[過去ログ] 炊飯器だけで作れる料理 part2 (465レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 2010/10/19(火) 17:54:31 ID:roU448rS(1)調 AAS
グリンピースの炊き込みごはんより安くて簡単でおいしいものが見つからん
206
(2): 2010/10/20(水) 00:41:08 ID:D6xsN5d1(1/2)調 AAS
>204 evernoteにメモッといたの

材料:板チョコ2枚、卵2個
作り方
1、卵を卵白と卵黄にわけて卵白を泡立てて角が立つくらいのメレンゲにする。
2、板チョコを細かく割って湯せんしながら溶かす(温度関係なし)
3、チョコが溶けたら卵黄を入れ混ぜる
4、1と3を混ぜ合わせ炊飯器に投入→スイッチON
(ジャーの表面に油をうすく塗っておくと、くっつきにくい)

うちのは普通炊き一回でできるけど生っぽかったら再度炊いてください。
チョコと卵は1:1なので分量を増やす時も簡単です。冷めたら冷蔵庫で寝かしてから食べた方がおいしいですよ。
207: 2010/10/20(水) 00:43:40 ID:D6xsN5d1(2/2)調 AAS
ちなみに、ほんとうに簡単でおいしかったです
208: 2010/10/20(水) 01:01:40 ID:AW0v0xk6(1)調 AAS
>>204
レシピなんていくらでも転がってるだろ
209: 2010/10/20(水) 06:23:06 ID:9qzixVxz(1)調 AAS
>>206
ありがとう
今度作ってみます
210
(2): 2010/11/16(火) 21:59:42 ID:G4XPA1BO(1)調 AAS
ご飯炊きながらおかずも同時に調理できないの?
211: 2010/11/17(水) 11:13:44 ID:+P9m3AyY(1)調 AAS
じゃがいもとかアジとかでも放りこんでおいたら
212: 2010/11/18(木) 21:15:01 ID:JHJckQbY(1)調 AAS
>>210
中華式に、普通に米と水入れて中華ソーセージ2つくらいに切ってぶっこむ。
蒸らしになったら、チンゲン菜の小株か、半分に切ってよく洗ったものもぶっこむ。

味付けはオイスターソースと醤油を混ぜたものでもいいし、醤油+みりんでもよし。
ご飯茶碗や丼に飯を盛ってその上に中華ソーセージとチンゲン菜載せて、調味料掛け回す。

結構イケるんだぜこれが。

あ、中華ソーセージじゃないとダメだぞ。ポークビッツやなんかじゃダメ。
213: 2010/11/19(金) 21:30:25 ID:KZWqfOM+(1)調 AAS
>>206
これたまたま見て作ってみた

板チョコだけじゃなく、
砂糖とかチョコクリームとか加えたり適当にいじったけど、
すごく美味しかった

ありがとう
214: 2010/12/19(日) 05:11:28 ID:oEuhgvtD(1)調 AAS
>>210
炊き上がったら卵入れて15分蒸らすといいぐあいの半熟たまごになる
それ以上のことをやろうとするなら炊き込みご飯にしちゃうな
215
(1): 2010/12/19(日) 13:43:50 ID:Upq8WwlG(1)調 AAS
>>9
見てて思ったんだけど食材をジップロックかなんかに入れて空焚きするのはまずい?
216: 2010/12/19(日) 14:21:57 ID:VjP015xm(1)調 AAS
溶けるだろ・・・
そもそも空焚きできる炊飯器なの?うちのは無理。出来てもやらないけど。
217: 2010/12/19(日) 15:14:38 ID:IL793TPk(1/2)調 AAS
>>123
厳しい
ダメなんじやないか?

そんな感じ
218: 2010/12/19(日) 15:15:50 ID:IL793TPk(2/2)調 AAS
うお、更新してなかった
219: 2010/12/19(日) 17:55:20 ID:L4DpBHfc(1)調 AAS
炊飯器の寿命ってどれくらいだろう?
5年物なんだが、最近釜に接してる部分の米がかたくなる
220: 2010/12/20(月) 00:54:03 ID:Y5sseaPY(1)調 AAS
俺なんか20年近く使っているというのに
221: 2010/12/20(月) 10:22:02 ID:juzsQXLP(1)調 AAS
炊飯器はフタのパッキンが劣化してくると不味くなる気がする
222: 2011/02/11(金) 23:25:17 ID:TR2ZDOGJ(1)調 AAS
22年目だな。
223: 2011/02/12(土) 11:49:46 ID:/1kobtyj(1)調 AAS
4年で釜の底に傷が目立ってきた。
コーティングの禿げみたいな感じ。
洗米可のはずだし、釜を洗う時はスポンジを使っているのに。
炊飯は問題なくできるからいつ買い替えるべきかわからない。
224
(1): 2011/02/15(火) 22:33:23 ID:TC2EJdj7(1)調 AAS
炊飯器で、ビーフシチュー作った。
玉葱と牛肉切って(炒めないで生のまま)水とコンソメとルー入れてスイッチON。
ちゃんと出来た。普通に美味い。
炊飯器二つあるから便利。
225: 2011/02/22(火) 01:40:05.72 ID:7MLL2QRM(1)調 AAS
牛スジが全く挙がってない不思議
226: 2011/02/23(水) 22:54:56.51 ID:CzFrleiv(1)調 AAS
大根でとぶりのあら煮と鯛のあら煮を作ったけど
味が凄く染みこんで柔らかくて惜しかったよ
227: 2011/02/23(水) 23:40:37.02 ID:WxWVecY8(1)調 AAS
美味しくなくて惜しかったのかw
228: 2011/02/23(水) 23:46:10.25 ID:3n2yjPOm(1)調 AAS
炊飯器料理でつくるパンで
バターの代わりにサラダ油を使うと食うに耐えませんか?
229: 2011/02/24(木) 01:22:15.37 ID:qq4PrSSt(1)調 AAS
試してみりゃいいじゃん

普通にパンを焼くときも、バターじゃなくショートニング(植物性油脂)を
混ぜ込むこともあるわけで、別に食えなくなることはないと思うが
味覚は人それぞれだから。
イタリアンなパン(フォカッチャとか)はオリーブオイルを混ぜたりするぞ。
230: 2011/02/24(木) 06:37:59.73 ID:3QWPjoAZ(1)調 AAS
>>224
炊飯器にビーフシチューの臭いはつかないのですか?
231: 2011/02/24(木) 08:15:46.84 ID:Ditz5OyU(1)調 AAS
蓋とかも、ちゃんと洗えば気にならないです。
232: 2011/02/24(木) 08:43:34.43 ID:z3VliXlk(1)調 AAS
惜しかった→×
美味しかった→○

でした・・w
233: 2011/03/19(土) 16:28:32.16 ID:7XMyn8IS(1)調 AAS
結構作れるんだね。
234: 2011/03/28(月) 03:25:14.14 ID:BIoXi2vW(1)調 AAS
炊飯器のご飯を炊くのに適したプログラムで他の料理できるん?
初めムラムラ中ピュッピュってやつ
235: 2011/03/28(月) 20:01:19.72 ID:nNdbbkzX(1)調 AAS
面白いこと言ったつもりなんだろうなぁ…
236: 2011/03/28(月) 22:45:14.75 ID:gAhA3Nby(1)調 AAS
鶏もも肉を入れ、熱湯を肉がひたひたになるまで入れ、
ニンニクとショウガとネギを適量入れて塩胡椒で適当に味を調えたら一時間保温
柔らかくて美味かった。スープも良いダシが取れてて
237: 2011/04/01(金) 23:53:49.71 ID:ilLVXncZ(1)調 AAS
あげ
238: 2011/04/03(日) 21:36:29.98 ID:7Ct1VsHq(1)調 AAS
鳥はむ作ったよ
火加減に気を使わないで基本放置でいいから便利
239: 2011/04/06(水) 18:57:57.93 ID:A1O7SS6S(1)調 AAS
ちょっとスレチかもしれないんだけど、買ったばっかりの炊飯器から絵の具みたいな臭いするやついる?
一応ご飯には臭いつかないんだけど、炊飯器開けた瞬間に幸せな気持ちになれない…
240: 2011/04/07(木) 09:26:14.84 ID:PZSu71WV(1)調 AAS
いないよ

どうせ使ってるうちに消えるから気にすんな
241: 2011/04/08(金) 23:27:06.91 ID:lR8nYFJf(1)調 AAS
安いやつだと買ってしから暫く変な臭いするかもね
鍋とかでもたまにある暫く1ヶ月も使ってれば消えるから気にするな
242: 2011/04/23(土) 08:56:43.72 ID:RUAlT8d+(1)調 AAS
お好み焼きを作ろうと、イメージした材料をなんとなく(小麦粉100水50卵2もやし半袋スライスウィンナ、だし、醤油適当)混ぜて炊飯器に投入してみた。
謎の卵料理が出来上がったw
茶碗蒸しと玉子焼きと玉子丼の具の中間みたいな感じ。
意外と上手かったw

※お好み焼きが食べたい人はちゃんと正確な材料&分量を調べましょう
243: 2011/04/23(土) 09:16:35.37 ID:KBCUpr3U(1)調 AAS
炊飯器は大概のもんできるよな
焼き肉が出来ないくらいで煮込みも蒸しもいけるし
ケーキもできるし
244: 2011/04/24(日) 19:55:52.64 ID:x1dcXSjz(1)調 AAS
牛スジみたいに炊飯器使ってナンボな料理教えて
245: 2011/05/02(月) 19:37:45.64 ID:FMb7q1pl(1)調 AAS
牛すじ
246: 2011/05/04(水) 16:24:30.89 ID:tXtcrJgo(1)調 AAS
野菜をアルミホイルに包んで米と一緒に炊くと美味いらしいんだけど
米入れずに水だけじゃ駄目?
247: 2011/05/11(水) 16:10:56.29 ID:92G6uwfR(1)調 AAS
野菜だけを炊飯器で炊く?蒸す?ならルクエか、100均の野菜蒸すタッパーでレンジ使った方がいいよ。
時間も電気代も節約だと思う。
248: 2011/05/11(水) 17:20:35.36 ID:/AdRJw1x(1)調 AAS
レンジだとトロトロにならないでしょ
249: 2011/05/12(木) 09:55:21.33 ID:nxyek9oT(1)調 AAS
そうです。トロトロにんじんが食べたいのです!
250
(1): 2011/06/27(月) 08:42:18.32 ID:9UPm+hIS(1)調 AAS
炊飯器で簡単に出来るチョコバナナケーキ☆〜(ゝ。∂)!

この方のBlogの記事に書いてあるとおりに作ったらギザうます?

皆さんもお試しあれっ(^ ^)
↓↓↓
外部リンク[html]:jimmypage.seesaa.net
251: 2011/06/27(月) 13:07:34.22 ID:ClSI46Tp(1)調 AAS
何その顔
252: 2011/07/27(水) 13:24:27.74 ID:MzWYkNdg(1)調 AAS
結構レパートリーが広いんだね。
253: 2011/08/04(木) 03:34:35.33 ID:6U+vlRIm(1)調 AAS
炊飯器は一定の温度を保てるってのが利点だな
これでおかず作ることを考えた人は凄いと思った

とりあえず>>250は中々いけた
美味しく頂きました。ありがとう!
254
(3): 2011/08/04(木) 06:48:53.55 ID:JkQgw1Cs(1)調 AAS
俺が夏によく作る南国風ご飯が最強だろ。
米2合にイチゴ1パック、バナナ2本、オレオ5枚。
味付けに醤油、塩こしょう、砂糖に粉ミルク。
あとはおでんの具を入れれば超美味しい。
255: 2011/08/04(木) 08:25:02.46 ID:gNKHFaaX(1)調 AAS
>>254
なんのバツゲームですかw
256: 2011/08/04(木) 09:06:10.41 ID:Z/pQL9ZO(1)調 AAS
>>254
257: 2011/08/04(木) 10:47:15.41 ID:H+LSXxji(1)調 AAS
南国風でイチゴは無いわ
258: 2011/08/06(土) 15:25:24.01 ID:9jegnj0O(1)調 AAS
254の住んでるとこでは普通に食べられている伝統のレシピなんだろ
259: 2011/08/06(土) 19:10:15.32 ID:Q7JnUNCT(1)調 AAS
そうそう。
なんで分かったの?
同郷か?
260: 2011/08/21(日) 00:31:33.22 ID:AuQl0YYR(1)調 AAS
>>254
ああ、よく作ってる
粉ミルクよりココナツミルクの方が好きだな
261: 2011/09/04(日) 09:01:35.41 ID:kc1zipan(1)調 AAS
保守
262: 2011/09/18(日) 15:17:16.80 ID:ngr/znsf(1)調 AAS
炊飯器デビューとして、進められてた冷凍餃子を蒸してみた。
簡単で洗い物無しで作れるのに感動した。

次はパスタを作る予定
263: 2011/09/19(月) 17:00:56.03 ID:At0CJ5VB(1)調 AAS
炊飯釜洗えよ
264: 2011/10/24(月) 11:36:16.65 ID:DYvfPJ+F(1/2)調 AAS
取説がこれなんだけど
外部リンク[pdf]:www.sharp.co.jp

チャーハンってこれ冷えたゴハンにチャーハンの元混ぜて温めなおすだけだろうか?

雑炊は軟らかいゴハンはダメと書いてあるけど
堅めに炊いて、雑炊の元と指定の量の水入れて雑炊モードでスイッチ押しても大丈夫だろうか
265: 2011/10/24(月) 11:42:34.74 ID:0uldKKVY(1/2)調 AAS
実際に試してみるのが早い
266: 2011/10/24(月) 14:07:21.78 ID:DYvfPJ+F(2/2)調 AAS
もう失敗はいやだ、
ブリ大根とかも水の分量全く分からんからできない
267: 2011/10/24(月) 18:19:11.54 ID:0uldKKVY(2/2)調 AAS
じゃあ取説に指示されていること以外はしないでください
268
(1): 2011/10/24(月) 19:46:47.20 ID:Qsu0EKS0(1)調 AAS
ちょっと水多めがコツ
炊飯器のしくみは下にまるい温度センサーがあって100度以上になると
加熱がとまるしくみになっている、水は100度以上にならないのでご飯たけて水分がなくなると100度以上になるのでスイッチオフ
269: 2011/10/25(火) 08:57:26.58 ID:JSviQIQ7(1)調 AAS
>>268
ブリ大根の話ですか?
270: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 2011/10/25(火) 14:33:36.14 ID:SYm9Pvb1(1)調 AAS
豚まんだろ!やっぱり
271: 2011/10/25(火) 20:53:22.03 ID:oz9j/AMf(1)調 AAS
洗い物なしとか言ってる人が怖い

本気で何も洗ってないの?
272: 2011/10/26(水) 11:34:03.75 ID:M2JBtiHN(1)調 AAS
冷蔵庫の冷えたご飯で雑炊作ったら
蒸気口からものすごい吹き零れたんだけど

保温状態の米使ってって書いてあるから
チンしてからじゃないとダメだったのかなあ。
273: 2011/10/26(水) 20:44:24.31 ID:NVCw863z(1)調 AAS
メニューボタンを押して雑炊モードにするんだ
274: 2011/10/26(水) 21:20:10.51 ID:MBbN+N7t(1)調 AAS
飯の量が多すぎか水の量が少な過ぎなんだろ
275: 2011/10/27(木) 02:35:48.11 ID:1QEPZKku(1/2)調 AAS
雑炊モードにしたよ
説明書見たら心当たりのあるのが「保温モードのお米でやりましたか?」ってのがあった
雑炊モード自体保温モードの米使うこと前提の炊飯器なの。
276
(1): 2011/10/27(木) 04:51:13.92 ID:opfavKw8(1)調 AAS
水の量が少ないとふきこぼれる
277: 2011/10/27(木) 07:29:17.90 ID:1QEPZKku(2/2)調 AAS
気をつけたつもりなんだがなあ。

雑炊に入れる鮭とか鶏肉に味が付かないんだけど
タッパに入れて醤油やら酒やらみりんに数時間漬けてから入れたらいいのかなあ
278
(1): 2011/10/28(金) 23:52:12.37 ID:1o3mzziM(1)調 AAS
業務スーパーのひじき。

最初から味付いているから、ご飯と一緒に炊くと、
ご飯にも味がついて美味しいよ。
279: 2011/10/29(土) 02:37:18.96 ID:FIk0Qpm7(1)調 AAS
肉じゃがは鍋より炊飯器で作ったほうが芋が崩れないし短時間で出来る。
280: 2011/10/29(土) 02:55:01.67 ID:Qtvdq53b(1)調 AAS
>>278
なんか目から鱗
281: 2011/10/29(土) 05:17:32.41 ID:AIgpujpf(1)調 AAS
冬に生牡蠣買ってきて雑炊にしたいんだが
雑炊の元ってのがさけ、とり、かにが売ってて、どれが一番マシになるだろう
あと牡蠣の下味ってなんにすればいいんだ
282: 2011/10/29(土) 16:30:54.58 ID:CXoFDtsf(1)調 AAS
オイスターソースで
283: 2011/10/29(土) 17:55:10.99 ID:5qTs7xB/(1)調 AAS
おでんは炊飯器の保温が良いらしいと聞いてやってみたけどジャガイモとか5時間掛けても柔らかくならないね
284: 2011/10/31(月) 00:39:42.56 ID:V3ZLhyMx(1)調 AAS
コンビニみたいに下茹でしたあとで炊飯器投入のほうがいいのかも。
285: 2011/10/31(月) 03:42:53.97 ID:E2ygsbkL(1)調 AAS
>>276
確かにちょっと増やしたら大丈夫だった
おでんとか煮物とか作ってる人とかも
水の量とか少なすぎると吹き零れるの?
286
(1): 2011/11/02(水) 13:22:11.94 ID:H59wY2Za(1)調 AAS
ホットケーキ
4枚分の分量が載ってるんだけど
2枚分でもちゃんとできるかなあ・・・
287
(1): 2011/11/02(水) 19:27:02.27 ID:C5yj9xDw(1)調 AAS
>>286
ホットケーキなんて目分量で作ってもあんまり失敗しないから大丈夫だよ
288
(1): 2011/11/03(木) 08:18:48.38 ID:PvE62BNY(1/2)調 AAS
そりゃフライパンの話ではなくて?
炊飯器でも?
289: 287 2011/11/03(木) 09:31:11.65 ID:dCW74Pah(1/2)調 AAS
>>288
うちには計量する類の物は一切ないけどホットケーキミックス使わずに炊飯器で作るよ
290: 2011/11/03(木) 18:01:15.33 ID:PvE62BNY(2/2)調 AAS
そうなのか
一枚分とかもできる?
291: 2011/11/03(木) 18:28:06.69 ID:dCW74Pah(2/2)調 AAS
俺は量れないから様子見ながら作ると4〜5枚になっちゃうけどな

秤あるならその分量で作ってみれ
292: 2011/11/05(土) 06:59:42.25 ID:AkwyQwkz(1)調 AAS
ホットケーキ作ると側面の分量書いてある白い文字とかが茶色にならない?
焦げたホットケーキが白い文字のギジギジした部分に焦げ付いちゃってて
強くこすらないと取れない
でも硬いものでこするとコーティングがはがれるから苦労する
放置しても問題ないんだろうけど。
293: 2011/11/06(日) 11:54:56.69 ID:Ntnlb1Ch(1)調 AAS
暫く水に浸けていればふやけるんじゃない?
294
(1): 2011/11/07(月) 07:25:32.88 ID:uJ0LE+k8(1)調 AAS
いやそういう膜になって張り付いてるわけじゃない
白い線や数字の部分だけが茶色くなる
295: 2011/11/08(火) 07:31:09.26 ID:PuitlBnI(1)調 AAS
>>294
炊飯用に内釜だけ買ったら?
296: 2011/11/13(日) 23:35:57.70 ID:BR7mpbVO(1)調 AAS
ホットケーキミックス200gにおからぶっこんでヘルシーパンケーキもどきをよくつくる
レーズンいれたり、バナナいれたり適当アレンジ
軽量なんてもちろんしない
簡単うまー
卵も入れないときもある でもうまー
297: 2011/11/14(月) 18:20:57.16 ID:FqPbMc1X(1)調 AAS
ひひ~ん!
298: 2011/11/25(金) 04:16:48.90 ID:QsY0rKNk(1)調 AAS
スレ復活
299: 2011/12/14(水) 01:21:21.14 ID:WZyfiYrc(1)調 AAS
炊飯器鶏ってどうやって作るの?
これ
外部リンク[html]:foodpia.geocities.jp
300: 2011/12/14(水) 14:43:36.54 ID:MHttV8LJ(1)調 AAS
炊飯器鳥でググれば大量に出てくるじゃん。
つーか、料理系のスレはテンプレに基本レシピ書いてあるぞ。
ログじゃなくて最新スレを検索すれば済む。
301: 2011/12/18(日) 09:30:13.87 ID:YEV4tl8Z(1)調 AAS
懐かしいな。久しぶりに炊飯器鶏作るかな
晩酌するようになると米食べないで済ませる事多くなったから
あんまり炊飯器使わなくなっちゃったし
302: 2012/01/22(日) 02:33:17.08 ID:JXkVppuZ(1)調 AAS
テス
303: 2012/01/23(月) 11:05:44.35 ID:HYMnT3U8(1)調 AAS
白菜を目いっぱい詰めても半分以下になるな
304: 2012/01/30(月) 17:47:39.91 ID:43/0mF/x(1)調 AAS
鯖復活
305: 2012/03/10(土) 18:11:48.43 ID:YAwBw+QC(1)調 AAS
誰もいねーの?
もっと教えろ
306
(2): 2012/03/10(土) 21:14:41.11 ID:jlGIlo4N(1)調 AAS
グラタン
底にチーズ敷く
パスタ(ペンネ)は固いまま、具とホワイトソースと和えて入れる
スイッチオン
分量は適当
307: 2012/03/11(日) 01:57:52.45 ID:FTX7Gu15(1/3)調 AAS
>>306
炊飯器でグラタンってちょっと量多すぎない?
3合炊きでも多そうだ

でもまぁ試してみるか
308: 2012/03/11(日) 02:14:10.00 ID:GN9ErRXv(1)調 AAS
餃子はできないの?
309: 2012/03/11(日) 06:50:47.83 ID:j9NrWZJk(1)調 AAS
水餃子ならできるんじゃね
310
(1): 2012/03/11(日) 07:13:01.04 ID:JGbj6WUm(1/2)調 AAS
>>306の分量メモ出てきた

・好きな具適量用意
・チーズ敷く
・マカロニ50g、塩コショウ、具を投入
・ホワイトソース缶1/2
・牛乳1/4カップ

3合炊き一人分
311: 2012/03/11(日) 08:47:09.55 ID:FTX7Gu15(2/3)調 AAS
軽くググったら1.5合炊きってのもあるんだな
少量向けに安い炊飯器買ってみるか
312
(1): 2012/03/11(日) 08:50:20.82 ID:FTX7Gu15(3/3)調 AAS
>>310
過疎スレと侮って更新せずにレスったらグラタンの続き書かれているとは

レシピは3合炊きなんだ
さんくす参考にするよ
313: 2012/03/11(日) 09:06:49.60 ID:JGbj6WUm(2/2)調 AAS
>>312
自分が炊飯器でよく作るのはグラタンと鶏肉のトマト煮込み

・鶏もも適量
・玉ねぎ 小さめ半分ざく切り
・トマト缶 1/4
・塩こしょう
・ドライバジル

全部入れてスイッチオン

におい気にしないならにんにく入れた方が良いし、あればオリーブオイル少し垂らすとかローリエや鷹の爪入れる。
鶏肉やわらかくておいしいよ。
314
(1): 2012/03/12(月) 13:01:51.07 ID:qSdV2hXb(1)調 AAS
ごま油入れれば中華風になるな
315: 2012/03/12(月) 23:07:59.55 ID:IfwpVTP2(1)調 AAS
>>314
ならない
316: 2012/03/14(水) 22:08:31.95 ID:XCOelr3z(1)調 AAS
ご飯炊くときに鳥モモ肉を丸ごと入れたらうまいですか?
317: 2012/03/14(水) 23:53:10.08 ID:XGyqVueJ(1)調 AAS
炊飯器をクラッシャーにかけて粉末にします。
溶鉱炉に30分入れて、溶けたところを、一気に召し上がれ。
318: 2012/03/21(水) 23:08:48.50 ID:BaInqfmA(1)調 AAS
結構作れるんだね。
319: 2012/04/08(日) 09:30:18.35 ID:Tx2Kcdc9(1)調 AAS
自分は炊き込みご飯だけで満足w
320: 2012/04/22(日) 22:50:37.27 ID:pO2NdQQf(1)調 AAS
ゆで卵、茄子味噌炒め
321: 2012/04/24(火) 19:06:16.45 ID:GAWommbk(1)調 AAS
ガツの煮込み作った
炊飯器も安いから料理用とご飯炊くようにわけてる
匂いがきつくてね
322: 2012/06/25(月) 05:32:19.44 ID:lAoc5fKl(1)調 AAS
そうなんですか?
323: 2012/06/27(水) 14:30:54.63 ID:4IhgdJSO(1)調 AAS
ピラフうますぎw
324
(1): 2012/06/27(水) 17:00:59.52 ID:vVQsCrLD(1)調 AAS
揚げ物以外なら何でも作れるゾ
325: 2012/06/28(木) 00:47:33.74 ID:CUgfD0Vr(1)調 AAS
>>324
しんのすけー!炊飯器にチョコビ入れるなー!
326: 2012/06/28(木) 06:54:15.93 ID:8OFccAef(1)調 AAS
おからチョコケーキ
不二家アーモンドチョコ(袋詰めのやつ)を5から10個5.5合炊きにいれ
水を1cm位入れ炊飯スイッチ→チョコが溶けたらおから200g位適当に入れ混ぜる→
重曹小さじ半〜1杯、小麦粉(薄力粉でも強力粉でも)50から100g位、
卵1個砂糖、代用糖など甘みを適当に入れて混ぜる→
必ず味見をして炊飯スイッチを入れる。しっとりケーキ、カステラ、パンケーキ、固さは好み。
串で刺しながら仕上がりをその時の好みや状態で決める。
水の代わりに牛乳や生クリーム、クリームチーズを入れても美味。
チョコを使用しない時はバターかサラダ油を入れないとくっ付くよ。
おからを食べる為に作ったけど中々ウマイ。大量に便が出て、続けて食べると体重減るのでダイエット食にしてる。
327: 2012/06/28(木) 07:52:45.45 ID:IwzwkOmH(1)調 AAS
砂肝のコンフィ
328: 2012/06/28(木) 09:36:51.21 ID:eqjM/3Zh(1)調 AAS
作れるっていっても炊き込みしかしないよ
329: 2012/06/28(木) 13:27:40.71 ID:Wjy1nFap(1)調 AAS
おから…。色々考える人がいるんだなあ
330: 2012/07/23(月) 05:58:06.61 ID:S3qPxUD1(1)調 AAS
炊飯器鷄やコンフィは釜には普通の水入れて
スーパーで無料でもらえる透明なビニール袋の中に塩水や油と具材入れて
温めると洗い物がなくなるな。
331
(3): 2012/08/10(金) 16:34:51.84 ID:ST5RwiBA(1)調 AAS
鶏胸肉を熱湯で保温、というのをやりました。

さっぱりしていて、棒々鶏風のサラダなどには合うなと思いましたが、
肉料理の油っぽさが少なくていまいち満足感が得られませんでした。

これ鶏もも肉だとかえって油々して美味しくないから、
みんな鶏もも肉なんでしょうか。教えて下さい。
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s