[過去ログ] ひとり暮らしでホームシックpart11 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464: 2012/10/02(火) 20:46:15.37 ID:UDmdEdrt(1)調 AAS
親が大嫌いで出たけど、なんか環境が変わり、さみしい。
ただ母親に対してではない。
一人大大好き人間が、人恋しくなるという自体になった。
しかしやっぱり楽なはずだ。楽すぎてさみしいみたいな。
みんなの純粋に実家家庭が恋しいかわいさとちがう。
465: 2012/10/02(火) 22:34:26.35 ID:Km64Wu22(1)調 AAS
俺は逆に親が好きすぎて帰りたい
一回だけ引き止められた時に素直に地元の学校に進学すれば良かった…
466: 2012/10/02(火) 22:43:32.70 ID:JlM6VZCu(1)調 AAS
実家依存症、家族依存症を治すために飛び出たが…なかなか上手くいかないもんだ。
毎日寂しいし、物足りない。実家の、地元の景色じゃなきゃ安心できない
467: 2012/10/09(火) 08:29:51.35 ID:USAIMQLf(1)調 AAS
ホームシックてか、何か寂しい。職場で友達もできたし、学校時代の友人もいるのに。
いっつも地元のことかんがえる。テンションとか習慣の違いが割りとこたえる。
三月に上京したのにまだまだ慣れない…。
468: 2012/10/18(木) 02:32:08.17 ID:hcKeNBW9(1)調 AAS
最初の1年、こっちと地元ととの季節・その移り変わりの差にイラついた。こんなの春じゃねーし、ケッ。地元の春こそ春だ!みたいな。今はその季節の移り変わりも慣れてきて、こっちのはこっちだと割り切れてる。
けど、どこか慣れてしまってる自分にショックだったりする。…地元があんなくそ田舎でなければ地元で生きるのにな…
469
(2): 2012/10/18(木) 05:55:45.84 ID:G4sVwZfl(1)調 AAS
都会より田舎の方がいい
470: 2012/10/18(木) 19:10:06.66 ID:lfkBypNZ(1)調 AAS
>>469
激しく同意
471: 2012/10/19(金) 07:45:58.23 ID:2myd6+JB(1)調 AAS
>>469
だよね
周りが都会に出ていくけど、都会の何がいいのかがわからない
落ちつかない
472: 2012/10/22(月) 10:26:42.12 ID:5IGyv23t(1)調 AAS
自宅から田んぼや山が見えないと落ち着かない
473: 2012/10/24(水) 01:14:04.67 ID:RfsgN6/x(1)調 AAS
九州出身で関東にいたけど、関東平野っていうだけあって山がないよね。
東北出身の人が多くて言葉がわからなくって、疎外感を感じた。
474
(1): 2012/10/28(日) 21:21:43.11 ID:eAknn7AX(1)調 AAS
明日から早期出社で東京に行くんだがもう寂しくて仕方が無い
暫く両親と会えないと思うと泣きそう
475: 2012/10/31(水) 20:48:21.50 ID:3U+rni/f(1)調 AAS
自分は微かに山が見えるだけで悲しくなる
地方だと栄えてるところでも山が見える
山嫌い
476: 2012/11/04(日) 04:11:20.11 ID:NFUKms+p(1)調 AAS
都会でも田舎でも、自分がおちつく所が一番だよ

自分は田舎から都会に出たけど、五年後に地元に帰った
けど、今思えばあの時に地元に帰ってよかった
都会生活は無理だわ
477: 2012/11/22(木) 19:59:02.31 ID:6YUGgv7S(1)調 AAS
あと少し頑張れば帰れるよ!
478: 2012/12/09(日) 08:24:14.99 ID:JzEtzWKc(1)調 AAS
もう慣れた人が多いのかな
一年経つけど駄目だわ
冬になると悪化する
479: 2012/12/11(火) 17:09:11.04 ID:w+1tXQ14(1)調 AAS
一人暮らし初めて3年目の秋冬辺りでなったなー

実家帰ろうにも飛行機必須だったから帰れなくて
でも今思うと帰れなくてよかったんだろうな
480: 2012/12/11(火) 19:37:00.13 ID:g9AnzO54(1)調 AAS
1か月に1回帰っている俺はゆとりのクズ
481: 2012/12/13(木) 18:48:33.48 ID:UTVsr6X4(1)調 AAS
ほぼ毎週帰ってる…
482: 2012/12/14(金) 00:23:55.56 ID:s8bgsio0(1)調 AAS
ホームシックって、ふと急に来るよね
483: 2012/12/17(月) 21:54:47.12 ID:yuroKrDf(1)調 AAS
居場所なんかない。家族にも必要とされてなかった。
高校中退して、引きこもりを経て、今は国から金もらって勉強して一人暮らししてる。
就職決まった。来年からはいよいよ自分のチカラだけで飯を食っていく。
なにも無いあそこにはもう帰りたくない。孤独なのは慣れた。今は結構仲良くしてくれる友達もできた。
結婚とか深い人付き合いはできないから諦めた。ただ、淡々と日々を生きてくんだ。自分の力で。
484: 2013/01/02(水) 17:07:42.36 ID:h4+7BwFp(1)調 AAS
今年は脱ホームシック!
485: 2013/01/06(日) 13:21:07.07 ID:rYTnUhf+(1)調 AAS
実家から戻ってきたばかりで、今ホームシック中です。
毎日、早く卒業して地元に就職することを考えちゃいます。
486: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
487: 2013/01/07(月) 20:30:44.70 ID:YTX9ROSf(1)調 AAS
大学はじまるから、また下宿先に戻ってきたけど
実家に帰りたさすぎて胸が苦しい。
2月まで帰れない、一か月長すぎ
488: 2013/01/08(火) 00:35:18.41 ID:cSrNJyr+(1)調 AAS
今年の4月から1人暮らしだ
489: 2013/01/14(月) 23:36:47.23 ID:wcfbum+u(1)調 AAS
社会人で28
そろそろ独立しなきゃと思って昨日から一人暮らし始めたんだけど
もうホームシックで泣きそう 寂し過ぎる
家まで電車で30分くらいだからすぐ帰れるんだけど
490: 2013/01/21(月) 17:04:16.92 ID:AVwTt63l(1)調 AAS
今日突然ホームシックが来た
昨日一昨日と両親がこっちに来て
少しだけ一緒に過ごしたからかな…
誰も居ない薄暗いアパートについたら
涙が止まらなくなってしまった
491: 2013/01/22(火) 20:50:20.01 ID:ihZBF8lv(1)調 AAS
つらい
492: 2013/01/24(木) 14:39:23.01 ID:cLwpH7rv(1)調 AAS
部屋が薄暗いとか寒いとかだとダメだな、なんか暗い気分になる

とりあえず暖房を寒くない程度にはつけて部屋も電気を最大でつけて
TVかラジオを集中しなくてもつけておくだけで全然違う気がするわ
493: 2013/01/24(木) 23:24:14.01 ID:XaofdAGW(1)調 AAS
帰りたい。帰りたいよ。
両親に会いたい。愛犬に会いたい。
ひとりはもう嫌だよ
494: 2013/01/29(火) 18:59:04.11 ID:gYUmP9wv(1)調 AAS
後2週間・・・
495: 2013/02/05(火) 21:50:45.76 ID:lkr5enDm(1)調 AAS
昨日から転職のために東京で一人暮らしを始めたんだが、ホームシックがキツイ
やりたい仕事だから、と思って出てきたが、やっぱり地元に就職するべきだったかと早くも後悔

地元に支社があるから早くそこ配属にしてほしい・・・
早く研修期間終わってくれ
496: 2013/02/06(水) 01:33:20.21 ID:M4Lj1qTt(1)調 AAS
生まれてから東名阪かつ車が不要な地域しか知らないのに
市営バスが1日4本しか来ないようなド田舎の営業所は精神的にキツイ

朝は6時過ぎから町内放送で起こされる
水、空気、米は旨い、残業少ない
でも店が無い娯楽が無い

今日は雪が降るそうでスタッドレスを初めて履きました

早く戻らせて下さい、、、
497: 2013/02/07(木) 20:55:49.91 ID:NzGoxY0q(1)調 AAS
>>1

悲しい時、寂しい時に聴く曲
少し浸りたい時、少し感動したい時にも聴く曲
思い出のうた
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

498
(1): 2013/02/22(金) 18:45:21.73 ID:YNwy7nym(1)調 AAS
学生の一人暮らしと
社会人の一人暮らしって違う?

都内で学生してたけど、社会人で一人暮らしていくの不安すぎて気が滅入ってしまった。
そして何年かぶりのホームシック。

まだ就活間に合う業種だから地元も見ようか悩んでる。。
499: 2013/02/25(月) 01:12:54.66 ID:/y/QiJRJ(1)調 AAS
>>498
違う
500: 2013/02/25(月) 02:27:39.80 ID:CgsbCW5D(1)調 AAS
妹無しで生きてきた男性は寂しいとゆう感情が無いからホームシックにならない
501: 2013/02/26(火) 00:54:43.30 ID:5u0U1Ald(1)調 AAS
1週間前に進学で家出たけど妹弟ペットのウサギが恋しくてヤバい
502: 2013/03/04(月) 17:51:16.22 ID:DDOVd+uW(1)調 AAS
猫飼い始めるまではホームシックとかなったこと無かったのに実家の猫に会いたい
503: 2013/03/20(水) 15:15:50.75 ID:6wgYVYYM(1)調 AAS
高校が寮だった俺に死角はなかった
504: 2013/03/21(木) 18:38:10.57 ID:3ntBg+r4(1)調 AAS
寮で友人できるか心配
505: 2013/03/24(日) 16:53:41.86 ID:GoMOkWPo(1)調 AAS
そろそらこのスレの季節がやって来たな

GWには休みとって実家帰りたい
506: sage 2013/03/25(月) 07:19:08.69 ID:KqwfhR4C(1)調 AAS
今オーストラリア生活5ヶ月目だけどめっちゃ日本帰りたい。
日本の料理、町並み、自然、空気 インフラが恋しい。
507: 2013/03/26(火) 22:14:14.85 ID:Vx5QBqIL(1)調 AAS
不安で仕方がない…
508
(1): 2013/03/27(水) 14:07:06.74 ID:giLQVvFM(1)調 AAS
もう3年生になるのにホームシックで辛い
なんでこんなに遠い大学に来てしまったんだろう…
遠い故に時間もお金もかかって長期休みにしか帰れない
これから忙しくなるらしいし、夏休みに帰れるかどうかもわからない
不安だわ寂しいわで頭がおかしくなりそうだ
509: 2013/03/27(水) 18:11:03.95 ID:xSQoazbT(1)調 AAS
>>508
学生のうちにその寂しさを味わえてよかったと思うよ。
社会人になって就職してから気づいても遅いからな。
510: 2013/03/28(木) 06:04:20.22 ID:dpLO0riO(1/2)調 AAS
妊娠して仕事辞めてからすごいホームシックになるようになった。今もトイレで隠れて号泣してきた。なんでこんなに淋しいんだろう。家族の優しさが身に沁み過ぎて涙が止まらない。
ありがとうってたくさん言いたい。
思い出がどんどん出てきてやばい。
あーもうしっかりしろ自分!
511: 2013/03/28(木) 06:06:16.83 ID:dpLO0riO(2/2)調 AAS
あ、1人暮らし用でしたね。
ホームシックで検索して見つけてそのままカキコしてしまたorz
失礼しました。
512: 2013/03/28(木) 12:26:10.47 ID:T/boj6D7(1)調 AAS
もう少し実家にいられたのに、無駄に早く戻ってきてしまった
帰りすぎって友達に思われるのが嫌だっただけなんだよな
なんて馬鹿なんだろう…
実家に帰りたい
513: 2013/03/29(金) 07:31:08.59 ID:teTib4z3(1)調 AAS
明日から一人暮らし・・・
地元からも遠いし今から不安で仕方ない・・・
514: 2013/03/29(金) 23:45:41.94 ID:7aBz62wt(1)調 AAS
>>474
同じだ、正直言えば俺は泣いた
515: 2013/03/30(土) 00:26:36.48 ID:6iU+3TIU(1)調 AAS
経営再建中の*****投資株

伊藤園 健闘、新値に進む

3236 +18.42%
6721 +16.72%
2**0 +14.51%

外部リンク:syoukenshinpou.blog13.fc2.com
516: 2013/03/30(土) 02:18:25.52 ID:x4hsi0xo(1)調 AAS
友達は地元で就職して実家暮らし、休みは地元に残った仲間で遊んで楽しそう
俺は休みも部屋で一人
俺も地元で就職すればよかった
これが一生続くと思うと…
517
(1): 2013/03/30(土) 05:14:52.98 ID:hzrLO6wS(1)調 AAS
離れて地元の良さに気づくよね。今の場所 たちが悪いの多い         お金溜まれ!!! 帰る!!
518
(1): 2013/03/30(土) 13:23:58.44 ID:MACsi2Qz(1)調 AAS
>>517
離れたことに後悔するし辛いけど
離れなかったら地元や家族の良さがわからなかったかもしれないと思うと…
複雑だ…

実家まで10時間で往復5万ぐらいかかるけど帰りたくて仕方ない
GW帰らなかったら、次の帰省まで軽く考えて120日ある
夏休みも集中講義とか実習とかあるっていうし、ほんと鬱だわ
519: 2013/03/30(土) 22:27:06.84 ID:v8Xmv2h1(1)調 AAS
今日母親に車出してもらって隣県に引っ越した
母親が帰る直前くらいから泣きそうで…アパートのドア閉めた瞬間号泣したよ
24歳なのに情けない
今まで実家出たことなかったから出たくて堪らなくて、就活も県外中心にやってたのに
片親だし長女だしやっぱり県内に就職すれば良かったとか思ってしまって…
まだ入社してもいないのに第二新卒のUターン転職とか調べてしまった
明後日入社式なのにこんな事でやっていけるんだろうか
520: 2013/04/01(月) 15:41:44.89 ID:hMXxIxwD(1)調 AAS
昨日母親と姉が荷物整理手伝いに来てくれた。
帰る間際に「寂しい?」って聞かれた時強がったんだけど本音は寂しい...

始まる前からこんなになって新生活できるのだろうかって自分でも呆れてるwww
521: 2013/04/01(月) 22:02:47.29 ID:z7d0QxxT(1)調 AAS
やべえよホームシックになっちまったよ

大学の時は県外で一人暮らししてて、最初は寂しかったけど
慣れりゃ一人なんて余裕だったし
そんで四年の後期から実家に帰ってた。

今日から社会人でまた一人暮らし。
一人暮らしなんて何年もしてたのに、なんでホームシックになるんだよ…
新人研修でホテルに二週間いるのも要因かな
522: 2013/04/02(火) 00:28:45.55 ID:Uux+I9mm(1)調 AAS
学生だとまた元に戻れるって思うし、ストレスより遊ぶ気持ちの方が強いけど、社会人になるともう実家で暮らせるのなんて一生で僅かしかないとか考えちゃう。
あーまだ入社式終わったばかりなのにどうやったら円滑にクビになれるかとか考えてしまう。

帰りてー。独身寮汚ねー。
523: 2013/04/03(水) 03:28:36.73 ID:M1bH4rQF(1)調 AAS
一人暮らし初めたばっかりだけどもう実家帰りたい。
お母さんと暮らしてお母さんのごはんが食べたい。毎日ずっと泣いてる。
あんなに受験勉強がんばって田舎から出てきたのに、あのボロ田舎が恋しくてたまらない…
寝る時真っ暗が嫌で玄関の電気消せないしパソコンorテレビ付けて音が聞こえてないと怖い。実家帰りたいよ…
524: 2013/04/03(水) 16:13:39.57 ID:1wa2sw3c(1)調 AAS
>>518
だよな
実家に居る時は田舎に居る事が嫌で仕方なかったけど、今ではあの日々が恋しくて仕方ない

今は最高に苦しいけど、この経験は悔いの無い人生の為に必須だったと思ってもう少し頑張る
525: 2013/04/03(水) 20:52:09.35 ID:HYinzeok(1)調 AAS
ペットが恋しくて仕方がない。連れてこれなかったのがほんと悔やまれる。あと、実家近くの友人ともまたばか騒ぎしてえ。

とりあえず明日から大学だから、寂しい思いしないで済むように色々とがんばるか。
526: 2013/04/03(水) 21:39:03.43 ID:opaTk32A(1)調 AAS
仲間がいると思うとすごく気分が楽だよ。
527: 2013/04/03(水) 22:44:37.27 ID:KoVyA6Oa(1)調 AAS
社会人になって研修でホテル暮らし。
今まで22年間実家暮らしだったから寂しくてたまらん。
研修の面倒くささよりも寂しさが勝ってつらい。
528
(2): 2013/04/04(木) 13:45:53.79 ID:KMhkuzhm(1/2)調 AAS
1週間前に新築の寮に引っ越して、1日から新社会人。
寮のご飯も美味しい。部屋も10.5畳と広い。トイレと風呂は別にある。
凄く恵まれた環境なのに、夜になると全然眠れない。
寂しさと眠れないストレスが溜まりに溜まって、2日の研修終わってから寮のトイレで泣きながらゲロ吐いた。
こんな事は初めてで、どうしていいかわからず、必要な物だけ持って車運転して実家に帰ってきた。
こんな精神状態でよく高速で事故らなかったなと思う。
実家に帰ってきて母の前で大泣きしながら話を聞いてもらった。
食べ物も喉を通らない状態。3日と4日(今日)の合宿研修を休んだ。
合宿研修の場所が地元。昨日、母と一緒に合宿場所のホテルまで行って、これまでの経緯を全て話した。
自分は会社がイヤな訳じゃないんです。一人暮らしに寂しさと不安を感じてしまうんです。
さっきの12時30分に、辞めさせてくださいと泣きながら電話してきました。
労務の方が社長に話を持っていって、これからどうするかは連絡してくれるみたいです。
こんな事、全体未聞すぎて本当に笑えない。 会社にとんでもない迷惑かけてしまうし、一人暮らし応援してくれた母親に本当に申し訳ない。
こんなクソな人間で本当にごめんなさい。
529
(1): 2013/04/04(木) 16:21:36.44 ID:sPfRn0+e(1/2)調 AAS
>>528
お母さんを大事になー!
530
(1): 2013/04/04(木) 16:51:53.37 ID:sPfRn0+e(2/2)調 AAS
地元に友達居ないから、一人暮らしの方が世間体気にしなくて良くて楽
そんな風に思っていたけど、実際はたまに喋るだせの親の存在がでかすぎた
辛い時電話する相手は居ない
かといって親に寂しいと電話するのは流石にきつい
ほんとやばい
531: 2013/04/04(木) 17:45:23.86 ID:KMhkuzhm(2/2)調 AAS
>>529
>>529
>>529
ありがとう。
532: 2013/04/05(金) 23:06:34.77 ID:MHxfgmMz(1)調 AAS
>>530
分かる
いかに自分が恵まれた環境にいたかがよくわかった
まだ一週間も経ってないのに家が恋しくてたまらない
毎日泣き暮らしているわ…
533
(1): 2013/04/06(土) 01:13:02.97 ID:2zgz9hvz(1)調 AAS
ああ親が恋しい地元が恋しい。
半年定期買ったからそれがきれたら自宅から通いたい。
甘えてるのは分かってるけど、このままホームシックが治らなかったらどうしようと不安になる。
下宿先の近所が住宅街でお母さんと子供とかよく見かけるから、そのたびに泣きそうになる。
毎日大学から帰ったら泣いてるわ。
そして夜には毎日電話してる。
一人っ子で話す相手両親しかいないし、でも泣いてばっかりじゃ心配かけてただの親不孝者だし。
今本当に葛藤中。とにかくお母さんとお父さんに会いたい、声だけじゃ嫌だよ。
534: 2013/04/06(土) 01:19:58.46 ID:aALHiw+G(1)調 AAS
満喫に行っても辛い、ゲーセンに行っても辛い
でも公園で半日ぼーっとしてたらちょびっと楽になった
広い公園オススメだよ
535: 2013/04/06(土) 10:46:43.86 ID:+SCiHXY8(1)調 AAS
>>528
同期いないの?

研修後に一人だったら初日とり暮らしには辛いわな

慣れるもんだよ
やめずにガンガレ
536
(1): 2013/04/06(土) 17:19:27.65 ID:5VL1lwnz(1)調 AAS
関西から関東
社会人2年目になったけど毎日がホームシックだわ
ここに存在していたくない
537: 2013/04/06(土) 21:29:24.69 ID:3w2j8xM8(1)調 AAS
>>533
会えるようなら会ってもいいじゃないか?
いずれは慣れるだろうし、今は毎日電話したって良いと思う
甘えとか気にしない方がいい
気になるなら家事手伝うとかバイトするとかすればいいさ
538: 2013/04/07(日) 10:12:41.89 ID:qhgskkOw(1)調 AAS
>>536
関東って冷たいよな
539: 2013/04/08(月) 20:55:07.12 ID:npfs8lFS(1)調 AAS
一生これかと思うと…
540: 2013/04/09(火) 07:22:27.48 ID:dwR1Ouaj(1)調 AAS
学生時代含め一人暮らし八年目だが本当に辛い。4月から転勤でかなり実家と離れたところに来てしまった。
親と一緒にいられる時間なんて本当に限られているのに、働くために離れてつらい思いする意味ってなんだろう。
541: 2013/04/09(火) 14:44:21.88 ID:XNEl0wuo(1)調 AAS
発狂しそう。
苦しい。
始めた一人暮らしも辛いし、転職もうまくいかない。
頼れる友達もいない。
みんなはどうやって乗り切るの?
542: 2013/04/09(火) 19:38:06.43 ID:3aVAyRX5(1)調 AAS
一人暮らし辛いね。
大学受かって、一人暮らし始めるまでは楽しみしかなかったのに
今は辛いだけだ。何かが足りない。ずっと泣きそう
543: 2013/04/09(火) 19:57:28.18 ID:T/ez272+(1)調 AAS
なんとか気の合う友達もできてそこそこ楽しくなったけど親は特別だよね
絶対資格取って地元の市役所に勤めてやる!!
544: 2013/04/14(日) 20:42:28.00 ID:WKy4qmax(1)調 AAS
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は500万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
外部リンク[php]:moppy.jp
545
(1): 2013/04/14(日) 21:00:08.28 ID:vtTAsvT3(1/2)調 AAS
最近うちのど田舎の方もグーグルビューで見れるようになった
ずっと見てた
友達と遊んだ場所、よく行った場所、思い出の場所、そして実家も見れた
東京にいながら帰郷したよう気持ちになれた
546
(1): 2013/04/14(日) 21:15:27.00 ID:I/xrC5IH(1/2)調 AAS
>>545

俺もその機能で毎日実家みてる
547
(1): 2013/04/14(日) 21:19:18.70 ID:vtTAsvT3(2/2)調 AAS
>>546
仲間いたw
最初は余計にさみしくなったりしたけど最近はなんかちょっと元気になれたりした
実は今も見てるw
548: 2013/04/14(日) 21:36:45.99 ID:I/xrC5IH(2/2)調 AAS
>>547
マジで帰郷した気分になれるんだよなw

ホントGoogle感謝
549: 2013/04/15(月) 15:17:51.42 ID:E2bc2NOB(1)調 AAS
最初超ホームシックになったけど、5日で慣れたわ
550: 2013/04/16(火) 14:05:45.27 ID:FTvYf2KR(1)調 AAS
(50分)常磐千代田線
(90分)小田急線
(32分)東海道線
(35分)伊豆箱根いずっぱこ
鈍行で三時間半くらいだし、ゴールデンウィークになったら帰るで〜!
551: 2013/04/19(金) 11:15:53.44 ID:gZ7E1zNl(1)調 AAS
寂しすぎて常にもとめてるくるビッチ
外部リンク:bkcm.jp
552: 2013/04/19(金) 18:02:14.75 ID:kGQpAqWh(1)調 AAS
そうなる前にデリばっかよんで紛らわしてたわw
553
(3): 2013/04/19(金) 19:26:57.32 ID:p6Lvsj7J(1)調 AAS
急に決めた寮暮らしの予備校通い
辛いよかーちゃんに会いたいよ
飼い犬撫でたいよ
朝起きた時とか部屋に帰ってきた時とか毎回泣いてしまう
明後日家族が来てくれるとき一緒に帰りたいって泣きついてしまいそう
予備校でも寮でもぼっち
家に帰りたい
554: 2013/04/19(金) 21:15:50.52 ID:WcrfOiiq(1)調 AAS
自宅でのんびり暮らしてる今マジで最高w
555
(1): 2013/04/19(金) 23:36:24.65 ID:37mMaWOT(1)調 AAS
>>553
寮がうるさくて集中できないから実家にもどるわとか言って
通える範囲なら実家に戻れば?
自分は1時間半かけて実家から通学してたよ。15年前だけど・・・
親も寮費がかからなくて助かるよ。
たかが予備校で寮生活してる意味って、あまりないよ。
556: 2013/04/20(土) 02:19:31.57 ID:exMfwvlh(1/2)調 AAS
>>555
実家から予備校まで3時間もかかるから無理なんだ……
通える範囲に予備校があってほしかった
それなら寮の分の金かかったりこんな思いしたりせずにすんだのに
557
(1): 2013/04/20(土) 02:56:30.79 ID:udRwzNC0(1)調 AAS
>>553
浪人生で寮生活は精神的にも社会的にもつらいわな
前期で予備校止めて宅浪って手段もあるよ
558: 2013/04/20(土) 08:28:03.12 ID:exMfwvlh(2/2)調 AAS
>>557
宅浪だと厳しいと思ったんで高い授業料と寮費払って田舎から出してもらったんで難しい選択だ
とりあえず今日を乗り切れば明日は家族が来てくれるから頑張る
ここで吐いたら少し楽になった
ありがとう
559: 2013/04/20(土) 16:12:41.36 ID:3dY1z/iY(1)調 AAS
森蔵には友達がいません
会社でも上司に怒られ同僚にバカにされ
いつもカップラーメンを食べています
でも花だけは友達です
花はしゃべりませんが、世話をすると
ありがとうと言っているようです
さみしい森蔵のいきがいは花だけです
560: 2013/04/20(土) 20:37:44.68 ID:6dsrfr1H(1)調 AAS
週末帰省age
帰ってくるたびに家のシンクの大きさとご飯の美味さに涙する
561: 2013/04/20(土) 22:23:39.56 ID:ynawf7YJ(1)調 AAS
森伊蔵に見えた
もう年だな
562
(1): 2013/04/21(日) 00:43:55.76 ID:OJ56yXzN(1)調 AAS
>>553
同じ状況経験したわ

がんばれ、来年の今ごろはホームシック感じないくらい充実してるから
563
(1): 2013/04/21(日) 21:08:13.97 ID:UJqiq+Wq(1)調 AAS
>>562
来年の今頃の大学生活イメージして頑張るよ
ありがとう
予備校で嫌な講師に当たってしまってこんな授業受ける為にきたんじゃないのにって思ったのとホームシックが重なって酷くきつかったけど時間経つにつれて楽になってきた
今日とーちゃんとかーちゃんきてくれて一緒に飯食って別れたあとやっぱりちょっと泣いたけど頑張ろうって気になれた
564: 2013/04/22(月) 00:44:28.98 ID:0ZnvPMfO(1)調 AAS
>>563
ファイト 受かって両親喜ばしてあげて
565: 2013/04/22(月) 18:29:40.26 ID:RbhLKWwn(1)調 AAS
一人暮らし4年目で今まで何ともなかったのに急にホームシックになった
毎日実家に帰りたくて仕方ない
実家まで1時間だけど平日でも帰る日が増えてきてる
566: 2013/04/23(火) 21:28:28.28 ID:e0aAVoCq(1)調 AAS
GWどうしようかなぁ・・・
飛行機使うから往復数万かかるんだよなぁ
567: 2013/04/25(木) 16:18:45.53 ID:JKsHOx8M(1)調 AA×

568: 2013/04/26(金) 21:17:59.42 ID:y+3H6Ily(1)調 AAS
帰りたいけど忙しくて帰れない悪寒
駅ででかいスーツケース持った人とか見ると羨ましくて仕方ない
569: 2013/04/26(金) 22:27:33.63 ID:78kjAu3b(1)調 AAS
う〜ん・・・
570: 2013/04/27(土) 15:55:22.15 ID:OJe+KVnJ(1)調 AAS
GOバックしてきた
571: 2013/04/28(日) 01:31:46.20 ID:YHbqSc77(1)調 AAS
一緒の家にいるだけで会話もなく食事も全部外食して帰るくらいいがみ合ってた
仕事始めて1年金貯めてやっと家出れるぐらいに思ってたのに超帰りたい・・・
一緒にいるってことが大事だったんだなぁ
572: 2013/05/02(木) 17:57:54.41 ID:nQiqDtIg(1)調 AAS
授業終わったあああ
帰りゅううう

2日だけだけど……
573: 2013/05/05(日) 21:14:59.04 ID:umn8W8os(1/2)調 AAS
実家から戻ってきて今アパート
3日前に戻りたい
574: 2013/05/05(日) 21:19:47.70 ID:umn8W8os(2/2)調 AAS
親兄弟がいなくて寂しくなるのは自分だけじゃないよね
やっぱりみんなそうだよね?
575: 2013/05/06(月) 08:34:00.58 ID:j54RW38O(1)調 AAS
まだ実家だけどすでに寂しい
576: 2013/05/06(月) 13:34:10.97 ID:xP9LzgsU(1)調 AAS
もう一日実家にいればよかったなあ、
何で昨日戻ってしまったんだろうって後悔する。
そして、泣きたくなる。

テストやレポート提出があったなあって思う。
妙な不安に駆られる。

一人暮らしで話す相手がいない。寂しさを紛らわすため、
近隣の人に迷惑にならないように小音量でテレビをつける。
かえってむなしくなる。

寂しさのあまり実家に電話をする。
長々と話し、電話を切ると途端寂しくなる。

ポスターもカレンダーも張っていない殺風景な部屋にいる(貼り付け禁止)。
余計に寂しくなる。

部屋の中がやけに静か。
泣きたくなる。

大学の友達が話を掛けてきたが、
ついつい家族のことを考えてしまい、
その友達の前でため息をつく。

好きな音楽を聴く。余計に切なくなる。

恋人がいれば少しは寂しさを紛らわせるだろう、
と考えるが、それ以前に自分に恋人ができるのかがわからない。
胸が締め付けられる。

実家にいた頃は、家族に料理を作ってもらえた。
実家から戻ってくると、無気力になって料理を作らなくなり、インスタントを食べるようになる。
このままでは自分の健康が危うい…
不安になる。

何かしなければならないと思うが、なかなか行動に移せない。
変な焦燥に駆られる。

明日から同じ日常が始まる。
そう考えると憂鬱になる。

ホームシックとは関係がなさそうなことも書いたかもしれない、ゴメン…
でも、実家から戻ってくるとこんな気持ちになったりするだろう。

これがいつまで続くとやら…
577: 2013/05/06(月) 14:57:15.48 ID:os32Grfa(1)調 AAS
実家にいるけどもうさみしい
578: 2013/05/06(月) 21:06:36.88 ID:1cteD1Nn(1)調 AAS
なんかさ、次の帰省を楽しみに頑張ってるよ。
長期の休み前になると旅行の話題になったりするけど、帰省したいから友達と旅行行かない。
呆れられてないといいけど。
579: 2013/05/06(月) 22:28:26.61 ID:f8ram4Iw(1)調 AAS
帰ったらとーちゃんにおまえがいなくなって寂しいわって言われて泣きそうになった
次帰れるのは夏とか長いなあ……
580: 2013/05/06(月) 23:46:04.53 ID:qhFOvvjs(1)調 AAS
夏まで頑張ろう
自分が帰れるのは8月中旬だけどね
581: 2013/05/07(火) 01:17:33.54 ID:sNjUZdI4(1)調 AAS
夏までとか長えよ無理だよ耐えられねえよ
帰りたい
582: 2013/05/07(火) 13:10:55.80 ID:1dRzmT3a(1)調 AAS
泣きたいのに泣けない
実家に戻りたくて苦しくてしょうがないのに泣けない
学校も楽しくない あと4年とか楽しくない
583: 2013/05/10(金) 19:39:48.12 ID:ROwpx53H(1)調 AAS
GWに帰郷したの間違いだったかな。
せっかく一人暮らし慣れてたのに
GW帰って地元がもっと恋しくなった
はぁ〜会社やめてぇなぁ
584: 2013/05/11(土) 14:56:39.73 ID:LhFIlNcJ(1)調 AAS
君たちに使命を与える!
公園や空き地に柿の木を植えなさい!
そしてそれが伐られぬように守りなさい!
一人一万本植えなさい!
585: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 2013/05/18(土) 17:11:59.69 ID:eqn3Kr7E(1)調 AAS
実家が一番
586: 2013/05/18(土) 19:05:37.65 ID:A0hyq6lB(1)調 AAS
実家から車で3時間以内の都会がいい
適度な距離があったほうがいいと思う今日この頃
587: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
588: 2013/05/19(日) 22:54:34.63 ID:JAlhXPw1(1)調 AAS
俺がいっぱいいる・・・
589
(1): :: 2013/05/25(土) 01:07:34.08 ID:GaiU16Vg(1)調 AAS
ここ見てるといい地元に恵まれてる人が沢山いて羨ましいなぁ
自分もこの春から東京の大学進学の為に寮暮らしを初めて
勿論最初はホームシック過ぎて病んだし、ガチで1、2年頑張ったら地元の大学に編入しよう
か考えてたけど
今になってよくよく考えるとわざわざ遠くの大学に入った理由は
友達は普通にいるんだけど地元の一部の奴等との人間関係が嫌になって(ド田舎だから駅やバス停とかですぐ会っちゃうしw)
誰も知らない地に来て人付き合いをやり直す目的で来たんだから
実家には帰りたくても地元に帰ったら……っていう複雑な心境w
その変わり4年の修行が終わったら、俺の我儘の為に経済面含め様々な犠牲払ってくれた
親に親孝行する為に、地元に就職して実家に食費を入れる

長々と気持ち悪い長文スイマセンw
590: 2013/05/25(土) 14:00:23.74 ID:Dnbq+bAN(1)調 AAS
>>589
偉い
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.000s*