[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part719 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(1): 2021/08/27(金) 20:49:30 AAS
箸墓は御食津神の陵墓だから、恐らくはトヨの墓
時代考証見直さないとな
いつまで経ってもアホのままだよw
171(1): 2021/08/27(金) 21:14:28 AAS
>>165
>箸墓は御食津神の陵墓だから、恐らくはトヨの墓
少なくとも初期の天皇陵は、山の尾根や丘を利用して築かれた。
初代〜第五代天皇の陵墓の記事(『古事記』『日本書紀』『延喜式』)には、
まず神武陵が畝火山の北方白檮尾上、綏靖陵は衝田岡、懿徳陵は畝火山の真名子谷上、孝昭陵は掖上の博多山上とあるように、
初期の天皇陵は、山の尾根や自然の丘陵の一部を利用して築かれている。 @阿波
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s