[過去ログ] 一人暮らしで親と絶縁している人 その7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2010/01/14(木) 19:23:04 ID:vFzMx1/f(3/4)調 AAS
>>791
俺は>>774
あと色々書いた。
793
(1): 2010/01/14(木) 19:26:08 ID:PJvWDYzC(3/3)調 AAS
自称か。とりま今は良かったね。
794: 2010/01/14(木) 20:41:16 ID:vFzMx1/f(4/4)調 AAS
>>793
とはいえ普通の幸せからはほど遠いし、キチガイなのは本当だwww
795
(1): 2010/01/14(木) 22:14:15 ID:GMPRtCJj(2/2)調 AAS
>786
ありがとう。
自由になったらやってみたいことを考えたら、ささやかすぎて泣けてきた。
今、高校生くらいかなw

>788
普通の人は、そう思うよね。
医者にまで言われたらこたえそうだから、(金もないし)いつもどおり自力で何とかするよ。
796: 2010/01/15(金) 17:26:11 ID:IEfqYPzB(1)調 AAS
>>795
逆に考えるんだ。
ささやかなことだから大切だと。
水や食べ物もささやかな自由だけど、
アメリカに来たアフリカ系移民は、
着くと反動で水を倒れるまでガブ飲みしてしまうから
「飲み水は十分にあるからそんなことしなくていいんだよ」って
教える活動をする人がいるらしい。
自由を得たときの人間ってそんなもん。
797
(1): 2010/01/17(日) 10:48:09 ID:Fe5bEyrV(1)調 AAS
他のスレで親の悪口書いたら叩かれまくった。
自分を生んでくれた人に向かってなんてこと言うんだとかいろいろ
こちらがキチガイ扱いされちゃったよw
2ちゃんでもスレ選ばないと毒親の愚痴も書けないのか。
798: 2010/01/17(日) 11:01:51 ID:mQTD1jUt(1/3)調 AAS
>>797
面白い。そのスレ行ってみたい。
799
(1): 2010/01/17(日) 12:11:36 ID:Bb1lk5wR(1)調 AAS
冠婚葬祭板で、過去の虐待の話を書いたら、「ネタ乙」という反応しかされなかった事があるな。
確かに、こちらがキチガイ扱いされたわ。
経験した事がない奴等には、理解できないんでしょ。
これはリアルでも同じだよ。
800
(2): 2010/01/17(日) 13:55:42 ID:HHrD8hnD(1/3)調 AAS
日本の社会では「子供は大人になっても親の子」という風潮が強く、
子供を1人の成人とみなせる親が少ないのが現状
801: 2010/01/17(日) 14:27:49 ID:mQTD1jUt(2/3)調 AAS
>>799
冠婚葬祭板住人だけど「結婚は家同士のもの」という意識が強いよね。
でもあの板ネタ耐性ないけどね。
802
(2): 2010/01/17(日) 14:43:06 ID:DNoBB4gy(1/2)調 AAS
>>800
うん、すごく上手い分析だと思う。
祖母は親元にいないで東京にいったお前は親不孝という。
介護のパートしながら結婚もしないで家にいるあらふぉー従姉妹がお手本だそうです。
803
(3): 2010/01/17(日) 14:51:37 ID:HHrD8hnD(2/3)調 AAS
>>800
「親は無くとも子は育つ」
(実の親がいなくとも、子はどうにか成長していくものだ。世の中のことはそう心配するほどのこともないというたとえ。)
こんなことわざがあるくらいなのに。子供には子供の人生があるんだし。
804: 2010/01/17(日) 14:52:57 ID:HHrD8hnD(3/3)調 AAS
>>803>>802に対してです
アンカーミスすみません
805: 2010/01/17(日) 15:02:07 ID:DNoBB4gy(2/2)調 AAS
>>803
そうよね。
親のほうが私への依存・執着なしに生きていけるのかしら?と思う。
806: 2010/01/17(日) 15:13:52 ID:mQTD1jUt(3/3)調 AAS
>>802
自分を犠牲にして介護ってまじで年寄り好みの模範的な人生じゃん。
でも私は親不孝上等。
807: 2010/01/17(日) 15:19:49 ID:6n01P9Vg(1)調 AAS
ここんとこ親に突撃される夢ばかりで頭がスッキリしない
808
(2): 2010/01/19(火) 23:12:36 ID:hNlIDpRb(1)調 AAS
今日は自分の誕生日だった。
案の定、母親からメール。
もう10年以上一人暮らし、ヒステリックな親に疲れ果てて何年も会っていない。
実際、一人で不安な夜もあったし、家族に戻りたい時もあったけどそんな思いも消えてしまった。
「あなたは今日のお昼頃に生まれて、沢山の人にかわいがられました」だの「いつでも帰ってきてください」だの、いまさら言われても。
自分がおかしいのか?人の気も知らないで。
809: 2010/01/19(火) 23:24:09 ID:iA2skrKp(1)調 AAS
>>803
さらに、親はあっても子は育つ、と断言したのが坂口安吾
「親がいなけりゃ子供はもっと立派に育つよ」と。
同じフレーズを野坂昭如も使ってたな
810: 2010/01/19(火) 23:28:43 ID:5axlhWjx(1)調 AAS
>>808
つ着信拒否
つメアド変更
811
(1): 2010/01/20(水) 14:57:39 ID:kwCltXzu(1)調 AAS
>>808
子どもに誕生日メッセージをおくる素敵な母親の私☆
ていうのをやりたかったんじゃないの。

絶縁される理由を取り除くより、スペシャルな日になんかするほうが手間ないし。
812: 2010/01/20(水) 16:01:14 ID:99BDcTiO(1)調 AAS
>>811
あぁ。
確かに、仲良しな母娘っていうのを自分の母親とは仲悪くてできなかったから、やりたいらしい。
とにかく必要とされたいみたい。
だったら信頼されるような関係を築くべきだったんじゃないの?
都合よくかまってちゃんうざすぎる。
金よこすわけでもないし、しねばいいのに。
813: 2010/01/20(水) 19:47:52 ID:WdiaOvFz(1)調 AAS
とにかくうちらにできることは、遠ざかるってことだよね
計算とか打算とか見え透いたことやってくるし、見下してるからできるんだもんね、そんなの
814: 2010/01/20(水) 21:05:04 ID:gS1GGGB9(1)調 AAS
うちみたいに母親が本当に空気読めなくて、ヒステリー起こしても
すぐ自分がしたこと忘れたり、気づかないド天然な奴はどうしたらいいですか?
頭はいいのにね。
放置?
815: 2010/01/20(水) 22:33:22 ID:d4rnEnjo(1)調 AAS
自分がしたいようにすればいい
816: 2010/01/21(木) 00:18:08 ID:aQp01Se4(1)調 AAS
仲悪いってレベルなら我慢すればなんとでもなるだろうけど
邪魔にされて追い出された(家出させられる)って人も多いだろうね
利用するために必要とされるっていうのはもっと辛いかもしれないけど
817
(1): 2010/01/21(木) 03:19:53 ID:fbnpVZ+v(1/2)調 AAS
教えてもいない引っ越し先を
どう調べたのか知らないがクソ毒が乗り込んで来てから
ずっと不安定な状態が続いてる
仕事しててもちょっとした事で泣きたくなるし
警察呼んだけど「親御さんも本気で心配してるんだから」と譲歩しかしない。
(立場上それしか出来ないのはわかってるけど)
生存連絡ぐらいはしてあげて、と言われて
それで親が来なくなるならと渋々やってみたけど
メールをしなきゃいけないのか…と思うと思い出すたびに嫌になる

私のしたい事を全部を全部取り上げて子供を老後の貯蓄扱いした馬鹿親も
幼い私にキスしたりして来たりするくせに憎さで仲間はずれにして来た姉も
そんな馬鹿親を同じように虐待してきた祖父も
そんな親を大事にしろと責め立てて来る親戚も大っ嫌いだ。
今度、お前らがどんだけ嫌だったか一つ一つ説明してやる
今まで反抗して来なかった分だけ累積したもん全部ぶちまけてやる。
818
(1): 2010/01/21(木) 03:35:50 ID:s6z36j4O(1/2)調 AAS
メールじゃなくて手紙は
819
(1): 2010/01/21(木) 03:36:41 ID:s6z36j4O(2/2)調 AAS
ごめん途中送信しちゃった

メールじゃなくて手紙は?
もちろん差出人不明で…
820: 2010/01/21(木) 03:51:45 ID:fbnpVZ+v(2/2)調 AAS
>>818-819
途中送信は気にしないよ! ありがとう
メールでも手紙でも「私の生存確認の連絡」だから
私からと分かるようにしなきゃいけないのと、
その連絡をする瞬間に自分が家族の事を思い出す事は変わらなかった。
今度、そのメールもしなくていいように反旗を翻す準備してる。
821
(2): 2010/01/21(木) 12:32:33 ID:p2z9TImf(1)調 AAS
>>生存連絡ぐらいはしてあげて、と言われて

誰に? ポリスマンに?
そんな要求聞く必要ないとおもうんだけど
822
(1): 2010/01/21(木) 13:35:01 ID:XndRpCiZ(1)調 AAS
>>817
お巡りがそんなこと言ったから連絡しなきゃと思うなんて
真面目すぎだとおもう。
それであなたが更に不安定になったりするのってもったいない。

大学生で学費を払ってもらってるとかならわかるけどね。
金銭的に自立しているなら親子はお互い自立しなくては。
親にはあなたに粘着しないで生きていってもらわないと。
823
(1): 2010/01/21(木) 19:55:51 ID:s7e5C4g+(1)調 AAS
今初めてこのスレ来たんですけど
ひたすら甘やかすだけの親ってのはみんなから見たらどうなんですか?

なんだか自分がいじけてるだけなんじゃないかって思えてきて・・・
824
(1): 2010/01/22(金) 00:28:21 ID:Fynu0dYN(1/3)調 AAS
>>821
お巡りさん。
事情を知ってるわけじゃないから、そういう当たり障りのない対応しか
出来ないのも分かるんだけどね、同種の仕事だし。
ただ、「連絡がない」を言い訳に正当化して
家に乗り込まれる理由を作ってあげるのも癪だった。
でもそれすらしんどいから、もうやめる。
依存されるだけでも嫌なのに、搾取されるのはもうたくさん。
825
(1): 2010/01/22(金) 00:31:02 ID:Fynu0dYN(2/3)調 AAS
>>823
系統は違うかもしれないけど、うちの親がまさにそれだったよ。

子供を甘やかして「お前は正しい」と言うなら、「俺の教育は正しい」
子供がその場だけ喜ぶ事をするなら「子供を喜ばせる俺はすばらしい親」
親の自己満足で、子供は親が満足するための材料でしかない。

もし無意識にでもそんな風に感じていたなら、
そんな親に対して反発心を抱く事を、俺はおかしいとは思わない。
826: 2010/01/22(金) 00:34:02 ID:Fynu0dYN(3/3)調 AAS
そして>>824で安価間違えてた…
>>821-822だよ、すまんorz
連投失礼しました、レスくれた人ありがとう。
827
(2): 2010/01/22(金) 03:22:21 ID:EGKfQwx9(1)調 AAS
母親が率先して「お前には無理だからやめろ」と言ったり、
頑張ってるのを邪魔したり、娘に嫉妬したり。
というのは一体どんな心境なんだろう。
親としてなにか欠落してるよね。
よほど自分の人生に不満なのか。
考えても考えてもわからない。いらいらして眠れない…
828: 2010/01/22(金) 14:22:55 ID:roY2qQ7J(1)調 AAS
>>825
823です。レスありがとうございます。
今学生なんですが、今まで誰に言っても「子供のワガママ」としかとってもらえなくて・・・
共感してくれる人がいてくれてすごく安心しました
ココにいる人たちみたいに僕も頑張ります!
829
(1): 2010/01/22(金) 16:22:53 ID:k+zimPL0(1)調 AAS
もし親が借金とかして返せなくなったら
子が払わなあかんの?
もしくは、借金残ったまま死んだりしたら…
830: 2010/01/22(金) 16:29:34 ID:MjDQGbK/(1)調 AAS
>>829
支払う必要は無い
ただし借金に限らず、自分に相続があるのを「知って」3ヶ月以内に
裁判所に申し出る必要がある。
外部リンク[html]:www.courts.go.jp
831: 2010/01/23(土) 01:01:12 ID:zMAqvjqA(1)調 AAS
なるほど
832
(1): 2010/01/23(土) 01:15:14 ID:IJQE1Zw2(1)調 AAS
毒から完全絶縁のため、公団に逃げることを考えているけど
自治会があるのがネックだ…
活動に参加するために仕事休めないし、
うるさいオバサンに家族の話をされるのもいやだ。
安住の地を得るには、家を買うしかないのだろうか。
833
(1): 2010/01/23(土) 02:41:40 ID:S35rYCq8(1)調 AAS
>>832
同じ理由で公団に半年前から住んでるけど
自治会に勧誘された事ないよ。
公団は保証人立てずに引越せたのがほんとよかったし。
また見つかったら、敷金返してもらって他の公団行こうと思ってる。
一人暮らしの前回の家は引越業者に
かたっぱしから電話されまくって探し出されたから
(12年前だから個人情報保護法とかなかったし)
まだ住民票は移してない。
今度こそなんとか逃げ切りたい。
834
(1): 2010/01/23(土) 02:54:13 ID:NimTmuXR(1)調 AAS
>>827親のコンプレックスのはけ口なんじゃなかろうか。
自分より子は格下で劣ってなければならない、という感じでは?
女を捨てきれない母親なら娘に対してすら同性として対抗心があるとか?
身勝手な親の心境なぞ考えても時間の無駄だから考えすぎないのをお勧めする。
835
(1): 2010/01/23(土) 12:35:34 ID:JvYM2Q9a(1)調 AAS
>>827
娘が自分より幸せになるのが許せないだけだよ。
自分と同レベルかそれ以下の人生しか歩ませるつもりがない。
使い勝手のいい娘を手放したくないからなのか、単なる嫉妬かはその人によるかな。
私の場合は大人になったら仲良しごっこができる介護要員というポジションだった。
子供の頃は完全にネグレクト。子育ては面倒でやりたくなかったらしい。
836: 2010/01/23(土) 13:16:44 ID:vzcDIT6Q(1)調 AAS
>>834>>835
ありがとう。
よく母親が「お前が心配だから言ってるんだ」と言っていた。
「お前には無理だ」と言うのも、お前のレベルじゃ無理、心配だからやめておけという意味らしいです。
もちろんただの嫉妬っぽい時もあるけど。
無理と言われるとものすごく自信を無くす。やっぱりそうなのかなとか考えてしまい…
母親の価値観にかまってたら自分が駄目になると思って
家をでたけど「帰ってこい」とうるさく、頭から離れません…どうしたら。
確かに母親は娘をそばに置いて安心したいっていうのが大きいみたいです。
なんかごちゃごちゃすみません。
837
(1): 2010/01/23(土) 22:52:08 ID:fF0L07iO(1)調 AAS
>>833
情報ありがとう。
公団でも自治会がうるさくなさそうなところがあればいいな。
うちの地域で安いのは古めで大規模なところばかりなんだけど。
外国人の多いところとかは人気無いけど、加入率が低いかな?
しかし、引越し業者に電話って怖いね…。
うまく逃げ切りたいな。

民間で保証会社使おうと思ったけど、緊急連絡先がない。
友人知人は普通の家育ちばかりで
毒家から逃げたいのを理解してもらえず、頼みづらい。
ただの一人暮らしでさえ「実家の方が絶対いいのにどうして?」って言われて辛い。
ひどい目に遭っていると言っても信じてくれない。

家賃払って貧乏暮らしでも、毒がいなければずっと幸せなんだけど
普通の人には理解できないんだろうな。
838
(1): 2010/01/24(日) 22:39:28 ID:eKa55+mr(1)調 AAS
>>837
都市部の公団でファミリー層の多いとこだと
いろいろあるかも知れないけど
単身層メインの棟に住んでいるので
煩わしさは感じませんよ。
公団申し込む際も緊急連絡先は書かされます。
でも連絡行く時は突然死した時か家賃滞納した時かと思って
実家の住所を仕方なく書きました。
やはり親より大事な友人にも迷惑かけられないし。

普通の人達に理解されないのはほんとツライよね。
なんで一人暮らししてるの?って山ほど聞かれます。
実家が居心地よければ出て行かないっちゅうの。
そういう人達が結婚したり、出産したりしていける
普通の幸せを本当に羨ましく思いますね。
839
(1): 2010/01/25(月) 17:12:40 ID:QoBD0R5w(1/3)調 AAS
この中で精神病院から逃げてる人なんていますか?
私は親を専門家に診せようとしていたら、親の仕事上の繋がりのあった精神病院に入れられました。
親は医者ではありません。
ものすごく長い時間一人で逃げています
部屋は2つ借りて、住民票を置く部屋を作ってます
居場所がわかった時に親が来て隣の部屋の人に、実は精神病院に入院させてまして とか言って行った事があるからです
それに、また口封じのために入院させようとするかもしれないし、親は一貫したものが無くその時その時の衝動で動いてる感じだったから
気まぐれや虫の居所が悪い等で、入院させる可能性もあると感じたから。
それにその時の手紙に転職して、精神病院で働いていると書いてあったから。

まあそんな事があって、他にも根回し的に大家にも電話してたり、隣の部屋の人にも置き手紙で「どんな迷惑をかけるかわかりませんが、よろしくお願いします」と伝えて言ったりされました。

それで、絶対に居場所はわかってはいけないと思い、このスレの過去スレのレスで見た住民票の徐票?だったか何か住民票から現住所を追えなく出来る方法も知らなかったので
住民票の部屋を作ってしまいました

こういうの今まで行政は信じてくれないかと思ってたら、今はそうでも無いみたいです
自治体にもよるのかもしれないし、運もあるのかもしれないけど

今までは実家近くの役所にしても、保健所にしても
相談してかえって酷い目に遭ったけど

やはり政権政党が交代した事とも関係あるのかな

でも具体的にどこまで力になるかは怪しげな面もあるし、お役所仕事だし
とは言っても、いきなりパトカーを呼ばれたりはしないし、高圧的態度も取られない
(実際相談に言って話したらパトカーに乗せられた事もあった)
840: 2010/01/25(月) 17:25:30 ID:QoBD0R5w(2/3)調 AAS
参考リンク

TERRIBLE REPORT ある日突然[精神科に突然入院]の理不尽
(2008-09-16 18:52:58 | 週刊誌から)
外部リンク:blog.goo.ne.jp
CASE.1 ヤクザ風の男たちに連れ去られた日から職も友達も失った。これは拉致だ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
CASE.2 4人の警察官に囲まれ精神科病院へ。10日間で息子との信頼関係も失った
外部リンク:blog.goo.ne.jp
CASE.3 死ぬよりも辛かった入院9か月。自分を取り戻すまで半年以上かかった。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
CASE.4 夫の選挙活動に反対したら精神科入院。医師と自治体相手に抗争10年
外部リンク:blog.goo.ne.jp
841: 2010/01/25(月) 17:37:26 ID:QoBD0R5w(3/3)調 AAS
このスレで言われてる虐待を人に説明する時に
わかりやすそうな言葉は、モラハラじゃないかなあ
モラハラ関係のサイトを見ると、なるほどと思う例もある
でも、モラハラでも多いのは、彼氏や旦那からの事例だけど

DVでもそうだし

でも親からのも本当はもっとあると思う
アダルトチルドレンというのともちょっと違うし
そもそもアダルトチルドレンは理論がおかしいと思うし、そうも言われてるらしいが

長文スマソ

自分としては、もうちょっと行政がサポートすべきだと思う
サポートするコーナーを作ったり、話に耳を傾けたり

いろんな状態や段階があるだろうけど、犯罪に近い段階や犯罪にまで進んでしまう場合もあるのだから。
精神病院への違法な入院については、運よく取り合ってくれる弁護士が見つかれば、訴訟にまで発展する問題だし

そこまでになる前に、様子がおかしい親に気をつけて、人格障害的な人も親になるというのも、念頭に入れたサポートがあると良いのに
と思う

こういうスレも具体的に不動産屋の情報もあったりしたので、リアルな事例としては有効だと思う
こういうのを証拠として、啓蒙活動とか陳情とかしてみるかもしれない
もう少し落ちつけば
842
(2): 2010/01/25(月) 20:32:25 ID:WPhZ94/O(1)調 AAS
??何が言いたいのかいまいちわからないんだけど。
行政に相談して権力執行してほしいとか?一体どういう方法で?
接近禁止令は日本では男女間だけで家族には適用されないんじゃなかったっけ。
ここかなんかで見ただけでよく知らないけど。
なんでもかんでも国や行政が面倒みるべきとは思わないけどね。
全員自分達みたいな境遇なわけでもないし
そういうのを返って悪利用する人間だって出てくるわけだし。

ただ、本当に本人が住民票の他人の閲覧禁止を要請したら
そうするシステムくらい作ればいいとは思うけど。
もちろん本人確認はきっちりして。
てか、なんで自分以外の人間が見れるのか全くもって意味がわからないw
843: 2010/01/25(月) 20:45:42 ID:7xVmw3Ki(1)調 AAS
>>838
単身層向けの棟が良いんですね。
都心は空いている安い部屋がファミリー向けばかりで orz
余裕をもってがんばって探します。

緊急連絡先は死亡時とかよほどの事が無い限り連絡いかなければ
書くのも仕方ないかなとは思うのだけれど
民間だと契約時に確認の電話を入れられてしまうのが痛い。
今住んでいる場所はそれでバレました。

公団は経験者の情報が一番役に立ちます。
重ね重ねありがとうですm(__)m。
844
(1): 2010/01/25(月) 21:47:36 ID:Ey0JZWtE(1/2)調 AAS
一人暮らししようと思い、最初はある程度親の援助も受けつつって感じで進めていったら、
親と意見が対立して、援助が受けられなくなりそうだ。

この際、完全に援助を断って、完全に独立してもいいか。
845
(1): 2010/01/25(月) 22:09:47 ID:Jtx/UMVz(1)調 AAS
>>844
スレ間違ってますよ
846: 2010/01/25(月) 22:10:48 ID:Ey0JZWtE(2/2)調 AAS
>>845
あれ、間違ってた?
誘導願います
847
(1): 2010/01/26(火) 10:15:55 ID:kldXQF4l(1/4)調 AAS
>>842
面倒をみるって、自分の人権無くていいの?
接見禁止令 無いなら
働きかけるんじゃん
夫婦で禁止令出るなら尚更じゃん
848
(1): 2010/01/26(火) 11:18:37 ID:pAAyW43h(1)調 AAS
>>839
> 私は親を専門家に診せようとしていたら、
何の専門家ですか?
精神科に連れていこうとしてたら返り討ちで精神科にいれられちゃった、てことですか?
2つ部屋を借りるってお金大変じゃないですか?
849
(3): 2010/01/26(火) 17:49:08 ID:jJEfoNk4(1/4)調 AAS
>>847
閲覧禁止くらいはほしいって言ってる。夫婦は男女間扱いでしょう。

明らかに身体的虐待やDVの傷が残ってる事例なら主張も通るけど、あっちも頭使うし、
追い掛け回して「親が子を思ってるのに、子供が逢ってくれないなんてかわいそうな私!」だから、
傍から見たら、子思いの親と親不孝の子供にしか見えない。

働きかけたり他者に主張するなら、まず、ストーカー行為の証拠を嫌というほど記録、
それを覆す自分側の他者の証言も必要。
今の世間の常識の状態だったらそこまでやらないと無駄だし、
現在ちゃんと浸透してる男女間のストーカー行為だって、ここまでしないとダメ。
ただ片方の「嫌」だけじゃ通らない。

精神科に入れられるのが嫌なら、息のかかってない所に自分で行ってカウンセリング受けて、
幼い頃から今まであった事、それで精神的にどれくらい打撃を受けてるか、
臨床的に裏付けてもらうとか、頭使った方がいい。
働きかけるには、まず自分で人権勝ち取る行動をしないといけないんだよ。
やってる?
850: 849 2010/01/26(火) 17:57:34 ID:jJEfoNk4(2/4)調 AAS
「それを覆す」が変だった。「親の主張を覆す」ね。
851: 2010/01/26(火) 18:01:01 ID:kldXQF4l(2/4)調 AAS
>>848
返り討ちって、イクサでは無いので適当な言葉とは思えませんが
自分は本当に親の苦しみが無くなって欲しかったです
甘かったと思いますが

色々訴えて来たりもしていたし、親からの虐待では無いけど、それぞれ環境には問題があったと思えたので

精神科では無くて、家族カウンセリングとか
当時の友達の大学の教育心理の教授で、家族療法をやっている人に頼みに行った事もありました。

部屋は安い所を借りてます。それでも無駄なお金に思えてムカツク事はありますが、安全を買うというつもりでやってます

>>842
法律相談コミュニティで質問したところ
素人ですという人からの解答で、以前に二十歳の専門学校生の人で、叔父の家に引き取られそこの養女にもなっているらしいけど
まだ母が金をせびりに、バイト先や色々なところに来るという人が、相談していた時に
最終的に本人のコメントで、接近禁止令は出せるとありました。ソースはありませんでしたが。

>>849
つ 基本的人権
849さん 辛い目に遭って来た人だから、言いたく無いけど
人権の概念から違ってると思う
あなたがそう考えるのは勝手だけど、他人にまで言う事では無い
他人にまでそう言うのは軽いモラハラの範疇に入るかも
852: 2010/01/26(火) 18:05:42 ID:kldXQF4l(3/4)調 AAS
>>849
つ 基本的人権
849さん 辛い目に遭って来た人だから、言いたく無いけど
人権の概念から違ってると思う
あなたがそう考えるのは勝手だけど、他人にまで言う事では無い
他人にまでそう言うのは軽いモラハラの範疇に入るかも

ここは基本一人暮らし出来る人のスレだから、医者やカウンセラーにかからないといけない状態の人というわけでも無い人も来る
というかイキのかかってるかかって無いという見分けは、どう見分けるの?
私は様々な地域に住んだ事がありますが、精神病院から逃げた人を診ようとする医者は、中々居ない
全国指名手配されてると思わなかったのか 
と言われた事も。
違う地域でそこまでじゃなくても、やんわりよそへ行かそうとする
本で調べてもそういう病院は酷くて当たり前になってるし

あなたが人権というのは、住民票の部屋を作る等して、自分で守ってます
他の人たちもそうだと思うけど

このスレは自分とは方向性が違うのかもしれない
853
(1): 2010/01/26(火) 18:12:54 ID:kldXQF4l(4/4)調 AAS
人格に問題がある親と絶縁して一人暮らし
という状況は同じでも、他の状況が違うからもあるかも
毒親やモラハラは、書物では騒がれてるけど、それで訴訟になったとか(多少は夫婦間ではあるけど)まだまだ少ない
犯罪とも言い難い

精神病院に手続き踏まずに入院は、実際に事件になってるし
親が訴えられ、子が勝訴の判例もある
これも難しい面もあるけど

法的に証明されれば違法は違法な話
でもそれをされないためにまた入院させられる可能性もある両刃の剣
854: 2010/01/26(火) 18:16:11 ID:XFZ1Vkvb(1)調 AAS
そうですね。だいぶ違うような気がします。よそへ行かれた方がお互いに幸福な気がします。
855: 2010/01/26(火) 18:26:36 ID:NHoSMO/H(1)調 AAS
なんか法律板とかそっち行った方がいいんでない?
856: 2010/01/26(火) 20:45:08 ID:jJEfoNk4(3/4)調 AAS
>>853
うん。
自分で司法に訴えるのが正しいと思ってるなら
その行動をちゃんとあなた自身がやればいいと思うよ。
私があなたに指摘されたように、人にやり方を押し付ける必要はないね。
857: 2010/01/26(火) 21:05:05 ID:jJEfoNk4(4/4)調 AAS
あと付け加えると、司法に訴えるなら尚更、私の書いた方法の
相手のやり方の証拠の蓄積と、自分の精神的負担の客観的裏づけは必要だと思いますよ。
弁護士さんに聞かないとわかんないですけどね。頑張ってください。
858: 2010/01/27(水) 16:08:30 ID:0L8S2BUY(1)調 AAS
ちょwww携帯厨www
これwwww
外部リンク[html]:files.uploadr.net
859: 2010/01/28(木) 02:44:10 ID:XHh3nnK2(1)調 AAS
相も変らず一方的に悪口ばかり並べ立てる糞女
ねたみと嫉みの塊みたいなババァだなあ
気分がコロコロ変って悲劇のヒロインぶったかと思えば
パチンコで負けたら絵にもかけないくらいキチガイになりますね
貴方みたいな人貴方意外に見た事ないですよ(笑)
ようやく他の人と接点がもてて、少しは解放されそうだけど
またしゃしゃり出てくるんでしょうね(笑)
会わなくても殺意が蓄積されていてMAX越えてますわ
日々自分に母親はいない、孤児なんだと
思うようにしてます。
860: 2010/01/28(木) 23:23:11 ID:ksEBZoaM(1)調 AAS
毒親・毒親戚が教えてもいない家に押しかけるので
引越ししたけど、またバレてしまった。
引越ししたばっかりなのに世間は小さい。
くそぉ、クヤシイ。もう疲れた。
861: 2010/01/29(金) 21:01:48 ID:6VctP6vZ(1/2)調 AAS
外部リンク:incomes.jp

ここ信用できるかなぁ…
862: 2010/01/29(金) 21:12:59 ID:mvaWRBEq(1/2)調 AAS
外部リンク[php]:incomes.jp
URLを削ってみれば他にどんな商材を売ってるか分かるが、なんかろくでもないなw
863: 2010/01/29(金) 22:15:07 ID:6VctP6vZ(2/2)調 AAS
やっぱりか…orz
毒親で苦労している人を使って商売してるなんて…。情報ありがとう。
864: 2010/01/29(金) 22:22:59 ID:mvaWRBEq(2/2)調 AAS
というか、きっとここの住人にはガイシュツなノウハウしか出てこないんじゃないかと思う。
歴代のここのスレとあとは完全家出マニュアルくらいがネタ元で手っ取り早くでっちあげた電子書籍ってとこだろうと思うよ
865: 2010/01/31(日) 00:19:53 ID:GAXc4UKN(1)調 AAS
自分は精神的に追い詰められて一方的に自分の意見を書いた手紙を出した。
それ以来、追っ手は緩んでる。
恨みと怨念を凝縮した渾身の作だったので、さすがに親も引いたと思う。
親を否定するような内容になってしまい(本心なのでしょうがない)
罪悪感に悩まされたが、冷静に考えると反省するような毒親ではなかった。
自分に都合良く解釈して被害者ぶってるだろうなぁ、
あの手紙を他の兄弟や親族に見せて「あの子がおかしくなった」とか言ってそうだよな、とか。
ありえそうな事を思い浮かべるようになった。

普通の家は疲れたり傷ついたら帰れるし、家族を思うと安心感が得られるはずなのに、
うちは「何かあったら大変だし、親が責任負う事になるんだから、言う通りにしなさい」だもの。
親を思うと力を奪われ、不安感ばかり。恐怖心を植えつけて健全な精神の発育を阻んだ。
宗教の洗脳と同じで、洗脳が解ければ人は離れていくんだよ。
脅しで子を手元に置いとき、失敗すると「それみたことか」と追い込みにかかるのは愛情じゃないよね。
自分で環境を整えて「もう親はいない」と思い込んだ方が楽。
866: 2010/02/03(水) 19:19:42 ID:i3Jca+4K(1)調 AAS
昨日テレビで、親の虐待から逃れて施設で暮らす子供のドキュメンタリーを見た。
それがどんなに辛いか、という内容の放送だったけど、そこに入れただけ羨ましいよ。
虐待の内容も私がされていたような悲惨なものじゃなかったし。
あの子たちはちゃんとケアされて生きていくのに、自分は周りに非難されて生きていくんだ。
きっついわー。
867: 2010/02/03(水) 23:12:57 ID:Jt1ny2fk(1)調 AAS
中島みゆきの「重き荷を負いて」って曲を聴いて
歌詞が一言一句全部自分のこと言ってるようですげえ泣いた(つД`)
868: 2010/02/04(木) 05:11:02 ID:fAlUWUV3(1)調 AAS
私は生かさず殺さずの飼い殺しにされてる
869
(2): 2010/02/05(金) 13:22:59 ID:av11ZBwV(1)調 AAS
頭の中から親を追い出したい 記憶まで抹殺したい
このことに関して皆さんはどのような対処をされていますか?
870: 2010/02/05(金) 22:19:37 ID:Zpf86C8M(1)調 AAS
>>869
私はどうもできてない
ふとした時に思い出してカーッと頭に血が上ったり凹んだり
夜寝る時に思い出してしまうと眠れなくなるので寝酒飲んで寝てる
871
(1): 2010/02/08(月) 00:09:32 ID:y5ePdWao(1)調 AAS
親がストーカー化して気分が悪くて夜も眠れません。
いつ追ってくるかと考えるだけで、自分はもう死んだ方が良いのでは
ないかと思う日々です。
872: 2010/02/08(月) 17:49:55 ID:0G3qKWr3(1/2)調 AAS
ガイシュツだろうけど

「毒になる親」
「不幸にする親」

おすすめです。
あと人によっては拒否感があるかもしれませんが、
アダルトチルドレンやインナー・チャイルドについて深く知るのも
親からの心の束縛から自由になる一つの方法だと思ってます。

「「自分のために生きていける」ということ」
「母が重くてたまらない」

とか。自分も親から逃げ出した今でも夢にしょっちゅう出てきて
うなされたり、ふとしたことで思い出して凄く恨みに思うけど…。
何でもいいから独りで確かに生きているって充実感が感じられれば
随分違うんじゃないかと思います。

>>869
以前はそう強く思っていましたが、今は思うままにしています。
例えば「ああ・・・ああいうこともあった・・・あのクソがー!!」と
思った後「まあもう知らんがな」と遠い国のことのように怒りに
けじめをつけてます。日記に思うまま吐き出すと結構すっきり。
長年の記憶が簡単に消えるわけではないし、一生かかえる記憶でも
あるからワンクッションおいて考えるようにしています。

>>871
追いつたらその時考えればいいですよ。
私は病的な考えの親に精神的においつめられ、望まない自殺未遂まで
至り、(精神的に)殺されるくらいなら、と命からがら逃げ出しました。
一番いいのは冷静に何があっても「拒否」することです。
「あなた方の考えは自分には受け入れがたいことであり、大変苦痛である」
「したがって今は関係を持つことは出ない」など。
著しく精神に害を及ぼす行為を繰り返すなら、地域の民生委員やソーシャルワーカーに
相談するのがいいです。
役所はあてにならないと思われがちですが、内容はどうあれ他人が介入して
くると世間の目や保身のため行動が止むこともありますよ。

長文失礼しました。
873
(1): 2010/02/08(月) 21:08:46 ID:DxdzlWMI(1)調 AAS
親に贈るならどんな本がいいですか?
何の悪気も無く、私を呼びよせて死ぬまで面倒みさせようと
考えているようなので、地元に戻る気は無いとやんわり断ると被害者面。
私は自分がひどい人間のような気がして落ち込むので・・・
874: 2010/02/08(月) 22:48:33 ID:0G3qKWr3(2/2)調 AAS
>>873
残念ながら毒親は毒親に関する本を読んでも他人事にしか思いません。
そもそも最初から意識できるなら毒親ではないですしね・・・。
やんわりではなく、はっきりと自分の意見を主張した手紙をだすと
いいですよ。それでわかるとは思いませんが・・・。

相手が被害者面したときに自分が悪いように思いこむのは心がコントロール
されているからです。それだけ親の影響下が強いのです。
元々普通の親なら子供は子供の人生があると考えるのが普通です。
なるべく世話にならないように、など遠慮したりするものです。
ひどい人間などではありません。
老後の面倒など何十年単位で頼るつもりかわかりませんが、
長く子供の人生を縛るかもしれない介護などは世間一般でも難しい問題です。
まして親に問題があるなら断るのは当然です。
本を贈るなら自分が親に対して一番どういうところを伝えたいかはっきり
させたうえで、それにあうものを手紙と共に送るのがいいと思います。
875: 2010/02/08(月) 22:53:58 ID:nBRI65dH(1/2)調 AAS
本を送るとか読ませるとか、そもそもやめろ。
既に被害者面してるのなら何を送っても被害としか受け取らない。

ていうか、親が被害者面することで落ち込んだり心が痛むレベルなら、
親と仲良くしてろ。
絶縁というのは何があっても親の顔を見ない、親の葬式に出ないということだ。
876: 2010/02/08(月) 23:13:40 ID:/BcfoAk3(1)調 AAS
>考えているようなので、地元に戻る気は無いとやんわり断ると被害者面。
>私は自分がひどい人間のような気がして落ち込むので・・・

毒に洗脳されてるよ
落ち込む必要ないよ
877: 2010/02/08(月) 23:26:03 ID:nBRI65dH(2/2)調 AAS
まず「やんわり断る」から「断固として断る」に転換するところから始めようや。
878
(1): 2010/02/09(火) 15:49:35 ID:tDWhIBu1(1)調 AAS
毒になる親って本買った方いいのかな
親の事考えるだけで精神の乱れが・・・。
879
(1): 2010/02/09(火) 16:35:46 ID:2n3q3rOD(1/2)調 AAS
>>878
わざわざ読むものじゃないし、親にプレゼントするのは具の骨頂。
本を買うなら就職情報誌でも買え。
880
(1): 2010/02/09(火) 16:44:12 ID:2n3q3rOD(2/2)調 AAS
愚の骨頂の間違い、な。

本を読んでも心は自由になれない。
ただ、「敵だ」と認識することで自由になる。
881: 2010/02/09(火) 19:47:37 ID:70JP6+rT(1)調 AAS
>>879>>880
お前は辞書買った方良いな。
882: 2010/02/10(水) 10:49:54 ID:FRoGIXkn(1/3)調 AAS
親とは仲良くなかった
でも、親は私の一人暮らしを認めてくれない

ある日、親に内緒でアパートと契約して一人暮らしを始める事になった
2週間くらい前に親にそれを打ち明けた
既に金も払ってあるので、仕方なく親は了承した、かに見えた

手伝って貰おうとは思ってなかったので、とりあえず当日車を借りて必要なものを運ぶ予定だった
車を借りる事は言ってあったし、親も了承してた

けど、当日になったら急に「車は貸せない」との話(親は仕事で朝からいなかった)
私に対する嫌がらせなのか、困らせようという事なのか。
しかし、実はそれは想定済みの言葉だったので、近くのレンタカーに行き車を調達。
荷物を運び終えて、親が帰ってくる前に全て終了。
883
(2): 2010/02/10(水) 10:51:26 ID:FRoGIXkn(2/3)調 AAS
翌日メールがあり
「兄が家の鍵をなくしたんで、家の鍵をポストに入れておいて」
すごいタイミングで偶然鍵をなくしたな!

私が兄貴にこっそり電話
私「家の鍵どうしたのー?」
兄「え?何?何の話?」
私「ああ、そう、何でもないありがとう」

最初からお前はもう家に入れないから鍵返せ!と言われた方が100倍マシだと思った
884
(1): 2010/02/10(水) 17:38:15 ID:oxslc5NN(1/2)調 AAS
絶縁するんでしょ?
何で兄に連絡取ったり親の言う通りにするの?
何でメールアドレス親に教えてるの?着信拒否にしないの?

実家のポストに入れに行くとか危ないよ。
親が家の前で待ってたりとか容易に想定できることじゃん。
それなのに遠回しに鍵返せって言われたことの方にショック受けてるとか
意味がわからない。
仲良し家族とか親が大好きスレにでも行けば?
885
(1): 2010/02/10(水) 17:41:23 ID:sgUTI9Ju(1)調 AAS
>>883
脱出おめ!

帰って来なくて良いなんて万々歳じゃん。
ウチなんざ、いつ凸されるか戦々恐々だぜ。
「そんな回りくどいことせずに絶縁だってはっきり言えば?」って鍵を投げつけてやればいいよ。

ホントに親なんざ嘘吐きで信用ならねぇんだよなー。
886
(2): 2010/02/10(水) 17:52:22 ID:FRoGIXkn(3/3)調 AAS
>>884
多分嘘だと思ったから兄に嘘かどうか聞いただけ、兄とは仲いいしな
その日までは一緒に暮らしてたんだから電話もメールも教えてあったけど何がいかんの?
別に鍵返す事になんら抵抗はないしショックでもないよ
帰るつもりもないし、お前のキレ方のが意味がわからんわ

>>885
ありがとう!
俺は今の住所も教えてないから凸られる心配はないぜw
そんな姑息な嘘つく親がマジいらつくwww
887: 2010/02/10(水) 18:47:50 ID:oxslc5NN(2/2)調 AAS
>>886
別にキレてないけど、絶縁って意味を考えた方がいいかも。
一緒に暮らすのやめたら即着信拒否した方がいいと思うし、
兄と仲がよくても電話番号や住所は教えない方がいい。

ともあれ、脱出おめでとう。
888: 2010/02/10(水) 19:01:40 ID:OZBCb3xG(1)調 AAS
>>883
おめっとさん
しばらくは
>最初からお前はもう家に入れないから鍵返せ!と言われた方が100倍マシだと思った
これ思い出してイライラしたりするかもしれんが
今はその毒と切れたことを喜べー!
889
(1): 2010/02/10(水) 23:31:03 ID:prpoyQJS(1)調 AAS
参考になるかわからんが投下

生保受給で現在のアパートで10数年一人住まいしてる。
7回目の更新がきて、今までは2年ごとの更新料の一部(半額弱)しか市の援助が無かったのに
ミンス政権になった今年、とーとつに満額降りておろろいている

ミンスの政策か、市の方針が変わったのか理由はわからないけど一情報としてカキコしておく@くれよん市
890
(1): 2010/02/11(木) 02:02:03 ID:ULc4K1fq(1)調 AAS
>>889
生保の受給理由は何ですか?
891: 2010/02/11(木) 02:27:01 ID:96RLKH2Y(1)調 AAS
>>890
内臓疾患手術、外科手術、精神疾患もろもろの多病多入院歴から
就労不可と診断され、かつ親族からの援助拒否のため
892: 2010/02/11(木) 02:29:41 ID:Mb2feZmS(1)調 AAS
>>886放置親、思い通りにならなきゃ見捨てる親、このスレだとまだマシな方なんだよ。
いつまでも追いかけてくる粘着親を持つ人たちも多いと頭の隅に置いておいてくれ。
893
(1): 2010/02/11(木) 18:30:20 ID:HQf/Ys0P(1)調 AAS
そろそろ家から脱出しようと思うんだけど荷物はどうしました?
自分は大切な本が多いのでちょっとずつ運び出そうと思うのですが
みなさんは最小の荷物で出ていったりしましたか?
894: 2010/02/11(木) 21:41:34 ID:XjcYqKq7(1/2)調 AAS
>>893
最小限派だけど、大切な本の量にもよる。
2人用の引っ越しトラックでは運べない量の蔵書を持ってて
一人暮らししたい人というの相談を受けたことがあるが、そいつはまだ実家にいる。
本の中でこれだけはどうしてもっていう本を選べ。
895: 2010/02/11(木) 21:43:06 ID:XjcYqKq7(2/2)調 AAS
2人用→1人用の間違い。
896: 2010/02/11(木) 23:51:29 ID:tgcqf1ws(1)調 AAS
これは一生かけて自分に必要か?って考えると
案外そうでもなかったりするんだよなあ
本の場合、絶版を考えるとちょっと躊躇しちゃうんだけどさ
897
(1): 2010/02/12(金) 00:43:47 ID:K0Ht/nu7(1/2)調 AAS
例えば本好きの子供vs毒親なら、
そのまま一緒に暮らしてても突然親が本燃やすって普通じゃん。
子供が愛しているものを破壊するのが毒親の仕事だから。
それなら絶版だろうが希少価値のある本だろうが、
古書流通に回して誰かに見てもらった方がいい。
898: 2010/02/12(金) 07:59:35 ID:ix2MMsnO(1)調 AAS
私は85%くらいを捨てたり売ったりしたよ
もしまたどこかへ引っ越さなきゃいけなくなった時
少しでも身軽でいたいって思って
荷物減らして引越し費用も減らすつもりもあったけど
899: 2010/02/12(金) 14:38:06 ID:+4K0znFM(1)調 AAS
>>897
それはある。
自分は自我が芽生える中学生の頃から家族と折り合いが悪くなったと思っていたが
毒親の特性を意識してみると小さい頃から毒親だった事に気づく。
小学生の頃、大切にしていた人形を引越し時に無くして両親は「知らない」と誤魔化していたが
あれは捨てられたとしか思えん。他に紛失したものは無かった。
小学生が人形に執着しないようにと大人の判断だったと思うようにしてたが、
自分が幼児の頃に親から与えられた人形(年月も経って汚い)は大事に取ってあるのを見ると矛盾したものを感じる。
それらの人形には執着がまったくないのだが、親が子供時代の思い出として飾ってる。
それなのに、私が自分の意思で買ってもらった大切な人形を引越しに乗じて捨ててしまった。
捨てたのは無意識の悪意なんだとやっと気づいた。
900: 2010/02/12(金) 14:43:21 ID:0jJwqn+w(1)調 AAS
大切にしてたマンガをゴミ捨て場で発見したときの驚きったらなかったな
父親命令共依存の母親が縛って出したんだろな
よくよく思い出してみればマンガどころじゃなくいろんな愛してるもの棄てられてただろうな
901: 2010/02/12(金) 16:01:36 ID:K0Ht/nu7(2/2)調 AAS
自分あての郵便物を普通に捨てたり隠したりしていた。
何日か品行がよかったら与えられるという感じだった。
メールのない時代だからまじでつらかった。
もちろん電話も禁止。
902: 2010/02/12(金) 17:06:32 ID:k7yZfOzP(1)調 AAS
ぬいぐるみと聞いて自分もあったなー。
好きで一体ずつ集めてたぬいぐるみが気にいらなかったんだろう。
そんなの捨ててしまえと言われてた。
ぶち切れた覚えがある。
903: 2010/02/12(金) 20:33:26 ID:GCOufKlc(1)調 AAS
漫画も捨てられたけど、一番ショックだったのは学生時代に
友人たちが心をこめて書いてくれたバースデーカードが何枚か
ビリビリに破られていたのをごみ箱で見つけた時はさすがに怒った。
漫画本は買い直し出来るけど、手書きのカードは二度と戻らないからね。
904
(1): 2010/02/12(金) 23:27:24 ID:qGXLdZ4X(1)調 AAS
持って出るのはパソコンと服だけでいいかな。
あと免許ぐらいか。
905: 2010/02/12(金) 23:37:19 ID:M+r8cIcM(1)調 AAS
昔から好きな事を否定され、大切なものを捨てられてたから活力が沸かなくなってしまったんだと思う。
やる気がないのを責め立てる毒親が元凶だった。
タチが悪いのは味方のフリをして足を引っ張る事。
毒親の中でも理解されにくいけど最悪の部類に入るのが「良い親ぶってる」毒親だと思う。
共依存させられて逃げられない心理状態にされてるのが一番怖い。
906
(1): 2010/02/13(土) 00:16:31 ID:PBfu+863(1)調 AAS
最近無性に心細くなったり、一人な事に不安になったりする。
結婚とか興味ないし、ずっと一人でいたいんだけども。
こんな事ってないですか?
907: 2010/02/13(土) 03:03:08 ID:/e59mvIh(1/2)調 AAS
>>906
他人を大切にするのは良いことだし、一緒に行きていく他人を見つけるのは良いことだ。
908: 2010/02/13(土) 06:21:52 ID:2pyguNJk(1)調 AAS
毒親の被害を受けた人特有の依存心とか誰からも嫌われるのが怖いとかを克服してからじゃないと
一見良い人そうだけど根は狡くて質の悪い人を引き寄せそうだ。
その一方で素朴で根は良い人で自分の為になる人を遠ざけてしまったり。

自分も子供の時にコツコツ集めてた大切なコレクションを毒母にいきなり全部捨てられた事があったな。
まさか本当に捨てないだろうと必死に探し回ったけど無かったし。
いつも一緒に寝てる猫を気まぐれでつまみ出されて部屋の外で猫が悲しそうな声で鳴き続けて自分も泣いてるって事もあったな。
同じような事をされた人が多いのは興味深いわ。
909: 2010/02/13(土) 12:36:41 ID:/e59mvIh(2/2)調 AAS
そういや習い事を勝手に退会させられたことがあった。
910: 2010/02/13(土) 19:06:39 ID:oRhBjAMD(1/2)調 AAS
俺も母親に勝手に物捨てられたなー
物を与えられるのも母親の勝手だった

何がしたかったんだよ
911: 2010/02/13(土) 19:08:47 ID:oRhBjAMD(2/2)調 AAS
>>904
あと通帳と(アパートの契約書とかの)書類系と洗面器具
912: 2010/02/13(土) 19:33:58 ID:Dti++pF4(1)調 AAS
さすがに
>あと免許ぐらいか。
>あと通帳と(アパートの契約書とかの)書類系
これは言わずもがなってやつだろ・・・
幼稚園児の遠足じゃないんだから・・・
913: 2010/02/14(日) 20:33:56 ID:eEylzwbd(1/3)調 AAS
親に内緒で寮を出ることにした

連帯保証人は、保障人不要サービスで金払えば平気だけど、
緊急連絡先で困った
「緊急連絡先になりますので!」と連絡がやっぱり入ってしまうらしい

両親には絶対に頼りたくないので(色々と説得不可能)
友人に頼もうと思ってるんだけど、今すごい物悲しくてしょうがない
連帯保証にさせるわけでもないし、ただの万が一の時のための連絡先になってもらうだけだけど、
やっぱあんまりいい気分なものじゃないじゃない
友人に申し訳なさ過ぎて、泣きそう
まあその友人にはこれからその旨を連絡して頼むんだけども…

皆さんはこういうときどうしました?ちなみに連絡が取れるような親戚は一人もいないです
914: 2010/02/14(日) 20:36:19 ID:BgP9Ssbt(1)調 AAS
その話題、レスの上の方で何度か出てないっけ?
915: 2010/02/14(日) 20:51:07 ID:eEylzwbd(2/3)調 AAS
ごめん、ログ遡って見てみるわ
なんか精神的に疲れて一気に書き込んでしまったから
レスありがとう
916
(1): 2010/02/14(日) 22:57:49 ID:eEylzwbd(3/3)調 AAS
友人電話出ないワロタ
ログ見たけど、携帯買ってそれを書いちゃえば良かったんだね…
明日の午前中までに提出しなきゃ契約できないと言われたけど、明日仕事だしオワタ
保証会社使えば行ける!と思ったけど、やっぱこういうスレ見て勉強してから行けばよかったなぁ
そしたらソフバンあたり買ってから契約しに行けたのに
まさか緊急連絡先が出てくるなんて思わなかったよorz自分の準備の悪さに泣ける
917
(1): 2010/02/15(月) 04:16:31 ID:0AKVlym5(1/4)調 AAS
>>916
本気で家出るなら仕事してる場合じゃないだろ。

なんか親の支配で判断力がなくなってる典型的な症状だ。
918
(1): 2010/02/15(月) 04:22:47 ID:0AKVlym5(2/4)調 AAS
自立しようとしてあり得ない段階で失敗する→戻ると親の支配が更に強くなる
これが親の仕組んだ毒だよ。
昨日の段階にしても、なぜ友達に強く頼み込んで緊急連絡先にしてもらわなかったのか
なぜ今日の午前中携帯に走らないのか
無意識に「わざと自立に失敗する」プログラムが仕組まれてるんだ。
ガチで出て行く気合いを入れて突破するしかない。
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s