[過去ログ]
統合失調症、SAD、人格障害は「架空の病気」か? (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70
:
副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える
2006/07/26(水) 15:36:25
ID:0NvN7qea0(38/59)
調
AA×
ID:NoGCAbll0
ID:NoGCAbll0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
70: 副作用疫学・医療事故の確信犯的行政悪用を考える [] 2006/07/26(水) 15:36:25 ID:0NvN7qea0 472 :民主党関連論文転載「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」:2006/07/24(月) 03:06:14 ID:NoGCAbll0 (参考資料5) 向精神薬、麻薬取締法を改正して規制 中央薬事審議会が答申 (朝日新聞 1990年03月24日) 中央薬事審議会は23日、国連の「向精神薬に関する条約」(1976年発効)に わが国も加盟したうえで、この条約に定める101の物質を麻薬取締法に取り込み、 規制していくよう津島厚相に答申した。厚生省当局はこれを受けて麻薬取締法の改正作業を急ぎ、 今国会に改正法案を提出する。 答申は、睡眠薬や精神安定剤などの向精神薬を規制していくうえでの基本的考え方として、 向精神薬を製造から流通までの過程で規制策をとるとともに、 国際間の取引も規制していく必要があると指摘。 規制制度の具体的な内容について、向精神薬の製造業者、輸出入業者、販売業者については すべて「免許制」とするほか、(1)向精神薬の販売先を、病院、医院、薬局など医療機関や研究施設、 さらに医師から処方せんを受けた患者らに限定する(2)販売先の研究施設を「登録制」にする (3)各業者には、製造量、輸出入量、取引量、取引先についての記録のほか、盗難事故届の提出を 義務づける、としている。 473 :民主党関連論文転載「統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある」:2006/07/24(月) 03:06:54 ID:NoGCAbll0 厚生省によると、国連の「向精神薬に関する条約」では、危害の程度などに応じて101の物質を 1から4までの4段階に分類。うち、幻覚剤18物質についてはすでに麻薬取締法で、覚せい剤の6物質に ついても覚せい剤取締法でそれぞれ規制しており、今回の法改正では事実上、残る77物質が 新たに規制対象となる。 http://society3.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1153890326/70
民主党関連論文転載統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある月 参考資料5 向精神薬麻薬取締法を改正して規制 中央薬事審議会が答申 朝日新聞 年月日 中央薬事審議会は23日国連の向精神薬に関する条約1976年発効に わが国も加盟したうえでこの条約に定める101の物質を麻薬取締法に取り込み 規制していくよう津島厚相に答申した厚生省当局はこれを受けて麻薬取締法の改正作業を急ぎ 今国会に改正法案を提出する 答申は睡眠薬や精神安定剤などの向精神薬を規制していくうえでの基本的考え方として 向精神薬を製造から流通までの過程で規制策をとるとともに 国際間の取引も規制していく必要があると指摘 規制制度の具体的な内容について向精神薬の製造業者輸出入業者販売業者については すべて免許制とするほか1向精神薬の販売先を病院医院薬局など医療機関や研究施設 さらに医師から処方せんを受けた患者らに限定する2販売先の研究施設を登録制にする 3各業者には製造量輸出入量取引量取引先についての記録のほか盗難事故届の提出を 義務づけるとしている 民主党関連論文転載統合失調症は監視社会を隠蔽するためにある月 厚生省によると国連の向精神薬に関する条約では危害の程度などに応じて101の物質を 1から4までの4段階に分類うち幻覚剤18物質についてはすでに麻薬取締法で覚せい剤の6物質に ついても覚せい剤取締法でそれぞれ規制しており今回の法改正では事実上残る77物質が 新たに規制対象となる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.152s*