[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(3): 2021/03/31(水) 17:03:07.88 AAS
>>121
会稽東冶から東へ行って最初に出くわすのは九州だぞw
「混一疆理歴代国都之図」
画像リンク
547(1): 2021/04/03(土) 15:01:30.88 AAS
倭人伝に記載のある
鉄製品の出土量が北部九州と近畿では1:100
絹織物の出土量が北部九州と近畿では1:100
この二つの事柄だけみても邪馬台国が近畿にあった確率は
1/100*1/100=1/10000となり限りなくゼロである
これに卑弥呼の住居の楼観や城柵の有無、お墓の形など
加味したら完全に畿内説は成り立たなくなっている
564(2): 2021/04/03(土) 15:42:29.88 AAS
>>560
何と?
外部リンク:horubai.jp
643(1): 2021/04/03(土) 17:41:55.88 AAS
纏向遺跡の3世紀の住居跡のソースまだ?
こういうのも人が居た痕跡といえるな
福岡県行橋市長井の海岸砂丘地にある長井遺跡から、弥生時代の箱式石棺墓29基が出土
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
644(1): 2021/04/03(土) 17:42:14.88 AAS
>>638
残念ながら、鉄武器の出土がない。
熊本あたりじゃないの?
その頃の邪馬壹国は、開拓地、宗教地
中心的な国でもない。卑弥呼の故郷で共立され
中央に出ていて、その地で生涯を終える。 by
685: 2021/04/04(日) 07:44:42.88 AAS
1300*400=520000=520km
by
773: キウス ◆PyuQX798ps 2021/04/05(月) 19:46:51.88 AAS
続けます
桜井市教委の橋本氏が最近、かわいそうな立場にいると同情しています
彼は優秀ですが、気が弱いというか????
上意下達で悩んでるか、すでに達観してるのか???
橋本氏も自身を出せず、流れに飲み込まれてるようで心配です。
結構 橋本氏はジレンマに陥っているような気がします
918: 2021/04/07(水) 16:18:30.88 AAS
以前から書いていることなんだけど、その家の写真w
なぜか日本昔話?みたいな話もしている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.763s*