[過去ログ] 【SEO】Google対策 パート43【Google】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 2014/06/03(火) 03:20:10.19 ID:??? AAS
>>681
「信用できるサイト(大企業や芸能人とか専門家)からのリンクは重要視するようにする」
と神は言ってるから、あんまり変わらん気もするな
一強のような集権的な仕組みは、やっぱり歪みを生むよ。
685: 2014/06/03(火) 03:42:23.79 ID:??? AAS
アルバイト求人のリブセンスが生命線のSEOを叩き落とされてピンチむかえる
外部リンク[html]:kabumatome.doorblog.jp
アルバイトで9ページ目、求人で4ページ目、バイトは100位圏外。
こういうのも競合サイトがなにかしてたりするのかな
686(1): 2014/06/03(火) 06:24:08.65 ID:??? AAS
「ルールは突然変わる」グーグル、アマゾン、フェイスブックの危険度
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
パンダアップデートの最大の問題点は相関関係と因果関係の違いを理解できないグーグル側の考え方にあるんだよな
排除したいであろう
「ECサイト内で生成される類似商品の自動スクリプト的な複製記事」
「情報商材サイトなどのコピペ記事」
を低品質のレッテル貼りするために
「似たようなものに見えたら全部低品質、そのサイトも低品質」
ってルールを作っちまった。
おかげで
「昔から運営されているコミュニティサイト」
「定点観測の報告を行うサイト」
まで、低品質扱いを受けてサイト全体が低評価。さらに単純に「似たようなものなら」で済ませてるんで、日本のまとめサイトのような「中味の無いコメントでも同じではないから重複判定しない」となって、まとめサイトが網にかからなくなってる。
この辺、キットカットに説明できる人、いないかな?
687: 2014/06/03(火) 11:00:25.03 ID:??? AAS
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
688(2): 2014/06/03(火) 12:44:36.13 ID:??? AAS
>>688
まとめサイトは英語圏でも上位表示されているよ。
689: 2014/06/03(火) 13:06:37.05 ID:??? AAS
ぐるんぐるん
690(1): 2014/06/03(火) 13:14:40.07 ID:??? AAS
>>688
海外に日本みたいなまとめサイトなんてあるん?
著作権関連の法律で弁護士がダース単位でドアをノックするって話だけど?
691(1): 2014/06/03(火) 13:18:34.20 ID:??? AAS
>>690
求人まとめサイトのindeed.comは日本のjp.indeed.comと同じように上位表示されている。
692: 2014/06/03(火) 13:48:35.28 ID:??? AAS
>>675
そこのやり方に、何か自演リンクを作るうえでのヒントがありそうやね。
しかし、Googleの検索結果は第三者が自由自在に操っているという痛ましい事実。
693: 2014/06/03(火) 14:26:07.62 ID:??? AAS
被リンクが無いと上位表示されないが、上位表示されないことには被リンクを
694: 2014/06/03(火) 14:33:03.75 ID:??? AAS
だからGoogleは「ネット上のいろんなコミュニティに参加して、自分のサイトがリンクされるように宣伝してこい」と言っているw
695: 2014/06/03(火) 14:34:59.04 ID:unA5tG+s(1)調 AAS
>>675
またチョン企業か。
696: 2014/06/03(火) 14:35:55.47 ID:??? AAS
それにお気に入りのサイトだからといって、わざわざリンクするのは稀だよ。
学術論文にはリンクは必須でも、一般人による一般的な話題にはリンクは不要だから。
697: 2014/06/03(火) 14:38:17.97 ID:??? AAS
それな
698: 2014/06/03(火) 14:50:59.35 ID:??? AAS
学術論文でもないのに、一般的な情報のサイトに沢山のリンクが張られていることのほうが異常。
これが被リンク優先主義Googleの根本的な間違いだよ。
699: 2014/06/03(火) 16:24:08.43 ID:??? AAS
>>691
海外と求人は全然違うだろw
700(1): 2014/06/03(火) 17:11:14.07 ID:??? AAS
自然リンク何かに頼ってたらいつまで経っても圏外だわ。
ということで今日もリンク追加しましたw
701: 2014/06/03(火) 17:13:54.15 ID:??? AAS
Googleの根幹的アルゴリズムである被リンク評価そのものが頭悪いんだよw
1人でいくつものサイトを作って自演されるのは目に見えてる
でも他のどのサーチエンジンも文書の内容をほとんど理解できていなかったから、
そして現れるとわかっているスパムへの対応が優秀だったから、Googleは上に上がってこれたんだろう
702: 2014/06/03(火) 17:45:48.49 ID:??? AAS
ヨミからのリンクを全外ししたら爆上げで戻ってキター
703: 2014/06/03(火) 17:53:13.78 ID:??? AAS
ヨミ系サーチってどんなの?
まとめとかあるんかね
704(1): 2014/06/03(火) 19:15:31.53 ID:??? AAS
>>700
自演リンク用のサイトはウェブマスターツールに登録してる?
705(1): 2014/06/03(火) 20:08:25.81 ID:??? AAS
自演リンクは、最低でも1日一本と思っているけど、工夫しなきゃ意味がないんで結構エネルギーを使う。
しかし、これをやらないと上位表示は無理だからなあ。
頑張ろう!
706: 2014/06/03(火) 20:10:41.55 ID:??? AAS
何とか二位までリカバリー完了、やれやれ
707(1): 2014/06/03(火) 20:36:58.72 ID:??? AAS
自演リンク元のサイトは常に更新するのかい
708: 2014/06/03(火) 20:49:03.33 ID:??? AAS
>>704
何サイトかは登録してるよ。
709: 2014/06/03(火) 21:20:18.39 ID:??? AAS
>>707
更新はひと月に一回程度でもいいんじゃないかな。
一つのブログを頻繁に更新するより、多数のブログを同時運営していたほうがいいんだろう。
710: 2014/06/03(火) 21:27:59.19 ID:??? AAS
ID出ないからって自分が自分にレスしててむなしくならんの?
711: 2014/06/03(火) 21:31:34.77 ID:??? AAS
おいおい。大丈夫か?妄想w
712(3): 2014/06/03(火) 21:38:05.54 ID:??? AAS
>>748
もっと早く教えて欲しかったよ
713: 2014/06/03(火) 21:41:42.66 ID:??? AAS
>>712
ワクワクするな
714: 2014/06/03(火) 22:24:43.15 ID:??? AAS
>>712
気になるなw
715: 2014/06/03(火) 22:34:46.12 ID:??? AAS
>>748
早く教えろよ
716: 2014/06/03(火) 23:21:39.83 ID:??? AAS
Wordpressのプラグイン、All in One SEO Packにクロスサイトスクリプティングの危険性。
至急、最新版にアップデートした方が良いらしい。
717(1): 2014/06/03(火) 23:28:53.05 ID:??? AAS
クロス〜ってなに?
718: 2014/06/03(火) 23:40:26.19 ID:??? AAS
>>717
>>748
早く教えろよ
719(1): 2014/06/03(火) 23:43:44.68 ID:??? AAS
アナリティクスの今日のデータが更新されて無いっぽいんだけど俺だけ?
720: 2014/06/04(水) 00:03:22.10 ID:??? AAS
>>719
はい、そうです
721: 2014/06/04(水) 05:42:09.16 ID:??? AAS
>>668
これ気になる話なんだよね。
自分のサイトも被リンク0の状態だったけど気にせず毎日更新してたら軒並み落ちた。
今ではPV1/5ぐらいにまで。インデックスは増え続けているけど。
722: 2014/06/04(水) 06:17:36.82 ID:??? AAS
いきなり狙ってるワードのトップページ3位にあげられてた
alexa日本ランク 1000位内のサイト2つより上に出てるし
これ、何度か目にしてる、試験ageだわ・・
723: 2014/06/04(水) 06:21:58.70 ID:??? AAS
まぁAlexaは、もう死んでるよ
Chromeに拡張機能いれて毎日見てるだけで上がってくるしな
724: 2014/06/04(水) 07:05:53.78 ID:??? AAS
>>686
このハフィントンポストってサイト、検索強いよな
俺のサイトもそれなりに強いけど、ここには負けるわ
725: 2014/06/04(水) 07:51:04.05 ID:??? AAS
Greasemonkey で Web版Twitterのツイート内容の変換を試みています。
$("body").on("mouseover","div.ProfileTweet.u-textBreak.js-tweet.js-stream-tweet.js-actionable-tweet", function(){
var elm = $(this);
elm.html( replaceAll(elm.html(), wordMap) );
});
//replaceAll は自作関数です
各ツイート(後からAjaxで追加されたものも含む)の変換は mouseover で発動します。
ただ本当にやりたいのは追加されたら勝手に発動して欲しいのです。
タイマー以外のスマートな方法で実現できないでしょうか?
726: 2014/06/04(水) 07:51:51.25 ID:??? AAS
すみません。スレを間違いました
727(2): 2014/06/04(水) 10:08:53.12 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
6月10日に見ようず!
728: 727 2014/06/04(水) 10:10:03.21 ID:??? AAS
日時 : 2014 年 6 月 10 日(火) 12:00 ~
トピック : ホスティング サービスのみなさまへ:Google 検索と相性の良いサービスの運営とは?
その他:ご質問がありましたら、事前に当ページまでご投稿ください。ハングアウトの内­容に反映させて頂けたらと思っています。
729: 2014/06/04(水) 11:31:14.14 ID:??? AAS
丸山も石田といっしょに人生破滅コースまっしぐらだな
730: 2014/06/04(水) 13:11:02.81 ID:??? AAS
>>712
じゃあ、>>736 で教えてやるよ。
731: 2014/06/04(水) 13:19:52.08 ID:??? AAS
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
732: 2014/06/04(水) 18:38:00.97 ID:??? AAS
独自文章一切なし + アドセンス
外部リンク:futomomokara.seesaa.net
733: 2014/06/04(水) 18:52:20.92 ID:??? AAS
668の話が気になっている
おれも同じようになる率がおおい
734: 2014/06/04(水) 20:09:00.69 ID:??? AAS
転載と言えば芸トピ・えびあん
735: 2014/06/04(水) 23:36:39.35 ID:??? AAS
転載と言えばamaebi
736(1): 2014/06/05(木) 00:46:06.04 ID:KdizIdNd(1)調 AAS
またページビューが減少した。
原因が分からんのが最悪
737: 2014/06/05(木) 08:54:44.68 ID:??? AAS
アナル、壊れてる?昨日のアクセスが倍くらいになってるんだけど俺だけ?
収益はさほど変わってないから疑ってる。
738: 727 2014/06/05(木) 09:30:42.86 ID:??? AAS
倍とかくっそうらやましい
739: 2014/06/05(木) 09:34:37.08 ID:??? AAS
ウチも昨日から急増してて怖い
740: 2014/06/05(木) 11:57:30.56 ID:ftZNwlsa(1)調 AAS
アクセスは変わらんが収益が倍増するときがここ2週間で3回ほどあった
よくわからん
741: 2014/06/05(木) 12:51:51.20 ID:??? AAS
スマホが主流になってからアドセンス単価が下がってもうアドセンスにうまみはなくなったな。
Googleもそれで焦っている。
742: 2014/06/05(木) 13:12:16.39 ID:??? AAS
4月にPC向けの単価が半減して、それが今も続いてる。もう戻らないかも
743: 2014/06/05(木) 13:13:55.46 ID:??? AAS
広告主もズル賢くなってきて
昔みたいな美味しい単価には
もう戻らないだろうね
744: 2014/06/05(木) 13:16:24.12 ID:??? AAS
ネット広告ってさ、クリックしなくても見てるだけで十分利益に繋がってると思うんだが。
クリック前提なのがおかしく思えてきた。
745: 2014/06/05(木) 13:43:25.50 ID:??? AAS
まだ微妙に動いてるよな。アプデ以降アクセスが増え続けてる。
746: 2014/06/05(木) 14:48:37.37 ID:??? AAS
あのブラックハットの王様リクルートグループが、特定のキーワードに特化した専門サイトを大量生産しはじめた。
747(1): 2014/06/05(木) 14:54:43.88 ID:??? AAS
あのごちゃまぜジャンルのサテライトサイトはやっぱり危険だったのかな
人間の目からすれば明らかにSEO目的とわかるのだが
748(3): 2014/06/05(木) 15:02:40.53 ID:??? AAS
携帯電話時代のクリック広告やってたことがあるから何の驚きもないな
1クリック50円とかいう時代もあったんだぜ
それが2年程度で3円から2円程度、クリゴマ上等みたいになっていった
749(1): 2014/06/05(木) 15:04:52.85 ID:??? AAS
>>705
自演リンクは、最低でも1日一本
更新は1月に1回としても、毎日新しいブログを作っていったら
1年後には更新が大変なことになってそうだけどどうなんだろう
750: 2014/06/05(木) 16:07:48.50 ID:??? AAS
>>747
サテライトを削除したのは、ここで騒がれたのが効いたんだろう。
やはり、悪い事をしている意識はあるんだねーw
751(1): 2014/06/05(木) 16:35:49.16 ID:??? AAS
>>749
自演リンクを張るのは、自分専用のブログからだけじゃないから。
他人のブログのコメント欄とか
752(1): 2014/06/05(木) 16:39:51.23 ID:??? AAS
>>751
そんなんでもいいのか。
コメントが管理人のチェックが必要だったり、削除されたりすること考えると
案外手間だな…
753(2): 2014/06/05(木) 16:42:18.93 ID:??? AAS
>>752
コメント欄に記入するんじゃなくて、コメント欄とは別に記入者自身のサイトのURLを記載する欄があるから。
754(1): 2014/06/05(木) 16:44:59.19 ID:??? AAS
>>753 この方法をGoogleは推奨しているよ。
Googleが言っている「コミュニティに参加して自分のサイトを宣伝してください」と同じ事だから。
755: 2014/06/05(木) 16:47:26.57 ID:??? AAS
>>753
>>754
なるほど!
756: 2014/06/05(木) 16:53:55.04 ID:??? AAS
同じようなコンセプトのブログを訪問して「あなたのブログは素晴らしいですね!」とか褒めちぎってみたらいいw
悪い気がしないと思うよ。
757: 2014/06/05(木) 17:01:13.06 ID:??? AAS
コメント時に記入するurlのところがnofollowになってたりして…
758: 2014/06/05(木) 17:22:50.68 ID:??? AAS
ちゃんとコメント書けば、相手も承認してくれる率があがる。
759(1): 2014/06/05(木) 17:54:35.37 ID:??? AAS
コメントで被リンクとか古すぎるだろw
もう全部無意味だぞ?ゴクローサンw
760: 2014/06/05(木) 18:18:56.52 ID:??? AAS
やっと一位に返り咲き、Googleよ、これが力だ
761(1): 2014/06/05(木) 18:40:23.99 ID:??? AAS
出口でぐぐったらヤフートップの時点でアンカーテキスト最強説は揺るがないだろ
出口に関して詳しい情報が書いてあるわけでもないのに。
762(1): 2014/06/05(木) 19:00:54.67 ID:??? AAS
>>761
ヤフーはともかくとしてもgoogle.co.jpにはコンテンツはトップ絵と検索窓と少しのテキストしかないのにヒットするからなぁ
763: 2014/06/05(木) 19:03:48.51 ID:??? AAS
ホント独占状態って弊害しか生み出さないよな
764: 2014/06/05(木) 19:08:00.64 ID:??? AAS
>>762
だから、内容が関係ないってことだよ
ヤフーはともかくとかじゃなく、ヤフーとGoogleの内容が逆でもヤフーが上位に来る
765: 2014/06/05(木) 19:10:46.81 ID:??? AAS
>>759
おまえ、あふぉか?
766(1): 2014/06/05(木) 19:21:55.46 ID:??? AAS
ブログのコメント欄は認証機能が付いているから、書き放題の掲示板とは評価が違う。
767: 2014/06/05(木) 19:42:08.71 ID:??? AAS
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
SEOコンサルは上辺だけの知識をひけらかす人間のクズ
学のない基礎の基礎すら知らないハッタリペテン師詐欺師がSEOコンサルタントという人間のクズ
学のない基礎の基礎すら知らないハッタリペテン師詐欺師がSEOコンサルタントという人間のクズ
学のない基礎の基礎すら知らないハッタリペテン師詐欺師がSEOコンサルタントという人間のクズ
768: 2014/06/05(木) 19:44:38.06 ID:??? AAS
>>766
何だよその妄想はw
769: 2014/06/05(木) 20:07:55.35 ID:??? AAS
コンテンツの良し悪しもわからないようなGoogle様が、
それがコメント欄かどうかなんてわからない気もするけど。
770: 2014/06/05(木) 20:56:42.69 ID:??? AAS
とりあえずnofollowついてないところじゃないといけないよな
771: 2014/06/05(木) 21:29:55.09 ID:??? AAS
livedoorブログは付いていないw
772: 2014/06/05(木) 21:49:33.69 ID:??? AAS
ライブドアブログにコメントしまくる日々が始まるなw
773: 2014/06/05(木) 21:52:51.37 ID:??? AAS
承認タイプだと面倒くさいなあ…
774: 2014/06/05(木) 22:23:47.41 ID:??? AAS
コピペのコメントじゃ意味ないよ
オリジナルで文字量も200は欲しいね
775: 2014/06/05(木) 22:35:33.77 ID:??? AAS
自分と同じ分野のブログでnofollowついてなくて
承認してくれるようなオリジナリティ溢れる
相手を褒めながらも200文字以上でコメントする
こうなったらポエムしかないな…
776: 2014/06/05(木) 22:49:35.49 ID:??? AAS
それで、評価の高いブログから披リンク貰えると思えばポエム考える価値はあるな
777: 2014/06/05(木) 22:58:39.64 ID:??? AAS
新時代のポエムSEOが流行る流れ
778: 2014/06/05(木) 23:00:35.77 ID:??? AAS
コメントに自演リンクの書き込みって全部1人の自演だろ?
いまさらコメントスパムやるやついねーよw
779: 2014/06/05(木) 23:10:43.17 ID:??? AAS
バカはバカのままだな
スパムコメントすれなんて書いてねーじゃん
780: 2014/06/05(木) 23:13:10.67 ID:??? AAS
マジかよ。
コメントリンク意味ないのかよ。
じゃあもうどうすればいいんだよ。
為になる記事書いてもブックマーク止まりが普通だろう。
同じ分野のブログからリンク貼ってくれるなんてなかなかないよな
781(1): 2014/06/06(金) 00:19:45.11 ID:??? AAS
いや、意味有るからw
意味ないページにコメントするから効果がないだけ。
Google様はそもそも良質なコンテンツを見極める事が出来ていない。
782: 2014/06/06(金) 00:26:35.60 ID:??? AAS
Googleのペナルティは、かなり人力に頼ってるはずだからな
世界に一万人くらいそれ用の協力者置いてるはず
783(1): 2014/06/06(金) 00:46:50.47 ID:??? AAS
本当思うんだけど、ドヤ顔でホワイトハット連呼する自称SEO専門家って悪質だよなw
ライバルを減らしてくれてる功績は認めるけどさ。
784: 2014/06/06(金) 01:36:27.41 ID:??? AAS
googleが世界のポエマー撲滅する時代もくるのか
785: 2014/06/06(金) 04:01:08.64 ID:??? AAS
>>783
でもホワイトハットが最強ですから
そう言わずに勘弁して下さい
786: 2014/06/06(金) 06:40:21.89 ID:??? AAS
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
高卒のアフォの市原は必死すぎるだろwwwwww
787: 2014/06/06(金) 08:25:37.18 ID:??? AAS
>>781
ほんとそうだわ
788: 2014/06/06(金) 08:40:05.33 ID:??? AAS
パンダ4のあと、
いまだに安定しないんだけど
789: 2014/06/06(金) 12:18:44.93 ID:??? AAS
アマゾン芸とかいう、記事の最後に何らかのアマゾンアフィ貼るのが減ったのって、パンダの影響なんだろうか
790: 2014/06/06(金) 14:56:16.00 ID:??? AAS
リンク売買の時代は終わった!と叫んでいる裏では、ちゃくちゃくと売買リンクを張り巡らせていたのであった。
重複ページは低品質ページ云々は、その目くらまし。
791: 2014/06/06(金) 15:03:11.57 ID:??? AAS
今日はアクセス数低いなー。金曜日だし雨もあるからか?
792: 2014/06/06(金) 15:20:21.26 ID:??? AAS
1日5リンクつけるとして、アドレスはトップページだけにしてる?
それとも、バラバラなのかな
793: 2014/06/06(金) 15:31:07.01 ID:??? AAS
ブラックハットの王様リクルートグループはバラバラだったけど?
794(1): 2014/06/06(金) 15:40:27.04 ID:Kjvssceo(1)調 AAS
ジョブセンスがペナ喰らってリクルートがペナ喰らわない理由がわからん
ジョブセンスよりリクルートの方がブラックハット酷すぎるだろ
795: 2014/06/06(金) 15:44:54.03 ID:??? AAS
ジョブセンスは売買リンクの価値を無効にされただけで、ペナルティを与えられてないと思うよ。
一方、Googleがリクルートグループの売買リンクをどういうふうに処理したのかは不明だけど。
何れにしても、売買リンクはやったもん勝ちの世界だったのは明らかになった。
796: 2014/06/06(金) 15:57:05.95 ID:??? AAS
リクルートてグーグルの広告大量に出すよりも、リンク売買したほうが安くつくのか?
797: 2014/06/06(金) 16:00:31.56 ID:??? AAS
上場してから大崩壊したほうが面白いだろ
798: 2014/06/06(金) 16:01:29.27 ID:??? AAS
リクルートは馬鹿だから泳がされてることに気づいてない
799(2): 2014/06/06(金) 16:01:50.68 ID:??? AAS
低品質ページでサイト全体が低評価を受ける問題って
「全体ページに対する低品質ページの割合」なんかな
それとも低品質ページの絶対数?
例えば低品質ページが100ページあったとして
全部で10000ページのサイトと500ページしかないサイトでは
「サイト全体が受ける低品質判定の度合い」って同じなのかな
それとも全部で10000ページのサイトは1/100しかないからサイト全体は少しだけ
500ページは1/5もあるから大幅なサイト全体の評価減を食らうのかしら
800(1): 2014/06/06(金) 16:06:10.15 ID:??? AAS
>>799
それは被リンクと合わせて考えないと。
そもそもGoogleにはページの内容の質を判断するアルゴリズムは存在しないはずだけど。
だから被リンクに頼っている。
801(2): 2014/06/06(金) 16:10:24.09 ID:??? AAS
>そもそもGoogleにはページの内容の質を判断するアルゴリズムは存在しないはずだけど。
これはちょっと勘違いというか飛躍しすぎ
内容関連のアルゴリズムが優秀でないだけでちゃんと存在はしてる
802: 2014/06/06(金) 16:12:19.46 ID:??? AAS
>>801
だけど「その検索結果はありませんでした」というページが、数多く上位表示されているんだがw
803: 2014/06/06(金) 16:58:11.62 ID:??? AAS
>>794
ズブズブかどうかの違いじゃね
804(1): 2014/06/06(金) 17:15:08.06 ID:??? AAS
>>799-801
どんな基準で「低品質」判断したかは不明だけど
低品質ページを整理したら残りのページの検索順位が戻って
サイト全体の検索評価も上がったって話はよく聞くよね
805(1): 2014/06/06(金) 17:21:06.69 ID:??? AAS
>>804
それが事実なら、コンテンツキーワードの密度がよくなったんじゃないかと思う。
806: 2014/06/06(金) 18:05:45.33 ID:??? AAS
キーワード「A+B+サイト名」で検索すると
キーワード「A+B+C」のページがトップ
キーワード「A+B」のページはその後に表示されていた。
それでA+Bのページに自演リンクを張ったら
ようやく「A+B+サイト名」で検索して「A+B」のページがトップに表示されるようになった。
つまりGoogleはキーワード「A+B+C」の「C」をコンテンツキーワードにしていることになる。
実際キーワード「C」の割合は高く、このキーワードでのリンクも多い。
だからパンダ以降はキーワード「C」からみでないと上位表示されなくなった。
807: 2014/06/06(金) 18:16:59.17 ID:??? AAS
最悪なのは、キーワード「A+B+D」で検索しても、無関係な「A+B+C」のページが上位表示されること。
だから、わざわざ「A+B+D」に自演リンクを張ることになった。
その一週間後にようやく「A+B+D」で検索して「A+B+D」のページがちゃんと上位表示されるようになった。
報告以上!
808: 2014/06/06(金) 18:20:35.82 ID:??? AAS
>>805
でもそれってよく考えてみると変な話だよな
そのページがベストでも他のページがダメならダメ評価って
人種差別と同じじゃん
あいつは日本人だからダメだってのとどこが違うん?
809(1): 2014/06/06(金) 18:32:50.02 ID:??? AAS
複合キーワードだとだいたい1ページ目にくるが、単独だと100位ぐらい
そのキーワードが弱いからと言われそうだが、1〜2ページ目にきていいと思うんだよな
810(1): 2014/06/06(金) 18:37:59.00 ID:??? AAS
>>809
そのサイトのコンテンツキーワードは被リンクを重視していると思う。
100位なのは、他のサイトと相対化された結果だから、そのキーワードでの被リンクを増やすしかないと思おうよ。
キーワードは木に生える果実。
木はサイトのページ
森はサイト
そのサイトの質は被リンクで決めていると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s