[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ10【湖国球児】 (944レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
916: ミカエル 2007/04/14(土) 17:08:19 ID:L1i3nb61O携(18/18)調 AAS
八日市経由で頼道して帰るんで、帰りは六時半くらい?
帰ったら湖東のダイジェストをアップ予定
917(1): 2007/04/14(土) 17:40:32 ID:dRDLH5Qz0(1)調 AAS
綾羽の青山は東北福祉大学ではキャッチャーをやるみたいだね
918(1): 2007/04/14(土) 19:23:39 ID:rOKyyiKdO携(9/10)調 AAS
ダイジェストまだー?
919: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:31:43 ID:uTBQoErg0(1/8)調 AAS
>>915
本日の結果、情報提供求む
>>914の八幡工サヨナラ勝ち以外に、彦根・今津の情報提供ないかな?
そろそろ現地観戦者たちも帰ってきそうだが。
湖東スタジアムおさらい
光泉11-1大津(5回コールド)
八日市5-4玉川
彦根東12-11近江兄弟社
ずっと湖東に居たから、他の会場はまったくわからない
>>917
東北福祉大は地元(東北)の甲子園組を多数補強(日大山形の3番青木
4番常川や光星学院のエース、桑鶴弟など)してるが、頑張って欲しいね
PL→広島ドラ1の前田から一昨年秋にホームランを打つなど
打力は折り紙つきの選手なだけに。
ちなみに東北福祉大の正捕手は新3年生の井上(日南学園)がつとめるが
9番打者と打力がなさそうなので、もし捕手コンバートがはまれば
早い時期に登場できるかも
920: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:39:59 ID:uTBQoErg0(2/8)調 AAS
>>918
先にレスをつけてたから、遅くなったかな?
では湖東スタジアム
第1試合、光泉−大津
所用で球場到着は10時頃。既に4回表で10−0だった
>>891でも書いたように、光泉は秋からガラリと打順・外野守備を変えてきた
力の差は歴然としており、大津は5回裏に光泉の2番手清水(一)から
1点返すも10点差はあまりに大きく、11-1の5回コールド
光泉006 50=11
大津000 01=01
921(1): 2007/04/14(土) 19:41:36 ID:EUNHpFAjO携(3/4)調 AAS
青山は元々捕手じゃなかったっけ?
高1ん時マスク被ってた記憶が
922: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 19:48:18 ID:uTBQoErg0(3/8)調 AAS
第2試合、八日市−玉川
初回、2死満塁を逃した八日市に対して
玉川はその裏1番木村が三塁線に絶妙のバント安打。
2番奥田の時に二盗敢行。これを八日市の武智捕手が悪送球、
カバーの中堅も後逸して一気に先制のホームイン。
2回も先頭6番岡本二塁打、7番白居送って8番種谷スクイズで2点目。
八日市は3回1死後3番村井(亮)が安打、続く4番武智がセンターオーバー
あわや同点本塁打かという二塁打となって1-2。
続く5番奥村(ちなみに旧チームでは奥村・村井・武智で1〜3番を
現チームではクリーンアップを形成)も痛烈な一撃を放ったが
不運にも玉川・和田投手のグラブに収まり併殺。
3回裏も玉川は辻村のタイムリーで3点目。
一方八日市は5回まで全てのイニングで得点圏に走者を置きながら一本が出ず
5回は2死1,2塁で頼みの武智に回ったが、内野ゴロに倒れ
5回を終えて効率よく得点を重ねた玉川が3-1とリード。
923: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 20:04:40 ID:uTBQoErg0(4/8)調 AAS
>>921
確かに元捕手だったみたいだ
外部リンク[php]:www.kyoto-np.co.jp
6回、八日市初の三者凡退。
これで攻め続けた流れを失ってはまずいと考えたか、7回の攻撃で先頭の
9番先発投手西出(ここまでチャンスに2三振)をあきらめ代打伊崎。
これが的中、平凡な三塁ゴロかと思われた打球がイレギュラーして
三塁手頭上を越えて安打出塁。
代走村松を二塁に進めて2番村田タイムリーで2-3に。
当然投手に代打が出た関係で7回裏八日市は2番手に20番の安枝を送るが
制球が定まらず、先頭種谷死球のあと和田送って1番木村がタイムリー
再び4-2と2点のリードに。
八日市は8回先頭武智が二塁打、中沢も続いたが投手の安枝(8番)三振で
2点ビハインドのまま9回に。
9回、玉川は粘り強く毎回のピンチを切り抜けてきた和田投手を一塁に
細居一塁手を投手に送る。
先頭9番村松の代打高山が安打、1番田村四球で同点の走者が
当然2番村田は送りバント。しかし3番村井(亮)は遊撃正面ゴロで走者動けず
2死ながら2,3塁と一打同点のチャンスに二塁打2本を含む3安打の主砲武智。
ここまで当たって気を良くしていたのか、はたまた初回の失点につながる
悪送球を帳消しにしようと打席に向かったか
結果は左翼席への大逆転3ラン本塁打で5-4
気落ちした玉川は裏を無得点で終え、5-4で八日市の勝ち。
八日市001 000 103=5
玉 川111 000 100=4
924: 2007/04/14(土) 20:35:10 ID:cGPunh8LO携(1)調 AAS
彦根球場の三試合は八幡勢が揃ったが、八商は堅田、八普は甲南、八工は米原にそれぞれ勝って仲良く初戦突破。
925: 2007/04/14(土) 20:38:17 ID:e4/I9S+R0(1)調 AAS
夏は滋賀学園やろね
926: 2007/04/14(土) 21:07:37 ID:m6iaKk6aO携(1)調 AAS
綾羽 3ー1伊吹
長浜北 5ー3 日野
927(1): 2007/04/14(土) 21:12:14 ID:redPqU37O携(1)調 AAS
ヤベェ\(゜□゜)/
滋賀学園の監督が問題行動[事件]を起こしたらしい。
今日は学校で保護者会があった。
詳しい情報を求む。。。。
928(1): ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 21:31:46 ID:uTBQoErg0(5/8)調 AA×

929: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 22:00:34 ID:uTBQoErg0(6/8)調 AA×

930: 2007/04/14(土) 22:14:23 ID:rOKyyiKdO携(10/10)調 AAS
明日はどう?
931: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 22:34:43 ID:uTBQoErg0(7/8)調 AAS
本日の注目選手
髭(光泉):秋に7番打者ながら安打を量産した好打者。春は1番に昇格
武智(八日市):旧チームから3番捕手。167センチながら82キロという
どっしりした体格でパワー満点。決勝本塁打含め4安打
和田(玉川):打たせて取る粘りのピッチングで8回まで再三のピンチを
2点でしのいだが…交代が裏目と出た
松島(彦根東):いきなり4番で公式戦初登場だったが、4安打4打点の活躍
左・中・右と打ち分ける巧打ぶりも披露
赤佐(彦根東):彼も春になって先発起用された選手。左対左を苦にせず
一休さんのテーマに乗って好投手丸橋からタイムリー2本
木原(兄弟社):小柄ながらいかにもバネのありそうな独特のフォームから
鋭い打球を放つも、左対左の川越には力みが目立った
丸橋(兄弟社):初回に先制ホームラン。その後投手のグラブをはじく二塁
内野安打と打球の鋭さは特筆だったが、投手としては…
彦根東−兄弟社は予想に反する大乱打戦に。
彦根東先発右腕内田は昨秋の好投が嘘のように制球に苦しみ、四球連発
ストライクも甘く入り、痛打されてしまった
本来の低目を丁寧に突く投球も、ピンチに強いメンタルも見られず残念。
昨秋3試合も連続好投したのだから、フロックではないはずだが…次に期待
救援は左の川越が中堅から登場。中学時代はエースで、モルツ氏は昨秋の
八幡商戦でこの人の先発を予想していたが、昨秋は投げていない。
振りかぶって投げるため、制球に難はあってストライクとボールがはっきり
してはいたが、球威とキレは今日の両軍では1番で空振りもしばしば奪った
基本は真っ直ぐと小さいカーブで、9回2死の場面ではスローカーブも投げた
兄弟社先発の左腕丸橋は序盤内角を大胆に突いてストライク先行も、
特定の打者にはボールが先行し、打者によって相性が分かれてしまっていた
中盤2順目以降は完全に彦根東打線に読まれて狙い撃ちを食らってしまった
2番手右の松本は1番を背負うも出てきたときから制球が甘く、6回はボールを
振ってくれての3三振を奪ったが、7回はもう通用しなかった
制球に苦しみ、置きに行くと痛打を食らい大量失点
3番手木原は打撃フォームも独特だが、投法も左のスリークオーター
ヒジ・腕が柔らかいのか(小柄だが打球が鋭いのもこのためか)
大きな回転で腕が遅れて出てくるためタイミングが取りづらい
ただし制球に苦しみ球がかなり荒れていた。牽制は抜群に上手い
932(1): 2007/04/14(土) 22:48:43 ID:qE+VH12EO携(1/2)調 AAS
ミカエルさ-ん 八工一回戦突破しましたよ。 予想外しました(>_<。)
933(1): 2007/04/14(土) 22:51:24 ID:qE+VH12EO携(2/2)調 AAS
八工のサイドスローの治武って言うピッチャーが結構良いらしいですよ(^_^;)
934(1): 2007/04/14(土) 23:46:11 ID:Phs05ktv0(1)調 AAS
明日は彦根球場へ滋賀学園と北大津見に行ってくる。
1年に期待してるが、春季大会は名簿がないからわかりにくい…
935: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/14(土) 23:49:52 ID:uTBQoErg0(8/8)調 AAS
>>932
まだチームが完成されてなくて、発展途上の段階で
相手の米原のほうが秋の成績などからチームとして出来てるんじゃないかな
って思っての予想だったけどね。
予想以上に八工の仕上がりがいいと言うことなんだろうね。
>>933
”じぶ”って読むのかな?
治部って書いて、じぶって読む姓があるのは知ってるけど…
秋に投げてた中村、主軸打者でもある左腕西津も投手をこなせるというから
治武が使えるんなら、多様なタイプの投手が居て
投手層も厚みが増してくるな
打撃陣はもともと揃ってるだけに面白い存在になるやも
936(1): 2007/04/14(土) 23:50:41 ID:EUNHpFAjO携(4/4)調 AAS
>>934
レポよろしく
937(1): 2007/04/14(土) 23:54:15 ID:mAbmMMLe0(1)調 AAS
ミカエル、レポ乙
監督の息子はやっぱ使えないのかね?? 夏は厳しそうだな
938(1): 2007/04/15(日) 00:03:32 ID:a/eITyDt0(1)調 AAS
>>936
了解。携帯の電池切れないように携帯式充電池持って行くわ
939: 2007/04/15(日) 00:10:40 ID:MmEPLvnFO携(1)調 AAS
てか実況すんなよ
940: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:17:38 ID:nZRVJHMl0(1/4)調 AAS
勝敗予想に関して
八日市○−●玉川は結果だけ当たったようなもので、内容はハズレだねぇ
>>866見てもらえばわかるけど、玉川のミスに八日市がつけいるのでは?と
思ってたが、玉川守備陣は秋に比べて格段に球際に強くなってた。
むしろ八日市が拙攻を繰り返してたしね。
だけど秋の長浜北、八幡商戦先発の森田が出てなかったのが気がかり。
先発西出は長浜北戦で救援してたけどね。
西出をリリーフしたのも安枝投手だし
モルツ氏はどこへ行ったんだろうなぁ
最近はセサミン氏が情報提供されてるが(もちろん名無しで書き込んでる
皆さんにも情報を頂いてるんだけど)
昨秋の段階で、モルツ氏は注目の強打者に丸橋をあげ
彦根東・川越の投手起用も予想していたからね
氏の話をまた聞いてみたいものだ
>>937
今井は故障が治らないのか、故障は回復したが控えなのかは不明。
ただ兄弟社が相手だということを考えると、現状でのエースを立てないと
苦しいだろうから内田先発は妥当な判断かと。
2番手川越起用の意図はどこにあったんだろう?
・ちょうど交代したときの次打者が木原で、次の丸橋と左が続くために
この主軸の左2枚を抑える目的で左腕川越を投入した
・太田(秋初戦先発)や今井(ベンチにいれば)よりも、川越のほうが
調子が良かった
・交代時点で3点ビハインドだったので、攻撃的な布陣でいった
(このとき中堅に入った藤谷は秋レギュラーで.357をマークしており、
8番投手で太田や今井を入れるよりも打力は藤谷の方が上で、
あと外野の要である川越の抜ける穴を埋める守備力も持っている)
まぁこのあたりの理由だろうか
ここでは3つあげたけど、いくつかの理由が重なってるかも知れないね
941: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:37:43 ID:nZRVJHMl0(2/4)調 AAS
日付が変わったので本日の試合紹介
彦根球場
1,栗東(5-7能登川)−滋賀学園(16-0長浜、1-2N北大津)
2,長浜農(1-8虎姫)−信楽(4-8草津)
3,北大津(13-0彦根西、7-0能登川、1-0N滋賀学園、5-0水口、5-4I八幡商
1-2近江、準優勝)−虎姫(8-1長浜農、2-3水口東)
湖東スタジアム
1,国際情報(1-6彦根東)−彦根翔陽(3-2膳所、6-0守山北、5-11J水口東)
2,石山(0-6近江兄弟社)−彦根工(5-3I比叡山、4-5米原)
3,河瀬(0-6甲西)−湖南農(1-8八幡商)
今津スタジアム
彦根西(0-13北大津)−甲西(6-0河瀬、0-2近江兄弟社)
石部(6-8水口)−守山(2-7瀬田工)
大津商(4-0安曇川、0-3彦根東)−野洲(秋は部員不足で棄権)
942: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 00:53:54 ID:nZRVJHMl0(3/4)調 AAS
>>938
3試合見るとなると、充電器ないと苦しいね
他にもメールとかするならなおさら。
15日勝敗予想
彦根球場
栗東●−○滋賀学園
力の差はかなりある。滋賀学園は奥田など控え投手のテストをするかも
長浜農●−○信楽
ともに昨夏からの選手が半数以上。小川を中心とした信楽の打力がまさる
北大津○−●虎姫
北大津は3投手を休ませるのでは?(北大津スレッドより)という話だが
それでも戦力の差、特に打力は埋められない
湖東スタジアム
国際情報●−○彦根翔陽
翔陽は投手が良く、国際情報は打てない。翔陽打線も確実に点を取る力が
石山●−○彦根工
彦根工の野元が好投。打力の弱い石山は苦しい。
河瀬○−●湖南農
投打とも多少河瀬が上回る。愛知監督時代に兄弟社に勝った(04夏)
島村部長の存在も心強い。
943: ミカエル1世 ◆jl6hM.aM2c 2007/04/15(日) 01:00:38 ID:nZRVJHMl0(4/4)調 AAS
今津スタジアム
彦根西●−○甲西
昨秋1年生大会優勝の甲西。打てない彦根西を圧倒か
石部●−○守山
両チームともまとまっているが、飯田投手がいる分守山に分があるか
大津商○−●野洲
大津商・塩見は大崩れしない。昨秋は部員不足で棄権の野洲の不利は
否めないが、いかに食い下がるか?
944: 2007/04/15(日) 03:49:32 ID:cczeRNYTO携(1)調 AAS
八工のスタメン教えてください
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.111s*