[過去ログ] 【これだけは】物件選びの条件【譲れない】 (954レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302(1): 2012/04/03(火) 14:37:20.16 ID:EZ0FRBzt(1)調 AAS
室内洗濯機置場、バス、トイレ、2階以上、ベランダ
洗濯機がベランダとかだと雨の時とかうぜーからな
あとは最上階角部屋ならおけつー
303: 2012/04/03(火) 21:14:38.93 ID:4YDh64OB(2/2)調 AAS
>>302
室内洗濯機置き場ってお風呂と同じくらい普及していると思いきや、そうでもないんですね、このスレ読んでると。
電気製品だから雨風に曝されて傷み易そうだし、危険だし、衛生的にもチョット・・・。
それに天候の悪い日(特に冬場)は洗濯が億劫になりそうだし、それこそ洗濯の時間帯が日中に限定されてしまう。
洗濯は休日に纏めて〜、って人を見かけるけれど、洗濯機が外にあるからかな。
今の部屋は洗濯機の音なんて近所から全くしないから、夜でも安心。
さすがに早朝や夜中(23:00-9:00)はしない、とういよりも、寝ているから出来ない。
304: 2012/04/03(火) 23:35:27.67 ID:voAXYPAK(1)調 AAS
室内洗濯機置き場、風呂トイレ別、脱衣室+洗面台有り、角部屋、2部屋以上、日当たり良好
これだけは譲れない。
305(2): 2012/04/04(水) 00:02:29.31 ID:gN3tEfbo(1)調 AAS
一人暮らしで脱衣室とか洗面台とか2部屋って必要なの…?
306: 2012/04/04(水) 00:31:31.66 ID:o9blJvlA(1)調 AAS
譲れない
・駅前
・壁極厚RC
・キッチン別
・室内洗濯機置き
・バストイレ別
・メインは7畳以上
妥協
・家賃(予算7万→7.5)
・風呂が何故かガラス張り
・北向き
・エレベーターなし
・収納少なめ
・壁少なめ(多数のドアと扉、柱が邪魔)
結果的にはウォシュレットとモニタ付きインターフォンで30平米っていうオプションついたので
まあ良しとする
北向きってのがどれぐらいマイナスになるのか若干不安
307: 2012/04/04(水) 02:10:17.60 ID:uRz4KYhL(1)調 AAS
希望
風呂トイレ別
築15年以内
駅から徒歩5分以内
収納あり
都市ガス
日当たり良好
幹線道路沿いじゃない
家賃7万以下
ガスコンロ2口
東京メトロ2路線以上利用可
すべての条件を満たし、かつコンビニ・スーパーまで徒歩3分以内。
しかし、一階だからゴキブリだけが心配。。。
308: 2012/04/04(水) 03:44:43.17 ID:anUZBe3r(1)調 AAS
>>305
ベッドとパソコンデスクで1部屋
テレビとテーブルとソファで1部屋
とか
1LDKという間取りがあるってことは
リビングと寝室が欲しいって需要がそれなりにあるってことだろう
309: 2012/04/04(水) 07:27:34.46 ID:3YUqUEBf(1)調 AAS
>>305
リビングと寝室は別が良い。
友達や家族が一泊くらい出来るし、もし隣がキチだったら角側の部屋で寝られるからねw
1部屋じゃ安心できません。
310: 2012/04/05(木) 11:06:36.38 ID:+CoSh7jD(1)調 AAS
いや、それはあなた方が決めることです
311: 2012/04/08(日) 03:47:27.43 ID:nRdmKwua(1)調 AAS
【必須】
二階以上(防犯と害虫対策上)
ベランダが大通りに面している(防犯上)
都市ガス(プロパン高いから)
防音性が高い(音が近所に漏れるのは嫌だから)
室内に洗濯機設置可能(外だと面倒で壊れやすそうだから)
【妥協】
エレベータなし(歩けば何とかなる)
バストイレ一緒(意外と快適)
窓用エアコン(冷暖房つくしいいやと思った)
今の物件の欠点は、窓用エアコンが意外とききづらいこと。
でも他は快適で、家賃も安いので満足している。
312: 2012/04/08(日) 12:06:01.43 ID:sgxrp2ia(1)調 AAS
>>301
失敗じゃね?
313(1): 2012/04/08(日) 12:27:49.24 ID:dLA4HQo0(1)調 AAS
>301
大変失礼だけど予算より5000円オーバーで辛いってちょっと・・・
314: 2012/04/09(月) 07:56:25.12 ID:iKWdxYj6(1)調 AAS
キムチ臭い ><
315(1): 2012/04/11(水) 14:48:53.05 ID:8v93ddEs(1)調 AAS
【必須】
20?以上
室内洗濯機置場有り
洋室
余裕のある3点ユニットorバス・トイレ別
【希望】
25?以上
角部屋
都市ガス
家賃6万前後
保証人不要
家賃クレカ払い
仲介・更新手数料低め
4回目の引越予定で現在探し中
最初の引越先が狭い3点ユニットだったから以降はバス・トイレ別にこだわっていたけど、
広ければ一緒でも良い気がしてきた
あとは趣味の関係上和室は厳しい
良いとこ見つかるといいな
316(1): 2012/04/11(水) 19:54:15.95 ID:6SqCTdtJ(1)調 AAS
家賃クレカ払いって珍しいんじゃない? 大家(不動産屋)との交渉次第なのかな。
OKとしたらポイント()が貯まってウレシイよね。
1ヶ月以上遅れての支払いだからお得感はかなりデカイし。
和室だと厳しい趣味って何だろう。
防音の希望は無いから運動・音楽関係じゃ無さそうだし。
317(1): 2012/04/14(土) 17:43:45.46 ID:3ILI/yF/(1/2)調 AAS
駅からできるだけ近い(5分以内)
風呂トイレ別
洗濯機置ける
コンロ2台
キッチン作業台が確保できる
スーパーが近い
日当たり良好
エアコンあり
家賃を
1)手取りの33%のみにするか
2)手取りの33%+住宅手当1.5万にするかで迷ってる。
1)
だと小学校が近い
・(通学の時間とかぶるので駅まで時間がかからないかが心配
あと騒音)
・スーパーが遠い徒歩10分以上
2)だと
生活に余裕がないか
で悩んでいる。
318: 317 2012/04/14(土) 19:21:16.56 ID:3ILI/yF/(2/2)調 AAS
追記
1)はペット可能物件でもあるので泣き声大丈夫か心配。
駅からできるだけ近い(5分以内)
風呂トイレ別
室内洗濯機置ける
コンロ2台
キッチン作業台が確保できる(右に棚がおけるなど)
フードダクトがある
スーパーが近い
日当たり良好(北以外)
エアコンあり(友人経験談)
壁がそれなりに厚い
かご付のゴミ出しがあり
泥棒が入りにくい
駐輪場あり
2階以上
希望
2,3階
宅配ボックス付
人通りが暗くない
独立洗面台
問題は家賃なんすよね…家賃…。
319: 2012/04/15(日) 19:36:30.40 ID:AvXQzAks(1)調 AAS
家賃が家賃が・・・、って書くと、キムチ臭い>>313がやって来るぞ。
320: 2012/04/19(木) 06:25:51.98 ID:tW4ORAn+(1/2)調 AAS
必須
・室内洗濯機置場(with防水パン)
・フローリングまたはクッションフロア
・きっちりクリーニングされていて、もろもろの設備が古臭かったりヤレていないこと
・最低限の日当たり
・防音性
・RC/SRC、新耐震
・大通りに面していない(建物じたいは面していてもよいが、部屋は道から20mくらいは離れていること)
・駅から大通りを通らずたどり着けること、またはルートが複数あること
・駅徒歩5分以内
・住人の質が高いこと
強く希望
・湿気が少ない
・2階以上
・分譲賃貸
・ペット不可
・郵便受けが屋内にあること
・下に部屋がないこと(駐車場や自転車置場など)
・エアコンに内部清浄機能があること
・建物周辺にDQNそうな家がないこと
・コンビニが近いこと
できれば
・シングルレバー混合水栓
・20m2以上
・換気扇が強力
必須条件はすべてクリア(立地最強)、強く希望のところも4.5項目(0.5はコンビニがしょぼいから)
満たしていてかつ20m2を超えていたので決めた。
同じマンションの別の部屋は5.5項目になるが、家賃が1万ほど高いので断念。
というか、できればもほぼすべて達成していた物件を逃したのは痛かった。
音は実際に住んでみないとわからないので、厳密に必須項目がそろっているかはまだ不明。
321: 2012/04/19(木) 07:01:47.21 ID:tW4ORAn+(2/2)調 AAS
×できればも
○できればまで
322: 2012/04/19(木) 11:03:54.16 ID:jmvtCswO(1)調 AAS
究極は洋式トイレであること、これ絶対
あとは
和室ありの2DK
駅から徒歩15分以内
日当り良好
が条件
323(1): 2012/04/26(木) 13:35:25.47 ID:Ul3zMD8j(1)調 AAS
立地広さ静さ収納など気に入ってる物件から老朽化などを理由に退去をお願いされたらどうゆう条件でOKします?
それで相手が変わりに探してきた物件が駅や目的地から遠いとかちょっと狭いとか収納が少ないとか
風呂に追い焚きがついてないとか角部屋じゃないとかCATVがついてないとか何かしら今の住居より劣っていて
苦労して引っ越すメリットが感じられない時はどうしますかね
324(1): 2012/04/27(金) 00:22:15.33 ID:qxU/nUH6(1)調 AAS
>>323
引越し費用と初期契約費用は相手の全負担で退去期限が半年以内だったらいいんじゃない?
探すのは自分で探す
まあ、3ヶ月くらい期限貰えば今より余裕でいい物件が見つかるだろうね
325(1): 2012/04/27(金) 00:56:10.31 ID:jy8SFQbh(1)調 AAS
今はちょうどいい時期だしね
326(1): 2012/04/28(土) 04:49:05.72 ID:AsH8RC9x(1/2)調 AAS
>>325
やっぱり調度いい時期なんですかね。今は良いのが残ってないから数ヶ月待った方がいいって話もありますが
>>324
引越し考えてなくてよく知らなかったけど少し調べてみたら23区内で9万円くらいまででも結構選択肢ありそうですね。
満員電車が嫌で自転車通勤してたけど広くて綺麗な部屋をとって通勤を犠牲にするか悩みますわ
老朽化を理由に退去を求めてるのに不動産屋さんが候補にあげた物件の中に築50年弱のマンションがあったのが不安ですわ。
駄目物件を押し付けようとしてるんじゃないかって
327(1): 2012/04/28(土) 05:03:58.26 ID:0S7wL3Y/(1)調 AAS
1964年築で2009年フルリノベーションならいいとこ知ってる
328(1): 2012/04/28(土) 13:37:10.66 ID:4PWhnxrY(1)調 AAS
>>326
今古い物件だから引越し先も古い物件でいいと思われているのだろう
もしくは新しい物件なんて家賃高くて無理だと思われているか
329(1): 2012/04/28(土) 20:55:34.78 ID:AsH8RC9x(2/2)調 AAS
>>327
どこですか教えて下さいよ
>>328
オーナーが住民の追い出しを考えてるって最初に教えてくれて既に退去してるお婆ちゃんに今日偶然会ったら
「あの不動産屋さんは一見低姿勢だけど悪だよ」との事。自分もそんな気がしてたんですが。
そのお婆ちゃんは引っ越してきてすぐに旦那さんを無くされて辛い記憶がある物件で一人には広い物件の退去を自分から言い出されてしまったために
不動産屋さん的には「ああそうですか、さよなら〜」と何の保証もなかったとの事。
今日その不動産屋さんから電話がかかってきて紹介して貰った物件はイマイチって伝えた後に家から3分くらいの地味な不動産さんの前を通りかかったら
猫可のよさ気な近所の物件が3つあって外だけ見てきましたわ。
ちなみに悪そうな不動産屋さんが紹介してくれた物件の一つに築36年だけどマンションの最上階5階の角部屋で
隣の部屋との間には下からの階段があって静かそうで、ちゃんと清掃の人も入ってる管理組合のあるマンションに行ってみたら
5階建てなのにエレベーターがありませんでしたわ。不動産屋さんには猫可か聞いておきましたが。
330: 2012/04/28(土) 22:25:21.12 ID:K0TtRvNj(1/2)調 AAS
>>329
そのままググってみて。ただ残念ながら、いま空いてるのは1DK、13万の部屋のみ。
331(1): 2012/04/28(土) 22:31:46.22 ID:K0TtRvNj(2/2)調 AAS
あーあとペットについては不明。まあ猫に不自由しない土地ではあるが。
332(1): 2012/04/29(日) 16:34:55.98 ID:TVITizMI(1)調 AAS
>>331
ども有難うございます。自分には13万円はちょっとお高いので残念です。
近所の不動産さんの前に気になる物件がいくつかあったので入ったら偶然今のアパートの真ん前のもうすぐ空きが出るマンションを勧められまして。
予算8万円〜11万円なのにそれは12万5千円だから「これはちょっと」と言うと今度の更新で11万円になるとの事。
不動産屋さんは「これ見たらもう他のは入る気にならないよ」って大プッシュで、もう決まりでしょみたいな雰囲気。
「たしかに広さは充分ですが家賃が安いにこした事はないしトータルで決めたいので」と他のも見たいと告げると
ここに決めてくれたら家賃10万5千円にしてもいいとの事でした。
個人的にはそれだけだすなら10平方?狭くなるけど設備の充実した家賃9万9千円管理費1万円の
新しくてお洒落なデザイナーズマンションに惹かれるんですが。
不動産屋さんお勧めのマンションは広さと今の家の真ん前くらいしか惹かれるとこないですし。
長文スマソ
333(1): 2012/04/29(日) 20:58:48.40 ID:GMJYox9P(1)調 AAS
>>332
そこは基本的にBT別の1Kで、8万以下がほとんどなんだけどね。
リノベーション前から住んでみたいと思ってた建物でして。
それにしてもデザイナーズ。いい響きです。向かいの家に引っ越し。それも素晴らしい。
ちなみに立地的にはどちらがいいですの?
334: 2012/04/30(月) 02:42:44.90 ID:XzI+vA8I(1/4)調 AAS
>>333
最寄り駅や商店街、スーパー、幹線道路への近さでは今の所、近くに有名で大きな公園があるとか街のお洒落度で言えばデザイナーズでしょうか。
家の前のマンションの部屋は1階で9畳と10畳の37・8平方?で敷金礼金各2ヶ月で不動産さんによると築約20年
デザイナーズの方は専有24・5平方?で地下1階地上4階建の2階、礼金0敷金3(ペットなしは2)で2010年3月竣工です
335(1): 2012/04/30(月) 02:45:11.11 ID:XzI+vA8I(2/4)調 AAS
ちなみにデザイナーズと同じような広さと家賃のところが3つあって
去年末竣工の新築分譲賃貸マンションは4階8階11階が空きで家賃97000円〜105000円の管理費12000円
礼金1敷金0で保証人不要システムとか。見た目は確かに新しいですが何か安っぽいというか軽い雰囲気。
ちょうどDQNぽい金髪の若いお兄ちゃんがゴミを下ろしにきたのを目撃。首都高が真横。
2004年築浅のペット可分譲賃貸、駅から近く設備も充実で女性に人気のマンションというのは6階が空きで
家賃95000円管理費5000円、引越応援キャンペーンとかで礼金0敷金2(ペットなしは1)、ペット飼育の場合は退室時に原状回復義務ありの定期借家契約
外観は重々しく高級な感じでエントランスの内側にガラス越しに滝が流れてる。
閑静な住宅地にある高級賃貸マンションという5月半ばに空き予定の2階は新生活応援キャンペーンとかで家賃105000円が
2年間限定で95000円、管理費は5000円の敷金2(ペットなしは1)礼金1
コンクリート打ちっぱなしのお洒落な外観との事ですが外から見た時の印象は特になし。200年3月築3
最初のデザイナーズは一目見て「うわ、こんな所に住みたい」でした。
猫の為には近くの広い1階か、完全室内飼いだからと2階より上の設備の充実した部屋にするか悩み中ですわ
連投スマソ
336: 2012/04/30(月) 02:50:24.61 ID:XzI+vA8I(3/4)調 AAS
>>335
>コンクリート打ちっぱなしのお洒落な外観との事ですが外から見た時の印象は特になし。200年3月築3
2003年3月築の間違いでした
度々スマソです
337(1): 2012/04/30(月) 06:59:47.24 ID:bzntWSY2(1)調 AAS
最初のデザイナーズにやっぱり惹かれてるんですね。
ピンとくるデザイナーズってのは貴重ですよ。
ただその手の物件で礼0ってあんまり聞かないような。
逆にいえばそこくらいかな違和感(てほどでもないけど)があるのは。
338: 2012/04/30(月) 13:46:28.29 ID:co+uVyEO(1)調 AAS
ある程度の展望
窓開けて、すぐトナリの建物の壁があると
圧迫されて憂鬱になりやすいからオレ
339(2): 2012/04/30(月) 21:31:58.67 ID:XzI+vA8I(4/4)調 AAS
自分も広い田舎で育ったせいかそれはあるかも
>>337
そう言われてみれば駐車場が無くて駐輪場も見当たらなかったです。
自転車は建物の中なのかもしれませんが。外には駐輪禁止マークがついてたので。
周辺は高級住宅地で付近にお店は全くなし。古い和菓子屋さんが一軒あるくらい。
最寄り駅は徒歩でちょうど7分くらいですが帰りにちょっとした登り坂があり面倒です。
マンションの裏にはボロ屋があり高級住宅地の中の空白地帯みたいな雰囲気も。
この辺りがネックになっているのかもしれません。マンションのバルコニー側にはドライエリアがあり採光は充分ですが。
340: 2012/05/03(木) 12:09:04.84 ID:mg3eOqbn(1)調 AAS
【必須】
・居室2階以上
・室内洗濯機置き場
・通勤至便
・ネット完備
・駐車場
・家賃4万以下
【希望以上の点】
・バストイレ別
・独立洗面台
・モニター付きインターホン
・バルコニーが広い
・キッチン脇に大きめの収納棚あり
【妥協】
・キッチン手狭
・鉄コンなのに防音性低め
・水回りが古い
人の話し声(TV含む)はほぼ聞こえないんだけど
ドアの開閉音とか水回りの音、あと車の走行音が結構聞こえる。
鉄コンだから騒音関係は大丈夫だと思ってたんだけどなー。
まあ、そういう生活音とかより人の声のが気になる方だから
これくらいは許容範囲かなと思ってる。
使い勝手が悪い点は使いやすくなるように
暇を見つけてちまちまとカスタマイズ(原状回復できるレベルで)してるんだけど
この作業が結構楽しいww
341(1): 2012/05/03(木) 12:16:09.54 ID:3OBQnIPO(1)調 AAS
人の声や物音は気にならないけど、自動車の騒音・振動には耐えられない。
明け方は大型車がスピード出して走るから全然寝られない。
342: 2012/05/05(土) 09:49:00.41 ID:NlLckWJU(1)調 AAS
カスタマイズ楽しそう。生活音は気になるけどって人の方が多いけどね。あまりに煩いと車も辛いのか
>>339
地価が高くて狭いとこだと意外と駐輪場ないとこ多いみたい
343: 2012/05/12(土) 21:10:09.80 ID:uFVhHIyh(1)調 AAS
地球に住むのが嫌になった。おすすめの物件を教えて
2chスレ:sky
344(1): 2012/05/12(土) 22:09:34.48 ID:/pXlXkFw(1)調 AAS
>>341
そういえば、幹線道路のアパートやマンションには空き物件が多いね。
自動車やトラックの騒音が凄いんだろうね。
防音ガラスを入れてもらわないと大変だろうな。
345: 2012/05/13(日) 00:53:30.07 ID:2ELXHCHE(1)調 AAS
騒音もだけど粉塵やばそう
洗濯物干したくないみたいな
346: 2012/05/13(日) 16:03:08.11 ID:eWy9wC+u(1)調 AAS
譲れないってわけじゃないけど、できれば神社やお寺に住みたい
347(1): 2012/05/14(月) 01:18:09.42 ID:u7gCly07(1/2)調 AAS
家賃10万以内、1LDK30??以上、閑静な住宅街、徒歩10分以内、バストイレ別、南向き角部屋で窓最低2方向、オートロック、収納多し、追い焚き、浴室乾燥、部屋が縦割りでないこと
・・・なーんてあるわけねーだろと思いつつ探したらありました、今住んでるとこ。
ついでにエレベーター、ルーフバルコニーめちゃ広、しかも中はリノベーション済みの全てが新築。
ちなみに都心部。当分越さない。
348: 2012/05/14(月) 01:21:38.88 ID:u7gCly07(2/2)調 AAS
>>347
もちろん曰く付きではないしDQNもいないぞ。それも調べた。
349(1): 2012/05/18(金) 02:57:58.81 ID:0aC9OWUa(1)調 AAS
鉄筋、バス・トイレ別、室内洗濯機置き場、自然に囲まれていて
空気がいいところが条件だった
田舎育ちで目の前の川に蛍がいるようなとこで育ったもんで
街中はすぐに体調が悪くなる
で、今住んでるところが駅まで徒歩5分だが、国定公園の山のふもと。
ベランダ側は蛍のいるでかい川があって、道は川を挟んでずっとむこうで
空気もいい。玄関側はひろーい空き地、マンションの周りは戸建住宅。
騒音少な目。ってか、まじで山のほうに戻りたい。都会は合わない。
350: 2012/05/18(金) 03:38:21.00 ID:dQJDGmqj(1)調 AAS
★九州北部の政令指定都市
【必須条件】
・ペット可(猫)
・2階以上
・駅近
・治安がいい
・バストイレ別
・収納広め
・バルコニー有り
・洗濯機室内
・エアコン付き
・ネット無料
【譲ったところ】
・駐車場なし
・エレベーターなし
・洗面台なし
・キッチンの作業スペースがない
・RCではなく鉄骨(S)
・プロパンガス
駐車場代込みで給料の1/3ぐらいと思っていたら駐車場代(月極)がバカみたいに高いので家賃を削らなければならなくなり、リフォームはしてあるもののあまり綺麗とは言えない辺境の地になった。
この上「楽器可」とか入れたらマジで行くとこなさそうなんで楽器は実家で練習することにした
ってか、初めての引っ越しで知ったんだけど「ペット可」だったら犬猫どちらもOKだと思ってた…orz
おかげで目をつけてた物件全滅で不動産に探してもらった…
351: 2012/05/18(金) 21:46:44.42 ID:R3kfZjmd(1)調 AAS
>>349
戻れるといいね
貴重な人材だと思います
352: 2012/05/25(金) 11:18:40.89 ID:RgNsmX9e(1)調 AAS
>>344
今そういうとこ住んでる。
設備や条件は悪くないけど、確かに結構空いてるわ。
自分は気にしないタイプだから気に入ってるけどね。
353(1): 2012/05/25(金) 20:01:25.97 ID:VQwz9ozp(1)調 AAS
ウチも片側3車線の大通り沿いだが、車の走行音はそうそう気にならんなあ
街宣車とか選挙カー、変な宗教とかのスピーカー音はイラっとくるがそう滅多には通らない
旅先でも駅にアクセスの良い通り沿いに宿を取ることが多いし何か落ち着く
ただし異様に埃っぽいので窓あけると埃のたまるスピードが凄い
354(1): 2012/05/26(土) 01:17:10.27 ID:8EkGr+J+(1/2)調 AAS
>>353
小さいころから割りとやかましい所で育ったとかか
355: 2012/05/26(土) 08:24:14.72 ID:1vzu6oaj(1)調 AAS
ある程度生活音がマスクされるから気楽といえば気楽なんだよな。
356: 2012/05/26(土) 08:29:38.50 ID:4E3mRBLo(1)調 AAS
隣人の気遣いの無さや悪意からくる音と違って
道路の音は自分はあまり気にならないね
街宣車や改造バイクは気遣いの無さや悪意からくる音だから別だけど
357: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 2012/05/26(土) 11:02:52.88 ID:K69LpiyC(1)調 AAS
>>354
生まれは街中だが育ちはド田舎
ド田舎の方が子供が大声で走りまわったり近所の葬儀所の見送りスピーチが響いたり
夜中に珍走団がエンジンふかしまわったり、我慢できない煩さだった
今の所は大通りといってもトラックは少ないし殆ど普通の走行音(たまにパトカーと救急車)だから
そううるさくない
問題は真下を走る地下鉄のゴーーーーーーーーーっていう地響き
これは結構ウザい。数分置きだし
358: 2012/05/26(土) 12:28:28.75 ID:8EkGr+J+(2/2)調 AAS
個人差だろうけど
前、三方幹線道路のデルタ地帯みたいなとこに住んでた
24時間大型トラックの音が聞こえてるみたいな
しかも近所は飲み屋あって、酔っ払いの揉め事でしょっちゅう、パトカー
おかげさまで完全に精神やられた
何よりきつかったのは排気ガスがすごくて窓もまともに開けられなかったこと
359: 2012/05/27(日) 00:39:06.27 ID:X7gTD3dH(1)調 AAS
必須:
大家がいない物件
360: 2012/05/27(日) 19:30:05.13 ID:VaIQ/zBJ(1)調 AAS
ペット可でも小型犬のみってのはかなり多い
レオパなんかは一匹のみだし
361: 2012/05/31(木) 12:33:56.43 ID:cMqRznpz(1)調 AAS
>>315だけど、とりあえず引っ越し先が決まった
【必須】
20?以上 ○
室内洗濯機置場有り ○
洋室 ○
余裕のある3点ユニットorバス・トイレ別 ○
【希望】
25?以上 ○
角部屋 ×
都市ガス ×
家賃6万前後 ○
保証人不要 ×
家賃クレカ払い ×
仲介・更新手数料低め ○
木造築35年2階建の1階
30?弱の1Kで洋室9帖バス・トイレ別
家賃48k、仲介ゼロ、更新約1/4
外観の古さとプロパンなこと以外は概ね満足
>>316
知人にクレカ払いがいたからあればいいなと思ってたけど、
さすがにそんなうまい話はなかったw
趣味は家パチ・家スロで、和室だと筐体の重みで畳が痛みそうだから洋室希望だった
ちなみに音量は調節可能で無音にもできるから、騒音関係には気をつけてるつもり
さらに角部屋の隅っこに置けば万全かなと思って角部屋を希望してた
362(1): 2012/06/03(日) 09:54:49.57 ID:qkcTQ8Yw(1)調 AAS
【絶対条件】
◆20?以上
◆木造×
◆ガスコンロ
◆都市ガス
◆家賃5.5万以下
◆最寄駅徒歩10分(最寄がターミナル駅なら15分)以内
【希望条件】
◆25?以上
◆最上階
◆洋室
◆Kと居室の間に仕切りがあること
◆居室8畳以上orK除いて2部屋以上
◆隣家との間に押入や風呂など、音を仕切るものがあること
◆築年数古い物件はリフォーム
【譲歩条件】
◆築年数不問
◆3点ユニットバス○
◆和式便所○
363: 2012/06/08(金) 21:43:04.79 ID:Evsp3FXJ(1)調 AAS
風呂トイレ別は使い勝手がいい
物件にもよるだろけど最上階は夏場の天井からの反射熱はんぱない
しかしいまどき和式トイレはないだろ
ウオシュレットはついてれば吉ついてなくても自分で簡単に付けれる
364: 2012/07/21(土) 10:52:59.28 ID:8M+XNzSa(1)調 AAS
・玄関〜居室の間にドアがあること
・独立洗面台
1LDKで、玄関あけるとリビング丸見え
その気になれば、ドアポストからも見える
元々のリビングが広すぎてエアコンが効かない
上記は譲れないと以前の物件で勉強した
365(2): 2012/07/30(月) 16:37:48.25 ID:E6najb/L(1)調 AAS
あげだしたらキリがないけど、どれだけいい間取り、条件でも南向き以外は絶対無理
光が入って空が見えないと不安になるので都会には住めないと思った
366: 2012/09/07(金) 08:58:37.52 ID:iNbVeyME(1)調 AAS
>>362
良いとこ見つかった?
367: 2012/09/07(金) 14:42:58.40 ID:Os8xqkU4(1)調 AAS
>>365
一日中引きこもってカーテンも一日中開けない
もち仕事の時以外ね
368: 2012/10/12(金) 13:38:29.99 ID:yg4ZuL/7(1)調 AAS
最初は
1K
バストイレ別
室内洗濯機置き場
東か南向き
が条件だったけど、いろんな物件見せてもらってるうちに、
独立洗面台と二口コンロもあったらいいなあと思うようになった…
でもそういう物件って高いんだよなあ
7万超えるときついし…
369: 2012/10/13(土) 06:44:19.98 ID:fWT1mSHF(1)調 AAS
×木造
370: 2012/10/13(土) 21:09:26.95 ID:AsSQq8NI(1)調 AAS
>>365
分かるよ。
前住んでた所は駅近で1DKで平和でいい所だったんだけど、窓を開けるとすぐ隣のデカイ一軒家の壁になっていた。
どんなに天気が良くても常に日陰だし勿論洗濯物も乾かない。
息苦しくて気が狂いそうだった。
371: 2012/10/19(金) 07:04:56.11 ID:Ep7jUltO(1)調 AAS
うちのアパートはレオパレス並に壁が薄く隣や上の階の歯ぎしりまで聞こえる
そんなある日、隣の大学生が女を連れて来て揉めてた
音楽がガンガン鳴り響く中だが壁が薄いので会話がハッキリ聞こえる
女 「いや、止めて!」 (おお、なんだなんだ)
大学生 「俺が嫌いなのか?」
女 「嫌いじゃないけど、そういう関係は無理」
数日後、その大学生が茶菓子を持って何十日遅れの引っ越し挨拶に来た
大学生 「うち五月蠅くありませんか?」
俺 「いいえ全然きこえませんよ」
372(1): 2012/11/18(日) 08:49:20.12 ID:DSoxPL4o(1)調 AAS
片側二車線にベランダが面してるんだが、部屋は9階にある
今度、見に行く予定の物件なんだが、
音は大丈夫なのかが気になる
373: 774号の住人さん 2012/11/18(日) 16:46:28.83 ID:Ff41MSF7(1)調 AAS
鉄骨は、きついだろうな。響きまくりでプライバシーなんてあったもんじゃない。
374(1): 2012/11/18(日) 19:45:59.55 ID:CWpPdyGW(1)調 AAS
>>372
音もさることながら、片側二車線の道路にベランダが面していたら、洗濯物を干すのは、大丈夫なのかな。
375: 2012/11/18(日) 20:29:06.20 ID:ghHC4rC+(1)調 AAS
>>374
洗濯は初めから室内干し中心の予定
一人暮らしの割りには割りと広めで、余裕があるからね
家賃、立地、広さは結構ないい感じなんで、後はそこそこ長く暮らせる場所かどうかってとこかな
376: 2012/11/19(月) 08:57:23.62 ID:sHTQcoTJ(1)調 AAS
都心の部屋9階目の前4車線+電車があるマンションに一時期住んでたがすぐに車の音なんて気にならなくなるよ
電車すら気にならなくなる
377: 2012/11/29(木) 22:34:18.30 ID:A8bFfvDA(1)調 AAS
電車すらと言うが普通は電車の音は慣れるが車は慣れないという
本当に壁のすぐ目の前を電車が走り抜けたら相当煩いだろうけど
378(1): 2012/12/02(日) 14:19:03.09 ID:hBTv0FSI(1)調 AAS
車は余裕だけど、珍走バイクは慣れないね。
そういや踏み切りの遮断機ってどうなんだろう。
ほぼ朝から晩まで鳴ってるし甲高いけど。
379: 2012/12/05(水) 14:29:38.87 ID:/GNPR+yC(1)調 AAS
名古屋市北区清水アオイビル。壁薄い、隣人うるさい。やめといたほうがいい。
380: 2012/12/07(金) 16:55:12.02 ID:SorbermS(1)調 AAS
>>378
慣れます
防音性能0で真横で鳴ってたら分からんけど
381: 2012/12/13(木) 19:58:04.93 ID:UV+Ur7RS(1)調 AAS
・●閑静(とまではいかなくとも、窓を閉めれば静かであること)
・陽当たりがあること(●午前だけでも可)
・●大学や勤務先に近いこと(公共交通機関を使う必要がない距離)
・最低20?以上(1Kでもいいが、できれば1LDK)
・風呂が広め(1014はNG、●最低1116以上、1317程度あれば理想、1616なら御の字)
これは譲れない
この条件で22?だと港区で100k弱だ
駅5分
382: 2012/12/16(日) 02:32:20.69 ID:s/INkkjq(1)調 AAS
要注意物件
名古屋市千種区
七福コーポ
383: 2013/01/14(月) 20:07:13.94 ID:DfWAJaT2(1)調 AAS
今非常に迷ってる物件がある
そもそも猫を飼いたくなって引っ越し検討中で、譲れない条件かなりクリアしてる
譲れない
・ペット可(猫)
・バス、トイレ別
・室内洗濯機置き場
・7畳以上、1R不可
・ガスコンロ
妥協した
・2点ユニット
妥協するか悩んでる
・キッチンのシンクが激狭
・換気扇が弱そう
広さは条件以上あるし、エントランスは今の所より狭いけど、一応オートロック
ガスコンロも本当は2口欲しいけど、卓上コンロ併用で妥協しようと思ってたんだ。
まな板置けないけど、作業スペースは確保できるからいいかなと。
だけど、シンクが狭いのと換気扇が弱そうで、DKエリアに窓ないから厳しそうな
気がして、凄い悩んでる。(換気扇とは別に換気口はあった)
自炊するから、キッチンのスペックが下がりすぎるのが耐えられるのか、
猫を飼いたい情熱次第なんだけど、悩みすぎて禿げそう。
384: 2013/01/14(月) 20:35:07.01 ID:VPNYxgWy(1)調 AAS
オートロックとか不要。意味がない
必要なのは宅配BOX
385(2): 2013/01/16(水) 23:34:58.47 ID:AdTE0OAU(1)調 AAS
シンク狭いと超ストレスたまる。自炊するならなおさら。
経験者なので語る。
386: 2013/01/17(木) 21:00:53.93 ID:Rj7Xw1Fp(1)調 AAS
最上階南向き角部屋が日当たりも良くて、今まで住んだ中では一番良かった
ただ5階建ての5階でエレベーター無しは昇降がちょっと辛い
最大のデメリットは、夏場は天井からの熱で夜でも灼熱地獄になる
北向きは洗濯物乾かないし何時も部屋が薄暗いので気が滅入る
やはり南向き上層階角部屋が一番かな
387: 2013/01/17(木) 21:57:50.14 ID:zOlfBo7m(1)調 AAS
敷金を全額返金しない悪質な大家に悩んでいる人は
〓内容証明催告書〓と言うのを大家に送りつけると、たいていは敷金を全額返金するらしい。
それを拒否した場合に少額裁判すればいい。
裁判費用は1万円ほどで簡単。
問題は裁判まで1ヶ月半ぐらいかかるのと、物件のある土地での裁判になるので注意。
役所の生活相談窓口などで相談したり、法テラスなどに相談するのも良い。
388: 2013/01/19(土) 20:55:58.49 ID:nvBb9HZL(1)調 AAS
>>385
あるある
389(1): 2013/01/19(土) 21:36:04.06 ID:jLO4U9e5(1)調 AAS
下記条件で物件交渉中。
【絶対条件】
・2F以上(防犯上)
・室内洗濯機置き場(特に冬場の利便性)
・バルコニー(洗濯物や布団を干す)
・1DK以上(35平米以上、趣味の荷物置き場が必要)
・日当たり良好(南若しくは東向きにバルコニーがある)
・RC若しくはSRC(防音性)
・線路沿い、幹線道路沿い不可(静かな環境)
・都市ガス(プロパン不可)
・家賃8万円以下(共益費含む、地方の快速、特急停車地区)
【希望条件】
・エレベーター(利便性)
・オートロック(防犯上)
・最寄り駅より徒歩15分以内
・和室あり(布団派)
・窓を開けて寝る事ができる(治安の良さ)
【妥協点】
・廊下が無い(玄関開けたら台所)
・マンション入り口常時開放(オートロック無し、管理人無し)
・フローリング(和室から洋室へリフォーム)
【副産物】
・南東角部屋、最上階(別の部屋を候補にしていたら、同じマンションのこの部屋が空いたとの連絡)
・追い炊き機能付き(バス、トイレ、洗面所リフォーム)
冬寒くて(玄関からの冷気)夏暑そう(天井からの熱気)な物件なので、光熱費を考慮しながら只今家賃交渉中。
玄関にパーテーションかカーテンつければ何とかなると信じて交渉中。
昼間と夕方、2回(2日)内覧して気に入った。
家賃が2千円下がればハンコ押すつもり。
390: 2013/02/04(月) 01:21:46.03 ID:tNZwdeJf(1)調 AAS
>>389
そんな物件ねーよwwww
391(1): 2013/02/04(月) 20:04:32.92 ID:S10p0GI1(1/2)調 AAS
1Fは湿気が酷いってよく聞くんだけど
新築日当たり良好な東向きでも湿気って酷い?
次引越す予定の部屋が1F東向きの角部屋(窓は東と北)なんだけど
392(1): 2013/02/04(月) 20:23:23.10 ID:fN5rHllW(1)調 AAS
>>391
物件によるので内覧時、カビの有無や空気の湿気具合
特に湿気のこもりそうな押し入れなどを見たり匂ってみるしかないと思う
393(1): 2013/02/04(月) 22:00:23.71 ID:S10p0GI1(2/2)調 AAS
>>392
内見した時はやっぱ築浅新築もあってすごい綺麗だった
あと24時間換気システムと浴室に浴室乾燥機と小窓もついてた
こういうのでも1Fは湿気凄いのかな?換気あれば大丈夫かな
394: 2013/02/05(火) 00:38:06.07 ID:EPCu/Q6B(1)調 AAS
>>393
新築でしたね
問題は梅雨時期かな、換気しようにも外も湿度が高いからね
…ごめん参考にならないね
当たり物件だといいね
395: 2013/02/10(日) 02:53:59.02 ID:rBw+uNOb(1)調 AAS
人通りのない所 常識のない人が住んでない ガスコンロ
396: 2013/02/10(日) 05:26:18.83 ID:2/xKbd32(1/3)調 AAS
隣の部屋に美少女
397: 2013/02/10(日) 11:20:32.20 ID:4ZbEZVJY(1)調 AAS
コンセントは部屋に3つは欲しいね。
全く気にしてなくて今2つの部屋だけど、もうタコ足でグチャグチャw
398: 2013/02/10(日) 12:08:42.85 ID:tXkM/EQv(1)調 AAS
PC周りはどうしてもコンセントが必要になるからなー
399(1): 2013/02/10(日) 19:46:48.12 ID:ckTKOnvP(1)調 AAS
購入を考えてますが、最有力候補の物件の唯一の不安な点が西向き。
東京都内郊外20Fで、見晴らし最高。冬なら富士山が見えるかな。
裏を返せば、それは、西向きベランダのベランダからの眺望なわけで。
まだ、建築中なので、確認もできず。
デベの営業は、きっとメリットしか言わないでしょうし。
夏はどうなることか…
譲れるか譲れないかすら、まだ決められないのです。
どなたか、アドバイスをください。
400: 2013/02/10(日) 20:13:25.32 ID:ffWu2IgR(1/2)調 AAS
やめたほうがいいぞい。
夏超暑い。
それと西向きだと洗濯が乾かない。
俺は東京じゃなくって千葉の浦安だけど、夏は地獄だよ。
スカイツリーはよく見える。
401(1): 2013/02/10(日) 20:16:47.52 ID:2/xKbd32(2/3)調 AAS
一軒家なりマンションなり購入はやめといたほうがいい。
デメリットしかないといっても過言じゃない
402(2): 2013/02/10(日) 20:54:31.13 ID:bJ1prmxV(1/2)調 AAS
>>401
賃貸業者関係者乙
403(1): 2013/02/10(日) 21:02:08.55 ID:2/xKbd32(3/3)調 AAS
>>402
内容なくそういうのうぜーわ
今の時代でのメリット言ってみろよ
俺は賃貸会社じゃなく査定する側の人間だわぼけ
ローン返済は「計画的に」なんてねーから
計画できる世の中じゃない
404: 2013/02/10(日) 21:17:11.47 ID:bJ1prmxV(2/2)調 AAS
>>403
賃貸関係者乙
ボケはお前w
405(1): 2013/02/10(日) 21:49:49.50 ID:ffWu2IgR(2/2)調 AAS
>>399
ついでいうと、冬は午後1:30とかにならないと日がささないぞ。
それでいて4:30には日が落ちるんだかんね。
不動産に何いわれたか知りませんけど、西向きだけは絶対やめとけ。
406: 2013/02/10(日) 22:16:55.80 ID:fz4BE7PC(1)調 AAS
一人暮らしなら西向きでも良いんじゃないの
たしかに夏場は西日が強くて帰宅時は熱地獄だが帰宅時間に合わせてエアコンタイマーセットしておけばいいんじゃね
俺も一時期西向き住んでたけど帰宅遅いので採光とか関係ないし
眺望がいいのはストレス発散にも気分的にもいいと思うよ
407: 2013/02/10(日) 22:36:04.50 ID:Ci9zlmWo(1)調 AAS
西向きと東向きなら西向きの方が洗濯ものが乾きやすい。布団も。
もちろん日が当たる場合。
408(3): 2013/02/10(日) 22:40:06.57 ID:les/79kJ(1)調 AAS
西向きって夏暑い代わりに冬暖かいんじゃないの?
俺来週引越す物件は初の東向きで目の前遮る物ないから朝の日当たり良さそうだけど
何せ1階角部屋だから冬寒くないか心配だ・・・
あと目の前が公園だから窓にフィルム貼って対策しないと
409: 2013/02/10(日) 22:54:11.05 ID:o/wHnjMG(1)調 AAS
>>408
>西向きって夏暑い代わりに冬暖かいんじゃないの?
>>405が書いてるように冬は日照時間が短いから特別温かいという程でもないだろう
夏の西日の暑さの方がキツそうだ家具も焼けるしね。
410: 2013/02/10(日) 23:16:27.15 ID:v/s2UxWh(1)調 AAS
ていうか、社畜だと割とどの方向向いてても関係ない
日の当たる時間に部屋に居ない
休みは一日中寝てるので、逆に暗い方が良い程
411(1): 2013/02/11(月) 01:08:44.98 ID:1TuwzySu(1)調 AAS
朝出勤する社築は東向きが良い気がする
清々しい毎朝迎えそうだし
オールマイティは南向き、西向きは夜型生活の人向けなイメージ
今住んでる部屋は最上階角部屋で南向き、小窓が東向きだけど夏暑過ぎてヤバい外より暑い
412: 2013/02/11(月) 06:44:54.68 ID:kWbEk82t(1)調 AAS
>>411
日の出前に出社してる件。もしくは日の出直後>社畜
413: 2013/02/11(月) 10:10:30.46 ID:mYTjuXQ2(1)調 AAS
社畜だって出社時間は通常と変わらんだろ
414: 2013/02/11(月) 12:26:05.72 ID:L34cfjNX(1)調 AAS
日当たりが悪い部屋に住んだことあるけど、仕事で部屋にいる時間が少ないとかの問題ではなかった。
湿気、カビ、冬場は寒い、日中でも電気が必要など、ストレスがたまった。
今は、南向き最上階角部屋で快適だ。
415(1): 2013/02/11(月) 15:47:32.20 ID:75YNZTSL(1)調 AAS
俺は、通勤時間が25分ぐらいなのに
出勤時間が朝の6時頃に家を出る
帰るのがだいたい23時〜24時ぐらいだから
静かに寝られる環境なら文句はない
ちなみに俺が務めている会社は午前0時前退社厳守だからブラックではないよ
416: 2013/02/11(月) 21:56:05.74 ID:rKuuJNrs(1)調 AAS
>>415
徹夜しないと終わらないのに退社させられる方がブラックだと思う
417: 2013/02/12(火) 13:25:13.21 ID:SkTXbtaF(1)調 AAS
6〜22時なら普通だよね。
418: 2013/02/12(火) 19:42:33.37 ID:Zd9vf24A(1/2)調 AAS
旭化成の賃貸は1階に大家が住んでる物件が多いって教えてもらった
築1年の新築、2階角部屋日当たり良好のですげーいい物件なのに迷う・・・大家が下の階だったらトラブルにならんかな
419(1): 2013/02/12(火) 20:28:37.53 ID:6yt+XiAg(1/2)調 AAS
旭化成の賃貸なんてあるんだ
420: 2013/02/12(火) 20:58:26.75 ID:E24GIpPv(1)調 AAS
イヒ
421: 2013/02/12(火) 21:20:08.14 ID:Zd9vf24A(2/2)調 AAS
>>419
ググっても情報殆ど出てこないし知らない人多いのかな?不動産業界では有名らしいけど
旭化成はへーベルメゾンってやつな
大家が1階に住んでるアパートマンションが多いらしい
422: 2013/02/12(火) 21:43:51.79 ID:RpX0f3P6(1)調 AAS
管理人さん!!
423: 2013/02/12(火) 23:01:37.37 ID:v/9x7G2J(1)調 AAS
今度引越しするんだけど、防音を出来る限り確認したいんだ。ただ、その場所が遠くて仕事もあるから直接見に行けないんだ。とりあえずこれは聞いとけっていう事あるかな??
424(1): 2013/02/12(火) 23:10:41.56 ID:6yt+XiAg(2/2)調 AAS
両隣と上に住む人の情報
425: 2013/02/12(火) 23:52:13.09 ID:vgkxKEc0(1)調 AAS
ヘーベルメゾンあるね。全部賃貸のもあるよ。
426(1): 2013/02/13(水) 11:15:42.58 ID:XPqJAoMl(1)調 AAS
>>408
目の前が公園だと夏が地獄
深夜にDQNが花火大会を開く
427(1): 2013/02/13(水) 20:01:05.51 ID:AJ90egJs(1)調 AAS
今気になってる物件があって
2階建ての2階角部屋、1階に大家が住んでるかもしれないって言われた
去年建った新築なのに、そこの住人とその隣の住人が1年住んだだけで今退去予定出してて
もしかしたら大家と何かトラブル起こしたのかと思って迷ってる・・・部屋も場所も凄くいいんだけど
どうしよう困った。。
428: 2013/02/13(水) 22:26:17.92 ID:yPZvUqbU(1)調 AAS
鉄筋コンクリートでも1995年に出来た物件は防音やばいのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s