[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/03/30(火) 21:26:39.49 AAS
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。

◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
47: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/03/30(火) 21:27:11.49 AA×

56: 1 ◆n7jxAxKCBhb6 2021/03/30(火) 21:32:01.49 AAS
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。

 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は
但馬(駄坂舟隠9号墓)、丹後(内和田4号墓)・近江(桜内遺跡)、尾張(朝日遺跡)、三河(下懸遺跡)などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓などで発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。

◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
86
(3): 2021/03/31(水) 13:23:22.49 AAS
>>85
畿内説の説明読んでないの?
4世紀の小枝はコンタミだって言ってたでしょ?
101: 2021/03/31(水) 15:08:01.49 AAS
@代理

11 名前:出土地不明[] 投稿日:2021/03/31(水) 15:03:24.65 ID:AWknELR8
邪馬台国畿内説を宣伝している奧山氏が、ホケノ山古墳の棺の小枝のことで、完全に追い詰められてしまっているな。

98日本@名無史さん2021/03/31(水) 14:29:17.62
>>86
>畿内説の説明読んでないの?
>4世紀の小枝はコンタミだって言ってたでしょ?

それはウソ
畿内説の説明は
4世紀の小枝とは言ってない
他人の説明まったく読んでないの?
148
(1): 2021/03/31(水) 18:24:51.49 AAS
しかし、帰りのルートがない。
風の向きが変わる時期まで待つか?
危険だが瀬戸内海の潮を利用 by
171
(1): 2021/03/31(水) 19:15:27.49 AAS
>>148
行きと帰りが同一とは限らない
237
(1): 2021/04/01(木) 10:00:54.49 AAS
畿内説強制が排除されるのも時間の問題
外部リンク:news.yahoo.co.jp
583
(2): 2021/04/03(土) 16:08:49.49 AAS
>>581

畿内の影響を受けてるのは博多湾沿岸の首長だからお前のような階層とは無い
695: 2021/04/04(日) 09:48:28.49 AAS
ほんとーに、あの写真など、『』()その家の写真。
808: 2021/04/05(月) 22:58:39.49 AAS
老婆の言っていた、広瀬座(福島 民家園)というのもあるし、

そこに行っていたり・・・、何やら〜、〜、〜。
833
(1): 2021/04/06(火) 14:02:30.49 AAS
>>830
九州説って糸島伊都国や博多奴国は諦めちゃったの?
つまり九州説って終わっちゃったの?
956: 2021/04/07(水) 21:41:23.49 AAS
なんか急にスレの流れが止まったね
この間まで一日で一スレ消化する勢いだったのに
不思議だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s