[過去ログ] 【これだけは】物件選びの条件【譲れない】 (954レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: |ωΦ)... ◆xxXXXxxx7c 2014/10/03(金) 21:28:28.81 ID:auQvRTrw(2/2)調 AAS
>>565
全部最優先です。
ひとつでも欠ける物件はパスです。
567: 2014/10/03(金) 21:32:48.74 ID:El6OORuq(1/2)調 AAS
最上階。できれば角部屋
568: 2014/10/03(金) 21:41:22.28 ID:El6OORuq(2/2)調 AAS
>>557
それを一言で言い表せる不動産用語はないのだろうか。
反転間取り…とは違うよなぁ
569: 2014/10/03(金) 23:36:36.47 ID:4UMndNw1(2/2)調 AAS
>>565
南向きならよくあるが、東向きは面倒かもね
570: 2014/10/04(土) 00:33:58.37 ID:cUH+kkQV(1)調 AAS
南向きという条件を譲歩しているのかと思った。
ネコ可が、探索条件としては最上位にくると思うが。
571: 2014/10/04(土) 01:00:52.97 ID:P/l5V8aw(1)調 AAS
北西向きっていう物件を内見に行ったことがあるが、ありゃ大変そうだったな
個人的には南東向きが最強だと思うが
572: 2014/10/04(土) 18:06:26.18 ID:UnYk65TE(1)調 AAS
向きって日当たり以外でどう大変になるのかよく分からない、教えてほしいな
南向きが日当たり良いのは分かる。
573(2): 2014/10/04(土) 21:22:32.56 ID:jBd8/APE(1)調 AAS
西向きの部屋に長年住んでたけど、デメリットとしては朝が遅くなる。
朝方の気温がよくわからない。
あと、植木鉢を置きたいなら西向きはNGだね。
夜寝るためだけに部屋に帰る人なら無問題だろうけど。
南向きは冬は良いけど夏はかなり暑くなるので、夏は北も悪くない。
やっぱ東向き最高。自分も条件の一つは南東or東向きです。
西はむしろ建物が建っててくれって感じです。
ただ、自分がかつて住んでた西向きの部屋は通りに面していなくて、
廃アパートの庭に面していたので(東向きの部屋は通りに面していた)
静かだということで、不動産屋が西向き部屋を勧めてくれました。
おかげで廃アパートから猫親子がやってきて、飼うことになり引越しできました。
574: 2014/10/04(土) 22:07:30.52 ID:UfGBZCJq(1)調 AAS
寝るのは東向きがいいってことか
朝日が入るからそれはそうだな
普段過ごすなら日当たりの関係で南向きがベスト
関東でも冷房より暖房つける期間のほうが長いからね
家は部屋が南向きで寝るのは北向きの部屋だわ
575(1): 2014/10/05(日) 01:24:45.20 ID:bWhsppDC(1)調 AAS
混合水栓っていうの?
お湯と水の蛇口2つで、温度を調節するやつ
使ったことないんですが不便ですか?
気に入ってる物件があるんだけど、それが気になって決断できずにいる
キッチンと洗面所はいいとしても、シャワーが大変そう
576(1): 2014/10/05(日) 02:06:01.60 ID:OhAkTgBn(1)調 AAS
>>575
ホテルみたいにシャワーと洗面切り替える事ができて、中間にしとくとどっちも流れない
一度適温にすると変更不要だから問題ないよ
577: 2014/10/05(日) 20:26:31.46 ID:ISMQRjIp(1)調 AAS
>>576
そういうものなんだ!
ありがとう
578: 2014/10/05(日) 21:48:40.77 ID:OTMbFAza(1)調 AAS
給湯設備があれば大丈夫
うちは給湯がないから蛇口でシャワーの温度調節してますよ
不便すぎてそれだけが理由じゃないけど今月引っ越します
579(1): 2014/10/06(月) 19:26:58.59 ID:yXDyjrpp(1)調 AAS
>>573
>朝が遅くなる
カーテン閉めてりゃどこむきでも同じでは?
580: 2014/10/07(火) 16:26:27.80 ID:jf9FnTjO(1)調 AAS
>>579
朝起きてカーテン開けてもなんだかズルズル遅くなる、って感じかな。
朝日を浴びないからシャッキリしないんだろうな。
あとカーテンで思い出したけど、西日がすごかったので夏の室温がメチャ高かった。
良い遮熱カーテンとスダレ吊ったらかなりマシになったけど。
その物件はたまたま西向きの部屋が通りに面してなかったけど、それ以外
西向きでよかったことは何もなかった。
581(1): 2014/10/07(火) 20:57:29.22 ID:Eb2rKWHU(1)調 AAS
暑いってことは温かいってことだしどっちがいいか好みだな
582: 2014/10/08(水) 09:34:19.61 ID:PRhiyDRy(1)調 AAS
>>581
それがですね、夏はいやというほど日が差し込むんですが冬は全然でした。
地軸が傾いてるから?
でもまあ前の家は暖かかったです、マンションだし壁も厚かったし。
暖房はホットカーペットのみでエアコンもいらないぐらいだった。
そのかわり結露もすごかったけど。
今は木造戸建を借りてて、夏はいいけど冬マジで寒い。
583: 2014/10/08(水) 22:49:27.01 ID:1t7Lnb3D(1)調 AAS
友達に聞くと、一人暮らししてて風呂にお湯張ったことがないそうだ
ガス代節約のため冬もシャワーだけらしい
今物件探してるんだけど、風呂なしシャワーだけも有りなのかと
シャワーだけだと不便かな?
584: 2014/10/08(水) 23:00:20.88 ID:qefpo3CT(1/3)調 AAS
自分はその方が良いな。単身者様物件のバスタブだと体縮めて入らないと
いけないような所が多いから冬でもシャワーしか浴びてない
585: 2014/10/08(水) 23:03:34.44 ID:qefpo3CT(2/3)調 AAS
オートロックじゃなくても良いけどインターホンは最低欲しいんだよね
でもどこの検索サイトでもTVモニタ付きは検索できても
ただの音声のみのインターホンは検索出来ないので困る
586(1): 2014/10/08(水) 23:05:19.26 ID:JvdpIcgl(1)調 AAS
痔の人とかには風呂が良い
冷え性の女性は風呂には定期的につかった方が良い
老廃物溜まってる奴は風呂につかって汗出さないと体臭がすごい
お前は大丈夫か?
587: 2014/10/08(水) 23:05:42.62 ID:hQGX7oM9(1)調 AAS
風呂トイレが別
588(1): 2014/10/08(水) 23:11:15.21 ID:qefpo3CT(3/3)調 AAS
>>586
ちゃんと体臭が出る耳の裏まで洗ってるから大丈夫だと信じたい
でも周りが言えないだけっていう恐れもあるから定期的につかることにしまつ
589: 2014/10/10(金) 02:22:40.35 ID:I3H4kVPR(1)調 AAS
>>588
週1回くらい銭湯に行くのもいいぞ
今、スーパー銭湯あちこちにあるし
590: 2014/10/10(金) 09:20:52.91 ID:fq57/cLE(1)調 AAS
銭湯高い。近くの温泉は250円〜300円。
591: 2014/10/10(金) 20:56:23.69 ID:5mHwQF9S(1)調 AAS
恵まれてるねそれ
592: 2014/10/11(土) 20:19:33.33 ID:KnNIPteJ(1)調 AAS
温泉いいね
会社に24時間風呂あるから入ろうと思えば入れるけど
恥ずかしいんだよな
593: 2014/10/13(月) 22:39:21.03 ID:xlPRKTxB(1)調 AAS
会社にシャワーがあったが、お湯が出るまでに時間がかかるかかる…
お湯が出る前に、シャワー終了するくらい
594: 2014/11/20(木) 08:02:12.94 ID:dgmDDdcD(1/2)調 AAS
・譲れない
最上階
角部屋
オートロックorインターホン(オートロックに)
RC
駅徒歩10分以内
・譲った
プロパン
プロパン高いけどシャワーしか浴びないし
予算-8000円だから妥協した。
都市ガスとの差額は3k〜5kらしいのでまあ良いかなと
595(1): 2014/11/20(木) 08:48:12.72 ID:dgmDDdcD(2/2)調 AAS
>>13
ずいぶん昔のレスに反応するが
(住んでいる人に挨拶がてら音漏れは必ずチェックする。
自分音楽全般が趣味なので〜とか会話にいれれば大抵住人は
騒音被害に合いたくないからどの位の遮音か正直に話してくれる。
築年数はあまり気にしない。)
防音良いマンションに住んでてもこういう事聞かれたら音漏れすると答えるな
それを過信されて大音量で聞かれるかも?ってのがまず頭によぎるから
596: 2014/11/20(木) 18:13:01.17 ID:rdDIp4CF(1)調 AAS
>>595
だな
音楽が趣味なんて隣人にほしくない、つか隣人ほしくないから音漏れすごいよ!って言う
597: 2015/01/24(土) 21:22:46.38 ID:5s50poLP(1)調 AAS
【必須】
・小鳥飼育可(≠ペット可。逐一確認する必要がある)
・南〜南東向き
・日当り、眺望良好(隣の建物が近接していないこと)
・ベランダがそれなりの広さ
・エアコンあり
・ある程度の高台
・住宅街
・2階以上(ただし、基礎高なら1階でも可)
・畳、カーペットなし
・幹線道路に面していないこと
・システムキッチン又はそれに準ずる広さの台所
・室内洗濯機置き場、防水パンあり
・階下に飲食店がないこと
・風呂がバランス釜でないこと
・ウナギの寝床ではないこと
・建物の外壁や廊下がきちんとメンテナンスされていること
・共益費込み6.5万円以下
【希望】
・鉄筋コン
・2〜3面採光
・独立洗面台
・浴室、トイレに窓あり
・フローリング
・近くにタイムズのカーシェアリングができる駐車場があること。
人間(自分)の暮らしやすさより、ペットの暮らしやすさが最優先なので、
駅からの距離やバス・トイレの別には妥協する。
あと、坂が多いところが良い。平坦なところは気が滅入るので勘弁。
今検討している物件が、初めてのクッションフロアなのでちょっと不安です。
598: 2015/01/24(土) 21:30:32.84 ID:NjTxDho7(1)調 AAS
>>3
大家の関係者が住んでない、これ重要
たいてい共有部分の使い方がルーズだし、自分も賃貸物件(集合住宅)に住んでいる意識がないから
ルール破られても注意できないし
599: 2015/01/24(土) 22:21:47.08 ID:FcHoKWRG(1)調 AAS
《人をジロジロ見るおっさん》には敵意、否、【殺意】すら湧くわ。
いやらしい目で見やがって!俺はそういう猟奇的な趣味ねーから!
【最近、もてないから
電車内でオトコノコをジロジロ見る変態中高年が急増しています。
注意しましょう!】
600: 2015/01/27(火) 14:22:17.21 ID:yApz5hIn(1)調 AAS
キッチンと部屋の間にドアが欲しいとなるとLDKの物件は駄目か
601: 2015/04/25(土) 08:27:56.52 ID:5RVw7pN+(1)調 AAS
そんなことはない
LD+Kで区切られてても
3LDKとか4LDKとか書かれてる
602: 2015/05/11(月) 20:33:43.89 ID:tS9UB4oW(1)調 AAS
キッチンと部屋の間のドア、良く分かる!!
以前内覧した物件(分譲賃貸)が2LDKで独立キッチン。
部屋自体は申し分無く、さすが分譲、って感動したんだけど、家賃(金額交渉も予算オーバー)と立地条件(夜道が暗くチョイと危なそう)で諦めた。
家賃があと5千円安ければ、街灯がもう少し明るければ…、そう思いながら悩みに悩みぬいて諦めた。
いずれか一方がクリアされていれば入居していたんだろうけど、どんな暮らしぶりだったんだろうなぁって今でも時々気になる。
603: 2015/05/30(土) 16:14:49.51 ID:E9ePxLID(1)調 AAS
ユニットバスで、床や壁との間に隙間があるタイプが耐えられない。
かと言って、一見隙間がないけどエプロン付きのやつも…
追い焚き機能なんか使わんからいらない。コンクリ、タイルのみで作った風呂がいい
604: 2015/11/19(木) 22:57:46.45 ID:QZlNoRgk(1/2)調 AAS
3年ぶりに引っ越しを考えてる
絶対
・会社(新宿)からドアtoドアで45分以内
・室内洗濯機置場
・20平米以上
・上階からの物音があまりしない
・大きな収納
妥協可
・自炊するからある程度広いシンク
・バストイレ別
が条件だけど、今の部屋より住みたいと思える部屋がない
605: 2015/11/19(木) 23:00:38.87 ID:kkZbL4tX(1)調 AAS
45分とか遠くないか
606: 2015/11/19(木) 23:42:43.43 ID:QZlNoRgk(2/2)調 AAS
今は玄関から会社まで35分だけど、平米数の優先順位を上げると40分超えでしかヒットしないんだよねー
今住んでる所の近所がいいけど20平米未満(ロフト付きアパートみたいなやつ)しかない
607(1): 2015/11/21(土) 00:31:58.42 ID:BsGI5t1B(1)調 AAS
引っ越す理由は音(騒音)なのかな?
だったら防音を絶対条件にしないと、また1-2年で、もしかしたら数ヶ月で引っ越すかもね。
新宿から45分だと大江戸線で光が丘まで行って、バス若しくは自転車でどう?
以前友人が住んでいたけど、不自由しなかったらしい。
608(1): 2015/11/21(土) 01:04:12.77 ID:TXvUrFys(1/2)調 AAS
>>607
今の部屋の防音は最高
もう少し広い所に住みたくて、今(中央線杉並区)より通勤時間10分プラス迄で探してる
45分は玄関出てから会社迄の所要時間、今より安くて(65000円以内)乗り換えなしだと嬉しいけど、そんな都合のいい物件ないねw
609: 2015/11/21(土) 01:10:26.10 ID:TXvUrFys(2/2)調 AAS
>>608続き
今新宿から光が丘までの乗車時間調べてみたけど25分ぐらいなんだね
その辺でも探してみる
ありがとう
610: 2015/11/29(日) 17:49:03.31 ID:Bq7wcANC(1)調 AAS
譲れない
・オートロック
・24時間ゴミ出し可能
・シューズボックスあり
・バストイレ別
・洗濯機置場の近くに独立洗面台
・3階以上
・RC造
・職場の最寄駅まで乗換え無し
・最寄駅やスーパー等からそれぞれ徒歩9分以内
・近隣の衛生状況や住人の質の良さ
妥協可能
・部屋(ベランダ)の向き
・宅配ボックスの有無
・通勤電車の乗車時間
・眺望
・コンロの数(1口あればなんとかなる)
・浴室乾燥機の有無(除湿機でいい)
・ディンプルキー(防犯には鍵以外の要素の方が大事)
611: 2015/11/29(日) 21:18:19.70 ID:LoKHDqDL(1)調 AAS
オーエドの新宿駅ってホームまで遠いよね
612: かずにかぎりがございます [age] 2015/11/29(日) 21:23:40.74 ID:/Weuvdu5(1)調 AAS
すとーかーわかいせだいにもまんえん 中
夕
KIMOOTADQN カー :「すとーかーあいて宅まえをおとーり1だい」
休日の唯一の楽しみは マフラーのべラべラ音 聞かせること 改造行為はそのため
夜 モのの数十分で
とおおく上からくる引見マダム鵜座きも声 のぼり
めんへらユトリ痴女 :「声出さないと不安で不安で歩けないの>< 強は普通ぽク リア 中 で♪」
ストーカー相手になんで声を聞かせたいのか <苦情>があろうが何があろうが嫌がらせをやめない
「やった いるぅ このトーンでしゃべりつづけてうえにあがろうっと きちがい痴女ってもうばれてるしー」「そのためにずーーっと はなしつづけて いわかんなくしてるしー ていのうじゃないし 前見たく垢らさまにしなしー」
親 ゆずり さぎだましいのぐみんすとーかーなめないでほしいわ〜ん くさ
KIMOOTADQN カー :「すとーかーあいて宅まえをおとーり2だい」
休日の唯一の楽しみは すとーかーあいて宅まえでクラクション ぐおおおおおおんん
KIMOOTADQN カー :「すとーかーあいて宅まえをおとーり3だい」
休日の唯一の楽しみは エンジンながめにきかせて エンジンとめて 停車 どうだ こわいだろう しばらくたって ぐおおおおおおおおん おっきいくらう守ってんだ俺っち
休日の唯一の楽しみは ぶおんぶおん ふかすバイク男 のぼり ちょっと時間おいて くだり
さんこくさんしゃ?じん?のちかんていのうへんたいばーか
タカりの朝鮮国キュウの愚民 おおすぎ へいのなかでらくがきしてろよ@なう
ストーカーはキチガイ 立ち悪いどころじゃないしつこい止めない 情緒不安定を他人にこすり付け 死ねストーカー
5959ふつうでないひみりょくてきなどうでもいいそこらのぐみんが臭スト 付きまとい相手がいないと成立しない人生
死ね迷惑コ鵜ガ井 ストーカー でてくるなしね
613(2): 2015/12/03(木) 23:01:42.49 ID:GkAvQYth(1)調 AAS
譲れない:窓から空が見えること
窓開けても隣接してるビルの壁しか見えなかった部屋は精神を病みそうだった
614: 2015/12/03(木) 23:23:46.26 ID:2hatQFZ5(1)調 AAS
>613
>窓開けても隣接してるビルの壁しか見えなかった
うわ、ダメだそれ。
想像しただけで苦しくなってきた。
615: 2015/12/04(金) 03:16:37.98 ID:KP+RZiYL(1)調 AAS
ビルとビルの隙間は湿気もこもるし、不快害虫やらナメクジやらが壁を這ってそうでいやだな
616(2): 2015/12/04(金) 09:14:18.43 ID:XAGBkxtI(1)調 AAS
譲れないってほどではないけど、窓から山か川か田園が見えるところ。
ただ、田圃はその後にビルが建ったりするから、ちょっと不安。
617(1): 2015/12/04(金) 11:39:51.16 ID:i9y7ReWw(1)調 AAS
>>613.
以前住んでた部屋が、ベランダから隣のビルしか見えなかったな
距離的には5mくらい離れてるけど(間に細い道1本あり)、
左右どっちを見てもベランダから見える範囲ではビルの壁がまだまだ続いてた。
夏場とか網戸にしてると、
このビルに反射して聞こえてくる隣の部屋の声とかうるさかったわ。
>>616
今の部屋、川から100mくらいでちょうど見下ろせる感じで
季節によっては屋形船やらジェットスキーやら行きかう様子も見れる。
でも間に2か所新たにマンションか何か立ち始めて視界を遮って、
見える範囲が狭まって来ちゃってるわ。
618: 2015/12/04(金) 19:40:40.16 ID:gnhJRPbi(1)調 AAS
>>617
向いのビルの反射音は、意外と響くよね。窓から下の階の音が入ってくる。
619: 2015/12/09(水) 18:33:04.59 ID:pKaoJ4qN(1)調 AAS
南ど真ん中除き、日当たり良し
立地や構造材質バランス良好で風通し良し
キッチンが狭くない、特にシンク
620: 2015/12/09(水) 19:51:32.15 ID:t8+SvrHu(1)調 AAS
風通しが良いところ。すきま風はだめ。
621(1): 2015/12/21(月) 22:42:32.24 ID:NOFwam22(1)調 AAS
【譲れない】
・バストイレ別
・室内洗濯機置場と独立洗面台
・3階以上、エレベーター付き
・RC/SRC造
・35平米以上(1DK以上)
・最寄駅まで徒歩10分以内(路線バスがあれば徒歩20分以内)
・南若しくは東向きに窓若しくはバルコニー(日中は電気を点けなくても生活出来る日当たりの良さ)
・バルコニーに布団を干すスペース(窓や手摺に掛けるのはダメ)
・夜中でも一人で最寄り駅から(最寄り駅まで)歩ける治安
・数時間程度であれば、窓を開けたまま外出できる治安
・窓を開けても近隣住民や壁と目が合わない眺望
・2重サッシで無くとも日常会話が可能な立地(線路沿い、幹線道路沿い、グラウンドや工場の近くはダメ)
・洗濯物や布団を外に干せる、在宅中は窓を開けて暮らせる大気環境(幹線道路沿い、グラウンドや工場の近くはダメ)
・通勤時間片道1時間以内
・ガス若しくはIHコンロ(渦巻き状の電線コンロはダメ)
・上下水道整備
・1Fが飲食店、スーパー、コンビニはダメ(不衛生、騒音、治安)
・川沿い、湿地帯はダメ(安全性、衛生)
・風俗街、繁華街、部落地区はダメ(治安)
【妥協可能】
・プロパンガス
・オール電化
・コンロの数(1口あればなんとかなる)
・オートロック
・築年数
・BS別途契約
・ペット可
622: 2015/12/22(火) 13:14:41.53 ID:pFnePLLn(1)調 AAS
で、>>621は、今、どんなところに住んでんの?
623: 2015/12/22(火) 19:43:36.75 ID:xCZd0kRo(1)調 AAS
譲れない点は全てクリア、オートロックが無い事と築年数(30年以上)、そしてペット可は妥協した。
624: 2015/12/23(水) 10:49:12.42 ID:zXOi9FK9(1)調 AAS
家賃と場所教えて?
625: 2015/12/23(水) 21:17:31.13 ID:RjpcHsuT(1)調 AAS
うちも621の条件ならオールクリアしてるな
しかも新築都市ガスオートロックコンロ3口グリル付きペット不可
家賃も大した額ではない
626: 2015/12/31(木) 06:43:46.43 ID:ntLe+rJL(1)調 AAS
年末年始でごみ収集が休みになるこの時期は、
生ごみ一切発生しないディスポーザーのありがたみを実感する
627: 2016/01/09(土) 09:31:01.54 ID:myZqjoGB(1)調 AAS
1. 上下隣室からの物音が少ない
2. 室内洗濯機置場
3. 3/4間以上の大きさのクローゼット
4. シングルレバー水栓(キッチン)
部屋探ししてるうちに、どうしても譲れないものが絞れてきた
(今の部屋と同レベル)
シングルレバー水栓の物件は少ないなー
628(1): 2016/01/09(土) 11:00:23.96 ID:tXPO8lpo(1)調 AAS
2000年代入って以降くらいのマンションだったら
大概シングルレバーになってるんじゃないかと思うけど。
グレード高いとこだともっと古い部屋でもついてるし、
元々は違う部屋でも水栓変えるのは簡単、
DIY得意な人なら業者頼まず通販で水栓だけ買って付け替えてもいいし。
昔は物件によって、上げて出すやつと下げて出すやつと混ざってて
引っ越すたびに違うと最初は止めるつもりで出したりしてたわ。
629(1): 2016/01/10(日) 21:16:29.04 ID:XTUb0RPR(1)調 AAS
室内洗濯機置き場の時点で東京で予算絞って探してるだろうから、古めの物件ばっかり見てるんじゃないかね
630: 2016/01/13(水) 09:04:26.52 ID:U1tmrFQV(1)調 AAS
>>628
ありがとう
自分でも変えられそうなら選ぶ物件の幅が広がるなー
>>629
アパートなら古すぎなければいい、マンションだったら古くてもリノベされてればいいと思って築年数絞らずに部屋探してる
631(1): 2016/01/14(木) 21:44:16.97 ID:tGF19Slw(1)調 AAS
東京でわざわざ7万まで出して通勤電車で40分じゃ遠いほう?駅は近い。
大型スーパーがあるかとかで地域を決めてしまった。
632: 2016/01/14(木) 22:12:02.16 ID:S6kKFtHJ(1/2)調 AAS
駅名あげて
633: 2016/01/14(木) 22:12:45.35 ID:S6kKFtHJ(2/2)調 AAS
とりあえず七万って地方でも高くない値段じゃね?
634: 2016/01/14(木) 23:17:10.22 ID:g9OJqrMX(1)調 AAS
地方で7万は新築2LDKの値段
635: 2016/01/15(金) 04:39:47.92 ID:RkqVvOem(1)調 AAS
うち地方のアパートだけど1LDK6.5万だよ
新築でもないし最寄駅まで徒歩100分という条件でも
636: 2016/01/15(金) 06:55:09.88 ID:+PwZUZFg(1)調 AAS
最寄り駅まで1時間40分てw
逆に周囲に賃貸物件が他になくて、
ぼったくり価格でもそこを借りるしかないって状況かね
逆にそんな僻地にわざわざ住む必要性がなさそうな気はするが
637: 2016/01/15(金) 07:45:20.41 ID:U56kTQrx(1)調 AAS
普通に住宅街だしアパートもかなりあるよ
みんな車で生活してるから電車使わないかんじかな
自分も会社まで車で5分だし電車は出張の時くらいしか使わない
638: 2016/01/15(金) 22:21:25.14 ID:XUwOlVFJ(1)調 AAS
>>631
新宿の職場までドアtoドアで35分で68000円
(築25年ほどの分譲賃貸、設備はそこそこ)
職場がどこかわからないけどそんなもんじゃないかな?
639: 2016/01/30(土) 15:13:31.20 ID:1p+5XqoF(1)調 AAS
プロパンだけは絶対にやめとけ。値下げしないけど毎々値上げしてくる。
賃貸だと競争原理が働いてないから延々ぼったくられる。
640: 2016/05/27(金) 21:22:25.67 ID:6NEMYesJ(1)調 AAS
【譲れない】
RC造
収納スペースが最低でも一畳分はある
収納スペースが隣室との壁になってる
窓・バルコニーからの眺めを隣の建物が覆ってない
東か南向き
二口コンロが設置可能
【譲る】
バストイレ一緒かつUB
外観
プロパン(どうせ自分の地域は都市ガス物件が少ないし、風呂はシャワーしか使わない)
【譲りたくなかった】
緑が多いとこ。
自分は山育ちなので、葉擦れの音が聞こえない住居というのは落ち着かない。
やっとの思いで見つけたと思った、緑に囲まれた所がどうやら釣り物件だったので
ただいま絶賛落ち込み中…
641: 2016/06/12(日) 18:53:07.55 ID:G2VWsicr(1)調 AAS
1Kの物件。
【譲れなかった】
最上階角部屋、東か南向き(南向きバルコニーからの視界は一面が緑。日当たり、風通し最高)
家賃共益費込で35,000円以内(32,000円。郊外とはいえ魅力的)
駐輪場が屋根付き(上記の価格帯で屋内駐輪場。自分の地域では稀少。二台まで置ける)
戸数が少な目(4階建で9戸。キチガイにあたる確率が減少するといいな)
【譲った】
トイレ風呂一緒のUB(贅沢は言えません)
防音性(RCなのに壁が薄め。ただし生活スペースが隣室と密接してない構造だし妥協は十分可能)
プロパン(都市ガスの物件自体が元々少なく、自分の希望価格帯には更になかった…)
CATV不可(BSアンテナはNHKが鬱陶しいので諦めるしかない)
夜道も安全(街灯が少ない。でも交通量は多いし原付通勤ならいいかと妥協)
室外洗濯機置き場(仕方ないの一言)
【譲って困った】
風呂場に窓がない(湿気・カビとの戦いが今幕を開ける)
通勤時間(自転車で15分以内が、原付で15分以内になっちゃった。ガソリン代…)
台所が狭い(3畳だが動線が悪い配置。何をどう置こうかちょっと頭を悩ませる)
【譲ってもよかったのについてきた】
コンロ2口(手際が悪いので2口だと持て余しそう)
近所にコンビニ(貧乏人なのでいらないが徒歩2分以内にある)
目の前にバス停(貧乏人なのでいらないが便利かも)
642: 2016/07/03(日) 07:38:27.45 ID:W+DlBP6+(1)調 AAS
とにかく日当たり。何を置いても日当たり!
日光を浴びないとノイローゼっぽくなる体質らしく、それを知らなかった最初の賃貸は
湿気もひどいし日中も暗いしで発狂しそうになって、半年で引っ越した
本気で病んだ
次点にRCであることかな
この二つさえ押さえてりゃ、後は割とどうでもいいや
643: 2016/07/04(月) 21:01:56.91 ID:90k1KWIt(1)調 AAS
風呂トイレが付いてる事は最低条件かなぁ。あとは家賃とのバランスだな。
644: 2016/08/14(日) 14:06:47.94 ID:6Q8/Lh5i(1)調 AAS
1K フローリング ガスコンロ バストイレ付
645: 2016/08/27(土) 04:53:31.98 ID:mnRMMJfr(1)調 AAS
NTT隼
646: 2016/08/27(土) 18:09:16.17 ID:Z+BmmKFi(1)調 AAS
【譲れない】
2階以上、鉄筋コンクリート、都市ガス、冷蔵庫がキッチンに置ける、
冷蔵庫付物件じゃないこと、風呂トイレ別、エアコン付、ベランダ付
【気にならない】
洗濯機がベランダ置き、オートロックではない、1K、一口コンロ、エレベーターなし
【今後は気にする】
4階建て4階の階段はしんどい、ちゃんとした駐輪場があること、エアコンは年式を確認する、
【今の部屋で気に入ってること】
水道代が定額で高めだけど気にしないで水出しまくり、風呂とトイレに窓がある、古い物件なのに給湯器が新しかった
647: 2016/08/30(火) 22:33:32.40 ID:2vm0In1H(1)調 AAS
ゴールドジムが近くにあること
筋トレしないと死んでしまう病だから
他のところだと正直おじいちゃんのリハビリレベル
648: 2016/09/05(月) 19:15:06.44 ID:rqzO08Z3(1)調 AAS
駅近
649: 2016/09/16(金) 22:30:53.24 ID:anCisZKM(1)調 AAS
隣と壁が隣接してない
以前、隣のスマホのバイブ、電気のスイッチ入れる音まで聞こえる
とんでもなく壁が薄いとこに住んでたせいで 病んだから
この条件の物件見つけるのに苦労したわ
650: 2016/09/18(日) 19:58:11.49 ID:Yo+rxG/a(1)調 AAS
元々築34年の3LDKの分譲マンション。リビング他、洋室1和室2を賃貸で65000円。
南向き、バス・トイレ別、都市ガス、システムキッチン、インターホン、広めのバルコニー、駐車場込み。
駅から徒歩10分〜15分外からホールまで20段くらいの階段あり。除雪は管理人がしています。1階だけど高台のため見晴らし良好。
欠点はカーペットで汚れあり…
皆さん的にはどーでしょうか?
プラス1万でフローリングの部屋が隣に空きあり。
651: 2016/09/18(日) 20:33:52.06 ID:pIr4HWKN(1)調 AAS
スレ違いかと
652: [age] 2016/10/03(月) 21:07:33.04 ID:tWNjo/LZ(1)調 AAS
防音に決まってるだろ、欲を言えば頂上角部屋の。
他人の発する音ほど不快なものがこの世にあるだろうか?
653(1): 2016/10/03(月) 22:41:08.93 ID:paJkoWBo(1)調 AAS
譲れない
・収納1間以上
・20平米以上
・築30年以内
・鉄筋か鉄骨
・2口ガスコンロ
・都市ガス
・日当たり
・隣の部屋との間に収納がある
・大通りに面してない
・生活保護がいない
妥協可能
・駅からの距離
・バストイレ別
・階数
・畳
654: 2016/10/05(水) 00:01:55.68 ID:Ju2rmXjS(1)調 AAS
>>653はほぼ自分と同じだな
> ・築30年以内
> ・鉄筋か鉄骨
地震を考えて?
もし音を考えてならコンクリにしておき
655(1): 2016/10/09(日) 22:51:40.42 ID:EbxSe7SR(1)調 AAS
防音だけは妥協できないね
隣の生活音ごときで神経磨り減るとか簡便
656: 2016/10/10(月) 01:20:46.71 ID:xUnQp3Ep(1)調 AAS
>>655
相当神経質なんだね
657: 2016/10/10(月) 12:20:26.70 ID:Hf31mLu+(1)調 AAS
音ゲーなんかされた日には
658: 2016/10/10(月) 13:15:38.26 ID:GPrizGOs(1)調 AAS
鉄筋コンクリートと鉄骨って、防音にそんなに差あるんでしょうか?
防音は鉄筋>鉄骨>木造?
ちなみに、大手メーカーの鉄骨ではなく普通の鉄骨で。
659: [s] 2016/10/11(火) 06:16:50.52 ID:Tmj7B1aq(1)調 AAS
あげ!
660(1): 2016/10/11(火) 20:59:22.28 ID:3I4lPu2K(1)調 AAS
大手で建てていれば木造でもちゃんとしてるよ
メンテナンスも決められてるし
661: 2016/10/12(水) 06:24:39.64 ID:fq2EknkI(1)調 AAS
鉄骨って、高層ビルレベルのやつからプレハブに毛が生えたレベルのやつまでピンキリだからなぁ
それと、鉄筋コンクリートでも、築が浅いからと言って防音が完璧とも限らんし
大体は鉄筋>鉄骨>木造で合ってると思うけど、最後は運みたいなもんだから
662(1): 2016/10/12(水) 09:52:24.27 ID:O0GYdVI7(1)調 AAS
>>660
大東建託はやめとけ
ガワはきれいだけど音筒抜け
663: 2016/10/12(水) 16:31:39.14 ID:zHDQY2Em(1)調 AAS
>>662
大東だが木造でなくRCで正解だった。
壁ペチだし、隣が基地外ぐらい(笑)
664: 2016/10/12(水) 17:17:24.12 ID:LoN0hK0v(1/2)調 AAS
恋愛相手・遊び相手・ご飯友など、
大手↓のサイトなら必ず見つかります
ジェイメル
「誘い飯掲示版」ご飯友探しでどんどん異性の友達を増やせてかなりの評判です。
期間限定「秋の味覚」も登場して更なる盛り上がりになってる
外部リンク:0ll0.ru
はぴめ
気持ちが伝わるタイプ検索が優秀。無料でどんどん写メでみれてしまう画期的なサービスです
外部リンク:0ll0.ru
わくわく
誰かと一緒にご飯を食べたい時には「おねだりゴハン」が好評。ライトな出会いから上手くいくパターンが成功の秘訣
外部リンク:0ll0.ru
665: 2016/10/12(水) 17:17:39.77 ID:LoN0hK0v(2/2)調 AAS
メルパラ
アクセスメンバー検索が優秀(現在アクセスしてる人にメールを送れる)
外部リンク:0ll0.ru
PCマックス
裏プロフィール検索がとても使える(相手の裏好みで検索)
外部リンク:0ll0.ru
666(2): 2016/10/12(水) 21:59:43.35 ID:8ZCxmS9Y(1)調 AAS
丁度引っ越し先を探してるところなのでその条件
絶対条件
・13畳以上のリビングダイニングキッチン(LDK)
・システムキッチンでガス3口グリル付
・60平米以上(次は二人暮らし)
・会社から4キロ圏内(借り上げ社宅条件)
・家賃10万前後
できればあって欲しい
・浴室乾燥、追い焚
・二階or三階
・間接照明
・都市ガス
667: 2016/10/13(木) 09:03:41.86 ID:bT7w8ixc(1)調 AAS
>>666
分譲賃貸オヌヌメ
668: 2016/10/15(土) 20:28:57.82 ID:m0K/psP0(1)調 AAS
一番上の階。これだけは譲れない
669: 2016/10/16(日) 12:28:08.11 ID:LnSMfQ57(1)調 AAS
エレベーター使うくらい上だとだるくない?
2〜4位が楽。車に荷物積み下ろしで往復するときとか
670: 2016/10/17(月) 17:37:35.01 ID:VPkOEeTN(1)調 AAS
2階は物件にもよるが地上から部屋中見える場合もあるから嫌だ
3回建てマンションの、3階角部屋が至高
671: 2016/10/18(火) 15:39:36.79 ID:eMreBVNW(1)調 AAS
皆贅沢言い過ぎ。
とりあえず鉄筋コンクリで、風呂と洋式トイレがあればなんでもいい
672(3): 2016/10/18(火) 20:00:27.45 ID:P5iApJFs(1)調 AAS
趣が大事
築年数は古ければ古いほうが良い
戸建、借家、平屋
畳の部屋は必須
プロパンガスとか和式便器とか設備は特にこだわらないけど料理するからキッチンが広いとこ
せっかく日本に住んでるのだから量産型の洋室じゃなくて、日本特有の部屋で古くからの文化を大切にしながら生活したいと思ってる
673: 2016/10/19(水) 00:10:04.20 ID:ptSnz1Cw(1)調 AAS
和室って住んだことないけどちょっと気になるよね
畳の上に布団敷いて、そのまま畳までゴロゴロってやってみたい
674: 2016/10/23(日) 08:25:33.75 ID:oTszNkYw(1)調 AAS
>>672
古い家好きだけど、修繕大変じゃないかなあ
ちゃんとしとかないと雨漏りとかしない?
キッチンが広い平屋がいいのは同意
675: 2016/10/23(日) 09:46:22.18 ID:+XNRUbtf(1)調 AAS
>>672
誰も住みたがらないようなおんぼろ家なんていくらでもあんだろ
676(1): 2016/11/19(土) 19:56:18.94 ID:te9LcHcD(1)調 AAS
>>672
ゴキブリが見てるで
677: 2016/11/26(土) 03:12:11.19 ID:MPzarmlY(1)調 AAS
>>676
アシダカさんも見てるで
678(1): 2016/12/11(日) 22:16:18.46 ID:QfNQkQgS(1)調 AAS
【譲れない】
・2階以上のRC、築30年以内
・1R以外。1Kでもキッチンと居住スペース間にドアは必須
・南向きか東向きで、隣室との間に押入れか台所を挟む
・2口コンロ設置可で、冷蔵庫を置ける広さのキッチン
・内見の時点で臭いがない
・通勤20分以内
・幹線道路に面していない
【こだわらない】
バストイレ別、窓からの眺望、コンビニやスーパーとの距離
オートロック、エレベーター有無、洗濯機置き場が室外
初めての一人暮らしが、「内見時に臭くても使ってるうちに臭いはとれる」と聞いていたが
一向に臭い問題が解決せず、管理会社に訴えても「古い物件だし」で対応してくれなかったので
臭いについてはこだわってる
無茶苦茶だとは言われるけど、もうあんな思いをするのは懲り懲りだから
679: 2016/12/14(水) 07:43:56.07 ID:AnK5HfU8(1)調 AAS
南向き最上階の角部屋、RC
680(1): 2016/12/17(土) 14:50:49.42 ID:LYs/url2(1)調 AAS
【希望条件】1Kの部屋で
・築10年以内RCの3階以上、隣室との間はペチペチ壁
・1R不可、Kと居室の間は仕切りドアあり、居室のクローゼット1間幅以上
・エレベーターあり
・オートロック
・宅配便BOXあり
・都市ガスかオール電化
・バス・トイレ別、独立洗面台
・浴室乾燥機
・ドラム式洗濯乾燥機がおける洗濯機置場(洗濯機パン)
・24時間ゴミ出し可
・バルコニー+掃出窓あり
・バルコニー側の向かいに遮蔽物、高い建物なし
・駅まで徒歩5分以内、2路線以上利用可、私鉄急行以上停車駅
・会社まで乗換なし、ドアドア30分以内
・駅ビルか、駅から自宅までの間に23:00頃まで開いてるスーパーあり
・家賃、共益費管理費込みで7万円以下
【譲歩条件】
・バルコニー、窓の向き
今の部屋を探すのに基本は南向きで探してたけど、不動産屋から提案されたいまの部屋が↑の状況
逆に言うと、部屋の向きだけ妥協したら、どれかは削る覚悟だった他の条件全てクリアして予算内で収まった
部屋は東向き 厳密に言うと、真東よりちょっと北にふってるかも
バルコニー向かいは公的施設の平面駐車場で、とりあえず自分が住んでる間に建物が建つことはなさそう
直射日光は朝しか入らなけど、窓は一日中何かの影になることはない
そこそこ激務の社会人、日中は家にいないし、洗濯は乾燥機と部屋干しなので問題なし
681: 2016/12/18(日) 02:07:06.97 ID:QCplqT9+(1)調 AAS
防音性、遮音性。
鉄骨なんてベニヤ板一枚、ふすま一枚と同じ。話の内容からティッシュの
抜き取り音まで丸聞こえ。その上、普通に歩いただけでも響くしドアの開け
閉めになると部屋全体が震えるよ。これが普通の賃貸鉄骨マンション。
家賃が10万円以上になると鉄骨でも違うかも。部屋に帰るのが憂鬱になるよ。
普通にリラックスしづらい。見知らぬ人の気配がずーとあるんだから。静か
なら静かでまた気になってくるし。ふすま一枚のような距離感だからな。
682(1): 2016/12/18(日) 09:03:18.59 ID:LxvmQAMr(1)調 AAS
>>680
その条件で家賃七万って社会経験がない無知か馬鹿はだろ。
683(1): 2016/12/19(月) 02:52:08.77 ID:ceCNmgwV(1)調 AAS
自分の場合は風呂に窓があること
マンションの場合ね
風通しが悪くて年中カビが発生している
684: 2016/12/19(月) 10:39:21.37 ID:UaMVSp5x(1)調 AAS
>>683
24時間換気じゃだめ?
685: 2016/12/19(月) 17:44:58.66 ID:EShVg90F(1)調 AAS
譲れない
○敷地内駐車場
○最寄り駅へ徒歩5分以内
○同棲できる程度の広さ(1dk)
○都市ガス
○築5年以内RC(新築)
○日当たり
○オートロック
譲った
○クッションマット
○暖房がガスFFで向きが変
クローゼットが2つあるので無駄にものを増やさなければなんとか暮らしていけそうやわ
まだ住み始めてる人が少ないからめっちゃ寒い
686: 2016/12/20(火) 00:34:06.57 ID:h/Qmkg85(1)調 AAS
>>682
>>1に
「目指せ幸せ! 幸せをつかんだ人の報告もどうぞ。」とあるから、報告のつもりで書いたよ
>>682で書いたけど、希望条件全て満たして予算内は無理だと思ってたので、部屋自体の仕様がよければ立地、立地が申し分なければ仕様のどれかを削る覚悟だった
でも、部屋の向きだけこだわらなければ、その他の希望は全てかなった
ちなみに、ファミリー向け・単身者向けが混在してる物件で、同じ間取りでも高層階に行くほど家賃は高い
自分の部屋は低層階だから、家賃もかなり安い方
建物自体の構造や仕様に恵まれてるのは、ホテルや旅館選ぶ時に、同じ料金でも安宿の高い部屋より高級旅館の安い部屋の方が、ロビーや大浴場が立派なのと同じだと思うよ
687(1): 2017/01/09(月) 09:53:59.30 ID:iYI5BnpJ(1/2)調 AAS
>>678ですが自分も報告を
譲れない条件通りだけど、ペチペチ壁じゃない東向きのRC、1DKに引っ越した
5F最上階でエレベーター無し
ペチペチじゃないから、テレビの音や電話の声がかすかに聞こえるけど、まあ許容範囲
住人とすれ違っても笑顔で挨拶を交わしあう、居心地がいいマンションだった
単身用物件なのに、ドアにしめ飾りを着けてる人がいて何か嬉しい
最終的には住人の質なんだなぁ…こればっかりは見極めが難しいから、自分はラッキーだった
688: 2017/01/09(月) 18:35:43.89 ID:8Ql5GSTF(1)調 AAS
自分も中間報告
>>666だけどまだいいとこ見つからない
「LDK13帖以上」→「LDK20帖前後」に条件を変更しました
良いとこはあるんだけど「会社から4キロ圏内」だけクリアできないんだよな〜
689(1): 2017/01/09(月) 20:16:24.53 ID:eln2v+NG(1)調 AAS
>>687
5fエレベーター無しって、住めば住むほど苦痛が増しそう
地上まで降りて忘れ物に気づいたり、カギ閉めたっけなー?の時とかホント苦痛だろう
690: 2017/01/09(月) 20:20:26.35 ID:iYI5BnpJ(2/2)調 AAS
>>689
実家がクソ長い石段の果てにある神社だから、五階くらいなら平気で上っちゃうんだ
691: 2017/01/10(火) 07:25:04.34 ID:I9VRMQzU(1)調 AAS
俺はエレベーター無し4階
骨折とかこれまでしたことなかったしすることないと思いこんでたけど
足を骨折した時は松葉杖で階段は地獄だった
692: 2017/01/23(月) 12:49:53.85 ID:xbSFYl/v(1)調 AAS
川沿いのポケストップがある場所だと家に居ながらアイテム補充できてたまにミニリュウも捕まえられるからこの条件だけは譲れないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s