[過去ログ] ★鉱物・石ヲタスレ★Vol.116 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
749: 2021/07/23(金) 19:41:01 ID:??? AAS
北海道某海岸に石拾い行ってきたぞ
メノウとかは皆無だったけど石英と思われる石が結構あったな
また行こう・・・涼しくなったらな!
750: 2021/07/23(金) 21:00:39 ID:??? AAS
ヤフオク楽しい
751: 2021/07/23(金) 21:18:31 ID:??? AAS
鑑賞し飽きた鉱物を処分して新しい鉱物がほしい…
752: 2021/07/24(土) 10:32:25 ID:??? AAS
海に来て採集タイムや
濁り屑白瑪瑙しかないけど採集しまくりや
753(1): 2021/07/24(土) 10:48:41 ID:??? AAS
濁ってても表面を磨くと綺麗になるよ
754: 2021/07/24(土) 11:22:11 ID:??? AAS
いま宇都宮に名物の雷雨体感しに向かってるけど暑い…
会場まで歩くのもウンザリするな
755: 2021/07/24(土) 14:00:48 ID:??? AAS
>>753
そうなんや!
2袋いっぱい採集したから楽しみや!
756(1): 2021/07/25(日) 07:15:50 ID:??? AAS
ロックタンブラーっていう便利な研磨機があるんだな
まあ晶洞あるような石にはちょっと使えないだろうけど
757: 2021/07/25(日) 10:17:54 ID:??? AAS
鉱物ってやっぱりいいよな〜
758(1): 2021/07/25(日) 15:47:22 ID:??? AAS
東京五輪の開会式中継観てて
入場してくる国がアナウンスされるたび「この国が産地の石持ってるかどうか」を
つい考えてた奴ぜったいいるだろ
ソースは俺
759: 2021/07/25(日) 18:34:19 ID:??? AAS
>>758
ダイヤモンドの話は実際に出てたね
760: 2021/07/25(日) 23:50:08 ID:??? AAS
>>756
あの騒音を出すのは場所を選ぶが、ほっとけばタンブルできるのは魅力
761: 2021/07/26(月) 05:07:02 ID:??? AAS
よろしくお願いしまぁぁす
宝石・ルース(裸石)コレクション専用スレ
2chスレ:shop
762: 2021/07/26(月) 09:39:09 ID:??? AAS
ロックタンブラーググったらアマで売ってるんだね
でもマンション住まいには無理だった
確実に部屋の全方向から苦情くるわ
763: 2021/07/26(月) 10:02:11 ID:??? AAS
やっぱり鉱物っていいよな〜
764: 2021/07/29(木) 08:50:51 ID:??? AAS
鉱物ってやっぱりいいよな〜
765: 2021/07/29(木) 09:46:44 ID:??? AAS
やっぱり写生っていいよな〜
766: 2021/07/29(木) 10:32:42 ID:??? AAS
鉱物を見ながらニヤニヤタイム
767(2): 2021/07/29(木) 21:12:07 ID:OnoUxeeT(1)調 AAS
楽しい鉱物図鑑ってどうですか?
実物をコレクションするかわりに眺められる写真集がほしいのですが、
初めて買う鉱物図鑑にしては高いので二の足ふんでます
安いのでは、ときめく鉱物図鑑の写真、というか写っているサンプルが一番気に入っています
ただ数が少ないのが残念で
768: 2021/07/30(金) 16:20:44 ID:??? AAS
ネットショップや海外サイトとかの
綺麗な画像を見たりした方がお金かからないし
値段相場もわかるからいいかも
769(1): 2021/07/30(金) 20:40:40 ID:+rp7kR+M(1)調 AAS
私は本が好きなタイプなのですが、石を買われる方はそんな感じなのですかね
770(1): 2021/07/31(土) 04:11:04 ID:M9/3xYSH(1)調 AAS
>>767
>>769
堀さんの「楽しい鉱物図鑑」シリーズはレア鉱物は偏ったサンプルが多くて、初歩的特徴すら出てない。
加えてすごく古いので、今では当たり前の鉱物が欠落してたり、激安のが高級品扱いだったりその逆も。
値段も、当時初の売れるかどうかワカラン鉱物写真図鑑(鉱物収集が一般認知されてない時代)だったので
内容的に高い値付けですね。
あと「ときめく〜」系の写真では無く、もっと学術寄りの撮影技法です。
但し、文章は面白いし重要な情報が含まれてます。
初めてならとりあえずサイエンス・アイ新書「世界の鉱物50」
学研「美しい鉱物―レアメタルから宝石まで鉱物の基本がわかる!」
は安くて良いのでは?
771: 2021/07/31(土) 07:44:44 ID:??? AAS
買ったら棚に飾ってニヤニヤ鑑賞する派
買ったら棚に飾ってしばらくしたら
飽きるから箱に収める派
買ったら所有コレクションした事に
満足してすぐに箱に収める派
772(1): 2021/07/31(土) 16:55:09 ID:??? AAS
とりあえず買うのを躊躇うなら図書館がいいよ
堀さんのは古いからないかもだけどw
図書館には鉱物の本が割とあるから色々読んだらいい
773(1): 2021/07/31(土) 19:53:02 ID:??? AAS
>>767
マニアには忌み嫌われてるけど「TERRA―Sakurai Collection」が装丁や印刷が抜群にいい
鉱物の資料として一切考えてなければググってみてくれ
774(1): 2021/07/31(土) 21:39:08 ID:shqMs4VX(1)調 AAS
>>772 ときめく〜や「世界でいちばん素敵な好物の教室」などを図書館で借りて眺めております
まずはキレイな写真がほしいのですが、面白い科学情報がついているのもやぶさかではなく、でもスピリチュアル系は勘弁です
借りた本の中ではときめく〜が写真の点でベストですね
特にテレビ石と翠銅鉱の可愛さったらないです
>>770 ご存知かもしれませんが、2019年に愛蔵版「楽しい鉱物図鑑」が出版されています
内容は古いままなのでしょうか
こちらは図書館になく、本屋で少し立ち読みした程度です
大好きなひすいの写真があまり気に入らなかったことが引っかかってます
>>773 ググってみました
こういう本を求めていた気がします
ただ、 「唾棄すべき手抜き仕事」というアマゾンレビューが引っかかりますね。。。
775: 2021/08/01(日) 00:27:48 ID:??? AAS
>>774
そのレビューの人。好物趣味では有名な人で、櫻井コレクションが雑に扱われてるのが許せなかったんだろうね
主張はおおむね間違ってないけど、本としての美しさはあると思うので勧めてみた。私も持ってるけど「いい本」だよ。外箱とか箔押しで鉱物はともかく装丁知識はしっかりしている
776: 2021/08/01(日) 08:27:05 ID:??? AAS
拾った石を洗いたくて真鍮ブラシでごしごしやったら色移りを起こしてしまった
色移りしないブラシっといったらナイロンのやつか束子
777: 2021/08/01(日) 08:27:18 ID:??? AAS
だろうか?
778: 2021/08/01(日) 09:42:17 ID:??? AAS
歯ブラシでいいよ
鉱物ってやっぱりいいよな〜
779: 2021/08/01(日) 09:45:51 ID:??? AAS
色移りしないのが絶対条件なら歯ブラシだよな
他は口内掃除用のジェットウォッシャー
どっちも大物には厳しいけど
780: 2021/08/01(日) 10:29:44 ID:??? AAS
歯ブラシか
おk、でかめ硬めなのでも見繕ってくるわ
ありがと
781: 2021/08/03(火) 15:26:25 ID:??? AAS
名古屋ショーも要予約・入場有料ってはなし聞いた?
782: 2021/08/03(火) 17:09:57 ID:??? AAS
名古屋ホントだ
でも通し券あるのは良いね新宿は池袋方式だし
こんなに感染者数が増えてなかったら行きたかったな
783: 2021/08/03(火) 17:44:27 ID:??? AAS
入場料を払うのなら
マルシェとは違う店が来るのかな
784: 2021/08/04(水) 23:35:34 ID:??? AAS
道民わい、渓流に石拾いに行くために熊撃退スプレーを買う(1万円)
使う機会が訪れない事を祈ろう
そして渓流良いな!
単純に渓流探索が楽しいのと石英ぐらいだが拾えると嬉しい
まあ綺麗さはいまいちだが
785: 2021/08/05(木) 08:26:02 ID:??? AAS
一人で行くのはやめとけ…
ポッカイドーは最低3人で行くべきだよ
786: 2021/08/05(木) 09:06:07 ID:??? AAS
やっぱり鉱物っていいよな〜
787: 2021/08/05(木) 09:28:20 ID:??? AAS
渓流は蛇と虫が怖い
788: 2021/08/05(木) 09:47:07 ID:??? AAS
夏に行くところは 冬場では雪の下のところのみ
789(1): 2021/08/05(木) 09:48:33 ID:??? AAS
北海道は一人ハンター雇って連れていくべき
790: 2021/08/05(木) 10:04:45 ID:??? AAS
ミネショは雰囲気に飲み込まれての散財が怖い
791: 2021/08/05(木) 10:27:34 ID:??? AAS
明日からの北九州市ミネラルマルシェは予定通りやるみたいだね
福岡市が緊急事態宣言要請してるけど
792: 2021/08/05(木) 10:36:51 ID:??? AAS
マルチェは去年からそんな感じだろ
793: 2021/08/05(木) 11:10:33 ID:??? AAS
そうなんだ
794: 2021/08/05(木) 13:12:25 ID:??? AAS
趣味のイベントに行ってコロナに感染しました
とか言う人は少ないから感染者無しよ
795: 2021/08/05(木) 13:27:50 ID:??? AAS
マルシェに行ってもルースしかないし
796: 2021/08/05(木) 13:52:41 ID:??? AAS
コロナに罹ると人生棒に振るからイベントなんかは行かないことだ
797: 2021/08/05(木) 14:06:16 ID:??? AAS
名古屋行きたいなぁ
798: 2021/08/05(木) 14:08:33 ID:??? AAS
マルシェはルース屋が客寄せメイン
あと、毎回同じ様なショップしかないのがなあ
アンモライト専門や隕石専門やら
何となく怪しいショップもあるしw
799: 2021/08/05(木) 18:03:16 ID:??? AAS
北九州ミネラルマルシェの会場図見てたら、「ヒーリングマルシェ」っていう区画があって
何それ?と思って検索したら、超スピ系の詐欺師みたいなのが連日ワラワラ出店してるのね
「ヒーリングマルシェinミネラルマルシェ」と書いてあるけど、もしかして各地のミネラルマルシェの一部として前から食い込んでるの?
インパクト強すぎる
800: 2021/08/05(木) 18:21:31 ID:??? AAS
ヒーリングマルシェじゃなくてヒーリングマーケットだった
もう既に各地のミネラルマルシェ内の一部になってたんだね
こんな事になってたとは…
801(1): 2021/08/05(木) 18:22:31 ID:??? AAS
スピ系はめちゃくちゃなぼったくりでもハマれば売れるからな
利益デカいからむしろそっちがメインになるかも知れんなー
802: 2021/08/05(木) 18:24:09 ID:??? AAS
浅草橋のときに、確か占いのブースとかあったよ>ヒーリングマルシェ
部屋が別れてたので、詳細は不明だけど
「パワーストーン」好きとは親和性ありそうだけど、原石勢やルース目当ての人たちには響かないだろうな……と思った覚えがある
803(1): 2021/08/05(木) 20:51:12 ID:??? AAS
ミネラルマルシェ行こうかと思ってたけど、やめよかな…
そういうのとガッチリセットの鉱物イベントってやだな
>>801
堂々とスピ系と一緒に開催するようになったって事は、マルシェはどんどんそっち方向に進んで行くのかもね
うちの市のミネラルマルシェはコロナ前に行った時は無かったのに、今調べたら思いきりヒーリングマーケットと組んでたわ
出店者達の説明にサイキックパワーとかクリスタルチャネリングとか波動エネルギー何とかとか神様コンシェルジュとか宇宙人とか普通に書いてるけど
一般の鉱物好きは去っていきそう
804: 2021/08/05(木) 21:37:43 ID:??? AAS
前にマルシェ行った時は
占いマルシェスペースは客が居なかったなw
占いスペースの前の店で買い物してたら
暇そうな占い師がこちらを見てて気まずい感じだったw
805: 2021/08/06(金) 03:24:15 ID:??? AAS
20年ぐらい前にパワスト関連は結構問題になったんだっけ
806: 2021/08/06(金) 13:43:31 ID:??? AAS
マルシェは4〜5年前までは
1000円パワーブレスレット屋とかが主だったのが
いつの間にかワンコイン1000円ルース屋が主に
流行りがあるのね
807(1): 2021/08/06(金) 13:50:16 ID:??? AAS
パワストは何でも丸玉ビーズの数珠ブレスにしちゃうからなあ
一昔前は水晶原石とかもあったはずなのに
808: 2021/08/06(金) 14:09:08 ID:??? AAS
水晶クラスター、ラピスラズリ、化石、
ラリマー、隕石、ガーネット、アンモライト
とかの専門店はマルシェにはあるね
809: 2021/08/06(金) 15:58:01 ID:yfkn206S(1)調 AAS
>>807
パワスト屋やスピ系の連中は、あの丸玉の形が一番パワーを全方向に発するのに適して〜とか
手首に付けるのが最もパワーを体に作用させて〜とか謎の設定付けてるけど
要は、あの丸玉ビーズの数珠ブレスレットというのが一番簡単でお金もかからず作れるってだけの話だよね
ビーズ加工するのに丸玉にして穴開けるだけっていうのが一番簡単で安価に出来るそうだし
それをシリコンゴムに通して結ぶだけっていうのも超簡単
普通のアクセサリーみたいな金具等も一切要らないし、スキルも0で済む
何ならゴムが切れたら「石の役目が〜」つってまた新しく丸玉ブレスレット買わせられるし
パワスト屋やスピ系の業者のぼったくり精神が詰まったのがあの丸玉ブレスレットという形だと思ってる
810: 2021/08/06(金) 17:42:44 ID:??? AAS
>>803
浅草橋と秋葉原のマルシェしか知らないけど、ヒーリング系は隔離と言うか住み分け出来るよう一箇所に纏められてるし、大々的にアピールしたり客引きしたりも無く静かにひっそりとやっててそんなに気にならないよ
811: 2021/08/06(金) 18:50:35 ID:??? AAS
国内で値段とか気にせずに鉱物原石を買うなら
種類やら豊富なホリミネラルジーが無難でいいのかな
812: 2021/08/06(金) 21:21:47 ID:??? AAS
数珠ださいしな〜
813(2): 2021/08/06(金) 21:24:00 ID:??? AAS
石買った時におまけでヒーリング効果があるとか浄化に良いとかって物
入れて貰うとどういう顔していいか判らなくなるよね
814(1): 2021/08/06(金) 21:36:24 ID:??? AAS
>>813
石ならいいけど(浄化用アメジストクラスターとか)
謎のパワー入りカードとか浄化用音叉とかみたいなグッズを貰っても困るな
815: 2021/08/06(金) 21:54:54 ID:??? AAS
数珠を装着してる石屋は胡散臭い
816: 2021/08/06(金) 22:16:17 ID:??? AAS
鑑賞用で腕には付けないけど
綺麗だし種類が色々あるからブレスレットを集めてるわ
817: 2021/08/06(金) 22:47:12 ID:??? AAS
>>814
もらった浄化用音叉に凄い綺麗な水晶ポイント付いて来た事あるから侮れないぞ
818: 2021/08/06(金) 23:20:18 ID:??? AAS
好きな石を手軽に身につけられるから丸玉ブレスは割と好き
ただスピ系に見られたくはないからデザインは気にする
819: 2021/08/06(金) 23:39:28 ID:??? AAS
自分で拾った石で丸玉ブレス作りたい
820: 2021/08/07(土) 06:38:32 ID:??? AAS
ついにネットショップで原石を注文したぜ
画像と同じ物が来るかどうかワクワクするぜ
821: 2021/08/07(土) 07:49:09 ID:??? AAS
鉱物ってやっぱりいいよなー
822: 2021/08/07(土) 16:34:13 ID:??? AAS
今度の新宿、チケット買ったんだけど、1つのメールアドレスで1回分しか買えないみたい?
私のやり方が悪いだけ?
出来れば2日間行きたいんだけど、メルアド複数必要になるのかな…めんどい
823(1): 2021/08/07(土) 17:34:22 ID:??? AAS
久しぶりにホームセンターに行ったら
海外直輸入ガーデンニングラフロックの中に
巨大なロードナイトシリカの原石があってびっくりw
めっちゃ安かったから早く知ってれば買い占めたのに
在庫が残り僅かだったのが悔やまれるw
824: 2021/08/07(土) 17:52:01 ID:??? AAS
丸玉ばっかで長方形のバングルみたいのなかなか無いんだよね
825: 2021/08/07(土) 18:38:04 ID:??? AAS
>>823
ガーデニングに力を入れてるホームセンターには
たまに掘り出し物があるよね
826: 2021/08/07(土) 20:40:53 ID:??? AAS
新宿あるのか…… ザウルスくん出てくるかな
827: 2021/08/07(土) 20:52:04 ID:??? AAS
いろんなネットショップを見てるんだけど
たまに同じ日に新商品で同じ鉱物産地の商品が出てる
時があるんだけど
同じ海外卸で仕入れてるんかな
828(1): 2021/08/08(日) 00:59:31 ID:??? AAS
俺は次の新宿の新会場楽しみ。暑くないといいんだが。前のところは夏暑く冬寒いとこだったからなwww
829: 2021/08/08(日) 06:30:10 ID:??? AAS
午前中の涼しいうちに川へ鉱物採集しに行ってくるぜ
830(1): 2021/08/08(日) 08:41:56 ID:??? AAS
流されないようにな
良い物拾えるよう祈っとるで
831(1): 2021/08/08(日) 10:00:11 ID:??? AAS
>>828
この間別のイベントやってるときに覗いた
涼しいし明るくていい場所だなと思ったよ
832: 2021/08/08(日) 10:57:32 ID:??? AAS
>>830
川原の石の照り返しが思ったよりも熱くてすぐにギブw
とりあえずピンク長石と緑色の緑簾石っぽいの
を採集したからまずまず!
833: 2021/08/08(日) 11:04:13 ID:??? AAS
この時期だけじゃないけど偏光グラス掛けないと目も日焼けするからなぁ
834: 2021/08/08(日) 11:35:20 ID:??? AAS
ああ…サングラスはしてない…
メガネしてるから中々かけにくい….
835: 2021/08/08(日) 12:50:27 ID:??? AAS
砂金を採取すべき 河原に行ったのなら
836: 2021/08/08(日) 13:39:48 ID:??? AAS
世がこんなんじゃなかったら砂金採りに出かけてるんだが
命まで賭けてやるほどじゃないからなぁ
837: 2021/08/08(日) 23:26:25 ID:??? AAS
>>831
涼しいのはいいな。前は冬でも暑かったからなあ
838: 2021/08/09(月) 10:39:23 ID:??? AAS
ツイッターとかで
有料のミネショ戦利品報告とかあまり見ないな
ルースに興味があるライト層には
無料マルシェがあるし
規模がでかい池袋ミネショ以外は
入場料を取るミネショには行かないよな
839: 2021/08/09(月) 14:00:07 ID:??? AAS
>>789
ニートのやつも海岸ばっかりみたいだしな
840: 2021/08/09(月) 15:04:52 ID:??? AAS
鉱物ってやっぱりいいよな〜
841: 2021/08/09(月) 21:35:11 ID:??? AAS
河原で石を拾うも、見ても種類全然わからん
判別できる眼がほしい
842: 2021/08/09(月) 21:49:11 ID:??? AAS
残念ながら回数をこなしつつ本で知識を増やしてくしか無いな
843(1): 2021/08/09(月) 22:47:32 ID:??? AAS
本やネットで調べても
意外と鉱物岩石のサンプル画像が少なくて
何となく似たような種類とかはあるけど
ハッキリと種類がわからないからモヤモヤするw
844: 2021/08/09(月) 23:41:11 ID:??? AAS
基本的には外見特徴しかないからしゃあないよなー
成分分析とかいちいちしてらんないし
845: 2021/08/10(火) 05:24:35 ID:??? AAS
偏光顕微鏡みたいなの買ってまでやるのはもう学問だしねぇ
846: 2021/08/10(火) 13:02:22 ID:??? AAS
>>843
これ。
画像検索して判別してくれるシステムとかできないかな。。
847(1): 2021/08/11(水) 12:05:37 ID:??? AAS
>>813
鉱物イベントに行けないので、市内の天然石ショップでいくつか綺麗な石を選んで買って石欲を満たしてみたんだけど
会計の時に購入商品を水晶クラスターに乗せられたり、チーンって音を聞かされたりして「浄化しておきました!」と言われると
どういう顔していいか分からなかったなあ
848(1): 2021/08/11(水) 13:10:37 ID:??? AAS
>>847
(えっ…)てなるな
あとそういう店で店員がヒーリングボウルをひっきりなしにわんわん鳴らすの参った
偏頭痛あるからああいう刺さる音嫌いなんだけど
浄化の音()を苦手と言うと「ステージが低い」とか「低級なものが憑いてる」とか言われそうでなにも言えなかった
849: 2021/08/11(水) 13:32:01 ID:??? AAS
やっぱり鉱物っていいよな〜
850(1): 2021/08/11(水) 13:43:32 ID:??? AAS
前に、浅草橋のある天然石ショップ(鑑定書も展示してあったり割とマトモ?と最初思った)で
ある鉱物について日光に弱いかどうか、退色するのか知りたくて店員さんに質問したら
おもむろにパワーストーン辞典を取り出してその鉱物のページを見、「日光での浄化は◎ですよ!」と言われて唖然だった
物質としての話とスピ世界の適当設定の話の区別くらい付けてほしい
851: sage 2021/08/11(水) 17:34:25 ID:5KE8AlWs(1)調 AAS
>>850
パワスト本の浄化方法の区別も日光と水に関しては物質的にダメかどうかに沿って書いてあるのが多いよ
852: 2021/08/11(水) 18:07:01 ID:??? AAS
浄化用の台に水晶クラスター使ってるの折れそうで嫌
853: 2021/08/11(水) 18:13:05 ID:??? AAS
>>848
ヒーリングボウルじゃなくてシンギングボウルね
お鈴みたいなの
854(1): 2021/08/11(水) 18:39:33 ID:??? AAS
そろそろパワストスレか
オカルトスレに行ってください
855(1): 2021/08/11(水) 19:47:26 ID:??? AAS
前にオクで山形県の出品者から瑪瑙を落札したんだけど、産地はどこだろう..
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
856: 2021/08/11(水) 21:12:47 ID:??? AAS
>>855
流石に産地同定は無理じゃね
でもいい色だなーこれ
857: 2021/08/11(水) 22:34:18 ID:??? AAS
それは山形で採取したもの?
前に山形の水晶山で水晶拾った事あるなー
858: 2021/08/11(水) 22:36:17 ID:??? AAS
山形は秘境だらけだから……
859: 2021/08/11(水) 22:40:30 ID:??? AAS
>>854
パワストスレやオカルトスレでそんなん書いたら総叩きされるw
860: 2021/08/11(水) 23:07:56 ID:??? AAS
赤瑪瑙いいね
861: 2021/08/12(木) 09:50:49 ID:??? AAS
鉱物ってやっぱりいいよな〜
862: 2021/08/12(木) 12:34:24 ID:??? AAS
北海道の花石産の瑪瑙に似てなくもないかね
日本で赤瑪瑙取れるところってどこなんだろう
画像リンク
863: 2021/08/12(木) 15:24:02 ID:??? AAS
三浦海岸のどこかで瑪瑙が拾えると聞いたことがある
誰か拾った人いない?
864: 2021/08/12(木) 17:16:04 ID:??? AAS
瑪瑙なら割とどこの海岸でも拾えるよね
まあ濁り屑瑪瑙が多いけどw
865: 2021/08/12(木) 19:01:05 ID:??? AAS
三浦半島は殆ど白とか透明系だよ?
たまに黄色っぽいのもあるけど
数拾いたいんならYRP野比駅で降りて野比海岸行くといい
866: 2021/08/12(木) 19:12:15 ID:??? AAS
クズメノウでも自分で拾ったそれは何物にも代えがたい宝物さ!
と割と本気で思ってる
867: 2021/08/12(木) 19:55:53 ID:??? AAS
確かに自分で採集するのは良いよね
水晶未満の濁りクズ石英が家に大量にあるw
868: 2021/08/13(金) 20:16:05 ID:??? AAS
遠出もできないし近場でパンニングでも始めようかな
869: 2021/08/13(金) 20:20:52 ID:??? AAS
瑪瑙は研磨すると綺麗だからな
玄関の飾り物にしている
870: 2021/08/13(金) 20:26:40 ID:??? AAS
パンニングは皿とシャベルあればできるからな
ガーネットの産地でやると砂粒大のガーネットが沢山皿に残って感動するぞ
871(1): 2021/08/13(金) 20:39:41 ID:??? AAS
奥能登の海岸で拾ったシー瑪瑙
いつもは川で採るけど海のは海で良さがある。
画像リンク
872: 2021/08/13(金) 20:45:59 ID:??? AAS
瑪瑙は原石も良いけど 個人的には研磨したものが好きだな
研磨すればさらに良くなりそう
873: 2021/08/13(金) 20:51:25 ID:??? AAS
海で拾える瑪瑙とか玉髄の趣きいいよな
研磨しなくても程よくツルツルしてるし
画像リンク
画像リンク
874: 2021/08/13(金) 20:52:44 ID:??? AAS
>>871
一つやらしいのがあるな
875: 2021/08/14(土) 10:15:12 ID:??? AAS
中部の河川はこの大雨で草が払われたり拾いやすくなりそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.212s