[過去ログ] 年収200万円以下の一人暮らし31 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2015/08/24(月) 04:04:05.53 ID:nNR87Dcc(1)調 AAS
>>277
ちょっと羨ましい
279
(1): 2015/08/24(月) 05:29:55.48 ID:vAhAJe2M(1/2)調 AAS
よく言えば仙人に近づいたのんびりとしたストレス無い生活を楽しんでいると。

悪く言われるのが、何が楽しみで生きているの?
そんなんで将来、老後どうするの、
家族いなくて誰がめんどうみてくれるの?
2ch的には糞製造機、65歳過ぎたら死ね

自分は>>277と同じような生活しています、持ち物は多い。
280: 2015/08/24(月) 09:27:56.59 ID:ph/efNDf(2/2)調 AAS
>>279
人生、本人が幸せならもうそれでいいと思うんだ
言い方が悪いが、そんな生活を老後まで続けたら
医療費も何も払えなくて病気になって死ぬか、
苦痛に耐えきれなくて自殺
あとは普通に天命全うして野垂れ死にだろう
でも生まれるときも死ぬ時も結局みんなひとりですから
俺はそういう生活に割り切れる人は心から羨ましいよ
281: 2015/08/24(月) 10:34:20.84 ID:gEqJZ9VC(1)調 AAS
なんで野たれ死にって決め付けるのかわかんね
病院行ったり薬のむから死ぬんだよ
ストレスなく自然食食って生きてられれば
都会人みたいな病気にはならん
282: 2015/08/24(月) 10:48:54.73 ID:b4s5u18U(1/2)調 AAS
文明人でそういう生活に耐えられる人ってそうはいないと思う
まぁそんな生活するぐらいなら自殺の方が良いわな
283: 2015/08/24(月) 11:17:40.92 ID:tKnWGC7m(1)調 AAS
TPP加盟、発動する前に死にたい。
284
(1): 2015/08/24(月) 16:47:48.39 ID:g6L24fBc(1)調 AAS
>>276
それがアベノミクスの成果やがな
285
(1): 2015/08/24(月) 18:01:39.76 ID:vAhAJe2M(2/2)調 AAS
TPPって貧乏人には吉報だと思わんか
286: 2015/08/24(月) 18:11:27.79 ID:7sPOsWP4(1)調 AAS
専業農家の低年収なんじゃないかな
287: 2015/08/24(月) 18:47:57.58 ID:Bfs+UwYe(1)調 AAS
なんだかんだ言ってあんまり安くならない気がするな
288
(1): 2015/08/24(月) 19:46:44.53 ID:zFannbDb(1/2)調 AAS
国民健康保険料 高くないすか。
年収200万でも
年額 11万5800円
(月  9600円)

これに年金が 毎月1万1000円くらいとられるし・・
289: 2015/08/24(月) 21:45:46.51 ID:mE8obV//(1)調 AAS
>>288
高いよね、なんとかならないのかね
290: 2015/08/24(月) 21:56:05.46 ID:zFannbDb(2/2)調 AAS
今は無職だけど ざっと生活費を計算してみた。(食費余裕を考えて多め)
給料15万だと、2万円くらいしか残らない(笑)

■給料 150,000

家賃 46,000
食費 25,000
電気 4,000
水道 1,500
ガス 4,000
ネット 4,600
携帯電話        1,609
健保 9,650
年金 15,590
税金 5,000? ←(分からないので適当)
奨学金返済 12,080
■合計 129,029

残り 20,971
291
(1): 2015/08/24(月) 22:08:09.64 ID:wBLu5XFg(1)調 AAS
親の扶養から外れてから
健康保険加入してない、払ってない
もう何年というか十何年かな、病院利用してない
(お見舞い行くくらい)健康診断も受けてない
病気の時のための保険なんかにも全く入ってない

いつか健康診断受けるまでに入っとかないとな
もうすでに侵されてるかもしれないけど

月一万てでかいね
292: 2015/08/24(月) 23:22:08.32 ID:b4s5u18U(2/2)調 AAS
国保
無職だから二〇〇〇円です
しかも払ってませんw
293: 2015/08/25(火) 01:45:56.60 ID:j2ujQQeA(1)調 AAS
うちの家系は両親とも長寿なんでリミット設定が必要と思ってる。
金銭的にだけ立ち行かなくなったら、気持ちが惨めに踏みにじられたと絶望したら、自制する必要があるのか。
家なし難民とかパニックをよく抑えてると感心する、あきれるくらい。
294: 2015/08/25(火) 06:13:26.20 ID:gOQJFbYS(1)調 AAS
>>285
既出かも知れないが
「サルでもわかるTPP」
外部リンク:project99.jp

太平洋戦争の再現にならなきゃいいな
295: 2015/08/25(火) 13:37:41.82 ID:oXan6DBF(1)調 AAS
なるわけねえだろ?
空母も弾道ミサイルもねえのに
296
(1): 2015/08/25(火) 13:41:25.26 ID:1J/GAZQ+(1)調 AAS
国保は踏み倒せないはず
早めに払わないとえらいことになるよ
297: 2015/08/25(火) 15:43:20.41 ID:7GL8/uRA(1/2)調 AAS
皆さん食費の目安どのくらいですか

自分は2万5000円を考えてるんですけど (806円/日)
ラーメン一杯たべただけで一気に吹っ飛びますねこれ 
298
(1): 2015/08/25(火) 16:17:30.93 ID:OVnGBweJ(1)調 AAS
食費は外食が高くつく500円ですら高い
自炊ちゃんとやれば2万くらいでも栄養よく取れるよ
ラーメンは袋ラーメンなら50円くらいやで

自分の場合基本自炊、米焚き貯め、おかず最低2食分以上作って分けて食べる
週3回くらいマックとか牛丼屋の外食でまぁ3万超えることはまずないかな
299: 2015/08/25(火) 17:56:13.56 ID:7GL8/uRA(2/2)調 AAS
>>298
やっぱ外食は諦めたほうがいいですよね
マックは安くて自分も好きです

自分も米は3合炊いて小分けして冷蔵保存してます。ラップ飯便利
300: 2015/08/25(火) 19:25:46.04 ID:85ScDaGs(1)調 AAS
>>296
それは税科目で扱う一部の地方ぐらいで
市民税なんかに比べたら鼻クソだ
踏み倒してどうこうなったってのは超レアケース

食費と自炊の料理やりくりは永遠のテーマだな。専用スレなかったっけ。
冗談抜きで悩む。
301: 2015/08/26(水) 03:37:11.52 ID:8DGfvSya(1)調 AAS
会社を退職(協会けんぽを脱退)してから国保に入ってない。
加入の手続きを取ってないから踏み倒すも糞もないw
社保加入の会社に就職すれば良いだけ
302: 2015/08/26(水) 06:07:42.66 ID:BioxHF5L(1)調 AAS
【個サル 東京ラナルータ】

ググってびびった 今こんなんあるんだね これなら低所得者でも楽しめる
303
(1): 2015/08/26(水) 06:20:19.96 ID:zZ9FA+52(1/2)調 AAS
社会保険って前年度の年収を参考に額決められるの?
前年度無職で社会保険に入ったんだけど初給料で4万引かれた
なんなのよ・・・確定申告ってやつをすれば戻るん?

国保は前年度の年収で金額決まるよね
社会保険もそのはずだからな
304: 2015/08/26(水) 07:45:03.63 ID:aTN4yShx(1)調 AAS
>>303
会社の社会保険は去年の年収ではなく、入社時の給与によって決まる
305: 2015/08/26(水) 07:57:39.84 ID:zZ9FA+52(2/2)調 AAS
ま・・マジポン?
国保はなんで前年度で決まるん?
306
(1): 2015/08/26(水) 12:53:35.25 ID:KOwuF2kf(1)調 AAS
週4で15万のフリーター生活を考えた。

4時間のバイトを掛け持ち → 日給8000円 × 週4 = 13万6000円
これに交通警備の日払いを2日いれて 15万超え

これで生活目指してみます
307: 2015/08/26(水) 18:02:45.89 ID:82fKCsrQ(1)調 AAS
>>306
大変そうだ
308
(1): 2015/08/26(水) 20:29:12.17 ID:Gq9JOQ3k(1/2)調 AAS
日雇いの仕事を2日入れるんだったら普通に週5のバイトしたほうがいいだろ
309
(1): 2015/08/26(水) 21:18:13.30 ID:z8rW6Sg5(1)調 AAS
>>308
そういわれると そんな気がしてくる

後付けだけど
今まで無職だからこれからもっとやりたいバイト見つけた時のために
週4にしておくメリットはあるかなと
310: 2015/08/26(水) 21:42:27.07 ID:Hni8mToa(1)調 AAS
週5バイトの搾取されてる感は異常
311: 2015/08/26(水) 23:22:12.76 ID:Gq9JOQ3k(2/2)調 AAS
>>309
平日休みの所にバイト行けば週5だろうが週6だろうが面接受けれるだろ
何言ってんだお前
312
(1): 2015/08/27(木) 11:04:38.60 ID:kICFbB3+(1)調 AAS
Amazonプライム会員だと映画見放題ってマジかよ・・・
凄すぎだろ
BD買ってたのがアホらしくなったw
313: 2015/08/27(木) 12:08:16.55 ID:VpJFH7Ur(1)調 AAS
>>291
国保は最低2000円台でいける
そのかわり、根掘り葉掘り聞かれるけどな
別レスでもあるように、国保を踏み倒すとろくなことにはならないぞ!

俺は年金踏み倒してるけどな
314: 2015/08/27(木) 21:58:48.01 ID:HMiTrgnf(1)調 AAS
ここがお勧め!!

外部リンク:project-ss.com
315: 2015/08/27(木) 23:57:21.21 ID:vsyGZiqt(1)調 AAS
白米やめて玄米に変えてみた。
発芽状態にするまでに時間掛かるけど、
別に不味くない。カニ穴ってやつを初めて見た。
白米のマヨネーズご飯は気持ち悪くて食べたことないけど、玄米だと
自然に食べられた。ああ、玄米はそこらに売ってる安いのね。でもきちんと
発芽したよ。
316
(1): 2015/08/28(金) 00:15:10.34 ID:L/IcEyHv(1/2)調 AAS
>>312
なぜそこまで金額を気にするならDVDにしないのか
317
(1): 2015/08/28(金) 05:22:51.94 ID:64YjMBWe(1/2)調 AAS
50インチなんかで見ているんじゃないか
あと、個人の好みで画像命かも、他人がとやかくいう事ではないな
318
(3): 2015/08/28(金) 06:20:10.09 ID:L/IcEyHv(2/2)調 AAS
だとしたら尚更そもそも金額に左右されるようなこと言うなってことさ
VoD系は通信状況で画質悪くなったり詰まるケースもあるし何より映像特典は無いから差もあるよ
本編見られればいいやって人には朗報かもしれんけど(見たい作品がある保証は無い)
319
(1): 2015/08/28(金) 08:11:20.41 ID:64YjMBWe(2/2)調 AAS
>>318
納得
320
(1): 2015/08/28(金) 08:34:43.81 ID:itz9mxfp(1)調 AAS
>>318
買って手元に置いておくならブルーレイ
でも見放題なら手元に残る訳じゃないし、画質より見放題で格安の方がいい
こんな考えじゃね?
321
(1): 2015/08/28(金) 11:05:54.83 ID:u492Hs6c(1)調 AAS
目が見える間は大きくて綺麗な映像を見たい。さようなら光さん
322: 2015/08/28(金) 18:05:42.06 ID:tSi8LYxi(1)調 AAS
>>316-321
25インチのテレビですw
そうだった・・・ネットでの視聴だと画質音質の程度が低くなるのかもですよね
BD買っててよかった!
良かった探しが毎日の日課なのに失念してたわ!
323
(2): 2015/08/29(土) 00:31:23.98 ID:dBiIFTqT(1/3)調 AAS
毎日毎日クソ安い給料の為に働いてショボい食事をし寝てまた働いて
休みの日は金が無いから何もできず寝るくらいしかできず
我ながらつまらん人生よ
324: 2015/08/29(土) 00:47:05.58 ID:Ek1WouVk(1)調 AAS
オナニーライフを充実させるとか
325: 2015/08/29(土) 00:58:29.09 ID:heHzpyBM(1)調 AAS
>>323
転職は考えようよ
休日に好きな事も出来ないほど給料が安いとかの仕事じゃやらないほうがいいよ
わりとマジで
326
(1): 2015/08/29(土) 02:48:48.97 ID:FA0sGq0A(1/2)調 AAS
金が無くても図書館通いやらラジオ視聴やらほぼ無料で楽しめる娯楽は世に溢れてるんだぜ?
327
(2): 2015/08/29(土) 07:37:53.33 ID:YOux2xbf(1)調 AAS
>>326
価値観の違いじゃね?
そんな趣味全く楽しくない
328: 2015/08/29(土) 08:04:13.62 ID:22t5eTAS(1)調 AAS
>>327
それこそ価値観の違いだろ
329
(1): 2015/08/29(土) 09:02:03.50 ID:kZdaztCn(1)調 AAS
社保から国保の切り返してないというやついるけど遡って追徴されるだろうよ
330: 2015/08/29(土) 10:20:10.77 ID:FA0sGq0A(2/2)調 AAS
>>327
じゃあ何ならいいのよ
何かしら傍目には劣化させても代替できるのが趣味ってもんだぞ
331
(2): 2015/08/29(土) 12:04:21.19 ID:aoz2vqcL(1/2)調 AAS
>>323
そういう運命にうまれたというか、この歳になるまて何回かの逆転できるチャンスを活かせなかった
自分の才覚の無さと割り切って生きている

救いとしては体力はさほど無いが障害とか病気も無く今日まで来れたことかな

とにかく、人生死ぬまでの暇つぶし
332: 2015/08/29(土) 12:44:41.20 ID:114irQEG(1)調 AAS
>>329
社保付きの仕事をすれば良いだけ
333: 2015/08/29(土) 15:18:47.97 ID:DrO1AjRP(1)調 AAS
会社を作れば良い
月給60000以下にして
334
(1): 2015/08/29(土) 21:13:57.94 ID:dBiIFTqT(2/3)調 AAS
>>331
だな
335: 2015/08/29(土) 23:07:35.60 ID:aoz2vqcL(2/2)調 AAS
>>334
自分で書いておきなにがら >>334にはまたチャンスがくるかもしれないから
こんどこそ後悔しないようにがんばろうと励ましたくなる

でも、さほど良いことも無く、悪いこともさほど無い人生も
なかなか悪くはないよな
336: 2015/08/29(土) 23:26:38.61 ID:dBiIFTqT(3/3)調 AAS
まぁ、暇潰しというよりは死ぬまでの辛抱だな
337: 2015/08/30(日) 00:26:40.69 ID:9Y+kvhkW(1)調 AAS
>>331
才覚のせいじゃないだろww
338: 2015/08/30(日) 04:05:01.29 ID:ucVYL18d(1)調 AAS
結局は食う寝る仕事しかしないで暮らしてきたから何すればいいか分からないだけなんだろう
ネット環境さえあれば芸術や創作だろうがコンテンツ消費だろうが学習だろうが何でも出来るってのに2chしかできない体たらく

思考放棄してる自分に酔って更に思考放棄るのが丸わかり
金が無いのは環境のせいもあるから仕方ないが、生きる意欲も目的意識も無いのはお前がそう選んだからだよ
339: 2015/08/30(日) 09:20:36.02 ID:8hGPgbGy(1)調 AAS
そんな事はとっくの昔にわかってるんだが
自業自得だな
とにかく楽に死にたいわ
340: 2015/08/30(日) 09:50:29.17 ID:Ks7Td/x0(1)調 AAS
結婚と子供を考えなければ楽しそうだな
今の時代安いネットと格安SIMさえあれば娯楽費はなくてもいいものね
341: 2015/08/30(日) 09:55:47.72 ID:+6K9+xHo(1)調 AAS
>>284
就職率70%超え…
俺もピチピチの卒業したてで就職活動したかった
342: 2015/08/30(日) 17:53:40.12 ID:E+2C6bVR(1)調 AAS
画像リンク

住民税6万とか死にてー
343
(1): 2015/08/30(日) 22:02:31.70 ID:uClpurxA(1)調 AAS
こんな年収でパチンコにはまり、借金までこさえてしまった
150万くらいあったけどなんとか返し切ったわ
あとは死ぬだけだ
344: 2015/08/30(日) 22:09:35.05 ID:QgOmPCg5(1)調 AAS
>>343
やっぱ返済するのに1年ぐらいかかるの?
345
(1): 2015/08/31(月) 00:10:23.35 ID:XyS7HlKz(1/2)調 AAS
返さずに死んでもよかったんじゃない
346: 2015/08/31(月) 00:37:12.56 ID:pGPPrtlZ(1)調 AAS
家賃7~8万が普通とかネットで言われてるけど(東京23区)
明らかにアッパーミドルの基準だよなーと思う
手取り20万前後でそんな出せるわけない
そんな出してたらアホでは
347: 2015/08/31(月) 00:41:41.38 ID:hLXGT1Vk(1/2)調 AAS
都内で家賃4万代はたくさんあるよな 狭いけど
348: 2015/08/31(月) 01:03:44.77 ID:XW3pn+6P(1)調 AAS
駅から10分以内で築10年以内、みたいな分不相応な縛りをしなければ安い物件はいくらでもあるよな
349: 2015/08/31(月) 03:01:14.96 ID:KgyS4jpv(1)調 AAS
収入の1/3は上限
350: 2015/08/31(月) 04:58:23.62 ID:WX6ueNnc(1/2)調 AAS
>>345
返さずに普通の生活という選択もある
351
(1): 2015/08/31(月) 07:46:46.42 ID:3MYn8h67(1/2)調 AAS
>>343
頑張ったじゃん、凄いね!
どれくらい年数かかった?大変だった?
352
(2): 2015/08/31(月) 10:36:39.24 ID:hLXGT1Vk(2/2)調 AAS
給料15万、手取り12.6万でもなんとか生活できそうだ
皆もこんな感じの生活費になってる?

★手取り  126,518
家賃  45,000
食費  25,000
電気  4,000
水道  1,500
ガス  4,000
ネット  3,800
スマホ    1,609
借金返済  12,080
★合計  96,989
残り  29,529
353
(3): 2015/08/31(月) 14:17:15.35 ID:LN+8xfHn(1)調 AAS
>>352
自分も似たかんじ

大まかな数字だけど

派遣社員
給料16万 手取り13万5000円

家賃 ¥48000
食費 ¥30000
光熱費\10000
iPhone\9800

残り¥37200から
日用品などをチマチマ買ってる
もちろん貯金は出来てない
引越し前に貯めた30万だけ
354: 2015/08/31(月) 14:26:00.02 ID:Rvkr9wiE(1)調 AAS
>>353
やっぱ貯金は難しいよね。
iPhone代がけっこう高いね 自分は格安SIMってやつで1000円以内に収めてるよ
あとはガラケーと2台もち。
355: 2015/08/31(月) 19:08:28.92 ID:XyS7HlKz(2/2)調 AAS
その給料でその家賃ってヤバくね
356
(2): 2015/08/31(月) 19:29:00.20 ID:JgLtSRjE(1)調 AAS
家賃 30000
食費 16000
電気 3000
スマホ 0
ネット 2400
交際費 0
357: 2015/08/31(月) 19:35:04.72 ID:WX6ueNnc(2/2)調 AAS
日用品とか雑費が0とか有り得ないだろ
358
(1): 2015/08/31(月) 19:43:24.10 ID:YGENdjc8(1/2)調 AAS
>>356
ネット2400円ってすごいね
ADSLとか?
ネットで動画見たりしないの?
359
(1): 2015/08/31(月) 19:55:58.37 ID:aCLJEE3k(1)調 AAS
>>351
5年かかった
貯金0
借金0
1k一人暮らし
財産 コンパクトカーのみ 以上!
360
(1): 2015/08/31(月) 20:05:58.35 ID:6Ailx2h8(1)調 AAS
金はまたパチンコで増やせばいいさ
361: 2015/08/31(月) 20:09:01.31 ID:uYsjFy05(1)調 AAS
>>360
マイナスになるわ!
362: 2015/08/31(月) 20:31:20.19 ID:1DtRGNHp(1)調 AAS
ここの住人の話を見てみると自分が恵まれてるんだなって実感できるわ
俺も節約しないとな
363: 2015/08/31(月) 20:50:26.72 ID:1N/gB7qm(1)調 AAS
俺もADSLだよ
光なんて高くて使えない
364
(1): 2015/08/31(月) 20:52:25.76 ID:YGENdjc8(2/2)調 AAS
まじ? ニ●ニコ動画とかあまり見ないん?
365
(1): 2015/08/31(月) 22:14:40.64 ID:3MYn8h67(2/2)調 AAS
>>359
単純計算で、月2.5万円とは言え、5年継続ってやっぱり凄いね。
私も借金あるから頑張ろうって気になった。ありがとう!

もしよかったら家賃とか教えてくれると嬉しい。
こちらも1K暮らし、家賃6万で借金は200万あります。。
366: 2015/08/31(月) 23:04:52.30 ID:H3lALK2l(1)調 AAS
この年収で借金作ったらあかんよ…
しかしこの年収で借金返したのはすごい
生活スタイル教えてほしい
367: 2015/08/31(月) 23:07:45.38 ID:KT5LbbH2(1)調 AAS
友達いなかったら余裕でしょ
368: 2015/09/01(火) 01:12:26.97 ID:jcRw0r5s(1)調 AAS
友達は必要だよ…この年収で楽しみなかったら心が死んでしまうよ
まあ自分もつきあいはたまにだし、友達も派手な人じゃないから助かってるけど
精神的支えは一人暮らしには必要さね
369: 2015/09/01(火) 03:12:27.78 ID:TTwcpfDT(1)調 AAS
自分も>>352-353と同じような感じかな
家賃は抑えているんで、その分貯金ができてる感じか
あ、友達いないんで交際費0ですねw
370: 2015/09/01(火) 06:52:52.57 ID:pSGHKXjq(1/3)調 AAS
>>364
ADSLで速度2.4mbps 普通にニコニコ見られるし、GYAOも途切れなく見られる
税込み2031円
371
(1): 2015/09/01(火) 08:35:08.16 ID:YftKxqF9(1)調 AAS
>>353
食費3万円って高過ぎやしないか?俺は1〜1.5万円だわ

通信費はbicsim月900円+税と着信用ガラケーシンプルスタイル420日3000円
無料のwi2 300は重宝してるぜ
372
(1): 2015/09/01(火) 11:05:37.30 ID:Lazu4LPn(1/2)調 AAS
>>356
スマホ0って携帯持ってないって事?
自分も持ってないけど、さすがにやばいかなと思ってる
安いのにしたいけど、免許証が無いから作れないかも
373
(1): 2015/09/01(火) 11:46:30.66 ID:pSGHKXjq(2/3)調 AAS
以前は公共料金の領収書でも契約出来たけど今は駄目かな
健康保険証ないのか?
374: 2015/09/01(火) 12:19:09.16 ID:qmCgzfHx(1)調 AAS
>>358
WiMAX

>>372
MNPでお小遣いまで貰ってる
375
(1): 2015/09/01(火) 12:43:34.19 ID:Lazu4LPn(2/2)調 AAS
>>373
保険証はあるが、それだけではだめで公共料金の領収書も必要
写真かなんかで送れとあるけど、やり方がわからない
376: 2015/09/01(火) 14:48:35.24 ID:8lN8XwHW(1)調 AAS
jpgで送るだけだろ
377: 2015/09/01(火) 17:01:12.44 ID:301xue6m(1)調 AAS
写真つき身分証明書って、免許なかったらパスポートしかないかな
378: 2015/09/01(火) 17:58:40.86 ID:abR4/Ms7(1)調 AAS
住基カードで顔写真付のはダメ?
379: 2015/09/01(火) 19:29:06.64 ID:pSGHKXjq(3/3)調 AAS
>>375
そりゃ端末なにもなければ送れないよな、シヨップへ直接いくという事は出来ないのか?
380
(1): 2015/09/01(火) 19:38:02.91 ID:WBDOBWHe(1)調 AAS
>>371
1日千円で3万円かかるよ、1万5千円でどうやったら食えるんだ?
381: 2015/09/01(火) 19:47:07.94 ID:Xhby89ks(1)調 AAS
1日で考えずに一週間で3500円前後
余裕だろ
382: 2015/09/01(火) 20:07:44.06 ID:CVKuepkK(1)調 AAS
生活保護のほうがよくね?
おれナマポ申請することにしたわ
383: 2015/09/01(火) 20:38:31.44 ID:TLNLv2Ip(1)調 AAS
通るといいね
384: 2015/09/01(火) 20:40:47.77 ID:yN/WLTET(1)調 AAS
ドリカムのニューシングル
385: 2015/09/01(火) 21:03:42.28 ID:3QmssfM3(1)調 AAS
>>380
自炊ぐらいしろよ
年収200万以下の底辺なのに何食ってんだ
386: 2015/09/01(火) 22:01:27.32 ID:lcDAQt29(1)調 AAS
>>365
家賃は4.1万 地方都市名古屋
毎月3万返した

5年間は服は一切買ってないし、贅沢はしてないつもり
今まで無駄に買ったシャツやらズボンを履き潰した

さらに家にある使わない売れるようなものは売った
だから、部屋にあるのはテレビ、ローテーブル、タンスのみ
独房のような部屋
クローゼットとタンスに収まらない物も捨てて、無駄な物は買わないを貫いた
これからようやく貯金ができるや
387: 2015/09/01(火) 23:07:10.60 ID:2l9NBpdR(1)調 AAS
最近はTSUTAYAの更新ですら公共料金の紙じゃダメとか抜かしだしてるからな
どんだけやかましいんだよ
388: 2015/09/02(水) 00:42:27.10 ID:zY1ukrKQ(1)調 AAS
持ち逃げしたやつがいるせいだろ
389: 2015/09/02(水) 01:03:25.34 ID:YbRN0nCA(1/2)調 AAS
レンタルなんかするなよ勿体無い
390: 2015/09/02(水) 01:50:58.81 ID:wTQEL7pB(1/2)調 AAS
サラ金も初期は名刺2枚でよかったらしいな。
勤め先を喫茶店にしておいて名刺作ってコーヒー飲みながら
サラ金からの在確の電話を待っているという詐欺が多かったらしい
391
(1): 2015/09/02(水) 08:59:24.19 ID:fftN0diR(1)調 AAS
自炊したらガス代水道代が余計にかかるやん
392
(1): 2015/09/02(水) 09:11:43.17 ID:EVpDBVyO(1)調 AAS
自炊の光熱費って月1000円とかでしょ
でも生活力皆無の人が自炊すると高い食材使ったりして意味なさそう

質問なんだが年収200以下だと休み多いと思うんだけど何かしてる?
自分週2,3日休みなんだけど家でネットしてるだけだわ。バイト追加しよかな
393: 2015/09/02(水) 10:19:09.20 ID:wTQEL7pB(2/2)調 AAS
>>391
自宅で車洗うと水道代がかかるからスタンドの洗車機で洗うって人思い出した
394: 2015/09/02(水) 11:33:52.24 ID:YUA3rHUk(1)調 AAS
>>392
友達いないの?
395: 2015/09/02(水) 11:45:55.25 ID:gH3Hxs1J(1)調 AAS
友達なんていなくていいよ
396: 2015/09/02(水) 16:01:51.49 ID:7SqgCGc6(1)調 AAS
休み多くない
洗濯とかやることやって、ちょっとぼけっとしてたら
休みなんて、すぐ終わっちまうわ
397
(1): 2015/09/02(水) 18:46:58.61 ID:4OenefeK(1)調 AAS
交際費ってだいたい高いしな
ご飯、カラオケだと1000円、飲みだと数千円
何日分の食費だよっていうね
ほぼ毎日飲んでる人がいたけど飲み代月10万で言ってたな
もったいないって思ってしまうわ
398: 2015/09/02(水) 21:48:45.16 ID:YbRN0nCA(2/2)調 AAS
一人が一番
貧乏なら尚更な
399: 2015/09/02(水) 21:59:25.49 ID:hw3CijJx(1)調 AAS
平日が休みの仕事ならカラオケ安くなるな

割り勘で平日の昼にカラオケ行ってくれる彼女欲しい
スレチすまんな
400: 2015/09/02(水) 22:42:33.69 ID:SpDksdZk(1)調 AAS
一人は寂しいよ
コミュ障だから一人だけどw
401: 2015/09/03(木) 00:53:09.86 ID:LeexeYfs(1/2)調 AAS
長い事一人でいると他人といるのが苦痛になってくる
402
(1): 2015/09/03(木) 02:06:25.07 ID:5j/J4dad(1/2)調 AAS
駅10分以内のワンルームを月3万台の返済で購入して先日完済した
15年ずっと賃貸の時と比べたら諸費用と金利で50万ほどの差はあるだろうけど家賃感覚のなか気にならんかった
そしていま家賃支払いから開放されたのは嬉しい

これから月々の貯金が3万増えると考えるとでかいな
200万の男に融資してくれた銀行様々や!
403
(1): 2015/09/03(木) 02:22:36.53 ID:mz7xUaP7(1)調 AAS
おめ!火事とかならないといいな
404: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s