[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part719 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
220
: 2021/08/28(土) 18:17:29
AA×
>>211
>>3
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
220: [] 2021/08/28(土) 18:17:29 >>211 >3世紀の卑弥呼(ヒミコ)は姫子(ヒメコ)の意であるとされる。 卑弥呼(Bei mei hu)とは比?后(Bi mie hou)、比売后〈Bi mai hou〉、つまりヒメ后である。 ?崇神(310年頃 318年没) ?開化 ?孝元 ?孝霊 トヨ津媛 ?孝安 ?孝昭 トヨ津媛 (250年頃) ?懿徳 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 ?安寧 ヒメ(踏鞴 五十鈴)后 ?綏 ヒメ(踏鞴五十鈴)后 (200年頃) ?神武 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1629984661/220
世紀の卑弥呼ヒミコは姫子ヒメコの意であるとされる 卑弥呼 とは比后 比売后 つまりヒメ后である 崇神年頃 年没 開化 孝元 孝霊 トヨ津媛 孝安 孝昭 トヨ津媛 年頃 徳 ヒメ踏五十鈴后 安寧 ヒメ踏 五十鈴后 ヒメ踏五十鈴后 年頃 神武
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s