[過去ログ] ageないスレ (711レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2008/01/16(水) 19:32:10 ID:3imiSXzF0(7/7)調 AAS
【ニューヨーク=山本正実】米銀行最大手のシティグループが15日発表した2007年10〜
12月期決算で、米国の低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」の焦げ付き急増に伴う損
失が222億ドル(約2兆4000億円)に達した。
同期の純利益は、98億3300万ドルの赤字(前年同期は51億2900万ドルの黒字)と、
同行の四半期決算として初めて赤字に転落した。シティは、財務基盤を立て直すため、シンガポー
ルの政府投資公社など米国内外の投資家から計145億ドル(約1兆6000億円)の出資を受け
入れる。
2007年12月期の通期決算の純利益は、前期比83%減の36億1700万ドルの黒字だった。
追加損失は昨年11月時点の予想(最大110億ドル)の約2倍に膨らみ、同7〜12月の損失
額は計286億ドルに達した。四半期の赤字決算は、1998年にトラベラーズ・グループとシティ
コープの合併でシティグループが発足して以来、初めて。
巨額の損失を計上したのは、同行が保有する債務担保証券(CDO)などの評価損が拡大したほか、
損失含みの簿外の投資目的会社を連結対象に加えたことなどが要因とみられる。
一方、資本増強は、昨年11月に決定したアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ
投資庁による75億ドルの出資と合わせると、計220億ドルにのぼり、いずれも欧
米の主要金融機関で最大規模となる。出資者には、サウジアラビアの著名投資家、ア
ルワリード・ビンタラール王子やクウェート投資庁なども加わるとみられる。中国の
政策銀行「国家開発銀行」は中国政府の反対で出資に応じない見通しだ。
シティは、日興コーディアルグループを完全子会社化する際の株式交換比率を1月
15〜17日のシティの株価などを基準に決める予定で、シティの株価動向も注目さ
れる。
ソース:読売新聞
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s