[過去ログ] コレが原因で聴かなくなりました (648レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 2022/04/08(金) 20:28:19.13 ID:E18lQSRY0(1)調 AAS
>>121
グランジの方が明らかに硬派で
かっこいいから聞かなくなった
127(1): 2022/04/08(金) 20:32:41.20 ID:pPvjAWab0(2/2)調 AAS
>>122
その後の二枚は割と良いよ
でもまずは初期に引き返す方が満足出来るかもね
まぁもう飽きてるかもしれんけど
ハーレムスキャーレム、フェアウォーニング
解散前までは良く聞いてたけど
復活後はさっぱり聴く気にならない…
128: 2022/04/08(金) 20:38:30.98 ID:E3UXJiaw0(1/4)調 AAS
ミクスチャーの方が楽しくてノレるので
聞かなくなった
129: 2022/04/08(金) 20:40:25.12 ID:E3UXJiaw0(2/4)調 AAS
マンチェスター、ブリットポップ、
シューゲイザーの方が遥かに
実験的で意味があるので聞かなくなった
130: 2022/04/08(金) 20:41:42.46 ID:E3UXJiaw0(3/4)調 AAS
プログレ、ビーチボーイズの
コード感の方が素敵で深いので
聞かなくなった
131: 2022/04/08(金) 20:43:39.31 ID:E3UXJiaw0(4/4)調 AAS
ロックなのに
いつまでも上手い下手で語るので
嫌気がさした
132(1): 2022/04/08(金) 21:03:28.95 ID:pVvisjRQ0(1/4)調 AAS
ドリームシアター Image&wordsは完全に過剰評価
全く良さがわからない
最高傑作はAWAKEだ
133: 2022/04/08(金) 21:14:27.54 ID:mhE+c3PM0(1)調 AAS
>>132
同意
134(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/08(金) 22:15:32.97 ID:TD//zPYV0(1/2)調 AAS
44MAGNUM
86年にメタルを辞めた。
確かメンバーの誰かが音楽性が変わったときに、
そもそもメタルなんかやりたくなかったみたいな事を言ってた。
BLIZARD
SHOW ME THE WAYのジャケットがメンバーのスーツ姿だったので愕然とした。
135: 2022/04/08(金) 22:20:07.72 ID:jpXgYo5J0(2/2)調 AAS
アンドリューWK
2ndから嫌な予感してたが3rdでこの人はHR/HMとか以前に
ロックその物があんまり好きな人じゃないんだろうなと
なんとなく察してファン止めた
136: 2022/04/08(金) 22:20:36.84 ID:pVvisjRQ0(2/4)調 AAS
>>134
ギターのJIMMY
デュラン・デュラン路線に行きたかったらしい
ブリザードはブロークンロンリネスまでやわ
137(1): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/08(金) 22:20:48.40 ID:TD//zPYV0(2/2)調 AAS
VAN HALEN
ふざけた感じが好きだったのに、
サミーヘイガーが加入してクソ真面目なバンドになってしまった。
138(1): 2022/04/08(金) 22:21:46.77 ID:pVvisjRQ0(3/4)調 AAS
>>137
その5150はバーンで99点w
139(1): 2022/04/08(金) 22:26:17.26 ID:pVvisjRQ0(4/4)調 AAS
これはまだ誰もあげていない
デッドエンド/ZERO
140: 2022/04/08(金) 23:54:06.60 ID:pErdZOzV0(1)調 AAS
>>118 >>121 132 136 138 139
この辺は他スレのレスと合わせて報告行き
これ1日や2日じゃ無理
継続してると突然アク禁になる
141(2): 2022/04/09(土) 02:06:01.07 ID:fdiAjxe20(1)調 AAS
LIONSHEARTの1stでVo.が素晴らしくクリアでストロングな美声を轟かせてたので
これはさぞルックスもカッコイイんだろうと思ってグループショット見た時の衝撃は忘れられない
142: 2022/04/09(土) 07:15:52.87 ID:HJqvl1tL0(1)調 AAS
ジョンサイクスも
1〜1000みたいな気持ちなんだろうな
143: 2022/04/09(土) 10:01:05.52 ID:SezahJbu0(1)調 AAS
>>141
でも当時アレだったおかげで今もあんまり違和感ないのはすごい
当時美形を売りにしてたミュージシャンは今は…
144: 2022/04/09(土) 12:42:30.01 ID:tR/rtOTa0(1)調 AAS
>>141
メサイアマーコリンの衝撃に比べればマシ
145: 2022/04/09(土) 13:50:51.65 ID:WJNJL9N40(1)調 AAS
メサイアは別に何の違和感もなかったなぁ
146: 2022/04/09(土) 14:03:07.19 ID:zh5njU6M0(1)調 AAS
グリメットは酒井康のドッペルゲンガーだからな
147: 2022/04/09(土) 14:40:50.02 ID:jU5DsOX70(1)調 AAS
>>123
美談のつもりか知らんがすっぱりやめさせろやって世界中のファンが思ってたはず
148: 2022/04/09(土) 17:27:42.77 ID:uE11ZwNO0(1)調 AAS
再結成した深紫
149: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/09(土) 18:07:26.92 ID:HQffAJeL0(1/2)調 AAS
>>139
デッドエンドが好きな人には申し訳ないと思うけど。
足立祐二の顔が耐えられない。
モーリーの髪型も。
足立は、昔、ロクfで中間英明とのツーショットを見ちゃったから尚更。
150: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/09(土) 18:17:41.05 ID:HQffAJeL0(2/2)調 AAS
ジョシュア・ベラヒアもサングラスを掛けると酒井康クリソツ。
151: 2022/04/09(土) 19:03:05.90 ID:Qjr0q+Un0(1)調 AAS
申し訳ないけど片手のドラマーはやっぱ不味いでしょ。
ミディアムテンポ迄しか叩けないからスピードナンバー無理だよね。
それがデフレパードさって言われれば、そうですかなんだけどね。
152: 2022/04/09(土) 20:28:37.17 ID:CExmvFuN0(1)調 AAS
デフレパってスピードチューンあったっけ?
153: 2022/04/10(日) 01:42:55.62 ID:qJCwj+ZA0(1/2)調 AAS
ステージフライト
154: 2022/04/10(日) 01:43:41.23 ID:qJCwj+ZA0(2/2)調 AAS
ヒステリア以降も何曲かはあるやら。
155: 2022/04/10(日) 02:18:38.61 ID:Sni+OPRY0(1/2)調 AAS
ホワスネ
Slip of the Tongue
156: 2022/04/10(日) 06:53:06.65 ID:TFyvBakS0(1)調 AAS
ガンズ・アンド・ローゼズ
チャイニーズデモクラシー
157: 2022/04/10(日) 06:58:48.37 ID:nf6jERXo0(1)調 AAS
もう捨て曲を聴くのに耐えられなくなったわ
厨房の頃は1枚のアルバム買うのも貴重だったから聴いたけど
158: 2022/04/10(日) 08:25:38.59 ID:bjgBSe7J0(1/2)調 AAS
イングヴェイはいいんだけど
これ見よがしに全く同じスイープ、同じ
ハーモニックマイナー、聞かされるとね
159: 2022/04/10(日) 08:28:04.62 ID:bjgBSe7J0(2/2)調 AAS
あと弾いてみた、叩いてみた系が
本家より再生数稼いでるとかね
160: 2022/04/10(日) 10:51:46.80 ID:/n2WNbXR0(1)調 AAS
インギーはアルバムの音の悪さに耐えてきたが
自身が歌いだしてリタイア
若い頃からギター兼用ボーカルで歌ってる人も年取って衰えてることあるのに
今更メインとかさぁ
161: 2022/04/10(日) 10:58:14.20 ID:sCvAghd+0(1)調 AAS
それまさしくジョン・サイクスにもいえる
162: 2022/04/10(日) 12:00:29.68 ID:VlcrRKHk0(1)調 AAS
ギター兼ボーカルでボーカルも良いなあと思うのはロリーギャラガー、ビルネルソン、エリックブルーム&ドナルドバックダーマローザー位かな。
163: 2022/04/10(日) 21:01:49.65 ID:Sni+OPRY0(2/2)調 AAS
MSGの限りなき戦い
レインボーのBent out of Shape
インギーのエクリプス
ラウドネスのHeavy Metal Hippies
ゲイリームーアのAfter Hours
ブルーマーダーの2nd
164(3): 2022/04/10(日) 21:05:25.81 ID:wZPqahDc0(1)調 AAS
正直に言えばゲイリー・ムーアはギターは凄いけどボーカルは?だった
165: 2022/04/10(日) 21:27:02.55 ID:SbH5J6fv0(1)調 AAS
>>164
苦にならんし寧ろ割と良いタイプ
というよりフィルが若干癖あるから
より良く聞こえた
けど2003年辺りには衰え方が厳しかった…
166(2): ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/10(日) 22:16:43.36 ID:wszV76WW0(1)調 AAS
>レインボーのBent out of Shape
これって裏の名盤でしょ。
167: 2022/04/10(日) 23:44:36.53 ID:8WKTft8P0(1)調 AAS
有名バンドギタリストのソロアルバムは駄作ばっかり
168(1): 2022/04/11(月) 00:03:01.49 ID:HEgaF7MK0(1)調 AAS
>>166
リッチーのソロが手ぐせでグチャグチャな曲ばかり
169: 2022/04/11(月) 05:22:41.56 ID:1x6UYuy/0(1)調 AAS
>>164禿同
なんか鼻詰まってるような飴頬張ってるような声が駄目だった
170: 2022/04/11(月) 08:26:15.77 ID:zISPrGPm0(1)調 AAS
>>164
これ
なんで歌ってるのか不思議だった
171: 2022/04/11(月) 08:47:50.66 ID:S7JyqNud0(1)調 AAS
コロナで全般的に聞かなくなった
172: 2022/04/11(月) 11:29:21.44 ID:ADhtUeVt0(1/3)調 AAS
>>102
Winger今でも時々聴いてる
ボーヒルサウンドでも曲は1st 2ndの方がいいは
173: 2022/04/11(月) 11:32:49.42 ID:ADhtUeVt0(2/3)調 AAS
>>127
ハーレムスキャレムはRUBBER後にバンド名戻した後も名盤よ
今でも聴いてる
174(1): 2022/04/11(月) 11:34:36.37 ID:ADhtUeVt0(3/3)調 AAS
>>138
5150は捨て曲無いやろw
OU812以降は察し
175(1): 2022/04/11(月) 11:38:12.78 ID:yVFz8/980(1/4)調 AAS
フェアウォーニングは凄く良い曲と全く良くない曲の差が激しい
よく名盤扱いされてるセルフタイトルアルバムは自分的に全く良くない
rainmakerとgoがまさしく凄い良い曲と全く良くない曲が入り交じるアルバム
176: 2022/04/11(月) 11:39:31.90 ID:yVFz8/980(2/4)調 AAS
>>174
だよ、だからバーンで99点w
一度も良くないと言った覚えはないぞ
あえて挙げるならインサイドw
177: 2022/04/11(月) 11:41:31.12 ID:yVFz8/980(3/4)調 AAS
ファーストとセカンドで全く捨て曲が無いのは
スキッド・ロウだけかなw
自分的には
でも今は恥ずかしくて聴けないや
178(1): 2022/04/11(月) 11:42:22.51 ID:yVFz8/980(4/4)調 AAS
あ、スローターもそうだ
欲望のターゲット、ワイルドライフ共に捨て曲無しの名盤
179: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/11(月) 15:23:43.39 ID:EBhLGnd80(1)調 AAS
>>168
そういう理由なんだ。
よくマニアが嫌う一般にも受けるような音になったからだと思ってた。
180: 2022/04/11(月) 16:32:36.82 ID:343YajYB0(1)調 AAS
>>166 ワイは好きやで
181: 2022/04/11(月) 19:27:24.58 ID:NrPsVMhJ0(1)調 AAS
オーバーキルほど聴いたり聴かなかったりが
激しいバンド無かったわ
182: 2022/04/11(月) 22:09:52.84 ID:V9fi4Y5T0(1)調 AAS
シンデレラ
三枚目のハートブレイクステーション
アコースティックギター多様しすぎ、ブルージーよりカントリー
183: 2022/04/11(月) 22:45:21.34 ID:11y5lme30(1)調 AAS
二枚目以降のソナタ・アークティカ
全部ダメだわ
二枚目も単なるB級ジャーマンメロスピだし何でメロスパー共に
あんな受けてんのか微塵も理解できねー
お前らあの程度でいいんかよww
一枚目の凡百の北欧メロスピと一線画した感じがなくなった
184: 2022/04/11(月) 22:49:14.11 ID:8WRc2kIB0(1)調 AAS
ラナウェイラナウェイラナウェイってAA流行ったよな!
185: 2022/04/11(月) 23:10:18.74 ID:4S3WfYrl0(1)調 AAS
ゲイリームーアのボーカル悪くはないと思うけど、ちょっと薄味の気がするな。
186: 2022/04/11(月) 23:51:22.54 ID:Cv1EM1nn0(1)調 AAS
>>175->>178
初来日自慢オジサン
187: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/12(火) 01:22:07.39 ID:8o5d2gm+0(1)調 AAS
確かゲイリームーアは、
「良いシンガーが見つからないから自分で歌う」
って言ってたよ。
188: 2022/04/12(火) 02:56:50.07 ID:V7aWX3jp0(1)調 AAS
ゲイリーの唄って、高い声を張り上げるとB級ホラー映画のオバさんの悲鳴みたいで笑えた
189: 2022/04/12(火) 03:07:52.03 ID:u5FStgMa0(1)調 AAS
ゲイリー・ムーアの歌はグレン・ヒューズのモノマネ
グレンが理想のシンガーだったのかなあ
グレンもブルーズアルバム出してたけどブルーズあまり好きじゃないんでないの
190: 2022/04/12(火) 08:46:59.74 ID:hE+ASk4+0(1)調 AAS
ゲイリームーアなんで歌っちゃったんだろw
声キッモい
191: 2022/04/12(火) 10:59:49.28 ID:W5BYWYiu0(1)調 AAS
ダーティフィンガーズのVoとか好きだけどなぁ
192: 2022/04/12(火) 13:17:45.02 ID:Tpd9+AX50(1)調 AAS
肛門みたいな顔だ!
ギャギャーーーー!!!!
193: 2022/04/12(火) 15:44:35.88 ID:zSKzitbE0(1)調 AAS
絶対に歌わないマイケルシェンカー
意地でも歌うゲイリー・ムーア
194: 2022/04/13(水) 23:28:24.42 ID:No/4rb0j0(1)調 AAS
インギーのeclipse、fireあたりの新境地感好きだけどな。
eclipseなんかあの時代丸出しのサウンドだし。
もしもアメリカのポップなロックバンドのギターがインギーだったら的な味わいがある。
195: 2022/04/14(木) 10:49:08.81 ID:/pazAl7z0(1)調 AAS
グレイヴディガー
リーパー聴いてええやん!と過去作も買い集めたが
その後からのアルバムがタルいコンセプトアルバムばかりになって
聴くの止めた
196: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/14(木) 22:28:57.45 ID:og4cbNJK0(1)調 AAS
フェア・ウォーニング
ヒート・オブ・エモーションってジーノ版と比べて何か変だね。
しかも、ムダにつまんねぇ曲を入れてマキシシングルを出してるし。
また、アンディ・マレツェクはヒート・オブ・エモーションじゃ、
ジーノ・ロートそっくり(完コピは凄いとは思うが)で個性がない。
聴いてたのは4迄だね。
197(1): 2022/04/14(木) 22:31:11.98 ID:/2X88oPm0(1)調 AAS
>>107
外部リンク:www.udiscovermusic.jp
198(1): 2022/04/14(木) 23:11:10.68 ID:OUOIFvsG0(1)調 AAS
>>197
何が美談のつもりか
バンドとして音楽的な可能性が大幅にスポイルされたのは事実
スロー店舗のシンセドラムや打ち込みの音聴くだけにへきへきするわ
199: 2022/04/16(土) 06:30:51.24 ID:qCeDWHPu0(1)調 AAS
シモンズドラムじゃなかったらHYSTERIAは生まれなかったよ
200: 2022/04/16(土) 13:06:36.47 ID:+piXnE4+0(1)調 AAS
奇しくも久々にヒステリア聴いた
鼻糞みたいなアルバムだわ
せっかくパイロマニアでジョーの音痴も治ったのに
201: 2022/04/16(土) 13:27:26.63 ID:A2Sh/ZlL0(1)調 AAS
お前に言われてもなぁ
202: 2022/04/16(土) 13:37:20.43 ID:Pw3FfcE90(1)調 AAS
逆張りオジサンだろw
203: 2022/04/16(土) 16:24:20.29 ID:JMtexxK+0(1)調 AAS
>>198
へきへきwwwww
204(1): 2022/04/16(土) 17:27:22.70 ID:c/42JePp0(1)調 AAS
デフレパはパイロメイニアで終わってる
205: 2022/04/16(土) 18:29:32.05 ID:GHMlqESo0(1)調 AAS
ヒステリアのA面の流れは完璧だろ
B面もアレンジ的には素晴らしい
時間と金と命をかけただけあるわ
206: 2022/04/16(土) 19:59:53.62 ID:0ZjD8hgb0(1/2)調 AAS
椎名へきへき
207(1): 2022/04/16(土) 20:04:04.94 ID:0ZjD8hgb0(2/2)調 AAS
トルキ抜けてからのストヴァリ
巧すぎるGはいらん。
あの鈍臭さが良かったんだよね。
同じ理由でキーマル加入したヨーロッパ
208(1): 2022/04/16(土) 20:38:36.45 ID:ZUeqRFtu0(1)調 AAS
復活後のヨーロッパは?
俺はオールタイム好きだけど
209: 2022/04/16(土) 21:17:09.01 ID:+rfHy4g00(1/2)調 AAS
>>208
俺は好き
アルバム丸ごとと言うより毎回好きになる曲が3曲ぐらいあるから、それらをプレイリストにする感じだけど
No Stone Unturnedとかがどんぴしゃかな
210: 2022/04/16(土) 21:45:01.00 ID:V0Zp6wX/0(1)調 AAS
ジェフテイトが抜けたQueensryche
211(1): 2022/04/16(土) 22:02:01.81 ID:5eNehNvK0(1)調 AAS
クイーンズライチをクイーンズライクと言い出して気色悪い
212(1): 2022/04/16(土) 22:21:22.53 ID:+rfHy4g00(2/2)調 AAS
>>211
ん?逆じゃない??そもそも本人達はずっと「ク」に近い発音してるわけだし
213: ツヴァイシェンレーズンク(独語:応急処置の意) 2022/04/16(土) 22:55:47.15 ID:4QBbbraH0(1)調 AAS
>>207
確かに正論。
ティモトルキの頃は、テンポの速い曲なのに何故かスピード感を感じないのが多い。
ヨーロッパは、キーマルセロのスケール弾きが音の粒が揃いすぎだよね。
正確過ぎてマシーンが弾いてるみたい。
まぁ逆に、聴いてて変なストレスを感じないけど。
214: 2022/04/16(土) 23:30:09.22 ID:1u7MPWY+0(1)調 AAS
( ー`дー´)キリッ
215(1): 2022/04/17(日) 01:19:14.39 ID:ggMY9P4C0(1)調 AAS
>>212
俺達世代はクイーンズライチなんだよ
あとイングヴェイじゃなくてイングウェイ
216: 2022/04/17(日) 01:25:51.23 ID:foDyn7Ni0(1)調 AAS
>>215
あと
レインボウ
217: 2022/04/17(日) 04:14:25.91 ID:VduzCko70(1)調 AAS
ウルリッヒ・ロート
エース・フューレイ
218: 2022/04/17(日) 04:26:37.40 ID:Bse9TRwS0(1)調 AAS
オールマイティ好きな俺はリッキー居るだけでいいけど
シンリジィ目当てだった人はスコットゴーハム居ない時点で
ブラックスターライダーズ切りそう
219: 2022/04/18(月) 21:41:00.11 ID:Gw6nYaEx0(1)調 AAS
相変わらずIDコロコロした初来日自慢オジサンのレスばっかり(笑)
これでも気を使って書き込んでる積もりなんだからマジで馬鹿
220: 2022/04/19(火) 05:40:05.26 ID:OKR0jipN0(1)調 AAS
ID:if8OpGeZ0
221: 2022/04/19(火) 11:47:24.08 ID:H4AbwN9M0(1)調 AAS
メタリカのセイントアンガー。曲が退屈な上に冗長過ぎる
それまでブラック以前は勿論、ロード、リロード、ガレージincとアルバム買ってたがレンタル待ちアーティストに成った
評判良かった磁石みたいなジャケのアルバムも全く響かず
逆にそれまで冗長に思えて響かなかったメイデンは聴く様になったな。旧譜ばかりだけど
222: 2022/04/19(火) 23:43:56.51 ID:cW7yaZLp0(1)調 AAS
荒らし続けて18年
これが私の生きる道
初来日自慢オジサン
マジでしつこいは
223: 2022/04/21(木) 17:16:34.63 ID:2A2u3yb+0(1)調 AAS
それしか自慢出来る事が無い人生なんや…察してやれ
224: 2022/04/22(金) 07:43:25.50 ID:fvAas1U00(1)調 AAS
>>204捨て曲無しAC/DCばり縦ノリ連続の勢いが素晴らしいアルバムだった
ドラムのせいでふわふわした音楽になってしまってガカーリしたファンは膨大
友情と音楽性は別だろとは雑誌ライターも書けないふいんきだった
ヒステリア以降を推す層もあるがパイロメイニアみたいなアルバムをもう1枚聴きたかった
225: 2022/04/28(木) 23:00:44.50 ID:fpZXlaqI0(1)調 AAS
筆下ろししてくれたメタル好きのケバいお姉さんと別れたのがきっかけです
226: 2022/04/28(木) 23:46:33.59 ID:q/oOHgrc0(1)調 AAS
単純に、当時持ってたミニコンポが壊れたから。
227(2): 2022/05/02(月) 18:28:00.74 ID:zUvf77X80(1)調 AAS
金が無い学生時代に大人買い出来なくてラジオやレンタルで吟味して買ったアルバムは未だに聴いてるけど結局他はあんまり…
228: 2022/05/02(月) 19:07:01.59 ID:ioBti7QX0(1)調 AAS
>>227
それな
その頃から好きなベテランバンドのアルバムも
大人になって自由に買えても時間なくて聴けないのは
イマイチ印象薄い
229: 2022/05/03(火) 08:25:05.57 ID:uhid2gP20(1)調 AAS
>>227
それな買ったアルバムは捨て曲まで含めて何度も何度も聴いたわ
レンタルの時代になってハードルが糞下がったし今やようつべで当時買えなかったアルバムをあれもこれもフルで聴けるけど当時の気持ちにはなれない
230: 2022/05/03(火) 14:54:44.60 ID:WQS2XZkH0(1)調 AAS
苦労して買ったアルバムは駄作であっても
なんとかして好きになりたいという思いで
無意識に聴き込んでるんだろな
クソみたいなアルバムなのに久しぶりに聴いたら
全曲ハナモゲラで歌えたのには自分でもビックリ
231: 2022/05/03(火) 19:26:52.85 ID:XxoGTt850(1)調 AAS
それ有るよね。
「041」グラスゴーとかコクトーツインズの1stと2ndとかかな。
232: 2022/05/03(火) 23:08:16.46 ID:N8cBbbDF0(1/4)調 AAS
「041」Glasgowなんかも良いね。
88年発表でデビューアルバムです。
NWOBHMのブームもとっくに去り、それこそティーンエイジファンクラブ、プリファヴスプラウト、ディーコンブルー等のグラスゴー勢(一部記憶違い有るかも)がブイブイ言わしてた頃じゃなかったかな。
ライナーを3人も書いていてライブで叩き上げたバンドみたいな紹介でしたが、兎に角ボーカルが音程不安定な下手くそで曲も大した事無くガッカリでしたが、こんなのでもブリティッシュハードロック頑張ってるんだって思っちゃう当時のお寒い状況を覚えておく為に遺しましょう!
233: 2022/05/03(火) 23:09:53.76 ID:N8cBbbDF0(2/4)調 AAS
ID:4jJnzxefa
あう
234(1): 2022/05/03(火) 23:43:39.21 ID:GVpb+IHL0(1)調 AAS
来日するからと聴き込んでみて見終わると
なんらかの達成感からか
全然聞かなくなってしまう
235: 2022/05/03(火) 23:50:02.01 ID:N+YmKaqN0(1)調 AAS
スレを立てた初来日自慢オジサン
191名無しさんのみボーナストラック収録2022/05/02(月) 08:00:30.06ID:pa4R08QR0
画像リンク
また始めました
236: 2022/05/03(火) 23:51:07.07 ID:N8cBbbDF0(3/4)調 AAS
57 名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa3d-7dmE [106.146.9.5]) 2022/05/03(火) 19:42:14.97 ID:XxoGTt85a
「041」Glasgowなんかも良いね。
88年発表でデビューアルバムです。
NWOBHMのブームもとっくに去り、それこそティーンエイジファンクラブ、プリファヴスプラウト、ディーコンブルー等のグラスゴー勢(一部記憶違い有るかも)がブイブイ言わしてた頃じゃなかったかな。
ライナーを3人も書いていてライブで叩き上げたバンドみたいな紹介でしたが、兎に角ボーカルが音程不安定な下手くそで曲も大した事無くガッカリでしたが、こんなのでもブリティッシュハードロック頑張ってるんだって思っちゃう当時のお寒い状況を覚えておく為に遺しましょう!
237: 2022/05/03(火) 23:51:47.70 ID:N8cBbbDF0(4/4)調 AAS
514 まだまだ使える名無しさん sage 2022/05/03(火) 23:41:04.51 ID:bOJr5rkr
MUSEO ROSENBACH ZARATHUSTRA (ORIGINAL・LP) 187000円(税込み)
EX/EX オリジナル盤
レーベル RICORDI / 規格番号:SMRL6113
やっと買えた
長い道のりだったわ、新宿エジソンで買い損ねてずっと探してた
しかもエジソンよりも安かった
1度だけ国内盤紙ジャケCD化されたけど音がスカスカで話にならんかったから
メロトロンの土砂降りがたまらんわ
238: 2022/05/04(水) 15:18:28.43 ID:S7eI4Fd00(1)調 AAS
>>234
自分はドリームシアターがそれだったわ
239: 2022/05/04(水) 15:19:24.43 ID:38nz/ytD0(1)調 AAS
初来日自慢オジサンが訳が分からない事を言い始めました
240: 2022/05/04(水) 16:14:57.08 ID:b8Wv//O10(1)調 AAS
スレ立てした時からやろ
241: 2022/05/04(水) 16:30:12.42 ID:cmsB8+iv0(1)調 AAS
3
242: 2022/05/04(水) 17:50:19.93 ID:+Dha1vtr0(1)調 AAS
オジサンまだやるんかい
凄いですねぇ
243: 2022/05/04(水) 23:37:03.16 ID:16QGkuLM0(1)調 AAS
D.A.Dはファーストアルバムしか聴いたことないな
244: 2022/05/04(水) 23:38:38.44 ID:eR4t7bwZ0(1)調 AAS
ピルグリム
245: 2022/05/04(水) 23:53:20.15 ID:+YjqVWgR0(1)調 AAS
オジサンまだやってるな
246: 2022/05/05(木) 07:11:28.44 ID:wZ9U1y/+0(1)調 AAS
D.A.Dは日本盤出てないけど今も健在だぞ
247: 2022/05/05(木) 15:24:56.07 ID:ZqOTgQNz0(1)調 AAS
しつこいぞIDコロコロジジイ
248: 2022/05/05(木) 15:25:45.02 ID:i88ZvIVF0(1)調 AAS
どっかのタイミングで聞かなくなったインフレイムス
249: 2022/05/05(木) 15:50:04.87 ID:+bzJ3xrv0(1)調 AAS
もうその前から飽きてたけど
バトルズでもういいやになった
250: 2022/05/06(金) 01:13:42.00 ID:igQVLYy/0(1)調 AAS
おまえらyoutubeだけ見ててCD買ってないって奴はいないよな?
ってTLに流れてきたんで
251: 2022/05/06(金) 01:27:08.16 ID:4NesPSpJ0(1)調 AAS
ようつべで事足りると書くと音質悪いからねーよって帰ってくるけどアマプラもスポーティーファイもそんな変わらん
それより邦楽の新譜がようつべで聴けんのを何とかして欲しい金の無いファンのことも考えて欲しい
252(1): 2022/05/06(金) 06:35:56.93 ID:aLllz7ZB0(1/2)調 AAS
>>94
ミュージシャンの間では
「何だこの全部後ろでプロデューサーが手を引いてるようなアルバムは!」
「だが結果、大金を手にしたのは彼らだ」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 396 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*