[過去ログ] コレが原因で聴かなくなりました (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2022/05/03(火) 23:09:53.76 ID:N8cBbbDF0(2/4)調 AAS
ID:4jJnzxefa
あう
234(1): 2022/05/03(火) 23:43:39.21 ID:GVpb+IHL0(1)調 AAS
来日するからと聴き込んでみて見終わると
なんらかの達成感からか
全然聞かなくなってしまう
235: 2022/05/03(火) 23:50:02.01 ID:N+YmKaqN0(1)調 AAS
スレを立てた初来日自慢オジサン
191名無しさんのみボーナストラック収録2022/05/02(月) 08:00:30.06ID:pa4R08QR0
画像リンク
また始めました
236: 2022/05/03(火) 23:51:07.07 ID:N8cBbbDF0(3/4)調 AAS
57 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa3d-7dmE [106.146.9.5]) 2022/05/03(火) 19:42:14.97 ID:XxoGTt85a
「041」Glasgowなんかも良いね。
88年発表でデビューアルバムです。
NWOBHMのブームもとっくに去り、それこそティーンエイジファンクラブ、プリファヴスプラウト、ディーコンブルー等のグラスゴー勢(一部記憶違い有るかも)がブイブイ言わしてた頃じゃなかったかな。
ライナーを3人も書いていてライブで叩き上げたバンドみたいな紹介でしたが、兎に角ボーカルが音程不安定な下手くそで曲も大した事無くガッカリでしたが、こんなのでもブリティッシュハードロック頑張ってるんだって思っちゃう当時のお寒い状況を覚えておく為に遺しましょう!
237: 2022/05/03(火) 23:51:47.70 ID:N8cBbbDF0(4/4)調 AAS
514 まだまだ使える名無しさん sage 2022/05/03(火) 23:41:04.51 ID:bOJr5rkr
MUSEO ROSENBACH ZARATHUSTRA (ORIGINAL・LP) 187000円(税込み)
EX/EX オリジナル盤
レーベル RICORDI / 規格番号:SMRL6113
やっと買えた
長い道のりだったわ、新宿エジソンで買い損ねてずっと探してた
しかもエジソンよりも安かった
1度だけ国内盤紙ジャケCD化されたけど音がスカスカで話にならんかったから
メロトロンの土砂降りがたまらんわ
238: 2022/05/04(水) 15:18:28.43 ID:S7eI4Fd00(1)調 AAS
>>234
自分はドリームシアターがそれだったわ
239: 2022/05/04(水) 15:19:24.43 ID:38nz/ytD0(1)調 AAS
初来日自慢オジサンが訳が分からない事を言い始めました
240: 2022/05/04(水) 16:14:57.08 ID:b8Wv//O10(1)調 AAS
スレ立てした時からやろ
241: 2022/05/04(水) 16:30:12.42 ID:cmsB8+iv0(1)調 AAS
3
242: 2022/05/04(水) 17:50:19.93 ID:+Dha1vtr0(1)調 AAS
オジサンまだやるんかい
凄いですねぇ
243: 2022/05/04(水) 23:37:03.16 ID:16QGkuLM0(1)調 AAS
D.A.Dはファーストアルバムしか聴いたことないな
244: 2022/05/04(水) 23:38:38.44 ID:eR4t7bwZ0(1)調 AAS
ピルグリム
245: 2022/05/04(水) 23:53:20.15 ID:+YjqVWgR0(1)調 AAS
オジサンまだやってるな
246: 2022/05/05(木) 07:11:28.44 ID:wZ9U1y/+0(1)調 AAS
D.A.Dは日本盤出てないけど今も健在だぞ
247: 2022/05/05(木) 15:24:56.07 ID:ZqOTgQNz0(1)調 AAS
しつこいぞIDコロコロジジイ
248: 2022/05/05(木) 15:25:45.02 ID:i88ZvIVF0(1)調 AAS
どっかのタイミングで聞かなくなったインフレイムス
249: 2022/05/05(木) 15:50:04.87 ID:+bzJ3xrv0(1)調 AAS
もうその前から飽きてたけど
バトルズでもういいやになった
250: 2022/05/06(金) 01:13:42.00 ID:igQVLYy/0(1)調 AAS
おまえらyoutubeだけ見ててCD買ってないって奴はいないよな?
ってTLに流れてきたんで
251: 2022/05/06(金) 01:27:08.16 ID:4NesPSpJ0(1)調 AAS
ようつべで事足りると書くと音質悪いからねーよって帰ってくるけどアマプラもスポーティーファイもそんな変わらん
それより邦楽の新譜がようつべで聴けんのを何とかして欲しい金の無いファンのことも考えて欲しい
252(1): 2022/05/06(金) 06:35:56.93 ID:aLllz7ZB0(1/2)調 AAS
>>94
ミュージシャンの間では
「何だこの全部後ろでプロデューサーが手を引いてるようなアルバムは!」
「だが結果、大金を手にしたのは彼らだ」
253: 2022/05/06(金) 06:38:56.26 ID:aLllz7ZB0(2/2)調 AAS
>>118
メジャー・デヴューまでの活動の集大成、いわばその時点でのベスト・アルバムなことが多いからな1stは
254: 2022/05/07(土) 07:44:11.65 ID:W07kRz1v0(1)調 AAS
マンジーニの加入
255: 2022/05/07(土) 14:37:22.91 ID:FVljX+0/0(1)調 AAS
>>252
売れたのがそんなに凄いんならラーメンはカップヌードルだけ食ってろよ
256(2): 2022/05/09(月) 21:06:43.89 ID:MvhO8piL0(1)調 AAS
ふくしまFMの「福島HEAVY METAL計画」という番組
メタル番組ということでときどき聴いていたが、古賀徹なるパーソナリティがロシアのウクライナ侵攻に触れ、
「決して許されることではない」とコメント
ここまではわかるんだが、「そして忘れてはならないのは、かつて日本も同じことをしたんです」と
これらは同列に語られるべきことではないし、こいつアタマおかしいのか? と思ってから聴いていない
257: 2022/05/11(水) 21:08:26.43 ID:Qv3eUPhd0(1)調 AAS
MTVでアコースティックやりだした瞬間に嫌気がさす
258: 2022/05/12(木) 10:50:40.31 ID:UBYTl2xH0(1)調 AAS
ベタだけどハロウィンがダークライドとか出したころから
その後しばらくして佳作アルバム出すようになったらしいけど
他の若いバンドの方がいいパワーメタルやってるからもういいやって
259: 2022/05/12(木) 13:45:21.22 ID:Kzf2uvSp0(1)調 AAS
そもそもキーパー以降のハロウィンを聴いてる事に疑問符
普通は聴かない
260: 2022/05/12(木) 14:25:08.00 ID:yX3im7430(1)調 AAS
計測上日本で一番売れたのはアンディ期なのに…
261(1): 2022/05/12(木) 14:43:01.63 ID:QeG/yQnh0(1)調 AAS
キーパーから入った層が何作か期待して買ってみて、そこで買うのやめたからピーク数がアンディ期なんだろう
262: 2022/05/12(木) 15:13:38.27 ID:GfNYg5xK0(1)調 AAS
バカじゃね、キーパーがあったからこそ糞デリス期でも売れたのわからないバカw
263: 2022/05/12(木) 18:19:28.03 ID:TiPU52WF0(1)調 AAS
>>261もそう言ってるぞ
264: 2022/05/12(木) 18:58:16.04 ID:tN5xlgzR0(1)調 AAS
ピンク泡から入った俺は異端
265(1): 2022/05/12(木) 19:28:10.79 ID:/8pkgNbZ0(1)調 AAS
仕方ないリアルタイムがそれなら
デフ・レパードもリアルタイムがslangならslang最強になるし
266: 2022/05/12(木) 20:07:57.55 ID:euEmBuy20(1)調 AAS
50年以上聴いてるとビートルズとかキンクス以外は皆リアルタイムだな。
ゼップはちょい間に合わなかったか。
267: 2022/05/12(木) 20:15:57.68 ID:7UwcnFBQ0(1/2)調 AAS
80年代から洋楽聴き始めて今に至るけど60,70年代の音楽は聴けないや
268: 2022/05/12(木) 20:16:31.98 ID:7UwcnFBQ0(2/2)調 AAS
ハイウェイスターを押し付けられたんよ
コピーしたけどさ
269: 2022/05/12(木) 20:38:01.91 ID:UGnccfO/0(1)調 AAS
リアルタイマーじゃないけど
キンクリはディシプリンで一度離れました
270: 2022/05/13(金) 04:05:06.19 ID:Z1n1TC170(1)調 AAS
ミュージシャンのインタビュー記事で影響受けたのが判で押したようにビートルズばかりでヘキヘキした
271(1): 2022/05/13(金) 09:03:55.05 ID:ZVhXVJRD0(1)調 AAS
OVERKILL
I hear Blackで離れる
WFOで戻る
From the Underground and Belowで離れる
Bloodlettingで戻る
KILLBOXで離れる
Ironboundで戻る
White Devil Armoryで離れる
272: 2022/05/13(金) 11:09:35.56 ID:p3lNhJOX0(1)調 AAS
フォローするのかしないのかどっちやねん?
俺は一度見放したら戻らんな
273: 2022/05/13(金) 12:49:10.21 ID:zu6K86oX0(1)調 AAS
迷走期からナパームデス聴き始めて今日に至るワシ最強
274: 2022/05/13(金) 23:43:19.90 ID:M3HmhBQY0(1)調 AAS
>>265 >>271
初来日自慢オジサン頑張ってますwwww
275: 2022/05/14(土) 02:59:31.63 ID:YJTBrpNN0(1)調 AAS
>>256
ラジオのパーソナリティはそんなのばっかり
地方番組は特に
276: 2022/05/14(土) 06:27:00.24 ID:94cdybnL0(1)調 AAS
停電復旧してホッとした。
関係者の方ありがとうございました。
277: 2022/05/16(月) 09:28:05.60 ID:wyCjI5eo0(1)調 AAS
来日公演でシーシェパードの動画流しやがったショックで
それ以来BOSTONのアルバムは全部捨てた
売ったりするのも嫌すぎてそのままゴミ箱に捨てた
市ではCDとケースは燃えるゴミだからその日に出した
278: 2022/05/16(月) 10:24:30.22 ID:9KhromC70(1/3)調 AAS
ミック・ジャガーもシー・シェパード支持者だっけ?
まあ思想と音楽、もっと言えば創作者・演奏者と音楽を切り離して音楽だけを聴ければいいんどけど、
一度印象が付いちゃうとなかなかそうもいかないよな
279: 2022/05/16(月) 10:25:33.32 ID:9KhromC70(2/3)調 AAS
「いいんどけど」だって
間違えたスマソ
280: 2022/05/16(月) 10:45:31.26 ID:iqNDNNqD0(1)調 AAS
エアロスミスのジョー・ペリーの奥さんが
熱心だったと思う
スティーブンとジョーで彼らの船に乗り
広告塔みたい
281(1): 2022/05/16(月) 13:35:38.57 ID:1y8/lr+R0(1)調 AAS
デッキンソンが出戻りしたメイデン
ハルフォードが出戻りしたプリースト
いやそれなら新鮮味も無いし
過去の全盛期を聴いてりゃいいやと…
282: 2022/05/16(月) 18:52:29.37 ID:pDDZc2x90(1)調 AAS
プリーストの「ノストラダムス」は復帰後だけど名盤だと思う。
283: 2022/05/16(月) 20:01:51.83 ID:+hvRQz9j0(1/2)調 AAS
モトリー・クルーとスコーピオンズの引退するする詐欺
そーゆー事
284: 2022/05/16(月) 21:07:06.03 ID:9KhromC70(3/3)調 AAS
KISSもBLACK SABBATHも…
285: 2022/05/16(月) 22:32:05.53 ID:WYIYnhtH0(1)調 AAS
サバスは今の所嘘ついてないぞ
オジーは一度やらかしたけどな
286(1): 2022/05/16(月) 22:40:57.48 ID:+hvRQz9j0(2/2)調 AAS
なんとモスクワピースフェスティバルに出た5バンド中3バンドが引退するするfarewell詐欺
287: 2022/05/17(火) 00:14:07.59 ID:uA0ROBf60(1)調 AAS
どのバンドか忘れたが解散するからとフェスで記念トリに成ったけど
解散辞めたバンドあったよな
288: 2022/05/17(火) 07:23:32.74 ID:qkbZNbnU0(1/3)調 AAS
ヒープって黄金期以後辞めるきっかけだらけな感じが続いたな。
289(1): 2022/05/17(火) 11:09:10.73 ID:KhLjmnG80(1)調 AAS
60代ならまあ引退言いたくなる気持ちも分からんでもないが
オジーの一回目はまだ40代だしふざけんなって感じやな
290: 2022/05/17(火) 12:02:47.95 ID:qkbZNbnU0(2/3)調 AAS
メタル第1世代だから前例無かったし、当時は限界感じていたんだよ
291(1): 2022/05/17(火) 17:35:34.69 ID:0YHEzbof0(1)調 AAS
解散して再結成するのとたいして変わらんから、
そんなに気にすることでもないかと
292: 2022/05/17(火) 18:49:20.50 ID:qkbZNbnU0(3/3)調 AAS
70年代初頭から聴いてると当時20年ちょいのキャリアだったオジー疲れたんだろうなあってマジに感じたよ。
来日時の物販で涙なんか飛んでけハンカチとか有った気がする
293: 2022/05/17(火) 19:20:49.94 ID:oQj2L+Q20(1)調 AAS
あれ確かシャロンの入れ知恵かなんかだったでしょ
前座がサイゴンキック
行ったよ武道館
294: 2022/05/17(火) 23:55:34.14 ID:8EDfn1Zt0(1)調 AAS
初来日自慢オジサンお疲れ様っす!
295: 2022/05/18(水) 10:16:11.27 ID:8G7cJ/cR0(1)調 AAS
>>291
オリメン一人もいないのってもう解散状態な気がするわ
ライオットとかいい曲作っててもさすがにもうライオットとしては聴けん
296: 2022/05/18(水) 10:35:51.54 ID:HAZwsV5X0(1)調 AAS
オリメンより代表作に関わった面子が残ってるかどうかだな
297: 2022/05/18(水) 12:25:36.58 ID:GwruW03g0(1)調 AAS
お前らLAガンズの悪口ばっかりだな
298: 2022/05/19(木) 16:15:22.59 ID:0ajVxU+T0(1)調 AAS
初来日オジサンw
299: 2022/05/19(木) 21:11:50.43 ID:n2pSFqZ70(1)調 AAS
>>256
これひでえな
300: 2022/05/20(金) 10:03:22.91 ID:IRUTkSLB0(1)調 AAS
分裂バンドはそれだけで聴く気無くす
301: 2022/05/20(金) 12:09:43.62 ID:DqJW8wN60(1)調 AAS
元メンバーの行先追いかけるとか新メンバーの加入前の活動追いかけるとか面白くない?
302: 2022/05/20(金) 14:38:39.40 ID:slBhSzkz0(1)調 AAS
でぶになったから
303: 2022/05/20(金) 14:53:48.32 ID:3r/50Ly50(1)調 AAS
初期はシングルのカップリングですら捨て曲無しだったのに
いつの間にか捨て曲だらけのアルバムを連発
304: 2022/05/20(金) 15:07:01.00 ID:yzVsq6Uq0(1)調 AAS
初来日自慢オジサンのIDコロコロが一段と冴えて来てるこの頃です!
305: 2022/05/20(金) 16:43:45.92 ID:pHrorka00(1)調 AAS
流石に少し文体を変えて来てるな
ただ言ってる事は同じ
306: 2022/05/22(日) 03:13:06.05 ID:2tzzi1sd0(1)調 AAS
躁鬱になってからはメタル聴く機会が減った。鬱の時はもちろん何も聴きたくないけど、躁の時はメタルが無性に聴きたくなる。あまりにも興奮し過ぎると反動で鬱になるのが自分でも解ってるから、逆に聴きたくない。
やけど、身体がメタルを欲してる。
メタルを聴かないとストレス…
やけど、聴くと反動で死にたくなる。
どうしたらいいのか。
307: 2022/05/22(日) 07:22:04.69 ID:twM+Wlh90(1)調 AAS
You dead
308: 2022/05/22(日) 07:51:25.15 ID:nXYdP9+P0(1)調 AAS
1曲だけだけど、イングヴェイのHEAVEN TONIGHT
本人の「あの曲はゲイ」というコメントがツボりすぎた
309: 2022/05/22(日) 08:07:30.34 ID:3x6pxdGk0(1)調 AAS
インギーはEclipseまで
それ以降は買ったが繰り返し聴く事は無くなったな
310: 2022/05/22(日) 09:13:29.60 ID:IAwN1V+w0(1)調 AAS
インギーの初期は暗くて音がこもってて気分が下がる
様式美思って我慢して聴いてたけどやっぱりどんより暗いわ
ジョータナでクリアにはっちゃける感じ
311: 2022/05/22(日) 11:33:22.57 ID:7Qs/opI+0(1)調 AAS
インギーはレニングラードのDVDだけでいいや
みたいな結論になった
あれの完全版出せばいいのに
312: 2022/05/22(日) 12:02:13.32 ID:32wF+Lxu0(1)調 AAS
マスターが無い可能性大
313: 2022/05/22(日) 16:52:17.07 ID:+fCQQXco0(1)調 AAS
ジョーリンターナー参加ライブは名作だよ
ギターテクは落ちたが曲がいい
314(1): 2022/05/24(火) 10:58:21.77 ID:qr7LW1hV0(1)調 AAS
>>289
まぁでも90年代初頭あたりは、
ローリングストーンズも「40代半ばも過ぎてまだロックなんかやってる」って叩かれてはいたし、
ロックは若者がやる、若者の聴く音楽みたいな扱いだったしな(今は40代のミュージシャンでも若い扱いだけど)
当時のオジーが40過ぎたんでそろそろ辞めようかって思ったのもわかる
315: 2022/05/25(水) 11:21:51.71 ID:ASf02zOW0(1)調 AAS
>>314
30年ぐらい前は当時のパープルでさえ老人バンド扱いだったもんな
まさかそれから30年も続けるとは思いもしなかった
316: 2022/05/25(水) 21:22:58.70 ID:BQcVC02v0(1)調 AAS
引っ越しでオーディオを処分して以来CDを買ったりDLしたり音楽に金を出さなくなったよ
317: 2022/05/26(木) 15:26:18.57 ID:4acAl0Or0(1)調 AAS
レーザーディスクの処分どーしよ
318: 2022/05/26(木) 16:40:31.14 ID:MeNv9I9w0(1)調 AAS
>>281
メイデンはブレイズ入ってXファクターで脱落して聴かなくなり、ブルースになってまた聴くようになったけど戦記で再脱落した
プリーストはリッパー入ってデモリッションで脱落して聴かなくなり、ロブになってまた聴くようになったけど贖罪で再脱落した
319(1): 2022/05/26(木) 18:08:41.59 ID:svdxJOpw0(1)調 AAS
プリーストはお付き合いしてるよ。
ホワイトスネイクは最近のオリジナルスタジオアルバム聴いてもうお別れねと思った。(笑)
320: 2022/05/26(木) 18:22:22.09 ID:pfbO14Ag0(1)調 AAS
国内盤が高すぎて、お気に入りのアーティスト以外はほとんど買わなくなってしまった
昔は大量買いしてたけどね
あと、ボーナス曲はいらないかな
そもそもスピーカーの前で一枚のアルバムをじっくり聴く機会は減ってしまったよ
外出ではサブスクをワイヤレスイヤホンで聴くかな
でも同じような曲ばかりで飽きてきたのでDAPプレイヤーを買って聴いてる
アーティストで聴かなくなったのはとくになし
321: 2022/05/26(木) 19:19:50.00 ID:EmyPYNEt0(1)調 AAS
ベストアルバムで食いつなぐベテランバンド
322: 2022/05/26(木) 20:34:40.22 ID:0ueB5Hxk0(1)調 AAS
年食ったら聞かなくなった
323: 2022/05/26(木) 21:11:41.40 ID:B1cLiqcs0(1)調 AAS
デストラクション
デヴォリューションからやっつけ感がものすごくなって
買ってはいるけど「またこんな奴か…」と眠くなって
一回も完走できずに止めるアルバムが続いてる
324: 2022/05/27(金) 16:48:49.19 ID:0ac/E0VE0(1)調 AAS
確かに部屋では聞かなくなったが車で移動する時には聞いてる。モトリー、メガデス、クイーンズライチ、プリーストなど80年代後半のアルバム100枚分位をSDにぶち込んである
325: 2022/05/27(金) 21:43:50.87 ID:3MQ6ZqG60(1)調 AAS
通勤時間の往復40分ぐらいしかもうメタル聴いてない…
326: 2022/05/28(土) 02:04:56.64 ID:Z5X8qvEK0(1)調 AAS
>>319
白蛇の場合は近年でも曲はマンネリとはいえそんなに悪くないんだけど、
カヴァの歌声の劣化が酷くてすべてを台無しにしてるからなぁ
327: 2022/05/28(土) 02:36:46.88 ID:yXl9oB+u0(1)調 AAS
ホワイトスネイクは昔saints and sinners買ってヒヤライゴアゲン以外全部捨て曲だった思い出
328: 2022/05/28(土) 23:39:32.19 ID:FlycXrbj0(1)調 AAS
ホワスネは今やってるツアーが酷すぎる
カバは声が出ないし女ベースは糞見たいな音質
もう解散してくれ
329(1): 2022/05/29(日) 20:06:06.59 ID:y15MBdvx0(1)調 AAS
すまん、オリメンってカバーデイルだけ、いま?
330: 2022/05/29(日) 20:41:32.85 ID:PInker5K0(1)調 AAS
カヴァだけいればWHITESNAKE成立。
331: 2022/05/29(日) 21:03:34.37 ID:Y29TtapH0(1)調 AAS
ドニントンにいるのはTAだけか
332(1): 2022/05/30(月) 06:03:49.13 ID:2sn3pwXU0(1/3)調 AAS
>>329
WHITESNAKEってバンド名だけど実質DIOとかOzzy Ozbourneみたいなもんだぞ
333(1): 2022/05/30(月) 09:25:19.84 ID:O3sbZPb40(1)調 AAS
>>332
そうか、だよね。
バンドと銘打ってるがほぼソロアーティストだね
わいはジョンサイクス好きでした
334(1): 2022/05/30(月) 11:18:05.83 ID:90c8480v0(1)調 AAS
安全地帯の玉置浩二みたいなものかね?
335: 2022/05/30(月) 12:02:47.08 ID:Z4hApion0(1)調 AAS
>>334
安全地帯はメンバーほぼ不動だぞ
336(1): 2022/05/30(月) 12:26:20.38 ID:gpuQXFjW0(1)調 AAS
結局どんなバンドも最終的にスティーブ・ヴァイ入れたらすぐ下り坂になる
337: 2022/05/30(月) 13:04:00.97 ID:lHpC9yVZ0(1)調 AAS
David Lee RothのSteve Vaiはよかったと思う
338: 2022/05/30(月) 14:01:58.14 ID:9zBh4tuD0(1)調 AAS
>>336
ほんこれ
339(2): 2022/05/30(月) 15:33:01.85 ID:S7YgGpkG0(1/3)調 AAS
日本のメタル好きはblues色が強くなると離れていく
ゲイリームーア、ホワイトスネイク、シンデレラ
340(1): 2022/05/30(月) 15:38:19.92 ID:Zoz/4Xlg0(1)調 AAS
>>339
逆にブルーズ色が強くなってから更に好きになったけどな
常に何でも聴けるような視野の広い音楽ファンでいたいね
341(1): 2022/05/30(月) 16:03:15.05 ID:S7YgGpkG0(2/3)調 AAS
そんな人全体の3%ぐらいでしょ
上級者気取ってマウント取りたいだけ
342: 2022/05/30(月) 16:25:09.70 ID:v8x9B1K40(1)調 AAS
初来日自慢オジサン、朝からコロコロ絶好調やな
怒ってる?
怒ってるの?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343: 2022/05/30(月) 16:33:54.77 ID:nnmmOZk90(1)調 AAS
>>340
ホワイトスネイクは逆に薄れたタイプだろ
344: 2022/05/30(月) 16:46:23.97 ID:S7YgGpkG0(3/3)調 AAS
レストレスハート
345: 2022/05/30(月) 21:24:29.40 ID:lTC/OjgG0(1)調 AAS
>>339
白蛇は薄めたからサーペンスはアメリカでバカ売れしたし、
日本は初期でも人気あったがサーペンス以降にも新規のファンがいっぱい増えた
346: 2022/05/30(月) 22:12:10.43 ID:2sn3pwXU0(2/3)調 AAS
きらびやかなHRバンドに変貌を遂げてからの白蛇しか知らない人にも、3rdなんかは受け入れられると思うけどなあ
ムーディー/マースデン時代の白蛇もいいよ
惜しむらくはデヴィカヴァ/サイクス/パウエルの新・三頭政治のラインナップで最初から最後まで制作したアルバムを聴いてみたかったなあ
347: 2022/05/30(月) 22:18:48.43 ID:2sn3pwXU0(3/3)調 AAS
>>341
BADLANDSが売れなかったのがそのいい例かな(苦笑)
さすがにあそこまでやると地味すぎるもんなあ
だけどあの時代はミュージシャン間でやたらと「ブルーズへの回帰」だの「スポンティニアス」だのいう単語が持て囃されてた背景もある
348(1): 2022/05/30(月) 22:30:49.71 ID:xiCoxEZp0(1/2)調 AAS
BADLANDS売れたでしょ、最初のアルバムだけ
リンチ・モブ、ブルー・マーダーも最初だけ
349: 2022/05/30(月) 22:39:29.53 ID:BpFme5oo0(1)調 AAS
>>348
ブルー・マーダーは2ndが日本で売れて、サイクスのビッグ・イン・ジャパンの始まりみたいなもんだと思うが
350(1): 2022/05/30(月) 22:51:16.93 ID:xiCoxEZp0(2/2)調 AAS
あ、子供が猫のシッポ持ったやつか確かに売れた
ブルー・マーダーからSYKESになってから一気に曲のクオリティー下がった
ブリティッシュ云々言い始めた頃
351(1): 2022/05/31(火) 00:16:20.11 ID:lcOHAuzb0(1)調 AAS
>>333
そのサイクシーもバンド形式でBLUE MURDER始めたけど、結局はSYKESに…
352: 2022/05/31(火) 00:50:08.94 ID:mziUneD50(1)調 AAS
>>350
あれ一曲目ラジオで聴いてアルバム買ったけど
他の曲がイマイチですぐ売った
353(1): 2022/05/31(火) 02:52:29.62 ID:uTro4N1m0(1)調 AAS
タイパン、リジー、ホワスネ
カンフル剤としては最高だつたな
354: 2022/05/31(火) 12:10:18.91 ID:PVf5kPgS0(1)調 AAS
昔ダグ・アルドリッチがインタヴューで答えてたな
「ブルーズの影響」という話になると自分たちはジミー・ペイジを経由していたりするが、デイヴィッドはガチのオリジネイターを出してくると
355: 2022/05/31(火) 12:20:15.54 ID:q2gj60Tr0(1)調 AAS
>>353
サイクスは劇薬だから長続きしないのが残念なんだよな
356: 2022/05/31(火) 18:15:34.96 ID:wnXjwh2M0(1)調 AAS
ミュージックライフの広告でタイガーズオブパンタンのクレイジーナイト見て知らないバンドをジャケ買いしてあまりにスカスカの音にガカーリした思い出
厨房に2800円は痛かった
357: 2022/05/31(火) 19:58:50.65 ID:QNJ8WtnG0(1)調 AAS
ピンクバブルズまではクソみたいに退屈でも聴いたけど
カメレオンはムリだった
358: 2022/05/31(火) 20:11:44.51 ID:bbOnzaPs0(1)調 AAS
EXTREMEのポルノグラフィティが売れてからやたらとホーンセクション入れてくるベテランバンドにガッカリした
359(1): 2022/05/31(火) 22:32:57.95 ID:LHEjDyzk0(1/2)調 AAS
>>351
BADLANDSもBLUEMURDERも1stは良かったが2ndがイマイチだった記憶。サイクシーは知らないw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s