さくらインターネット VPS コントロールパネル (204レス)
上下前次1-新
1(5): 2011/08/16(火) 01:13:46.34 ID:0(1/191) AAS
避難スレ建てます。あまりにも酷い。
本スレ
さくらインターネット VPSスレ Part10
2chスレ:hosting
78: 2011/09/19(月) 06:10:50.32 ID:0(71/191) AAS
このスレは重複スレだな
79: 2011/09/19(月) 19:32:45.62 ID:0(72/191) AAS
韓国人多くて糞スレだし削除依頼出しとくか
80: 2011/09/19(月) 21:22:13.56 ID:0(73/191) AAS
つトンスル
81: 2011/11/15(火) 21:36:39.95 ID:0(74/191) AAS
トンスルうまいよね
82: 2011/11/16(水) 00:25:29.95 ID:0(75/191) AAS
中途半端な可笑しいクラウド出したな
83: 2011/11/16(水) 00:28:26.57 ID:0(76/191) AAS
カゴヤのクラウドに勝てないから
違う価格帯で出したら今度はCPIと衝突か
ついてないんだな…
84: 2011/11/16(水) 21:01:37.49 ID:0(77/191) AAS
待機中と出たままログインできないんだが
85: 2011/11/17(木) 20:26:11.51 ID:0(78/191) AAS
カゴヤを契約しました
86: 2011/11/17(木) 21:30:17.55 ID:0(79/191) AAS
やっぱり、さくら良いなぁ。
カゴヤとか契約しちゃった俺、情弱…
87: 2011/11/17(木) 21:52:08.21 ID:0(80/191) AAS
さくら散る
88(1): 2011/12/07(水) 01:26:29.98 ID:0(81/191) AAS
突然、viもwgetも全てのコマンドが通らなくなった.
どうしたらいいんだこれは・・・
89(1): 2011/12/07(水) 09:07:40.76 ID:0(82/191) AAS
>>88
さくらのコントロールパネルからなのかSSHでなのか
なんかしらかでコンソールに入れているなら
すべてのコマンドってことはないだろ
90: 2011/12/07(水) 16:56:59.12 ID:0(83/191) AAS
>>89
SSHから入ってる
# where perl
-bash: where: command not found
# ls
-bash: ls: command not found
# man ls
-bash: man: command not found
こんな感じになる
91: 2011/12/07(水) 17:00:56.89 ID:0(84/191) AAS
ごめん。
パスが空っぽになってみたいだった。
設定したらできたよ。
92: 2011/12/07(水) 21:08:14.67 ID:0(85/191) AAS
ばかみたい
93: 2011/12/08(木) 01:03:21.11 ID:0(86/191) AAS
ごめんなさい
94: 2011/12/15(木) 02:04:29.06 ID:0(87/191) AAS
パス
95: 2011/12/18(日) 05:31:56.72 ID:0(88/191) AAS
あ?
96: 2012/01/11(水) 21:06:00.51 ID:P(5/8)調 AAS
Port: 25 Connected!
Port: 80 Connected!
Port: 110 Connected!
Port: 143 Connected!
これだけ開けてるけどなんか問題ありますか?
97(1): 2012/01/12(木) 15:17:10.43 ID:0(89/191) AAS
なんかプロバイダによってつながらない事が多くなって来た。
今はコントロールパネルがWiMaxからだとつながらない。さくらトップページはOK(キャッシュクリア)
だし、別プロバイダだと大丈夫。12月頃から時々こういう感じ。
なんで?
98: [sage たぶんアンタだけ] 2012/01/12(木) 19:24:00.41 ID:0(90/191) AAS
>>97
当然だけど、pingやtelnetで80ポートに繋がるかは試してるんだよね?変なプロクシを設定していないかとか。
だとすれば、WiMAX側に「このIPに繋がらない」と問い合わせるべし。もちろん接続場所も一緒に。
99: 2012/01/13(金) 08:09:33.97 ID:0(91/191) AAS
つかネットワーク障害やDNSの不調も多いよな。
攻撃もあったけど。
100: 2012/01/13(金) 20:06:36.77 ID:0(92/191) AAS
繋がらないとかいいつつ、実は自分で制限してたりなw
自動でやってるとありがち
101: 2012/04/03(火) 16:17:07.65 ID:0(93/191) AAS
相手にするだけ時間の無駄
102(1): 2012/04/03(火) 18:12:49.19 ID:0(94/191) AAS
3ヶ月前の発言に何を今更
103(1): 2012/04/03(火) 18:16:29.99 ID:0(95/191) AAS
>>102
わかってないのは、あなたでしょう
104(1): 2012/04/03(火) 18:32:04.50 ID:0(96/191) AAS
>>103
わかってないのは、あなたでしょう
105: 2012/04/03(火) 20:38:48.87 ID:0(97/191) AA×
>>104

106: 2012/04/09(月) 23:02:43.99 ID:0(98/191) AAS
保守。
107: 2012/05/13(日) 23:45:56.06 ID:0(99/191) AAS
ぷっ
108(1): 2012/05/14(月) 01:48:00.40 ID:0(100/191) AAS
コントロールパネルにログインできない
109: 2012/05/14(月) 02:35:02.54 ID:0(101/191) AAS
>>108
おまえ日本語がおかしいぞ
110: 2012/05/14(月) 05:10:41.68 ID:0(102/191) AAS
WindowsMediaPlayerでWMAの音楽ファイルが再生できません。
111: 2012/05/14(月) 22:48:53.40 ID:0(103/191) AAS
頭痛が痛い
112: 2012/05/18(金) 19:42:08.34 ID:0(104/191) AAS
ポート80開いて、書き込んだら、PROXY認定されました。
113: 2012/05/18(金) 19:44:33.04 ID:0(105/191) AAS
PROXYチェックのサイトで検査してみなさいよ
114(1): 2012/05/18(金) 19:47:34.63 ID:0(106/191) AAS
Part14からの続き
ポート80を開いていない状態で、デフォのwwwから始まるホスト名
→変なホスト名 ではじかれる。
ポート80を開いていない状態で、DNSの逆引き設定をコントロールパネルから変える。
(ホスト名の変更)
→書き込み成功
ポート80を開いて、続けて書き込み
→書き込み成功
数分後、ポート80をふさいで書き込み
→PROXY規制中に
さらに、ホスト名を変更
→書き込み可能
つまり、ホスト名とポート80をチェックしている。
115(1): 2012/05/18(金) 21:11:05.36 ID:0(107/191) AAS
逆引きを手軽に変えられるのて嬉しいよね
docomo.ne.jpとかに
116(1): 2012/05/18(金) 21:31:51.00 ID:0(108/191) AAS
>>114
月末に焼き鳥クローラーがやってくるよ
ご愁傷様
117(1): 2012/05/18(金) 22:29:41.61 ID:0(109/191) AAS
□UDP17500へ30秒ごとに公衆送信する迷惑サーバー一覧
www1049ue www1128ue www1173ue www1148ue
www1254ue www1269ue www1269uf
www1345ue www1448uf www1416uf
www4303ue www4086ue www4088ue www4184ue
www9138u www9242u www9286u www9380u
www16347u www16253u
*.inoccu.net *.sochiai.com *.kisaroha.jp *.tanakh.jp *.on-net.jp *.two-ack.jp
□周辺のサーバーを攻撃するdd_sshを仕込まれた疑いの高いサーバー一覧
www5137ue www8133ue *.sakurakissa.info *.saketoba.info
118: 2012/05/18(金) 23:07:35.65 ID:0(110/191) AAS
おまえのレスが一番うざいわ消えろ
119: 2012/05/18(金) 23:13:18.31 ID:0(111/191) AAS
次スレはここ?
120: 2012/05/18(金) 23:26:13.67 ID:0(112/191) AAS
以下股間のコントロールパネルを語るスレ
121(2): 2012/05/18(金) 23:34:36.02 ID:0(113/191) AAS
>>117
そこまで粘着するなら、本人に知らせてやれよ。
122: 2012/05/19(土) 00:27:39.86 ID:0(114/191) AAS
cronでnmapまわせって?
123: 2012/05/19(土) 00:55:27.20 ID:0(115/191) AAS
>>121
さくらに通報するのが筋
124: 2012/05/19(土) 03:05:46.35 ID:0(116/191) AAS
土日は障害おきないのかなw
125(1): 2012/05/19(土) 04:38:49.96 ID:0(117/191) AAS
>>115
正引きをチェックしているから、DNS上IPアドレスが違う
ホスト名にはできんぞ。
>>116
焼き鳥が来る理由が見つからないが。
VPSだからと言って、個人のPCと何ら変わらんだろ。
まあ来たとしても、またホスト名を変えればよいだろうし。
(ドメインを変えなきゃいけないときついが)
126: 2012/05/19(土) 05:25:38.34 ID:0(118/191) AAS
>>125
paranoidにしてるのは少数派だよ
127: 2012/05/19(土) 05:39:20.53 ID:0(119/191) AAS
>>121
自己防衛のために、要注意なホスト情報を周知してくれるのは悪いことじゃないと思う
128: 2012/05/19(土) 10:51:15.59 ID:0(120/191) AAS
さくらに通報するのが筋
129: 2012/05/19(土) 11:04:04.46 ID:0(121/191) AAS
smtp.***.jp
変なホストですって言われたわ
130(1): 2012/05/19(土) 11:14:54.86 ID:0(122/191) AA×

131(1): 2012/05/19(土) 14:27:27.72 ID:i(1/2)調 AAS
さくらインターネット VPSスレ Part15
2chスレ:hosting
132: 2012/05/19(土) 14:32:20.73 ID:0(123/191) AAS
>>131
末尾iwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133: 2012/05/19(土) 14:32:24.52 ID:0(124/191) AAS
>>130
2chのコードって公開されてんの?
134(1): 2012/05/19(土) 15:33:22.80 ID:0(125/191) AAS
されてますん
135: 2012/05/19(土) 20:03:18.22 ID:0(126/191) AAS
>>134
あざっーす(^w^
136: 2012/05/23(水) 08:50:00.99 ID:0(127/191) AAS
逆引きを変えれば、port 80開いていてもカキコできるけど
137: 2012/05/23(水) 10:26:07.84 ID:0(128/191) AAS
逆引き以外の条件しらないんだろ
138: 2012/05/23(水) 12:16:05.82 ID:0(129/191) AAS
公開http鯖から書けている事実
139(1): 2012/05/23(水) 13:16:03.49 ID:0(130/191) AAS
節穴さんしてみろよ
140: 2012/05/23(水) 13:44:11.14 ID:0(131/191) AAS
俺も普通に書けてるよ
この書き込みもそう
141: 2012/05/23(水) 14:33:36.02 ID:0(132/191) AAS
>>139
オマエがしろよ
142(2): 2012/05/23(水) 20:46:38.57 ID:0(133/191) AAS
>port 80開いていてもカキコできる
これは事実だがその状態で放置していると書けなくなる
おまけにそいつだけじゃなくて同じクラスのIP全部焼かれるから大迷惑
死ねカス
143: 2012/05/23(水) 20:48:11.23 ID:0(134/191) AAS
登録されてない串が、登録されて書けなくなるくらいは知ってるだろ
144: 2012/05/23(水) 21:32:31.66 ID:0(135/191) AAS
>>142
全く書けなくならないよ
旧プラン1年ぐらいやってたけど
新プランになってからも全く問題なし
思い込みはやめたほうがいいよ
145: 2012/05/23(水) 21:36:13.97 ID:0(136/191) AAS
デフォの逆引きだとwwwで始まっているから、早晩BBQに焼かれる
しかし、逆引き設定すれば、また書けるようになるし、BBQに焼かれることもない
これは経験的事実
146: 2012/05/23(水) 21:44:35.08 ID:0(137/191) AAS
節穴さんしてみろよ
147: 2012/05/23(水) 23:00:58.72 ID:0(138/191) AAS
出来ないと思ってるならそう思っててもいいよ
事実はそうじゃなくても
148: 2012/05/24(木) 08:52:45.25 ID:0(139/191) AAS
自分で逆引き設定して試してみろよ
149: hellowork.go.jp 2012/05/24(木) 12:05:13.72 ID:0(140/191) AAS
a
150: 2012/05/26(土) 00:18:11.65 ID:0(141/191) AAS
止まってもいいぐらいのレベルで考えたほうがよさそうですね・・・
これでお金取れるなら楽だわ
151: 2012/05/26(土) 00:21:57.55 ID:0(142/191) AAS
工作員www
152: 2012/05/27(日) 18:26:04.96 ID:0(143/191) AAS
>>142
それは2chの串規制担当の人が、レンタル鯖のIPブロックを不定期で登録しているからであって、別にただ2chに書いただけで焼かれるわけでは無い。
外部リンク:boo.2ch.netからポートスキャンされて、串として使えると判断されたら書けなくなるけど(ただし開けていた人のみ)。
153: 2012/05/28(月) 21:05:55.97 ID:i(2/2)調 AAS
80も3128も開けてたけど規制されたことないなぁ
●持ちとか関係あるのかな
154: 2012/05/31(木) 23:06:19.09 ID:0(144/191) AAS
10日くらいまえからphpmyaadminをノックしてくる
お隣さんが居なくなった。
誰か通報してくれたのかな
155: 2012/06/05(火) 23:39:31.82 ID:0(145/191) AAS
あ、通報すりゃいいのか。
156(1): 2012/07/10(火) 12:16:02.17 ID:0(146/191) AAS
もう1個借りようかと思い始めてるんだが、さくらVPSに匹敵するの他に無いかな?
157(1): 2012/07/10(火) 12:49:14.60 ID:0(147/191) AAS
>>156
はいどーぞ
外部リンク:www.onamae.com
158(1): 2012/07/10(火) 14:30:41.32 ID:0(148/191) AAS
>>157
当然、GMO以外でお願い。
159: 2012/07/10(火) 15:11:15.41 ID:0(149/191) AAS
外部リンク:www.host1free.com
160: 2012/07/10(火) 15:34:59.68 ID:0(150/191) AAS
後出しで条件付けるなよバーカ
161: 2012/07/10(火) 15:37:25.46 ID:P(6/8)調 AAS
>>158
ファーストサーバー
162: 2012/07/12(木) 14:13:27.56 ID:0(151/191) AAS
「GMOは避ける」って当たり前のこともわからん情弱どもが…
そして独自ドメインはお名前でもバリューでもムームーでもない、
「名づけてねっと」一択だろうが!
163: 2012/07/12(木) 14:52:29.19 ID:0(152/191) AAS
外部リンク:japan.cnet.com
164: 2012/09/08(土) 18:32:08.00 ID:0(153/191) AAS
ここ、p2で書き込めないんだが・・・
165: 2012/09/08(土) 20:46:36.05 ID:P(7/8)調 AAS
ふーん
166: 2012/09/10(月) 14:43:03.25 ID:0(154/191) AAS
そうだね、書き込めないね
167: 2012/09/10(月) 15:49:56.18 ID:P(8/8)調 AAS
ここはp2で書きこめない....〆(・ω・` )
おっ(´・ω・`)
168: 2012/09/11(火) 21:49:18.52 ID:0(155/191) AAS
安定しすぎていて書くことがない。
169: 2012/10/03(水) 12:53:36.59 ID:0(156/191) AAS
あれ?2G生きてる?死んでる?
170: 2012/10/03(水) 12:56:06.32 ID:0(157/191) AAS
あ、直った・・・数分間、なんだったんだろ(?ヘ?)
171: 完全匿名化ファイル共有ソフト「iMule」 2013/02/02(土) 15:04:09.49 ID:0(158/191) AAS
完全匿名化ファイル共有ソフト「iMule」は、「I2P」という匿名化されたネットワーク
を利用してるから、IP丸出しなPerfect Darkより安全です。
「I2P」とは、通信の始点と終点を匿名化し、さらに端点間の通信内容も暗号化する
という方法で、匿名化されたネットワークです。
そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。
起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」には、「iMule」が導入済みなので、
「Portable I2P」をダウンロード後、好きなところに解凍して、
UDP/TCP Port解放するだけで、初心者でも超簡単に「iMule」が使えます。
「Portable I2P」ダウンロード 外部リンク:portable-i2p.blogspot.jp
詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト iMule」で検索して下さい。
I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。
172: 完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」 2013/02/11(月) 09:11:43.22 ID:0(159/191) AAS
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。
「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。
そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。
起動に必要なもん全部入りな「Portable I2P」の中には、「池田犬作iMule」や
I2Pに対応したBitTorrent「池田太作Robert」などのアプリがあれこれ入ってます。
詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専スレ見て下さい。
I2Pネットワークに対応した「Perfect Dark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。
173: 2013/04/24(水) 12:30:19.15 ID:0(160/191) AAS
ワンコインの"ServersMan VPS"を覗いて気づいたんだが、
ディスクI/Oの負荷は、そりゃ共有しちゃうよなあ。
俺はI/O原因でサイトが重すぎて今月に修正したんだが、
さくらから警告メールみたいのはこなかったぞ。
・・・何故だ?
174: 2013/04/30(火) 15:52:01.55 ID:0(161/191) AAS
VPSはそういうもんだ
他のVPSがまったく動かせないレベルまでCPUやLANリソースを使い尽くすなんて余裕
175: 2013/05/28(火) 23:12:58.33 ID:0(162/191) AAS
VPSでそこまで使う人いるかなぁ
176: 2013/05/29(水) 10:12:51.08 ID:0(163/191) AAS
LANリソースってなんじゃらほい
トラヒックのことかいな。さくらは無秩序に開放はしてないぞ
bandwidthの設定なんて昨日今日始めた人でも出来ちゃうレベルだし
177: 2013/05/30(木) 19:15:46.30 ID:0(164/191) AAS
蛇口に関係なく負荷ってのはかけれるんだが...
そんなこともわからんやつは、攻撃でなんで落ちるのかわからんのだろうな
178(1): 2013/05/30(木) 20:16:11.82 ID:0(165/191) AAS
だな
一つのゲストOSがCPU100%使ったら他のゲストOSも固まる
当たり前の話
179: 2013/05/31(金) 09:51:15.55 ID:0(166/191) AAS
KVM上でCPU100%とか言ってもそれは妄想上の100%じゃねーの
180: 2013/06/01(土) 00:38:47.04 ID:0(167/191) AAS
そうでないと、VPSと共有サーバの違いがあまりないがな・・・
181: 2013/06/01(土) 11:30:26.53 ID:0(168/191) AAS
ぶっちゃけ違いなんてないだろ
182(1): 2013/06/01(土) 12:48:52.87 ID:0(169/191) AAS
>>178
こんな素敵なことが出来るのは
OpenVZだけ
183: 2013/06/10(月) 10:35:05.95 ID:0(170/191) AAS
エディタかとおもったおー
184: 2013/11/04(月) 03:37:41.35 ID:0(171/191) AAS
>>182
ConoHaでゲストの誰かがカーネルパニック起こして変になって全部リセットさせた
みたいな障害報告見た気がする。あそこKVMだよな。なんだかんだで完全な仮想化は
夢物語なんじゃないか?
185: 2013/11/04(月) 03:38:16.25 ID:0(172/191) AAS
正確に言うと真面目に全部仮想化したらパフォーマンス出ませんって話か
186(1): 2014/11/11(火) 10:31:35.78 ID:0(173/191) AAS
DoS攻撃されたからって、関係ないのに運営のバカが勝手にサーバ停止しやがった。最悪。
187: 2014/11/21(金) 15:29:36.35 ID:0(174/191) AAS
なんかサービスが変わるらしいが
188: 2014/11/22(土) 20:58:06.98 ID:0(175/191) AAS
1 GBコースx2→0.5 GBコースx3に変えようかな?
ネット帯域欲しいんだったら、こっちのほうがお得だよね
189: 2014/11/24(月) 10:36:00.35 ID:0(176/191) AAS
お名前ドットコム管理 webをさくら mailをgoogleAppsの設定が上手くいかねぇ
ネットで調べたとおりにしてるはずなんだけども...
しかもDNSの書き換えが完了してないからなのか間違ってるからなのかの判定にいちいち時間がかかる orz
190: 2014/11/27(木) 13:13:28.73 ID:0(177/191) AAS
東京だけ変わったんだな
191: 2014/11/27(木) 22:20:34.93 ID:0(178/191) AAS
さくらってオンラインで本契約したら直後に帯域制限外れなかったっけ
なんか、帯域制限かかってるような感じがする
それとも新しいサービスは帯域制限かけているのかな
192: 2015/01/23(金) 23:42:50.39 ID:0(179/191) AAS
tcp:25空いてないならまだなんじゃないの
193: 2016/01/12(火) 12:53:46.98 ID:0(180/191) AAS
中国からアタックされてディスク満杯。恐ろしいからOS再インストールした。大事なデータ置いとかなくて良かった。
194: 2016/01/31(日) 22:52:02.88 ID:0(181/191) AAS
やめてよ
195: 2018/05/02(水) 06:29:51.51 ID:0(182/191) AAS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
1GY9E
196: 2018/09/04(火) 11:03:10.24 ID:0(183/191) AAS
>>186
俺もDDos攻撃くらって同じようなことあった。
しかも対策完了するまで解除しないとか言われた。
DDosの対策って言われても無理ゲーだろ。
197: 2018/10/16(火) 10:06:43.05 ID:0(184/191) AAS
専用サーバーでもDOS攻撃で止めるからな意味不明だよ。
サポで理由聞いたら負荷でサーバーが壊れるからだって。
本当に馬鹿かと。
198: 2019/02/20(水) 18:51:08.32 ID:0(185/191) AAS
本当の理由は、他のお客様の帯域を潰すからとか?
安物にQoSとか入れてないだろうし
199: [age] 2019/03/06(水) 22:38:05.84 ID:0(186/191) AAS
止まっている。困った。
200: 2019/03/07(木) 05:56:41.72 ID:0(187/191) AAS
復旧した。
外部リンク[php]:support.sakura.ad.jp
2時間ぐらい止まったのか
201: 2019/04/07(日) 20:39:26.94 ID:0(188/191) AAS
延期になっていたメンテナンス、やるってメール来たね。
202: 2019/08/28(水) 13:54:59.11 ID:0(189/191) AAS
centOS7 ファイルフォーマットが EXT4 になったけど
XFS は何か不具合でもあるのかな。
203: 2020/09/08(火) 13:15:15.06 ID:0(190/191) AAS
スレ内で使ってたさくらの自作掲示板が使えなくなって久しいんだけど、なにか回避法ないもんか
sakura.ne.jpがアウトなだけでsakuraweb.comやnetgamers.jpみたいなサブドメインだといけるんかな
204: 2023/10/19(木) 01:07:43.08 ID:0(191/191) AAS
∑(凹▼д▼)凹
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.573s*