[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ10【湖国球児】 (944レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/11/10(金) 12:55:37 ID:6sayP2Fu(1)調 AAS
滋賀の高校球児を応援しましょう

滋賀県高校野球情報
外部リンク:love.cside.ne.jp

過去スレ
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ9【湖国球児】
2chスレ:hsb
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ8【湖国球児】
2chスレ:hsb
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ7【湖国球児】
2chスレ:hsb
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ6【湖国球児】
2chスレ:mlb
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ5【湖国球児】
2chスレ:mlb
【湖国】滋賀県高校野球スレ4【目指せ全国制覇】
2chスレ:mlb
【湖国】滋賀県高校野球スレ3【目指せ全国制覇】
2chスレ:mlb
【湖国】滋賀県高校野球スレ2【目指せ全国制覇】
2chスレ:mlb
【湖国】滋賀県高校野球スレッド【目指せ全国制覇】
2chスレ:mlb
818
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/10(火) 01:29:08 ID:fDutc8va0(1/5)調 AAS
>>814
特筆すべきレベルの選手はいないが、野球を良く知ってる
嫌らしい選手が多い。
秋は走塁でかき回してくるシーンが目立った

予想オーダー
9西田…俊足巧打のリードオフマン。バントも上手い
6尾木…攻守ともしぶとさが光る、うるさい選手
8川越…俊足で守備時の判断が非常に良く、打も巧打が光る。
3甲津…選球眼が良くミートが上手い。つなぎの4番。
5園田…パンチ力、打球の速さは屈指。力むのが欠点か。守備はグラブ捌き○
2中澤…元内野手でフットワーク抜群の捕手。打撃も粘っこく渋い。
7藤谷…チャンスに強くセンスのある新2年生。守備時の判断力もいい。
1内田…低目を丁寧につく投球が光る。大胆な内角攻めでメンタルも強く
   ピンチにも動じない打たれ強さも。打撃は不得手。
4角田…グラブ捌き、フットワーク○。2番の時もあるが基本的には守備の人。

ただし秋は毎試合のように打順を入れ替えたので、蓋を開けてみないと
どんな打順で来るかはわからない
西田は1番、川越は3番か4番で使いたいところ。
819
(2): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/10(火) 01:33:05 ID:fDutc8va0(2/5)調 AAS
>>817
秋に代打出場したときは応援歌がとんちんかんちん一休さん。

♪打て打て打て打て 打て打て ヨウイチさん
 打て打て打て打て 打て打て ヨウイチさん

応援団も笑いながら歌ってた。
相手投手(大津商・藤田)も笑ってしまったのか死球。
820: 2007/04/10(火) 14:53:39 ID:BiMcnXLdO携(2/5)調 AAS
>>819
ありがとう。何で知ってるんだ?
821: 2007/04/10(火) 15:39:44 ID:6dURgDy70(1/3)調 AAS
>>801
安高の情報乙でーす。orzzzzzzzzだけどーー

派手さはなくても堅実な野球で結果も出てきてるし、今春も上位に!!
822
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/10(火) 18:17:12 ID:fDutc8va0(3/5)調 AAS
>>819
昨年9月23日、実際に皇子山に観戦に行ったから。
応援歌からネタ選手なのか?と思ったら、死球食らったため実力は不明。

てかなぜ赤佐の名前を知ってる?
控え選手なら、初戦(対国際情報)で代打出場した林のほうが
打力はあるだろう(一昨年秋の新人戦では4番一塁で出場していた)
823: 2007/04/10(火) 20:36:36 ID:BiMcnXLdO携(3/5)調 AAS
ひ・み・つ!!
824: 2007/04/10(火) 20:57:12 ID:lk+W9ZdeO携(1)調 AAS
八幡工の一番打者が神港学園から打ったバックスクリーンへの初回先頭打者ホームランはすごかったよ。
825: 2007/04/10(火) 20:58:35 ID:CDrfWKRAO携(1)調 AAS
SK杯という大会で八幡工は優勝したよ。
圧倒的な強さだったよ。まさに敵無しだったねぇ
とにかく爆発力があり、いいピッチャーを揃えていて今年の注目だねぇ。
826
(1): 2007/04/10(火) 21:13:08 ID:NVUzKUUvO携(1)調 AAS
>>822

先日彦根東の練習試合を見たが、レギュラーメンバーは一塁手は赤佐、左翼手が林だった
827
(1): 2007/04/10(火) 21:51:33 ID:ZEuGTWkXO携(1)調 AAS
今年の愛知高はどないや?練習試合で大阪桐蔭に5対1で勝ったみたいやけどマジか
828: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/10(火) 21:52:09 ID:fDutc8va0(4/5)調 AAS
>>826
>>818は昨秋の最後の試合(八幡商戦)とその前(対高島)のオーダーだが
初戦は1園田、2藤谷、3西田、4川越、5甲津、6角田、7中澤、8太田、9尾木
次が>>818から6番と7番を入れ替えただけ(6藤谷、7中澤)と打順大幅変更
一昨年秋の新人戦と昨秋の県大会でも大幅に守備変更があったり
正直今井監督がどんなメンバーで来るかは読みづらい。

練習試合に出てたり、秋に代打で出てたから
赤佐・林の2人は力はあるんだろう

昨春も中澤がレギュラーに抜擢され、夏は尾木が取って代わってたり
秋には元捕手(中学・新人戦で捕手、夏は外野)の西田が捕手に戻ると
思いきや、昨春内野だった中澤が捕手になってたりということもあるので
週末の兄弟社戦は予想メンバーからガラリと変わるかもしれないね

秋の外野陣(藤谷・川越・西田)はすべて俊足で判断力に優れていただけに
仮に左翼林となると守備はどうなんだろう?
新人戦のときはレギュラーだったが一塁手だったし、昨秋の外野陣を見ると
彼ら+園田(昨夏まで外野)以外の選手が外野に入ることに不安はある
(このときは左・堀部=昨秋は出場なし、中・園田=昨夏中堅で秋は三塁、
右・川越=昨夏は左翼、秋は中堅。秋に左翼の藤谷は一学年下の現在新2年
当然メンバーには入っていない)

意外とこんなんで来るかも
5園田、9西田、8川越、3甲津、2中澤、7藤谷、6尾木、1内田、4角田
甲津のところに林か赤佐があり得るかも
外野陣は秋から変わらないと見る
829: 2007/04/10(火) 21:55:58 ID:vSN7CpEYO携(1)調 AAS
>>827
830: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/10(火) 22:13:45 ID:fDutc8va0(5/5)調 AA×

831
(1): 2007/04/10(火) 22:45:03 ID:BiMcnXLdO携(4/5)調 AAS
どこが今年はいきそう?
832
(1): 2007/04/10(火) 23:15:37 ID:IQbDphqYO携(1)調 AAS
頻繁に話しに出てくる八幡工業だが、優勝まではどうかなという感じだが面白いチームだ。
クリンナップまではかなり打てる選手が揃っている。
一番は前にも話しがあった通り、長打力があり足も速い。同じく話しにあった四番は彦根東との試合でも先制本塁打を打っており勝負強さを持つ。昨夏から主軸で活躍していた西津も本当にいい打者だ。
しかし打線全体で見ると、上に比べ下位打線は明らかに劣っており、弱さを隠せない。
守備面については課題が多い。昨秋も失策から負けていたが、あまり改善されていないと見る。
何ともないプレーでいきなり失策を犯したりするので、投手のやる気を削いだりすることもしばしば。夏までの課題と見るが、春はこれで挑むしかないので、現状の力でいかに守れるかだろう。
投手の中村は、昨秋から実力、精神面共に成長を見せている。コントロールと多彩な変化球で勝負するタイプで、三振も取れるが、基本は打たせて取る投手。安定感があるだけに守備がしっかり踏ん張れば勝機はあるだろう。
まぁここ数年を見ても最近の八工は結果を出して来ているし、楽しみだ。力があるチームなのは間違いないだろう。八幡も商業だけでは面白くない、工業にも頑張ってほしい。
833: sage 2007/04/10(火) 23:16:21 ID:gE9RxmgBO携(1)調 AAS
八幡商はどうですか?
834
(1): 2007/04/10(火) 23:25:02 ID:/6Orq3edO携(1)調 AAS
滋賀野洲ボーイズのエース?左腕エースは兵庫 報徳学園にに行った小澤。右のエースは平安に行った下村。
835
(1): 2007/04/10(火) 23:34:15 ID:6dURgDy70(2/3)調 AAS
長浜北のエースは秋登板してないけど野沢君だよ多分
昨夏もベンチ入りしてたし
836
(1): 2007/04/10(火) 23:44:14 ID:BiMcnXLdO携(5/5)調 AAS
誰か夏の組み合わせ教えてくれ
837: 2007/04/10(火) 23:48:44 ID:yMgh2WA4O携(1)調 AAS
野沢は秋は故障してたらしい
838: 2007/04/10(火) 23:57:45 ID:6dURgDy70(3/3)調 AAS
>>836
??????
839
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/11(水) 00:05:38 ID:yQCbOs+m0(1/3)調 AAS
>>832
春は初戦が米原、続いて八幡−甲南の勝者。
勝ち進めば、おそらく3試合目は八幡商。
上位打線に力があるという点と、
守備に難があって基本を鍛えなおす必要がある点は高島と似たような。

練習試合では勝てても、本番では彦根東相手では苦しそう。
その彦根東よりも試合巧者ぶりでまさる八幡商にどういった戦いを挑むか?

その前に秋の大会で好投手野元を攻略して2勝した米原と当たるだけに
まずここでどういった試合をするか…

>>834
事実関係は不明(申し訳ないが昨秋の”学生”氏の書き込みを再掲しただけで
俺はボーイズには詳しくないので…)
詳しい方がいたら情報提供頼みます

>>835
昨夏の京都新聞・チーム分析欄にも「2年生の野澤も成長した」と書かれてる
秋に登板しなかったのは故障?それとも温存しての敗戦?
840: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/11(水) 00:23:21 ID:yQCbOs+m0(2/3)調 AAS
このスレ8のモルツ氏カキコより
(昨秋の安曇川−大津商戦後の書き込み)
(安曇川は)再三得点圏に走者を進めながらあと1本が出なかった。
安曇川の先発した中村は常にセットポジションでありながら
MAX137`の直球を主体に イニングを上回る奪三振を記録した本格派投手。
冬のトレーニング次第では、140`台 の直球が投げられるかもね。

となると>>804>>806は中村投手のことかな?
本格派ゆえに波があって不調だったのか、
それとも冬の間にあまり伸びてないのか…
841: 2007/04/11(水) 00:24:16 ID:2YGhyyZKO携(1)調 AAS
春だ春
842
(1): 2007/04/11(水) 00:53:45 ID:OApdDoSjO携(1)調 AAS
今年の八幡商や彦根東は上位進出ならともかく優勝狙える様な戦力じゃねーべ
843: 2007/04/11(水) 06:18:53 ID:UVXT18ldO携(1)調 AAS
>>839
八工と彦根東の試合は練習試合ではないよ。小さい大会の決勝戦で、両方ともかなり公式戦に近い状況で戦っている。
844
(1): 2007/04/11(水) 10:55:01 ID:B4Y8xhQbO携(1/2)調 AAS
八商の投手陣はどうなんですか?
845: 2007/04/11(水) 11:19:31 ID:xTp4WUaG0(1/4)調 AAS
>>842同意。
>>844人数はいるが、逆に中心になる投手が不在だな。
846
(1): 2007/04/11(水) 11:23:29 ID:xTp4WUaG0(2/4)調 AAS
彦根東は打線に迫力がない感じがする。"夏は打てないと勝てない"からなぁ
847
(1): 2007/04/11(水) 15:23:26 ID:xTp4WUaG0(3/4)調 AAS
>>831連続になってスマナイ
あくまで俺の見解は
◎近江
○北大津
▲滋賀学

×八商、八工(期待込み)

近江、北大津、滋賀学と他校の戦力に差があるのではないか??
八商は地力はあるも中心になる投手が不在。
848
(1): 野洲北真希 2007/04/11(水) 16:49:11 ID:lqJJV5IN0(1)調 AAS
八日市南の田中崇(2年)は?滋賀の2年Pのメンバー見てたら、全国上位クラスやな
毎年、ひと冬超えたら確変して夏になったらまとまる八工は、いつも楽しみ。
849: 2007/04/11(水) 18:29:39 ID:xTp4WUaG0(4/4)調 AAS
>>848今年は二年生エースを擁する学校が結構ある。
まぁでも、好投手と呼べるのは小熊と河合だけだろうけど。
八南は2、3年前に好投手がいたよな。
850: 2007/04/11(水) 18:58:42 ID:/wl/6G43O携(1)調 AAS
八幡工業は夏だけに焦点を当てるチームだよ。
851
(1): 2007/04/11(水) 19:56:13 ID:B4Y8xhQbO携(2/2)調 AAS
滋賀学と長浜北は練習試合で去年夏 5-4長北の勝ち 今年春 4-3滋賀学    4-4     の一勝一敗一分けらしいが二回戦で決着をつけることになるのかな
852: 2007/04/11(水) 19:58:58 ID:jLzGb4i+O携(1)調 AAS
滋賀学園の有力情報あったら教えて。
853
(1): 2007/04/11(水) 20:03:25 ID:lzBRIfznO携(1)調 AAS
一、二回戦で対戦すれば長浜北にも勝機があるが、
準々決勝あたりだと、連戦の疲れが出て苦しそう
854: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/11(水) 22:12:41 ID:yQCbOs+m0(3/3)調 AAS
>>846
迫力は無い。特に下位打線。
しぶとく粘って出塁し、確実なバントと足でのかき回しで
確実に1点ずつ積み重ねていくようないかにも高校野球的チーム。
(だが高校野球レベルでは結構これが効いたりするんだよね)
従って序盤に大量失点するとかなり苦しくなる。

>>847
近江、北大津の両校が抜けている。
打撃陣、投手層とも他校を一歩も二歩もリード。

滋賀学園は昨年に比べ投手層に不安を感じるのと、
試合運びが上手くないような気が。
むしろ大崩れがなく、試合運びのうまい
(なおかつ複数の公式戦経験投手を擁する)八幡商、彦根東、兄弟社らに
食われてしまうのでは?と思う

個人的見解では、伸びると思うチームは光泉。
昨夏の彦根東戦に完敗したメンバーの大半がそのまま残り秋を戦ったが
綾羽戦ではあきらかに成長が感じられた。
(八幡工=完封勝利、玉川=初回6点先制も中盤追いつかれ
終盤からくも振り切る、綾羽=粘り強い攻守で接戦をモノにと
まだ秋の時点では波はあったが、波がなくなると有力チームに化けそう)

>>851>>853
長浜北と滋賀学園は順当に行けば2回戦でぶつかる。
初戦は長浜北−日野、滋賀学園−栗東なので、
まず落とすことは無いと思われる。
855: 越中 2007/04/12(木) 09:47:55 ID:YpegSSq70(1/2)調 AAS
はじめまして、滋賀県の高校野球の事を教えてください。滋賀学園、近江、綾羽なんかの新一年生は、やっぱり上手な子が多いんですか?
856: 2007/04/12(木) 10:21:27 ID:9bemFKfBO携(1)調 AAS
近江は来る者拒まずだから
玉石混合だろうけど
857: 越中 2007/04/12(木) 10:32:29 ID:YpegSSq70(2/2)調 AAS
ありがとうございます。また、知ってる事あれば教えてください。宜しくお願いします。
858: 2007/04/12(木) 11:52:50 ID:IKqc5nZLO携(1)調 AAS
長浜北-日野は長浜北でまちがいないとのことですが日野高校は弱いのですか?ピッチャーがよいと聞いたのですが…
859: 2007/04/12(木) 14:54:45 ID:4QUXAJ160(1/3)調 AAS
伊香はねぇー監督が名将でも、実際プレーするのは選手だからなぁー。
湖北っていい人材が少ないのでは?。いい人材が集まらないのでは?。
ちょっと昔に高森クンつう強打者はおったけどな。
860
(1): 2007/04/12(木) 15:17:12 ID:4QUXAJ160(2/3)調 AAS
あ、そういやその高森クンや横田クンらが居た頃
監督を務めていた先生がこの春人事異動で能登川にいったらしいんだが
能登川で指揮をとるのだろうか?。何か知ってる人いる?。
861: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/12(木) 19:45:42 ID:bkriuFXN0(1/4)調 AAS
>>860
彦根東→筑波大の大久保雅生先生だね。
元伊香高校監督。

いきなり監督になるかはわからないね。
日根野監督(この人も彦根東OB)は前任の河瀬では部長だったから
日根野部長−大久保監督(あるいはその逆)になるのかもね

日根野先生も数年前に能登川に来たばかりなので、まだ転任はないはず
862: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/12(木) 20:44:52 ID:bkriuFXN0(2/4)調 AAS
もう春季大会はあさって開幕。あさってのカードは
それぞれ第1試合9時、第2試合11時半、第3試合14時開始予定

彦根球場(カッコ内は秋季大会の成績、スコアの後の○囲みは延長戦)
1、八幡商(8-1湖南農、7-1八日市、11-2草津、1-0彦根東、4-5I北大津、
4強)−堅田(1-2伊香)

2、八幡(2-4伊吹)−甲南(2-3東大津)

3、八幡工(0-6光泉)−米原(14-3大津、5-4彦根工、1-7水口)

湖東スタジアム
1、光泉(6-0八幡工、9-6玉川、3-2綾羽、0-9近江、8強)−大津(3-14米原)

2、玉川(6-9光泉)−八日市(5-2長浜北、1-7八幡商)

3、近江兄弟社(6-0石山、2-0甲西、7-4伊吹、3-1水口東、1-4近江、4強)
−彦根東(6-1国際情報、3-0大津商、7-0高島、0-1八幡商、8強)

今津スタジアム
1、水口東(3-2虎姫、11-5J彦根翔陽、1-3近江兄弟社、8強)
−膳所(2-3彦根翔陽)

2、綾羽(10-1長浜北星、7-2東大津、2-3光泉)−
伊吹(4-2八幡、4-7近江兄弟社)

3、日野(0-1守山北)−長浜北(2-5八日市)
863: 2007/04/12(木) 21:15:31 ID:LJfmaeJK0(1)調 AAS
なんで皇子山球場は使わないの。
864
(1): 2007/04/12(木) 21:40:37 ID:4QUXAJ160(3/3)調 AAS
へー、彦根東OBなんだそれは知らなんだわ。
春はどうもなぁ興味が湧かないわ。本当の勝負は夏だからな。
865: 2007/04/12(木) 21:44:30 ID:N4OqDIt/O携(1)調 AAS
夏の代表は滋賀学になるね
866
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/12(木) 22:28:08 ID:bkriuFXN0(3/4)調 AAS
14日勝敗予想
彦根球場
八幡商○−●堅田
八幡商は格下に取りこぼしの少ない試合巧者。秋故障の主軸木村も復帰。

八幡○−●甲南
甲南の木田は球に力があるが、バックに差がある

八幡工●−○米原
八幡工の打力が話題になってるが、米原も一昨年秋の1年生大会4強で
昨秋は彦根工の好投手野元を攻略して2勝と力のあるチームで打撃戦予想
ただ八工は守備面に穴があるだけに、そこを付かれると…

湖東スタジアム
光泉○−●大津
昨秋の結果も対照的で、光泉はさらに伸びしろがあるチーム。

玉川●−○八日市
玉川は昨秋光泉・山本の自滅に付け込み初回6失点から一度は追いついた
しかし八日市は伝統校らしくミスが少ないチーム。
昨秋も守備に課題の残った玉川は苦しい

近江兄弟社●−○彦根東
長打力は丸橋・木原の兄弟社、打線全体のしぶとさは彦根東。
投手も木原・内田とともに昨秋2完封と安定感があり、投手戦予想。
戦力互角、僅差の好ゲームになりそうなので先制点は重要。
兄弟社の八田捕手が彦根東のかき回しにいかに対応できるか?
(昨夏甲子園でもマスクをかぶった八幡商・宮川はしっかり彦根東の
機動力を封じ、さすがに甲子園捕手の力を見せたが八田はどうか?)
互角で勝敗は読みづらい。彦根東勝利予想はOBとしての願望込み
(兄弟社OB・ファンの方には申し訳ないが…)
867: 2007/04/12(木) 22:30:59 ID:4LCT2QOrO携(1/2)調 AAS
彦根東だろ
868: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/12(木) 22:47:47 ID:bkriuFXN0(4/4)調 AAS
今津スタジアム
水口東●−○膳所
昨秋8強の水口東は組み分けに恵まれた感あり。
翔陽を介して見ると、昨秋膳所は1点差負けで水口東は延長勝ちと大差ない
豊田・菅生と投打に軸の居る膳所が、昨夏・秋ともに惜敗の悔しさを晴らす

綾羽○−●伊吹
世森を中心に、複数の投手を擁する伊吹が綾羽の攻撃陣を封じれば面白いが
亀岡・鎌田(佳)を中心とした綾羽打線が打ち勝つと見た

日野●−○長浜北
昨夏からエースの日野・川島は秋季好投したが貧打はいかんともし難く
打力のある長浜北を押さえきるのは非常に困難。
869: 2007/04/12(木) 23:10:33 ID:4LCT2QOrO携(2/2)調 AAS
彦根東は絶対に負けない
870
(1): 2007/04/12(木) 23:55:15 ID:ebZMtZLFO携(1)調 AAS
彦根東ってどこが強いんだか
コテの人が贔屓しすぎてるだけでしょ
871: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/13(金) 00:39:02 ID:535cEYYK0(1/3)調 AAS
>>870
はっきり言えば力的にはベスト8には入るけど、近江・北大津がこけたり
試合を流したりしない限りは優勝は無いだろう。

それくらい近江と北大津の力は抜けている。
ただ、今回はこの2強が勝ち残れば準決勝で当たるんだよね

反対ブロックを勝ち抜いてくるのは八幡商ではないだろうか
このチームは一昨年秋、貧打で完封負けから春には優勝
夏には強打(滋賀レベルではあるが)のチームを作っただけに
冬を越してパワーアップしていると思われる
また昨夏の甲子園経験者も4人のレギュラーが残っている

まだ春の大会が始まっていないんで、メンバーと昨秋を参考にすると
近江と北大津が2強、少し水をあけられて追うのが八幡商
さらにその後ろに彦根東、兄弟社、滋賀学園、光泉あたりか

現状で強引に夏の甲子園出場確率は近江、北大津とも35%、
八幡商18%、上記4チーム各2.5%、その他ひっくるめて2%程度か
872: 2007/04/13(金) 00:42:37 ID:zcvfWIX9O携(1/2)調 AAS
彦根東は、何においてもトップである

よって負けない
873: 越中 2007/04/13(金) 10:29:47 ID:he7jgvg60(1)調 AAS
近畿大会は、どこで開催されますか?
874: 2007/04/13(金) 10:38:26 ID:YpfWPmkmO携(1)調 AAS
彦根東(笑)弱すぎて話しになりません
875: 2007/04/13(金) 12:02:42 ID:zcvfWIX9O携(2/2)調 AAS
甘く見てっと痛い目見るぜ?
876
(1): 野洲北真希 2007/04/13(金) 15:28:11 ID:VwIBzw5Y0(1/2)調 AAS
ミカエル氏、いつもおおきに。勝敗予想これ全部するの?
しんどない?準々決ぐらい&序盤好カードぐらいにしとけば
まなざし熱いし頭下がるわ。少なくともコテハンアホにする奴より
マシやわ。さすが東高obやわ。
東高もええ加減でてほしいねん。県内の野球うまくて勉強も出来る子
スカウトしてもええと思うわ。偏差値60以上あったら推薦でも
ええと思うわ。
877: 2007/04/13(金) 15:41:41 ID:RGsS+wwzO携(1)調 AAS
野洲北とミカエルは同一人物
878
(1): 野洲北真希 2007/04/13(金) 20:27:15 ID:VwIBzw5Y0(2/2)調 AAS
国立大卒のミカエル氏と名古屋の三流私大卒の俺が
同一人物と評されて、ある意味光栄やわ〜(笑)
コテハン、ミカエル2世襲名しようかな。

さ、週末は彦根か?湖東か?ビックレイクか?雨も少ないみたいやし。
879: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/13(金) 21:01:42 ID:535cEYYK0(2/3)調 AAS
>>864
まぁ甲子園に直結しない戦いだから、仕方なくはあるな
有力校は調整に当てたり、戦力テストの場にしたり、
流したりすることもあるし

>>876
俺がやってるのは二番煎じなんだけどね。
昨秋にモルツ氏が寸評つきで試合予想やってたし。

>>878
湖東だね。
9時から所要があるが、できるだけ早く片付けて10時過ぎには湖東に行きたい
昨夏以来光泉も注目して見ているので。
秋は彦根東と同日、同会場だった2試合(玉川・綾羽)見てる

日曜は地区の祭り準備で観戦不可。
880
(1): 2007/04/13(金) 21:24:27 ID:0mwRuVrU0(1)調 AAS
日曜に近江高校が練習試合に来るんだけど(海星)
小熊投手以外で注目選手いますか?
881: 2007/04/13(金) 21:41:00 ID:kUJTrFcsO携(1)調 AAS
>>880
特にいない
882
(1): 2007/04/13(金) 21:52:05 ID:SNevJi7HO携(1)調 AAS
高島はなぜ監督が甲子園でホームランを打ってるほどなのに勝てないの?
883: 2007/04/13(金) 22:09:33 ID:YbbVfy5S0(1)調 AAS
大津瀬田レイカーズの面々の進路は?
884: 2007/04/13(金) 22:13:58 ID:z8mMV1IyO携(1)調 AAS
あの、噂で聞いたんですけど
バッテリーっていう映画に主役で出てた子のお兄さんって近江の野球部やったんですか?
因みに年は伊奈くんらの世代です!
何か知ってたら教えて下さい。
885: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/13(金) 22:27:08 ID:535cEYYK0(3/3)調 AAS
>>882
近年は安曇川の方にいい選手が集まった分、割りを食ってた
現チームは旧チームからのレギュラーだった3番前川(敏)、4番森井など
鋭い振りをする選手が上位におり、打撃力はある

秋に対戦した彦根東・内田投手には完封されたが、連投だったことを
差し引いても、同じ内田投手と対戦している八幡商と比較しても
振りは引けを取らなかった

ただし基本が出来ていないと言うのか、特に守備面での隙が大きく
森井(本来は正捕手。打撃に専念のため一塁を守ることも)、小谷
(森井が一塁に入るときに捕手)の両捕手とも秋は盗塁フリーパス。

外野を破った打球で高島打者が三塁を狙って憤死、あるいは左中間の大飛球を
外野手が背走して最後はジャンプキャッチの好守など
彦根東と比較して守備面で大きな差があった

愛知戦でも5回コールドだが、全イニング先頭打者に出塁を許すなど
全体に詰めの甘さが目立っていた。

攻撃力があるだけに、基本をこの冬の間に鍛えられていれば
化ける可能性は充分あると見ている。
886: 2007/04/14(土) 00:22:08 ID:rr1JG3GN0(1)調 AAS
所詮ミカエルはネット中毒の社会不適合人間なわけだがw
887: 2007/04/14(土) 00:41:29 ID:ql2cf2jCO携(1)調 AAS
このスレ、コテばっかでキモいなw

しかも読むの疲れる長文ばっかだしw
888: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 09:16:44 ID:L1i3nb61O携(1/18)調 AAS
私用終了して、これから湖東スタジアムに(まだ八幡)
他会場で見ている方、おられしたら試合結果・経過お願いします
889: 2007/04/14(土) 09:54:21 ID:rOKyyiKdO携(1/10)調 AAS
ミカエル氏、彦根東実況よろ!
890: ミカエル 2007/04/14(土) 10:04:04 ID:L1i3nb61O携(2/18)調 AAS
今ついたら、光泉の山本投手内野安打で11対0

光泉が三回に6、四回に5点入れて今から四回裏大津攻撃
891
(1): ミカエル 2007/04/14(土) 10:20:25 ID:L1i3nb61O携(3/18)調 AAS
光泉は外野三人が秋から守備位置すべて変更
打撃センスのいい髭(ひげ)が一番になるなど打順が大きく変更に


8小森、6山下、9塩見、3山崎、5的場、2井筒、7髭、4濱渦、1山本

今日
9髭、6山下、5的場、3山崎、2井筒、8塩見、4清水(大)、7小森

秋と同じ打順なのは2番山下と4番山下だけ

五回裏、光泉投手は清水(一)に交代。アナウンスはしみずかずひで。

その清水が先頭玉井に三塁打され、一番竹内左前安打で11対1。
二番代打細川の左翼ライナーで走者飛び出し併殺で試合終了

11-1の五回コールド、光泉の勝ち。
892: ミカエル 2007/04/14(土) 10:24:21 ID:L1i3nb61O携(4/18)調 AAS
光泉打順で投手が抜けてたな
正しくは8番に投手(山本→清水一)
893: ミカエル 2007/04/14(土) 11:18:13 ID:L1i3nb61O携(5/18)調 AAS
玉川先制

一回表、八日市二死満塁を逃したあと、玉川一番木村バント安打→二盗を捕手悪送球→カバーのセンターも取れず
外野を抜ける間に先制のホームイン
894: ミカエル 2007/04/14(土) 12:19:16 ID:L1i3nb61O携(6/18)調 AAS
五回終了
八日市1-3玉川

二回裏、二塁打→バント→スクイズ
三回裏、三塁打→左前打
これで合わせて三点

八日市は三回に四番武智のあわや同点ホームランというセンターへの大二塁打で一点

しかし五回まで全て得点圏に走者を置きながらあと一打か出ない
(武智の二塁打は一死一塁からで、そのあとも続く五番奥村が強烈ライナーも投手正面で併殺)

玉川、和田投手このまま粘りきれるか?
はたまた終盤息切れか?
(秋は同点の終盤に惜しくもつかまり敗戦)
895: 2007/04/14(土) 13:05:42 ID:EUNHpFAjO携(1/4)調 AAS
ミカエルちゃん乙
896: ミカエル 2007/04/14(土) 13:11:00 ID:L1i3nb61O携(7/18)調 AAS
八日市奇跡の逆転
7回一点ずつの2-4から、迎えた9回玉川は一塁の細居がマウンドに(和田が一塁)

これが裏目。
先頭の代打高山安打、一番田村四球、二番村田バント
三番村井遊撃ゴロ走者そのままの二死二、三塁で四番武智

あわや同点ホームランのあと、さらにもう一本二塁打を打っていた主砲が
ここでなんと左翼に逆転3ラン!

玉川もその裏二死から一番木村が右越え三塁打

しかし二番豊田、フルカウントから一塁ファールフライで万事休す

5-4で八日市の勝ち。
897: 2007/04/14(土) 13:17:52 ID:rOKyyiKdO携(2/10)調 AAS
ミカエル氏乙!

東も頼みます!
898: ミカエル 2007/04/14(土) 13:47:07 ID:L1i3nb61O携(8/18)調 AAS
彦根東
9西田、6尾木、8川越、7松島、5園田、2中澤、3赤佐、1内田、4角田

ほぼ秋と同じで、一塁と左翼の打順と選手が変わった
赤佐は秋に代打一度(今日も一休さんテーマ出るか?)、松島は初耳の選手だがいきなり四番に

兄弟社
9前川、7旭、8木原、1丸橋、2八田、6寺田、5東、4豊本、3小林

主軸は昨年夏から投打の軸だった選手達。
899: ミカエル 2007/04/14(土) 14:02:09 ID:L1i3nb61O携(9/18)調 AAS
兄弟社先制
エースで四番(背番号は3)丸橋の先制ツーラン
900: ミカエル 2007/04/14(土) 14:12:11 ID:L1i3nb61O携(10/18)調 AAS
内田が立ち上がり悪いのはいつものことなんだけど
(昨年秋も大津商、高島ともピンチになってた)

今日は初回だけでカウント2-3が四回も
立ち上がりの問題か、本当に調子が悪いのか???

ちなみに赤佐テーマは一休さんではなく、旧金本(打球がライトスタンドを〜ってやつ)だった
901: 2007/04/14(土) 14:26:29 ID:EUNHpFAjO携(2/4)調 AAS
兄弟社のエースナンバーは誰?
902: ミカエル 2007/04/14(土) 14:45:31 ID:L1i3nb61O携(11/18)調 AAS
兄弟社1番は誰か不明

四回に彦根東が四球、バント安打で攻めて中澤犠飛と赤佐タイムリーで追い付く

なんとここで一休さんテーマ復活
まさか丸橋が笑って脱力したのではあるまいな・・・
903: 2007/04/14(土) 14:53:00 ID:rOKyyiKdO携(3/10)調 AAS
かなりwktk
904: ミカエル 2007/04/14(土) 14:55:08 ID:L1i3nb61O携(12/18)調 AAS
兄弟社また二点勝ち越し
四球二つに前川がレフトへ三塁打

風もあって今日は外野への打球がよく伸びる

八日市の武智もそうだった
905: ミカエル 2007/04/14(土) 15:07:13 ID:L1i3nb61O携(13/18)調 AAS
彦根東逆転
五回一番西田三塁打、四番松島タイムリーのあと、安打・四球に続いて
またしても赤佐が満塁から逆転タイムリー

丸橋ノックアウトで一塁に
代わって1番登場。松本だった。
彼も丸橋・木原らとともに昨年夏のマウンドに登った経験がある
906: 2007/04/14(土) 15:09:30 ID:rOKyyiKdO携(4/10)調 AAS
何対何か教えてください!
907
(1): ミカエル 2007/04/14(土) 15:31:22 ID:L1i3nb61O携(14/18)調 AAS
逆転、再逆転で五回終了9-6兄弟社リード

投手の調子からして、まだ波乱ありそう
五回途中、内田もノックアウトでセンターの川越がマウンドに(秋はレギュラー左翼だった藤谷がセンター)
908: 2007/04/14(土) 15:32:58 ID:rOKyyiKdO携(5/10)調 AAS
ありがとうございます!
909: ミカエル 2007/04/14(土) 15:59:57 ID:L1i3nb61O携(15/18)調 AAS
七回表
彦根東11-10兄弟社

どっちが勝っても課題も収穫も残る試合になるな
両軍とも似たような
910: ミカエル 2007/04/14(土) 16:10:46 ID:L1i3nb61O携(16/18)調 AAS
11-10のまま八回
兄弟社はセンターの木原(彼も昨年夏のマウンドを経験)が三番手投手に

二塁豊本センターに、9番にセカンド沢田
911: 2007/04/14(土) 16:39:28 ID:rOKyyiKdO携(6/10)調 AAS
もうそろそろか?
912: ミカエル 2007/04/14(土) 16:42:43 ID:L1i3nb61O携(17/18)調 AAS
>>907
で、まだまだ波乱ありそうと予想した試合は激烈な打撃戦に
結局9回も両軍1点ずつ、最後まで一打同点の手に汗握る展開

12-11の壮絶スコアで彦根東逃げ切り
913: 2007/04/14(土) 16:45:52 ID:rOKyyiKdO携(7/10)調 AAS
うおーーー!!

興奮した!!

報告乙!!
914
(1): 2007/04/14(土) 16:46:54 ID:VTBpews+O携(1)調 AAS
八幡工サヨラナラ勝ち
915
(1): 2007/04/14(土) 17:03:48 ID:rOKyyiKdO携(8/10)調 AAS
試合の情報載ってるサイト知りませんか?
916: ミカエル 2007/04/14(土) 17:08:19 ID:L1i3nb61O携(18/18)調 AAS
八日市経由で頼道して帰るんで、帰りは六時半くらい?
帰ったら湖東のダイジェストをアップ予定
917
(1): 2007/04/14(土) 17:40:32 ID:dRDLH5Qz0(1)調 AAS
綾羽の青山は東北福祉大学ではキャッチャーをやるみたいだね
918
(1): 2007/04/14(土) 19:23:39 ID:rOKyyiKdO携(9/10)調 AAS
ダイジェストまだー?
919: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:31:43 ID:uTBQoErg0(1/8)調 AAS
>>915
本日の結果、情報提供求む
>>914の八幡工サヨナラ勝ち以外に、彦根・今津の情報提供ないかな?
そろそろ現地観戦者たちも帰ってきそうだが。

湖東スタジアムおさらい
光泉11-1大津(5回コールド)
八日市5-4玉川
彦根東12-11近江兄弟社

ずっと湖東に居たから、他の会場はまったくわからない

>>917
東北福祉大は地元(東北)の甲子園組を多数補強(日大山形の3番青木
4番常川や光星学院のエース、桑鶴弟など)してるが、頑張って欲しいね
PL→広島ドラ1の前田から一昨年秋にホームランを打つなど
打力は折り紙つきの選手なだけに。

ちなみに東北福祉大の正捕手は新3年生の井上(日南学園)がつとめるが
9番打者と打力がなさそうなので、もし捕手コンバートがはまれば
早い時期に登場できるかも
920: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:39:59 ID:uTBQoErg0(2/8)調 AAS
>>918
先にレスをつけてたから、遅くなったかな?

では湖東スタジアム
第1試合、光泉−大津
所用で球場到着は10時頃。既に4回表で10−0だった
>>891でも書いたように、光泉は秋からガラリと打順・外野守備を変えてきた
力の差は歴然としており、大津は5回裏に光泉の2番手清水(一)から
1点返すも10点差はあまりに大きく、11-1の5回コールド

光泉006 50=11
大津000 01=01
921
(1): 2007/04/14(土) 19:41:36 ID:EUNHpFAjO携(3/4)調 AAS
青山は元々捕手じゃなかったっけ?
高1ん時マスク被ってた記憶が
922: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:48:18 ID:uTBQoErg0(3/8)調 AAS
第2試合、八日市−玉川
初回、2死満塁を逃した八日市に対して
玉川はその裏1番木村が三塁線に絶妙のバント安打。
2番奥田の時に二盗敢行。これを八日市の武智捕手が悪送球、
カバーの中堅も後逸して一気に先制のホームイン。

2回も先頭6番岡本二塁打、7番白居送って8番種谷スクイズで2点目。

八日市は3回1死後3番村井(亮)が安打、続く4番武智がセンターオーバー
あわや同点本塁打かという二塁打となって1-2。
続く5番奥村(ちなみに旧チームでは奥村・村井・武智で1〜3番を
現チームではクリーンアップを形成)も痛烈な一撃を放ったが
不運にも玉川・和田投手のグラブに収まり併殺。

3回裏も玉川は辻村のタイムリーで3点目。

一方八日市は5回まで全てのイニングで得点圏に走者を置きながら一本が出ず
5回は2死1,2塁で頼みの武智に回ったが、内野ゴロに倒れ
5回を終えて効率よく得点を重ねた玉川が3-1とリード。
923: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 20:04:40 ID:uTBQoErg0(4/8)調 AAS
>>921
確かに元捕手だったみたいだ
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp

6回、八日市初の三者凡退。
これで攻め続けた流れを失ってはまずいと考えたか、7回の攻撃で先頭の
9番先発投手西出(ここまでチャンスに2三振)をあきらめ代打伊崎。
これが的中、平凡な三塁ゴロかと思われた打球がイレギュラーして
三塁手頭上を越えて安打出塁。
代走村松を二塁に進めて2番村田タイムリーで2-3に。

当然投手に代打が出た関係で7回裏八日市は2番手に20番の安枝を送るが
制球が定まらず、先頭種谷死球のあと和田送って1番木村がタイムリー
再び4-2と2点のリードに。

八日市は8回先頭武智が二塁打、中沢も続いたが投手の安枝(8番)三振で
2点ビハインドのまま9回に。

9回、玉川は粘り強く毎回のピンチを切り抜けてきた和田投手を一塁に
細居一塁手を投手に送る。

先頭9番村松の代打高山が安打、1番田村四球で同点の走者が
当然2番村田は送りバント。しかし3番村井(亮)は遊撃正面ゴロで走者動けず
2死ながら2,3塁と一打同点のチャンスに二塁打2本を含む3安打の主砲武智。

ここまで当たって気を良くしていたのか、はたまた初回の失点につながる
悪送球を帳消しにしようと打席に向かったか
結果は左翼席への大逆転3ラン本塁打で5-4

気落ちした玉川は裏を無得点で終え、5-4で八日市の勝ち。

八日市001 000 103=5
玉 川111 000 100=4
924: 2007/04/14(土) 20:35:10 ID:cGPunh8LO携(1)調 AAS
彦根球場の三試合は八幡勢が揃ったが、八商は堅田、八普は甲南、八工は米原にそれぞれ勝って仲良く初戦突破。
925: 2007/04/14(土) 20:38:17 ID:e4/I9S+R0(1)調 AAS
夏は滋賀学園やろね
926: 2007/04/14(土) 21:07:37 ID:m6iaKk6aO携(1)調 AAS
綾羽 3ー1伊吹
長浜北 5ー3 日野
927
(1): 2007/04/14(土) 21:12:14 ID:redPqU37O携(1)調 AAS
ヤベェ\(゜□゜)/
滋賀学園の監督が問題行動[事件]を起こしたらしい。
今日は学校で保護者会があった。
詳しい情報を求む。。。。
928
(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 21:31:46 ID:uTBQoErg0(5/8)調 AA×

929: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 22:00:34 ID:uTBQoErg0(6/8)調 AA×

930: 2007/04/14(土) 22:14:23 ID:rOKyyiKdO携(10/10)調 AAS
明日はどう?
931: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 22:34:43 ID:uTBQoErg0(7/8)調 AAS
本日の注目選手
髭(光泉):秋に7番打者ながら安打を量産した好打者。春は1番に昇格
武智(八日市):旧チームから3番捕手。167センチながら82キロという
        どっしりした体格でパワー満点。決勝本塁打含め4安打
和田(玉川):打たせて取る粘りのピッチングで8回まで再三のピンチを
       2点でしのいだが…交代が裏目と出た

松島(彦根東):いきなり4番で公式戦初登場だったが、4安打4打点の活躍
       左・中・右と打ち分ける巧打ぶりも披露
赤佐(彦根東):彼も春になって先発起用された選手。左対左を苦にせず
       一休さんのテーマに乗って好投手丸橋からタイムリー2本
木原(兄弟社):小柄ながらいかにもバネのありそうな独特のフォームから
       鋭い打球を放つも、左対左の川越には力みが目立った
丸橋(兄弟社):初回に先制ホームラン。その後投手のグラブをはじく二塁
       内野安打と打球の鋭さは特筆だったが、投手としては…

彦根東−兄弟社は予想に反する大乱打戦に。

彦根東先発右腕内田は昨秋の好投が嘘のように制球に苦しみ、四球連発
ストライクも甘く入り、痛打されてしまった
本来の低目を丁寧に突く投球も、ピンチに強いメンタルも見られず残念。
昨秋3試合も連続好投したのだから、フロックではないはずだが…次に期待

救援は左の川越が中堅から登場。中学時代はエースで、モルツ氏は昨秋の
八幡商戦でこの人の先発を予想していたが、昨秋は投げていない。
振りかぶって投げるため、制球に難はあってストライクとボールがはっきり
してはいたが、球威とキレは今日の両軍では1番で空振りもしばしば奪った
基本は真っ直ぐと小さいカーブで、9回2死の場面ではスローカーブも投げた

兄弟社先発の左腕丸橋は序盤内角を大胆に突いてストライク先行も、
特定の打者にはボールが先行し、打者によって相性が分かれてしまっていた
中盤2順目以降は完全に彦根東打線に読まれて狙い撃ちを食らってしまった

2番手右の松本は1番を背負うも出てきたときから制球が甘く、6回はボールを
振ってくれての3三振を奪ったが、7回はもう通用しなかった
制球に苦しみ、置きに行くと痛打を食らい大量失点

3番手木原は打撃フォームも独特だが、投法も左のスリークオーター
ヒジ・腕が柔らかいのか(小柄だが打球が鋭いのもこのためか)
大きな回転で腕が遅れて出てくるためタイミングが取りづらい
ただし制球に苦しみ球がかなり荒れていた。牽制は抜群に上手い
932
(1): 2007/04/14(土) 22:48:43 ID:qE+VH12EO携(1/2)調 AAS
ミカエルさ-ん 八工一回戦突破しましたよ。 予想外しました(>_<。)
933
(1): 2007/04/14(土) 22:51:24 ID:qE+VH12EO携(2/2)調 AAS
八工のサイドスローの治武って言うピッチャーが結構良いらしいですよ(^_^;)
934
(1): 2007/04/14(土) 23:46:11 ID:Phs05ktv0(1)調 AAS
明日は彦根球場へ滋賀学園と北大津見に行ってくる。
1年に期待してるが、春季大会は名簿がないからわかりにくい…
935: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 23:49:52 ID:uTBQoErg0(8/8)調 AAS
>>932
まだチームが完成されてなくて、発展途上の段階で
相手の米原のほうが秋の成績などからチームとして出来てるんじゃないかな
って思っての予想だったけどね。
予想以上に八工の仕上がりがいいと言うことなんだろうね。
>>933
”じぶ”って読むのかな?
治部って書いて、じぶって読む姓があるのは知ってるけど…
秋に投げてた中村、主軸打者でもある左腕西津も投手をこなせるというから
治武が使えるんなら、多様なタイプの投手が居て
投手層も厚みが増してくるな
打撃陣はもともと揃ってるだけに面白い存在になるやも
936
(1): 2007/04/14(土) 23:50:41 ID:EUNHpFAjO携(4/4)調 AAS
>>934
レポよろしく
937
(1): 2007/04/14(土) 23:54:15 ID:mAbmMMLe0(1)調 AAS
ミカエル、レポ乙
監督の息子はやっぱ使えないのかね?? 夏は厳しそうだな
938
(1): 2007/04/15(日) 00:03:32 ID:a/eITyDt0(1)調 AAS
>>936
了解。携帯の電池切れないように携帯式充電池持って行くわ
939: 2007/04/15(日) 00:10:40 ID:MmEPLvnFO携(1)調 AAS
てか実況すんなよ
940: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:17:38 ID:nZRVJHMl0(1/4)調 AAS
勝敗予想に関して
八日市○−●玉川は結果だけ当たったようなもので、内容はハズレだねぇ
>>866見てもらえばわかるけど、玉川のミスに八日市がつけいるのでは?と
思ってたが、玉川守備陣は秋に比べて格段に球際に強くなってた。
むしろ八日市が拙攻を繰り返してたしね。

だけど秋の長浜北、八幡商戦先発の森田が出てなかったのが気がかり。
先発西出は長浜北戦で救援してたけどね。
西出をリリーフしたのも安枝投手だし

モルツ氏はどこへ行ったんだろうなぁ
最近はセサミン氏が情報提供されてるが(もちろん名無しで書き込んでる
皆さんにも情報を頂いてるんだけど)
昨秋の段階で、モルツ氏は注目の強打者に丸橋をあげ
彦根東・川越の投手起用も予想していたからね
氏の話をまた聞いてみたいものだ

>>937
今井は故障が治らないのか、故障は回復したが控えなのかは不明。
ただ兄弟社が相手だということを考えると、現状でのエースを立てないと
苦しいだろうから内田先発は妥当な判断かと。

2番手川越起用の意図はどこにあったんだろう?
・ちょうど交代したときの次打者が木原で、次の丸橋と左が続くために
この主軸の左2枚を抑える目的で左腕川越を投入した

・太田(秋初戦先発)や今井(ベンチにいれば)よりも、川越のほうが
調子が良かった

・交代時点で3点ビハインドだったので、攻撃的な布陣でいった
(このとき中堅に入った藤谷は秋レギュラーで.357をマークしており、
8番投手で太田や今井を入れるよりも打力は藤谷の方が上で、
あと外野の要である川越の抜ける穴を埋める守備力も持っている)

まぁこのあたりの理由だろうか
ここでは3つあげたけど、いくつかの理由が重なってるかも知れないね
941: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:37:43 ID:nZRVJHMl0(2/4)調 AAS
日付が変わったので本日の試合紹介
彦根球場
1,栗東(5-7能登川)−滋賀学園(16-0長浜、1-2N北大津)
2,長浜農(1-8虎姫)−信楽(4-8草津)
3,北大津(13-0彦根西、7-0能登川、1-0N滋賀学園、5-0水口、5-4I八幡商
1-2近江、準優勝)−虎姫(8-1長浜農、2-3水口東)

湖東スタジアム
1,国際情報(1-6彦根東)−彦根翔陽(3-2膳所、6-0守山北、5-11J水口東)
2,石山(0-6近江兄弟社)−彦根工(5-3I比叡山、4-5米原)
3,河瀬(0-6甲西)−湖南農(1-8八幡商)

今津スタジアム
彦根西(0-13北大津)−甲西(6-0河瀬、0-2近江兄弟社)
石部(6-8水口)−守山(2-7瀬田工)
大津商(4-0安曇川、0-3彦根東)−野洲(秋は部員不足で棄権)
942: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:53:54 ID:nZRVJHMl0(3/4)調 AAS
>>938
3試合見るとなると、充電器ないと苦しいね
他にもメールとかするならなおさら。

15日勝敗予想
彦根球場
栗東●−○滋賀学園
力の差はかなりある。滋賀学園は奥田など控え投手のテストをするかも

長浜農●−○信楽
ともに昨夏からの選手が半数以上。小川を中心とした信楽の打力がまさる

北大津○−●虎姫
北大津は3投手を休ませるのでは?(北大津スレッドより)という話だが
それでも戦力の差、特に打力は埋められない

湖東スタジアム
国際情報●−○彦根翔陽
翔陽は投手が良く、国際情報は打てない。翔陽打線も確実に点を取る力が

石山●−○彦根工
彦根工の野元が好投。打力の弱い石山は苦しい。

河瀬○−●湖南農
投打とも多少河瀬が上回る。愛知監督時代に兄弟社に勝った(04夏)
島村部長の存在も心強い。
943: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 01:00:38 ID:nZRVJHMl0(4/4)調 AAS
今津スタジアム
彦根西●−○甲西
昨秋1年生大会優勝の甲西。打てない彦根西を圧倒か

石部●−○守山
両チームともまとまっているが、飯田投手がいる分守山に分があるか

大津商○−●野洲
大津商・塩見は大崩れしない。昨秋は部員不足で棄権の野洲の不利は
否めないが、いかに食い下がるか?
944: 2007/04/15(日) 03:49:32 ID:cczeRNYTO携(1)調 AAS
八工のスタメン教えてください
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.572s*