[過去ログ] 【夏】1人暮らしVSゴキ 20戦目【戦い】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2012/07/24(火) 17:44:53.28 ID:XIY9MdbV(1)調 AAS
夏真っ盛り、まさに本番勝負の時期ですね
当分気を緩めるわけにはいきません

頑張っていきましょう

【夏は】1人暮らしVSゴキ 19戦目【もうすぐ】
2chスレ:homealone
ゴキブリ撲滅委員会のまとめサイト
外部リンク:www.geocities.jp
855: 2015/03/12(木) 10:57:55.28 ID:OW2UqFSK(1)調 AAS
3月でもゴキって出るの?
ドアポストふさいだら手紙とか入れれないよね。
エアコンや換気扇って 風の進入口全部か。
北国はそんな心配しなくてよかったのに、、、。
856: 2015/03/12(木) 11:08:09.46 ID:ebp3Txe8(1/2)調 AAS
東京は3月に出ることもあるよ
2月はさすがに一回もないな
857: 2015/03/12(木) 11:11:05.85 ID:ebp3Txe8(2/2)調 AAS
ちなみに例年は5月以降まで出ないから、ブラックキャップ設置はGWにしてる
早く買いすぎると効果切れてまた買わなきゃいけなくなるから
858: 2015/03/12(木) 11:14:09.31 ID:OwznrCk1(1)調 AAS
フルサイズ出だしたな
寒くて動き鈍いからハサミでチョン切ったり、素手で捕まえてトイレに流したりだ
テラフォーマーズじゃねーから、いきなりじゃなければ怖くない
859: 2015/03/12(木) 22:26:07.31 ID:nYiIZ6mi(1)調 AAS
おえ。
860: 2015/03/13(金) 01:12:42.64 ID:3dgpvbqB(1)調 AAS
東京は3月でも出るよ。
ポットや炊飯器で暖を取っているからね。
夜中には必ずスイッチを切った方がいい。
慌てて殺虫剤取りに行ったら見失った。
861: 2015/03/13(金) 20:16:21.69 ID:7FPm1WwE(1)調 AAS
おえ。
862: 2015/03/14(土) 01:00:15.22 ID:Yh5Q6CZ2(1/2)調 AAS
猫飼うとゴキいなくなるよ。
その代わり、外出自由な猫だとスズメとか鳩やチュー太郎君が
朝、枕元にあったりバラバラになったのが台所に転がっていることがあるけど。

雄のセミ捕まえて来て、夜中に部屋で鳴き出したこともあった。
863
(1): 2015/03/14(土) 08:43:16.01 ID:KqBAWthU(1/2)調 AAS
猫がゴキを食べるってこと?
864: 2015/03/14(土) 14:35:10.65 ID:n/vsNSst(1)調 AAS
テレビの台を動かしたらGがわさわさ出てきた夢を見た…
865: 2015/03/14(土) 16:07:56.86 ID:unpPmJcU(1)調 AAS
正夢
866: 2015/03/14(土) 18:14:40.40 ID:7MT5TmKz(1)調 AAS
実際ゴキがそんなワサワサしてる環境なんて
よほどの環境でもなきゃ考えられないけどな
それこそ自分が死体になって1月放置でもなればうじゃうじゃたかってそうだけど
867: 2015/03/14(土) 18:18:35.08 ID:KqBAWthU(2/2)調 AAS
ホラー映画ですな。
868: 2015/03/14(土) 22:24:23.66 ID:Yh5Q6CZ2(2/2)調 AAS
>>863
食べる猫もいるけどうちの猫は食べない。
猫はカサカサ動く物が大好きなので見つけると前足でバシッとやって
遊ぶのでGは逃げ出すみたいだな。
869
(1): 2015/03/14(土) 22:53:59.67 ID:RbZTQmpm(1)調 AAS
去年5月に引っ越してきてまた暖かくなると出てくるのかと思うと怖い。
成虫ではなくてくろごきの幼虫?の羽根がない茶色いやつばっかり出てくる。
侵入経路だと思われる、エアコンとキッチン下の排水口すべてガムテープで塞いである。
ブラックキャップ全然効かなかったしもうやだ。
引っ越したいけど金ない
寒いほうがまだまし
870
(1): 2015/03/15(日) 07:56:45.07 ID:517QqZl3(1)調 AAS
アパートの2階より1階のほうが出やすい?
871: 2015/03/15(日) 09:54:00.16 ID:mH+2fXfg(1/2)調 AAS
>>870 出やすい。

>>869 エアコンのどこをふさげばいいの?
   室外機の風を吸い込むところ?
872: 2015/03/15(日) 11:53:12.25 ID:ovtCw6FF(1)調 AAS
俺ん家も、啓蟄迎えて茶色い横じまのある子供?が出てきたぞ
まだ寒いからゆっくり歩いてたから殺虫剤をかけることができたが、暖かくなると
時速5kmだか8kmだかの速さで逃げるから、今からが不安だわ

ポストの口のまわりに、殺虫剤を塗布、噴射、すると近寄りにくくなるのでは?
室外機は、風を吸い込むところをふさぐと壊れるからww
もしかすると、水が出てくるホースの先かな?ストッキングみたいなの巻いておくとか?
水を求めてやってくるイメージ
873: 2015/03/15(日) 13:48:48.16 ID:mH+2fXfg(2/2)調 AAS
あ〜 あのホースみたいな先っぽね。
キッチンのゴミ受けネットみたいのを輪ゴムでしばっとけばいいのか。
874
(1): 2015/03/15(日) 21:51:29.79 ID:dNpzCscI(1)調 AAS
外見てもわからなかったから私エアコンの穴という穴すべてガムテープで塞いでるw
だからエアコン使用不可w
退去するときどうしようと困ってるけど、剥がす勇気がない
875
(2): 2015/03/16(月) 06:59:01.56 ID:rJUZbzuq(1)調 AAS
灼熱の夏 どう生きてたw
876: 2015/03/16(月) 07:53:22.30 ID:AilholuX(1)調 AAS
ドアポストをテープで塞いでたのに郵便物ねじ込まれたw
ポストあるのになんでや
とりあえず朝ゴキジェットを玄関ドア全体にかけて出かける事にしてる
エアコンの排水口はストッキングタイプの排水ネットで塞いだ
あとは何だろう、もう夏が怖いよ
877: 2015/03/16(月) 12:24:34.09 ID:7/fAuiHc(1)調 AAS
ゴキブリの色があんな焦げ茶や黒ではなく
玉虫みたいな綺麗な色だったらこんなに嫌われないかな
878: 2015/03/16(月) 12:53:07.48 ID:XEVXRzlC(1/2)調 AAS
>>875
>>874じゃないけどわしも10年近くエアコン使ってないで
東京ね
扇風機と網戸で余裕余裕
ただし網戸からおそらく侵入してくるんだなあ
879
(1): 2015/03/16(月) 15:35:22.38 ID:0vp8d1Zw(1/2)調 AAS
ゴキの出現より灼熱の暑さのほうが 耐えられるのか、、、。
外置きポスト買おうかな。
880: 2015/03/16(月) 15:55:14.22 ID:XEVXRzlC(2/2)調 AAS
>>879
違う違う
暑さに耐えられないからゴキの侵入を許しているんだよ
そもそもエアコンないのよ(´・ω・`)
881: 2015/03/16(月) 16:44:34.04 ID:0vp8d1Zw(2/2)調 AAS
えっ!  
882: 2015/03/16(月) 19:51:42.96 ID:iFJrwabg(1)調 AAS
>>875
扇風機だけで余裕。
だけど網戸にするのすら怖くてできない。
同じアパートの住人に出るかどうか聞きたいくらい
883: 2015/03/17(火) 13:35:55.69 ID:msd1frDI(1)調 AAS
夏は濡らして絞ったTシャツを着て扇風機

これ寒いくらい
884: 2015/03/17(火) 16:47:00.49 ID:9N8ZHOCt(1)調 AAS
新聞のスポーツ欄 ジャイアンツを意味するGをみると ゴキ? と読む自分。
885: 2015/03/17(火) 18:57:05.17 ID:3Nh/ezGv(1)調 AAS
気温が高くなるにつれ戦いの時が近づいて来てる事を実感する
886: 2015/03/17(火) 19:20:29.79 ID:oTOHzZeL(1)調 AAS
ブラックキャップってやっぱ年越しちゃうと効力なくなるん?
去年のを部屋中に設置してはいるが・・・
887: 2015/03/17(火) 22:45:35.47 ID:clwjIhfb(1)調 AAS
数百円をケチるなよ
888: 2015/03/18(水) 00:24:25.14 ID:hPK3bjxa(1)調 AAS
いい餌にはなると思うよ
889: 2015/03/18(水) 23:49:50.10 ID:YekzG55g(1)調 AAS
助けて〜(´;ω;`)
これから一人暮らしで入居前にクリーニング済みなのに子供みたいのいたからバルサン焚いたら、部屋の中が大変なことになってたぁぁぁ…
大家さんに言って少し掃除手伝ってもらったけど、部屋の外でもGを見てしまって絶対殲滅できてないし、もうほんと、キャップ設置に行くのも嫌だし誰か助けて…
スレ立てたいけど初心者だから立てれない
890
(1): 2015/03/19(木) 00:46:50.32 ID:hrE0T9yz(1/2)調 AAS
俺も苦手とかいう次元じゃないから、すごく気持ちわかるわ
励ますぐらいならしてやんよ・・・?
891
(1): 2015/03/19(木) 01:47:17.19 ID:7yzLliIz(1/2)調 AAS
>>890
ごめんね、いきなり変な書き込みでごめんなさい
反応だけでも、ありがとう(´;ω;`) ね、苦手とかいうものじゃなくてもう、見たら倒れそうになる…んだけど
奴らの前なんかで倒れられないからがくがくしながら立ってるくらいで…
エアコンとかもろもろ新品に取り替えたりしてくれて、綺麗な家だと思ってたのに、バルサンで20匹くらい転がってるんだよ…
家の事情とかいろいろあって、家出なきゃいけないのに、追い詰められてしまって…
それが昨日のことだったんだ…
892
(1): 2015/03/19(木) 02:16:06.20 ID:O/Qcw40W(1)調 AAS
>>891
それはマジで辛いな
もし、多少のお金があるなら、駆除のプロに頼ってみるのはどうかな
使ったことないから分からないけど、少しは安心できないか?
893
(2): 2015/03/19(木) 03:21:53.12 ID:7yzLliIz(2/2)調 AAS
>>892
プロか…頼めなくはないかもしれないが、お金はないほうだ…
家賃3万程度の安いマンションなんだ。
大家さんが言うには両隣さん宅が家が汚いらしくて…どのくらいかは知らないけど。
ストレスで頭が痛いよ。(´;ω;`)
まだ引っ越しまで少しは時間あるから、なんとか毒エサ置きに行こうと思うよ。
今まで黒いやつしかあんまり見たことなかったから、茶羽なのがまた…受け付けられなくて、コワイ。
894: 2015/03/19(木) 03:25:51.13 ID:fc39baY3(1)調 AAS
暇つぶしにやってみたが、、一人だけ凄い奴がいた、想定外の奇跡だゎ・・

お前も超本命ならできる確立高いな

▲をnn2に変える
s▲ch.net/s11/078momo.jpg
895
(1): 2015/03/19(木) 08:41:02.42 ID:hrE0T9yz(2/2)調 AAS
>>893
詳しくないけど、茶色って、飲食店とかに出るんだよね?
両隣が汚いってのは本当っぽいし、それで頑張ったとして、どれくらい防げるのかな・・・
まだ引っ越してないなら、他の物件移れない?俺ならそうするかも
896
(1): 2015/03/19(木) 09:26:00.40 ID:Z6Vj4Fg1(1/2)調 AAS
この時期で 20匹もいたとなると 夏は大変そう。
そこは一階なの?
897
(1): 2015/03/19(木) 09:57:52.76 ID:SmsyBZF9(1)調 AAS
今までクロばっかりだけど
最近茶も見るな
茶はクロよりあったかいところが好きだっていうから温暖化の影響かな
898
(1): 2015/03/19(木) 13:26:43.81 ID:nO1W55Vp(1/2)調 AAS
>>893
うちのボロマンションでもそんなことないのに・・・・
よほど長い期間空き家だったのかね
899
(1): 2015/03/19(木) 18:43:42.68 ID:Mk9XUHut(1/2)調 AAS
みんなレスありがとう(´;ω;`)スレお借りしてごめんなさい。ぬくもりてぃ…
天気悪かったから毒エサまだ行ってないよ。こわくて。。
>>895
そうそう、調べてそれを見て余計に何が起きてるのか…。見た目綺麗な普通のマンションなんだ。住宅街で飲食店もなくて…。
家を変えれれば一番いいんだけど、もうお金払っちゃってるのが…もめるよね。全額は返ってこないだろうし…
大家さんに駆除って依頼できるかなぁ…
900
(2): 2015/03/19(木) 18:44:36.86 ID:Mk9XUHut(2/2)調 AAS
>>896
2階だよ〜。虫が嫌だったから2階を探したのに…
>>897
春だし出やすい時期でもあるのかな?ほんとに、黒いのしかあんまり見たことなかったから飛ばずにうねうねする小さいのが…うぅ
>>898
ついこないだまで前の人が住んでたよ!荷物があった時、外から見たらベランダが汚かったんだけど、引っ越すためかな…って思ってたんだけど、
まさか…ね……
901: 2015/03/19(木) 19:50:17.78 ID:nO1W55Vp(2/2)調 AAS
>>900
ここ見る限りゴキブリは大家の管理責任外だってよ
外部リンク:a.buyers-agent.or.jp

が、良心的な大家なら対応してくれるかもしれんしダメもとで頼んでみればいいんじゃね
駆除費折半できたらラッキーぐらいで
902: 2015/03/19(木) 20:12:26.11 ID:Z6Vj4Fg1(2/2)調 AAS
2階なのに!?

築何年で何階建て?
903: 2015/03/19(木) 20:32:42.74 ID:KtTx58la(1)調 AAS
>>900
隣か階下がゴミ屋敷じゃないのかな
904: 2015/03/19(木) 21:18:21.85 ID:fvgZ/IYn(1)調 AAS
>>899
そうか、引越しは厳しいか・・・プロに頼むか、どちらかはしたいな
うちは都内の築30ボロアパート二階だけど、出ないんだ
一応、引っ越した後は侵入路になりそうなところを、剥せるパテとテープで埋めてってる
あと、紙パックの掃除機を用意しておこう
俺も怖くてやれないけど、死体拾いは、掃除機で吸って、紙パックにガムテープで蓋するのがいいはず
905: 2015/03/20(金) 10:17:03.14 ID:q/CITvit(1)調 AAS
姿見えないうちからゴキホイ買ってくるか
中に玉ネギのかけら入れるとけっこう寄ってくるんだよな
906
(2): 2015/03/20(金) 13:07:45.28 ID:SaJsDXkP(1)調 AAS
俺も、家賃の安さで汚部屋をある種そのままにして夜逃げで出て行った人のあとに入ったけど
昼でも、Gがそのまま汚物を食べてた。バルサン炊いて処理したGは百匹
数えながら処分したよ。懐かしいw

でも、今考えると、とても安い相場でもなかったんだよね。都会が初めてだったから
何も知らんわけ。その後は、台所の換気扇から入ってくるくらいで隙間を塞いだら大丈夫だったよ
とにかく隙間だね。網戸も横から見てみると隙間があるから、毛のテープで防がないとね
907: 2015/03/20(金) 18:06:05.59 ID:RUzZl02+(1)調 AAS
>>906 ゴキが100匹って、、、。
みんな心臓強いんだね。
908: 2015/03/20(金) 21:00:29.57 ID:mKZXAj83(1)調 AAS
>>906
100匹って・・・火星に行けるじゃんw
909: 2015/03/20(金) 21:54:09.91 ID:ijvPB6WP(1)調 AAS
ゴキブリ大好きさんへ

こ無沙汰しております。美代です。
こちらの生活にも慣れました。
三島神社からすぐのきょ
910
(1): 2015/03/20(金) 23:34:19.99 ID:OXBK/3HI(1)調 AAS
やっぱり築年数が古いほうが出やすいのかい?
911: 2015/03/21(土) 01:53:17.93 ID:BaJIV6lH(1)調 AAS
>>910
40年団地5階で去年2回
912
(1): 2015/03/22(日) 06:04:21.64 ID:P3GLkDFW(1)調 AAS
築23年の2階と、築12年の1階だと
どっちのほうが出やすい?
913: 2015/03/22(日) 11:11:49.04 ID:p3bCKsS6(1)調 AAS
環境次第としかいえんが、敢えていうなら一階だろ
914: 2015/03/22(日) 12:28:36.83 ID:4fMlYNsq(1)調 AAS
>>912
道沿いでなければ一階
915: 2015/03/22(日) 23:23:04.53 ID:b2Thbi3c(1)調 AAS
今、普段動かさない棚をなにげなく動かしたら
裏側の壁に張り付いて死んでいるGが…
悲鳴あげてしまった
もうこんな時期なんだよな
夏が憂鬱になりました
916: 2015/03/22(日) 23:40:25.55 ID:qukbvF+q(1)調 AAS
最近死んだ奴だったん?
俺冬にずっと放置だったベッドマット上げたら下に夏に死んだと思われるカラカラのGの死骸あったことあるわ
半年もGの死骸の上で寝てたと思うと何とも言えんかった
917: 2015/03/23(月) 00:35:54.40 ID:OECVmeiq(1/2)調 AAS
この2レスは読まなきゃ良かった・・・
918: 2015/03/23(月) 11:02:23.71 ID:9IMTxErk(1)調 AAS
今年は最強ダクトテープさんで穴という穴を塞いでやろうと思ったら
水回り穴隙間だらけで戦慄した
ダンボールも合わせないと防ぎきれん
パテ買ってこようかなあ
919: 2015/03/23(月) 13:56:53.86 ID:58LrURuV(1)調 AAS
ふさげるとこはふさいだ方がいいけど、ふさぎようのない排水溝から上がってくることもあんだよな
920: 2015/03/23(月) 15:10:45.09 ID:Ceku2hSc(1)調 AAS
蓋とか栓でいいんちゃう?
無い場合は寝る前にマジックリンで防げないかな
921: 2015/03/23(月) 15:29:54.57 ID:FyR9sNSO(1)調 AAS
ああ言われてみれば普通にふさげるなw
蓋なんて自分で用意できるもんな
922: 2015/03/23(月) 16:23:23.33 ID:OECVmeiq(2/2)調 AAS
たとえば洗濯機ホースの穴
隙間はパテで塞げる
パンは知らん
923: 2015/03/23(月) 20:52:31.08 ID:z7jWRMD4(1)調 AAS
やっぱ1階って避けたほうがいいの?
築浅で南向きで日当たりや風通しは良好なんだが
924: 2015/03/23(月) 22:34:45.08 ID:j5f3KHil(1)調 AAS
二階よりリスクが高いのは間違いないが、必ず出るとは限らない
925: 2015/03/24(火) 16:49:23.18 ID:N5W2I3KN(1)調 AAS
出るとこは五階でも何階でも出るからなぁ
926
(1): 2015/04/02(木) 01:25:05.74 ID:oJ4gKGEF(1/3)調 AAS
築二十年竣工時より手抜き&メンテなにそれ美味しいの状態の社宅一階

初めて部屋に入った時トイレが臭い汚ねえついでに五匹の大物Gとご対面したのでトイレのドアをそっと閉め、
引っ越し前の大掃除&燻蒸を決意
まずトイレにゴキブリキャップを2つ放り込み、一晩経った後そっと開けると見かけた奴は全部死んでいたが(すごい!)念のためアースレッドをトイレ&全室に薫く
死骸を始末したあと、出来る限り隙間をふさいでゴキブリキャップをありとあらゆる角に設置
玄関と風呂窓の四隅に外用ゴキブリキャップ設置
隙間が塞げないトイレ換気扇はつけっぱ
これで流れG以外はほぼ出なくなった

それから遭遇した時に瞬殺できるようフマキラーのゴキ用殺虫剤と凍殺ジェット−85度を常備して火ばさみと虫捕り網を購入

Gはゴキホイとか叩いて退治するのが生理的に無理だから
ゴキブリキャップ様の存在はありがたいわ
百足も出るし
927: 2015/04/02(木) 11:42:50.05 ID:usY2vhDQ(1)調 AAS
百足はゴキ食う益虫じゃなかったっけ
でも百足は噛むし見た目きついな
軍曹のキュートさを見習ってほしい

壁の中にぎっちり詰まったゴキの大群の夢をみてしまったよ
現実で見たら卒倒しそう
928: 2015/04/02(木) 13:52:20.88 ID:hTx6zttN(1)調 AAS
同じゴキの天敵ならクモを飼ったほうがまだいいか
929
(1): 2015/04/02(木) 16:33:37.36 ID:3N7ouEgI(1/2)調 AAS
>>926 トイレだけで5匹もいたなんて 恐ろしい。
とても住む勇気でない。
930
(1): 2015/04/02(木) 18:30:48.05 ID:wXjKWikt(1)調 AAS
みんな凄いな
思わず笑ってしまった。
上の方で書き込みした猫飼っている独り者です。
大きなG出たら捕まえて液体洗剤掛けて窒息死させるのが楽しみだったけど最近は猫いるからしていないです。
931
(1): 2015/04/02(木) 20:33:09.85 ID:oJ4gKGEF(2/3)調 AAS
>>930
ネコはG対策になるよね
食べてしまうのが困るけど

実家の犬は屋内に出たハエやGが疲労困憊になるまでしつこく追い回して追い詰めて
蛇ににらまれたカエル状態にしてくれるから退治が楽だったな
追い回すだけでなぜか噛んだり触りはしなかったから偉かった

連れて来りゃよかったなあ
932: 2015/04/02(木) 20:53:01.61 ID:oJ4gKGEF(3/3)調 AAS
>>929
正直住むの嫌だと思ったけど他には部屋ないし、その地域でも唯一のウォシュレットトイレだったし
手入れすりゃ自分が独り占めできると思ったから頑張ったよ

特にトイレにGが集まっていた原因は使われてない期間が長いトイレだったんで便器の排水口の水だまり?に水が全然ないから
&外からの侵入なんでも来いの換気扇だった&常に暗闇だったからってのがわかったし

それを全部解消した現在
今は快適に使っているけど、安心して用を足せるようになるまではかなりかかったよ
933
(1): 2015/04/02(木) 23:20:28.23 ID:3N7ouEgI(2/2)調 AAS
唯一のウオッシュレット、、、。  ?
独り占めできる、、、 社宅を ゴキを?   謎やわ。

換気扇からも ゴキって入ってくるの?
予防するにはなんかかぶせたの?
内側に? それとも外側? ネットかなんか?
934: 2015/04/03(金) 02:22:51.43 ID:A3cz3B4Q(1)調 AAS
去年の秋頃、生まれて初めてフルサイズがお尻から卵を半分産んでる所に出くわす
親御さんはご臨終戴いたが、卵は落下して手の届かない場所へ
親の敵討たれるかもな
935: 2015/04/03(金) 06:00:55.34 ID:XTYElAUP(1)調 AAS
うちの猫は私が死ぬ思いでゴキと格闘してる間ずっと我関せずで遠くに居るw
猫には奴に触ってほしくないからそれでいいけど
936
(1): 2015/04/03(金) 07:56:11.18 ID:LduYTLWi(1)調 AAS
>>933
補足
・ど田舎離島でウォシュレット導入率がほぼ0で、ウォシュレットは借りてる部屋にしかないからウォシュレットを独り占めってことだよ
・メンテしてなくて作りもおかしいボロボロ社宅故に、本土じゃ有り得ない部分がたくさんあるんだよ
・トイレの換気扇は高所にあって外に人や動物侵入防止の蓋みたいなのついてるけどでかいかぶと虫レベルまでの侵入は容易、トイレ壁側は網みたいの張ってるけど隙間はあるし汚くて触りたくないからもうずっとつけっぱにしてる)
・虫やゴキ、シロアリ、ムカデ、ネズミが多いくせに何も対策してない木造アパート
管理者は会社だけど何もしてくれないから、出来るだけ金のかからない自衛策はしてる
937: 2015/04/03(金) 09:22:01.62 ID:JjWXkmkT(1)調 AAS
>>936 凄いなぁ。
その逞しさ。

白アリ ムカデ ネズミ、、   未知の世界だわ。

自分も換気扇の外側にもキッチンネットみたいの貼ってみようかな。
938: 2015/04/04(土) 14:20:23.09 ID:ic5PHf2f(1)調 AAS
>>931
猫「ほら、ご主人様
GだよG!ボク捕ってきたんだよ!
ほめてほめて!!」
と枕元に置かれる
939: 2015/04/05(日) 09:29:17.66 ID:pDn742YF(1)調 AAS
やっぱり ほめてほしくて持ってくるのか?
940: 2015/04/05(日) 23:03:03.59 ID:WZiHuPvG(1)調 AAS
仕事にすればいいのか・・・・
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
941: 2015/04/06(月) 22:19:11.07 ID:w7TS2kED(1)調 AAS
4月か〜もう何時戦闘状態になるか時間の問題
942: 2015/04/06(月) 22:31:54.30 ID:TtVxbbWs(1)調 AAS
最近スレの勢いがいいな…
憂鬱だよ
943: 2015/04/11(土) 00:02:33.08 ID:QzPfjxHP(1)調 AAS
1日目
最近スレの勢いがいい
憂鬱だ
奴らも勢いづくころだと感じる
明日ブラックキャップとゴキジェットを買ってこよう

2日目
ブラックキャップとゴキジェットは揃えた
隙間も埋めた
準備は万全だ
いつでもこい

3日目
ついに奴らが動き出した!
寝ているときにカサカサと音が聞こえた!
姿は見えないが奴らは確実にいる・・・・!
だが慌てるな・・・ブラックキャップが奴らを殲滅してくれる・・・・
最悪ゴキジェットがある
念のため枕元に置くことにする

4日目
昨日は気配がして眠れなかった
最悪だ・・・でかいのが台所に潜んでいた
早すぎてゴキジェットを構える事すらできなかった・・・・
これからはいつでもすぐに構えることができるようにしよう

5日目
また一睡もできなかった
寝ようとすると暗闇に奴の存在を感じる・・・音も聞こえる
ブラックキャップはなにをやってるんだ!くそ!くそ!くそ!
あのでかいの・・・次に見たら必ず始末してやる

6日目
やった!仕留めたぞ!ざまあみやがれ!
これでようやく眠れる!

ナノカメ
おときこえるこわい

その後ID:TtVxbbWsを見た者はいない・・・
944: 2015/04/11(土) 00:25:19.16 ID:D49CdcDn(1)調 AAS
木造1階だがここんとこの低温に救われている
ていうか寒すぎて虫見ない
945
(1): 2015/04/11(土) 13:29:52.46 ID:PZ7Y1Dz8(1)調 AAS
最近夏が近づいてきているせいか、Gの夢を頻繁に見る…
ノイローゼになりそうだ
946: 2015/04/11(土) 13:54:19.88 ID:imM2Tnyl(1)調 AAS
>>945
超分かるわ
でも引っ越してから見なくなった
今の部屋にGが出るイメージがまだないからかな
947: 2015/04/11(土) 14:19:26.33 ID:2Hh7hxVX(1)調 AAS
G-G-GGGのG-
夜ーはキッチンで運動会
948: 2015/04/12(日) 23:01:33.04 ID:1XICwjgJ(1)調 AAS
ドアポストか〜!!
ありがとう
確かに!うちなんてドア横すぐに1m幅の川があるし
内側に駆除関係のを貼り付けて入ったとたんにトラップ乙にしてやる〜

でもGが挟まっていたらトラウマになる
(;>_<;)

それにしてもハガキとか薄いものはともかく

雑誌類を挟み込むのは迷惑極まりないわ〜

いっそそこはマスキングテープして横にポスト置くってのも有りかも
949: 2015/04/13(月) 05:34:38.59 ID:CI2f76OD(1)調 AAS
今日もゴキブリ女、南雲雅代がうざったい
950: 2015/04/15(水) 20:58:35.02 ID:PCtOyaLg(1/2)調 AAS
・Jメール
外部リンク:110.pm
知名度が非常に高い。恋愛相手はもちろん、恋愛系以外の趣味友達・飲み友達・遊び友達など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
外部リンク:110.pm
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
外部リンク:110.pm
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
外部リンク:110.pm
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
外部リンク:110.pm
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-
951: 2015/04/15(水) 20:59:13.24 ID:PCtOyaLg(2/2)調 AAS
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
952: 2015/04/29(水) 19:03:36.24 ID:w5+RzoGQ(1)調 AAS
アースレッドノンスモークを6個+スプレー2缶買ってきた
さあ今年も戦いの季節がやってきた
953: 2015/04/29(水) 21:42:18.28 ID:W0UWGwnH(1)調 AAS
毎年GW過ぎたらブラックキャップ買ってるわ
買うの早すぎると秋に効果切れる
954: 2015/04/29(水) 23:33:42.51 ID:2tVy6B23(1)調 AAS
GWはG現るの略だからね
955: 2015/04/29(水) 23:46:32.49 ID:yRq7pUmt(1)調 AAS
怖いこというな
956: 2015/04/30(木) 00:01:54.99 ID:akKPkiY8(1)調 AAS
今年も孤独な戦争が始まるんだな
957: 2015/04/30(木) 00:38:25.69 ID:LKMjJB5T(1)調 AAS
GW=G WAR
958: 2015/04/30(木) 07:18:05.93 ID:MeqHKwUX(1)調 AAS
ゴキブリは「高層階なら出ない」「築浅なら出ない」は本当?
外部リンク:chintai.mynavi.jp
959: 2015/04/30(木) 15:25:55.33 ID:GEa9KYU5(1)調 AAS
今年初めて出た

つーか、あんなに大きいのはここ数年見てなかった
今日ゴキブリ用スプレーとブラックキャップ買うわ・・・
絶対隣のきたねー糞ジジイのせいだ
960
(2): 2015/04/30(木) 20:59:56.40 ID:QRAITPYQ(1)調 AAS
ゴキブリとの共存を考えてみようと思う
よく見れば可愛い・・・・・くない
だめ?
961: 2015/04/30(木) 21:06:08.52 ID:bxFGCcJb(1)調 AAS
ディズニーならなんとかしてくれそう
962: 2015/04/30(木) 22:04:55.00 ID:QY3n5nqd(1)調 AAS
サイレントヒルってゲームやるとゴキブリ好きになるよ
963: 2015/04/30(木) 22:08:18.01 ID:jPqkAP7L(1)調 AAS
>>960
生存圏の戦いに共存なぞありえん
964: 2015/04/30(木) 23:58:50.18 ID:R+7t75al(1)調 AAS
>>960
心から可愛いと思えるなら、きっと大丈夫。
さあ、頬擦りから初めよう。

…そんな事できる奴いたら尊敬するわw 絶対無理w
965: 2015/05/01(金) 00:07:16.00 ID:5Cyc7PhX(1)調 AAS
ゴキブリを10倍くらいでかくして翅とかなくして全身に柔らかい毛を生やして足を4本にして肉球つけて「にゃ〜ん」って鳴くようにした猫なら可愛らしく思える
966
(1): 2015/05/01(金) 00:33:31.36 ID:lyZbzvIw(1)調 AAS
貧乏人の俺が編み出した金のかからないG対策をお前らに伝授しよう
照明器具を一切使わないこと
人間がGを知覚できるのってほぼ視覚のみなんだよな
Gが出るのは夜だが、ただでさえ隠れ上手のGだから部屋が暗ければいてもまず気づかない
盲目の人間が生活出来てるんだから当然だが、同じように慣れれば仮に何も見えなくても感覚的にどこに何があるかは脳が覚えるから普通に生活はできる
体にGが触れたことは一度もないし、認知できない=存在しないと同義
節約できる上にG被害もなくなるという理想的な方法だと思う
967: 2015/05/01(金) 08:08:30.29 ID:RPP5vI8X(1)調 AAS
>>966
期待した俺がアホだった
968: 2015/05/02(土) 12:49:56.36 ID:9vXIU0L9(1)調 AAS
なんだかんだで軍曹に赴任していただくのが一番安心感があるな
ブラックキャップ&軍曹で難攻不落の要塞ができる
エンカウントするとちょっと怖いところがネックだが
969: 2015/05/03(日) 15:55:11.24 ID:S4Ojp4SO(1)調 AAS
部屋の掃除してブラックキャップを新しいのに置き換えた
ブラックキャップって、設置した直後って部屋がブラックキャップくさくなるよな
多少不愉快だが、なんとなく安心感もあるw
970: 2015/05/03(日) 17:43:47.48 ID:bFnv508u(1)調 AAS
フタ開けたら中にウジャウジャと
画像リンク

971: 2015/05/03(日) 18:26:14.14 ID:Alk/j6hS(1)調 AAS
絶対に見ないぞ
972: 2015/05/03(日) 18:31:14.87 ID:1/9TOJK2(1)調 AAS
なんでそんなとこに入ってんだ……?
973: 2015/05/04(月) 20:34:46.95 ID:RcaSPYpA(1)調 AAS
茶色いデカイのがでた…
974: 2015/05/09(土) 06:13:12.26 ID:REALwpqx(1)調 AAS
隣の一軒家が内装外装工事するらしい
うちに逃げて来る奴いるかな嫌だなあああああ
窓と玄関の外にゴキジェット撒いてせめてもの防御だ
975: 2015/05/09(土) 15:17:23.37 ID:q7zVz9s6(1)調 AAS
名前ど忘れしたけど、ゴキが近付かなくなるスプレーあるからゴキジェットと別に持っとくといくらか安心感あるよ
976: 2015/05/11(月) 19:50:15.02 ID:ZJQ+K5sY(1)調 AAS
今年初!外の共用廊下で遭遇してしまったorz
キモイ怖い
半年ぐらい見ていないから、耐性が薄れている
まだ家の中では見ていないけど、もうそういう時期なんだなぁ
憂鬱
977: 2015/05/12(火) 00:14:26.90 ID:mHYUryyP(1)調 AAS
お前らはGの夢どれくらいの頻度で見る?
夢の頻度である程度Gに対する恐怖感が判定できると思う
俺は週2くらいだから頻度は高いと思うけど、低いと思う人もいるだろう

ただホラーSF映画が好きな影響なのか、リアルな夢見て起きたら汗だくとかよくある

夢は本当に怖い
そういう人いるかな?
978: 2015/05/12(火) 00:43:38.03 ID:zfy7OsDQ(1)調 AAS
怖くて仕方ないけど、夢に見る頻度はそんなに高くない
年数回程度だと思う
屋外では何度も見るけど、アパートの敷地内では一度も見かけないからかと思ってる

テレビや本でゴキを見ると、つい後ろ振り向いたり、ソファー下見たりしちゃう
979: 2015/05/12(火) 06:26:18.40 ID:LWHRTN54(1)調 AAS
夢は見ないけど、部屋の中を常に見回したり、黒いものに敏感になったりしてる
980: 2015/05/12(火) 09:58:17.48 ID:S07Vg3Ja(1)調 AAS
疑心暗鬼になって幻覚を見る
981: 2015/05/15(金) 12:46:06.55 ID:WRmBxCTC(1)調 AAS
部屋の中で茶色い物や黒い物を見かけたら気になってしまう。
たいていガムテープとか靴下だったりするんだけどな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*