[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): 2021/03/31(水) 16:24:50.42 AAS
>>112
そりゃ、どうかな?
どういう人物に聞いたか定かではない。
政治的な要因、中国語のレベルや意味の取り違え
etc、使者が実際に行っていたら
書きミス、転記ミス 
なんせ、膨大な三国志だよ。
後の文献で間違いが訂正される
唐書なると、出てこなくなる国もある by
134
(1): 2021/03/31(水) 17:24:46.42 AAS
>>131
>はいはい情弱低IQには理解できないわけだねw

いくら罵っても
「会稽東冶から東へ行って最初に出くわすのは九州だぞw 」
が嘘なのは変わらない
159: 2021/03/31(水) 18:49:23.42 AAS
例えば、とあるスレでも同じような話をしている人がいた、
家の話ではないんだけど。

日本の戦国時代とか?
とある時代から〜〜とある時代まで、一般人みたいな暮らしをしていた。

その後(かなり最近)?
168
(1): 2021/03/31(水) 19:02:05.42 AAS
おっ?キウスは規制されてないようだね
404
(1): 2021/04/02(金) 12:55:43.42 AAS
頭が悪いので意見を発表出来ない奥山あわれ
424
(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/04/02(金) 20:28:19.42 AAS
>>422
阿波さんは、阿波から見える/
大阪湾近辺の地や、淡路島は邪馬台国阿波にとって
3世紀はどのような位置づけですか?
580
(1): 2021/04/03(土) 16:04:31.42 AAS
>>576

日本の考古学を拒絶するなら全ての遺跡が年代不明
748: 2021/04/05(月) 14:30:45.42 AAS
>>746
>縄文時代から知られてる宇陀の水銀朱が

縄文時代から知られていたと現代人のお前が思っているだけ。   @阿波
838
(1): 2021/04/06(火) 14:59:49.42 AAS
>>835
>海に面した山の裾野にある大集落「(邪)馬臺」を都とする

まさに、「鮎喰川下流弥生後期集落群」が都だな。   @阿波
866: 2021/04/06(火) 19:54:12.42 AAS
畿内説に一言も反論できない敗北者九州説が
悔しくて悔しくて無意味な悪口を言うってパターン

完全に定着したね
952: 2021/04/07(水) 20:58:16.42 AAS
To 奥山

30 出土地不明 2021/04/07(水) 20:13:04.47 ID:hCn8O4P7
巻向遺蹟2世紀末出現説は、完全に破綻してしまいました。
976: 2021/04/08(木) 00:23:44.42 AAS
兄は卓球をしていたこともあったしな、
家にラケットもあった、・・・(悪く言うと)すとーかー?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s