ない」訳では無い。
それが証拠に08年の選手権では福知山成美戦では効果的なバントをしています。
本当にバッティングが出来る為には球を殺す技術。
つまり、バントが出来ると言う裏返しなんですね。
常葉菊川の場合は、バントを超えたバッティング技術を持っていた。
そう考えた方が適切でしょう。
北大津はバッティング技術より、スウィング力で勝負するチーム作りですね。
最初から溜めを作り、大きく鋭いスウィングをしてくる感じです。
これは、バッテリーにとって怖いんです。
特に本格派速球系ピッチャーはやりにくい。
このチームも昨年の選抜で、東北高校の超本格派萩野を打ち崩し横浜高校の土屋も捕らえます。
ところが、長野日大高校のスモールベースボールに封じ込まれてしまうんですね。
なぜ、スウィング系がスモールベースボールに封じ込まれるのか?
ロジカルに考えるとその相性が分かります。
そこに「野球」の面白さが見出されると思います。
だから、もし鳥取県のチームが勝てるとしたら。
北大津の作りだったら、勝てるかも知れないとは思うんですが。
その道程は遠いのは言うまでもありません。(逆に常葉菊川系のチームには勝てる見通しが立たない。)
950 :名無しさん@実況は実況板で:2009/10/14(水) 21:27:54 ID:BNFp+xQDO>>944
打球の速さが全国と鳥取では段違いだから仕方ない。
鳥取野球の内野ゴロは引っ掛けた当たりや差し込まれた緩い当たりばかりだから、
真芯に当たった痛烈な打球が正面に飛んできたら、そりゃ焦って処理できないよ。
端から見たら何でもないゴロなんだけどね。
951 :長文氏:2009/10/14(水) 21:49:59 ID:4kf4HSPZ0
今年の秋季中国大会に関して、やっぱり鳥取県は厳しいと思います。
1勝出来る可能性が高い順でランク付けすると。
@倉北A倉東B鳥取育英C八頭ですね。
八頭は不運と言うか。
広島・岡山・島根の代表に勝てるとは思えない。
と言うか、結果を気にせず経験値を上げると言う感覚で良いと思う。
山口の防府も曲者で。

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s*