[過去ログ] 【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887: 2012/08/25(土) 04:01:14.02 ID:??? AAS
>>886
スレ違いなんじゃない?
ここ、jQueryのスレだし
888: 2012/08/25(土) 05:17:51.76 ID:??? AAS
jQueryを例示してあるだけだから
スレ違いじゃないよ
889: 2012/08/25(土) 06:38:35.53 ID:??? AAS
さっさと答えろよ、てめぇら。
役にたたねえバカしかいねぇのか?ここは
890: 2012/08/25(土) 07:59:37.84 ID:??? AAS
prototype.jsは素人用
prototype.jsすら使えないならプログラミングはやめとけ
891: 2012/08/25(土) 08:27:35.41 ID:??? AAS
>>886
普通に this.methodName() でだめ?
892: 2012/08/25(土) 08:50:01.24 ID:??? AAS
あぁ、そうか総合スレだもんな
んじゃjQueryってキーワードは紛らわしいし抜くべきだよな
ちなみにprototypeはオワコン
893: 2012/08/25(土) 09:11:08.34 ID:??? AAS
ライブラリ総合って書いてるんだから問題無いだろ。てか、オワコンだからなに?
そういうことを語るスレじゃないだろうに。
894: 2012/08/25(土) 09:38:42.25 ID:??? AA×
![](/aas/hp_1327814124_894_EFEFEF_000000_240.gif)
895: 2012/08/25(土) 10:49:02.81 ID:??? AAS
jQuery.skitterがcubeHideだけ動作しないんだけど、どう追っていったらいいでしょうか…
設置はマニュアル通りにしていて、変わったことはしていません
896: 2012/08/25(土) 15:56:41.91 ID:a6fSULcv(1)調 AAS
jqueryのaccordionで複数のイベントをセットするにはどのように書けば良いでしょうか?
$( ".selector" ).accordion( "option", "event", 'mouseover' );
マウスを速く動かしすぎるとmouseoverが反応してくれないときがあるので、mouseoverとclickを同時に設定したいのですが。
897: 2012/08/30(木) 18:27:39.34 ID:??? AAS
jquery プラグインで、
○自動再生するスライドショー
○画像に対して、hover イベントで再生を一時停止できる
○左右の方向ボタンで再生方向をコントロールできる
ものを探してます。
動き的には、
外部リンク:logicbox.net
がベストなんですが、このプラグインは、自動再生モードでは、
方向をコントロールするボタンを表示できないんです。
上記の条件に合致するものを、誰かご存知ないですか?
898: 2012/08/31(金) 07:56:17.31 ID:??? AAS
自作や改造する方が早いことが多い
899: 2012/08/31(金) 13:44:25.21 ID:??? AAS
動き的にベストなものがあるなら、それを改造するのがよさそうだな
900: 2012/08/31(金) 15:22:47.71 ID:??? AAS
ソースもあるんだし真似することで上達もする
901: 2012/08/31(金) 20:00:40.18 ID:??? AAS
GPLだから改変は許可されてるな
902: 2012/09/01(土) 01:38:30.01 ID:??? AAS
ちょろっとソースみてみたけど、改造はややこしそうな気もする。
自動スクロールと手動スクロールが初期化の時から区別されてるから。
isAutoの場合分け多すぎや…
やるとしたら、手動スクロールモードにして、定期的にボタンを押すイベントを発生させる。
hoverの時にそのタイマーを止める。
ぐらいかな。
でも、スクロール処理などのエッセンスだけ抜き出して、いちから作るほうが楽かもよ。
903: 2012/09/05(水) 09:59:33.41 ID:??? AAS
jquery cycleでbeforeもしくはafterでaudio再生させる方法ありますか?
音が鳴った後に写真が切り替わるようにしたいんです。
クリックにaudioを割り当てるスクリプトはありますが
それをjquery cycle内に割り当てる方法がわかりません。
904(1): 2012/09/05(水) 10:17:58.63 ID:??? AAS
それはもうjQuery関係ないんで初心者スレ行って。
905(1): 2012/09/05(水) 12:20:28.93 ID:??? AAS
>>904
どこのサイトを見てもjquery cycle内のファンクションで
サウンドを鳴らす設定を書いているところがなかったので質問しました。
教えてもらえませんか?
906: 2012/09/05(水) 12:26:07.58 ID:??? AAS
だから初心者スレな内容だって。
907: 2012/09/06(木) 03:08:01.30 ID:??? AAS
>>905
jquery cycle内のファンクションでサウンドを鳴らす設定…以外のは見つかっているのかい?
たとえば色を変えるとかテキストを出すとか。
あれば、その部分を「クリックにaudioを割り当てるスクリプト」のaudioを再生している部分と
置き換えてみればいいのでは。
908(2): 2012/09/06(木) 05:41:52.99 ID:??? AAS
$(#904).sine()
909: 2012/09/06(木) 07:04:04.48 ID:??? AAS
音声の再生方法すら知らないんだろ?
消えろよ
910: 2012/09/06(木) 10:17:50.66 ID:??? AAS
>>908
ちゃんと文字列リテラルで渡さなきゃダメだろ。
$("#904")
sine()メソッドの有無は分からんが。
911(1): 2012/09/06(木) 11:43:49.24 ID:??? AAS
$("#904").sine()
$("#904").cosine()
$("#904").tangent()
912: 2012/09/06(木) 14:03:06.97 ID:??? AAS
>>908
SyntaxError
913: 2012/09/06(木) 14:32:11.89 ID:??? AAS
>>911
安藤りんご乙
914(1): 2012/09/07(金) 16:40:37.47 ID:J/l2+8lj(1/2)調 AAS
よろしくお願いします
cssの特定のclassが指定してある要素(img)をクリックしたときにダイアログを開き、
次回以降(開いたダイアログを閉じたあと)はクリック動作を無効にさせたい(ダイアログを開かせない)のですが、うまく行きません
$("#aaa img.finger").click(function(){
$("#dialogDIV").dialog("open");
$(this).removeClass("finger");
})
こんな感じでやっています。
removeClass("finger");が成功してるのは確認できています
(fingerクラスでカーソルが指の形になるcssを指定していて、2回目以降は指にならない)
なのに、クリックでダイアログが開いてしまいます
何が原因でしょうか?
915(1): 2012/09/07(金) 16:53:39.40 ID:??? AAS
$("#aaa img.finger")
セレクタで対象を選択
.click(function(){ ... })
で対象のクリックイベントに引数で渡した関数を関連付け。
落ち着いて考えれば分かるはずだけど
このコードでは、要素に関数を関連付けした後
class属性なんて関係ない。関連付けした関数を削除しろ。
916(1): 2012/09/07(金) 16:54:37.71 ID:??? AAS
>>914
.clickした後にクラスを変更しても全く関係ない。そもそも勘違いだね。
一行目をこう書き換えると、一回クリックするとイベントリスナが解除されるから意図した動作になるはず。
$("#aaa img.finger").one("click", function(){
一行目をこう書き換えると、#aaaのクリックを監視して、クリックされた部分がimg.fingerの時のみfunctionを実行するようになる。
$("#aaa").on("click", "img.finger", function(){
img.fingerが沢山有るとか、後から追加するとか言う場合はこっちの方がおすすめ。
917(1): 2012/09/07(金) 16:55:09.43 ID:??? AAS
確かにクリックされた要素のFingar要素は取れてるね。しかし、クリックされてない要素はどうだろう?
918: 2012/09/07(金) 18:36:23.64 ID:J/l2+8lj(2/2)調 AAS
>>915-917
ありがとうございます!
なるほど、勘違いだったんですね。助かりました
919(3): 2012/09/12(水) 16:16:46.95 ID:??? AAS
某ブログのjQueryでポップアップさせる記事をもとに実践中なんですが
読み込み中のGIFが表示されるだけでなにも表示されません
すみませんが、画像や簡単なHTMLを表示できるようにお力を貸していただけないでしょうか?
ちなみにタグは何もいじらずそのままコピペで使用しています。
以下記事引用
↓
prettyPopin公式サイトからダウンロードできます。
外部リンク:www.no-margin-for-errors.com
prettyPopinの使い方
prettyPopinのスタイルシートとJavascriptを定義します。
<script src="jquery.js" type="text/javascript"></script>
<link href="css/prettyPopin.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="screen" />
<script src="jquery.prettyPopin.js" type="text/javascript"></script>
ポップアップしたいaタグのリンクに対して「rel=”prettyPopin”」を定義します。
<a href="ajax/regular.html" rel="prettyPopin">Regular content</a>
prettyPopinの定義
<script type="text/javascript" charset="utf-8">
$(document).ready(function(){
$("a[rel^='prettyPopin']").prettyPopin();
});
</script>
920: 2012/09/12(水) 17:59:12.09 ID:??? AAS
エラーが出ていないか確かめる。
デモをダウンロードして、自分の環境にいれて確かめる。
よくあるのがローカルで動かしていたってのだが。
921: 919 2012/09/12(水) 18:29:14.98 ID:??? AAS
エラーは出ていないです。
ダウンロードしたZIPファイルにデモが入っているのですがそれも表示されておらず
ローカル上でもサーバー上でも表示されませんでした。
922: 2012/09/12(水) 18:38:50.30 ID:??? AAS
その公式サイト上のdemoは動いてる?
とりあえず、ダウンロードしたdemoは動いたよ。
もちろんローカル (file://〜 となる) では動かないけど。
923: 919 2012/09/12(水) 18:50:34.09 ID:??? AAS
公式サイト上のdemoは動いています。
ん〜自分の環境が悪いのですかねぇ・・・
924: 2012/09/12(水) 19:01:03.82 ID:??? AAS
もし自宅サーバなら、サーバ側のログを確かめるとか。
あと、ブラウザでもアクセスしているか確かめられるよ。chromeだとデベロッパーツールのnetworkタブ。
925: 919 2012/09/13(木) 00:10:48.44 ID:??? AAS
すみません あきらめます。
レスを返してくれた方、ありがとうございました。
926: 2012/09/13(木) 03:09:11.29 ID:??? AAS
表示すべきファイルが無いか PATH が間違えてるだけかと
927(1): 2012/09/14(金) 00:54:16.33 ID:??? AA×
>>2012
![](/aas/hp_1327814124_927_EFEFEF_000000_240.gif)
928: 2012/09/14(金) 01:09:54.74 ID:??? AAS
何で別ファイルのテーブルをそのまま操作できると思ったの?
929: 2012/09/14(金) 03:52:07.98 ID:??? AAS
んーとねー、わかんない。
930(1): 2012/09/14(金) 06:34:14.20 ID:??? AAS
怪しいような気がしますって何だ
処理1つごとに正しいか確認しろ
931: 2012/09/14(金) 10:22:12.96 ID:??? AAS
同一ドメインなら操作できるだろ
とりあえずiは文字列リテラルから出さないとな
932(2): 2012/09/14(金) 13:55:28.85 ID:??? AAS
当方、CSS板で質問してJAVAスクリプトでないとムリだと聞いたのでここで質問させていただきます。
一辺100pxの画像(リンク入り)にマウスを乗せると、
その画像自体の真上に重なる形で下の画像を表示させたまま
一辺30pxの画像(別のリンク入り)を表示させることは可能でしょうか?
もし可能ならば方法を教えていただきたいです。
ちなにみ下記のCSSで実行しようとしたところ、
動作はしますがそれぞれの画像に別のリンクを指定することはできませんでした。
HTML
<div id="imgHover"><ul><li><a href="リンク1">
<span class="thumbnail"><img src="大きい画像.jpg" alt="sample image" /></span>
<span class="mainImage"><img src="小さい画像.gif" alt="sample image" /></span>
</a></li></ul></div>
CSS
#imgHover ul li { float: left; margin-right: 5px; }
#imgHover ul li img { border: none; }
#imgHover ul li a { display: block; }
#imgHover ul li a:hover { position: relative; }
#imgHover ul li a .mainImage { display: none; }
#imgHover ul li a:hover .mainImage { display: block; position: absolute; top: 0; left: 0; }
933: 2012/09/14(金) 14:27:15.39 ID:??? AAS
ここはJavaScriptのライブラリに関する質問スレであって、
JavaScript(カタカナはやめれ)の総合的なスレは別なんだが
934: 932 2012/09/14(金) 14:31:46.17 ID:??? AAS
え!?板違いだったのですか・・・
ライブラリというのがよくわからなくて、すみませんでした。
ではこの質問は閉め切ります。
935: 932 2012/09/14(金) 14:37:50.46 ID:??? AAS
先ほどJavaScriptの質問用スレでもスレチと言われてしまいました・・・
936: 2012/09/14(金) 15:05:49.45 ID:??? AAS
向こうでのことは扱う技術に該当するしないとは少し別なんだが、
少なくてもこっちでは扱うことのできる話題ですらないので
というかそれ、class名の付け方とかHTMLの構造も微妙だが、
やること自体はCSSで十分だからもうちょっとCSSで試行錯誤しなよ
まぁ向こうの人もそれをわかっててスレチと言ったのかもしれないが
937(1): 2012/09/14(金) 17:43:04.52 ID:??? AAS
>>927
if($("#news_list", ここんところ).contents().find("form:eq(i)").attr("checked") == true){
上のここんところのところに iframeのwindowのdocumentを指定してやれば操作できる。
だが .find("form:eq(i)") のようなセレクタの書き方をしているようでは…
なぜ文字列の中の変数が展開されると思った?
まずは同一html内の操作から勉強したほうがいいと思う。
938: 2012/09/14(金) 20:55:55.02 ID:??? AAS
>>930で十分
939: 2012/09/15(土) 00:28:53.97 ID:??? AAS
>>937
ありがとう御座います。
find("form").eq(i).attr("checked") という形で実装することが出来ました。
find("form:eq(i)").attr("checked")←こういう形じゃダメなんですね。
("#id名:first")みたいなソースを見ることがあったので同じ考えなのかと思いました。
940: 2012/09/15(土) 08:52:00.72 ID:??? AAS
後者がダメな理由を考えない限りお前は成長しない
941: 2012/09/15(土) 22:17:30.03 ID:??? AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
942: 2012/09/18(火) 17:09:38.05 ID:??? AAS
Thickbox3.1というLightboxのようなライブラリ?を使っています。
YouTubeをthickbox内で開こうとすると、
常に2こ表示されます。
同じ動画が上下に2個並んでいる状態。
普通のHTMLや、静止画像ではこのような問題は発生しません。
どなたかThickboxをご存知の方、
解決策を教えていただけませんか?
Firefox15, IE8, Safari5、Windows7で確認しています。
943: 2012/09/18(火) 17:30:30.25 ID:??? AAS
ソースを示せ
944(2): 2012/09/18(火) 23:04:54.95 ID:??? AAS
jQuery mobileのタッチイベントでその画像の位置をタッチしてるあいだは画像が消え(表示されない)、タッチをやめると画像が現れるようにするにはどうすればいいでしょうか?
ちなみに初期の段階では画像はあります。
助言お願いします。
945: 2012/09/19(水) 00:29:34.16 ID:??? AAS
>>944
挙動イマイチだけどhover
946: 2012/09/19(水) 09:17:00.78 ID:??? AAS
>>944
vmousedownでクラス追加、vmouseupでクラス削除とか
947: 2012/09/28(金) 03:28:26.99 ID:??? AAS
教えて欲しいんだけど、
・jQueryで画像をスライドショー
・スライドショーする画像のサムネを表示
・サムネの配置は自由にレイアウト可
こんな事ってできるかな?
948(1): 2012/09/28(金) 06:24:24.75 ID:??? AAS
できますよ
949: 2012/09/28(金) 06:48:02.43 ID:??? AAS
>>948
おはようございます。
よかったらリファサイト貼っていただけないでしょうか。
950: 2012/09/28(金) 09:55:49.43 ID:??? AAS
できないものはない
951(2): 2012/09/28(金) 22:20:22.18 ID:??? AAS
質問です。
jQuery UI などを使わずにjQueryだけで
オブジェクトのドラッグ&ドロップってできますか?
多分可能だろうとは思うんですがすごく大変でしょうか?
952: 2012/09/29(土) 05:03:34.00 ID:??? AAS
>>951
できます。
そんなに大変じゃないです。
書き込んだ内容のキーワードで検索したらわんさか出てきます。
953: 2012/09/29(土) 05:57:43.52 ID:??? AAS
ドラッガブル
954(1): 2012/09/29(土) 07:53:33.55 ID:??? AAS
>>951
ありがとうございます。
ただプラグインを使う方法は見つかりますが、
事情があってプラグインが使えません。
955: 2012/09/29(土) 08:32:04.20 ID:??? AAS
ソース読みなよ
956: 2012/09/29(土) 08:35:19.00 ID:??? AAS
プラグインがあるのに再発明しろとかお前の実力を試されてるんだろ?
957: 2012/09/29(土) 08:43:42.53 ID:??? AA×
![](/aas/hp_1327814124_957_EFEFEF_000000_240.gif)
958: 2012/10/07(日) 11:10:57.40 ID:UmryvlBm(1)調 AAS
初めて投稿させて頂きます。質問なのですが、家具・雑貨のフランフラントップページに使われている
jQueryはどこに有るか知っていらっしゃる方はいますか?
私は全くの素人なのですが、友人がどうしてもHPを作っており、
どうしても知りたいとの事だったので博識な皆様!!クレクレで
申し訳無いのですが、ご教授頂けませんでしょうか?
959: 2012/10/07(日) 11:59:50.56 ID:??? AAS
日本語勉強してから出直してこいよ
960: 2012/10/07(日) 12:16:34.13 ID:??? AAS
乱文失礼致しました。
外部リンク:www.francfranc.com
お願いします!!
961: 2012/10/07(日) 12:33:13.73 ID:??? AAS
ソースくらい読めよクズ
962: 2012/10/07(日) 12:35:59.45 ID:??? AAS
おすすめの開発環境おしえてください
963: 2012/10/07(日) 12:41:22.11 ID:??? AAS
んん?ソースを読めば分るんですか?
964: 2012/10/07(日) 12:43:14.29 ID:??? AAS
<<963に追記↓
ソースを読んで実装しているスクリプトが無かったそうです。
965: 2012/10/07(日) 12:53:04.04 ID:??? AAS
スクリプトがないわけがない
ないのはお前のスキル
966(2): 2012/10/07(日) 12:57:24.86 ID:??? AAS
えぇ?!そうなんですか??
<script type="text/javascript" src="/jp/js/jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/jp/js/swfobject.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/jp/js/thickbox.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/jp/js/general.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/jp/js/scrollbar.js"></script>
<script type="text/javascript" src="/jp/home/index.js"></script>
この中にトップ画像のアニメーションのスクリプトは見つかりませんでした
スタイルシートに使われてる可能性は有りますでしょうか?
967: 2012/10/07(日) 12:57:34.28 ID:??? AAS
その友人が自分で聞きにこい
968: 2012/10/07(日) 16:26:56.52 ID:??? AAS
ソース嫁
969: 2012/10/07(日) 16:27:28.15 ID:??? AAS
ソース嫁
970: 2012/10/07(日) 23:32:25.41 ID:??? AAS
>>966
その中にあったわけだが
971(1): 2012/10/08(月) 17:01:40.12 ID:??? AAS
>>966
外部リンク[js]:www.francfranc.com
の
/* fac.SlideShow.Item */
のあたり
972: 971 2012/10/08(月) 17:02:10.87 ID:??? AAS
外部リンク[js]:www.francfranc.com
全部かな
973: 2012/10/08(月) 17:22:09.56 ID:??? AAS
クレクレ君ってまさか /index.js をそのまま流用するんじゃないだろうね?
改めて質問って事はplugin使えないって言ってた人(>>954)と同一人物?
974: 2012/10/08(月) 18:40:08.89 ID:??? AAS
流用するに決まってる
教えても無駄
975(1): 2012/10/08(月) 23:16:39.27 ID:??? AAS
var link = "<img src='/test/test_01.jpg'/>";
var $link = $(link);
ってコードを書いて実行すると、
2行目の文字列をjQueryオブジェクト化するところで
http通信のGETが呼ばれて、画像を読みに行くんだけど
通信せずに単純にjQueryオブジェクト化できんのかな?
使ってるjqueryは1.8.2。
976(1): 2012/10/09(火) 06:26:39.07 ID:??? AAS
普通に
var link = $'(<img src="/test/test_01.jpg"/>');
じゃダメなの?
977(1): 2012/10/09(火) 06:56:56.68 ID:??? AAS
src以外の属性に入れておけば?
978: 2012/10/09(火) 08:10:07.50 ID:??? AAS
スライドショーのサウンド埋め込みをするため、プリロード用にこれ、
$.ajax({
url: "sound.wav",
success: function() {
//done
}
});
埋め込みようにこれ
jQuery('embed').remove();
jQuery('body').append('<embed src="sound.wav" autostart="true" hidden="true" loop="false">');
を書いたんですが、sourceを見るとbodyの最後に<embed src=...が書かれています。
これのせいなのか、サイトを読み込むと一番最後に音がなってしまいます、
ボディーの頭に<embed src=...を書く方法ありますか?
またプレロード用のスクリプトの書き方はあってますか?
979: 2012/10/09(火) 08:27:18.31 ID:??? AAS
プレロードの方法は自分で探すとして
アペンドするタイミングの話
HTML内での位置は関係ない
980: 975 2012/10/09(火) 10:00:41.01 ID:??? AAS
>>976>>977
アドバイスありがd
YQL使ったクロスドメイン通信で、複数サイトのニュースなんかを
マッシュアップ(スクレイピング?)したページを作りたい
だけなんだけど、ajax経由でYQLの処理結果がxhr.responseTextに入ってくるんで
var $html = $(xhr.responseText);
ってやってるだけなんだよね。。。
この処理やるだけで、xhr.responseText内にimgタグがあるとhttpのGETが行われちゃう。
とりあえず、xhr.responseText内の全imgタグのsrc属性を、他の属性に変えるのはありかも
しれんので、試してみる。
981: 2012/10/09(火) 10:20:18.49 ID:??? AAS
977だけどjQuery側に何かあるかもね
982: 2012/10/09(火) 15:13:50.18 ID:??? AAS
外部リンク:api.jquery.com
このへんじゃね?
複雑なHTMLの場合、innerHTMLを使っちゃうようだから。
983: 2012/10/09(火) 16:22:52.33 ID:??? AAS
おお、
jQuery( html, props )
こんな構文あるのか。
$('<a/>', {
href: "#",
text: 'a',
click: function(){
alert('a clicked');
}
}).appendTo("div");
こんな書き方ができるのね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.147s