[過去ログ]
満州国 (215レス)
満州国 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/04/28(土) 18:34:56.61 ID:bOA7wBZ00 1932-1945 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/1
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/09/22(火) 06:58:08.43 ID:kD/7bj/N0 >>53 >>72 <注目内容(引用ではない)> http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:09:18.64 ID:R+ni72sj0 >>83 >>86 日本への原爆投下をめぐる議論が米政府内会議で行われていたとき、F・ルーズベルト大統領は 「日本人は信義を守らない」と言い残して席を立ったというエピソードがあった。 どういう意味なのかよくわからなかったが、満鉄共同経営をはじめとする満州の門戸開放のこと ではないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:09:46.71 ID:R+ni72sj0 ”満州”の巨人 満鉄 図説 満鉄 西沢泰彦(名大工学部)著 河出書房新社より http://ktymtskz.my.coocan.jp/agia/mantetu.htm 満鉄をめぐるハリマンと小村寿太郎の対決 (「小村寿太郎」 黒木勇吉著 昭和43年刊の抜粋) http://ktymtskz.my.coocan.jp/cabinet/hariman.htm この回顧文から児玉源太郎大将は既に満州経営をイギリスの東インド会社によるインド植民 地経営をモデルとして求めていることが窺える。 「満州問題に関する協議会」の中でアメリカ,イギリスが日本による満州支配は門戸開放主義 に反すると批判し,とりわけその軍政支配を問題として取り上げるイギリス大使マクドーナル ドの見解を伊藤博文は次のように紹介する。 http://hokuga.hgu.jp/dspace/bitstream/123456789/3714/1/p097-139_%E5%A4%A7%E5%A0%B4%E5%9B%9B%E5%8D%83%E7%94%B7%E5%85%88%E7%94%9F.pdf エドワード・ヘンリー・ハリマン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:10:14.74 ID:R+ni72sj0 大日本帝国の滅亡は小村の外交上の失政に起因するが、ひいては児玉の責任だったかもな。 児玉は日露戦争でも実際には大した役割を果たしていない。 乃木の貢献の方が大きかったし、乃木の作戦意見を取り入れていたら奉天会戦の展開も 講和条約の結果も違っていたかもしれない。 https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/history2/1284389299/422 歴史街道 2011年3月号 【総力特集】百年先を見据えた国家指導者 児玉源太郎 明治日本の危機を救ったもの http://www.php.co.jp/magazine/rekishikaido/?unique_issue_id=84275 これを読んだら、大日本帝国滅亡の一因になった戦時大本営条例改訂による陸海軍対等化は、 児玉によるものだったようだ。 そして、ハリマンの満鉄共同経営を潰した小村外相の判断と児玉の考えは同じだった。 満州権益の期限切れは21か条要求へとつながっていく。 つまり、日露戦争勝利の時点で、日本には既に破滅へのレールが敷かれていたということになる。 https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1279415062/266-268n https://toki.5ch.net/test/read.cgi/army/1279415062/275 ここを読めば、当時の日本の指導者たちが、満州権益を巡る日中対立も予測できていたことが判る。 ↓ http://www.furuyatetuo.com/bunken/b/15_nitirosenso/6/01.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:10:47.24 ID:R+ni72sj0 「二十一カ条要求」とは何だったのか http://www.seisaku-center.net/node/198 ◆有名無実の「日本の権益」 それでは、ここにいう日露戦争以後の未解決の問題とは具体的にはどのような問題だったのだろうか。 ここはもう少し詳細に見ておく必要があるだろう。 周知のように、日露戦争は日本の勝利に終わった。しかし、その戦後処理の方は残念ながらいかにも 不十分なままに終わっていた、というのがそもそもの出発点であった。たしかにポーツマスにおける 日露講和条約により、わが国は南満州鉄道と旅順・大連をロシアから引き継いだ。しかし、その期間は ロシアが中国から得た租借期限の残余期間に過ぎず、八年後には早くも期間満了になる性格のもの だったのである。一方、これと密接な関係に立つ南満州及び東部内蒙古(現在の中国東北部)における わが国の地位については、むしろ日中間には何ら具体的な取り決めすらなされていなかった。 満州と日本 ? 〜 遼東半島と南満州鉄道の租借期限 〜 https://social-studies33.com/%E6%AD%B4%E5%8F%B2/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E2%91%A3%E3%80%80%EF%BD%9E-%E9%81%BC%E6%9D%B1%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E3%81%A8%E6%BA%80%E9%89%84%E3%81%AE%E7%A7%9F%E5%80%9F%E6%9C%9F%E9%99%90-%EF%BD%9E/ <関連資料> 21ヶ条条約 1915年5月 http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/china/21kajyo_191505.htm 東京日日新聞 1931.10.27 (昭和6) 守れ満蒙帝国の生命線 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10164943&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1 京城日報 1923.3.17-1923.3.22(大正12) 二十一箇条要求交渉の解剖 (上・中・下) 旅、大租借期限及び南満、安奉鉄道に関する顛末 早大教授 青柳篤恒 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=10155740&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:11:11.49 ID:R+ni72sj0 児玉や小村より伊藤博文の方が優れた洞察力、大局観を持っていた。 https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1400485484/528-529n https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1426082645/709 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/09/29(火) 23:12:18.67 ID:R+ni72sj0 黄禍論 百年の系譜 (講談社選書メチエ)新刊 著者 廣部泉 (著) https://honto.jp/netstore/pd-book_30448156.html 日本と中国が同盟し、西洋が征服される−。日露戦争を契機に生まれ、アメリカの根底に刻まれた強迫観念。 政治・外交に影を落とし続ける「人種主義的思考」とは何か。100年以上にわたる「黄色い禍」という 言説の系譜を辿る。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/02(金) 16:55:04.69 ID:k4hoOJrH0 日本は南満州鉄道の利権をアメリカに売ってしまえば 良かったと思う。 あれが無ければ日本はその後の中国政策が自由にできた。 日露戦争はあんなものが欲しいからやったわけじゃない。 乃木将軍の愚策により無駄な戦死者をだした。 その犠牲のおとしまえをとるなど馬鹿馬鹿しい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/05(月) 10:52:09.69 ID:ULSSoHq80 >>96 ロシア人がウクライナを独立国としてより、特殊権益地帯とみなすようなもんで、 戦前の日本人からしたら多くの日本兵(ww?を知る戦後日本人からしたら僅かだが)を 流して得た権益なんで気軽に売り買いできるモノではないという了解があった。 それから、乃木将軍無能説は、司馬遼太郎の影響した見方で特別無能 見なすことは出来ないと思う。すくなくとも航空兵力が発達する以前での要塞攻略は、 膨大な出血を伴った。これは第一次大戦の欧州地域でも再現されている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/97
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/10(土) 23:20:12.62 ID:mjSm8/yk0 アメリカのアジア政策が85年前を想起させる訳 いまなぜ「マクマリー・モーメント」が必要か https://toyokeizai.net/articles/-/373417 これが歴史家の間で有名な、「マクマリー・メモランダム」である。すなわち、東アジア通の外交官であったマクマリーは、 アメリカの強硬な対日政策がいずれ日米戦争に帰結することを懸念していた。そして、それによりアメリカが勝利した後の この地域で、新たな「力の真空」が生まれると予言し、それを深刻に懸念したのだ。そうなれば、その「力の真空」を埋めよう とするのは巨大な大陸国家であるソ連である。日米戦争でのアメリカの勝利が、米ソ対立に帰結することが必然だと、 マクマリーは早くも1935年の時点で予言していたのだ。 中国を過剰に信頼したアジア政策はいずれ行き詰まる 戦後、ケナンが国務省政策企画室長として対日政策をより穏健な方向に転換しようとしたときに参考にしたのが、 このマクマリーの見解であった。東アジア情勢にあまり精通していないケナンは、1948年2月の訪日の前に、最も優れた アジア専門家の外交官と見なしていた外交官引退後のマクマリーに連絡を取って、助言を求めている。そして両者が 共通に認識したのは、アジアにおける最大の大国は日本であり、アメリカにとっては日本との協力が不可欠であることと、 そして中国を過剰に信頼したアジア政策はいずれ行き詰まるであろうことであった。 いわば、現在のトランプ政権において、ポッティンジャー副補佐官、そしてポンペオ国務長官は、この忘れ去られた マクマリーのアジア政策を復活させようとしているように感じられる。ここではそれを「マクマリー・モーメント」と呼んで、 マクマリーの提唱したアジア政策が85年の時を隔てて復活することの意味を考えたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/17(土) 08:30:14.96 ID:1db/ZG1X0 一貫して極東畑を歩んできたマクマリーは、1929年に48歳と外交官としてはこれからの年代に中国公使を退任。 1933年にバルト3国公使を兼任し36年に退任。続いてトルコ大使に任命され60歳までの5年ほど勤めた後1941年に退任。 その後起用される事なく1960年に死去した。1929年以降、極東から遠ざけられ関与していないのである。 これを「最も優れたアジア専門家」と見なしたのであればケナンの見識を疑わざるを得ない。 そもそもケナンの日本重視策は結果として国民党切捨て、中国共産党放置であり、現在の中共の横暴に繋がっている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/99
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/18(日) 09:15:37.49 ID:aS39ugWz0 >>99 米国の誤った極東政策が日本を孤立させ日中戦争激化と中国の共産化を招いたという話だろ。 歴史的に中国市場に異常な執着心を見せてきた米国内でも中国の共産化後、「誰が中国を失わせたのか?」 という視点から「我々は戦う相手を間違えていた」という見方が広まったんだよ。 つまり、マクマリーのアジア政策が採用されていたら中国の共産化はなかったということだ。 米国の力で、台湾に逃れた国民党に再び中国大陸の天下を取らせられたとでも言うのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/100
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 15:11:04.48 ID:EPcC59fp0 満州国が公認されたらされたで日本人官僚もいずれ満州国人官僚として生きるか満州国人となった五族の出の者から後継官僚を育成してかにゃならんわけだけどな。 日本からの入植した民間人もいずれは在外日本人として満州の法制に遵うか、帰化して満州国公民として生きてかざるをえないことに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/101
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/19(月) 15:38:25.14 ID:ZFMYZszTO 満州国の国王でも国務院総理でも各省大臣でもなく、総務庁が実質的決定権を握っていたとな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/102
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/20(火) 22:46:25.82 ID:YAUvNLwL0 >>99-100 アメリカの戦後台湾政策 http://www.law.osaka-u.ac.jp/~c-forum/box5/takahashi.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/103
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/10/25(日) 20:51:11.63 ID:n4F8lREo0 イスラエルが建国され、ゴラン高原やヨルダン川西岸占領が既成事実化されてきたのは、 国際社会の主導的国家群を味方につけているからで、満鉄をハリマンと共同経営していれば、 満州国が今も存在していたかもしれない。ハリマンやシフの背後にいる勢力が、米国内の 親中派を抑え込んで極東政策を牛耳れるか否かが鍵となるが。 米国が満鉄を基盤に満州開発に大規模に参加してくれば、やがて大慶、遼河油田を発見し、 それらを手に入れるために、租借権の期限切れも視野に入れて、満州国の建国、ソ連からの 北満州鉄道買収の方向に日本をけしかけただろう。 そして満鉄は英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルのような存在となり、コンツェルン形式でさまざまな 工業を傘下で運営していれば、そこを通じて米国の先端技術が日本経済にもたらされた。 日中戦争も日独伊三国同盟も独ソ戦時の日本軍北進もありえなかった。 日露協約 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9C%B2%E5%8D%94%E7%B4%84 高平・ルート協定 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%B9%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E5%8D%94%E5%AE%9A 石井・ランシング協定 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8D%94%E5%AE%9A 石油産業の歴史 第1章 第2節 国際石油会社の誕生と発展 https://www.eneos.co.jp/binran/document/part01/chapter01/section02.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/31(土) 14:52:17.77 ID:s0yO/r3b0 >満鉄をハリマンと共同経営していれば、満州国が今も存在していたかもしれない。 ないよ。その場合、満州建国が最初からなかっただろうから。 日本による満州占有が一夕会らの目的なんだから、アメリカ資本が導入されていればやる意味が無い。 アメリカを排除しようものなら史実より先に日米大戦が起きてボロ負けする事に変わりは無い。 >日中戦争も日独伊三国同盟も独ソ戦時の日本軍北進もありえなかった。 これにはほぼ同意。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/10/31(土) 15:08:55.13 ID:s0yO/r3b0 >>100 >米国の誤った極東政策 誤ったとしたら、もっと早く日本を押さえ込むべきだったと言う事だ。 ナチスドイツをラインラント進駐か、ズデーデン割譲要求の段階で抑え込んでおくべきだったように。 >マクマリーのアジア政策が採用されていたら中国の共産化はなかったということだ いや、逆に早まったろうさ。 日本には中国全土を占領支配する意図も力も無く、ゆえに中国共産党を本気で討伐するつもりも、その力も無かったのだから。 >米国の力で、台湾に逃れた国民党に再び中国大陸の天下を取らせられたとでも言うのか? その前の段階で中国共産党を潰せたと言う事だ。 現に1933年、国民党は一度共産党政権を壊滅させている。 逃げ延びた毛沢東を叩けなかったのは、日本が満州を占拠した上で、国民党の華北での軍事行動に制限をかけていたからだ。 二つの敵を抱え、国民党は国共合作の道を選ばざるを得なかった。 日本が満州事変を起こさねば、中国共産党は滅んでいたかもしれない。 むしろ、国民党で中国統一される事を恐れ、足を引っ張って共産党を生き延びさせる意図が日本にあったのかも知れない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/03(火) 08:13:15.84 ID:rmLf/drO0 >>105-106 お前には読解力も歴史の知識もなく、国際政治や軍事、歴史を理解する能力もない。 だからお前とは議論するだけ無駄。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/03(火) 16:46:36.90 ID:RxdA7jN60 反論は、、それだけ、、 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/03(火) 19:38:03.89 ID:Aaf30mH80 【写真特集】「消滅国家、満洲国の痕跡を求めて」 戦後75年・蘇る満洲国 https://jbpress.ismedia.jp/search/author/%E8%88%B9%E5%B0%BE%20%E4%BF%AE 戦後75年・蘇る満洲国(1)旅順、建国への助走 https://news.livedoor.com/article/detail/18679147/ 戦後75年・蘇る満洲国(2)奉天、満洲事変の舞台 https://news.livedoor.com/article/detail/18715006/ 戦後75年・蘇る満洲国(3)瀋陽で出会った「東京駅」 https://news.livedoor.com/article/detail/18750064/ 戦後75年・蘇る満洲国(4)新京、満洲国の首都を歩く https://news.livedoor.com/article/detail/18785943/ 戦後75年・蘇る満洲国(5)溥儀が信じた偽りの復辟 https://news.livedoor.com/article/detail/18823693/ 戦後75年・蘇る満洲国(6)満鉄本社が置かれた大連 https://news.livedoor.com/article/detail/18860958/ 戦後75年・蘇る満洲国(7) 大連は夢の都だったのか https://news.livedoor.com/article/detail/18898675/ 戦後75年・蘇る満洲国(8)悪魔の誘惑と七三一部隊 https://news.livedoor.com/article/detail/18935309/ 戦後75年・蘇る満洲国(9)「極東のパリ」ハルビン https://news.livedoor.com/article/detail/18971462/ 戦後75年・蘇る満洲国(10)北朝鮮国境の街、安東 https://news.livedoor.com/article/detail/19009688/ 戦後75年・蘇る満洲国(11)残存建築物が物語るもの https://news.livedoor.com/article/detail/19046563/ 戦後75年・蘇る満洲国(12)近代国家の誕生と終焉 https://news.livedoor.com/article/detail/19084143/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/10(火) 21:58:59.85 ID:GLRfy8HU0 フランシスコ・フランコ(Wikipedia) ■スペイン統一 総統たるフランコの紋章 その後、フランコはドイツやイタリア、ポルトガル[5]の支援を受けて、共和派勢力と戦った。反乱は陸軍主体で行なわれ、空・海軍の大部分は共和国側についたため、モロッコ軍を本土に送れず、ドイツの輸送機が活躍した。 また日本はドイツとイタリアに次いでフランコ政権を承認した列強であり、フランコ政権が満州国を承認したのはその見返りであるとされている。 ヒトラーがバルバロッサ作戦を発動すると、国中の熱狂的なファシスト1万人近くを集めて青師団を創設し、ドイツ国防軍の義勇部隊として東部戦線に送り込んでいる (国内には、ドイツ・イタリアに共感する参戦推進派も存在し、それはフランコから見れば中立政策や国内の安定を危うくしかねない不穏分子とも言えた。 その為、両国の好感を得、かつそうした反動分子を一掃する方法として、青の師団創設・派遣は一石二鳥であった[10])。 1941年12月の真珠湾攻撃に際して日本に祝電を送り、アメリカの不興を買った[11]。一方で旧植民地で権益が存在したフィリピンに日本軍が侵攻すると、同地に残る利権の扱いを巡り、両国間で軋轢が生まれた[12]。 ■連合国への傾斜 1943年頃よりヨーロッパおよびアフリカ戦線において完全に連合国が優勢になると、再び中立を固持するという日和見な姿勢に終始した。 1944年頃になると、青師団について連合国側各国から非難が集まったためフランコは撤兵を約束、国内に対して反対する者は厳罰に処する、と声明した。 さらに太平洋戦線においても日本軍が完全に劣勢となった1945年に起きたマニラの戦いにおいては、在留スペイン人の損害問題を理由に日本と断交した[13]。 フランコは第二次世界大戦を次のように見ていた。「世界では全く別の二つの戦争が戦われている。第一にヨーロッパではソ連に対する戦争であり、第二に太平洋では日本に対する戦争である」とし、 独米英を含む「全キリスト教世界」は、野蛮で東洋的・共産主義的なロシアを共通の敵として戦うべきであるとした。彼はこの考えに沿って連合国とドイツの講和調停を行った[14]。 〔サン・セバスティアンを視察するフランコ(1941年)〕 フランコとカルメン夫人(1968年) なお、この工作において「アジアにおけるヨーロッパの権益は完全に回復するべきものである」としており、非キリスト教国である日本の要求は考慮に入れていなかった[15]。 また、枢軸国の劣勢が明らかとなった1943年7月28日、アメリカに和平調停を申し出たが、その際には駐スペインアメリカ大使カールトン・J・H・ヘイズ(英語版)に対して「彼ら(日本人)は基本的に蛮族である。 彼らは最悪の帝国主義者であり、中国および極東全域の支配をもくろんでいる。フィリピンに独立を保証するという彼らの最近の約束は全く信頼できない。 スペインは日本に何らのシンパシーを抱いておらず、もし軍事的に弱体でなければ太平洋戦争において喜んでアメリカと協力したいところである」と述べている[16]。しかし、連合国もドイツもスペインの調停には耳を貸さなかった[17][18]。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/17(火) 21:22:20.78 ID:LAogG7dS0 <明治から大正へ>第3回 帝国形成へ権益確保 「桂・ハリマン協定」破棄 https://www.yomiuri.co.jp/column/history/20201028-OYT8T50065/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/11/21(土) 01:39:02.69 ID:ChqjDgqI0 極東アジアの開発って ウクライナ人?に主導権があったんかね? いろいろ説があるけどな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/26(木) 21:02:01.20 ID:oHUjf37M0 >>86-87 日露戦争、資金調達の戦い―高橋是清と欧米バンカーたち― 板谷敏彦/著 https://www.shinchosha.co.jp/book/603699/ http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?id=1331482731 ハリマンとの満鉄共同経営破談やモルガンの融資話の真贋など、この本により詳しく描かれている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/03(木) 23:14:21.19 ID:gdJcotNA0 桂・ハリマン協定 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%8D%94%E5%AE%9A http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/11(金) 18:49:46.57 良スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/15(火) 23:12:13.86 ID:t2wSgXUp0 >>94 逆説の日本史/ルーズベルト大統領がきわめて的確に予言していた日米対立 週刊ポスト(2020-11-20), 頁:68 https://www.zasshi.jp/pc/action.php?qmode=5&qword=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&qosdate=2020-11-06&qpage=4 (134)日露戦争時のアメリカ 司馬遼太郎著『坂の上の雲』から引用します。 https://ameblo.jp/yorkshare/entry-11818751490.html 日米対立を予測できなかった児玉源太郎と小村寿太郎。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/16(水) 17:27:53.45 ID:xKaoTmjt0 井沢元彦の逆説の日本史をガチで語る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1599347255/ 3 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 11:30:24.16 またいらないスレを 4 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 15:44:16.83 いらんいらん こいつは自分の思い通りに論破することを「議論」と呼んでいるだけだから。 そもそも論争でも何でもなくて、単に着目点が違うだけなのに、どうしても「井沢が悪うございました。すみません」とひれ伏してほしいものだから、何度も何度も同じ書き込みを繰り返してスレを潰した挙句、さらにはまた新しいスレを作って被害者を増やそうとする。 前スレの最後がどう終わったか見てきたらいい。 5 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 16:10:10.80 信者が逃走して終わりだったな 7 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2020/09/06(日) 17:20:22.53 前レスの最後の異常者(1人?)を見ても、「信者逃走」と思えるポジティブさは感心する。日本語が通じないのは、本当に日本人なんだろうか。 お隣の国だと言うつもりはない。小中高と国語でろくな成績が取れず、大学でも卒論書かずに叱られたんだろうな、その読解力は。 お互い平行線だから、それぞれ自分の共感できるレスだけに反応したらいい。 アンチもストーカーみたいに張り付かないように。評価点が違うだけなんだから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/25(金) 22:57:14.61 ID:xWJ832pc0 文藝春秋 2013年1月号 対中外交はなぜ失敗するのか−状況は1930年代に酷似してきた。戦火は避けられないのか− 山内昌之×井上寿一×宮家邦彦×川村雄介×田久保忠衛×佐藤優 http://emiyosiki.hate▼nablog.com/entry/20121213/1355415686 アメリカの戦略を見誤った 【山内】 戦前の日本外交の失敗は、戦争を避けようとしたにもかかわらず、どんどん中国あるいは英米との対立を深め、 国際的にも孤立していったことですね。当初、協調外交を重視し陸軍の独走に異議を唱えたのに、なぜそうなったのか、 それを論じることは今日でも重要な意義があるでしょう。 【田久保】 その大きなターニング・ポイントとなったのは、ちょっと時間を遡りますが、04年(明治37年)の日露戦争でしょう。 よく知られているように、日露講和の仲介者となったのはアメリカのセオドア・ルーズベルト大統領でした。そこで日本人は 彼を親日的と考えがちですが、実は、この時点で、アメリカは、日本を太平洋・アジア地域の覇権を脅かす仮想敵国と考える ようになった。米陸海軍統合会議による対日戦略「オレンジ計画」の策定が始まったのも04年のことです。 【佐藤】 02年、アメリカは米比戦争にケリをつけ、フィリピン支配を確立していますね。れっきとした帝国主義国家だった わけです。 【田久保】 そんな中、日中関係において決定的だったのは、日露戦争後の小村寿太郎外相と袁世凱の交渉だったと思い ます。あまり知られていませんが、二十回に及ぶ稀に見る難交渉となった。日本が満鉄を保護するための軍の常駐権や 日本人居留地の設置を求めたのに対し、袁世凱はなかなか納得しない。最後はもうほとんど中国側に押し付ける形で認め させた。この交渉で、中国側の対日感情は極めて悪化し、米中が接近するきっかけとなります。 【山内】 小村は優れた明治人だが、外交官としての判断に問題がなくもない。日露戦争後の対米関係においては、決定的 なミスを犯している。それは、アメリカの鉄道王、エドワード・ハリマンが満鉄の共同経営を持ちかけてきたのを、にべもなく 撥ねつけたことです。…(略)…また、ノックス米国務長官からの、満鉄を欧米諸国と共同運営しようという提案も拒否してしまう。 …(略)…より大局的にアジア・太平洋情勢を見た時、アメリカの影響力がいよいよ増すことは明らかだった。ロシアの脅威も 消えていない状況で、対中国・満州政策でアメリカと共同戦線を組む重要性にもっと意識的であるべきだったと思います。 【田久保】 アメリカの対日政策には人種問題もからんでいます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/29(火) 00:21:26.83 ID:zpt3iApn0 旅行で行きたい国はどこですかってきいてみて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/02(土) 19:10:30.34 ID:vD8Qw4ex0 「お人よし日本」は今に始まったことではない。 2ndシリーズ?「平和ボケ」日本の幕開け https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/9079/2 満鉄と関東軍 (満鉄興亡史 竹森一男著 1970刊より抜粋 ) http://ktymtskz.my.coocan.jp/agia/mantetu3.htm 大阪朝日新聞 1930.12.13 (昭和5) 重大視すべき満鉄包囲線 支那側の用意周到な計画 交渉はスラスラ運ぶまい http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=00102383&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1 東京日日新聞 1931.10.27 (昭和6) 守れ満蒙帝国の生命線 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?METAID=10164943&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1 東アジア鉄道国際関係史―日英同盟の成立および変質過程の研究 (日本語) 単行本 - 1989/1/1 井上 勇一 (著) https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4766404165 https://core.ac.uk/download/pdf/145788216.pdf https://core.ac.uk/download/pdf/145789843.pdf https://core.ac.uk/download/pdf/145790981.pdf https://core.ac.uk/download/pdf/145801546.pdf 満鉄1併行線禁止規定をめぐって https://www.nagaokauniv.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/06/sn16-001-kojima.pdf 満鉄併行線禁止規定の存否と法的効力について https://www.nagaokauniv.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/10/11paper01.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:49:59.74 ID:OEDinfrP0 ソ連軍が満州やドイツで行なった強姦、輪姦【7】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1291120614/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:51:03.64 ID:OEDinfrP0 母は目の前で撃たれた 満蒙開拓「本当の地獄は戦後」 https://www.asahi.com/articles/ASN805TVRN8DUHNB00W.html http://www.asahi.com/area/gunma/articles/MTW20200826101270001.html 「本当の地獄が始まったのは、敗戦後だった」。海倫群馬村に進駐したソ連軍は金目のものを 根こそぎ奪い取った。自衛の銃などすべての武器も取り上げた。 9月11日朝。丸裸になった開拓団に千人を超える匪賊が襲いかかる。 谷底目がけ、おれは妹の死体を投げた 孤児だった父の詩 https://www.asahi.com/articles/ASN8Z4275N8JUHNB001.html http://www.asahi.com/area/gunma/articles/MTW20200827101270002.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:51:42.29 ID:OEDinfrP0 「終戦の日」を過ぎても続いた日ソ戦争 両国の公文書が隠し続ける「不都合な真実」とは 井上卓弥が『日ソ戦争 1945年8月』(富田武 著)を読む https://bunshun.jp/articles/-/40455 徹底解明 「終戦」ではなかった8・15―富田 武『日ソ戦争 1945年8月――棄てられた兵士と居留民』沼野 充義による書評 https://allreviews.jp/review/5102 日ソ戦争 1945年8月 棄てられた兵士と居留民 著者:富田武 ttps://www.msz.co.jp/book/detail/08928/ 第二章 日ソ八月戦争 第二節 ソ連軍による満洲での蛮行 3 ソ連軍部隊による大量殺戮 ソ連軍の報復戦は8月27日早朝から始まった。まず大砲を前後に打ち込み、一発ごとに宿舎の内外に伏せていた 婦女子が土煙とともに吹っ飛び、消えた。続いて、豪雨のような掃射。見る見る死体の山ができた。泣き叫ぶ子供や 負傷者はひとつの建物に集められ、射殺された。最後の生存者と負傷者約50人も焼け残った建物に収容され、 外からカギを閉め、ソ連兵が手榴弾を投げ込み、火をつけて立ち去った。戦闘開始から3時間、大半が婦女子と 老人の日本人開拓団約2000人が殺害された(元朝日新聞記者)(高橋、2008、175−176)。 当時8歳で折り重なる死体の下で生き延びた少年は、こう証言している。「開拓団の家に火が放たれた。その中には 人がいっぱいいる。戦果確認が終わったソ連兵たちの「祝宴」は、人間の魔性をむき出しにした狂気の光景だった。 集落のほぼ中央にあった汲み上げ式の共同井戸は、投げ込まれた幼児、身投げした婦人で埋まり、家屋の焼け跡 には性別もわからない焼死体が丸太のように重なっていた」「赤ちゃんを連れた若い奥さんが生き残っていた。奥さん が三人のソ連兵に次々と強姦された。獣欲を治めたソ連兵は奥さんの息の根を止めると、泣き続ける嬰児をそのまま にしてそこを去った」(高橋、2008、212) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:53:55.63 ID:OEDinfrP0 満洲引揚哀史 http://www.keibunsha.jp/books/9784863300309.html ソ連兵、満人(シナ人)による強姦についての生々しい証言が多数掲載されている。 平和祈念事業特別基金が編集発行した「平和の礎」をベースにしている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:55:26.91 ID:OEDinfrP0 >>124 労苦体験手記 – 平和祈念展示資料館(総務省委託) https://www.heiwakinen.go.jp/library/shiryokan-heiwa/ 旧独立行政法人平和祈念事業特別基金が、兵士、戦後強制抑留者、海外からの引揚者の労苦の手記を 「平和の礎」としてとりまとめました。各巻をクリックすると、それぞれの手記全文をご覧いただけます。 生き地獄体験記 大野しづ江 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/11/H_11_099_1.pdf 県庁の総務課長付だった美人の職員が、ソ連兵に暴行、凌辱されて、 井戸に身を投げて自殺をした、痛ましくも悲しい事件もありました。 「井戸を汚して申し訳ございません」と、井戸のふたに書いて飛び込んだのです。 敗戦になってからは、安心して食事もろくろくできない有様でした。 ソ連兵と満人がぐるになって、まだ明るいうちに、夜に押し入る家に目印を 付けているのです。 ある日突然に、「女性は独身寮に行くように」という話がきましたので、 私と奥さんの二人は夜になるのを待って、真っ暗い中をはうようにしながら独身寮に 行きました。開拓課の柴田さんが、自分の部屋に私たちを入れてくれました。 ほっとして手、足を伸ばして休むことができました。 夜になっても電灯もつかないので、早く横になりました。しかし、何となく心配で 寝付かれず、うとうとしていると、多分夜中の十二時過ぎだったと思いますが、 暗やみの中で突然に、「きゃあー。きゃあー」という女の人の悲鳴が聞こえてきました。 しばらくすると今度は、「いや! 助けて!」と、連呼して助けをいう女の人の悲鳴が 聞こえてきました。 ソ連兵に連れていかれたのです。満人のスパイがいて、その夜に寮に女性が集まる という情報をソ連兵に流したようです。 夕方近くになると、駅でもない野っ原の真ん中で列車は止まってしまいました。 急な停車なので、みんなは不安な気持ちになって荷物の陰に隠れる人もいました。 外が暗くなり何も見えなくなるころに、ソ連兵と満人による車内での略奪、暴行が 始まりました。 車内に入ってきて、一人ずつ身体検査を始めました。ソ連兵の指図で、満人が めぼしい物を見付けては取り上げました。そのうちに取る物が無くなると、今度は 「女を出せ」と言い出して、連れて行かれた人も幾人もいました。最初は大声で 助けを呼んでいましたが、だれも助ける人はなく、そのうちに声も出ずに失神状態 となってしまったようです。 白い墓標 渋谷恭子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/13/H_13_249_1.pdf 小学校六年生の女の子が、下半身を血に染めて、留守番をしていた家で一人死んでいたとか、 赤ちゃんを背負った母親が、赤ちゃんと共にソ連兵に連れ去られたとか、また、線路端で石炭を 拾っていた人たちの群れに、急停車した貨車から四、五人のソ連兵が飛び降りてきて、若い女性 数人を貨車に引きずり込んでそのまま行ってしまったとか、一切の報道機関がその機能を停止して いて、まともに読める新聞一つないときに、いろいろと悲惨な話ばかりが、口伝えに流れてきた。 敗戦という状況のもとで、悲惨な役目を担うのは、いつの時代でも女性である。母たちは、 女の人が集まるところでは強姦という言葉を、よく口にしていた。日常のおしゃべりの中でも よく出てきた。小学生だった私は、強姦とは、女だけに襲いかかるドラキュラだと想像していた。 大正生まれの我が青春 神吉一夫 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/13/H_13_230_1.pdf 駅前の満鉄新京支社の裏手に「カラスの森」という木立がありカラスが真っ黒になるほど止まって 一日中鳴き騒ぐので有名だったが、その木立はあっても、あほどいたカラスは一羽もいなくなっていた。 羽のある鳥は自由に飛び去るが、羽を持たない身が悲しくて哀れを感じたものだった。異様な叫び声に 振り向き、がく然とした。凌辱された日本女性が、真っ裸でふらふらと歩いている。すでに気が振れて いるらしかったが、叫び声は中国人の子供たちで、石を投げては、「わあっ」とはやし立てている声だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:57:44.82 ID:OEDinfrP0 満州の思い出 高橋大 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/13/H_13_128_1.pdf 敗戦の辛苦 山内磐夫 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/07/H_07_176_1.pdf 国破れて惨禍あり 無法者に踏みにじられて 大野年子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/09/H_09_146_1.pdf 花模様の着物と赤い足袋の悲劇 大島一恵 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/10/H_10_114_1.pdf ハルビンからの引揚げ 鷹澤三枝子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/14/H_14_067_1.pdf 終戦の日を迎えて 杉山茂代 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/06/H_06_199_1.pdf ハルビン西本願寺を振り返りつつ 押野佐和子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/11/H_11_177_1.pdf 敗戦 田邊一雄 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/13/H_13_199_1.pdf 私の引揚記 中塚幹子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/09/H_09_100_1.pdf 満州 穴澤武雄 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/12/H_12_001_1.pdf 満州思えば 立花アキ https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/05/H_05_100_1.pdf 戦争と女の悲劇 阿久津カツ https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/11/H_11_150_1.pdf 哈爾浜の残照 木村正美 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/10/H_10_175_1.pdf 私の歩んだ道 折居ミツ https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/09/H_09_230_1.pdf 引揚げの記録 浜崎豊子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/05/H_05_284_1.pdf 母と娘の労苦物語 藤田洋子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/10/H_10_037_1.pdf みどり子を守り祖国に生還 坂田美佐子 https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/09/H_09_001_1.pdf 人間の生きる道をめざして 原ミネ https://www.heiwakinen.go.jp/wp-content/uploads/archive/library/roukunote/hikiage/07/H_07_016_1.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:59:21.83 ID:OEDinfrP0 三重県戦争資料館 > 体験文集 > 引揚げ・抑留 https://www.pref.mie.lg.jp/FUKUSHI/heiwa/17463018287.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 22:59:57.94 ID:OEDinfrP0 堀喜美子著「従軍看護婦の集団自殺」より http://mid.parfe.jp/siryou/H19-6-30-aobajizou/top.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 23:00:34.40 ID:OEDinfrP0 封印された記憶 岐阜・満州黒川開拓団の悲劇 https://www.gifu-np.co.jp/tokusyu/kurokawa/20190821-165116.html 【75年目の告白】岐阜・黒川開拓団 満州で性的な接待を強いられた女性たち [みの★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608586521/ 【75年目の告白】満州・性的な接待を強いられた女性たち “覚悟の告白”で“タブー”打ち破る「しゃべって残していくのが、人間の社会の歴史」 https://news.yahoo.co.jp/articles/89bde67c25214682bb83f1b61b3dbfe2a75c8c52 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 23:01:08.81 ID:OEDinfrP0 戦後引揚げの記録(若槻泰雄) http://blog.livedoor.jp/nanka_youkai/archives/7114864.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 23:11:12.08 ID:/SyBiihQ0 『みみずくの夜メール』 五木寛之 http://jhfk1413.b▼log.fc2.com/blog-entry-4289.html?sp みみずくの夜メール 幻冬舎文庫 五木寛之 https://www.hmv.co.jp/artist_%E4%BA%94%E6%9C%A8%E5%AF%9B%E4%B9%8B_000000000254246/item_%E3%81%BF%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8F%E3%81%AE%E5%A4%9C%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%87%E5%BA%AB_3187737 花に嵐と言うけれど https://blog.goo.ne.jp/tomoko-h7772000/e/928d65f42587617bedd429c92e48291a 戦争より戦後が大変 https://academy2.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1040823067/202-209n http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/11(月) 23:12:02.49 ID:/SyBiihQ0 竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%9E%97%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E9%81%A0%E3%81%8F-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BD%93%E9%A8%93%E8%A8%98 【韓国の本性】終戦時の女性への暴虐行為 46年には1割近くが被害、自殺者も… http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140827/frn1408271140001-n1.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/12(火) 14:57:28.71 ID:RI54XQbG0 戦争の記憶〜寄せられた手記から〜 https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/ ソ連兵から身を隠す日々 森川 梅さん(市民、女性) https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/detail.cgi?das_id=D0001800187_00000 引き揚げまでの断片的な思い出 篠原 典子さん(市民、女性) https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/detail.cgi?das_id=D0001800199_00000 列車が止まった地での1年間 宇野 修平さん(市民、男性) https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/detail.cgi?das_id=D0001800173_00000 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/133
134: NHKスペ?? [sage] 2021/01/16(土) 18:19:59.78 ID:0OlFTmfZ0 NHKスペシャル『村人は満州へ送られた』 // open.mixi.jp/user/3341406/diary/1955162112 2016年08月31日09:001151 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/134
135: NHKスペ?? [sage] 2021/01/16(土) 18:22:53.55 ID:vov2i8VW0 2016年08月31日09:001151view …昭和18年のタイミングでは、日本は既に制海権も制空権も失いつつあった。 同年10月、開拓民を運んだ連絡船が潜水艦によって撃沈されるという事件も起こった。 安全を確保できなくなっているにも関わらず、昭和18年以降終戦直前迄、開拓民は尚6万人以上も送り込まれ続けた。一体何故か? 結果、8万人以上の開拓民が満州の地で犠牲になった。これだけ多くの民間人が海外で死んだ例は、他にない。最近になって、多くの新資料が発見され、いろんな事が見えてきた。 長野県下伊那郡旧河野村の村長 胡桃澤盛(くるみざわ もり/1905-46)の1万ページにも及ぶ日記もその1つだ。当時の村の人口は約2,900人。急峻な山地で田畑が少なく、恒常的な食糧不足に悩む貧しい村だった。 ここにも、お上から開拓民選出の指示は下りてきた。当初、胡桃澤はこれに懐疑的だった。曰く、「突如武力で支配した他国の土地に、村単位で移り住み、うまく馴染んでいけるのか疑問だ」。 また、「自分の仲間だけでブロックを作って割拠している様で、果たして中国人と共に生きて行く様な事ができるだろうか」。満蒙開拓のスローガンは「五族協和、王道楽土」だった。 満州へ行けば、1戸当り20haは与えられる、と。しかし、それらの土地の多くは、実は中国人達の農地で、関東軍が無理やり没収したものだった。その事を、送り込まれた開拓民達は知らされなかった。 中国人達はこれに対してものも言えず、憎しみをもって日本から来た開拓民達を見ていた。 これが日本の大本営が言う「五族協和」であった。そういう意味では、胡桃澤の懐疑は当っていた。開拓民の年次推移を見ると、それ迄増え続けてきた人数が、昭和16年にガクッと落ちている。 これは、太平洋戦争に突入した事が原因である。戦線は東南アジアから、太平洋全域へ一挙に拡大した。 召集され戦地へ送られる者、銃後で軍需工場へ行かされる者が増え、開拓民確保は困難になった。当たり前と言えば当たり前である。パイは1つしかないのだから。 しかし、この当然の変化を国策を決め実行する本部(大本営と政府)は全うに評価できなかかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/135
136: NHKスペ?? [sage] 2021/01/16(土) 18:30:04.12 ID:vov2i8VW0 …昭和17年、本部は「満州国第2期5ヶ年計画」を策定した。戦線拡大に対応した食糧増産の為である。開拓民が予定通り進捗しないのは締め付けが足りないからだとし、この仕事に農林省を参画させる事とした。 農林省は、本部をトップとし、県経済部、町村長という強力な三角形の権力構造を持っていた。地方の農民を動かすのにこれ程都合のいい組織はない。農林省は上意下達の組織力を使い、町村長にごり押しをし、具体的な割り当て数値迄設定していった。 同時に補助金をちらつかせた。まさにムチとアメである。補助金は、農道や水路建設、共同設備建築などに回せば、町村は潤う。このアメは、特に貧しい町村の長には麻薬であった。 河野村村長の胡桃澤も、村人の生活の改善に繋がるならばと、補助金という麻薬に負ける事となる。しかし、補助金には要件が付いていた、開拓民の送出である。 貧しい河野村の人口は、517戸2,900人である。そして、そこから召集令状によって若者60人は既に取られ、軍需工場に送られる者も出て、人口は減っている。 にも関わらず、下伊那郡の町村長会議の場で、農林省幹部からは50戸の開拓民割り当てが下りてきた。有無を言わさぬ圧力である。 胡桃澤は村の一戸々々を回り、教え込まれた開拓民送出の理想を訴えた。(*2) 結果、昭和19年8月、27戸95人を胡桃澤は満州に送り出した。その中には、親と離されて単独で行く事になる14歳の少年Kもいた。数字稼ぎの為の遣り繰りである。 こうした数値の積み上げが、上表の昭和19年23,650人、昭和20年13,545人である。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/24(日) 21:15:26.99 ID:60GFWJ/j0 【編集部が薦める一冊】 『したたか 総理大臣・菅義偉の野望と人生』(松田賢弥著、講談社文庫) ttp://gekkan-nippon.com/?p=14669 和三郎は引き揚げ当時の悲惨な記憶を口にすることはほとんどなかった。菅氏は「母は父を『満州であの人は燃焼した』 と言うことがあった。引き揚げに際し、現地の中国人から『女の子(菅の姉)を置いていけ』と言われ、辛い思いをしたらしい」 と述べている(同52〜53頁)。 菅氏が沖縄に対して非常に冷たい理由も、ここにあるのかもしれない。「自分たちもこれだけ苦労したのに、沖縄だけ苦労 しているように言うのはおかしい」というのが、菅氏の本音なのではないか。 (戦後70年 秋田から伝える)2.開拓と引き揚げ:3 高橋三男さん https://ameblo.jp/kosu11/entry-12066648288.html 満州開拓団の記録/2 義姉らも集団自決に 畑山陣一郎さん(67)=羽後町 /秋田 https://mainichi.jp/articles/20160816/ddl/k05/040/022000c 語り継ぐ難しさ /秋田 https://mainichi.jp/articles/20160821/ddl/k05/070/036000c 【総理の影・菅義偉の正体】(03) 父・和三郎が満州で見た開拓団“集団自決事件” http://mmtdayon.blo▼g.fc2.com/blog-entry-767.html 【総理の影・菅義偉の正体】(04) 菅の姉が明かした父・和三郎と満州 http://mmtdayon.bl▼og.fc2.com/blog-entry-897.html 【中国(旧満州)】 語られなかった悲劇 満州開拓団雄勝郷 集団自決の残像 [08/15] https://news21.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187164674/ "苦労人"菅氏の生い立ちから見える「菅義偉政権」の危険な兆候 https://president.jp/articles/-/38611 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/24(日) 21:15:46.96 ID:60GFWJ/j0 満州開拓団の悲劇 集団自決を生き延びて 山下幸雄さん? https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/shinyabin20190813.html 満州開拓団の悲劇 集団自決を生き延びて 山下幸雄さん? https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/shinyabin20190813_02.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/01/26(火) 15:21:29.18 ID:CRFqQA+b0 開拓団守るため『性接待』…ソ連兵に差し出された15人の未婚女性「犠牲になれ」封印された75年前の取引 https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20210122seisettai.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/01/26(火) 22:08:23.02 ID:wlBdWnxF0 現代史は90年代から始まった https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1545315761/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/02/09(火) 21:32:34.34 ID:dS5ErOr00 戦前の日本で「輸出拡大が侵略戦争を招いた」とはいえない理由 https://diamond.jp/articles/-/257933 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/02/10(水) 01:39:39.71 ID:ufxgNqJ90 >>141 ・・・では、なぜ日本の輸出が急激に伸びて世界経済を苦境に陥らせていたというごとき言説が広まり、それが現在も残っているのだろうか。いくつかの理由が考えられる。 (1)戦前の日本はとにかく悪いという自虐史観かもしれない。しかし、(2)反マルクス主義の経済学者は日本の輸出伸長を誇っていた。(3)日本の輸出は綿糸、綿布などの軽工業品で、輸入は機械や原燃料であった。 海外における日本の競合産業が日本を非難し、日本へ輸出して利益を得ている産業が誤解を解いてはくれなかった。日本のエリートがこの構造に気づかず、外交努力を怠った。 (4)海外における日本の競合産業の関係者が、日本は満州国を建国し、国際連盟から脱退するなど侵略的な国だから、経済においても侵略的だとのキャンペーンに成功したからだ。あるいは、 (5)日本は特異なほど発展を遂げていると自ら思いたかったのかもしれない。または、(6)発展する日本を押さえつけようとする欧米列強が悪いと、日本の軍国主義者がキャンペーンしたからかもしれない。 事実は単純で、世界大恐慌期、日本の輸出は世界の大勢よりも少しだけ伸びていたにすぎない。日本は貿易赤字国なのだから世界の景気回復を助けていると、海外の保護主義的な政治家を容易に説得できた。 つまらない理屈や思い込みを捨てて単純に事実を見ることは平和にもつながることがあると私は思う。 (本稿のデータと文献の検索で近代史研究家の和田みき子氏の助力を得た) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/07(日) 22:50:06.70 ID:VfIpYQcN0 語り継ぐ 私の戦争体験 https://www.city.tsuyama.lg.jp/common/photo/free/files/8856/201610081403080141775.pdf 土居哲秋さん 平成28年2月15日取材 昭和20年8月15日終戦の当日は非番でした。音声が悪く、すぐには天皇陛 下が何をおっしゃっているのかわかりませんでした。終戦がわかると、無線電波 を発する送信所に向かい、軍事機密がたくさんあるので撤去しに行きました。送 信所のすぐ近くには満州国軍官学校(日本陸軍士官学校と同じ)があり、そこに は日本人生徒と中国人生徒がいたのですが、中国人生徒だけが残って開拓団の日 本人に向け威嚇射撃をしていました。送信所には日本の兵隊がいる、と開拓団が 頼って来られましたが、どうすることもできず、そこで初めての撃ち合いをして 夜が明けるのを待ちました。 翌日は連隊本部に戻ったのですが、連隊本部の近くに満州国警察学校があり、 そこでも日本人生徒は逃げた後で、中国人生徒が立てこもって撃ってくるので、 ここでも撃ち合いになりました。殺し合いには至りませんでしたが、混乱した精 神状態での撃ち合いでした。 8月17日には新京の駅に行きました。そこで見た悲惨な状況というのは言葉 に表せないほどでした。日本人はみな裸にされて、女性は強姦され、男性は暴行 され、殺害され、まさに地獄絵図のようでした。「日本が負けてこれだけの日本人 が…ここまでの悲惨な目にさらされて大変なことだ!」と思い、その光景が一番 初めのトラウマになったのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/07(日) 22:50:42.83 ID:VfIpYQcN0 NHK 戦争証言アーカイブス [証言記録 市民たちの戦争] “引き揚げ”の嵐の中で 〜京城帝国大学 医学生の戦争〜 https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001220035_00000&seg_number=001 (19:00〜) その中に、医学生がとりわけ心を痛めた女性たちがいました。 終戦前後の混乱の中で外国兵などに暴行された女性たちです。 朝鮮 https://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/search/map/#/main/area16/city9 引き揚げ体験 https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/search/shozoku.cgi?cat=sbnp&kw=%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8F%9A%E3%81%92%E4%BD%93%E9%A8%93 ソ連軍侵攻 https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/?kw=%E3%82%BD%E9%80%A3%E8%BB%8D%E4%BE%B5%E6%94%BB 引き揚げ https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/kioku/?kw=%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%8F%9A%E3%81%92 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/03/21(日) 21:06:47.84 ID:8LWEPoBQ0 フギは不細工すぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/01(木) 03:38:58.23 ID:ILzUCLP80 もともと、ロシア領だったんだろ? 極東アジア開発はウクライナ人だったらしいから ウクライナ領か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/01(木) 14:14:28.29 ID:j0gw0uNK0 中国の歴史は万里の長城の内側だけだからな 周囲の蛮族はその時その時で離合集散していた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/06(火) 21:03:48.33 ID:3O3sslJV0 >>146 >もともと、ロシア領だったんだろ? そんな事実はない。 義和団事件のどさくさにロシア軍が侵入してきたが、領有宣言などもなく、 撤退も約束する条約も結ばれていた。 >>147 >中国の歴史は万里の長城の内側だけだからな 間違い。 現在の長城の外側にも州が置かれていた。 そもそも万里の長城は時代によって位置が違うし、壊滅状態で実態がなかった時期も長かった。 現在のものは明代に既存の城砦を繋ぎ合わせて作った,もので、満州南部を囲む支線もあったが清に破棄されており、 ある意味清(満州族)が定めたもの。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/09(金) 06:40:27.93 ID:kKiddjyh0 http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1617762605/127 Isonami@Isonami4 2月14日 シナ事変は、国民党軍の侵略(第二次上海事変)が原因ですからな。 大日本帝国は被害者。 ――― えりし〜@Elice_13 デマ野郎が。 通報案件だな、コレも。 「所説あります」で済む問題じゃねーぞ、これ。 ――― ベルはねこ(プロテスティア)@les_abeilles2 何がどうデマなのか具体的に指摘してみて下さい 蒋介石側が通州事件等の日本人居留民虐殺事件を起こし司令官の張治中が日本海軍軍人を虐殺した大山事件を起こして日本側を挑発した上 盧溝橋事件後の停戦合意を破り攻撃を仕掛け 日本の租借地に侵略してきたので応戦したのが第二次上海事変なんですが 午後6:25 2021年2月21日 for Android http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/12(月) 23:09:24.85 ID:a11R4b960 >>148 じゃ、今のモンゴルも中国理論だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2021/04/27(火) 08:36:00.23 ID:G9Wg9AR2O 東宮鐵男について詳しく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/02(日) 01:22:53.68 ID:9HoHVkmP0 https://f.easyuploader.app/20210502012100_4c31505a.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/03(月) 17:29:37.09 ID:Sy8or8ZR0 満州国政府組織法 滿洲帝國組織法 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/sp/pages/338.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/04(火) 04:06:54.07 ID:u3BX6NVm0 8000kmもの万里の長城が必要だった理由くらい考えろよ 文系というのは本を読むだけで思考しないから生きている意味が無い 東の満州(高句麗)、西のウクライナ これが世界の悪の発祥の地 太田龍が言うところのトカゲ人間のルーツ 元遊牧民の人食い馬賊がいたところだ 万里の長城の内側(南側)を中華と言い、それは文化の中という意味だ じゃあ、天皇ら日本の支配層がいた長城の北側は? 野蛮人の地だ 人間を食うから野蛮人だ、元遊牧民には文化もない じゃあその定住していない人食い馬賊の秦氏はどこから神社の文化を日本に持ってきたのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/04(火) 04:27:50.08 ID:u3BX6NVm0 万里の長城の内側が中華であり 宇宙から見えるほどの長城を築くほど嫌った満州族を招き入れるわけがない でも今の国境では満州(高句麗)が中国になっている なぜ中国は満州を取り込んだのか? と思ったら逆だった 漢民族は国民党を、満州族は共産党を立ち上げ そこに高句麗系である天皇一派が100万の軍隊を送って国民党を倒した 満州族の毛沢東は同族である天皇に感謝の言葉を残している ああ、明治時代からやってる意味不明な戦争は 朝鮮人天皇の立場でないと分からないものなのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/05/14(金) 00:35:05.67 ID:TK07K2050 5/27まで https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/597548/A002410205/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/05(土) 00:21:17.84 ID:fPG5Km3w0 金魚の糞 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/12(土) 17:31:09.32 ID:5VKnw9tP0 満洲国建国にあたっての理論武装が足りなすぎ 防ソ防共なのか帝国主義拡張なのか満州族の自主独立なのか 関東軍自身も私権私欲以外にビジョン無く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/12(土) 17:31:09.53 ID:5VKnw9tP0 満洲国建国にあたっての理論武装が足りなすぎ 防ソ防共なのか帝国主義拡張なのか満州族の自主独立なのか 関東軍自身も私権私欲以外にビジョン無く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/13(日) 04:52:52.51 ID:AuUM/KF00 日本人はなぜ上級国民が満州に拘って 戦争までやったか分からない 満州=高句麗は上級国民の故郷なのだ だったら遠慮なく帰れよ寄生虫朝鮮人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/19(土) 22:05:10.43 ID:Gl/Ps1NQ0 日本を守る会(代表・田母神俊雄)「満洲事変は侵略行為じゃない、せっかく支配してあげた満州人が反抗期を起こしただけ」 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611222141/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/27(日) 14:54:25.18 ID:lgkiLQGr0 https://i.imgur.com/85ZMjQs.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/27(日) 15:57:44.10 ID:SdCroZj60 ●母●って●島●発を爆破した一味であり それが発覚して●衛●をクビになったわけだが まぁとにかくあの頃の●母●の動きはおかしかった イスラエルに行ってたし その時にISISに捕まった日本人青年を送り込んだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/30(水) 13:41:19.53 ID:JA8j7UuK0 https://i.imgur.com/XjgrwQ9.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/08(木) 06:14:58.55 ID:Oc/bBQOK0 Manchester に繋げてたんかな? だからManchuria やっぱ、イギリスの飛び地? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/08(木) 06:15:24.80 ID:Oc/bBQOK0 Munched http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/08(木) 06:16:19.47 ID:Oc/bBQOK0 マンチェンのマンチェリア http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/09(金) 16:16:33.06 ID:Ehq8T01i0 >>159‐160 当時の日本は人口膨張圧力が半端なくて帝国の空間を拡大する ことは、無条件に肯定されることだった。 これは、英米協調派をのぞく政府上層から一般庶民まで共有していたろう。 この切迫感は、今の日本人には分からない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/09(金) 16:18:49.99 ID:Ehq8T01i0 日本の近代は、人口に振り回されているな。近代は安定した人口維持が難しい社会。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/10(土) 22:35:01.92 ID:kKLAgrv90 >>158 松岡洋右の国際連盟演説時点では「防共の必要上」という趣旨の直接的な文言は込められてなかったしな・・・ ___ https://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/pw/19330224.S1J.html 日本政治・国際関係データベース 政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所 [文書名] 國際聯盟總會に於ける松岡代表の演説(国際連盟総会に於ける松岡洋右代表の演説) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/10(土) 22:44:29.19 ID:kQT2WmwP0 緩衝地帯を開発して日本人を入植させていては、いずれさらなる緩衝地帯が必要になる・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 14:07:48.11 ID:Qdl1HeWa0 かといって緩衝地帯がなければそのまま攻め込まれる・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/14(水) 21:42:37.08 ID:vyMdMcOm0 緩衝地帯→内国化→緩衝地帯→内国化 国家が膨張するのは、みなこうだけどね。アメリカも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/23(金) 09:36:32.46 ID:zbIrWpCD0 <奥底の悲しみ 〜戦後70年、引揚げ者の記憶〜 > 山口県長門市 【仙崎港】 この小さな港に全国で5番目に多い「41万人」が引揚げた。 ・当時国が残した資料 『仙崎引揚援護局史』 “特殊婦人”とは ・北朝鮮や満州からの引揚げ婦女子には現地で暴行を受けた結果、 身体に異常をきたしている者がおり、国はそんな女性達を「特殊婦人」と表現した。 ・港には“特殊婦人”達の話が聞けるよう相談所が設けられた。『婦人特殊相談所』 <特殊婦人救護状況調査表> ・北朝鮮と満州から上陸する“特殊婦人”の数を月ごとに記録していた。 暴行を受けた女性達の相談に乗り、把握しようとしたのは「妊娠」や「性病」。 相談を受けた女性の5%、500人以上が「妊娠」または「性病」を患っていた と記録されている。 それが「戦争に負ける」ということ。 https://jnsk-tv.hate▼nablog.com/entry/2016/03/03/212815 この調査表を見ると、初期はまだマシとはいえ、引揚げ婦女子の大半は実は強姦されていたんだな。 「老女から四歳の子供にいたるまで、エルベ川の東方で暴行されずに残ったものはほとんどいない」 といわれているドイツ東部並みの事態が起きていたのか。 米産婦人科学会誌の1996年の研究によれば、こうしてレイプされた女性が妊娠してしまう確率は5%に上り、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E5%A7%A6 同意にもとづく1回の性交による妊娠確率については、米国立環境衛生学研究所が統計調査をまとめて、3.1% https://science2.5ch.net/test/read.cgi/life/993139749/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/23(金) 09:36:49.03 ID:zbIrWpCD0 韓国側が連日猛攻撃、ハーバード大教授「慰安婦論文」で批判されている点を原文で徹底検証 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03310602/?all=1 今のロシアにあたるソ連は、軍事売春所は作らず、兵士は占領地で女性に暴行の限りを尽くした。 ソ連兵はレイプした女性の一割を殺害したといわれている。これには自殺した女性は入っていない。 アジアでの最大の被害者は、いうまでもなく日本女性だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/23(金) 09:37:07.22 ID:zbIrWpCD0 常夏通信 その89 戦没者遺骨の戦後史(35)調査すらできない「満州」の20万体 https://mainichi.jp/articles/20210413/k00/00m/040/165000c 「相手国事情」の多くが「中国東北地方(ノモンハンを含む)」だ。この地域では戦争で亡くなったおよそ24万5000人のうち、 収容できたのは4万に満たない。今でも20万人以上の遺体が、日本海の対岸に眠っているのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/23(金) 09:37:24.67 ID:zbIrWpCD0 「ソ連兵に銃撃された傷が今でも痛む」 俳優・宝田明が明かす凄絶な戦争体験 https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06130556/?all=1 ところが、ある日、僕が部屋の窓から外を見ていると、ひとりで歩いている婦人が目に入ったのです。 すぐに、二人のソ連兵に捕らえられ、裏路地に引きずられて行った。彼女が「助けてください!」と叫んでも、 マンドリンと呼ばれる自動機関銃で武装した兵士が怖くて誰も駆けつけられない。僕は無我夢中で交番に 向かって走っていました。 もちろん、警官の姿はありませんでしたが、代わりにソ連の憲兵がいた。「カピタン・パジャーリスト! (将校さん、お願いです!)」と懇願して、どうにか現場まで連れて行きました。しかし、その婦人は下半身を 丸裸に剥かれて辱めを受けた後でした。 引き揚げで南下する途中に食料が尽きて、列車が停車した際に畑へと忍び込み、ニンジンを盗んだこともあった。 野菜を売りにやってくる地元の中国人から衣服と物々交換で野菜を手に入れたりね。ついに交換するものが無くなって 乳幼児と引き換えに泣きながら食料を受け取る婦人もいました。いわゆる残留孤児です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/23(金) 09:37:39.65 ID:zbIrWpCD0 漫画「ひねもすのたり日記」 ちば てつや : 漫画家 https://toyokeizai.net/list/author/%E3%81%A1%E3%81%B0_%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%84 満州で終戦を迎えた家族が体験した緊迫の数日 「ひねもすのたり日記」(第11回) https://toyokeizai.net/articles/-/423249 「満州からの引き揚げ」そのあまりにも過酷な道程 「ひねもすのたり日記」(第21回) https://toyokeizai.net/articles/-/426949 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/23(月) 13:32:13.29 ID:ZnPrI0S60 ら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/02(木) 20:30:44.86 ID:MAMtguij0 嘘を発信し続ける中国と韓国、信じて日本を叩く米国 https://news.nicovideo.jp/watch/nw4307790 アメリカ国民の中国理解の低さ? 国際法を無視してまで中国に迎合 http://www.seisaku-center.net/node/254 アメリカ国民の中国理解の低さ? 米国への絶望感が満州事変の伏線 http://www.seisaku-center.net/node/253 アメリカのアジア政策が85年前を想起させる訳 いまなぜ「マクマリー・モーメント」が必要か https://toyokeizai.net/articles/-/373417 アメリカの戦後対日構想とアジア戦略 https://core.ac.uk/download/pdf/228426201.pdf アメリカ外交50年・満州関連部分 http://seitousikan.blo▼g130.fc2.com/blog-entry-100.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/28(火) 23:05:56.69 ID:uHgZxvkf0 「ビジネス」に目覚めたスターリン https://shukousha.com/column/tatsuguchi/8783/ 翌1944年2月2日は記念すべき日となった。スターリンはアメリカの駐ロシア大使アヴェル・ハリマンと会い、 初めてフランティク作戦でウクライナ東部の穀倉地帯にある飛行場の使用案を示したのだ。また、ソ連が 対日参戦した後、シベリアの飛行場を米軍が使用することも許可したのである。大きな前進だった。 W・アヴェレル・ハリマン https://ja.wikipedia.org/wiki/W%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/10/23(土) 18:09:06.63 ID:cCkd5Ssk0 1927南京で武力成誅を持ち掛けたのが英米なら、極東への理解が低過ぎたとは言えぬだろう… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/09(火) 23:22:02.86 ID:0s/37thY0 旧満州引き揚げ なぜ中国人画家は「加害者」を描いたのか https://mainichi.jp/articles/20210914/k00/00m/040/196000c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/12(金) 13:23:21.04 ID:+RbzcMel0 満州と北朝鮮を合わせた部分が、おおよそ高句麗だった地域だ そこは人間を食う野蛮人の地 そこと中国の境界線に万里の長城が作られている 高句麗の人食い馬賊が南下して中国人を食いに来るので阻止しているのだ 野蛮人の高句麗は、天皇や安倍や毛沢東などのルーツである 毛沢東は中国人ではなかったのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/11/12(金) 22:12:27.04 ID:zmcXAIOv0 満州事変は侵略ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/27(土) 16:33:07.78 ID:FYjzDFzI0 国際聯盟規約 署名 1919年6月28日(ベルサイユ) 発効 1920年1月10日 解散 1946年4月19日 締約国は 戦争に訴えざるの義務を受諾し、各国間における公明正大なる関係を規律し、各国政府間の行為を律する現実の基準として国際法の原則を確立し、組織ある人民の相互の交渉において正義を保持し且つ厳に一切の条約上の義務を尊重し、 以って国際協力を促進し、且つ各国間の平和安寧を完成せむがため、ここに国際聯盟規約を協定す。 …第12条【国交断絶に至る虞のある紛争】 1 聯盟国は、聯盟国間に国交断絶に至る虞のある紛争発生するときは、当該事件を仲裁裁判若しくは司法的解決又は聯盟理事会の審査に付すべく、且つ仲裁裁判官の採決若しくは司法裁判の判決後又は聯盟理事会の報告後三月を経過するまで、いかなる場合においても、戦争に訴えざることを約す。 2 本条による一切の場合において、仲裁裁判官の判決又は司法裁判の判決は、相当期間内に、聯盟理事会の報告は、紛争事件付託後六月以内に之をなすべし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/01(水) 22:00:09.79 ID:eKHOJQcf0 #3 101歳からの手紙〜満州事変と満州国〜 行ってはいけなかった奉天の「城内」 101歳の日本人が語る満州事変 https://withnews.jp/article/f0210919002qq000000000000000W0h710101qq000023612A http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/07(火) 22:53:54.11 ID:a+4tX/Yr0 https://i.imgur.com/oeXUNQ9.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/03(月) 16:19:23.79 ID:11GGoQcR0 諜報宣伝勤務指針 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/51.html 特別高等警察執務心得 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/50.html 統帥綱領 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/53.html 陸戦教範(途中) https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/404.html 初等科修身 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/402.html 初等科国史 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/400.html 十八史略全文 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/344.html 漢文法基礎・中文訓読・中国語訓読 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/372.html 三国志演義訓読 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/382.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/08(土) 04:16:11.16 ID:w3UR9kBTO 満州の長城でも作れば良かったのにな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/10(月) 23:23:37.37 ID:GBz3Dxdf0 真珠湾攻撃から75年、歴史家・加藤陽子氏は語る「太平洋戦争を回避する選択肢はたくさんあった」 https://www.huffingtonpost.jp/2016/12/01/the-pacific-war-yoko-kato_n_13349530.html ――満州事変の解決提案「リットン報告書」は、日本を追い込む内容だったのでしょうか。 まず、リットンに率いられた調査団は、イギリス・アメリカ・ドイツ・フランス・イタリアといった5大国委員から構成されていたことが 大事です。すべて植民地を持った経験のある帝国でした。彼らは日中の全面衝突を回避し、東アジアの貿易が拡大し、自らの 国の権益も安全に保たれればよい...その線での解決案を目指したはずです。 報告書は「張学良政権への復帰は認められない」と書く一方で、「現在の満州国そのままの存在も認めない」と書き、一見すると 日本側に厳しいように見えます。しかし、将来この地域につくられるべき仕組みは「過激なる変更なくして現制度より進展」させうる とも書いていた。つまり「満州国の制度からスムーズに移行しうる制度だよ」と。 さらに、日本にとって好条件もあった。具体的には「新政権を現地に作るための諮問委員会メンバーの過半数を日本側とし、また 外国人顧問のうち充分な割合を日本側が占めてよい」ともいうのです。 ――満州国が日本の傀儡だと分かった上で、リットン報告書はかなり妥協していますね。 ただ、このあと日本は自らの首を締める愚を犯しました。1932年の1月、第一次上海事変が起こされます。満州事変から 国際社会の目をそらすためとして、上海共同租界内で日本人僧侶が中国人に襲撃されたといった事件を日本側が作為し、 これをきっかけに中国側との軍事衝突が起きます。 ――中国との紛争を抱えている状態で、さらに日本は紛争を増やしたわけですよね。なぜそんなことを...。 満州事変に注がれている世界の目を逸らすためと言われていますが、この通説は余り説得的ではありません。 満州事変が起きた時、中国は、国際連盟規約第11条によって連盟に提訴しました。この11条での提訴の場合、紛争処理は 理事会が担当します。まさに、1931年12月に理事会が派遣を決定したリットン報告書のラインで処理される訳です。 しかし、この後に上海事変が起こされると、中国は日本を規約第15条で提訴し直します。これは、国交断絶に至る恐れのある 大きな紛争が起こった場合の規約です。11条と違って15条による提訴の場合、日本は最悪の場合、連盟の全加盟国から 敵国と名指しされ、経済制裁を下される可能性も覚悟しなければならない条項でした。 担当する部署も、理事会ではなく、総会となります。出先の陸軍などはこのような連盟規約の構造を充分に知っていたので しょうか。そうは思えません。 理事会と異なり、総会には加盟国全てが含まれます。15条での提訴では、紛争の解決案を書くメンバーも、リットンらの 5大国委員ではなくなるわけです。上海事件後の日中紛争は、「19人委員会」が担当することになりました。ここには、 グァテマラやパナマといった国も含まれる。確かに、日本側が憤っていたように、日中間の歴史的経緯について知らないと 思われる中南米諸国なども関与することとなったのです。日本側は怒りますが、そもそも窮地に陥る根本的な要因を作った のは日本側でした。 ――結局、日中間の紛争に関与する国が多くなってしまった。 当時の連盟を支えていたのはイギリスでしたが、第一次世界大戦で敗北したドイツの復活を恐れるヨーロッパ諸国の安全保障上 の懸念は、イギリスの対日態度にも影響を与えました。当初は日本に宥和的な態度をとっていたイギリスも変化していったの です。この「19人委員会」が書いた日中紛争解決案は、リットン報告書よりも日本に対して厳しい内容でした。 ――日本側はどう対応したのでしょうか? 意外かも知れませんが、全権の松岡洋右は粘りに粘って交渉しました。ただ、主たる交渉の向かう先が本国の外務大臣、 内田康哉であったことは悲劇でした。イギリスの仲介や中国政府内の対日妥協派の態度に望みをかけていた内田外相は、 連盟の「19人委員会」がまとめた解決案に妥協すべきだとの、松岡全権のもっともな要請を拒絶し続けたのです。 33年1月、松岡は「物は八分目にてこらゆるがよし」とし、「脱退のやむなきにいたるがごときことは、遺憾ながらあえてこれを とらず」と述べ、妥協を内田に薦めます。しかし、内田は、日本側が強硬に主張し続ければ、イギリスと中国は最後に日本に 屈服するとして、最後まで妥協を許しませんでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/11(火) 19:02:34.19 ID:ZGVcuTGR0 >>190 > 満州の長城でも作れば良かったのにな ↑多少は専守防衛しやすくなるから華北・華中と際限ない戦線拡大で 米英の制裁過重まで招く愚は避けされたかもな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/28(月) 14:32:54.43 ID:dLrJni4v0 ドカーン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/07(土) 20:49:24.68 ID:S4utKeTn0 伊藤博文暗殺 黒幕はドイツだった!?『激動の日本近現代史 1852-1941』 https://www.sankei.com/article/20170909-VMC253QMYJKNDL6RGU34IZHXOI/ 『激動の日本近現代史 1852-1941』で渡辺氏はドイツ黒幕説を主張しているが、注目すべきは、伊藤・ココツェフの会談の 目的は、ロシアが利権を持つ東清鉄道の売却交渉であったという見方。 旅順への出口が絶たれ、財政負担が大きい東清鉄道を運営する意欲を失ったロシアは日本に売却しようと考えた。 その情報を入手したクーン・ローブ商会のジェイコブ・シフはハリマンに伝え、渋沢栄一や高橋是清にもその情報を伝えた上で 南南洲鉄道売却を打診したが、断られた。 一方、満鉄買収をまだあきらめていなかったハリマンは、彼ら以上の実力者の伊藤博文を動かし、東清鉄道の買収交渉を 日本にやらせ、さらに平行線の錦愛鉄道計画を取り下げる代わりに満鉄買収もしくは経営参加を日本政府に求めようとした。 伊藤が米国資本との協調路線に日本の舵を切らせようとしていたなら、渡辺氏の推測と違って、満州の事実上の植民地化を 狙い、伊藤を亡き者にしようとする意志が日本国内に存在していたことになる。 だとすれば伊藤暗殺事件こそ日本の命運が決した日と言える。 安重根/伊藤博文暗殺事件 http://www.y-history.net/appendix/wh1403-064.html 衝撃の伊藤博文暗殺 その凶弾は、日本を対韓強攻策に走らせた https://www.sankei.com/article/20180909-GR3JHDOC7VJYPFB6YUXAFUZ4EU/ 伊藤博文暗殺の真相 黒幕はロシア!? https://historivia.com/ito-hirobumi/968/ ■ 伊藤博文の暗殺と安重根 https://ywhc.ken-shin.net/futski/6_2_g.html 満鉄をめぐるハリマンと小村寿太郎の対決 http://ktymtskz.my.coocan.jp/cabinet/hariman.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/24(火) 22:51:42.40 ID:LBs7dpfn0 >>102 満州国の法制は、大日本帝国憲法の悪いところを改正したところがかなりある。 輔弼責任を国務総理だけにして、各部大臣は行政事務を扱うだけで輔弼責任はなかった。 ほかにもちょこちょこ日本の法制上の不具合を手直しして立法しており、国家として自立しまともな運用ができるようになったら、もう少し歴史は違っていたかもしれない。 滅亡すらも法的手続きを経て、きちんと国家を解散しているからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/01(水) 20:38:10.39 ID:d/s+WY6c0 満州と北朝鮮を合わせた部分が、おおよそ高句麗だった地域だ そこは人間を食う野蛮人の地 そこと中国の境界線に万里の長城が作られている 高句麗の人食い馬賊が南下して中国人を食いに来るので阻止しているのだ 野蛮人の高句麗は、天皇や安倍や毛沢東などのルーツである 毛沢東は中国人ではなかったのだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/01(金) 23:07:23.39 ID:u01ySFuk0 https://i.imgur.com/6BZAVLo.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/07/29(金) 20:50:13.06 ID:cwpbLvJj0 満州と日本 ⑦ ~ 奉天派軍閥による満鉄包囲線の建設 ~ https://social-studies33.com/%E6%AD%B4%E5%8F%B2/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC-%E2%91%A6%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%A5%89%E5%A4%A9%E6%B4%BE%E8%BB%8D%E9%96%A5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%BA%80%E9%89%84%E5%8C%85%E5%9B%B2%E7%B7%9A%E3%81%AE/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/06(土) 18:01:35.42 ID:PYrmfDrS0 刀伊 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/199
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/07(水) 02:27:03.04 ID:uxlFdJxl0 阿片国 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/200
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/24(土) 20:58:48.05 ID:1c1AdxbU0 日露戦争以降の日本外交と日米関係―満蒙権益の拡大と門戸開放主義の角逐― https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/5/51547/20211117162544749033/HLJ_45-1_236.pdf http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/201
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/26(水) 22:07:26.30 ID:2ehc4HCL0 「張作霖爆殺事件」謀略の直前集合写真【前編】15年戦争の契機となった歴史の真相 https://www.news-postseven.com/archives/20220812_1782480.html?DETAIL 「張作霖爆殺事件」謀略の直前集合写真【後編】15年戦争の契機となった歴史の真相 https://www.news-postseven.com/archives/20220812_1782481.html?DETAIL https://www.ama▼zon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ZTWZJK7RMBEX/ ②(p192) この事件の真相を活字に組むことは永久に不可能であるが、一世を聳動した彼の皇姑屯の張作霖爆死事件なるもの は、予の献策に基づいて河本大佐が画策し、在北京歩兵隊副官下永憲次大尉が列車編制の詳細を密電し、在奉独立守備隊 中隊長東宮鉄男大尉が電気点火器のキイをたたいたのである。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8%E5%88%B0%E4%B8%80 1928年、張作霖を除去すれば満州は革命の怒濤に巻き込まれ、それまで無関心であった日本国民も満州問題の重大性に気づく だろうと河本大作に張作霖爆殺のアイデアを吹き込んだと述べているが、主張を裏づけるものは何もない[22]。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/202
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/11/30(水) 18:00:53.84 ID:vGwJspSQ0 >>1 「満洲国」やで!(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/203
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/15(木) 22:22:26.34 ID:1x+dyjd40 月刊WiLL 2022年5月号 ■渡辺惣樹×福井義高 真珠湾とウクライナの奇妙な符号 ttp://web-wac.co.jp/magazine/will/2022%e5%b9%b45%e6%9c%88%e5%8f%b7 【福井】 まず戦争禁止に向けて実効性のある制度を構築しようとしたのが「ジュネーブ議定書」です。しかし、批准されることなく立ち消えと なりました。それでも戦争廃絶を訴える世論の声は大きい。そこでその声に応える形で登場したのが「不戦条約」です。不戦条約後 に公刊されたケルゼン、アンチロッティ(独語版)、フェアドロスなど、欧州の国際協調派の指導的国際法学者が執筆した書物があり ます(写真参照)。これらを読むと、武力攻撃に対する反撃という意味での自衛に限らず、国家は戦争という手段に訴えることができる というのが、不戦条約成立後も、まだ通説的理解であったことがわかります。 【渡辺】 貴重な証言です。 【福井】 しかも、戦間期の米国国際法学界での議論をみても、不戦条約の法源性は否定されています。日本を代表する国際法学者 で京大教授だった田岡良一も、第二次大戦後に書かれた教科書で、条約の拘束力を否定しています。戦前日本の軍事外交政策の 良し悪しは論じるべきですが、違法だから悪いという議論はできないのです。 実際に不戦条約は当初、なんら拘束力を持たず、世論向けの政治的パフォーマンスに過ぎないことは米国政府も承知のうえだった のですが、満洲事変のとき、日本を責めるいい口実になったのです。 【渡辺】 東大の加藤陽子教授は「日本の満洲事変は不戦条約に違反したため罰せられた」という歴史観、要するに日本侵略史観に 縛られています。しかし、福井先生がおっしゃるように、不戦条約は実にいい加減なものだったのです。ところが、加藤教授をはじめ、 多くの歴史学者はその事実を取り上げません。 【福井】 第二次世界大戦後、戦勝国が東京裁判やニュルンベルク裁判で、捕虜の虐待など通常の戦争犯罪ではない国家の政策遂行 を戦争犯罪として断罪いようとした際、事後法による処罰ではないかと、戦勝国でも批判の声がありました。そこで利用さ れたのが、 侵略戦争を禁止したとされる不戦条約なのです。要するに加藤さんのような歴史学者は、当時の国際法理解を無視した東京裁判史観 から何も脱してしていないのです。 【渡辺】 もう一つ押さえておきたいのは、不戦条約が生れた背景には、英仏が米国を国際連盟の一員に引き込みたいという意思が強く 働いていたことが大きかった。米国は議会で共和党が欧州問題非干渉の原則(モンロードクトリン)を主張したため、 ヴェルサイユ条約 を批准できず、 連盟に参加できませんでした。そのため、オブザーバーとしての参加を続けていたのです。現実には米国の意向が強く 働く形にはしていましたが、国際紛争が起きたときに、連盟のメンバーとして参加できない。その一方、英仏は米国を事実上のメンバー のように機能させようと、不戦条約を利用したのです。 【福井】 当時はフーパー政権でしたが、 日本に対して必ずしも強硬姿勢で一致していたわけではありません。連盟を舞台にした満洲 事変をめぐる交渉では、前副大統領で駐英大使のドーズが中心になって、日本の顔も立てながら、丸く収めようようと動いています。 米国政府内は対日対策においてまだら模様だったのです。 【渡辺】 ところが、フーバーはスティムソンを国務長官に据えていた。スティムソンは「善と悪が存在する(善悪二元論)」と考えている男 で、最初から日本嫌いの外交を展開しました。典型的な「長老派的」政治家でした。 【福井】 「スティムソンドクトリン (一九三二年年一月の声明)は、不戦条約に抵触する手段でもたらされた状況、条約あるいは協定は 一切認めないという、米国政府の不承認政策を押し出しています。 (続く) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/204
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/15(木) 22:24:25.36 ID:1x+dyjd40 >>204 (続き) 【渡辺】 また、満洲事変の際、連盟はリットン調査団を派遣しましたが、その調査員に米国の日本嫌いのフランク・ロス・マッコイ将軍も 参加させたのです。マッコイは反日主義者であるだけでなく、白人至上主義者でした。スティムソンの忠実な部下でもあった。スティム ソンを国務長官にしたことは、フーバーの失策であり、日本にとって不幸でした。 ただ、スティムソンの反日的な外交方針に対して、フーバーは抑制的に振る舞うよう指導しています。リットン調査団の報告書を読むと、 満洲は名目上は中国の一部であるものの、事実上は中国本土から切り離された、日本の保護国と類似の地域であると認められていま す。さらに、「ソ連の工作がしく、それに対抗するために満洲に進出した」と。つまり、日本をそれほど悪者視していません。…(中略)… スティムソンはFDR政権ともかかわっています。FDR政権の発足前、スティムソンはFDRの自宅に行き、「私の外交方針(スティムソン ドクトリン)は維持してくれ」と訴えています。スティムソンの要求を呑んだFDRは、日米戦争直前の一九四〇年に彼を陸軍長官に登用し ました。スティムソンは共和党員であるにもかかわらずです。 【福井】 FDRに関して言えば、政治家らしい政治家であり、当初から強烈な反日感情を抱いていたようにも思えません。FDR政権が 対日強硬外交を始めるのは、一九三七年ごろから。この頃、ニューディール政策の失敗が明らかになり、景気が再度悪化し始めます。 現在と違い、民主党には保守派議員も多かったため、与党といえども大統領と一枚岩とはいえず、FDRは政治的危機に立たされていま した。そこで起死回生の策として対日独強硬外交にシフトしたと考えることもできます。 …(中略)… 【福井】 ただし、日本にも問題がありました。九カ国条約で、日本は満洲における中国の主権を認めていました。ところが、満洲国を 独立国家として承認したことで、満洲に対する中国の主権を否認してしまった。それにより、国民政府の対日協力を困難にする一方、 日本と連携しようとする蒋介石を非難する絶好の口実を中国共産党に与えてしまったのです。満洲が日本の勢力圏内の一地域のまま であれば、こういった波風が立たずに済んだわけです。 その点、ソ連は老獪でした。帝政ロシア以来影響下にあった北(外)モンゴルには、一九二四年、モンゴル人民共和国が誕生します。 日本では欧米がソ連のモンゴル支配を容認しながら、日本の満洲支配を批判するのはダブルスタンダードだという主張がありましたが、 両者には大きな違いが二つありました。 一つは住民のほとんどが中国本土からの移民とその子孫だった満洲と違い、モンゴルに住んでいたのは、ほとんどがモンゴル人で あったこと。もう一つは、モンゴルが法的には独立国ではなく、ソ連が表向き中国の主権を認めていたことです。もちろんソ連はモンゴル の中国からの完全分離を狙っていました。一九四五年、ヤルタ会談で、ソ連は対日参戦の見返りの一つとして、モンゴル人民共和国の 中国からの正式の独立、つまり、ソ連による完全衛星国化を英米首脳に認めさせたのです。その結果 一九四五年に締結された 中ソ友好同盟条約で、国民政府はモンゴルの独立を承認せざるを得ませんでした。日本もソ連と同じように、満洲での中国の 形式的主権を認めていれば、連盟からの脱退もなく、日本の行く末は大きく異なっていたでしょう。 【渡辺】 ただ、現実的には張作霖らクセ者の軍閥が実権を握っていました。 【福井】 米国は今も昔も、その独善的正義感から他国の国民感情を土足で踏みにじるような発言を平気で行います。だから、そういう 国だと割り切って、柳に風と受け流し、満洲における中国の主権を表向き承認し、連盟にとどまったまま、責任ある地城大国として振舞っ ていればよかったのかもしれません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/15(日) 18:44:07.34 ID:4RsnThkl0 「満洲国建国」は正当である 米国人ジャーナリストが見た、歴史の真実 単行本 - 2016/7/22 ジョージ・ブロンソン・レー (著), 竹田 恒泰 (監修), 吉重 丈夫 (翻訳) https://www.ama▼zon.co.jp/dp/4569830919 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0350824 日本人必読の超良書。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 19:35:52.62 ID:pbilNlAF0 【デイリー新潮】 上海のスーパーで娘を連れ去られた日本人 直ぐに発見されたものの我が子と全く分からなかったワケ [3/5] [仮面ウニダー★] https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677991270/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/23(木) 23:24:52.40 ID:3h00UfkW0 >>194 歴史逍遥『しばやんの日々』 伊藤博文暗殺 https://shibayan1954.com/category/history/meiji/japanese-annexation-of-korea/hirobumi-ito-assassination/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/27(月) 21:54:53.78 ID:ZBj3W30X0 侵攻1年の大国関係=坂東賢治 https://mainichi.jp/articles/20230225/ddm/005/070/016000c ソ連のスターリン書記長は当初、南進への支持を求める北朝鮮の金日成首相の要請に応じなかったが、積極姿勢に転じた。 沈氏は条約と同時に締結された旅順港に関する協定との関連を指摘する。 戦後、ソ連が支配していた旅順港の中国への返還が決まったが、戦争の場合は利用を継続できる条項が盛り込まれた。 貴重な不凍港。北朝鮮が勝てば朝鮮半島の港を利用できるし、戦争が継続すれば、旅順港をそのまま使えるという思惑が あったという。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/209
210: 満州国政務院総理 [] 2023/04/02(日) 22:36:24.09 ID:+RUsrfRt0 満州国政務院総理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/29(土) 23:35:01.80 ID:nlXzDp2q0 現代ロシアのように日中戦争に突き進んだ帝国陸軍 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29672 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/24(水) 23:38:12.50 ID:JKuiuANB0 【独占直撃】中国で生まれ北朝鮮のラジオで育ち文革を経て共産党員に…朝鮮半島の解説でおなじみ李相哲教授の知られざる凄絶半生① https://www.ytv.co.jp/miyaneya/article/page_o1e13zltnz834yt9.html ―李教授のご出身はどちらですか? (李教授) 「1959年、中国で生まれて、中国の大学を卒業。そのまま新聞社に5年間勤めた後、日本に来ました。詳しい出身地は、 中国のシベリアに近い、黒竜江省の北の方です。中ソ紛争が起きたときには、大砲の音も聞こえました。 ―黒竜江省での幼少期の暮らしは、どのようなものでしたか? (李教授) 「当時、テレビはありませんでした。北朝鮮のラジオ放送が、私が住んでいる町まで届いていたので、朝から晩まで12時間以上 ずっと北朝鮮のラジオを聞いていました。音楽、ニュース、連続ドラマやラジオドラマなどです。だから今でも、北朝鮮の古い歌や 金日成氏の言葉などは、頭にたくさん残っています。中国は当時、貧富の差はなく、社会主義なので平等な社会でした。 私が生まれた場所は、日本時代に開拓された肥沃な大地が広がっていて、稲を植えたら豊作というような地域でした。 だから食べ物がとても豊富。一時、中国でも飢え死にする住民がいましたが、私が生まれた地域では『おなかを空かせた』という 記憶はありません」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/07/19(水) 21:04:35.41 ID:L9Xiusy20 満州 アヘンでできた“理想郷” https://www.asahi.com/special/manchukuo-opium/ 朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai https://twitter.com/asahi_kokusai/status/1678635226711592960 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/15(日) 00:55:24.19 ID:dXX6kSsC0 やる気なくなるわ、マジで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/21(土) 06:48:09.46 ID:lDBVx58w0 10/19 《特別公開》「第2次世界大戦はここから始まったと考えます」出口治明さんが解説する「満洲事変」の“背景” 出口治明の0から学ぶ「日本史」講義/「満洲事変」#1 https://bunshun.jp/articles/-/66426?page=1 https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/1500wm/img_8542e589e31d0ee23d473129e71e152094112.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1524908096/215
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s