[過去ログ]
速読ってどう? part8 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
742
: 2009/03/04(水) 05:58:52
ID:q5EkPp+v(1)
調
AA×
>>716
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
742: [] 2009/03/04(水) 05:58:52 ID:q5EkPp+v 少し前の方で映像記憶の話が少しでてたけど映像記憶を向上させたいなら将棋がお薦め。 自分は某サイトで4〜5段アマチュア段位なら5段くらい(もはや将棋ヲタw) 頭の中でイメージを長時間保持する練習になる。(将棋を指したり詰め将棋を解いてる間はそういう風には意識しないけど) 将棋が上達するにつれて頭の中で割と鮮明に将棋盤を描けるようになったり昔よりイメージする能力が上がった。 ちなみに俺は速読はまだぺーぺーで複行読みは出来るが理解が低い為何回も読むので結果的にあまり早くない。 >>716 719を読んで思ったが結局は将棋と同じでそれにかけた時間だけ上達するんだな・・・ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1018802625/742
少し前の方で映像記憶の話が少しでてたけど映像記憶を向上させたいなら将棋がお薦め 自分は某サイトで段アマチュア段位なら段くらいもはや将棋ヲタ 頭の中でイメージを長時間保持する練習になる将棋を指したり詰め将棋を解いてる間はそういう風には意識しないけど 将棋が上達するにつれて頭の中で割と鮮明に将棋盤を描けるようになったり昔よりイメージする能力が上がった ちなみに俺は速読はまだぺーぺーで複行読みは出来るが理解が低い為何回も読むので結果的にあまり早くない を読んで思ったが結局は将棋と同じでそれにかけた時間だけ上達するんだな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 239 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s