[過去ログ] BURRN! 正規スレ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/07/21(木) 22:14:04.63 ID:vZJpniY50(1)調 AAS
BURRN!関連のクソスレが多発してるが
本当のスレはここだから。
876: 警備員[Lv.8][苗] 2024/05/11(土) 01:29:39.90 ID:tfVMF3Rs0(2/4)調 AAS
>>865
レーベルのディレクション下で作る商業音楽の長所短所は
80年代のうちにジョンゾーンが歌謡曲論として残してる
側から見たら何故そんな組み合わせ考えつくんだ、っていうミクスチャーのセンスは目を見張るものがあるが
ノウハウを積み上げて文化として成熟させる考えは持ち合わせてないという内容
レーベルをメーカーで例えたら営業部門の力が絶大で
技術者・開発部門は出世コースから外れる会社みたいな感じかね
「積み上げがない」って言葉は当時の日本業界からは出て来るものではないことはガキにも理解できた
877: 警備員[Lv.9][苗] 2024/05/11(土) 01:58:29.48 ID:tfVMF3Rs0(3/4)調 AAS
日本の売れ線からは広告打ってほしくても避けられるの間違いでしょ
広告打つ気がしねえって言ってた実例を知ってるぜ
広告打たせる側が偉いような印象操作するのは良くない
偉いのは音源を輸出できるアーティストだ
878(1): 2024/05/11(土) 02:06:22.74 ID:FyMNbgQS0(1)調 AAS
>>862
広告主が金を出して広告を打つ→雑誌は広告料に従って載せるバンドを決めるなんてのは当然の話だが
どのバンドを推すか(どのバンドに金を出させるか)を
評論家や編集者側から広告主(レコード会社)側に推薦する場合もある
例えばDizzy Mizz Lizzyはマサ伊藤がPretty Maidsのメンバーから
今デンマークでバカ売れしてると聞かされて日本でも売ろうと持ちかけたという話だし
Amarantheは藤木さんがこれ日本で売れる音楽性だから推しましょうと推薦したとか
逆に先日Voが死去したFirehouseなんかは
デビュー時に担当ディレクターからの強力なプレゼンがあったとマサ伊藤が言っていた
こういう広告主主導のケースの方がおそらく大半なんだろうが
雑誌側が逆プレゼンして広告料を引き出させたケースも幾つかはあるだろう
879: 2024/05/11(土) 03:41:19.74 ID:U+6ER1z+0(1)調 AAS
画像リンク
880: 2024/05/11(土) 09:22:56.80 ID:d4essN360(1)調 AAS
広瀬メタルの雄:下山ってメタル長渕路線を安易に露骨に狙っててクソワロタでwww
いっつも社会に憎まれ口叩いてわ吠えてたっけなwww
んで、結局全然売れないの悲しいwww
881: 2024/05/11(土) 10:18:41.82 ID:zEEiMRKX0(1)調 AAS
>>871
もちろん本人たちは頑張ってると思うよ
ただ、すごい快挙みたいなだますような書き方はよくない
882: 警備員[Lv.10][苗] 2024/05/11(土) 13:38:43.35 ID:tfVMF3Rs0(4/4)調 AAS
他所で人気が出るバンドは国内で芽が出ないの法則を地でいくパターンだな
883: 2024/05/11(土) 16:12:33.92 ID:J1BKFTib0(1)調 AAS
PEARL JAM新作ってライナー誰が書いてる?
増田勇一だったら得意の「当たり障りないのに不快」な文章なので買わない
884(1): 2024/05/11(土) 17:02:02.03 ID:seONCjm/0(1)調 AAS
パールジャムは新谷洋子さんが担当じゃないかな
モトリークルーがエディを嫌っていて
バーンがモトリーに肩入れしていてディスっているので、2度と来日しなさそう
885(1): 2024/05/11(土) 17:57:07.69 ID:n7LlJyN80(1)調 AAS
>>878
アホか?
Dizzy Mizz LizzyはデンマークEMIでデビュー後に直ぐに大ヒットして1stオプション持ちの日本の東芝EMIも
当時はバーンと関係が悪かったが聴けば日本人向きだって誰だって分かるんだから猛プッシュしたわ
バーンは1に広告、2に広告、3.4がなくて5に広告
886: 2024/05/11(土) 18:13:03.02 ID:nqyZyngu0(3/3)調 AAS
>>884
パールジャムは誰が推す推さない以前に来日ツアーやっても客集まらなかったから、
コスパ合わなくてもう無理ってだけだよ
俺が2003名古屋でパールジャム見たとき、キャパ1500くらいの名古屋市公会堂で、
2階席ガラガラ3階席閉鎖だったんだから…
武道館だってアリーナしか客入れしなかったし、スッカスカだったんだもん
887: 2024/05/11(土) 20:10:30.96 ID:+uTBJg920(1/2)調 AAS
パールジャムはバイタロジーの頃和田誠が押してたが……
888: 2024/05/11(土) 20:29:46.25 ID:cleW/cRs0(1)調 AAS
パールジャムはイールドだな
ニールヤングぽいウイッシュリストとか
889(1): 2024/05/11(土) 21:17:32.90 ID:+uTBJg920(2/2)調 AAS
>>772
いま洋楽専門誌3位だけどな
890: 2024/05/12(日) 00:24:40.58 ID:NaKmMkw80(1)調 AAS
>>889
他に何があんの?
891: 2024/05/12(日) 01:15:07.55 ID:UAvK93AG0(1/4)調 AAS
>>885
Dizzy Mizz Lizzyは純メタルではなく海外ではグランジ扱いされることもあるようなバンド
当時のEMIがバーンと関係が悪かった(ここは初耳)というのが本当なら
尚更別にバーンじゃなくてロキノンやらクロスビートに持ち込んでもよかったのに
なぜかバーンで推されたなら政則が1枚噛んだからという蓋然性が高まるわな
892: 2024/05/12(日) 09:19:19.61 ID:XHB9dIL/0(1/2)調 AAS
パールジャムの件はBURRN!がこき下ろしキャンペーン展開したからだろにwww
何でそこまでして?やり方が汚すぎるwww
893(2): 2024/05/12(日) 09:47:39.36 ID:aqev/w1z0(1)調 AAS
最近やっとラップメタル聴きだしたんだけどBURRNってレイジアゲインストとか
リンプとか掲載してたん?
1994年ぐらいからこの雑誌気になる特集号以外は定期購読しなくなったもんで
894: 2024/05/12(日) 10:05:13.97 ID:Y11wMkZa0(1/3)調 AAS
パールジャムの場合はロキノンやクロスビートも結構プッシュしても非メタルファンが食いつかなかったからな
RATMコーンリンプマンソンリンキンにはいくらバーンメタルファンが忌み嫌ってても、日本でがっつり人気獲得したのにね
895: 2024/05/12(日) 10:10:33.19 ID:Y11wMkZa0(2/3)調 AAS
>>893
してません
ロキノンかクロスビート、MLを買うしかなかった
896: 2024/05/12(日) 12:21:16.66 ID:XHB9dIL/0(2/2)調 AAS
パールジャムの件はBURRN!が事前にこき下ろしキャンペーンしたからだろwww
やり方が汚すぎるんだよwww
何もそこまでして潰すことないだろwww
897(2): 2024/05/12(日) 12:24:11.66 ID:4MN4yIxr0(1/2)調 AAS
グランジを叩けば、自分たちの大好きなLAメタルが復活すると信じてたのでは
898(2): 2024/05/12(日) 13:04:40.34 ID:x1ZC9NXc0(1/2)調 AAS
80年代のバンドはそういう要素を取り入れたらこき下ろしてたよなw
流行を取り入れるなんて当たり前のことなんだが…
899: 2024/05/12(日) 13:43:26.42 ID:sqLbMQ7P0(1)調 AAS
クロスビートにピクシーズの世界を騙せのインタビュー載ってたけど、隣のスタジオのラットの音が漏れてきて影響されたってあったw
900(2): 2024/05/12(日) 14:04:02.58 ID:Y11wMkZa0(3/3)調 AAS
>>897
実際97年初めに広瀬が誌面に「グランジから再びハードロックへ」とか書いてたな
理由はエアロがその年にアルバム(ナインライブス)が出るってことと、ガンズ復活の動きがあったりしたからそれでアメリカで大爆発すれば…って感じで
当時ですら「グランジから再びハードロックへってそりゃないわw」って思ったけどねw
あの時点でコーンが既に2nd出しててニューメタルが勃興しつつあったのに
901(1): 2024/05/12(日) 14:15:02.62 ID:4MN4yIxr0(2/2)調 AAS
>>898
こき下ろすのは仕方ないよ
既にデビューしてツアーも成功した
バンドが、若い貧乏で古着のネルシャツや穴開きジーンズのバンドの音だけ真似っ子するのは、恥ずかしい
902: 2024/05/12(日) 14:26:32.50 ID:UAvK93AG0(2/4)調 AAS
>>900
ハードロックの復権は00年代にポストグランジがモダンハードロック化したことで
ある意味実現したとも言えるけど、バーンとは無縁だったね
903(3): 2024/05/12(日) 15:15:23.34 ID:RMFqHBuc0(1)調 AAS
パールジャムだとハードロック的には2ndと5thが聴きやすいと思う
俺は3rdが一番好きだけど政則がレビューで70点位の低得点付けてたな
904: 2024/05/12(日) 15:23:19.18 ID:3tP/srIl0(1)調 AAS
>>901
ステージ衣装を着ないとな
905: 2024/05/12(日) 15:36:42.43 ID:UAvK93AG0(3/4)調 AAS
>>903
そのレビューで政則はVan Halen(とPoisonもだったかも)もこき下ろしてるんだよな
この手のアメリカンロックは生理的に受け付けないとか言って
同じアメリカのバンドでも全然違うタイプだと思うんだが
906: 2024/05/12(日) 16:02:15.83 ID:wklj/7Ly0(1)調 AAS
伊藤はブリティッシュ至上主義でアメリカは見下してるから
907(1): 警備員[Lv.4][新苗] 2024/05/12(日) 17:28:42.96 ID:9WgTfF7i0(1)調 AAS
DMLの代表曲派Gloryという認識の人多いと思うが
YouTubeみてると世界的にはSilverflameのバンドっぽいんだよね
当時政則以外の他の誰かがSilverflameをリードトラックとしてプッシュしてたら
日本ではただ暗いバンドと思われてコケた可能性もある
伝わらんのは残念だけど政則に預けて良かった案件かもな
>>898
時代作った人が後発の時流に乗ってもイケてない結果になっちゃうことの方が多い
メタ的に違いを強調するほうが有効かも
908(1): 2024/05/12(日) 17:42:24.12 ID:x1ZC9NXc0(2/2)調 AAS
>>897
>>900
広瀬の妄言はやばいな。ヘアメタルがまた大流行とかあるはずがないのにな
909(1): 2024/05/12(日) 18:12:24.29 ID:UAvK93AG0(4/4)調 AAS
>>907
そこはバーンでの2ndのレビューでレビュワーの誰かも言ってたな
このバンドの人気曲はGloryだがあれはむしろ異色作で本質ではないので
ああいう曲をこのアルバムに期待すると肩透かしを食らうだろうみたいなことを
910(1): 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/12(日) 19:21:41.12 ID:HOulO6cL0(1/2)調 AAS
>>908
その辺を好きになりそうなライト層はもうNOFXやOffspringに取って代わられてたという気がする
戦争で生まれた内省的な流れに対するカウンターみたいになってた
その時期に編集をある程度入れ替えてKerrangみたいな方向転換を先にしとけば
新手のバンドともパートナー関係が作れていたかもね
>>909
セカンドでライト層が離れた少しあとエモ・スクリーモのファン達に好かれてたのは興味深かった
911: 2024/05/12(日) 20:12:06.32 ID:+0jC6CLH0(1)調 AAS
テスト
912: 警備員[Lv.8][苗] 2024/05/12(日) 22:01:15.47 ID:HOulO6cL0(2/2)調 AAS
>>910
訂正
ライト層向け→ライト層向け音楽
913(1): 2024/05/12(日) 23:41:50.29 ID:bjwmiiN/0(1/2)調 AAS
>>893
レイジもリンプも1度もバーンには広告が打たれてないから
最初っから何の接点もなかった
914(1): 2024/05/12(日) 23:45:03.62 ID:bjwmiiN/0(2/2)調 AAS
>>903
SONYが最後にパールジャムの広告を打ったのが3rdで以降は
バーンとは全く関係ないバンドになった
915: 2024/05/13(月) 00:41:55.22 ID:R5edOL750(1)調 AAS
イ◯ラム教ではホモは重罪
ホモは下剤を大量に浣腸されて接着剤で肛門に蓋をされて苦しんで処刑されて死んだ記事とかあった
何人か尻だしてまとまって死体が置いてあった
916: 2024/05/13(月) 01:03:47.05 ID:42wOhSv00(1)調 AAS
>>903
中期以降もバイノーラルも好きだったし、セルフタイトルのアルバムも割とハードロックで好きだった
つーか、パールジャムってグランジぽかったのは1stだけなんだよな
917: 2024/05/13(月) 06:08:15.09 ID:VElQRgfT0(1)調 AAS
>>914
今はユニバーサルだけど、あそこはやる気が無いから来日は難しそう
ソニーはマネスキンを推してて、地上波バラエティー番組に出てCMに使われたりする
918: ころころ 2024/05/13(月) 10:00:43.37 ID:imYeYRt70(1)調 AAS
広瀬BURRN!のBIJゴリ押し政策には本当に辟易したwwww
919: 2024/05/13(月) 23:12:58.63 ID:pcc3g/Ue0(1)調 AAS
広瀬は小野島との一件を引きずり過ぎて意固地になっちゃった
920: 2024/05/13(月) 23:46:00.10 ID:5gMhapag0(1)調 AAS
>>913
RATMは山崎が個人コラム欄で推してたのは覚えてるけど、記事は全く載ったことなかったんだっけか
オーディオスレイブは大々的にではないがバーンでも取り上げられて
トムモレロのインタビューとかも載ってた
あのバンドは割とオーソドックスなハードロックで
バーンにもプロモ打ったのも納得の音楽性ではあったが
ファン層はやっぱり元RATMのリスナーが大半だったんだろうか
921(2): 2024/05/13(月) 23:49:47.61 ID:pWWMi2f80(1)調 AAS
ロッキン・オン
広告営業マン
広告次第で何とでもなりますから
バーン
広告営業マン
広告がないと一切必要とされてないと言う扱いですよ
微妙な違いなんだが実際に年がら年中言われてた人間じゃないと分からんだろうね
922: 2024/05/14(火) 00:19:30.15 ID:Jo7fnLgH0(1)調 AAS
QOTSAのインタビューは覚えてるけどフーファイは記憶にない
923: 2024/05/14(火) 00:34:55.54 ID:22mN4OaB0(1)調 AAS
いつの間にかメタルの世論誘導だけが目的となってしまった悲しい雑誌BURRN!
924(1): 警備員[Lv.10(前15)][苗] 2024/05/14(火) 00:49:30.41 ID:ootGrcDz0(1)調 AAS
>>921
自己肯定感低いバンドが雑誌に認められたくて広告打つジャンルですか日本のHR/HMは
これじゃジャンル内部から巨大な需要を生むバンドが出てくるわけがない
925: 2024/05/14(火) 05:03:16.77 ID:WGqcTn0n0(1)調 AAS
>>924
そしてそれを臆面もなくラジオで放言する酒井
926(2): 2024/05/14(火) 07:11:51.25 ID:+7zGIaSi0(1)調 AAS
意味も知らずにヘヴィメタルを叫ぶな!
川嶋 未来(著)
定価 1,760円 (本体1,600円+税10%)
発売日 2018.12.15
画像リンク
927: 2024/05/14(火) 07:58:24.95 ID:U0QLVhb10(1)調 AAS
川島未来のインタビューシリーズよく読むけど
最近短いインタビューばっか
どうしたんだろ
928: 2024/05/14(火) 08:55:08.57 ID:UflGXkgQ0(1)調 AAS
酒井は芸能界的ムーヴを嫌うくせに自分は人一倍未練タラタラなのがみっともなかった
「もう一度…GSがしたいです…」
929(1): 2024/05/14(火) 09:13:14.81 ID:XrjzMbHd0(1/2)調 AAS
メタルとは全く関係ないブラックモアズナイト()を載せ続ける雑誌w
930: 2024/05/14(火) 09:14:00.14 ID:XrjzMbHd0(2/2)調 AAS
サイも最近は聞いてないな
931: 2024/05/14(火) 10:53:50.13 ID:tBdDukgx0(1/2)調 AAS
ノーベルブライトさんやな
動画リンク[YouTube]
12日、高知市で行われた「TEENS ROCK in SHIKOKU」。最優秀賞には、高知高校の「崖っぷちでランウェイ」が選ばれました。「崖っぷちでランウェイ」は、8月10日、茨城県で行われる決勝大会で日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」への出場権をかけて、パフォーマンスを披露する予定です。
932: 2024/05/14(火) 11:04:01.75 ID:tBdDukgx0(2/2)調 AAS
誤爆でした失礼しました
933: 2024/05/14(火) 11:10:46.56 ID:ZbrayXUT0(1)調 AAS
>>929
Jethro Tullも新譜出ればレビュー有るんだから良いじゃん。
Tullはインタビューまではしてくれないけどな。
934: 2024/05/14(火) 11:16:01.85 ID:ve19Yscs0(1)調 AAS
Jethro Tullって今そんなにロックじゃなくなってるの?
935: 2024/05/14(火) 11:31:07.50 ID:SysxQ+/w0(1)調 AAS
ロックではあるが昔からメタルではない。プログレっぽくもあるし、フォークでもあり、ニューウェーヴっぽいこともあった。つまり、ノンジャンル。ただ、1989年のグラミー賞ベストHM/HR部門を受賞した時は否の方が多かった(当時、飛ぶ鳥落とす勢いのメタリカを差し置いての受賞だったから)
936(2): 2024/05/14(火) 16:12:06.08 ID:3tWso75l0(1)調 AAS
>>921
ヘビメタってそんなもんじゃね?
どのバンドも同じようなことやってるし広告の有無で決めてもいいだろ
937: 2024/05/14(火) 17:05:49.64 ID:Eq+hccVk0(1/2)調 AAS
>>936
メタル嫌いは帰れ
938(1): 2024/05/14(火) 17:23:05.06 ID:ni9/g6hN0(1)調 AAS
ピンクフロイドやマリリオンと言ったプログレ系のレビューが載るのも
広告が打たれてるからってだけの理由
別に政則が好きだからじゃない
ブラックモアズ・ナイトも広告連動
打たれなくなったらレビューも止まる
939(1): 2024/05/14(火) 17:31:01.96 ID:Eq+hccVk0(2/2)調 AAS
ブラックモアズナイトが載っていたのは酒井と広瀬がブラックモア信者だから
940: 警備員[Lv.11(前15)][苗] 2024/05/14(火) 17:37:40.66 ID:nIh0JB6I0(1)調 AAS
>>936
ものの言い方なんとも思わんの?
俺がバンド側ならこれを言われたらB!に広告打つ気が失せるわ
941: 2024/05/14(火) 19:04:25.76 ID:+QvVEjgE0(1)調 AAS
>>926
川嶋の精子だと流産しそう
942: 2024/05/14(火) 20:34:55.99 ID:1jH7hJIG0(1)調 AAS
>>926 図書館に置いてたので斜め読みしたわ、その本
943: 2024/05/14(火) 22:15:57.25 ID:MPxKKw+n0(1)調 AAS
>>939
そう言えばリッチーはタルは好きらしいな
944(3): 2024/05/15(水) 01:16:33.76 ID:BgGoIf2O0(1)調 AAS
何でビッグインジャパンなんぞに活路見出だしちゃったんだろ?
そこがまさにポイントオブノーリターンであった・・・
945: 2024/05/15(水) 01:49:45.86 ID:TC9iVnj30(1)調 AAS
レインボーのセルフポートレートはイアン・アンダーソンのボーカルとフルートで聴いてみたい
946(1): 2024/05/15(水) 05:31:21.57 ID:6HBz1YSD0(1)調 AAS
>>938
でも、レイジやリンプはバーンに広告を出さなかったから記事は載らなかったと上の方にあるが
彼等もインタビューとかが無かっただけでアルバムのレビューは普通に載ってたぞ
・レイジやリンプもレビュー掲載料(?)くらいの広告料は払ってた
・レビューは広告と無関係に載ることもある
のどちらかじゃないと辻褄が合わなくならないか
947: ころころ 2024/05/15(水) 10:59:56.62 ID:n04j3tw80(1/3)調 AAS
お付き合いがないからです、と言い放ったのはどうなのかw
>>944
しかもそれが一時的にせようまくいっちゃったのがな…
948: ころころ 2024/05/15(水) 10:59:57.88 ID:n04j3tw80(2/3)調 AAS
お付き合いがないからです、と言い放ったのはどうなのかw
>>944
しかもそれが一時的にせようまくいっちゃったのがな…
949(2): 2024/05/15(水) 12:00:18.13 ID:x6ahW/o50(1)調 AAS
>>944
海外にさきがけて日本で人気が出たQueenやBonjovi
みたいに
Mr.Bigも海外で盛り上がるんじゃないか?
盛り上がれ!
て感じですがったんだよ。
今思えば並行してオルタナティブも取り上げておくべきだったな
950: 警備員[Lv.14(前15)][苗] 2024/05/15(水) 12:11:16.61 ID:plXmIX0p0(1/4)調 AAS
>>946
レーベル単位じゃないかねレビュー掲載は
インディペンデントなら00年代バンド単位で10〜20万って聞いたことがある
輸入盤はどうなってんのか分からん
951: 2024/05/15(水) 12:35:55.67 ID:Py8dBLB50(1/2)調 AAS
>>949
クイーンはボンジョヴィは初期から本国で売れてたけど
952: 2024/05/15(水) 12:41:36.68 ID:e+LjyKYN0(1)調 AAS
>>949
MR.BIGは他のビッグインジャパンと違って、
アメリカからの都落ちって感じだったからな
シングル1位の余波で2ndアルバムが本国プラチナディスクだったが、3ndで惨敗してから日本市場特化バンドへ…
953: 2024/05/15(水) 12:45:36.49 ID:u5gLfpeW0(1/2)調 AAS
クイーンは知らんけど、ボン・ジョヴィは日本の方が盛り上がってたが、本国では低迷していて後がなかった。3RDで勝負賭けて、(確か)日本から始まったツアーは全米ツアーで大ブレイク。ツアー後半に再び日本に凱旋公演じゃなかった?
954: 2024/05/15(水) 12:52:25.65 ID:u5gLfpeW0(2/2)調 AAS
Mr.BigはTo Be With Youがスマッシュヒットしたから2NDはセールスが良かったんだよ。1STは元デイヴ・リー・ロス・バンドのビリー・シーンがいるバンドという事で注目されて(あとの人達は腕は良いが知名度はそれ程)一応スーパーバンドという事でそこそこ売れたんじゃなかった?
955(1): ころころ 2024/05/15(水) 12:55:12.49 ID:Py8dBLB50(2/2)調 AAS
ボンジョヴィは世界的大ブレイクした3rdアルバム発売以前に
2ndアルバムが全米ゴールドディスク(50万枚以上)獲得するくらいは本国で人気あった
1stアルバムからもリード曲が全米トップ40ヒットを出す新人としては順調すぎるレベル
956(1): 2024/05/15(水) 15:20:47.44 ID:n04j3tw80(3/3)調 AAS
ボンジョビとメタリカにすり寄る伊藤がしょうもなすぎる
957: 2024/05/15(水) 15:38:46.19 ID:wv4i8ZzQ0(1)調 AAS
メイデンにもすり寄ってるよね
958: 2024/05/15(水) 16:09:40.78 ID:/Z/oynDU0(1)調 AAS
ボンジョヴィは85年のジャパンツアーが始めてのヘッドライナーツアーで
時間の配分がよくわかってなかったのか初日の演奏時間がやたら長かった
みたいなこぼれ話がミュージックライフに載ってたような記憶がどこかに
959(1): 2024/05/15(水) 16:22:40.03 ID:USchyCJh0(1)調 AAS
>>956
メタリカ2ndに80点w小型モーターヘッドw
960(1): 警備員[Lv.15(前15)][苗] 2024/05/15(水) 16:57:40.00 ID:plXmIX0p0(2/4)調 AAS
>>955
BIJってStratovariusとFair WarningとThundersteel以降のRiotくらいで数えるくらいしかないイメージだな
Helloweenも25%以上日本で専有率高かったんだっけ
FWはレコード会社からかなり指示が入ってて準邦楽みたいなかんじだったと記憶してるw
961: 2024/05/15(水) 17:28:20.51 ID:UnD+3rjy0(1/2)調 AAS
>>960
ストラトはBURRNが否定したヴィジョンズがキッカケでフィンランドのメタルシーンを活性化させているからBIJじゃないぞ
962: 警備員[Lv.15(前15)][苗] 2024/05/15(水) 17:30:02.97 ID:plXmIX0p0(3/4)調 AAS
なるほど
ならばBurnt in Japanかなw
963(2): 2024/05/15(水) 17:40:10.51 ID:Y/Rv4aOM0(1)調 AAS
>>959
70年代からロックを聴いてる人間からすると正にその通りのイメージだった
そしてそのイメージは未だに変わってない
曲の速さ、展開に斬新な点は感じない
1stはヴェノムのパクリって感じだったわ
964: 警備員[Lv.16(前15)][苗] 2024/05/15(水) 18:44:21.93 ID:plXmIX0p0(4/4)調 AAS
>>963
難儀してんなあ
おれもドラフォが人気を博し始めたとき新しさを感じなくて自分が老害化しかけてるって思ったけど
その後のパワーメタル以外のジャンルではそういうの感じずに来れてるわ
965: 2024/05/15(水) 19:04:08.90 ID:Dbr4Mkmv0(1)調 AAS
70年代後半にニューウェーブに対してオールドウェイブとバカにされてたハードロックだからこそプリーストの「Stained class」でのマサの熱いライナーとなった。
966(1): 2024/05/15(水) 21:18:30.46 ID:UYBgLuxk0(1)調 AAS
Twitterリンク:kekkyoku_lemmy
1995年だとグランジブームは下火だし、日本ではビッグインジャパンバブル全盛の頃だから、グランジからの勝利宣言的な意味を持たせたかったのだろうか。当時は、そこまで嫌いなのかよ!って呆れたけどな。今振り返ると、これもネットがない時代だからこその、ちょっとした洗脳や操作みたいなもんよね
Twitterリンク:thejimwatkins
967(1): 2024/05/15(水) 21:42:55.73 ID:nmJTHaMc0(1)調 AAS
サワダが言ってたヘアメタルバンドにいたけどグランジに駆逐されて姿を消して
その後髪の毛ツンツンにしてニューメタルバンドに加入した右翼のアメリカ人バンドマンって誰?
968(1): 2024/05/15(水) 23:42:23.16 ID:UnD+3rjy0(2/2)調 AAS
>>967
FacebookでQアノン化してたスタティックXの福田耕一じゃなくて?
969: 2024/05/15(水) 23:53:24.39 ID:3dKPwT390(1)調 AAS
>>968
コーイチフクダのその件は知ってるけどヘアメタルバンドやってたの?
ウェイン・スタティックのことかなぁ?
と思ってたけど、日本人とメキシコ系をバンドに入れるのは右翼なのか?と思っちゃう
970: 2024/05/16(木) 00:35:41.26 ID:fYJYp+L/0(1)調 AAS
有色人種と付き合ったり結婚する右翼の白人って普通にいる
ゲイの右翼とかもいるし
何故なのかっていうのはよく向こうでも議論になるけど日本でも白人至上主義者のコピーみたいなのいっぱいいるじゃん
971: 2024/05/16(木) 08:33:44.46 ID:hieHlXjw0(1)調 AAS
そのメキシコ系でも熱烈なトランプ支持者いるからな
972: 2024/05/16(木) 09:17:38.17 ID:75FhU1Bj0(1)調 AAS
>>963
しかしその数年後からは超名盤扱いしてる伊藤まさのり
973: ころころ 2024/05/16(木) 09:23:09.70 ID:t/BQmZlU0(1)調 AAS
90年代のBURRN!は完全に時代遅れな80'sバンドかBIJバンドばかりだったwww
974(1): 2024/05/16(木) 11:05:51.19 ID:+ARawaDW0(1)調 AAS
大好きなグランジがすぐ消えたからって何十年も粘着すんなよ
975: 2024/05/16(木) 11:55:19.81 ID:KxDLv34x0(1/2)調 AAS
>>966
梅沢は梅沢で他のメディアを敵に回したくないからBURRNだけに責任転嫁してるみたいだけどそこに強い違和感を覚える
976: 2024/05/16(木) 12:31:12.81 ID:Zfa6bWl90(1/2)調 AAS
もう お前らBurrn!編集部へ遊びに行けよ
977: 2024/05/16(木) 12:47:56.67 ID:QUA8EW5V0(1/2)調 AAS
ペドメタ狂いで他は何も見えない梅沢に言われてもな
リッチー狂いのBとたいして変わらん
978(2): 2024/05/16(木) 12:51:18.24 ID:N+LZwxDg0(1)調 AAS
メタリカの72シーズンタイトルトラックカッコええなと思ってるんだけど
昔からのファンからしたらあかんの?
979(1): 2024/05/16(木) 13:34:18.16 ID:3dzODWJi0(1/2)調 AAS
>>974
バーンがビッグインジャパン推してたのも四半世紀くらい前だし、
実は時代に取り残されてるのはバーンガーオジサン達だからなw
新世代のバンド扱えって言う割には何一つ例を挙げることできないし
グランジ以降のオルタナティブロックの流れなんて全く知らない(興味ない)奴だと思うよ
980(1): 2024/05/16(木) 13:39:42.82 ID:3dzODWJi0(2/2)調 AAS
>>978
古参のファンは4thアルバムで止まってる奴等ばかりだから…
ブラックアルバムすら否定する奴いっぱいいるから何勧めても無理だよ
という私もメタリカの21世紀以降のアルバムはデスマグくらいしか好きなのないけど…
72シーズンは可も不可もなくって感じだけどキラーチューンがないような…
981: 2024/05/16(木) 13:46:55.58 ID:KQr9+VbM0(1)調 AAS
>>978
バーンが独占取材して、そのバーンが
酷評してるので、新しいファンが増えないし、もう来日しないので、そろそろ日本盤も出なくなるのでは
982: 2024/05/16(木) 14:43:34.06 ID:KxDLv34x0(2/2)調 AAS
BURRN=お爺さん向け雑誌
ヘドバン=BURRNアンチの中年向け雑誌
983: 2024/05/16(木) 16:28:15.96 ID:2cpBM93s0(1/3)調 AAS
>>980 俺は3rdまで派
984: 2024/05/16(木) 17:14:36.01 ID:QUA8EW5V0(2/2)調 AAS
ジャスティスとか冗長もいいとこだしな
985: 2024/05/16(木) 19:18:44.28 ID:Zfa6bWl90(2/2)調 AAS
>>979
バーンガーおじさん達は正しいよ
新世代のバンドなんか知らなくていい
今から誌面に載れば読むだろうおじさんらは
オルタナがどうなったかとか経緯とかいらねーから
たった今からどうすんだよオラ?バーン?
て詰めてるだけよ
バーンの肩もつならテメーもやっちまうぞ
986(1): 2024/05/16(木) 20:37:19.50 ID:2cpBM93s0(2/3)調 AAS
そもそも最初からBURRNだけを読んでいたわけじゃないし、普通に英語雑誌も読んでた身からすれば
ここでバーンが悪い!とか騒いでるヤツらは正直本当にバカって世の中いるんだな、と動物園の珍種のサル見ているような感じ
987(1): 2024/05/16(木) 20:43:00.20 ID:J0T2pRfa0(1)調 AAS
ウメはどうして炎みたいな本作ってる会社に入ってしまったのか?何年入社なのかわからんが
シンコー希望したらB!コーポレーション書籍編集部に回されたとかあるのかね?
でも音楽生活でB!の歴代表紙やら酒井インタビューやら載せてたよね
988: 2024/05/16(木) 20:49:39.05 ID:ou8RifX/0(1)調 AAS
>>987
その音楽生活とか悶絶プロレス秘宝館の編集やってた頃に酒井から細かい指示を出されて嫌になったとか?
989: 2024/05/16(木) 22:11:43.40 ID:7pQJIFrh0(1/2)調 AAS
バーンが悪いといいつつ新世代のバンドなんかどうでもいいとか支離滅裂な事言っててうけるw
バーンガーって何のために生きてるの?
時代遅れと揶揄されるバーンですら活路求めて、
邦楽偏重の日本の音楽シーンに合わせようとして、
国産メタルに手を広げたりしてるのに
バーンガーはいつまでも四半世紀前で止まったままw
ビッグインジャパンガーっていつの話だよw
990: 2024/05/16(木) 22:18:06.17 ID:2cpBM93s0(3/3)調 AAS
バーンガーってのは負け組の暇人か精神病者だけだよ
普通はバーンが自分の嗜好に合わないなら他の雑誌かネット媒体見るだけで終わる話
自分の嗜好に合うバンドを取り上げてくれなかったバーンがすべて悪い!
バーン許すまじ!とかずっとほざいてんだから完全に精神病
他にも音楽雑誌はあるし、2000年以降はネットでいくらでも情報入手できただろうに
ナップスターとかウィニーで無料ダウンロードもできたわけだし
991: 2024/05/16(木) 22:31:59.46 ID:7pQJIFrh0(2/2)調 AAS
メタル以外でもUSへヴィ系は結構好きだったけど、それらが載ってる雑誌買うだけだったしな
ロキノンもクロスビートも載るバンドによっては昔はたまに買ってたし
バーンがガラパゴス化してようが別にどうでも良かった
広瀬がおかしな事言っててもメロハーに興味ない俺からしたらネタとして楽しめたしw
992: 2024/05/16(木) 22:45:21.91 ID:EsZdGVSo0(1)調 AAS
炎のその号が出た時点ではビッグ・イン・ジャパンはまだ全盛期とは言えない気が
全盛期を迎えるのはもう少し後になってから
95年2月にはフェア・ウォーニングはセカンドすら出てないし(10万枚売れたサードは97年)
ハロウィン、ミスター・ビッグ、ロイヤル・ハントらもセールスのピークは96年から97年の作品
テラ・ノヴァとかテンの登場も96年に入ってから
993: 警備員[Lv.18(前15)][苗] 2024/05/16(木) 23:14:05.97 ID:KQG+wvKi0(1)調 AAS
>>986
他国誌と比べたうえで相当質が悪いと思う
Kerrangなんかと比べ読みするだけでも普及者・成功者だけが正義ではないというのを痛感するし
自分の気に入るものを紹介してるか否かで判断するライトファンに阿るばかりでは先細る
994(1): 2024/05/17(金) 02:22:06.70 ID:pa8a+Ee60(1)調 AAS
最新号の増田のコラムで
イギリスに行った時に塚越みどりさんと食事をした
とありミュージックライフにいた塚越みどりはまだイギリスにおるのか
と驚いた
995(1): 2024/05/17(金) 06:30:34.32 ID:xRyYBrnT0(1)調 AAS
世界的に全くお話にならない広瀬メタルをゴリ押ししたのはBURRN!ですwww
996: 2024/05/17(金) 06:37:56.42 ID:YivQdDmu0(1)調 AAS
>>994
ドリミ古希オーバーかな?
東郷かおる子や水上はるこよりはそれでも年下かな?
997: 2024/05/17(金) 06:40:00.86 ID:WlY/KiUN0(1/2)調 AAS
ドリミは判らないがスヌーピーこと
今泉圭子の妹がイギリス人と結婚して住んでるはず
998: 2024/05/17(金) 06:41:15.13 ID:WlY/KiUN0(2/2)調 AAS
塚越みどりの友人だから書いてみた
999: 2024/05/17(金) 07:15:31.46 ID:JTDcjUKs0(1)調 AAS
>>995
朝から晩までバーンガーバーンガーw
どんだけバーン大好きなんだよw
1000: 2024/05/17(金) 09:03:54.98 ID:skQxS++Z0(1)調 AAS
ドテチン
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2856日 10時間 49分 52秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*