[過去ログ] 一人暮らしで親と絶縁している人 その7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2009/09/24(木) 22:42:51 ID:WhZWdMpL(1/4)調 AAS
前スレ
一人暮らしで親と絶縁している人 その6
2chスレ:homealone
875: 2010/02/08(月) 22:53:58 ID:nBRI65dH(1/2)調 AAS
本を送るとか読ませるとか、そもそもやめろ。
既に被害者面してるのなら何を送っても被害としか受け取らない。
ていうか、親が被害者面することで落ち込んだり心が痛むレベルなら、
親と仲良くしてろ。
絶縁というのは何があっても親の顔を見ない、親の葬式に出ないということだ。
876: 2010/02/08(月) 23:13:40 ID:/BcfoAk3(1)調 AAS
>考えているようなので、地元に戻る気は無いとやんわり断ると被害者面。
>私は自分がひどい人間のような気がして落ち込むので・・・
毒に洗脳されてるよ
落ち込む必要ないよ
877: 2010/02/08(月) 23:26:03 ID:nBRI65dH(2/2)調 AAS
まず「やんわり断る」から「断固として断る」に転換するところから始めようや。
878(1): 2010/02/09(火) 15:49:35 ID:tDWhIBu1(1)調 AAS
毒になる親って本買った方いいのかな
親の事考えるだけで精神の乱れが・・・。
879(1): 2010/02/09(火) 16:35:46 ID:2n3q3rOD(1/2)調 AAS
>>878
わざわざ読むものじゃないし、親にプレゼントするのは具の骨頂。
本を買うなら就職情報誌でも買え。
880(1): 2010/02/09(火) 16:44:12 ID:2n3q3rOD(2/2)調 AAS
愚の骨頂の間違い、な。
本を読んでも心は自由になれない。
ただ、「敵だ」と認識することで自由になる。
881: 2010/02/09(火) 19:47:37 ID:70JP6+rT(1)調 AAS
>>879>>880
お前は辞書買った方良いな。
882: 2010/02/10(水) 10:49:54 ID:FRoGIXkn(1/3)調 AAS
親とは仲良くなかった
でも、親は私の一人暮らしを認めてくれない
ある日、親に内緒でアパートと契約して一人暮らしを始める事になった
2週間くらい前に親にそれを打ち明けた
既に金も払ってあるので、仕方なく親は了承した、かに見えた
手伝って貰おうとは思ってなかったので、とりあえず当日車を借りて必要なものを運ぶ予定だった
車を借りる事は言ってあったし、親も了承してた
けど、当日になったら急に「車は貸せない」との話(親は仕事で朝からいなかった)
私に対する嫌がらせなのか、困らせようという事なのか。
しかし、実はそれは想定済みの言葉だったので、近くのレンタカーに行き車を調達。
荷物を運び終えて、親が帰ってくる前に全て終了。
883(2): 2010/02/10(水) 10:51:26 ID:FRoGIXkn(2/3)調 AAS
翌日メールがあり
「兄が家の鍵をなくしたんで、家の鍵をポストに入れておいて」
すごいタイミングで偶然鍵をなくしたな!
私が兄貴にこっそり電話
私「家の鍵どうしたのー?」
兄「え?何?何の話?」
私「ああ、そう、何でもないありがとう」
最初からお前はもう家に入れないから鍵返せ!と言われた方が100倍マシだと思った
884(1): 2010/02/10(水) 17:38:15 ID:oxslc5NN(1/2)調 AAS
絶縁するんでしょ?
何で兄に連絡取ったり親の言う通りにするの?
何でメールアドレス親に教えてるの?着信拒否にしないの?
実家のポストに入れに行くとか危ないよ。
親が家の前で待ってたりとか容易に想定できることじゃん。
それなのに遠回しに鍵返せって言われたことの方にショック受けてるとか
意味がわからない。
仲良し家族とか親が大好きスレにでも行けば?
885(1): 2010/02/10(水) 17:41:23 ID:sgUTI9Ju(1)調 AAS
>>883
脱出おめ!
帰って来なくて良いなんて万々歳じゃん。
ウチなんざ、いつ凸されるか戦々恐々だぜ。
「そんな回りくどいことせずに絶縁だってはっきり言えば?」って鍵を投げつけてやればいいよ。
ホントに親なんざ嘘吐きで信用ならねぇんだよなー。
886(2): 2010/02/10(水) 17:52:22 ID:FRoGIXkn(3/3)調 AAS
>>884
多分嘘だと思ったから兄に嘘かどうか聞いただけ、兄とは仲いいしな
その日までは一緒に暮らしてたんだから電話もメールも教えてあったけど何がいかんの?
別に鍵返す事になんら抵抗はないしショックでもないよ
帰るつもりもないし、お前のキレ方のが意味がわからんわ
>>885
ありがとう!
俺は今の住所も教えてないから凸られる心配はないぜw
そんな姑息な嘘つく親がマジいらつくwww
887: 2010/02/10(水) 18:47:50 ID:oxslc5NN(2/2)調 AAS
>>886
別にキレてないけど、絶縁って意味を考えた方がいいかも。
一緒に暮らすのやめたら即着信拒否した方がいいと思うし、
兄と仲がよくても電話番号や住所は教えない方がいい。
ともあれ、脱出おめでとう。
888: 2010/02/10(水) 19:01:40 ID:OZBCb3xG(1)調 AAS
>>883
おめっとさん
しばらくは
>最初からお前はもう家に入れないから鍵返せ!と言われた方が100倍マシだと思った
これ思い出してイライラしたりするかもしれんが
今はその毒と切れたことを喜べー!
889(1): 2010/02/10(水) 23:31:03 ID:prpoyQJS(1)調 AAS
参考になるかわからんが投下
生保受給で現在のアパートで10数年一人住まいしてる。
7回目の更新がきて、今までは2年ごとの更新料の一部(半額弱)しか市の援助が無かったのに
ミンス政権になった今年、とーとつに満額降りておろろいている
ミンスの政策か、市の方針が変わったのか理由はわからないけど一情報としてカキコしておく@くれよん市
890(1): 2010/02/11(木) 02:02:03 ID:ULc4K1fq(1)調 AAS
>>889
生保の受給理由は何ですか?
891: 2010/02/11(木) 02:27:01 ID:96RLKH2Y(1)調 AAS
>>890
内臓疾患手術、外科手術、精神疾患もろもろの多病多入院歴から
就労不可と診断され、かつ親族からの援助拒否のため
892: 2010/02/11(木) 02:29:41 ID:Mb2feZmS(1)調 AAS
>>886放置親、思い通りにならなきゃ見捨てる親、このスレだとまだマシな方なんだよ。
いつまでも追いかけてくる粘着親を持つ人たちも多いと頭の隅に置いておいてくれ。
893(1): 2010/02/11(木) 18:30:20 ID:HQf/Ys0P(1)調 AAS
そろそろ家から脱出しようと思うんだけど荷物はどうしました?
自分は大切な本が多いのでちょっとずつ運び出そうと思うのですが
みなさんは最小の荷物で出ていったりしましたか?
894: 2010/02/11(木) 21:41:34 ID:XjcYqKq7(1/2)調 AAS
>>893
最小限派だけど、大切な本の量にもよる。
2人用の引っ越しトラックでは運べない量の蔵書を持ってて
一人暮らししたい人というの相談を受けたことがあるが、そいつはまだ実家にいる。
本の中でこれだけはどうしてもっていう本を選べ。
895: 2010/02/11(木) 21:43:06 ID:XjcYqKq7(2/2)調 AAS
2人用→1人用の間違い。
896: 2010/02/11(木) 23:51:29 ID:tgcqf1ws(1)調 AAS
これは一生かけて自分に必要か?って考えると
案外そうでもなかったりするんだよなあ
本の場合、絶版を考えるとちょっと躊躇しちゃうんだけどさ
897(1): 2010/02/12(金) 00:43:47 ID:K0Ht/nu7(1/2)調 AAS
例えば本好きの子供vs毒親なら、
そのまま一緒に暮らしてても突然親が本燃やすって普通じゃん。
子供が愛しているものを破壊するのが毒親の仕事だから。
それなら絶版だろうが希少価値のある本だろうが、
古書流通に回して誰かに見てもらった方がいい。
898: 2010/02/12(金) 07:59:35 ID:ix2MMsnO(1)調 AAS
私は85%くらいを捨てたり売ったりしたよ
もしまたどこかへ引っ越さなきゃいけなくなった時
少しでも身軽でいたいって思って
荷物減らして引越し費用も減らすつもりもあったけど
899: 2010/02/12(金) 14:38:06 ID:+4K0znFM(1)調 AAS
>>897
それはある。
自分は自我が芽生える中学生の頃から家族と折り合いが悪くなったと思っていたが
毒親の特性を意識してみると小さい頃から毒親だった事に気づく。
小学生の頃、大切にしていた人形を引越し時に無くして両親は「知らない」と誤魔化していたが
あれは捨てられたとしか思えん。他に紛失したものは無かった。
小学生が人形に執着しないようにと大人の判断だったと思うようにしてたが、
自分が幼児の頃に親から与えられた人形(年月も経って汚い)は大事に取ってあるのを見ると矛盾したものを感じる。
それらの人形には執着がまったくないのだが、親が子供時代の思い出として飾ってる。
それなのに、私が自分の意思で買ってもらった大切な人形を引越しに乗じて捨ててしまった。
捨てたのは無意識の悪意なんだとやっと気づいた。
900: 2010/02/12(金) 14:43:21 ID:0jJwqn+w(1)調 AAS
大切にしてたマンガをゴミ捨て場で発見したときの驚きったらなかったな
父親命令共依存の母親が縛って出したんだろな
よくよく思い出してみればマンガどころじゃなくいろんな愛してるもの棄てられてただろうな
901: 2010/02/12(金) 16:01:36 ID:K0Ht/nu7(2/2)調 AAS
自分あての郵便物を普通に捨てたり隠したりしていた。
何日か品行がよかったら与えられるという感じだった。
メールのない時代だからまじでつらかった。
もちろん電話も禁止。
902: 2010/02/12(金) 17:06:32 ID:k7yZfOzP(1)調 AAS
ぬいぐるみと聞いて自分もあったなー。
好きで一体ずつ集めてたぬいぐるみが気にいらなかったんだろう。
そんなの捨ててしまえと言われてた。
ぶち切れた覚えがある。
903: 2010/02/12(金) 20:33:26 ID:GCOufKlc(1)調 AAS
漫画も捨てられたけど、一番ショックだったのは学生時代に
友人たちが心をこめて書いてくれたバースデーカードが何枚か
ビリビリに破られていたのをごみ箱で見つけた時はさすがに怒った。
漫画本は買い直し出来るけど、手書きのカードは二度と戻らないからね。
904(1): 2010/02/12(金) 23:27:24 ID:qGXLdZ4X(1)調 AAS
持って出るのはパソコンと服だけでいいかな。
あと免許ぐらいか。
905: 2010/02/12(金) 23:37:19 ID:M+r8cIcM(1)調 AAS
昔から好きな事を否定され、大切なものを捨てられてたから活力が沸かなくなってしまったんだと思う。
やる気がないのを責め立てる毒親が元凶だった。
タチが悪いのは味方のフリをして足を引っ張る事。
毒親の中でも理解されにくいけど最悪の部類に入るのが「良い親ぶってる」毒親だと思う。
共依存させられて逃げられない心理状態にされてるのが一番怖い。
906(1): 2010/02/13(土) 00:16:31 ID:PBfu+863(1)調 AAS
最近無性に心細くなったり、一人な事に不安になったりする。
結婚とか興味ないし、ずっと一人でいたいんだけども。
こんな事ってないですか?
907: 2010/02/13(土) 03:03:08 ID:/e59mvIh(1/2)調 AAS
>>906
他人を大切にするのは良いことだし、一緒に行きていく他人を見つけるのは良いことだ。
908: 2010/02/13(土) 06:21:52 ID:2pyguNJk(1)調 AAS
毒親の被害を受けた人特有の依存心とか誰からも嫌われるのが怖いとかを克服してからじゃないと
一見良い人そうだけど根は狡くて質の悪い人を引き寄せそうだ。
その一方で素朴で根は良い人で自分の為になる人を遠ざけてしまったり。
自分も子供の時にコツコツ集めてた大切なコレクションを毒母にいきなり全部捨てられた事があったな。
まさか本当に捨てないだろうと必死に探し回ったけど無かったし。
いつも一緒に寝てる猫を気まぐれでつまみ出されて部屋の外で猫が悲しそうな声で鳴き続けて自分も泣いてるって事もあったな。
同じような事をされた人が多いのは興味深いわ。
909: 2010/02/13(土) 12:36:41 ID:/e59mvIh(2/2)調 AAS
そういや習い事を勝手に退会させられたことがあった。
910: 2010/02/13(土) 19:06:39 ID:oRhBjAMD(1/2)調 AAS
俺も母親に勝手に物捨てられたなー
物を与えられるのも母親の勝手だった
何がしたかったんだよ
911: 2010/02/13(土) 19:08:47 ID:oRhBjAMD(2/2)調 AAS
>>904
あと通帳と(アパートの契約書とかの)書類系と洗面器具
912: 2010/02/13(土) 19:33:58 ID:Dti++pF4(1)調 AAS
さすがに
>あと免許ぐらいか。
>あと通帳と(アパートの契約書とかの)書類系
これは言わずもがなってやつだろ・・・
幼稚園児の遠足じゃないんだから・・・
913: 2010/02/14(日) 20:33:56 ID:eEylzwbd(1/3)調 AAS
親に内緒で寮を出ることにした
連帯保証人は、保障人不要サービスで金払えば平気だけど、
緊急連絡先で困った
「緊急連絡先になりますので!」と連絡がやっぱり入ってしまうらしい
両親には絶対に頼りたくないので(色々と説得不可能)
友人に頼もうと思ってるんだけど、今すごい物悲しくてしょうがない
連帯保証にさせるわけでもないし、ただの万が一の時のための連絡先になってもらうだけだけど、
やっぱあんまりいい気分なものじゃないじゃない
友人に申し訳なさ過ぎて、泣きそう
まあその友人にはこれからその旨を連絡して頼むんだけども…
皆さんはこういうときどうしました?ちなみに連絡が取れるような親戚は一人もいないです
914: 2010/02/14(日) 20:36:19 ID:BgP9Ssbt(1)調 AAS
その話題、レスの上の方で何度か出てないっけ?
915: 2010/02/14(日) 20:51:07 ID:eEylzwbd(2/3)調 AAS
ごめん、ログ遡って見てみるわ
なんか精神的に疲れて一気に書き込んでしまったから
レスありがとう
916(1): 2010/02/14(日) 22:57:49 ID:eEylzwbd(3/3)調 AAS
友人電話出ないワロタ
ログ見たけど、携帯買ってそれを書いちゃえば良かったんだね…
明日の午前中までに提出しなきゃ契約できないと言われたけど、明日仕事だしオワタ
保証会社使えば行ける!と思ったけど、やっぱこういうスレ見て勉強してから行けばよかったなぁ
そしたらソフバンあたり買ってから契約しに行けたのに
まさか緊急連絡先が出てくるなんて思わなかったよorz自分の準備の悪さに泣ける
917(1): 2010/02/15(月) 04:16:31 ID:0AKVlym5(1/4)調 AAS
>>916
本気で家出るなら仕事してる場合じゃないだろ。
なんか親の支配で判断力がなくなってる典型的な症状だ。
918(1): 2010/02/15(月) 04:22:47 ID:0AKVlym5(2/4)調 AAS
自立しようとしてあり得ない段階で失敗する→戻ると親の支配が更に強くなる
これが親の仕組んだ毒だよ。
昨日の段階にしても、なぜ友達に強く頼み込んで緊急連絡先にしてもらわなかったのか
なぜ今日の午前中携帯に走らないのか
無意識に「わざと自立に失敗する」プログラムが仕組まれてるんだ。
ガチで出て行く気合いを入れて突破するしかない。
919(1): 2010/02/15(月) 04:35:27 ID:km9N8yiA(1)調 AAS
>>917>>918
大丈夫、今も寮で一人暮らしだから
それにこんなことで挫けちゃ駄目だと、もう少し友人と連絡が取れるまで粘るつもり
不動産屋には連絡してさ
仕事は無責任には休めない。自立する以上、責任はきっちり果したいから
まあ、正直「親に”謝って”頼んでみないといけないのか…」と一瞬思ってしまったけど、
それじゃ駄目だこれは試練だ行くんだ、と思えるまでに成長したよ
長かったよ…
その後に>>917-918のレス読んだら間違ってないと思えた。レスありがとう
920: 2010/02/15(月) 05:27:32 ID:0AKVlym5(3/4)調 AAS
>>919
逃げるときには仕事捨てでも逃げろ。
その責任感の強さが痛々しい。観に覚えがあるから。
921(2): 2010/02/15(月) 20:10:28 ID:sczGu7Wz(1)調 AAS
一人暮らしできる収入を得るために先に仕事見つけたから、今は親と同じ県内に住んでる。
県外脱出したいとは思ってるけど、やっぱり仕事が不安でたまらない。
趣味で知り合った友人たちが協力してくれるというけど、彼女たちのようにアクティブでも朗らかでも美形でもない。
免許といえば車ぐらいしかないし、対人恐怖でパニック発作持ちで挙動不審のダメ人間だ。
彼女たちは趣味の場で薬飲んで楽しくはじけてる私しか知らないから仕方ないけど・・・。
一度でも職を失ったらホームレスのち餓死と思うと踏み切れない。
こういう極端な思考が既に毒されてるんだろうけど、どうしてもダメだ。
922: 2010/02/15(月) 20:23:48 ID:OXUdWnBg(1)調 AAS
私は一人暮らししてから仕事見つけたよ
仕事っつってもパートだけどね
夕方以降働けない事情が肉体的にあるので
パートがちょうどいいっていうかそれしかない
かなりカツカツの生活だけど心身ともに平穏
働けない歳になった時の方が気になってきた
923: 2010/02/15(月) 21:54:41 ID:0AKVlym5(4/4)調 AAS
>>921
・容姿とか関係ない
・彼女達も薬飲んで楽しくしているかもしれない
・ホームレスのち餓死だとしても親元に変えるよりまし
924: 2010/02/15(月) 22:12:29 ID:QT1cbgsh(1)調 AAS
>>921
明日の保証がないのはどんな人でも同じだと思う。
人間、誰しも明日はわからない。
925(3): 2010/02/16(火) 14:40:06 ID:Z8MsIbbL(1)調 AAS
鬱になっちまった
どうしよう。焦りで押しつぶされそう。
926: 2010/02/16(火) 16:47:29 ID:kL8zq8o2(1/2)調 AAS
>>925
休養が必要なのになぜ焦る?
927: 2010/02/16(火) 16:50:27 ID:JbQW7znM(1)調 AAS
>>925
あったかくして寝れよ
肩冷えないようにマフラー巻いて寝るといいよ
928: 2010/02/16(火) 18:30:18 ID:OK84rRsP(1)調 AAS
>>925
自分は双極性障害だ。焦る気持ちは凄くわかる。
ただこの手の病気になるとある意味解脱できるw
だんだん、もうなにもかもいいじゃーん(いい意味で)って気になるから。
焦ったら無意味に部屋を転がってみるといい。
いや、マジでおすすめ。
929(1): 2010/02/16(火) 22:02:49 ID:6IvDfeEK(1)調 AAS
最近まで自分が毒親にここまで毒されているとは知りませんでした。
怒りのコントロールができない(たぶんボーダー)の毒父、少しでも自分の意見を言うと包丁を持って
「殺してやる。どうせ俺の人生なんてどうなってもいいんだから」と追いかけてきました。
母へのDVも日常茶飯事。
でも同情していた母は今や被害者から加害者になり、私を苦しめる存在となりました。
今でも切れまくり、あらゆる人にケンカ腰、人相最悪の毒父について文句を言えば
「しつこい」「いろんな家がある。うちがおかしいわけじゃない。」「冷たい娘」「またそれ?」と
うんざりされました。
最近疎遠をつらぬいていたけど、電話攻撃もしつこく絶縁宣言の手紙を渡す決心したら(もう40代)
母から「検査をする。」とメールが。どんな結果になってもお父さんと2人で結論だします!」と意味ありげなメール。
でも返信しませんでした。
そして私は次の日、絶縁宣言の手紙を投函しました。
でも、、罪悪感との戦いです。
特にもし母が病気だったらと思うと、複雑。
ほんとうにすっきりするまではまだまだなのですね。
930: 2010/02/17(水) 00:04:41 ID:kL8zq8o2(2/2)調 AAS
なぜ疎遠を貫いている時点でメールアドレスを教えてる・・・
931(1): 2010/02/17(水) 00:11:58 ID:zrKYnXpW(1)調 AAS
絶縁前に教えててそのまま変えてないんでしょ
攻撃しつこいなら変えた方がいいかもね
罪悪感感じてしまうのはなんでなんだろうね
自分もいつまで経っても抜けないよ
ま、同時に憎しみも消えないんだけど
罪悪感感じないような割り切りができる性格だったら
絶縁しなかったのかなぁ・・・
>>929
病気となったらあなたの骨までしゃぶる気だと思うな
932(1): 2010/02/17(水) 01:57:58 ID:q4nJoS7j(1)調 AAS
>>295
ありがとう。
もう仕事辞めるから不安なんだ。
金銭的に不安になる事ないですか?
もちろん将来も不安なんだが…
933: 2010/02/17(水) 12:20:30 ID:Id9aghiI(1/3)調 AAS
>>931
その辺とかは「チミは親不孝なんどして罪悪感を感じないのか」って言ってくるけど
今は何があっても罪悪感は感じない。
憎しみの方が強いから罪悪感は消えた。
これは性格じゃなく努力と時間と、罪悪感以上の憎しみが解決した。
>>932
逆に聞きたい。金銭的に不安に思ったことないのか?
絶縁してるなら、みんな金銭や将来の不安を抱えていると思う。
934: 2010/02/17(水) 22:16:10 ID:s1grB6GA(1/2)調 AAS
その内憎しみも感じなくなるよ。
自分は、あちらが年齢的に衰えたのと、こちらが外で交渉事や観察眼なんかの経験が豊富になって
冷静に理路整然と反論できるようになり、ぶつけるだけ全部ぶつけて出てきたんで清々してるってのもあるが。
反論できてる時にはもう、目の前の人物は「他人」だったのかもしれない。
子供特有の「子供が親にこんな事言ったら親が傷付く」って罪悪感の思考回路が途中からなくなった。
あっちは言ってきたけどね。親なのに子供なのにって。
あれだけ年を取ってるのに、親子だ家族だと言えば子供が操作できる、自分の行為は許されると思ってる浅はかさが、
同情やなんとかしてあげたいなんて生ぬるい意味はなく、ただ哀れだなと思った。
好きに生きればいいと思う。私ももう好きに生きるから。
935: 2010/02/17(水) 22:21:46 ID:Uakz1adQ(1)調 AAS
まだ言えるだけいいよ、自分は毒親にもう言葉をかける気力もなかった。
失語症みたいに親とは口もきかなかったし絶縁した今は勿論音信不通だ。
936: 2010/02/17(水) 22:27:25 ID:Id9aghiI(2/3)調 AAS
自分も、冷静に理路整然と反論できるようになったときには「話す必要はない」という結論に達した。
>「子供が親にこんな事言ったら親が傷付く」
そんなこと考えたことがない。
それは「大切に育てられてきた子供が優しい親にこんな事言ったら親が傷付く」
っていう罪悪感の思考回路だろ?初めからそんなものはない。
哀れだなとか好きに生きればいいという、そんな優しい言葉も思い浮かばない。
937(1): 2010/02/17(水) 22:49:58 ID:s1grB6GA(2/2)調 AAS
罪悪感は、私はそう思うように育てられてきたからさ。
身体的虐待や、逆にネグレクトされてたって、思う子は思うよ。それはもう条件反射で。
ていうか、思わない自分はひどい人間だ=だから言う事聞かなきゃって簡単な仕組みね。
もっと深く掘れば、ひどい人間と思われたくない嫌われたくない生きるためにって自己保身だけどね。
そういう回路を形成しないと、生存できない環境ってあるから。
だから、ちゃんと自我で生きるためにそこから抜けないといけない。
哀れとか好きにってのは、優しいってのも違うんだよね。
そう取られるだろうと思って同情とかじゃないって書いたけど。
あっちが火を吹くように怒ってるけど、その理由や言い分が滑稽で
ほんとに鼻で笑えるくらいで、実際笑ったし、
「こう言えばこう言うから、ああ言ったら黙るだろうな」って、途中からゲーム感覚になってた。
それくらいすごく冷めた気持ち。
938: 2010/02/17(水) 23:27:07 ID:Id9aghiI(3/3)調 AAS
>>937
自分は「罪悪感を感じないのか」とは親や親戚や無関係な年寄りとか見知らぬ人とか
全員に言われて育ってきたけど、もういい。
好きに生きてもいいけど、彼等が本当に好きにしたらどうなるか想像がつくから、
彼等に「好きにしてもいい」という好意を向ける気にはなれない。
ゲームを楽しむ気にもなれない。嫌われても構わない。
ただ、受け取り拒否や分籍等の手続き以外は、一切の反応を示さないだけだ。
939: 2010/02/18(木) 10:21:30 ID:a4jycMRM(1)調 AAS
>「子供が親にこんな事言ったら親が傷付く」
昔から同じこと思ってた。
だからトドメの一言が言えずにダラダラ親子関係続けてしまったな。
今は高齢になった親のほうが弱くなって強い態度に出てこなくなった。
父親の痴呆が進んでそれどころじゃないんだろう。
いつもの世間体ってやつ気にしすぎて病院にも連れて行ってないし。
940: 2010/02/18(木) 21:14:04 ID:DoqNA/dS(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.jsccp.jp
こころが苦しくなった人はここで、最寄の臨床心理士を紹介して貰い
セラピーなり話を聞いてもらってください。
営利団体でないので、開業医の様な値段は取られません。
場所の研究施設のある大学の構内などなので、気負いないくは入れます。
質の高い心理士の元、心を癒されることを願います。
941(1): 2010/02/20(土) 04:47:55 ID:t74ZmqWN(1)調 AAS
イライラしてたまらない。
どうしたらいいのか、悔しくてたまらない
942: 2010/02/20(土) 09:08:43 ID:ow82Z9G2(1)調 AAS
以前から、職場の信頼できる人には
親とうまくいってない的なことをなんとなく伝えてあった。
その人も人の親なので
「いろいろあるんだろうけど親は親だよ?」
といった態度だったがまあそれだけだし。
基本そっとしておいてくれたのでありがたかった。
で、家を出て、そのことも話して、そのときはやっぱり渋い顔をされたが先日
「最近のあなたは前より落ち着いてきたしいい顔をしている。事情はよくわからないが頑張れ」
と言ってもらえた。
涙が出そうに嬉しかった。仕事中だったので泣けなかったけど。
幸せな状態の自分を、人に認めてもらえるって嬉しいね。
943: 2010/02/20(土) 09:18:35 ID:WXtXVtUP(1)調 AAS
>>941
悔しいって何がだ?
絶縁成功者なら、それで十分勝ち組だぜ。
944: 2010/02/20(土) 18:52:47 ID:fajoVGdo(1)調 AAS
先日夜中の2時に警察と知らないばばあが家に押し掛けてきた。
ドアの前でうるさいから仕方なくドア開けたら、ばばあが心配そうな顔して「…大丈夫?」って。お前の頭が大丈夫かよと。
そしたら急に態度変わってドアこじ開けて「入って!!!!!」つって警察に怒鳴って、警察は冷静に「いや…勝手に入れませんから…この人知ってますか?」
自分「知りません。迷惑なんですけど」って言ったらばばあ連れて引き返した。
多分糞親が自分の代わりにばばあを使ったんだと思うけど、いい加減諦めろよって思う。
もう親子ではないし、二度と会うつもりも無い。
また引っ越さないといけないな。
チラ裏すみません。
945(1): 2010/02/20(土) 22:45:40 ID:ohf9kGXZ(1)調 AAS
きもい手紙が送られてきたらどうすればいいの?住所知られてるんだあ
946: 2010/02/20(土) 23:17:02 ID:dJMPeqVG(1)調 AAS
>>945
開封しちゃった?
私はここのスレで前に教えてもらった方法を使った。
中を見たくもなかったから開封しないままで、
封筒の表面に
「受け取り拒否」って書いてハン押した紙を貼って
ポストへ投函。
(ちょっと事務的な感じがいいかと思って
文章を考えてプリントアウトした。筆跡ばれたら意味ないし)
ハンコは百均で買ってきた適当な名前のやつを、
微妙に見えにくいようにかすれるように押しておいた。
紙に受け取り拒否と書いてハン押して投函てのは
迷惑ダイレクトメールを断るやり方だそうなんだけど
うちはそれで手紙は収まったよ。
そのうち直接襲撃されるんじゃないかと思うと怖いけどね
947(3): 2010/02/21(日) 00:56:38 ID:5TKHI9Ar(1/2)調 AAS
上のひとありがとう
いま絶賛フラッシュバック中なんだけど、みなさんよくない精神状態におちいった時どうしてますか?
948: 2010/02/21(日) 01:54:06 ID:SfxVHGDT(1/2)調 AAS
酒
949: 2010/02/21(日) 02:00:27 ID:XlAoZKOh(1)調 AAS
音楽
950: 2010/02/21(日) 02:03:27 ID:SfxVHGDT(2/2)調 AAS
あと「精神状態が落ち込んでるときは怠けてもいいと開き直る」
落ち込んでから回復するまでは時間がかかるし、かかっていいんだ
怠けてしまったと自責をしなくていい
それは回復にひつような時間だったのだから
951: 2010/02/21(日) 02:30:58 ID:XyoYvDf5(1/2)調 AAS
>>947
電話とか、飲みに行ったりしてる
952: 2010/02/21(日) 08:10:09 ID:vrGP7D9O(1)調 AAS
>>947
ひたすら寝る。
953(1): 2010/02/21(日) 13:00:21 ID:5TKHI9Ar(2/2)調 AAS
みなさん対策方法をありがとうございました やっぱりみんなフラッシュバックあるんだね
954: 2010/02/21(日) 14:22:29 ID:qWX+k0Jd(1)調 AAS
>>947
気晴らしに1日だけ習い事行ってみる・・・とか。
ほら、メイク1日コースとか1000円とか2000円であるやつ。
気分転換にいいぞ!
955: 2010/02/21(日) 18:49:44 ID:XyoYvDf5(2/2)調 AAS
>>953
そういうときは今すぐ何かしないと耐えられないから
話を聞いてくれる相手がつかまらなかったら、
ものすごい勢いで書き込むスレ系で吐き出したりもしてるw
956: 2010/02/21(日) 20:55:21 ID:ClMPnmtr(1)調 AAS
せっぱ詰まった時はメンヘル板の吐き出しスレはよく使ってる。
あと既出だけど酒と音楽ね。
自分はパニック予防に一応頓服薬は貰ってるけど、仕事中はそうそう薬飲みに行けないのが悩みだ。
トイレに行くにも申請と待ち時間が必要な職場で・・・。
必然的に薬の量が増えてしまって困るんだよな。解決方法ないかな。
957: 2010/02/21(日) 23:32:46 ID:WUdfVjr8(1)調 AAS
母親との確執から我慢の限界で10年前に実家を出てそれから父親と弟は数年前
から「お母さんも客観的に自分をみるようになってきたから心配してるから」
と家を探し当てしつこく何度も説得されお正月を10年振りに家族で過ごした
だけど母親は何にも変わっていなかった やっぱり人間の性格って変わらないんだ
なと諦めた 結局二週間後電話で母親と大喧嘩 馬鹿馬鹿しい もう母親に
振り回される生活には一生関わりたくないし会うまでの10年間は「悔しいけど俺が折れるしかないのか」
と思い続けてきたけど辛うじて自分の中では亀裂状態で我慢していたけど
最後の大喧嘩で亀裂に更に力が加わって完全に母子の絆は切れた一生もう戻らない戻りたくない
子供は親を選べない
958: 2010/02/22(月) 00:09:00 ID:vqMqF0YQ(1)調 AAS
でも自分の生き方は選べる。
他人はいろいろ言うけど、他人は自分じゃないから、自分が自分で生きやすいようにしなきゃならん。
959(1): 2010/02/22(月) 03:20:48 ID:/cyFpSWc(1)調 AAS
今日、家を出ます。
さっき文字書こうとしたら手が震えてた。
新しいことをするのって不安だなぁ
960(1): 2010/02/22(月) 03:29:31 ID:1R5rj+Jf(1)調 AAS
>>959
今まで耐えに耐えたんでしょ?
今度の出発は、きっといいものになりますよ。
上のレスで、「絶縁した人はそれだけで勝組
って書いてた人いたでしょ?
自分の親より幸せになりましょ!
みんな不安だけど、こうして吐き出せる板がある。
少なくとも、私は応援してるよ!
961: 2010/02/22(月) 06:14:17 ID:/6EX1sZs(1/3)調 AAS
>>960
それ書いたの自分。
絶縁しただけで勝ち組だし、電話に出なかっただけで勝ち、
手紙を読まずに受け取り拒否したら勝ち、
メールがばれてるやつは拒否設定にしたその日が勝ち、
そんなゆとり人生。
親のコンタクトに親孝行しようと思って対応してたら、そこには地獄しかない。
962: 2010/02/22(月) 12:48:23 ID:PJ+oWDvu(1/2)調 AAS
こんど家でるんだけど、銀行通帳の登録印が親のやつだから
自分のを買って変更したほうがいいよね?
963(1): 2010/02/22(月) 13:57:40 ID:8O5oDA0y(1)調 AAS
当然。
964(1): 2010/02/22(月) 14:00:27 ID:6gnCHwWa(1/3)調 AAS
全額引き出して、別の銀行で口座作ったら?
965(1): 2010/02/22(月) 14:43:37 ID:nSi5C7KG(1/2)調 AAS
届出印変更した方が早い
966(2): 2010/02/22(月) 16:47:17 ID:PJ+oWDvu(2/2)調 AAS
>>963-965
ありがとう、印鑑変更することにする
あといま18のフリーターで、バイト先の社会保険に入ってるんだけど
引っ越すときにバイトやめるから社会保険も抜けることになるんだよね
つぎ新しいバイト先見つけてそこでまた社会保険入るまで
保険に関しては放置しててもいいかな?
967: 2010/02/22(月) 18:00:52 ID:nSi5C7KG(2/2)調 AAS
社会保険がなんなのか分ってない模様w
968: 2010/02/22(月) 18:19:33 ID:a9uzYD4R(1)調 AAS
>>966
社保抜けたらすぐ市役所行って国保に切り替えないとダメだよ
969: 2010/02/22(月) 20:04:57 ID:fMi9oRFv(1)調 AAS
何度も話題は出てるみたいで、一応スレ内は検索したんだけど。
これから就活。保証人、親のこと、どうしよう。
面接とかで親の話出たり、家族構成書かされたりしますよね。
やっぱり親がいないって言うと不利だと思うので
捏造した家族構成を書こうと思うのですが、そういうことしたことある人いますか?
実家の住所を地元の友人に借りたりとか、全然別の名前にしたりとか。
親の勤め先を偽ったりとか。
実家の住所を友達に借りて、電話番号を友達の携帯にしてもらうくらいまでなら
大丈夫だろうとは思うんですが…。
何一つ本当のことは書きたくない。
970(1): 2010/02/22(月) 22:31:38 ID:/6EX1sZs(2/3)調 AAS
未成年か・・・
普通の就職活動の場合、親の勤務先まで聞かれない。
971: 2010/02/22(月) 22:44:19 ID:6gnCHwWa(2/3)調 AAS
>>966
一応は国保加入は義務なんだけど
ほんとはいかんけど、金がないなら、そのまま放置しててもオケ
ただしその間病気や怪我をすると全額病院に支払いせねばならんので注意
ま、病院行きたくなってから国保入ってもいいけどさ
その場合遡って、払ってない分、保険金支払いの義務が生じる
実は、一旦加入をすると払ってない年月分支払い義務が出てくるんだけど
根本的に加入してなければ、徴収に来ない
次に社会保険に加入した時にも、徴収されない
褒められたコトではないが、絶縁して金ない時なら、まぁ知っといて損はない裏技っつーか・・・
ひょっとして年金制度変更になった時に社会保険制度も変わってたらしらんけど
少なくとも2年前くらいまでは大丈夫だった
972(1): 2010/02/22(月) 23:02:04 ID:6gnCHwWa(3/3)調 AAS
あー、間違いだ
遡っての支払いはないみたいだな、加入した月からみたいだ
役所の窓口で相談なんかすると、義務です、絶対加入しなければいけません
っつーて言われるけど、実は加入してなくても罰則がないんよ
けど、窓口で言っちゃったりするとその場で加入させられるんで
入りたくなきゃ、相談なんかしに行かないように
ただし年金は別なので注意
厚生年金脱退したら、国民年金の支払い通知が自動的に来る
払わなきゃ、遡って全額徴収に来る
ただ、それも離職票を持っていって、免除申請をすると、全額〜1/3免除にする事が出来る
バイト先から離職票はきちんと貰っておくように
雇用保険も入ってるなら、ハローワークで手続きしたら働いた年月によって
何ヶ月分か雇用保険料支払ってもらえるので、すぐに手続きに行くように
973(1): 2010/02/22(月) 23:10:54 ID:PBPmUwSn(1)調 AAS
自分は一人なんだと思ったら涙でてきた
974(2): 2010/02/22(月) 23:20:05 ID:1AwFYdLy(1)調 AAS
>>973
このスレに仲間がいるじゃないか…
975(1): 2010/02/22(月) 23:23:29 ID:/6EX1sZs(3/3)調 AAS
>>972
18歳ならまだ年金の心配イラネ
>>974
そうだ俺もいる
976(2): 2010/02/23(火) 00:31:20 ID:to/eNd7H(1)調 AAS
>>970
いや、学生だけどもういい歳。大学院博士課程。
親の勤務先は聞かれないのか…。
とりあえず地元の友達に住所を借りることを考えてみるか。
先に就職した奴から、保証人は別々に2人いるとか聞いてびびってる。
そいつにも、(親も親戚もいないから)お前就職大変だぞって言われて。
977(1): 2010/02/23(火) 02:08:43 ID:yIGZ/L3o(1/3)調 AAS
>>976
どこに就職するつもりだ?
育ちの良い方以外お断りな財閥系セレブ研究機関なら、絶縁して嘘ついて就職は無理。
おそらく、嘘住所書いても興信所を使うから。
実力だけで行けるところか、海外行け。
978(2): 2010/02/23(火) 02:19:56 ID:vt7phKAG(1)調 AAS
>>976
博士課程なら教授に洗いざらいぶちまけて、保証人がいらない推薦先さがしてもらうんだね。
それが一番簡単で危険も少ない方法だよ。相手は一応教育者だから、生徒の情報漏洩は命取り
になりかねないので、君が考えるより遥かに危険の少ない相談者候補だよ。
因みに勤務先の保証人は一人の場合もあるし最大で大体二人まで。無いところもある。
外資系は無いところの方が多いんじゃないかな?
などと父親が893で母親が水商売で既に絶縁済みの俺が入れ知恵してみるw
979: 2010/02/23(火) 02:49:37 ID:exgfpOgr(1)調 AAS
>>974>>975
ありがとう。そのレスにまた涙した。
今日は精神的に疲れてた。
眠れないが寝る。
おやすみノノ
980(2): 2010/02/23(火) 03:49:15 ID:W4JLPw7k(1)調 AAS
近いうちに家出して親としばらく連絡絶とうと思っていろいろ知りたくてここ見たんですけど、
やっぱりいろいろ難しいみたいですね・・・
いろいろ教えてください!!
今俺18なんですけどまず何したらいいですか?
ほんと何も分からなくて・・・
口座的なの郵貯とセブン銀行しかないし・・・
一人暮らしの契約とかやっぱり親の承認みたいの必要なんですかね?
良かったら教えてください!!
981: 2010/02/23(火) 04:41:47 ID:QydobC6N(1)調 AAS
>>980
まず何したらいいかって、まず何したいんだよ。
ただ単に保証人不要の賃貸物件借りたいってだけなら
ある事にはあるけど未成年だったり職暦浅かったり正社員じゃなかったり
すればどうなるのかな? 厳しいかも。
保証人会社とかもあるけどあんま詳しくない。
怪しいイメージあるからな。 よく調べた方がいいかもね。
親元からどうしても離れたいってだけなら寮付きの仕事探すとかな・・・
お勧めはしないが・・・。
口座とか、あんま関係無いだろw
どうしても必要な場合は給与振込みくらいじゃね?
不安なら大手の都市銀に口座作れ。
982: 2010/02/23(火) 12:27:15 ID:yIGZ/L3o(2/3)調 AAS
>>980
しばらく連絡断つだけでいずれ帰ってくる気があるなら何もしないでいい。
このスレが面倒に見えるのは戸籍を変えたりがちで一生会わない準備をしてるから。
ただ、未成年で、何となくの家出なら、個人的には勧めない。
983(2): 2010/02/23(火) 13:03:32 ID:yvjY4300(1)調 AAS
ID違うけど976。
>>977,978
奨学金っていう借金があるから、それなりに名の通ったところに就職したい。
一応教授と準教授には、親と絶縁してるってことは言ってある。
理由までは言ってないけど。
基本親や保証人には連絡行かないっていうのを信じて本当の情報を書くか、
保証人なしのところを探すかしかないのか。
保証人1人なら、昔付き合ってた人がなってくれると思うんだけど。
984: 2010/02/23(火) 13:28:00 ID:yIGZ/L3o(3/3)調 AAS
>>983
俺も奨学金返してるけど、名の通ったところに入らなくても返せるよ。
ちなみに俺がDQN会社に新卒で就職したとき、家庭環境は正直に話した。
親の方から調べて会社に突撃電話してきたことがあるけどwww
985(1): 978 2010/02/23(火) 23:48:49 ID:G6VcGaVe(1)調 AAS
>>983
馬鹿だな。連絡するために保証人の連絡先聞くのだよ。当たり前だろ?
卒業いつなのかわからないけど、推薦で入社できそうなところが保証人必要かどうかぐらいは
OBにでも教授にでもききなさい。保証人必要のないところがあるなら後は君の政治力。
女でも金でもつかませて推薦GETしなさい。あと君には入社する会社や業界、世界の仕組みを
嘘偽りなく教えてくれる人が複数必要だね。今のままなら親の邪魔が入らなくても大損しそう。
986: 2010/02/23(火) 23:54:11 ID:njhzvQXJ(1)調 AAS
言い方ってもんがあるだろうに・・・
987(1): 2010/02/24(水) 02:15:13 ID:gWY4p/Ip(1/4)調 AAS
>今のままなら親の邪魔が入らなくても大損しそう。
新卒で保証人不要のDQN会社に入った俺だが、978の言うここだけは合ってる。
勉強ができて親と仲悪い奴は、100%「要領が悪い奴」。
親の教育でわざと失敗する癖とかついてたりするしな。
そもそも優秀さと政治力が揃ってるのなら、ある程度我慢して
親に取り入って、親と仲良くなってる。
もっと言うと、女も先輩も教授も参考にしても、全面的には信用してはいけないwww
研究者なんて嫉妬渦巻く世界だろ。
それと、院生が教授に女や金つかませるって無理。
そもそもそんな調達能力があるなら、ある程度(ry
とりあえず相談者は、誰にも頼らず実力勝負した方が楽な生き方だと思うぜ。
988(1): 2010/02/24(水) 02:50:18 ID:NMAkbZo9(1/2)調 AAS
>>985
そうすると、やっぱり大手は無理なのか…。
一応大手企業ばっかり考えてたんだが。
かなりの時間と金を学生生活に費やしたのもあるから
大手がいいっていう変な意地もあった。
>>987
仲が悪いじゃなくて、虐待されて育った。
後出しで悪いが。
保証がなくてもとってもらえるほど実力はないなー。
自分の身を守るのが一番だから、考え直してみる。
ありがとう。
989(1): 2010/02/24(水) 04:29:52 ID:gWY4p/Ip(2/4)調 AAS
>>988
虐待も込みだ。
もし「天性の政治力の才能」があれば虐待は回避できたかもしれないと、
俺自身に関しては思う。
とりあえず超大手じゃなくても借金は返せる。頑張れ。
990(1): 2010/02/24(水) 10:55:28 ID:mT+YCrOU(1/3)調 AAS
虐待は回避できない それは神業
991(1): 2010/02/24(水) 12:29:54 ID:gWY4p/Ip(3/4)調 AAS
>>990
なんか虐待関連調べていて「かわいくないから殴る」「なつかないから殴る」
「この子だけはかわいいから殴らない♪」とかの親の本音読んでると
虐待を回避する赤ん坊には神業的な才能とか政治力って
あるんじゃないかって思えてくるんだ。
俺は記憶があるかないかの頃から愛想が悪いとかの理由で
ボコられたり食事抜かれたりしてた。
992(1): 2010/02/24(水) 12:46:29 ID:NMAkbZo9(2/2)調 AAS
>>989,991
そこまで詳しく書かなくてもいいかと思ってたのと
そう言われるならもういいかと思ってたんだが
3,4歳の頃に受けた性虐待は、自分には回避出来なかった。
993: 2010/02/24(水) 12:51:32 ID:MqsEtbOI(1)調 AAS
過去にもしもこうだったら、なんてことを考えても俺たちのような者には何のメリットもない
994: 2010/02/24(水) 12:53:54 ID:UckX/1P/(1)調 AAS
まあね、過去はやり直せないしね…虚しくなるだけだ。
995: 2010/02/24(水) 14:06:01 ID:mT+YCrOU(2/3)調 AAS
過去はどうあれ今、うちらは仲間であり味方だ
996: 2010/02/24(水) 14:10:30 ID:gWY4p/Ip(4/4)調 AAS
>>992
すまん。
かわいく生まれてもしんどいんだな。
俺は記憶のあるかないかの頃から親戚にも
「(態度が)かわいくないからいじめられて当然」って言われていたから
回避(気に入られる政治力)が天性のものなら、回避できるのかもしれないと思っていた。
とにかく頑張ろうぜ!
DQN企業しか入れなくても俺は応援してる。
997: 2010/02/24(水) 14:36:58 ID:mT+YCrOU(3/3)調 AAS
ブスだから美人だから性虐待されるってもんでもないな
こっちの条件じゃなくやるやつはやるもんだ
998: 2010/02/24(水) 16:23:25 ID:tqTOtpEi(1)調 AAS
次スレ
2chスレ:homealone
慌てて立てた
テンプレらしきものを咄嗟に書いてみたよ
999: 2010/02/24(水) 22:49:47 ID:T3L86vtI(1)調 AAS
999
1000: 2010/02/24(水) 22:56:22 ID:hRacPsP9(1)調 AAS
1000get
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.245s*