[過去ログ] 医療問題【情報提供】 (358レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 2012/12/25(火) 13:58:18.40 ID:mxRqXV0MO携(4/6)調 AAS
220:12/24(月) 18:41 92cSaEWL0
外部リンク:www.chibanippo.co.jp
▼64歳のいとこが今月初めに亡くなった。状況を聞くと「命を落とさなくてもすんだのでは」と思えて残念でならない
▼いとこは日中、都内の定年再雇用の職場で胸が痛み出し、ソファでしばらく休んでいた。「救急車を呼ぼうか」という同僚の申し出を断って早退。県西部の自宅を目指した
▼電車内で徐々に症状が悪化したため、いとこの妻が最寄り駅で合流。救急車を呼び病院に向かった。最初と二番目の病院とも待たされたあげく
「担当医不在」と治療を断られ、かなり遠い公立病院へ搬送途中に息絶えたという。痛みを訴えてから既に半日が経過していた
▼細身で持病もなく普段から節制、定期的に運動もしていた。人間ドックで「異常なし」と診断されてから、わずか1週間後の急死。
遺体と対面し「どうして職場から救急車に乗らなかったのか」とつぶやいた
▼「頑固者で周囲に気を遣う夫らしい」と妻。「でも、もっと早く治療できていたら…」と、遺族の不満は救急医療体制へ向く。消防庁の集計によると
昨年、重症患者搬送で2回以上受け入れを拒否されたケースは県内で2108件。病院への最多照会数は22回
▼寒い季節は体調を崩しやすいが、医師不足で医療は心もとない。まして多忙な年の瀬。仕事はもちろん、大掃除や片付けなどの家事でもつい無理をしがち。
痛みや体の異常を感知したら我慢と遠慮は禁物だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s