[過去ログ]
速読ってどう? part8 (981レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515
: 2007/07/24(火) 20:20:39 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
515: [sage] 2007/07/24(火) 20:20:39 ID:??? 速読を身につけて(SRRで)思った。 別に難しい事はしてないよ。 イメージは、ブラインドタッチだわ。 タッチタイプが、どれ程早く打てても、実質、文章を打つときには、 早い人も遅い人も、腕を組みながら考える。 ただ、仕事や書き込みに打ち込みにかける時間は短縮できる。 確かに、早く打ち込めれば、それを利用して似たような文章を幾つか実際に書いて考えるとか、 色々応用は効くと思うけどね。 でもそれほどのものではない。 ただ、今、ブラインドタッチが出来るようになった今としては、 出来ない時は不便だったと感じるだろうって話。 芸術的な文章を書くのに時間がかかるからといって、 それがブラインドタッチの有用性がないと言う意味じゃないでしょう。 本が難しかったり、読み取ろうとしたら、どんなに早く読める人だって、 それだけの時間がかかるのは当たり前。 しかしそれと速読の有用性とは別の話でしょう。 あと、速読が難しいって意見もあるけど、 新しい感覚だけど、あ、こうしたら楽じゃん、と気づくのであって、 出来ない事を無理してやるイメージじゃなくって、 既にやるだけの能力は既に自分の中にあるんだけど、 その使い方を知らないってだけだったって感じ。 潜在能力自身は、前と変わらないと思うけど、使い方は変わった。 速読に過大の期待があるから失敗するんじゃないかな。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1018802625/515
速読を身につけてで思った 別に難しい事はしてないよ イメージはブラインドタッチだわ タッチタイプがどれ程早く打てても実質文章を打つときには 早い人も遅い人も腕を組みながら考える ただ仕事や書き込みに打ち込みにかける時間は短縮できる 確かに早く打ち込めればそれを利用して似たような文章を幾つか実際に書いて考えるとか 色応用は効くと思うけどね でもそれほどのものではない ただ今ブラインドタッチが出来るようになった今としては 出来ない時は不便だったと感じるだろうって話 芸術的な文章を書くのに時間がかかるからといって それがブラインドタッチの有用性がないと言う意味じゃないでしょう 本が難しかったり読み取ろうとしたらどんなに早く読める人だって それだけの時間がかかるのは当たり前 しかしそれと速読の有用性とは別の話でしょう あと速読が難しいって意見もあるけど 新しい感覚だけどあこうしたら楽じゃんと気づくのであって 出来ない事を無理してやるイメージじゃなくって 既にやるだけの能力は既に自分の中にあるんだけど その使い方を知らないってだけだったって感じ 潜在能力自身は前と変わらないと思うけど使い方は変わった 速読に過大の期待があるから失敗するんじゃないかな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 466 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s