[過去ログ] なんでもありの洋裁スレ♪Part 6 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(1): 03/11/14 23:32 ID:??? AAS
私の場合、縫いしろ付けは、カッターと定規で一筆書きです。
えんぴつで一筆書きが出来る人なら、少し練習すれば
カッターでも同じようにできるようになります。
そうすると、いちいち鉛筆で縫いしろつけ→カッターで裁断
の二度手間がかからなくなるから、楽ですよ。
それに、鉛筆で平行線を引くと、鉛筆の芯を当てる角度や芯の太さ分、
ほんの少し縫いしろ幅に誤差ができちゃうので、
最初から方眼定規を0.5〜1ミリほどずらしてあてて線を引く、
ということをしなくてはなりません。
ですが、カッターの刃先は細いから、より幅が正確になります。
ただし、縫いしろの角処理だけは鉛筆であらかじめやっておきます。
両端の縫いしろ幅を頼りに、あとはカッターでさーーーっと一気切りです。
この方法では、薄くて短い方眼定規が小回りが、効いて使いやすいです。
けど、会社でそれをすると怒られます。万が一手が滑って定規に傷をつけると、
傷が増えてくると鉛筆や刃先が引っかかって使い物にならなくなるので、
定規が何本あっても足りない。だからアルミのガード付きのに慣れなさい!って。
でも家ではこっそり普通の方眼定規を使ってます w)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s